並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1562件

新着順 人気順

メモ帳の検索結果321 - 360 件 / 1562件

  • 皮まで食べられる国産バナナを使用したバナナジュース|バナナの神様 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 一部先行開業している羽田イノベーションシティへ。 まだまだ、絶賛工事中だけど、足湯エリアは人気! 飲食店も数件ですが、営業しています。 その中のひとつ、 バナナの神様 で、 贅沢神様バナナスムージー をいただきます! 使われているのは、 残留農薬ゼロを実現する核心的な農法「アグレボ農法」によって栽培された皮まで食べられる国産バナナ! アグレボ農法とは 先進的バイオテクノロジーを用いた施肥手法による高機能作物栽培は、ミネラル・酵素・ビタミンの栄養素が豊富に含まれた生きた微生物が生存する最高品質の土壌作りから生まれます。 こうして作られたバナナは、 “バナナ界の神様” と、呼ばれているそうです。 おいしい! 濃厚というよりは、さっぱりしています。 もちろん、砂糖不使用。 だけど、ちゃんと甘い! バナナジュースって、すごくシンプルなのに、使用しているバナナや、ジューサー、分量

      皮まで食べられる国産バナナを使用したバナナジュース|バナナの神様 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    • 10月は食品ロス削減月間!訳あり「マルヤス」に行ってみた。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

      おつかれさまです。 10月は、食品ロス削減月間。 食品ロス問題を意識した気になって、 食品ロス問題を解消する賞味期限切れ食品専門スーパー「マルヤス」へ。 こちら、大森町店(東京都大田区)。 都内だと他に、足立花畑店(東京都足立区)・平和台店(東京都練馬区)・高島平店(東京都板橋区)の3店舗。 あとは埼玉県にあるようです。 さて、 どんなものが、 どれくらい安いの? 一緒にチェケラッ! おじゃまします! 初めてではないのですが、この入り口には圧倒されますね… お菓子、缶詰、調味料、飲料水、なんでもあります! 1円のヤンニョムソース! 「チョコレート効果カカオ72%」のミニキューブ型、初めて見た! 充実のインスタント麺コーナー。 「まるちゃん正麺」安いかも。 見たことのないインスタント麺に心、踊る。 カップ麺コーナーで「ひろし」に再開。 賞味期限間近の日清キャノーラ油。 缶詰コーナー。 コーヒ

        10月は食品ロス削減月間!訳あり「マルヤス」に行ってみた。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
      • タブのメモ帳「Tab Notepad」のカテゴリの設定を改善しました : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

        「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

          タブのメモ帳「Tab Notepad」のカテゴリの設定を改善しました : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
        • 2歳イヤイヤ期VSハイテンションお母さん - michikoのメモ帳

          こんにちは、michikoです。 我が家の2歳児、ただいま「イヤイヤ期」の真っただ中です。 子育てをしていると必ず訪れる壁ですよね(;^ω^) 今回はそんな「イヤイヤ期」に立ち向かってみた、ある1日の記録です。 【現状】このままでは外出できんっ! 【打開策】くらえ!ハイテンションお母さん! さいごに 【現状】このままでは外出できんっ! 現在の「イヤイヤ期」の状況ですが・・・ オムツ変えるの「イヤ~!」 服を着替えるの「イヤ~!」 外に行くの「イヤ~!」 ――がベースとなっております。 そこに+αな感じです。 身支度が好きではないらしい(笑) あまりにも嫌がるので、 無理したらトラウマみたいにならないかな!? なんて少し思い、ついでに北海道・冬・悪天候…「ま、ちょうどいいか!」 という流れで3日間ひきこもりました。 結果、 ダメだ ダメだ ダメだ! 体力消耗全然できずに昼寝しないし、夜遅寝。

            2歳イヤイヤ期VSハイテンションお母さん - michikoのメモ帳
          • 「箱根ベーカリー」の人気ナンバー1『箱根贅沢PREMIUMクロワッサン』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

            おつかれさまです。 今日の朝ごパンは… 「箱根ベーカリー」の人気ナンバー1 『箱根贅沢PREMIUMクロワッサン』 これ、お皿が小さいのではありません。 クロワッサンが大きいのです。 他のパン屋のクロワッサンに比べて、ひとまわり、いや、ふたまわり、デカい! これだけでもお得感があります。 大きさだけではありません。 素材にこだわっていて、外はサクサク、中はフワフワ、理想的なクロワッサン。 「箱根ベーカリー」のPREMIUMシリーズは、サクサク感がマジでPREMIUMなのです! 人気ナンバー2 『箱根贅沢PREMIUMショコラ』 www.koshikakeol.com 人気ナンバー3 『箱根贅沢PREMIUMレザン』 www.koshikakeol.com 人気商品上位3品を制覇して、満足。 店内で食べるサンドイッチもおいしい! 他にもユニークなパンがいろいろ。 www.koshikakeo

