並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 294件

新着順 人気順

マナー講師の検索結果121 - 160 件 / 294件

  • 【悲報】teamsの「イイね」に対し「上司に『いいね』とはいかがなものか」と物言いが入ったため使用禁止という通達が出てしまった

    まっと @matt_feb28 アプリケーションを作った国の文化の影響が大きくて、使う国に合わせてその辺カスタマイズできないからしゃーない。 勝手に承知致しましたにでも読み替えろってマニュアルでも作って配布すれば良いかなぁ。なんかマナー講師が出てくる予感? twitter.com/akatentouan/st… 2021-06-15 13:13:33 antoniasflowers74 @antoniaskonan Teamsはあくまで米国文化 いいねにはこれぐらいの繊細さがあるボタンがあれば プライド高いクソ上司の臭い口を塞ぐことができる 👍+🙋‍♂️+🙇‍♂️よろしゅうございます 👍+👏+🙇‍♂️さすがですね 👍+🙇‍♂️承知しました 👍+🙆‍♂️+🙇‍♀️当然でございます twitter.com/akatentouan/st… 2021-06-15 15:21:

      【悲報】teamsの「イイね」に対し「上司に『いいね』とはいかがなものか」と物言いが入ったため使用禁止という通達が出てしまった
    • 食べる時に音が出るクチャラー/ヌーハラ問題について - 女だから言えること

      口内が狭すぎて噛み方が変だった私 クチャラーが大嫌いな人がクチャラーになった時 どうしてもスパゲティを巻けない人々 隙あらば相手を見下し馬鹿にしたい人達 結果には原因がある 案外マナービジネスって儲かるのかも マナーが必要な階層と必要でない階層が存在する 食べ物を食べる時に「くちゃくちゃ」と音を立てて食べる人のことを、ネットでは「クチャラー」と呼び、マナーの学習が足りない人として批判する傾向があるようですね。私はこれが苦手です。その理由を2つほど挙げてみたいと思います。 口内が狭すぎて噛み方が変だった私 私は子供の頃、物を食べる時におかしな食べ方をしていたらしく、「猫みたいな変な食べ方をする。」「みっともない。」「行儀が悪い。」と、祖母や親族に怒られていました。昔ですから、自分で自分が食事をしている姿を見ることができるような録画装置はありませんから、自分がどのように食事を食べているかなんて

        食べる時に音が出るクチャラー/ヌーハラ問題について - 女だから言えること
      • 褒めて伸ばすが一番

        世の中にはいろんな子育て論があふれていますよね。 昔は 学校の先生からは当然のように怒られて殴られるとか 近所のじいさんからは怒鳴られたりとか そういうのが当たり前だったと言います。 さすがにそれは問題ありという流れになって 褒めて伸ばす というのがよいという風潮も出でくるようになりました。 しばらくすると今度は 褒めるのは子供が努力しなくなるのでよくない という意見も出てきたりもしたわけです。 こんなコロコロと変わっていては何が正しいのかって 混乱してしまう親は多いのではないでしょうか。 こういうのはマナー講師と一緒で 無理矢理、新しい事を言い出して流行っているかのように見せる という常套手段です。 それで飯を食っている人間が考えた妄想もいいところです。 そもそも子供は1人1人性格も違いますからね。 これが正しいという子育ての方法は一概には言えないものなんです。 ですが、その上で言います

          褒めて伸ばすが一番
        • 「マナー講師」の大爆笑の異名『失礼クリエイター』をご存じですか。その造語者を探すと……【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          失礼クリエイターことマナー講師が、なぞのマナーを作り上げたみたいですが。マナーっていうのは、先例による、集団による、上下による事によって違うので「私の考えた最強のマナー」とかやってる時点でマナーですらありません。お前何様だ?って話です。 pic.twitter.com/1iN8mZ9btn— 佐藤信顕@「遺体と火葬の本当の話」増刷御礼 (@satonobuaki) February 23, 2021 マナー講師は基本的に「知らないマナーを教える」のが存在理由なので、実はマナーが広まり皆がマナーを守るようになればなるほど存在理由が消滅してくんだよな。結果、マナー講師は喰う為に「誰も知らないマナー」を次々に作っては広める失礼クリエイターにならざるを得ない悲しい構造があるというな— rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期 (@rei10830349) February 23, 2021 失礼クリ

            「マナー講師」の大爆笑の異名『失礼クリエイター』をご存じですか。その造語者を探すと……【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • N4! on Twitter: "マナー講師前職CA説は興味深いですね https://t.co/lGXdGUDymF"

            マナー講師前職CA説は興味深いですね https://t.co/lGXdGUDymF

              N4! on Twitter: "マナー講師前職CA説は興味深いですね https://t.co/lGXdGUDymF"
            • 「感じの悪い人」が無意識に使っている言い方・ワースト1

              株式会社シーストーリーズ 代表取締役。元・株式会社リクルートCS推進室教育チームリーダー。 高校卒業後、カリフォルニア州College of Marinに留学。その後、米国で永住権を取得し、カリフォルニア州バークレー・コンコードで寿司店の女将を8年経験。2005年、株式会社リクルート入社。CS推進室でクレーム対応を中心に電話・メール対応、責任者対応を経験後、教育チームリーダーを歴任。年間100回を超える社員研修および取引先向けの研修・セミナー登壇を経験後独立。株式会社シーストーリーズ(C-Stories)を設立し、クチコミとご紹介だけで情報サービス会社・旅行会社などと年間契約を結ぶほか、食品会社・教育サービス会社・IT企業・旅館など、多業種にわたるリピーター企業を中心に“関係性構築”を目的とした顧客コミュニケーション指導およびリーダー・社内トレーナーの育成に従事。コンサルタント・講師として

