並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

メカの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • メカ作成サンドボックス『Plasma』、開発中止とともに無料化。“商業的に完全失敗した”ため苦渋の決断 - AUTOMATON

    ホーム ニュース メカ作成サンドボックス『Plasma』、開発中止とともに無料化。“商業的に完全失敗した”ため苦渋の決断 デベロッパーのDry Licoriceは5月30日、PC(Steam)向けに早期アクセス配信中のサンドボックスゲーム『Plasma』を無料化した。一方で、本作は“商業的に失敗した”として、アップデートなどの開発サポートを終了することも発表されている。 『Plasma』はエンジニアリングサンドボックスゲームだ。プレイヤーはゲーム内でさまざまな部品を組み合わせて、ロボットやマシンを作り出すことが可能。さらにプログラミングシステムによってそれらの動作を細かく設定することもできる。プログラミングにおいては、ノード同士を線でつなげることで条件や動作を設定していく、ビジュアルプログラミングの方式を取っているため、直感的に操作をおこなえる。 また本作では、自身の創造したメカや世界全体

      メカ作成サンドボックス『Plasma』、開発中止とともに無料化。“商業的に完全失敗した”ため苦渋の決断 - AUTOMATON
    • 『ボトムズ』主人公メカなのに「渋い色」はナゼ? スコープドッグのデザイン裏話(マグミクス) - Yahoo!ニュース

      『装甲騎兵ボトムズ』といえば、数ある、俗に「ロボットもの」と呼ばれるTVアニメーションシリーズのなかでも、メカニカルファン、また軍用兵器等に詳しい人々に根強い人気があります。 【画像】えっ、カッコいい! 『ボトムズ』主役機「スコープドッグ」の激渋なカラーリングを見る(4枚) 『ボトムズ』に登場するのが「アーマードトルーパー」、略称「AT」というロボットです。 ATをロボットといってしまうと、識者からは「それは正しくない!」とお叱りを受けるかもしれません。しかし、そこは一般用語ということで平にご容赦いただくとして、この架空ロボットは、物語のなかでも兵器として特化した存在で、デザインや色なども、それを意識したものになっています。 これは当時のサンライズアニメのロボット全般にいえることなのですが、基本的に、物語と主役ロボットは別ルートで出来上がります。 なぜなら、作品に登場する主役級のロボットは

        『ボトムズ』主人公メカなのに「渋い色」はナゼ? スコープドッグのデザイン裏話(マグミクス) - Yahoo!ニュース
      1