              「箱根ベーカリー」の人気ナンバー1『箱根贅沢PREMIUMクロワッサン』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
            • 【個人開発】日常用のメモ帳アプリ(PWAアプリ)をリリースしてみた - Qiita

              はじめに カレンダーとメモが、「ガッチリ結びついた」メモ帳が欲しいなぁ。 というコンセプトで作りました。 無料です。 ※ 2022/02/10 追記 アプリのURLを上記に変更。 ※ 2022/10/04 追記 2023/03/31にGoogleの旧ログイン方法が廃止されます。 アプリのアップデートは行われませんので、新規登録やログインはお控えください。 見栄え感 アプリ名の通り、時間に紐付いたメモが出来るのが特徴です! 技術スタック 言語 TypeScript フレームワーク Vue.js + CompositionAPI データ保存 GoogleDriveAPI IndexedDB + CacheAPI ホスティング FirebaseHosting アプリ機能 ServiceWorker(PWA) FirebaseRemoteConfig (アップデート管理) 使い勝手のポイント Go

                【個人開発】日常用のメモ帳アプリ(PWAアプリ)をリリースしてみた - Qiita
              • カレンダーの一覧表示に曜日を追加しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                  カレンダーの一覧表示に曜日を追加しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                • 職人の技が光る、蒲田切子のぐい呑みグラス #蒲田切子 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 贈り物にいただいた「蒲田切子」が可愛すぎて震えたので紹介させていただきます。 「蒲田切子」は、有限会社フォレスト(東京大田区南久が原)のオリジナルブランド。 1992年創立後に始めたオリジナル切子を、2010年に「蒲田切子」と名付けたそうです。 これは「水鏡」というシリーズのぐい呑みグラスです。 グラスに彫り込まれた模様が可愛すぎやしませんか。 グラスを持つと、円文様が指にピタっとフィットするんですよ。 この円文様を削るのは、けっこう体力を消耗する技術なんだそうです。 高い切子技術がないと作ることが出来ない、職人の技が光る逸品。 オリジナルの桐箱入り。 贈り物にしたら絶対に喜ばれると思う。 わたしは大喜びでした! バレンタインデーとかホワイトデーとか、消えモノではなく、二人で長く使えるモノを贈るのも良さそう。 ぜひ、チェックしてみてください! www.glassfore

                    職人の技が光る、蒲田切子のぐい呑みグラス #蒲田切子 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • 『Excelにスクリーンショットを貼り付ける仕事で鬱病になった話 - メモ帳』へのコメント

                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                      『Excelにスクリーンショットを貼り付ける仕事で鬱病になった話 - メモ帳』へのコメント
                    • パンにのせて食べたらシェフが絶賛したチーズオリーブオイル | 俺のBakery - 平日腰掛けOLのメモ帳

                      おつかれさまです。 今日は、 買ってよかったオリーブオイル を紹介します。 スーパーで買える「俺の」シリーズ。 パンにのせて食べたらシェフが絶賛したチーズオリーブオイル 商品名、長っ!!! 「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」などを展開する「俺の」シリーズから、誕生した高級食パン専門店「俺のBakery」監修商品です。 オリーブオイル漬けされたダイスチーズがゴロゴロ。 風味豊かなミックスハーブに、唐辛子とブラックペッパー。 パンにのせて、食べてみました。 これはウマい! パンだけじゃない。 サラダにのせるのもあり! サラダが少し、華やかになりますね。 鶏の胸肉に合わせてもいい! うますぎ! 料理が苦手なわたしはこれくらいしか出来ないけど、他にも使いみちありそう! アンチョビソースもありますよ。 俺のBakery パンにのせて食べたらシェフが絶賛した チーズオリーブオイル & アンチョビソー

                        パンにのせて食べたらシェフが絶賛したチーズオリーブオイル | 俺のBakery - 平日腰掛けOLのメモ帳
                      • 「銀座 甘楽」の日持ち1週間以上の定番和菓子3選 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                        おつかれさまです。 今日は、 東京の和菓子専門店 「銀座 甘楽」の、 日持ち1週間以上の和菓子 を、メモしておきます。 東京土産としても、おすすめですよ! 「銀座 甘楽」とは 1.銀六餅 2.りんごぱい 3.繭衣 「銀座 甘楽」の看板商品 「銀座 甘楽」店舗 日持ちする東京土産 日持ちするどら焼き 日持ちする銘菓 「銀座 甘楽」とは 銀座6丁目に本店を構える和菓子専門店。 “甘いもので皆様を楽しく幸せにしたい” という思いを込めて、甘く楽しいと書き、「甘楽」(かんら)。 東京銀座の真ん中で作られた和菓子は、東京土産にもピッタリ! 日持ちが気になる和菓子ですが、「銀座 甘楽」には、日持ち1週間以上の和菓子がそろっていますよ。 1.銀六餅 本店がある銀座6丁目にちなんだ名の「銀六餅」。 小さなどら焼に見えますが、名前に“餅”が付いているだけあって、これはお餅! 生地に餅粉が練り込まれているので