                「感じの悪い人」が無意識に使っている言い方・ワースト1
              • 無言フォローはマナー違反じゃない!挨拶とかいらん!面倒くさいだけ

                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記 無言フォローはマナー違反じゃない!挨拶とかいらん!面倒くさいだけ Twitterなどで無言フォロー失礼します。 など、メッセージを送って許可をもらってからフォローしないとダメなんだけど、無言でフォローしますよみたいな くそ面倒くさいローカルルールが流行る風潮がすごく嫌です。 サイバー空間の匿名アカウントで対面のコミュケーションを求めるようなのは本当に面倒なだけ。 Facebookじゃないんだから、好きなようにフォローすればよろしいと思う。 無言フォローうんぬんを主張する人がいるのは日本だけといえる。 基本は自己満足の世界 Twitterとかインスタとかある程度、匿名のSNSで対面のコミュケーションを求めるというのは息苦しい。 好き勝手、遊んで他人に気を使わず、他人を傷つけず、自分で責任の取れる範囲内で囀っていたい 法律的に許されるなら、エ

                  無言フォローはマナー違反じゃない!挨拶とかいらん!面倒くさいだけ
                • マナーの悪い人が増えたのか?それとも一部の人が悪目立ちしてるのか?現実空間とサイバー空間で齟齬というか違和感が大きない?

                  当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記 マナーの悪い人が増えたのか?それとも一部の人が悪目立ちしてるのか?現実空間とサイバー空間で齟齬というか違和感が大きない? マナーが悪い人が増えたというよりもSNSでバカを晒す人が増えたと言っていい。 例えばバイトテロだがこれは昔からバカな学生がやらかしていた。 表に出ていなかっただけで、こういう事件は起きていたと見ていい。 大人になった今、学生時代を思い返せばそういう事をやりかねないバカが一人くらい知り合いにいたかもしれません。 食事のマナーに関しても食べ物を残さないとかそういう基本的な事を守る人と守らない人がいる。 表に出なかった事をわざわざ公に晒すやつがいる マナーが悪いやつが増えたと言われるのは表に出なかった事が簡単に世間が知るようになっただけという話。 煽り運転とか悪質なクレーマーとのやり取りなど 昔なら表に出てこない出来事が世の

                    マナーの悪い人が増えたのか?それとも一部の人が悪目立ちしてるのか?現実空間とサイバー空間で齟齬というか違和感が大きない?
                  • 小さなまめ師匠 #ヒメウズラ - うずら話 - ヒメウズラの生活

                    ワカちゃんの病院騒ぎで遅くなりましたが、昨年11月22日に天国へ行ったまめ師匠の思い出をひとくさり。 まめ『わすれてたなんて、ひどいぞ!!💢』 いや直前までちゃんと準備してたんですよ~💦 ワカちゃんショックのせいで吹っ飛んでましたw すみません、まめ師匠!!🙏 まめ師匠は2017年5月2日に我が家で生まれて5年6ヶ月、晩年は半ちゃんと二人でヒメウズラ隊のおもしろ長老オバチャンコンビとして楽しい思い出を残していってくれました。 ヒヨコの時から身体が小さく『まめ(最初は豆太郎)』と名付けましたが、同じく今は亡きとくちゃん(ハコたんの妹です)のお行儀が悪いときに厳しく指導する姿から『まめ師匠』と呼ばれるようになりました、その様子を紹介します。 土足でオヤツケースに入っちゃうとくちゃん、みんなのオヤツ踏まないでよー とく『え?足きれいだよ、だいじょぶだいじょぶ』 そういう横着言ってるとあの人

                      小さなまめ師匠 #ヒメウズラ - うずら話 - ヒメウズラの生活
                    • NHK「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上、スタッフ号泣 ネット民「あんたが一番下品」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      NHK「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上、スタッフ号泣 ネット民「あんたが一番下品」 1 名前:ドラゴンスリーパー(神奈川県) [DE]:2022/05/21(土) 19:34:25.47 ID:uRgQOdNf0 「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上 スタッフ泣き出し「あんたが下品」「気分悪い」 21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」に鬼マナー講師の平林都さんが出演。厳しい指導に、スタッフが泣き出す事態となり、ツイッター上では「マナー講師」がトレンド入りした。 番組では「フォークの歯が4本なのは、スパゲティを上手に食べるため」という説を立証するため、歯が2〜5本のフォークを用意。スタッフがそれぞれのフォークでスパゲティを食べ、どれが一番マナー的によく食べられるかの実験をした。 講師で登場した平林氏は、女性スタッフの塩山さんと初めて対面していきなり「すごい仏頂面で。コミュニケー

                        NHK「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上、スタッフ号泣 ネット民「あんたが一番下品」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • お箸の持ち方を子供に教えるべきかどうかは「他人にとって親の主義信念とかはどうでもいい」ってことを念頭に置いて考えるべき - 頭の上にミカンをのせる

