並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 331件

新着順 人気順

ポプテピピックの検索結果161 - 200 件 / 331件

  • ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ|特報映像

    2022年放送予定! ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ 制作決定 特報映像を公開!! 詳しくは後日公式HPにてお知らせします。 ▶http://hoshiiro.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●TVアニメ「ポプテピピック」第1期作品情報 【あらすじ】 どうあがいても、クソ。 【スタッフ】 原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)/企画・プロデュース:須藤孝太郎/シリーズ構成:青木純(スペースネコカンパニー)/コンセプトデザインワークス:梅木葵/音響監督:鐘江徹/音響効果:小山恭正/音響制作:グロービジョン/音楽:吟(BUSTED ROSE)/音楽制作:キングレコード/シリーズディレクター:青木純(スペースネコカンパニー)、梅木葵/アニメーション制作:神風動画/製作:キングレコード/主題歌『POP TEAM EPIC』歌:上坂すみれ 【公式

      ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ|特報映像
    • 歯茎はまだ腫れていますが、それ以外の腫れはかなり落ち着きました - みんなたのしくすごせたら

      さて、さぴこの激痛シリーズも第四弾になりました。 ロキソニンは今日も一度も服用なし。 フロモックスは飲み始めて4日。 痛みは痛みMAXのときが100だとすると今日は常に3くらいで、昨日まであったふいに触ってしまった時の痛みは昨日の20から6くらいまで激減しています。 頬と顎の腫れがかなり引いた まだ完全ではないのですが一時は左頬から顎を経由して右頬下まで続いてあの腫れはすっかり落ち着き、昨日は顎の長さ2割増しくらいだった状況が1割増しくらいまでに改善しました。 初めて会うかたならこういう顔なんだな、と思えるくらいにはなったかと思います。 正直昨日まではかなりポプテピピック感がすごかったので…。 今日からは全ての家事も復活して通常通りの生活に戻っていますが、ずっと安静にしていたということもあって、身体の方はなかなか元どおりにはならないですね。 まあ焦ってまた体調を崩しても仕方がないので、少し

        歯茎はまだ腫れていますが、それ以外の腫れはかなり落ち着きました - みんなたのしくすごせたら
      • PerlCon 2019に参加してきました!!! - Acme::AnaTofuZ->new;

        こんにちは! id:anatofuzです。 皆さんのおかげで、ラトビアのリガで開催されたPerlCon2019に参加し、無事帰ってくる事ができました!!! 報告が遅れてしまいすいません 🙇 という訳でこのブログではPerlConの参加から帰国までのイベントレポートを乗せていこうと思います!! 旅レポート 初日 東京 -> ヘルシンキ 2日目 市場 スオメンリンナ島 近場の教会(生神女就寝大聖堂) ヘルシンキ大聖堂 テンペリアウキオ教会 ヌークシオ国立公園 3日目 エロマンガで朝食 公園 カンピ礼拝堂 ヘルシンキ市街 ヘルシンキ空港 リガ リガのホテル リガでの食事 3日目 (PerlCon 1日目) 移動 会場 オープニング、聞いたトーク 突然のトーク順番変更 部屋騒動 夜 4日目 (PerlCon 2日目) 朝ごはん 自分のトーク 聞いたトーク スピーカーディナーなど 5日目 (Per

          PerlCon 2019に参加してきました!!! - Acme::AnaTofuZ->new;
        • 声優・小倉唯、すっぴん披露しナチュラルメイク伝授 貴重な素顔にファン興奮

          人気声優の小倉唯が9日、自身のYouTubeチャンネルにて第2弾となる動画を投稿した。『リモートワークを想定した【すっぴん風メイク】と【簡単ヘアアレンジ】』と題して、貴重な「ガチなすっぴん」を披露しながら自身のナチュラルメイクを伝授している。 説明文では「最近はおうちで過ごすことも多いので、ちょっとしたリモート会議などで対応できるくらいの、『すっぴん風メイク』をテーマに撮影してみました。実際に、私もリモートで打ち合わせをする時は、全く同じメイクをして対応しています」とし「ラメなし、アイメイクなし、の構成なので校則が厳しい学生さんや、派手なメイクが出来ない会社勤めの方にもおすすめです」と呼びかけ。 「ヘアアレンジは、普段から私がやっている、ヘアゴム隠しの方法です。ちょっとした寝癖を直すのがめんどくさい時などに、このアレンジをして、ナチュラルに誤魔化しています。(笑) ちなみに、髪にオイルを塗