                          「銀座 甘楽」の日持ち1週間以上の定番和菓子3選 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                        • 硬派な仙台銘菓 | 潔すぎる「ふじや千舟」の『支倉焼』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                          おつかれさまです。 仙台銘菓と言えば、 『萩の月』 だけど、これもおいしい! 支倉焼(はせくらやき) 『支倉焼』は、ふじや千舟が製造・販売する仙台銘菓です。 商品名の由来は、日本人で初めて大西洋と太平洋の横断に成功しヨーロッパでの外交交渉をするという歴史的偉業を成し遂げた支倉常長をたたえて名付けられたそうです。 『支倉焼』が誕生したのは昭和33年。 当時、食通として有名だった随筆家・福島慶子から太鼓判を押され、 発売当初から大当たり! だけど、『支倉焼』はひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げているので、 製造が追いつかない! こうなったら、 他の菓子の製造はあきらめよう! という決断をします。 潔すぎる!!! ということで、 現在「ふじや千舟」で製造・販売しているのは、この『支倉焼』だけ! これが本当に おいしいの!!! 「支倉焼」の文字を浮き出して焼きあげた皮。 これ、 絶対美味しいやつじゃ

                            硬派な仙台銘菓 | 潔すぎる「ふじや千舟」の『支倉焼』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                          • 桔梗が咲く時期だけの特別な御朱印 | 紫式部の邸宅跡に建つ「廬山寺」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                            おつかれさまです。 6月の京都旅行の記事を小出しに投稿しています。 今日は、御朱印ネタ。 『源氏物語』の作者・紫式部の邸宅跡に建つ「廬山寺」で、桔梗が咲く時期だけの特別な御朱印をいただきました。 それがこちら↓ 素敵すぎる! 実はこれ、初めての御朱印。 初めて「欲しい!」と思って、いただきました。 御朱印紙は白・薄紫・薄黄・薄青から選べます。 わたしは桔梗の紫が映えるように白を選びました。 “桔梗のスタンプ”は境内にある源氏庭に桔梗が咲いている時期しか押されないようです。 源氏庭は、紫式部にちなんで作られた上品な枯山水庭園。 6月下旬、桔梗が咲き始めていました。 これから9月かけて見頃を迎えます。 www.koshikakeol.com オリジナルの御朱印帳も素敵です。 拝観チケットは『若紫』。 2024年の大河ドラマ「光る君へ」は、『源氏物語』を書きあげた紫式部が主人公。 ドラマが始まる

                              桔梗が咲く時期だけの特別な御朱印 | 紫式部の邸宅跡に建つ「廬山寺」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                            • タブのメモ帳「Tab Notepad」にカテゴリ機能を追加しました : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                              「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                                タブのメモ帳「Tab Notepad」にカテゴリ機能を追加しました : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                              • お絵描きAIことMidjourney(ミッドジャーニー)の使い方と個人ゲーム開発で使えそうかの所感【AI】 - (:3[kanのメモ帳]

                                はじめに 巷で話題のお絵描きAIことMidjourney(ミッドジャーニー) を試してみました! 今回はせっかくなので使い方等をまとめて紹介しちゃおうという感じの記事です! ついでに個人ゲーム開発で使えそうかという所感も最後にまとめてあります。 ちなみに記事を書いた後に知ったのですが、MidJourneyより高性能なやつが無料公開されたらしいです。 いま流行のMidJourneyよりも高性能で、本家DALL-E2に近い性能。5.6Billion枚(から選出した2Billion、100TB)の画像でトレーニングした汎用画像AIだ。このAIが、ソースコードからモデルまで、景気良く世界に全公開されるのだ。 Midjourneyとは そもそもMidjourneyとはなんぞやという話からですが、公式サイトには以下のようにあります。 Midjourney is an independent resea

                                  お絵描きAIことMidjourney(ミッドジャーニー)の使い方と個人ゲーム開発で使えそうかの所感【AI】 - (:3[kanのメモ帳]
                                • ウォーキングだけで腹筋が縦に割れた! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                  おつかれさまです。 ウォーキングを続けていたら、「うれしい変化」があったのでメモしておこうと思います。 「うれしい変化」とは、 腹筋が縦に割れた! うっすらですが、縦に線が入りました! 食事制限も筋トレもしていません。 ウォーキングだけでも割れるんだ! と驚き。 ちなみに、夏はこんな感じでした↓ ということで、どんな方法でウォーキングをしていたのか、メモしておきます。 わたしのウォーキング方法 2022年まで 2022年から スポーツジムで歩くメリット 歩く時間 速度と傾斜 傾斜率について 体重・体脂肪率の管理 食事について 運動後の食事について ここまでする必要はない 腹筋はだれにでもある 筋トレを追加してみた 比較 まとめ わたしのウォーキング方法 わたしの現在の歩き方は、 月に12~15日 ジムに行って ランニングマシンで 負荷をかけて 1時間歩きます。 では、詳しく説明させていただ