                        先に言うと、騒ぎを起こした当人はどうでもいいです。なのでリンクも貼りません。 似たような話はあちこちにあって、後付けの理由にすぎない部分を真面目にとりあって論破しても、人の感情は動かせなかったりする— スドー🌻 (@stdaux) June 14, 2019 当人はごちゃごちゃ言ってますが、「後付け」の理由にすぎないと私も感じます。最初のツイートがばずったのでそのあと調子に乗って発言したらそこをたたかれたから主義信念の話にずらしてうやむやにする。そういう人と話をしても得るものはありません。というかイケハヤ界隈の人らしいので心底どうでもいいです。 なので、ここから先は「子供に〇〇を教えること」についてどこまでは親の判断でやるべきか、という部分について考えてみたいという話です。 論点は3つ。 「お箸をただしく持てることは大事かどうか」 「親の主義主張を子供に押し付けていい話かどうか」 「子供

                          お箸の持ち方を子供に教えるべきかどうかは「他人にとって親の主義信念とかはどうでもいい」ってことを念頭に置いて考えるべき - 頭の上にミカンをのせる
                        • 【フランス料理のテーブルマナー】食事や服装の基本マナーはこれでばっちり! |じゃらんニュース

                          フランス料理を食べにいくことになったけど、テーブルマナーが不安。 そんな人向けの「フランス料理の食事のマナー」を、マナー講師の森下あさみさんに教えていただきました。 これさえ知っておけば、安心!基本のテーブルマナーをコース料理の流れに沿って解説します。 記事配信:じゃらんニュース \この記事もおすすめ/ ■【和食・洋食マナー講座】食事・テーブルマナー、これだけはおさえよう! フランス料理のマナーの基本 フランス料理のマナーにおいて基本中の基本、「ナイフ・フォーク」と「ナプキン」の使い方について解説します。 1. 「ナイフ・フォーク」の正しい使い方 「ナイフ・フォーク」の使う順番 ナイフやフォークなどのカトラリーは「外側から順に」使いましょう。 ちなみに、写真上のスプーンはデザート用です。 「ナイフ・フォーク」の持ち方 フォークは左手、ナイフは右手(左手の方は逆に持ち変える)に持ち、それぞれ

                            【フランス料理のテーブルマナー】食事や服装の基本マナーはこれでばっちり! |じゃらんニュース
                          • マナー講師「100ブクマからは『追記あり』をするのが常識です。ブクマしてくれた方に非礼にならぬように注意が必要です。」

                            とか、マナー講師なら言い出しそうな気がする。

                              マナー講師「100ブクマからは『追記あり』をするのが常識です。ブクマしてくれた方に非礼にならぬように注意が必要です。」
                            • 一流の人が「蕎麦を食べるとき決してしない」こと(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                              ビジネスシーンでは意外にも、ちょっとした動作や一言が「一流」の印象を相手に与えることがある。あくまでもガツガツせず品よく、相手への気遣いがにじむふるまいができること。そんな素養も、格上のビジネスパーソンには重要だ。だがそれらには、「育ち」や「生まれもった品格」がすべてなのだろうか? 実は、「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題の書籍がある。マナー講師、諏内えみさんの最新刊『「育ちがいい人」だけが知っていること』だ。「ダイヤモンド・オンライン」からの転載で、同書の一部を抜粋して紹介する。 途中で噛み切るのはNG ひと口目はお蕎麦自体の香りを愉しむためつゆは付けず、その後も1/3程度までつけていただく、ひと口分が多すぎるのは野暮……など、お蕎麦好きの流儀やルールは常に話題に事欠きませんね。 最低限守っていただきたいのは、ざる蕎麦などの盛られたものは頂からお箸を斜めに入れること。 こ

                                一流の人が「蕎麦を食べるとき決してしない」こと(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                              • 【声優さん】iPhoneをシャワーで洗っていた!声優、小泉萌香さんのツイートがトレンドへ

                                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いネタ 【声優さん】iPhoneをシャワーで洗っていた!声優、小泉萌香さんのツイートがトレンドへ 電化製品に疎い人もいるかもしれないけど 最低限、電化製品と水との関係はしっかり理解してないとダメだな〜と思うツイートがありました。 きちんと子供の頃から教えないといけない事柄。 それはお風呂でのスマホは基本的にダメという事。 iPhoneをシャワーで洗うとか論外です。 これ修理出さんと治らんやつ? とりあえず、 振ってみたけど治らんかった 思い当たる節があるとすれば 水没してる可能性があるってことかな pic.twitter.com/udziL9kYVt — 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021 スレッド抜粋 え?いやちょっと待って☺️✋ なんでインカメ壊れたかも分からんけど なぜ水没したんだ????? ミステ

                                  【声優さん】iPhoneをシャワーで洗っていた!声優、小泉萌香さんのツイートがトレンドへ
                                • 手抜きをいい意味に解釈できる→世間でいう手抜きは単に下手くそなだけ