            声優・小倉唯、すっぴん披露しナチュラルメイク伝授 貴重な素顔にファン興奮
          • 著作権侵害しないために知っておくべき事例や炎上トラブル53件

            著作権まわりの事案で、わたし自身未整理なものがだいぶたまっていたのと、法律関連も変化もあり自分用に記事にまとめます。 なお、わたしは法律の専門家ではありませんので、間違いなどありましたらぜひご指摘いただけると幸いです。 著作権まわりの事案 著作権は大きく2つにわかれます。著作物を創出すると自動的に発生します。 著作権 著作者人格権 さらにそれぞれに細かな権利が発生します。著作者は作品をコピーしていいのですがそれを複製権、著作物は勝手に改変してはいけない同一性保持権など、多岐にわたり著作物は保護されます。 そのあたりは、こちらのサイトがとても詳しく、またわかりやすい文章なので、おすすめです。一読されることをおすすめします。 参考>>著作隣接権について|イズ・オフィス また、誰かに作られた歌を歌い、その歌い手さんに発生する著作隣接権なども、限定的に著作権などが発生します。このように、著作権は複

              著作権侵害しないために知っておくべき事例や炎上トラブル53件
            • 「私にいい考えがある」父が愛車のエンブレムを失くした→ 応急処置が斜め上すぎる

              クルマのフロントにあるはずのエンブレムが無い! どうにかしなければ……という時に役立ちそうな良案がTwitterで話題になっています。どこかから「私にいい考えがある」と聞こえてきそうです。 エンブレムが無くなってしまった父の愛車――「私にいい考えがある」 話題になっているアイデアは、Twitterユーザーのスグル(@kingsuguru96)さんによるもの。お父さんが大切な愛車のエンブレムを失くしたということで、応急処置を施してあげたそうです。 応急処置で元通り……と思いきや、取り付けられたエンブレムはロボットアニメ「トランスフォーマー」に登場する正義の組織「サイバトロン(オートボット)」のシンボルマーク。今にも人型に“トランスフォーム”しそうな見た目になっちゃました。 あれ、意外とかっこいいかも? Twitterの投稿には「確信犯」「変形しそう」「デストロンじゃなくてよかった」といったコ

                「私にいい考えがある」父が愛車のエンブレムを失くした→ 応急処置が斜め上すぎる
              • 2021年秋アニメ(第12話)のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                2021年の秋アニメ(新番組、アニメ紹介、あらすじ、感想、オススメ、少しネタバレ) ・秋アニメの第12話を観た(個人的な)感想レビューです。 ☆前回の「秋アニメ」紹介記事です。 g-self.hatenablog.com 10月から始まった秋アニメの、今回は第12話のあらすじと感想を投稿します。今回で秋アニメは終了で、次回からは2022年冬アニメを投稿していく予定にしています。引き続き、ご訪問頂ければ幸いです。 また、感想コメントにはネタバレや批判的な内容が含まれていますので、気に入らないかたはご遠慮ください。 ・個人的に、今後も楽しみにしたい作品は? 紹介していく順番は、個人的に面白いと思った順番になっています。1月からも引き続き期待して観つづけるのが、『王様ランキング』です。他にも、『鬼滅の刃』と『プラチナエンド』が引き続き放送するようですので、とりあえず続きは観ておきます。 ※その他

                  2021年秋アニメ(第12話)のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                  タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                    【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                  • 『ボブネミミッミ』がYouTubeで72時間耐久配信を開始。『ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ』の10月放送を記念して【ヤバい】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    【第二シリーズ放送記念】 「#ボブネミミッミ」 72時間耐久配信スタート! ▷https://t.co/ISw78NiCr3 あなたは何時間耐久できる...? #ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ 10/1よ… https://t.co/0evxFWBHSX — アニメ「ポプテピピック」公式 (@hoshiiro_anime) 2022-09-24 18:01:56 Amazon.co.jpで『ボブネミミッミ』関連商品を検索する 配信期間は9月24日(土)18:00から9月27日(火)17:59ごろまで。なお、配信機材が耐久できなかった場合、途中で配信が止まる可能性があるとのこと。 自ら“クソアニメ”を名乗る、放送するたびに出演声優を変更するなど、類を見ない方法で視聴者の度肝を抜き続けてきたテレビアニメ『ポプテピピック』の中でも、『ボブネミミッミ』は屈指の狂気に満ちた映像作

                      『ボブネミミッミ』がYouTubeで72時間耐久配信を開始。『ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ』の10月放送を記念して【ヤバい】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • 映画「ゆるキャン△」アマプラで見放題独占配信、11月から

                      アニメ「ゆるキャン△」公式サイトは10月24日、映画「ゆるキャン△」をAmazonプライムビデオで11月4日から見放題独占配信すると発表した。 ゆるキャン△は芳文社「COMIC FUZ」で連載している「あfろ」さん原作の人気漫画。これまでにテレビアニメシリーズ2期とスピンオフアニメ「へやキャン△」を放送し、22日には3期の制作を発表している。 映画は7月に公開し、興行収入は10億円を突破。現在も上映は続いているが、27日に全国の劇場公開は終了するとしている。 関連記事 映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」アマプラで独占配信、10月から バンダイナムコフィルムワークスは16日、映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を「Amazonプライムビデオ」で独占配信すると発表した。 アマプラ、アニメ「モブサイコ100 III」の配信開始 原因はワーナー側の不備 Amazonプライムビ