                                    ウォーキングだけで腹筋が縦に割れた! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                  • 喉が痛くなったらマヌカハニーで解決しています!それ以外は何に効く?購入する際の注意点は? - michikoのメモ帳

                                    この記事でわかること・マヌカハニーとは? ・マヌカハニーの注意点、食べ方 こんにちは、michikoです。 皆さんは「マヌカハニー」を食べたことがありますか? 私は1年ほど前にデビューをしました。 喉が痛くなっては治り、また喉が痛くなって…を繰り返している時に、「マヌカハニーは喉が痛い時に効く」というのをTVで芸人さんが言っているのを観て、マネしてみました。 これが、よく効く! ※効果には個人差があります。 現在も夫婦そろって喉が痛い時にお世話になっています。 そんな「マヌカハニー」のことを自分なりにまとめたいと思います。 マヌカハニーって何? マヌカハニーもピンキリ。 MGOをチェックしましょう マヌカハニーの注意点 マヌカハニーの食べ方は? さいごに マヌカハニーって何? マヌカ(Leptospermum scoparium)とは、灌木種の一つで、ニュージーランドにのみ自生するフトモモ

                                      喉が痛くなったらマヌカハニーで解決しています!それ以外は何に効く?購入する際の注意点は? - michikoのメモ帳
                                    • ぶりんぶりんとろん!鎌倉「こ寿々」のわらび餅 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                      おつかれさまです。 今日のおやつは、 鎌倉「こ寿々」のわらび餅 初めて食べたのですが、おいしかったのでメモしておきます! 9切入の小箱(9切入)972円 「こ寿々」のわらび餅は、生産希薄な本わらび粉を使い昔ながらの製法で作られています。 切り分ける時、粘着性があってビックリ! よくあるわらび餅っぽい弾力ではないんです。 この独特の弾力は、本わらび粉特有のものらしい。 ぷるんっではなく、ぶりんっとしています。 自家製黒蜜と国産きな粉をかけていただきます! おいしい〜! ぶりんぶりんのわらび餅が、口の中に入れると、とろんっとした食感に変わります。 本わらび粉特有のぶりんぶりんとろん!とした弾力と食感が味わえる鎌倉「こ寿々」のわらび餅おすすめです! kosuzu.sun.bindcloud.jp 《おすすめ鎌倉スイーツ》 www.koshikakeol.com www.koshikakeol.c

                                        ぶりんぶりんとろん!鎌倉「こ寿々」のわらび餅 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                      • タブの色を変更しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                                        「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                                          タブの色を変更しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                                        • タスク(予定)の入力の時も「音声入力」に対応しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                                          「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                                            タスク(予定)の入力の時も「音声入力」に対応しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                                          • あの名曲の舞台へ | ユレルコモレビカオル『桜坂』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                            おつかれさまです。 クラスに一人は、似ていないのに福山雅治のモノマネをする女子、いましたよね。 はい、わたしです。 君よずっと幸せに♪ 風にそっと歌うよ♪ 愛は今も愛のままで♪ 揺れる木漏れ日薫る 桜坂 都内に“桜坂”と名の付いた場所はいくつかありますが、あの名曲の舞台はココ。(らしい) 場所は、東京都大田区。 「多摩川駅」と「蒲田駅」を結ぶ東急多摩川線「沼部駅」から徒歩5分ほど。 『桜坂』に架かる『桜橋』。 『桜橋』から見る『桜坂』。 雨で花びらが散ったのか、盛りを過ぎて散ったのか、まぎらわしい… (2023年3月27日撮影。) 愚図ついた天気が続くけど、『桜坂』の桜は、花曇りでも艶っぽくて綺麗。 ↓晴れていたらこんな感じです。(2021年撮影) これが“悲しみに似た薄紅色”か〜。 「沼部駅」付近には、『桜坂』の他にも桜の名所があります。 六郷用水跡 散策路と並行して流れる小川に沿って、

                                              あの名曲の舞台へ | ユレルコモレビカオル『桜坂』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                            • 京都の老舗ベーカリー「グランディール」の割れチョコブラウニーは危険なおいしさ!| GRANDIR - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                              おつかれさまです。 デートで割り勘されたことについて、 「ありえない!」 「ケチ!」 と、激オコな友人。 ありえないのは、“奢られてアタリマ”なあなた。 彼は本当にケチなのでしょうか。 あなたの前ではケチだけど、好きな女性の前ではケチではないと考えられます。 また、彼女として“ありえない”から割り勘にされた可能性もあります。 かわいちょ! 物価は上がるが給料は上がらない。 こんなご時世ですから、 彼女にしたい女性にはおごるけど、 彼女にしたくない女性にはおごらない。 それは、賢明な判断です。 身の程を知っておとなしく 会計は割っときな! ついでに、 ブラウニーも割っときな! ということで、 今日のおやつは 京都の老舗ベーカリー GRANDIR(グランディール)の 割れチョコブラウニー HEART BREAD ANTIQUEにも、似たようなものがありますよね。 GRANDIRの割れチョコブラ