                                  手抜きと言うと悪い意味で使われる事が多いです。 仕事で必要な工程を省いたり怠けて工程を無視したり。 更に言えば手抜き工事なんかは必要な鉄筋が入ってなくてクオリティが落ちているから 地震に弱い建物になってしまったり雨漏りがしたり家が傾く原因になる。 しかし、手抜きに成功している事例もあります。 それは掃除洗濯です。 令和の時代、全ての服を洗濯板で洗ったり箒とちりとりで掃除したりはしない。 学校の教室を掃除する時くらいしか箒なんて使わない。 考えてみれば洗濯機や掃除機を使う事も手抜きに含まれる。 食洗機を使うのだって立派な手抜きだ。 要は人が関わる時間が短いのにクオリティは同じかそれ以上である事が手抜き。 手抜きではなく手間抜き手抜きだと悪いイメージがあると思いますが手間抜きにすると不要な工程を抜く事で時短をしつつクオリティを落とさないというのがいい意味での手抜き。 殆どの手抜きがクオリティを

                                    手抜きをいい意味に解釈できる→世間でいう手抜きは単に下手くそなだけ
                                  • 「普通の人が普通に生きていくのがつらい」理由と、その問題と、その解決 - しっきーのブログ

                                    平日の朝に都内の駅にいると、目眩がしそうなほど大勢の人間が歩いていて、その人たちが何かしらの生産活動に励んでいると考えると、圧倒されるような気持ちがする。さらにこれから、機械化が進み、AIが多くの業務を肩代わりしてくれるようになるとさえ言われている。そうやって、様々なものが生み出され、改善されていくなら、今日よりも明日のほうがラクで豊かな世界になっていていいはずだ。ていうか、とっくに週2くらいの労働で暮らせるようになっていてもおかしくない。 でもそうなるどころか、むしろどんどん苦しくなっている気がする。みんな頑張って働いてるように見えて、何か根本的に間違ったことをやっていないか。そう考えたことのある人は少なくないのではないか。 そんな素朴な問いは、多くの人が抱くものであると同時に、世界の複雑さと日々の忙しさによって立ち消えてしまうものでもある。あるいは、何かしらの説明で自分を納得させてやっ

                                      「普通の人が普通に生きていくのがつらい」理由と、その問題と、その解決 - しっきーのブログ
                                    • ツイッター大量解雇でやがて来る地獄のような未来予想図

                                      SOW@ @sow_LIBRA11 そういえば、近年、怪しげなマナー講師が増えた一因が、航空会社が客室乗務員などの「接客者」を大量に解雇した結果、彼ら彼女らがマナー講師を始め、「あくまで一説」「機内などの限定された場所の話」なマナーを、あたかも絶対普遍のもののように広めたって話があんだけどさ・・・ 2022-11-08 02:16:11 SOW@ @sow_LIBRA11 来年以降、急速に「SNSのモラル講師」みたいなのが増えだすかもしれんね。 「あなたのそれ、まちがってます~元超大手国際SNS社員が教える、SNSの新モラル~」とか、並びそうじゃない、書店にw 2022-11-08 02:17:39

                                        ツイッター大量解雇でやがて来る地獄のような未来予想図
                                      • 「お好きな席へどうぞ」と言われたら、育ちがいい人は、どこに座る?【書籍オンライン編集部セレクション】

                                        「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表 皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダントの指導などを経て、「ライビウム」を設立。「ハッとさせる美しい立ち居ふるまい」「また会いたいと思わせる会話術」「和・洋テーブルマナー」、「婚活レッスン」など、人気講座多数。なかでも、難関幼稚園、名門小学校の第一志望合格率95%の「親子・お受験作法教室」は、「にじみ出る育ちのよさと、品」が身につくと話題に。日本テレビ系「世界一受けたい授業」、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK「あさイチ」など人気テレビ番組をはじめ、雑誌・ラジオなどメディア出演多数。また、映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導や、一部上場企業トップ陣、政治家へのマスコミ対応トレーニングにも定評がある。YouTube「諏内えみチャンネル」などでも幅広く活躍中。著書に、『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤ

                                          「お好きな席へどうぞ」と言われたら、育ちがいい人は、どこに座る?【書籍オンライン編集部セレクション】
                                        • 車椅子のため乗車拒否されたとコラムニストの伊是名夏子さんの主張はおかしい - トリビアとノウハウノート

                                          2021年のTwitterでコラムニストの伊是名夏子さんが車椅子で電車に乗ろうとしたら乗車拒否されたというコラムを書いていたが 健常者である筆者でもその理屈はおかしくない?と考えてしまう。 JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。https://t.co/0yvaje4eaS pic.twitter.com/XjkSTNxnPh — 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) April 4, 2021 よく読むと乗車拒否というか対応不可だったのだが 伊是名夏子さんは2021年4月、静岡県熱海市にある来宮神社へ「小田原駅→熱海駅→来宮駅」のルートで行こうとした

                                            車椅子のため乗車拒否されたとコラムニストの伊是名夏子さんの主張はおかしい - トリビアとノウハウノート
                                          • 【画像】 2児の母・木下優樹菜の箸の持ち方がヤバ過ぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            【画像】 2児の母・木下優樹菜の箸の持ち方がヤバ過ぎると話題に 1 名前:スタス ★:2019/11/05(火) 18:03:14.97 ID:5+Y5D6tO9 7歳と4歳の2女を育てるママタレ・木下優樹菜の“箸の持ち方”が話題だ。 木下は、先月30日放送のフジテレビ系『BACK TO SCHOOL!』に出演。離島の高校に通う学生たちと共にフェリーに乗り込み、船内で仲良くおでんを頬張るシーンが流れた。 木下は割り箸を使いこんにゃくなどを食べていたが、これを見た視聴者から「箸の持ち方ヤバすぎ」「二人羽織で食事してるみたい」「子どもの前でもこんな食べ方してるのか……」といった声が相次いでいる。 「1本の箸でこんにゃくを上から突き刺し、もう1本の箸で挟んでいた木下ですが、箸の角度はほぼ垂直。さらに、箸を持っているほうの肘が常に肩ほどのの高さまで上がっており、脇が大きく開いている状態。この独特な

                                              【画像】 2児の母・木下優樹菜の箸の持ち方がヤバ過ぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 朝メシは食べないとダメ!その理由とは?