                        映画「ゆるキャン△」アマプラで見放題独占配信、11月から
                      • ポプテピピック 再放送(リミックス版) #8「飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~」

                        ポプテピピック

                          ポプテピピック 再放送(リミックス版) #8「飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~」
                        • 伝説の見る電子ドラッグ「ボブネミミッミ」 狂気の29時間“耐久“生放送 - ライブドアニュース

                          これほどまでかというパロディやエピソードごとに変わるクリエイター、本放送と再放送とで声優を変更──好き勝手やり放題の作風が、話題を呼んだアニメ『ポプテピピック』。 その中でも特に異質の存在感を放っていたクリエイティブチーム・AC部による「ボブネミミッミ」が、29時間耐久生放送される。 配信はニコニコ生放送で8月4日(火)から18時からスタートする。 脳を刺激する実力派クリエイティブチーム、AC部 AC部は安達亨さんと板倉俊介さんによる映像制作ユニット。 ORANGE RANGEの「SUSHI食べたい」やgroup_inouの「THERAPY」など有名アーティストのMVも手がけている。 KAI-YOUでは以前、2度にわたってインタビューを実施。板倉さんいわく「脳に刺激がくる映像は何か?」を追求してる映像を制作しているという。意図的にデッサンを崩したような作風が特徴だ。 『ポプテピピック』にお

                            伝説の見る電子ドラッグ「ボブネミミッミ」 狂気の29時間“耐久“生放送 - ライブドアニュース
                          • 札幌パルコ2020年春までに順次改装予定 集客にあえぐ背景は|札幌クリップ

                            札幌パルコは順次改装予定1975年(昭和50年)に開店した札幌パルコは若者向けメインのファッションビルとして、札幌に長い間君臨してきました。 2020年の春までに、売り場面積の約6割近い広さを順次改装予定です。 ビル自体は老朽化が進んでいるものの、改築予定はいまのところありません。 内装を一新させ、ファッション系の店舗が新規出店の予定です。 2019年4月には、地下街から直結の地下2階に小規模のフードコートをつくり、チャレンジショップ等の新店舗をいれています。 今日も現在出店中の「ティーサイン&タピオカティーバー」には、行列ができていましたよ。 9月12日予定で、地下1階から地上2階も改装オープンする模様です。 新規でファッション系の2店舗が出店するほか、現在のある店舗のトゥモローランドやユナイテッドアローズ等も最新デザインに改装したり、売り場移動させる様です。 10月から11月はファッシ

                              札幌パルコ2020年春までに順次改装予定 集客にあえぐ背景は|札幌クリップ
                            • 漫画であからさまなパクリがあるとなえる - シン・春夏冬広場

                              僕の好きだった漫画があったんだ。タイトルは伏せるが、内容を読んでるとこれはやっちまってるなって。明らかにわかる。作者とシーンが違うだけで内容は全くおんなじ。でもこの問題ってすっごく難しいなって読んでいて感じたんだ。 完璧なオリジナルって正直この世に存在しないと思う。だからどこか既視感があるのは仕方がない。でも、シーンがまるっきり同じ状況で、リスペクトしているっていうのがわからない状態で、その手の話をやるってなんだか違う気がする。ルール違反を犯しているんではないかってパクリなんではないかって感じている。 最近異世界転生物が増えている。小説家になろうが原作なのかもしれないが、あまりにも似たような作品が多くて、正直何がなんだかわからない。互いに互いのネタを使いあうっていうのが文化なのかもしれないが、ネタを共有しすぎてほとんどある作品で出てきたものが別の作品でも使いまわされている。例を挙げると千歯

                                漫画であからさまなパクリがあるとなえる - シン・春夏冬広場
                              • 現代アートが“ボブネミミッミ化”、AC部の大規模個展が開催

                                クリエイティブチーム「AC部」が、日本橋三越本店本館6階コンテンポラリーギャラリーで個展「AC-bu | MoBA -現代美術館展- Museum of BOB ART EXHIBITION」を開催する。会期は12月21日から2023年1月9日まで。 架空の美術館をテーマにした会場では、漫画家 大川ぶくぶ原作のアニメーション作品「ポプテピピック(POP TEAM EPIC)」内で、放映されたエピソード「ボブネミミッミ」を着想源にした作品を20点以上展示。商業アニメや、現代アート作品を“ボブネミミッミ化”したペインティングや立体作品が発表される。会場内の特別展示室では、同アニメ放映と同時に話題となったキャラクター「ヘルシェイク矢野」の原画や、ストーリー内で登場する「除夜のギター(108弦)」も披露される。

                                  現代アートが“ボブネミミッミ化”、AC部の大規模個展が開催
                                • 激痛とともに顔が腫れて変形した話 - みんなたのしくすごせたら

