並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 152件

新着順 人気順

ユースビオの検索結果81 - 120 件 / 152件

  • 非公表の4社目、菅長官明らかに 妊婦の布マスク納入元(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、政府が配布している妊婦用の布マスクを受注した4社のうち、公表していなかった1社は福島市の「ユースビオ」であることを明らかにした。妊婦用マスクについては、変色や異物混入などが見つかり、配布を中断している。 【関連】アベノマスク、不評の理由を考える 菅氏の説明によると、これまでに妊婦用の布マスクは約50万枚配った。介護施設などに配った約2千万枚の布マスクの一部だという。介護施設向けマスクを受注したのは、伊藤忠商事や興和、マツオカコーポレーション、ユースビオ、「横井定」の計5社で、横井定を除く4社が妊婦用マスクを納入。菅氏は「改めて確認を行い、ユースビオの納入分も妊婦用マスクに配布されていた。確認できたため、公表した」などと話した。 また、菅氏は品薄状態が続くマスクについて、「マスクの仕入れ価格が高騰する中でも、適正な価格での販売を促進する必要がある」と指

      非公表の4社目、菅長官明らかに 妊婦の布マスク納入元(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    • ユースビオがTBSに謝罪・訂正を要求 サンジャポ評論家「多分、政府の人間とつながり」

      Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

        ユースビオがTBSに謝罪・訂正を要求 サンジャポ評論家「多分、政府の人間とつながり」
      • 驚愕!インターネット回線 見直しで一撃大量ポイントGET♪ ☆NURO光=ポイント約2万円分+キャッシュバック4.5万円 ★auひかり=約P4万円分+キャッシュバック MAX9.1万円 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

        はじめに 昨年2019年の今頃は・・・ 自粛で巣ごもり こんな時こそ「ポイ活」です♪ NURO光で超高速回線 約2万P+キャッシュバック4.5万=6.5万還元! ポイントサイトチェック auひかり=約P4万円分+キャッシュバック MAX9.1万円=13.1万還元! ポイントサイトチェック 徹底的に悩んで 実際に申し込んだサービスは? NURO光・auひかり メリット・デメリット ちょっとだけ〆の毒吐き♪ はじめに 自粛し過ぎて「ネタ」がありませ~~ん。 正確に申しますと 過去の旅や修行ネタ等は山ほどありますが 今は楽しい旅記事を素直に書く気分になれません。もう少し感染者数推移に好転の兆しが見えて来れば気分も変わってくると思いますので もう少し自粛しておきます。 海外と比較できる今、無能(親中派)政治家への愚痴や謎の隠蔽等 毒吐きであれば 言いたい事は エンドレスで沸いて出てきますが 「

          驚愕!インターネット回線 見直しで一撃大量ポイントGET♪ ☆NURO光=ポイント約2万円分+キャッシュバック4.5万円 ★auひかり=約P4万円分+キャッシュバック MAX9.1万円 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
        • 安倍首相 コロナ対策で失敗しすぎではないか やる気はあるのか 今度は雇用調整助成金でもシステム障害(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

          今度は雇用調整助成金でもオンライン申請に不具合全国各地で一律10万円の特別定額給付金のオンライン申請がシステム障害を起こすなか、今度は雇用調整助成金のオンライン申請もダメである。 これほど政府の失政をあらゆる形で見せつけられてくると、ダメさ加減に慣れてしまわないか心配になる。 厚生労働省は20日、同日正午から始める予定だった「雇用調整助成金」のオンライン申請のシステムに不具合が発生したと明らかにした。 復旧のめどは立っておらず、原因を調査中という。 厚労省によると、申請を試みた人が他人の個人情報を一時的に閲覧できたケースが複数あった。情報漏えいの恐れがあるとして調べている。 20日中は復旧できないとの見通しを示した。 雇用調整助成金は業績が悪化した企業が従業員を休ませた場合に支給する。 新型コロナウイルスの感染拡大で申請が増えており、オンライン化は企業側の負担軽減と各労働局の窓口の混雑緩和

            安倍首相 コロナ対策で失敗しすぎではないか やる気はあるのか 今度は雇用調整助成金でもシステム障害(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • アベノマスク「残り1社ユースビオ」公表…案の定、ネット部隊出動騒ぎ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