                                              朝食を抜くダイエットがあったり朝食は抜かない方がいいとか 朝食を食べるとだるいとかいろいろな意見がありますが 筆者の体験から言えば朝食は軽く食べた方がいい。 食べ過ぎてもいけないし食べなさ過ぎてもダメ。 食べ過ぎや胃に負担のかかる食べ物は避けるべし朝食を食べないと体に必要な栄養を取り込めないし、昼食で一気にお腹いっぱいにすると血糖値が上がってしまう。 体を飢餓状態にしてしまうのは良くない。 かと言って朝、起きた直後に油っこい食べ物や味の濃い食べ物、肉などを食べると消化するために胃に負担がかかる場合がある。 もちろん個人差があるからこれだ!という量やメニューを紹介できたりはしない。 パン1枚とジャムにバターで済ませる人もいればホットミルクだけとか、シリアルを少しだけという人もいる。 必ず納豆ご飯を食べる人とか、和食の一汁三菜にこだわる人もいるだろう。 大事なのは血糖値の急上昇を防ぐために少量

                                                朝メシは食べないとダメ!その理由とは?
                                              • マスコミ辞めたい

                                                元日にぼーっと見ていたテレビに映った右肩下がりの棒グラフ。「新聞の発行部数か?」と思ったら、「年賀状配達数14年連続減少」のニュースだった。確か年末には新聞の部数の話もバズっていたと思う。かつて人口に膾炙した紙メディアの先細り話がこうも連続して出てくると、このままの仕事を続けているわけにはいかないとの思いが一層強まってくる。 記者を辞めたい。そう思うようになってもう数年が経ったが、まだ辞めていない。現状の安定を失いたくない器の小ささか、単なる行動力のなさか。辞めたら次に一体何をするのか。自分の中でもはっきりしないまま、「歳食うと一年があっという間だなあ」などとぼやいて徒に時を過ごしてしまった。 なぜ辞めたいのかを簡単に言えば、やりがいを感じないのに激務薄給で、さらに会社の将来性も自分の適性もないと十年弱で分かってきたからだ。 マスコミを志望したのは就活を始めてから。元々政治家になりたいとの

                                                  マスコミ辞めたい
                                                • 参拝に欠かせない「さい銭」 適正な金額、ふさわしくない金額は? - ライブドアニュース

                                                  2020年1月1日 6時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神社などでのにまつわる疑問について、日本礼法教授に聞いている ふさわしくない金額はないが、語呂合わせで縁起が悪いとされる額があるそう 10円玉は「とおえん=遠縁」で、縁を遠ざけるという意味になるという 年末年始は、神社やお寺に参拝する機会が増える時季です。参拝のときに欠かせないのが「さい銭」ですが、どれくらいの金額を入れるのか、それをどのように決めるのかは、「ご縁があるように5円を入れる」「いつも何となくゾロ目にしている」「強く願いたいときは奮発して1000円入れる」「穴が開いている硬貨を選ぶ」などさまざまなようです。一方で、「いくら入れるか毎回迷う」「適正な金額はあるのかな」など金額に悩む声もあります。 さい銭にまつわる疑問について、和文化研究家で日本礼法教授の齊木由香さんに聞きました。

                                                    参拝に欠かせない「さい銭」 適正な金額、ふさわしくない金額は? - ライブドアニュース
                                                  • Twitterのbotをうざいと思わせずに運用する方法(ブロガー編)

                                                    Twitterのbotに関してはかなりユーザーからはうざがられる存在になりつつありますが ブロガーやアフィリエイターにとってGoogle以外の集客装置として優秀なTwitterを使わないという選択肢はない 今回の記事はbotを作った事があるブロガーやアフィリエイター向けの記事になっているため 基本的な事はカットします。 使うサービスはTwittbotを使います 詳しい活用方法はTwitterでお金を稼ぐ方法!アフィリエイトするには?2020という記事に書いているのでそちらを読んでください ブログのアクセスアップやメルマガの集客などでbotを使いたい人は必見ですね。 ブログを活用してbotを作るブログに書いている得意分野をbotにします。 例えば【食事の雑学】というカテゴリーの記事をたくさん書いていたら そのジャンルでbotを作ります。 1アカウントにつき1テーマが基本。 ブログのカテゴリー

                                                      Twitterのbotをうざいと思わせずに運用する方法(ブロガー編)
                                                    • 「パラレルワークはあくまで1つの選択肢」負けず嫌いが選んだ自分らしい幸せキャリア