                                  さて、昨日の痛い話の続きです。 ちなみに昨日の記事はこちら。 blog.sapico.net さて、その後どうなったと思います? ブログを更新した後、さらにすごいことになってしまったのです。 また歯茎がズキンズキンし始めた 先生が腫れきったらと言ってたけどこれ以上は腫れないんじゃないかと思うほどすでに十分に腫れきっていたにもかかわらず、横になろうとした時になんだか歯茎というか左頬がズキンズキンし始めました。 ロキソニンを飲んでまだ2時間しか経っていないのに!! 脈を打つような痛みはどんどん大きくなってきます。 「ああ…、やっぱり先生の言った通り腫れきっていなかったのか。」 というわけで昨日の夜から今日の朝まではもう寝ることは考えず、横になりながらうつらうつらしているという状況に。 寝てるのか寝ていないのかよくわからない、長い一夜が明けました。 朝には顔が変形していた 朝起きて、鏡を見るとび

                                    激痛とともに顔が腫れて変形した話 - みんなたのしくすごせたら
                                  • サンリオエキスポ2019で最新情報を入手した話〜参加方法も教えちゃうよ〜 - タソタソメソのサンリオ旅

                                    皆様こんにちは。 最新の世界に生きる美女、タソタソメソです。 2019年8月31日、 SANRIO EXPO2019(サンリオエキスポ2019)にお邪魔しました! 本日はサンリオエキスポ2019秋の様子をお届けしちゃいます。 サンリオエキスポとは? 参加方法 セディナのハローキティカードで応募 ポムポムプリンアンバサダーに登録 サンリオキャラクターズポンポンジャンプで応募 SANRIO EXPOにいざ入場 ハローキティグリーティング サンリオエキスポ展示内容をご紹介 サンリオエキスポのお土産 サンリオエキスポとは? 春と秋の年2回、サンリオが取引先向けに今後発売する新商品や企画を発表する展示会です。報道やサンリオと縁が深い有名人も招待されるそうです。 参加方法 サンリオエキスポは一般には公開されていないのですが、以下の方法で一般の方でも参加できるチャンスもあります★ セディナのハローキティ

                                      サンリオエキスポ2019で最新情報を入手した話〜参加方法も教えちゃうよ〜 - タソタソメソのサンリオ旅
                                    • ポプテピピックよりよだれかけ登場!

                                      アニメグッズ販売サイトアイリス。 または全国のアニメグッズ・ホビー取扱ショップや、量販店および主要オンラインショップなどでお買い求めいただけます。 ※掲載の商品画像や写真はサンプルです。実際の商品とは異なる場合がございますので予めご了承下さい。 ※商品の仕様が変更になる場合もございます。予めご了承下さい。 ※ホームページに掲載の記事・画像・写真の無断転載を禁じます。

                                        ポプテピピックよりよだれかけ登場!
                                      • 人気パズルゲーム『Baba is You』の作者による新作宇宙アドベンチャーゲーム『Planet Keke』の新映像が公開。小さな2Dの惑星を巡り、ドリルやロケットを駆使して冒険しよう

                                        漫画『ポプテピピック』のkindle版が「8円」からのセールを実施中。セール期間は4月21日(土)まで

                                          人気パズルゲーム『Baba is You』の作者による新作宇宙アドベンチャーゲーム『Planet Keke』の新映像が公開。小さな2Dの惑星を巡り、ドリルやロケットを駆使して冒険しよう
                                        • 奥井雅美 「輪舞-revolution」 | 少女革命ウテナ | オープニング

                                          OPテーマ「輪舞-revolution」 奥井雅美 作詞:奥井雅美 作曲・編曲:矢吹俊郎 「少女革命ウテナ」の第1話はこちら https://youtu.be/bYIeiV6LDs0 【あらすじ】 幼い頃に自分を助けてくれた王子様に憧れ、王子様になりたいと願うようになった少女・天上ウテナは、入学した鳳学園で「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女・姫宮アンシーと出会う。 エンゲージした者に「永遠」に至る「世界を革命する力」を与えるという「薔薇の花嫁」をかけて戦い続ける生徒会役員(デュエリスト)たちは、ウテナがかつて王子様から貰った指輪と同じ「薔薇の刻印」と呼ばれる指輪を持っていた。 ウテナもまたこの決闘ゲームに巻き込まれ、その背後にある「世界の果て」へと迫っていく…。 【スタッフ】 企画・原作:ビーパパス(幾原邦彦、さいとうちほ、榎戸洋司、長谷川眞也、小黒祐一郎)/原案・監督:幾原邦彦/原案・漫

                                            奥井雅美 「輪舞-revolution」 | 少女革命ウテナ | オープニング
                                          • 「仲良ピース(女性Ver.)」|第2話ノンクレジットED映像|ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ

                                            「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」 第2話ノンクレジットエンディング映像 「仲良ピース(女性Ver.)」ポプ子(CV:石見舞菜香)、ピピ美(CV:長谷川育美) 作詞・作曲・編曲 吟(BUSTED ROSE) 音楽配信▷ https://lnk.to/PPTP2_OP_ED 「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」PVはこちら ▷https://youtu.be/kFHD83EQIps [放送情報] 【TOKYO MX】10/1より毎週(土)25:30~ 【BS11】10/1より毎週(土)25:30~ 【MBS】10/4より毎週(火)27:00~ 【BS日テレ】10/4より毎週(火)23:30~ 【HTB】10/4より毎週(火)25:55~ 【AT-X】10/1より 毎週(土)25:30~ ※リピート放送 毎週(月)23:30~、毎週(