                                                京都の老舗ベーカリー「グランディール」の割れチョコブラウニーは危険なおいしさ!| GRANDIR - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                              • トラヤあんスタンドであんパンとコーヒー|TORAYA AN STAND - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                おつかれさまです。 持病のサボり癖が、悪化している腰掛けOLです。 発作が出たので、外回りについでに、「トラヤあんスタンド」へ。 あんパンとコーヒーで、師走の朝を乗り切ります。 新青山ビルの地下商店街ににあり、比較的空いている青山一丁目店は、サボリーマンたちの潜伏場所として貴重な存在。 ※青山一丁目店は、平日のみの営業です。 では、いただきます! パン生地は、ふわっふわ。 中のあんペーストは、とろっとろ。 ボーナスは少ないけど、あんペーストはたっぷり。 おいしい! これは、ベーカリーのあんパンとは別物ですよね。 店内で食べると、あたためて提供してくれます。 財布は満たされなくても、胃袋と心は満たしておきたい。 テイクアウトも出来るけど、お店で食べるとさらに美味しい! トーストもおすすめです。 www.koshikakeol.com あん汁粉、始まってます。 www.koshikakeol.

                                                  トラヤあんスタンドであんパンとコーヒー|TORAYA AN STAND - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                • 画面の縦の回転に対応しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                                                  「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                                                    画面の縦の回転に対応しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                                                  • 品川駅のカフェ難民を救いたい! | 高輪口の穴場カフェ4選 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                    おつかれさまです。 「品川未来プロジェクト」が始動した品川駅高輪口。 どこもかしこも工事中。 工事に伴い、 SHINAGAWA GOOSが閉館し、 GARDEN CAFE with TERRACE BAR TGI FRIDAYS シンガポール・シーフード・リパブリック 人気の飲食店は閉店。 アンナミラーズ、 マンゴツリーカフェ、 マクドナルドすら閉店してしまった 品川駅高輪口の カフェ難民を救いたい! ということで、 今日は、 品川駅高輪口の穴場カフェ を紹介します。 連休中、東京に遊びに来る人、必見です! あの大女優もお気に入り「茶寮 天乃庵」 mont-bellが手がける「ハーベステラス」 センスの良さが際立つ「ガラージュ」 オーガニックにこだわった「椨の木」 おまけ そこはパリ「オーバカナル 高輪」 そこは昭和「喫茶室ルノアール 品川高輪口店」 まとめ(MAP) 品川駅で買える日持ち

                                                      品川駅のカフェ難民を救いたい! | 高輪口の穴場カフェ4選 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                    • アクセス悪すぎ、コスパ良すぎの焼肉店。焼肉はここしか勝たん! #焼肉 #松寿苑 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                      おつかれさまです。 今日は、 知る人ぞ知る! コスパ最強焼肉店 を紹介します! 焼肉 松寿苑 しょうじゅえん、と読みます。 焼肉が好きな人は絶対に要チェケラッ! 都会の秘境 メニュー いただきます! お会計 店内 アクセス お店の情報 都会の秘境 すぐ近くには“日本の玄関口”羽田空港が鎮座しているというのに、 最寄り駅は不明。 まさに“都会の秘境”。 さらに普通の住宅街。 こんなディープな場所に潜んでいるのに、業界人(?)みたいな客が多い。 それもそのはず、リア充たちのライフスタイル情報誌「BRUTUS」のWEBで紹介されているんですもの。 だけど『松寿苑』は、一般ピーポーなわたしも心置きなく食べられるコスパ最強の焼肉店! リア充たちは車やタクシーで来るみたいだけど、一般ピーポーは公共交通機関を使いたい! その場合、アクセスがなんパターンかあるので記事の最後の方にまとめておきます。 ほぼ開

                                                        アクセス悪すぎ、コスパ良すぎの焼肉店。焼肉はここしか勝たん! #焼肉 #松寿苑 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                      • 麻布台ヒルズの「ペリカンカフェ」で『ハムカツサンド』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                        おつかれさまです。 2023年11月に麻布台ヒルズにオープンした「ペリカンカフェ」に行ってきました! 他の店舗のランチタイムの混雑具合なども合わせてメモしておきます。 ペリカンカフェ メニュー ハムカツサンド 店内の様子 他の店舗の混雑状況 チームラボボーダレスがオープン! 麻布台ヒルズ マーケット ペリカンカフェ 「ペリカンカフェ」は、蔵前の老舗パン屋「パンのペリカン」が手がけるカフェ。 行列が絶えない人気店は、ここ麻布台ヒルズでも大人気! オープン当初は、待ち時間が3〜4時間ほどあったとか。 現在は、平日であればランチタイムでも待ち時間は15分程度。 整理券で管理されているので、待ち時間を有効に使うことができます。 平日は、パンの販売があるのもうれしい! メニュー どのメニューも、蔵前店よりも価格が100〜200円くらい高いようです。 「ハムカツサンド」は、 蔵前店は870円。 麻