                                                      「私、負けず嫌いなんです」 インタビュー中に何度も飛び出した“負けず嫌い”という言葉の通り、あらゆることにおいて一番を目指してきた藤原さん。しかしそのキャリアは、一風変わったイレギュラーなものだという。 どのような形で今のスタイルに行きついたのか。その原点を探るべく話をお聞きしていきました。 <プロフィール> 藤原希衣 筑波大学を卒業後、同大学の大学院進学。大学院に在籍しながら、幼児教育事業の講師、人事をご経験。 その後、将来の独立を考え、早期に経験を積めること、企業経営者に対してのパイプが作れることを軸に、スタートアップの人材紹介会社に転職。 両手型の人材紹介を経験し、新人賞や半期MVPなど受賞。同時に自社人事も兼務し、採用や評価制度改定に携わる。 2017年9月より独立し株式会社ビートレットを設立。人事コンサルティング業を中心に、IT企業の新規事業のエグゼクティブやコンサルタントの採用

                                                        「パラレルワークはあくまで1つの選択肢」負けず嫌いが選んだ自分らしい幸せキャリア
                                                      • 「経験が浅くてもどんどん仕事を任される人」がやっている、たった1つのこと

                                                        株式会社シーストーリーズ 代表取締役。元・株式会社リクルートCS推進室教育チームリーダー。 高校卒業後、カリフォルニア州College of Marinに留学。その後、米国で永住権を取得し、カリフォルニア州バークレー・コンコードで寿司店の女将を8年経験。2005年、株式会社リクルート入社。CS推進室でクレーム対応を中心に電話・メール対応、責任者対応を経験後、教育チームリーダーを歴任。年間100回を超える社員研修および取引先向けの研修・セミナー登壇を経験後独立。株式会社シーストーリーズ(C-Stories)を設立し、クチコミとご紹介だけで情報サービス会社・旅行会社などと年間契約を結ぶほか、食品会社・教育サービス会社・IT企業・旅館など、多業種にわたるリピーター企業を中心に“関係性構築”を目的とした顧客コミュニケーション指導およびリーダー・社内トレーナーの育成に従事。コンサルタント・講師として

                                                          「経験が浅くてもどんどん仕事を任される人」がやっている、たった1つのこと
                                                        • 「あ! 箸置きがない!」育ちがいい人はどうする?

                                                          「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表 皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダントの指導などを経て、「ライビウム」を設立。「ハッとさせる美しい立ち居ふるまい」「また会いたいと思わせる会話術」「和・洋テーブルマナー」、「婚活レッスン」など、人気講座多数。なかでも、難関幼稚園、名門小学校の第一志望合格率95%の「親子・お受験作法教室」は、「にじみ出る育ちのよさと、品」が身につくと話題に。日本テレビ系「世界一受けたい授業」、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK「あさイチ」など人気テレビ番組をはじめ、雑誌・ラジオなどメディア出演多数。また、映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導や、一部上場企業トップ陣、政治家へのマスコミ対応トレーニングにも定評がある。YouTube「諏内えみチャンネル」などでも幅広く活躍中。著書に、『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤ

                                                            「あ! 箸置きがない!」育ちがいい人はどうする?
                                                          • 電話の「もしもし」はビジネスマナーで失礼ではない

                                                            ビジネスマナーで【もしもし】相手に失礼だから止めるべきだなんて主張がありますが。 はっきり言って害悪マナー講師が作った偽マナーであると言えます。 結論から言ってしまえばもしもしは 日本における電話での独特な言い回しであり 日本の電話文化の中で生れた言葉であるというだけで もしもしが失礼であるというのはおかしな話です。 もしもしの由来 昔は電話をかけるとまず、電話交換手という人につながり 電話したい相手につなげてもらうシステムでした。 今は電話番号で判別して交換機でつながるけれど明治時代の電話は電話交換手さんが回線をつなぐ仕事をしていました。 電話開設当初、明治23年の電話はこんな感じ 電話をかける電話交換手に「おいおい」もしくは「もしもし」と声をかける電話交換手さん「はい、ようござんす」電話番号を電話交換手さんに伝える相手と通話という流れになります。 おいおいは男性が使い、もしもしは女性が

                                                            • 「しょうゆとって」はNG!育ちがいい人は、何と言う?

                                                              「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表 皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダントの指導などを経て、「ライビウム」を設立。「ハッとさせる美しい立ち居ふるまい」「また会いたいと思わせる会話術」「和・洋テーブルマナー」、「婚活レッスン」など、人気講座多数。なかでも、難関幼稚園、名門小学校の第一志望合格率95%の「親子・お受験作法教室」は、「にじみ出る育ちのよさと、品」が身につくと話題に。日本テレビ系「世界一受けたい授業」、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK「あさイチ」など人気テレビ番組をはじめ、雑誌・ラジオなどメディア出演多数。また、映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導や、一部上場企業トップ陣、政治家へのマスコミ対応トレーニングにも定評がある。YouTube「諏内えみチャンネル」などでも幅広く活躍中。著書に、『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤ

                                                                「しょうゆとって」はNG!育ちがいい人は、何と言う?
                                                              • 「有休取得の理由を尋ねるのは失礼」「上司が不機嫌なのは職場風土を悪化させる」コワモテの労働マナー講師さんの啓発に納得