                                              「仲良ピース(女性Ver.)」|第2話ノンクレジットED映像|ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ
                                            • 2021年秋アニメ(第10話)のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                              2021年の秋アニメ(新番組、アニメ紹介、あらすじ、感想、オススメ、少しネタバレ) ・秋アニメの第10話を観た(個人的な)感想レビューです。 ☆前回の「秋アニメ」紹介記事です。 g-self.hatenablog.com 10月から始まった秋アニメの、今回は第10話のあらすじと感想を投稿します。 また、感想コメントにはネタバレや批判的な内容が含まれていますので、気に入らないかたはご遠慮ください。 ・個人的に、今後が楽しみな作品は? 紹介していく順番は、個人的に面白いと思った順番になっています。今後も期待して観つづけたいという◎作品は5本です。この5本のうち上位3本は本当に面白いので、未視聴の方は是非とも観て欲しいと思います。そして、イマイチだけどまだ続きを観るつもりという▲作品は4本で、もう続きを観る気が無くなった×作品は0本でした。◎作品5本のうち、『王様ランキング』以外は今クールで終わ

                                                2021年秋アニメ(第10話)のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                              • [1-1] ポプテピピック シーズン5【1】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN

                                                推奨ブラウザ 漫画ビューア利用時に本サイトでは下記環境を推奨しております。 iOS : Mobile Safari/Android : 標準ブラウザ, Chrome/Windows: Google Chrome, FireFox, Edge/Mac:Safari, Google Chrome ※ブラウザはすべて最新版を推奨しております。 ※『Googleアプリ』『Yahoo!アプリ』は非推奨環境となり、動作保証外となります。 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら https://aebs.or.jp/ Copyright © TAKESHOBO Co.,Ltd. All Rights Re

                                                • 【2022秋アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                                  「2022秋アニメ」が10月より放送開始。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2022秋アニメ一覧※五十音順 アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール アイドルマスター SideM(再放送) アキバ冥途戦争 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました ある朝ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生 異世界おじさん 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(再放送) 宇崎ちゃんは遊びたい!ω うちの師匠はしっぽがない うまゆる うる星やつら エクセプション 永久少年 Eternal Boys EDENS ZERO(再放送) ONI ~ 神々山のおなり おばけずかん!(第2期) 陰の実力者になりたくて! 「艦これ」いつかあの海で 機動戦士ガンダム 水星の魔女 虚構推理(

                                                    【2022秋アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                                                  • 渋谷マルイ、木造商業ビルへの建て替えに向け休業 51年の歴史にいったん幕

                                                    2026年開業に向け木造商業ビルへの建て替えを発表している渋谷マルイ(渋谷区神南1)が8月28日の営業をもって休業し、51年の歴史にいったん幕を下ろした。 建て替え後の施設外観イメージ 1958(昭和33)年に開設した「渋谷店」を1971(昭和46)年に移設・大型化したのが現在の渋谷マルイのビル。1976(昭和51)年に「渋谷店ファッション本館」に変更し、1985(昭和60)年には「渋谷店ヤング館」に、1998(平成10)年には「マルイヤング渋谷」に、それぞれ名称変更。2004(平成16)年には「マルイジャム渋谷」に業態転換し、2015(平成27)年に現在の「渋谷マルイ」にリニューアルした。 全館で「建替え前の大感謝祭」を展開する中、3階イベントスペースでは、これまでの同館の軌跡や建て替えの内容を紹介するコーナーを設け、併せて、建て替えや渋谷モディなどに関するクイズ企画も用意。利用客から寄

                                                      渋谷マルイ、木造商業ビルへの建て替えに向け休業 51年の歴史にいったん幕
                                                    • 【ボードゲーム】「ポプテピピッククソカードゲーム」の戦術や裁定を考察してみた〜運ゲーを制す〜 - テトたちのにっきちょう

                                                      こんにちは。 ポプテピピックのアニメガチ勢だったヘキサです。 POP TEAM EPIC 上坂すみれ アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes この曲めっちゃ聴いてたな。 ポプテピピックはヘキサにとって久々にハマったアニメだったので、その勢いでカードゲームが出された時に買ってしまいました。 今回は、そんなポプテピピッククソカードゲームについて、戦術的考察や微妙な裁定の判断について、ヘキサと知人でプレーした経験に基づいて考えていければと思います。 ポプテピピッククソカードゲームとは 第一弾のカードの裁定について 1枚で裁定があやふやなもの 除外について 召喚酔い状態における「エモーい」の裁定について 「ンダロガケカスゥー!」について 2つのカードの組み合わせ 「ンダロガケカスゥー!」と「お前がやったんだろ……」のコンボ 「PP1000完全体」と「挑戦者ポプ子」