            新型コロナウイルス対策で政府が配布している布マスク(俗称アベノマスク)に関連し、妊婦向けに配布されたマスクの製造企業4社中1社だけが公表されていなかった件で、社民党の福島瑞穂党首が27日、厚労省から「残り1社」が「株式会社ユースビオ」であると記載された文書が届いたとして、SNSで公表した。菅義偉官房長官は同日の会見で、「ユースビオ」の名前を明かした。 配布マスクに関しては異物混入や汚れなどの苦情が相次ぎ、回収騒ぎも発生する中、厚労省が3社を公表しながら、「残り1社」を明かさない対応をとったため、ネット上などで「あらぬ疑念」が噴出する騒動にも発展していた。 菅官房長官は、この日、最近に改めて確認したところ「ユースビオ」からの納入分も妊婦用に配布された確認がとれたので公表した、と説明した。 ただし、「1社」だけを一時非公表としたことで、注目が集まってしまい、ネット上では「ユースビオ」がトレンド

              アベノマスク「残り1社ユースビオ」公表…案の定、ネット部隊出動騒ぎ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
            • 本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎 「命取りになる」と自民党幹部〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

              政府が新型コロナウイルス対策として、日本の全世帯約5000万世帯を対象に1住所あたり2枚の布製マスクを配布している「アベノマスク」が、物議を醸している。 【本誌が入手したアベノマスクの「仕様書」はこちら】 安倍首相が国会での答弁で、「布製マスクは使い捨てではなく、再利用可能であることから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで非常に有効であり、また、サージカルマスク等を医療現場に優先して供給するためにも家庭向け布マスクの配布を行うことは理に適った方策と考えています」と自賛する肝いりの政策だったが、早くもつまずいた。 4月17日から全戸配布が始まったが、これに先行して配布が始まっていた妊婦向けの布マスクについて、虫や髪の毛の混入、カビの付着や縫製のミスがあるなどの「不良品」が次々と発見されたのだ。全戸配布用からも検品中に同様の問題事例が約200件見つかったという。 政府が公表した情報な

                本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎 「命取りになる」と自民党幹部〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
              • NHKが岡村さんを降板させるわけないだろw

                なんか署名が7000人超えてるらしいが無駄無駄 振り込め詐欺をやっていた反社会的組織と多くの主力タレントに金銭的やり取りがあった企業であることが明るみになっても 吉本興業には政府もNHKも公金で支援を続けてるのに たかが女を風俗に沈めるのを楽しみにしていたくらいで降板させるわけないだろw 女性軽視発言をした岡村隆史氏に対しnhk-チコちゃんに叱られる-の降板及び謝罪を求める署名活動 http://chng.it/wVf2nXtM 吉本興業は吉本ファイナンスというサラ金も経営しているし、今回の岡村さんの発言で吉本興業が損をすることは絶対になかった。 反日サヨク共が余計な言いがかりをつけるまではな。 どうせ吉本と同じように従業員を外注扱いして脱税で摘発喰らったカビマスクのユースビオ社にもケチ付けてるんだろ? ユースピオ社も吉本興業も国から税金支援受けている愛国企業なんだよ。 そんなに日本が嫌な

                  NHKが岡村さんを降板させるわけないだろw
                • ますますモリカケ化?/今日の国会中継で加藤勝信厚労相が政府支援マスクについて「発注したのはユースビオだが、ユースビオの輸入を代行したのはシマトレーディングという会社」と答弁したもよう

                  ※引用したツイートでは #アベノマスク を発注したのは、とありますが、ユースビオが納品したのは全戸配布用マスクに先駆けて配られた妊婦用マスクで「政府支援マスク」の一環であるはずなので、その部分は置き換えています。 ひとつまえのまとめはこちら→https://togetter.com/li/1498426

                    ますますモリカケ化?/今日の国会中継で加藤勝信厚労相が政府支援マスクについて「発注したのはユースビオだが、ユースビオの輸入を代行したのはシマトレーディングという会社」と答弁したもよう
                  • 【速報】「ユースビオ」の届出,福島県は文書不存在|WADA/開示請求