                                                          麻布台ヒルズの「ペリカンカフェ」で『ハムカツサンド』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                        • 幻のおかき『大師巻』|明治四十二年創業「堂本製菓」|購入裏技 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                          おつかれさまです。 なかなか買えない “幻のおかき” 堂本製菓の『大師巻』 今日は、 この幻のおかき 『大師巻』の紹介と、 購入の裏技を紹介します! 「堂本製菓」は、職人による手造りせんべいで知られる老舗の工場直売所。 この「堂本製菓」で、圧倒的な人気を誇り、神奈川銘菓として認定されているのが、『大師巻』。 素材にこだわって、ひとつひとつ丁寧に手造りされているので、数に限界があります。 そのため、 購入数に制限があり、 入手困難! 『大師巻』を、初めて食べたときは、そのおいしさに、感動しました! 特に舌が肥えている人じゃなくても、他のおかきとの違いがわかります。 軽くて上品なおかきに、パリッパリの海苔。 醤油と塩の2種類ありますが、どちらも味がしっかりとしています。 これは、本当に、おいしい!!! 店舗は、元木本店とアトレ川崎店の2店舗。 ある休日、アトレ川崎店へ。 9:00ごろ、到着。

                                                            幻のおかき『大師巻』|明治四十二年創業「堂本製菓」|購入裏技 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                          • 雑菌が繁殖しやすい梅雨や夏場【食器洗い用スポンジ】早めに交換で食中毒を防ぐ! - michikoのメモ帳

                                                            おはようございます、michikoです。 はてなブログ今週のお題「雨の日の楽しみ方」に挑戦してみたいと思います。 ――その内容、昨日書いちゃいましたね(笑) 好きなレインシューズを履いて気分を上げています。 \おすすめレインシューズをまとめています!/ www.michiko-memo.com ――ということで、違う方向から。 「元気があれば雨の日も楽しめる!」 ↓ 「食中毒にでもなったら、元気なくなっちゃう」 ↓ 「楽しむために、食中毒を防ごう!」 梅雨や夏場は雑菌が繁殖しやすく食中毒が起こりやすいので、食器洗い用のスポンジの交換時期を早めています。 今回はそのことについて、書いていきたいと思います。 無理やり話をもっていくにもほどがありますね(^_^;) 食器洗い用スポンジ交換頻度は?殺菌方法は? 推奨されている交換頻度 食器洗い用スポンジの殺菌方法 夏場は食器洗い用スポンジの交換頻度

                                                              雑菌が繁殖しやすい梅雨や夏場【食器洗い用スポンジ】早めに交換で食中毒を防ぐ! - michikoのメモ帳
                                                            • 隈研吾氏デザイン田園調布せせらぎ館の『カフェ ルシェロ』(caffe di ruscello) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                              おつかれさまです。 今日は、 新緑と建築を一緒に楽しめるカフェを紹介! 世界的にも有名な建築家、 隈研吾氏による設計の 田園調布せせらぎ館にある カフェ ルシェロ caffe di ruscello 田園調布せせらぎ館は、田園調布せせらぎ公園内にある複合施設。 豊かな緑の中で、ゆっくりとくつろげる休憩施設として、また、多様なニーズに対応できる集会・体験学習施設として利用されています。 その中に、あるのが、「カフェ ルシェロ」。 大きな窓いっぱいに、せせらぎ公園の緑が眩しい! 自然の景観を楽しみながら、ちょっと贅沢な時間をすごせます。 バリアフリーなので、車椅子の方にもおすすめ! コーヒーとソフトクリームを注文。 ソフトクリーム、こう来たか!!! こだわりのコーヒーが、低価格で飲めちゃいます! ソフトクリームは、サッパリ系。 隈研吾の建築と、自然に囲まれて、おいしいコーヒーとソフトクリーム.