                                                        【ボードゲーム】「ポプテピピッククソカードゲーム」の戦術や裁定を考察してみた〜運ゲーを制す〜 - テトたちのにっきちょう
                                                      • ポプテピピック 再放送(リミックス版) #7「ヘルシェイク矢野」

                                                        ポプテピピック

                                                          ポプテピピック 再放送(リミックス版) #7「ヘルシェイク矢野」
                                                        • 見ていたアニメ(2023年1月) - c_shiikaのブログ

                                                          今日現在で終わってるアニメの感想。前回はこちら。 今期はDIY、ぼっちざろっく、ヤマノススメとアニメーションの面白さを見せてくれるきららっぽいアニメが多かったように思う。 異世界おじさんの最終回はいつになるのだろう。 見ていたアニメ 『ぼっち・ざ・ろっく!』 『チェンソーマン』 『SPY×FAMILY』1期後半(13-25話) 『PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL』 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1クール 『後宮の烏』 『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』 『ヤマノススメ Next Summit』 おまけ:22年アニメ10選 見ていたアニメ 『ぼっち・ざ・ろっく!』 1話、背景を実写っぽく作って、その上に漫画っぽいキャラクターを乗せて動かしてるから、妙な現実感がある。 4話、アー写の撮影場所を探すカットが悉くアー写っぽいレイアウトとい

                                                            見ていたアニメ(2023年1月) - c_shiikaのブログ
                                                          • NHK「薩摩注意情報が発表されました」 公式の物騒な誤字に「誤チェストにごわす」「薩摩ホグワーツか」

                                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NHK鹿児島放送局公式Twitter(@nhk_kagoshima)が、薩摩など4地方に“薩摩注意情報”が発表されたと投稿して薩摩藩士たちが沸き立っています。誤チェストの嵐が吹き荒れそう。 薩摩注意情報ってこんな感じ……? このツイートは、薩摩地方に発表された竜巻注意情報を伝えるもの。書き出しの【鹿児島県に竜巻注意情報】は正確に記述されていますが、その後に「薩摩、大隅、種子島、屋久島地方に薩摩注意情報が発表されました」と謎の注意報が伝えられています。竜巻の話はどこへ……? このツイートが投稿されたのは、3月12日。誤字に気付いたフォロワーにより少しずつ広まっていき、3月13日に「正しくは『竜巻注意情報』でした」と訂正されました。また、注意報の対象は薩摩地方のみであったと、さらに訂正されています。 これらのツイートにリプライ欄などでは

                                                              NHK「薩摩注意情報が発表されました」 公式の物騒な誤字に「誤チェストにごわす」「薩摩ホグワーツか」
                                                            • 見ていたアニメ(2024年冬クールほか) - c_shiikaのブログ

                                                              なろう系を中心に、これまではあんまり見なかったタイプのアニメをいくつか見ていたような気がする。 『葬送のフリーレン』 『薬屋のひとりごと』 『悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜』 『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』 『最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。』 『佐々木とピーちゃん』 『メタリックルージュ』 『SYNDUALITY Noir』2期 『勇気爆発バーンブレイバーン』 『アイドルランドプリパラ』1-12話 『葬送のフリーレン』 『ぼっち・ざ・ろっく!』の斎藤圭一郎監督作品。わりとセリフで物語が進みがちな原作に、余韻たっぷりの画で感情を上乗せしたアニメ化だった。原作はちょうどアニメ化されたあたりまでは読んでいたけれど、生活感が薄くてやや寓話的な作風が自分には合わないなと感じて続きを追うのをやめていた。なのでアニメもあまり期待

                                                                見ていたアニメ(2024年冬クールほか) - c_shiikaのブログ
                                                              • ビデオ会議におすすめのバーチャル背景画像 Zoom・Teamsで楽しくWeb会議! - ホビヲログ

                                                                テレワークで増えてきたウェブ会議。会議アプリのZoomやTeamsでは背景の画像を変更できる。お気に入りの背景にすればきっと会議も楽しくなるはず。 バーチャル会議におすすめの背景画像をまとめた。 Microsoft 365 のビデオ会議(Web会議) 背景画像 引用:@Microsoft365 ←画像ダウンロードは公式Twitterから! Yahoo!天気・災害🌤 のビデオ会議(Web会議) 背景画像 引用:@Yahoo_weather ←画像ダウンロードは公式Twitterから! アニメ『ザ・シンプソンズ』 のビデオ会議(Web会議) 背景画像 引用:@FOXTV ←画像ダウンロードは公式Twitterから! シンプソンズのソファに座ってウェブ会議してみたい 映画『スター・ウォーズ』 のビデオ会議(Web会議) 背景画像 引用:@starwars ←画像ダウンロードは公式Twitter