                    Twitter新アカウントは@Freeze209021(旧@WadaJP)。東京都の中央卸売市場移転問題をきっかけに開示請求を始めました。昨年までは主に東京都に対して開示請求(情報公開請求)を行っていましたが,現在は国に対する請求がほとんどです。#みんなで開示請求 呼びかけ人。

                      【速報】「ユースビオ」の届出,福島県は文書不存在|WADA/開示請求
                    • 𓉤箱コネマン𓁷 on Twitter: "【速報】#アベノマスク 受注先4社目が判明、福島県福島市の看板すら無いユースビオ https://t.co/Zp8gBZMw4x https://t.co/BpiA77Jsll https://t.co/Z8FsI7jxmD"

                      【速報】#アベノマスク 受注先4社目が判明、福島県福島市の看板すら無いユースビオ https://t.co/Zp8gBZMw4x https://t.co/BpiA77Jsll https://t.co/Z8FsI7jxmD

                        𓉤箱コネマン𓁷 on Twitter: "【速報】#アベノマスク 受注先4社目が判明、福島県福島市の看板すら無いユースビオ https://t.co/Zp8gBZMw4x https://t.co/BpiA77Jsll https://t.co/Z8FsI7jxmD"
                      • 島田紳助の女性暴行を擁護した岡村さんを叩くな

                        そもそも吉本興業は反社会的組織と多くの主力タレントに金銭的やり取りがあった企業であり 岡村隆史さんは所属タレントなんだから、そりゃ困窮した女が風俗に沈むのを面白がるのは当たり前だろう。 元々は質問者がダッチワイフを買おうと相談していたのだから、風俗に誘導するのは当然だ。 吉本興業は吉本ファイナンスというサラ金も経営しているし、今回の岡村さんの発言で吉本興業が損をすることは絶対になかった。 反日サヨク共が余計な言いがかりをつけるまではな。 どうせ吉本と同じように従業員を外注扱いして脱税で摘発喰らったカビマスクのユースビオ社にもケチ付けてるんだろ? ユースピオ社も吉本興業も国から税金支援受けている愛国企業なんだよ。 そんなに日本が嫌なら日本から出ていけ。 最後に岡村さんが情に厚い男であることの証明に島田紳助が女を殴った時に擁護した件の新聞記事を掲載する。 「100%は紳助さん悪くない」ナイナイ

                          島田紳助の女性暴行を擁護した岡村さんを叩くな
                        • ひた隠しにされた「アベノマスク」発注先、ついに発覚。謎が深まるその発注先「ユースビオ」に行ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

                          流行中の新型コロナウイルスには、特に高齢者や持病のある人、そして、妊婦さんは気を付けなければなりません。例えば、試験的に投与されているアビガンは胎児に深刻な悪影響を与える可能性があるということで、妊婦さんには投与されないことになっています。もちろん、レムデシビルなど未承認な薬も安全性が確認されていないため、投与には慎重になるはずです。だから、妊婦さんには感染しないように気を付けてもらわないといけない。 そこで、安倍政権が用意したのは、なんと2枚の布製マスク「アベノマスク」です。なにしろ布でできているので、防護にはほとんど効果がなく、感染させないために着用するにしても効果が見込めない。強いて言うなら、直接的に鼻や口を触らないようになるくらいで、もしも家に市販されている普通のマスクがあるのなら、そっちをつけた方がよっぽどマシという代物。 そんな物を安倍政権は466億円もかけてお届けしてきたので

                            ひた隠しにされた「アベノマスク」発注先、ついに発覚。謎が深まるその発注先「ユースビオ」に行ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
                          • アベノマスク受注会社「誹謗中傷したメディアやネット民に損害賠償請求も視野」

                            安倍晋三・元首相の肝いり政策として、全世帯に配布されたアベノマスク。配布計画が発表された2020年4月、「謎の受注業者」として注目されたのが、福島県の木質ペレット輸入会社「ユースビオ」だった。 約32億円という大型受注を引き受けた同社だが、社員は5人で、登記上の本店の所在地はプレハブ長屋の一室だったことが発覚。なぜ同社がアベノマスクを受注できたのか、疑問の声が噴出した。 『週刊ポスト』が2020年7月に訪れると、プレハブ社屋はもぬけの殻で、本店所在地は福島県内にある同社社長・樋山茂氏の自宅に移っていた。 「変わらずベトナムを中心に輸出入の仕事を続けています」 当時、樋山社長は『週刊ポスト』の取材にそう答えたが、受注経緯の詳細は明かさなかった。 あれから1年半あまり。ユースビオを巡って動きがあった。 神戸学院大の上脇博之教授が国にアベノマスクの受注経緯に関する情報開示を求めた訴訟で、今年1月