                                                                新田 龍 @nittaryo 「面接室のドアノックは3回」だとか、「上司宛のメールに『了解しました』は失礼」みたいな職場クソマナーは見るに堪えないので、私は「労働マナー講師」として、経営者や管理職の皆さんに正しい「労働マナー」を啓発する活動もおこなっております。 「有休取得の理由を尋ねるのは失礼にあたります」 「業務上の指示であっても、対応した部下には『ありがとう』と一声かけましょう」 「上司であるあなたが不機嫌で、部下に気を遣わせてしまうのは、職場風土を悪化させる重大なマナー違反行為です」 といった形で、労働環境改善、採用定着成功に資する支援をおこなっておりますので、全国の企業や労働組合、業界団体の皆さま、ご用命をお待ちしております。 2023-09-05 12:01:05

                                                                  「有休取得の理由を尋ねるのは失礼」「上司が不機嫌なのは職場風土を悪化させる」コワモテの労働マナー講師さんの啓発に納得
                                                                • 良いポリコレと悪いポリコレ - 頭の上にミカンをのせる

                                                                  株式投資の本で「良い株主 悪い株主」という本があります。 タイトルだと分断を煽るような本にも見えますが、実際はものすごい良書です。 内容としてはマクロデータや日本における投資主体を統計的に分析し、そして投資主体ごとのパフォーマンス分析から 投資家として取るべき道を読者に考えさせてくれるような内容になっています。 良い株主 悪い株主 作者:菊地 正俊発売日: 2016/01/07メディア: 単行本(ソフトカバー) 当たり前ですが、〇〇=悪とか〇〇=善みたいな二元論は全く意味がない。 政治的にはそれを決め打ちする必要がある状況はあるかもしれませんが個人レベルでは無意味です。 それよりも、「そもそも〇〇というのはどういうことか」みたいなのを考えて、 その中で「自分が〇〇となる、〇〇と関わるのであればどうするのが良いか」と考えることが重要で、 個々人がこのように考えられないと、個人は簡単に政治に利

                                                                    良いポリコレと悪いポリコレ - 頭の上にミカンをのせる
                                                                  • 不特定多数に開かれた社会適応メソッドと一子相伝の社会適応メソッド - シロクマの屑籠

                                                                    今日の文章も、いずれ詳しくまとめたいけれども下書きしてみたかったものなので、有料記事コーナーを使って練習することにする。ただ、不特定多数に開かれた社会適応メソッドまでは、誰でも読める状態にまとめておく。 今も昔も、社会適応のためのメソッドについては色々なことが語られてきた。けれども社会に広く伝播し、実際に参照されやすいのは「陽」の社会適応メソッド、または不特定多数に開かれた社会適応メソッドであることは、みんな自覚しているだろうか。 北斗の拳 新装版 (1) (ゼノンコミックス DX) 作者:武論尊,原哲夫コアミックスAmazon 昭和時代にヒットした漫画『北斗の拳』には、こんなくだりがあったよう記憶している──「南斗聖拳は陽拳ゆえ広く知られ、流派もさまざまに分派して使い手も増えたが、北斗神拳は一子相伝の陰拳ゆえにそうはならなかった」と。 社会適応のためのメソッドも、この南斗聖拳と北斗神拳に

                                                                      不特定多数に開かれた社会適応メソッドと一子相伝の社会適応メソッド - シロクマの屑籠
                                                                    • 仮定盛りと所謂一つの絶対正しいリクツ - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                      私の造語に『仮定盛り』ってのがあります。 「こうに違いない!」という思い込みを土台にして、その上に「ならば、こうなるはずだ!」という仮定の話を『ブレない真実』のように盛り付けていくっていうやり方を表す言葉です。 で、盛り付けた話は仮定のはずが直ぐにその場で「そうに違いない!」という『確信』に変質していきます。 っていうか盛られてる途中で、もうすでに『ブレない真実』のように扱われていますけどね… そして、またその『確信』の上に仮定の話が盛られていくのです。 ネバーエンディング盛り盛りストーリーです。 まぁ、思い込みと決めつけのコラボレーションですけどね… 思い込みと決めつけのコラボはやがてイリュージョンへと成長していきます。 そのイリュージョンは成長を続ければ、映画マトリックスに出でくるような本物と見紛うばかりの『仮想現実』にまで盛り上がります。(その人にとってはですが) で、この仮定盛りに

                                                                        仮定盛りと所謂一つの絶対正しいリクツ - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                                      • 最近流行りの「韓国風お辞儀」にひとこと言いたい! - だんごのきもち

                                                                        昨日立ち寄ったコンビニ。 ああ、ここもやっぱり…と思った。 ここ数年、日本国内いたるところで流行っている奇妙なお辞儀。 右手を下、左手が上になるように組み、おへその上に置き、そのまま前傾。 必然的に肘を張るポーズ。 「えっ? おなか痛いの?? 大丈夫???」 そんな質問をしたくなる。 これ、コンスと呼ばれる韓国風のお辞儀だそうだ。 なんで韓国風?と思うまもなく、これが今の主流になってしまっているのだが、、、 これっておかしくない? 美しくもなんともないんですけど!・・・と、私は思う。 この奇異なお辞儀、今や、百貨店やコンビニはおろか、テレビで見る女子アナでさえやっている。 マナーの達人ともいえるC Aや、果てはホテルマンにいたるまで、 ありとあらゆるところまで浸潤しているのだ。 この前利用した温泉ホテルでも、やはりこのポーズでお出迎えされた。 私、日本の温泉に来たはず。 あまりの違和感に戸