                                                                  ビデオ会議におすすめのバーチャル背景画像 Zoom・Teamsで楽しくWeb会議! - ホビヲログ
                                                                • 「熊本城」など実在のお城がロボットになった!? 変形&合体する「城郭合体オシロボッツ」のアニメを公開

                                                                  MIXIは12月17日、実在のお城がロボットに変形するオリジナルコンテンツ「城郭合体オシロボッツ」の公式サイトを公開。ロボットアニメ界の大御所・大張正己さんが監督を務めるショートアニメも公開されました。めちゃくちゃバリってる……! 公式サイト 【特別映像】『城郭合体オシロボッツ』ショートアニメ(監督・大張正己)/参城:熊本城・高松城・会津若松城 「城郭合体オシロボッツ」は、同社のオリジナルIPコンテンツ企画「MIXI_ANIME」の第1弾として誕生。もしも実際のお城が巨大ロボットに変形&合体したら――という切り口で描かれ、現時点で「熊本城」「高松城」「会津若松城」の3城が“ロボット化”しています。 オシロボット(左から「会津若松城」「熊本城」「高松城」) 公開されたショートアニメでは、迫力満点のお城の変形&合体シーンや戦闘シーンを観ることができるほか、声優・林原めぐみさんによる語りが世界観

                                                                    「熊本城」など実在のお城がロボットになった!? 変形&合体する「城郭合体オシロボッツ」のアニメを公開
                                                                  • 動画保存くん | Twitter動画ランキング

                                                                    ポプ子(榎木)「うしさん、ミルク、くれ!」 おじさん「おじさんのミルク絞ってみるかい?」 ポプ子(榎木)「うるせおめえのは白濁してんだろ。切るぞ。股から、またから行くぞ」 Bパートほんと自由すぎた #PPTP #ポプテピピック

                                                                      動画保存くん | Twitter動画ランキング
                                                                    • そういうバイクじゃねぇから! ホンダ「ゴールドウイング」でモトクロスコースを爆走、飛んで跳ねて砂まみれ

                                                                      ホンダの大型バイク「ゴールドウイング」で、林間のモトクロスコースを走ってみたという映像が海外のYouTuberたちによって公開されています。 ゴールドウイングは本田技研が1975年から販売を始めた大型バイクで、ツアラータイプと呼ばれるアメリカンバイクのような長距離走行を想定したデザインが特徴。最新モデルは2018年にフルモデルチェンジされたGL1800で、最大126馬力を発揮する1833cc6気筒水平対向エンジンを搭載しており、約2.5メートル、約380キロもある大きなボディを軽快に走らせるパワフルなバイクです。 そんなゴールドウイングを、本来なら軽量なオフロード対応バイクで走るはずのモトクロスコースを走ってみたというのが、海外YouTubeチャンネル「Dos Honduros」のメンバーたち。動画に登場するのは1980年式ゴールドウイング GL1100で、排気量1085ccのモデル。現行

                                                                        そういうバイクじゃねぇから! ホンダ「ゴールドウイング」でモトクロスコースを爆走、飛んで跳ねて砂まみれ
                                                                      • 「ボブネミミッミ」29時間耐久放送が12月18日に放送決定。 - アニメ大好き館

                                                                        シュールかつカオス。様々なパロディ。癖がありすぎるキャラクターなど、一度みたら忘れられないアニメ「ポプテピピック」。 竹書房の漫画配信サイト『まんがライフWIN』に掲載。大川ふくぶによる漫画が原作で、アニメは2018年1月に第1シリーズ、2022年 に第2シリーズが放送された。 「ボブネミミッミ」は、大川ぶくぶ氏による漫画原作のアニメ『ポプテピピッピ』内で流れる(永遠の)新コーナー。 その不可思議な絵柄や独特のテンポ感、制作の2名による癖に強いアテレコなどでカルト的な人気を得た。 そんな「ボブネミミッミ」のみをアニメ内から切り出し、「【電子ドラッグ】ボブネミミッミ29時間耐久」として12月18日(月)18時よりニコニコ生放送にて配信されることが発表された。 なお、この試みは2020年にも行われており、今回は3年ぶり2度目の耐久放送。 前回の放送では、約38万人の視聴者が押し掛け、独特なコメ

                                                                          「ボブネミミッミ」29時間耐久放送が12月18日に放送決定。 - アニメ大好き館
                                                                        • 嵐のよるに、読んだ本「宇宙兄弟」「ポプテピピック」「宝石の国」 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                                          台風19号が通りすぎ、一夜が明け、関東地方は嘘のような晴天になりました。 私の住んでいる地域は多摩川の氾濫が心配だったのですが、ギリギリなんとか決壊することなくもちこたえてくれました。ただ、やはり報道されてない場所でも多摩川の水があふれ、道路が泥だらけで、通行止めになっているところがありました。それ以上に各地で本当に大変なことになっているみたいですね。被害にあった地域の方、お見舞い申し上げます。悠長にブログなんか書いていることお許しください。 昨日ブログを書いているときに、NHKニュースで、川崎市○○区で浸水被害があって、胸の高さまで水に使っている映像が流れて、多摩川氾濫かと思ってびびったのですが、それは河川敷に住む人の家でした。 さて、台風が窓の外で荒れ狂っているとき、避難勧告が出ていたので寝るのも恐くて、娘とトランプをしたり、滋賀と三重にいる妹たちと台風どう?とラインしたり、本を読んだ