                                                                隈研吾氏デザイン田園調布せせらぎ館の『カフェ ルシェロ』(caffe di ruscello) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                              • 東京で富士山が拝める穴場スポット【京浜運河】※明日は富士山の日 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                おつかれさまです。 明日、 2月23日は、 ふ(2)じ(2)さん(3)で、 「富士山の日」。 ということで、 今日は、東京で富士山が拝める穴場スポットを紹介。 東京と言えば、運河。 運河と言えば、橋。 京浜運河に架かる2つの橋から見える富士山をお届けします。 まず、1つ目は、 「京浜大橋」 城南島(左)と京浜島(右)を結ぶ橋です。 あ、左下にカモがいるのわかります? のどか〜。 突然ですが、 本日も、弱小ブログにお越しいただきありがとうございま〜す。 ここは、景品運河に浮かぶ京浜島。 これから、「京浜大橋」を渡って城南島方向へ、まいりま〜す。 すこーん、と抜けてるこの景色も好き。 皆様、左手をご覧くださ〜い。 京浜運河と、平和島の倉庫団地ごしの富士山。 なかなかレアな眺めでしょ。 はい、次、行くわよ! 2つ目は、 「京和橋」 「京和橋」は、京浜島(左)と昭和島(右)を結ぶ橋です。 京浜島か

                                                                  東京で富士山が拝める穴場スポット【京浜運河】※明日は富士山の日 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                • 「金沢監獄中央看守所・監房」で独房体験! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                  おつかれさまです。 外交だか観光だか知らんけど、エッフェル塔の前でポーズをとっている松川るいちゃんを見て、うちの母ちゃんと変わんないな!と思った腰掛けOLです。 通天閣の前でこんなポーズして写真撮ってたもん。 有吉のオバショットを彷彿とさせる写真に、自然と笑みがこぼれますが、みんなにイジられちゃって、かわいちょ! さらに、「誤解を招いてしまっており、申し訳なく思っております」とか謝罪してるけど、誰も誤解なんかしてないのよね… 論点ずらしな言い訳が、るりちゃんぽくて、好きよ。 さて、 今日は、女性議員のパリ研修なみに貴重な(?)体験が出来る建物を紹介します。 金沢監獄中央看守所・監房 愛知県犬山市にある野外博物館『明治村』で公開されている国の登録有形文化財です。 「金沢監獄中央看守所」は、明治40年に政府の監獄改良の意図に基づいて石川県金沢市小立野に建設されました。 その後、昭和46年に解体

                                                                    「金沢監獄中央看守所・監房」で独房体験! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                  • 根津神社で「つつじまつり」とビブグルマン常連「釜竹」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                    おつかれさまです。 週末は、東京都文京区根津にある根津神社の「つつじまつり」に行ってきました。 東京生まれヒップホップ育ちですが、初参戦! こんなに混んでいるなんて、知りませんでした… 神社に入るために並ぶなんて、初詣みたい。 境内に入ると… すごっ!!! ちょうど見頃! つつじって、こんなたくさんの種類があるんですね。 どこもかしこも、インスタ投稿民族の皆様が、映える1枚のために、必死の撮影会。 何度も撮り直しの指示をされるお連れ様が、ちょっと、お気の毒… 誰ですか? ツツジの花の蜜を吸っているのは! つつじって、国道沿いにも咲いているけど、場所によって別物に見えるから不思議。 それにしても、こんなに本気でツツジを見たのは初めて。 種類によっては、終わっていたものもありますが、まだツボミも残っていて、今週も楽しめそう! 国重要文化財の楼門も素敵。 「つつじまつり」は5月1日まで開催してい

                                                                      根津神社で「つつじまつり」とビブグルマン常連「釜竹」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                    • 【金沢駅限定】金あはせ『五郎島金時芋すいーとぽてと』| 金沢菓子倶楽部 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                      おつかれさまです。 今日のおやつは、 『五郎島金時芋すいーとぽてと』 の『金あはせ』! さらに「極上仕上げ」! 『五郎島金時芋すいーとぽてと』は、五郎島金時芋を使用したスイートポテト。 そこに、伝統の金箔を合わせて極上に仕上げたのがこの商品。 箱も通常の『五郎島金時芋すいーとぽてと』より ゴージャス☆ また、ネットに情報がなくて ミステリアス☆ お土産でいただいたのですが『五郎島金時芋すいーとぽてと』の『金あはせ』バージョンがあるなんて知りませんでした! 調べたら「金沢駅限定」らしい。(他のブロガーさん情報) 「金沢駅限定」だということをアピールせずにさりげなく渡してくれた友人の品の良さに感動!(友人も知らなかったのか?) 加賀の伝統野菜である五郎島金時芋と金沢の伝統である金箔を組み合わせたお菓子はオリジナリティがあってもっと話題になっても良さそうだけど… ということで、全力で紹介します!