                                                                          最近流行りの「韓国風お辞儀」にひとこと言いたい! - だんごのきもち
                                                                        • 政治家は原稿を読むだけなんて言われているけど、それが間違いだ。

                                                                          当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 社会問題 時事 政治家は原稿を読むだけなんて言われているけど、それが間違いだ。 政治家は原稿を読むだけじゃないか! 自分の言葉で演説してみろ! というのは酷く的外れだ。 別に事務方が勝手に作ったのを総理大臣とか大臣が読んでるわけじゃない。 そうだとしたら、日本は政治家じゃなくて官僚が支配してる独裁国家になっている。 なので確実に政治家と原稿を作っている人がヒアリングをして作っている。 もちろん、簡単な質問であれば原稿なんてないのかも知れませんが。 個人的に野党なんかは全く、原稿なんて使ってないのかもしれません(偏見) 仮に絶対、言い間違えをしてはいけない演説であったり発表をする時は確実にいるのが原稿。 カンペです。 答弁書はあらかじめ作られている。 何故なら絶対に間違えてはならないからです。 スピーチが上手い必要はない。スピーチ、つまり喋り方が

                                                                            政治家は原稿を読むだけなんて言われているけど、それが間違いだ。
                                                                          • 食事マナーや身だしなみの雑学記事まとめ

                                                                            食事のマナーや食事に関する雑学についてまとめました。 寿司屋とかいろいろなマナーがあると思いきやそうじゃなかったり かっこいいと思っていた事が実はかっこ悪い事だったりして 知っておいて損はない記事をまとめました。 マナー講師が害悪な理由!お金儲けのためにやりたい放題マナーを教えるマナー講師の評判が最近悪い Twitterなんかでもおかしなマナーを押し付けるマナー講師がいると話題になります。 とっくりでお酌をする時に注ぎ口を使わないとか お祝いに新茶を贈るのはマナー違反 上司に対して了解という言葉はマナー違反 何というかよく分からないビジネスマナーを語るマナー講師が多い。 マナーなんて必要最低限でいいというのが日本人の一般的な認識。 相手を不快にさせないためのマナーであって意味が分からない行動というのはマナーではない そもそもマナーとは何か?マナーとは行儀作法の事 自分が格好良く、美しく振舞

                                                                              食事マナーや身だしなみの雑学記事まとめ
                                                                            • 政治家の失言!全文を読めばどうでもよくなる事が多い!森 喜朗を例に解説

                                                                              政治家の失言によって辞職なんて事も多い 2021年2月には公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の会長である森 喜朗(もり よしろう)氏が失言をしたという理由で 謝罪会見をしたが結果的に辞任している。 Twitterとかに流れてきた全文を読む限り失言でも何でもない話をマスコミが切り取って面白おかしく煽ったというのが本当のところだろう。 はっきり言ってテレビや新聞で煽るように記事を書くのは許せない。 問題ない発言を問題があるように記事にするって名誉毀損になる。 見出しで勘違いさせてさらに誤解を解かせないようにするというのは情報を受取る側からしたら害悪でしかない。 政治家の失言について全文を元にして良いか悪いかを話していこうと思う。 森 喜朗氏の発言全文 全文 女性理事を4割というのは文科省がうるさく言うんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。

                                                                                政治家の失言!全文を読めばどうでもよくなる事が多い!森 喜朗を例に解説
                                                                              • 結婚式「おろしたロングヘア」はマナー違反? 「注意された」投稿で議論勃発...識者の見解は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                ストレートのロングヘアを下した髪型で結婚式に参列したら、友人に『マナー違反だ』と指摘された――。そんな知人の話を紹介した、あるユーザーの投稿が、ツイッターで議論を呼んでいる。 J-CASTニュースは、現代礼法研究所代表のマナー講師・岩下宜子さんに見解を尋ねた。 ■「おしゃれしたつもり」で悪気なく出席するも... 議論を呼んでいるのは、2023年5月16日に投稿されたツイートだ。「結婚式に呼ばれてウキウキしてた若い知人が、翌週会ったらブルーな感じになってた」とし、 「私、結婚式にロングヘアを下ろして行ったらマナー違反って知らなかったんです。アイロンできれいにストレートにして行っちゃって、友達に注意されちゃった」 とする知人の話を紹介している。 取材に応じた投稿者によると、マナー違反だと注意された投稿者の知り合いは20代半ばで、5月に入って同級生の結婚式に参列した。服装はワンピースで、「肩甲骨

                                                                                  結婚式「おろしたロングヘア」はマナー違反? 「注意された」投稿で議論勃発...識者の見解は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • マナー講師 VS マナー講師、ファイッ! 熾烈なる「マナー合戦」描いた漫画に大反響(全文表示)|Jタウンネット

                                                                                  小4女子の「がんばりシール台紙」に貼られたシールが渋すぎる件 総理大臣に森有礼、前島密...なぜこのチョイス?母親に聞く

                                                                                    マナー講師 VS マナー講師、ファイッ! 熾烈なる「マナー合戦」描いた漫画に大反響(全文表示)|Jタウンネット