                                                                            嵐のよるに、読んだ本「宇宙兄弟」「ポプテピピック」「宝石の国」 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                                          • 【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第45回 2022年秋の作画祭り?(「ぼっち・ざ・ろっく!」を中心に)

                                                                            ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > 前Qの「いいアニメを見に行こう」 > 【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第45回 2022年秋の作画祭り?(「ぼっち・ざ・ろっく!」を中心に) 2022年の10月クールは作画マニアにとってはなんだかとんでもないことになっているんではなかろか。私は作画に関しては典型的な「下手の横好き」ってやつで、テクニカルな解析をゴリゴリにできる「マニア」ではないのですが、それでも今期のテレビアニメで、同時多発的に何かとんでもないことが起きているのはわかる。 個々の作品をそれぞれに掘り下げることは後年でも比較的やりやすいが、同時代の作品として並べて俯瞰することができるのは、今の時代を生きている人だけ……ではないものの、後追いの人たちにはなかなかそうした、横の視点を持つのは難しいはず(1982年生まれの私は、アニメライターとしてものを考えるとき、そこでなかなか

                                                                              【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第45回 2022年秋の作画祭り?(「ぼっち・ざ・ろっく!」を中心に)
                                                                            • 2021年秋アニメ(第8話)のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                              2021年の秋アニメ(新番組、アニメ紹介、あらすじ、感想、オススメ、少しネタバレ) ・秋アニメの第8話を観た(個人的な)感想レビューです。 ☆前回の「秋アニメ」紹介記事です。 g-self.hatenablog.com 10月から始まった秋アニメの、今回は第8話のあらすじと感想を投稿します。 また、感想コメントにはネタバレや批判的な内容が含まれていますので、気に入らないかたはご遠慮ください。 ・個人的に、今後が楽しみな作品は? 紹介していく順番は、個人的に面白いと思った順番になっています。今後も期待して観つづけたいという◎作品は5本です。この5本のうち上位3本は本当に面白いので、未視聴の方は是非とも観て欲しいと思います。そして、イマイチだけどまだ続きを観るつもりという▲作品は3本で、もう続きを観る気が無くなった×作品は0本でした。恐らくもう、この評価はこの先も変わらないと思いますね…。 ※

                                                                                2021年秋アニメ(第8話)のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                              • 令和最初の年末年始アニメスペシャル!|ニコニコのアニメサイト:Nアニメ

                                                                                niconicoでは、年末年始に連日アニメ一挙放送や特番、期間限定の動画無料をお送りいたします! 作品ラインナップは随時追加予定ですので続報をお楽しみに♪ 年末一挙放送タイトル 魔法少女まどか☆マギカ ベルセルク黄金時代篇 ゴブリンスレイヤー かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 転生したらスライムだった件 まちカドまぞく 私に天使が舞い降りた! 女子高生の無駄づかい ダンベル何キロ持てる? ご注文はうさぎですか? 令和最初の紅白煩悩合戦~108 Battle of Festa~ Fate Project 大晦日TVスペシャル2019 年始一挙放送タイトル 干物妹!うまるちゃん 鬼滅の刃 ポプテピピック TVスペシャル この素晴らしい世界に祝福を! ゆるキャン△ 盾の勇者の成り上がり 異世界かるてっと 宇宙戦艦ティラミス Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-

                                                                                  令和最初の年末年始アニメスペシャル!|ニコニコのアニメサイト:Nアニメ
                                                                                • 日常を取り戻すために『日常』を見るのが好き(だった) - 斗比主閲子の姑日記

                                                                                  (以下の記事は、今年の5/30に書いた次の記事に関連して、 あの事件について私が思っていること - 斗比主閲子の姑日記 アニメ『日常』を見ていると辛い気持ちが薄れるというのを書こうとして、 ※記事の下書き保存のタイミングが6/2 途中で書きかけになっていたものです。追記して掲載します。) ダジャレみたいなタイトルだけど、実際に癒やされるんですよ、辛いときにアニメ『日常』を2倍速で見るの。 ※画像は日常 | Netflix (ネットフリックス)の11話から。Netflix会員なら全話見られる アニメ『日常』は、あらゐけいいちさんのギャグ4コマが原作で、2011年に京都アニメーションによってアニメ化された作品です。 私は2011年当時、ニコニコ動画で『日常』が毎週配信されるのが凄く楽しみにしていました。ネタのスピード感もそうだし、オープニングの曲をヒャダインさん(現在の前山田健一さん)が歌って

                                                                                    日常を取り戻すために『日常』を見るのが好き(だった) - 斗比主閲子の姑日記