                              アベノマスク受注会社「誹謗中傷したメディアやネット民に損害賠償請求も視野」
                            • ユースビオ選定経緯「お友達だからでは」立憲大串氏 - 社会 : 日刊スポーツ

                              立憲民主党の大串博志衆院議員は28日の衆院予算委員会で、政府が妊婦用に配布したマスクを受注した福島市の輸入会社「ユースビオ」の選定経緯に疑惑が出ている問題に関し「なぜこの会社か、ルートがはっきりしない。よほどのルートがないと、行き着かない。何かの人的関係、お友達であったとか、そういう構造があったのでは」と指摘した。 加藤勝信厚労相は、ユースビオ社との契約は3月16日で、受注額は5・2億円、マスクは3月中に納入されたと明かした。 ユースビオ社の受注をめぐっては、他の受注3社(伊藤忠商事、興和、マツオカコーポレーション)より公表が遅れ、3社に比べて会社の規模も小さい(資本金1000万円)ことから、受注の経緯に対する疑問が指摘される事態になっている。大串氏は「競争入札ではなく、随意契約。政府が入札をかけず、5億円でとお願いしている。相当な説明責任が生じる」とも指摘。アベノマスクをめぐる、国会の新

                                ユースビオ選定経緯「お友達だからでは」立憲大串氏 - 社会 : 日刊スポーツ
                              • ネトウヨの毒舌な伯父さんbot on Twitter: "#ユースビオ 樋山茂社長の元部下だったという野木新一さん、なんだか物凄いことになってるな。大丈夫かな。 https://t.co/a0bsZwnD44"

                                #ユースビオ 樋山茂社長の元部下だったという野木新一さん、なんだか物凄いことになってるな。大丈夫かな。 https://t.co/a0bsZwnD44

                                  ネトウヨの毒舌な伯父さんbot on Twitter: "#ユースビオ 樋山茂社長の元部下だったという野木新一さん、なんだか物凄いことになってるな。大丈夫かな。 https://t.co/a0bsZwnD44"
                                • なぜ日本政府の配布はマスク2枚だったのか? | リバータリアン心理学研究所

                                  日本初!こころの自由を最大に尊重する心理学!~Libertarian Psychology Institute~ 感染症対策に日本国民の全世帯に対してマスク2枚が配布されることになりました。 なぜマスク2枚なのでしょうか? その真相について書きます。 安倍総理大臣は政府の対策本部で、全国のすべての世帯を対象に1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。 1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相 NHK 2020年4月1日 20時23分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012362911000.html なぜマスク2枚か? なぜマスク2枚か?と言うと布マスクは1枚が約10g。 定形郵便だと2つで、25g以内になり、最低料金の84円に収まるからです。 郵便局 手紙(定形郵便物・定形外郵便物)の基本料金 h

                                    なぜ日本政府の配布はマスク2枚だったのか? | リバータリアン心理学研究所
                                  • アベノマスク、5番目の会社「シマトレーディング」の“恥ずかしい過去”(全文) | デイリー新潮

                                    ケニア産のバラなどを輸入 なかなか判然としなかった「アベノマスク」4番目の製造企業。それが福島市の「ユースビオ」だと判明した。更に28日、5番目の会社が明らかとなったが、新たな火種となるか? 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」 4月28日に開かれた、新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会。立憲民主の大串博志議員は加藤勝信厚労相を相手に、政府からの発注時点で「ユースビオ」の定款には「布マスク」に関する記述がなかったこと、かつ「随意契約」であることについて質し

                                      アベノマスク、5番目の会社「シマトレーディング」の“恥ずかしい過去”(全文) | デイリー新潮
                                    • TBSと評論家に謝罪要求 番組発言でマスク調達会社