                                                                        【金沢駅限定】金あはせ『五郎島金時芋すいーとぽてと』| 金沢菓子倶楽部 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                      • カレンダーのウィジェットを追加しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                                                                        「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                                                                          カレンダーのウィジェットを追加しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                                                                        • 最先端のデジタル技術を用いた体験施設「羽田出島|DEJIMA by 1→10」で『縁日』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                          おつかれさまです。 今日は、 羽田イノベーションシティにある 最先端のデジタル技術を用いた体験施設 「羽田出島|DEJIMA by 1→10」 を紹介! 【2023年更新】 『縁日|ENNICHI by 1→10』は2023年1月9日(月)をもって終了いたしました。 営業中のお店↓ www.koshikakeol.com 近くにある「多摩川スカイブリッジ」もおすすめ↓ www.koshikakeol.com また復活しますように。 日本の玄関口に出来た、大人も子どもも楽しめるインスタ映えスポット☆ チェックしておきましょ! この記事の前半は、予約システムや料金、営業時間などの概要なので、ネタバレを警戒する方も途中までは読んでもらって大丈夫です! 「羽田出島|DEJIMA by 1→10」 名前が、とにかく、ややこしい! これって、施設名?演目名?会社名? 「羽田出島|DEJIMA by 1

                                                                            最先端のデジタル技術を用いた体験施設「羽田出島|DEJIMA by 1→10」で『縁日』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                          • ありあけのハーバー に抹茶黒蜜が登場!『開港ハーバー 抹茶黒蜜』 【横浜開港165周年記念】 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                            おつかれさまです。 横浜銘菓「ありあけ横濱ハーバー 」に抹茶黒蜜が登場! 横浜開港165周年を記念した 開港ハーバー 抹茶黒蜜 開港記念日である2024年6月2日(日)から販売開始。 なのですが、5月3日(金)よりありあけ直営店で先行販売されているのを発見! 箱の裏表の色が違う(緑と白)のがおしゃれ。 中には抹茶黒蜜がとろん。 栗の甘露煮も入っていて食感のアクセントになってます。 昨年、期間限定で販売されていた大河ドラマ「どうする家康」ロゴライセンス商品『侍ハーバー 勝栗抹茶』と似ています。 全国茶審査技術の最高位である茶師十段・酢田恭行氏と共同開発したオリジナル抹茶を使用。 おいしい!!! ランキングに参加しています。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! ランキング参加中食べ物 今週もがんばりましょう!

                                                                              ありあけのハーバー に抹茶黒蜜が登場!『開港ハーバー 抹茶黒蜜』 【横浜開港165周年記念】 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                            • メモ帳にシンプル表示の機能を追加しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記

                                                                              「Tab Notepad」の開発日記です。 アプリの特徴や使い方、開発の記録などを更新していきます。

                                                                                メモ帳にシンプル表示の機能を追加しました-タブのメモ帳「Tab Notepad」 : 「Tab Notepad」マニュアルと開発日記
                                                                              • 登録商標の『羽根付きたい焼き』|たいやき神田達磨 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                                おつかれさまです。 「感染は止める。社会は止めない。」by小池百合子 「感染は止める。食欲は止めない。」by腰掛けOL 今日のおやつは、 「たいやき神田達磨」の 『羽根付きたい焼き』 この鯛焼き、登録商標されているそうです。 つぶあんを購入。 この“羽根つき”は皮に自信があるからこそ、ですよね! 香ばしい羽は、皮そのものの美味しさを味わえます。 ご覧の通り、こちらのたい焼きは、けっこう薄皮。 北海道十勝産の小豆を使用し、昔ながらの直火銅窯製法で練り上げた餡は、甘さ控えめ。 薄皮と餡のバランスも最高で、おいしい! 超オススメです! にほんブログ村 『自家製かりんとう饅頭』もおいしい。 www.koshikakeol.com 近くにある「甘楽」もおすすめ! www.koshikakeol.com 楽しい週末をお過ごしください! ランキング参加中食べ物

                                                                                  登録商標の『羽根付きたい焼き』|たいやき神田達磨 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                                • 米津玄師プロデュース曲「パプリカ」の浸透力。娘のことを初めてカッコいいと思った日 - michikoのメモ帳

                                                                                  おはようございます、michikoです。 先日、一歳の娘を「カッコいい!」と思った出来事がありました。 忘れたくないので記録したいと思います! あと、その出来事にまつわる米津玄師さんのことも。 お付き合いしていただけると嬉しいです。 海の幽霊が話題! パプリカの浸透力 曲・ダンスどちらもスバラシイ 娘、カッコいい! さいごに 海の幽霊が話題! アニメーション映画「海獣の子供」とともに、米津玄師「海の幽霊」が話題になっていますね。 「海の幽霊」の、星が降るよ~る…のところは鳥肌が立ちました。 このお方の才能はなんなんでしょう。 音楽に詳しくない私にはもはや解説不能なので… ぜひとも尊敬しているtokyocabinさま (id:omhd)が詳しく書かれている▽こちらの記事をご覧ください。 www.cabin.tokyo ちなみに、tokyocabinさまが紹介している曲を、私は普段ユーチューブ

                                                                                    米津玄師プロデュース曲「パプリカ」の浸透力。娘のことを初めてカッコいいと思った日 - michikoのメモ帳