                                      新型コロナウイルスの感染拡大防止策で政府が配る布マスクの一部を調達した福島市の会社「ユースビオ」の代理人弁護士は13日、TBS番組での経済評論家、岸博幸氏の発言で名誉を傷つけられたとして、謝罪や損害賠償を求める通告書を11日付でTBSと岸氏に送付したと発表した。 代理人弁護士によると、番組は3日放送の「サンデー・ジャポン」。岸氏はユースビオがマスクを受注したのは「政府の人間とつながりがあったから」と発言し、TBSも番組中に訂正しなかった。 虚偽の情報にもかかわらず「癒着に基づく不正があった」との誤解を招いたとして、放送内容の訂正や主要紙への謝罪広告も求めている。インターネットでの誹謗(ひぼう)中傷も相次いでおり、書き込んだ人を特定して法的措置を取るとしている。 TBSは取材に対し「現在、いただいた内容について検討しております」とコメントした。

                                        TBSと評論家に謝罪要求 番組発言でマスク調達会社
                                      • 【激震】アベノマスクの受注先はダミー会社か!?受注したのはマスク配布決定から3日後に登記事項変更した謎の会社ユースビオ

                                        菅官房長官は27日の午前、記者会見において公表していなかった布マスクを受注した会社をようやく明らかにした。布マスクは妊婦用や介護施設に配布されたマスクであり、異物混入や変色があり、今は配布を中断する事態になっている。 これにより伊藤忠商事、興和、マツオカコーポレーションに加え本日公表された「ユースビオ」の4社となる。 今、ネットではこのユースビオが話題となっている。 マスク5000万枚の配布が決定したのは4/7のこと。なぜか受注したユースビオは4/10に登記事項変更をしている。ユースビオがマスク数百億円分を受注したのはいつだったのか。 株式会社ユースビオの所在地は福島県福島市西中央5丁目、同一住所に会社11の会社がある。さぞかし大きなビルが立っているのだろう。 これがその画像だ。 ……なかなかのビルである。 ここに11社が入っているのだろう。 ユースビオの代表取締役が兼任している樋山茂氏。

                                          【激震】アベノマスクの受注先はダミー会社か!?受注したのはマスク配布決定から3日後に登記事項変更した謎の会社ユースビオ
                                        • アベノマスク「第4の受注業者」にユースビオが入った本当の理由 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

                                          新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として政府が全戸配布する、いわゆる「アベノマスク」の調達で新たに明らかになった受注業者が話題になっている。契約金額4億7000万円のユースビオ(福島市)と、同不明の横井定(名古屋市)の2社だ。 ユースビオは「ブローカー」だった このうち横井定は1950年の創業で「日本マスク」ブランドで国産マスクを製造販売する会社。一方、ユースビオはマスクとは縁がないバイオマス発電用木質ペレットの輸入を手がける。現在、定款に「マスク生産」を追加するため登記簿を変更中という。 受注した他の4社よりも企業規模がはるかに小さく、本社所在地には看板もないとされる。ネット上では「経営実態のないダミー会社ではないか」「安倍政権との癒着があるのでは」と囁かれているが、同社がブローカーであれば不思議はない。 2020年4月28日の衆議院予算員会で加藤勝信厚生労働大臣が「ユース

                                            アベノマスク「第4の受注業者」にユースビオが入った本当の理由 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
                                          • HOM55 on Twitter: "アベノマスクの受注業者 #ユースビオ(福島市) 。この会社の建物に公明党と公明党議員のポスターが貼ってあり意味深です。 調べてみると、公明党の若松かねしげ議員の政治団体の収支報告書(平成27年分)にはユースビオ社長と同姓同名の樋山… https://t.co/8UMJVCSMxW"

                                            アベノマスクの受注業者 #ユースビオ(福島市) 。この会社の建物に公明党と公明党議員のポスターが貼ってあり意味深です。 調べてみると、公明党の若松かねしげ議員の政治団体の収支報告書(平成27年分)にはユースビオ社長と同姓同名の樋山… https://t.co/8UMJVCSMxW

                                              HOM55 on Twitter: "アベノマスクの受注業者 #ユースビオ(福島市) 。この会社の建物に公明党と公明党議員のポスターが貼ってあり意味深です。 調べてみると、公明党の若松かねしげ議員の政治団体の収支報告書(平成27年分)にはユースビオ社長と同姓同名の樋山… https://t.co/8UMJVCSMxW"
                                            • 遍在する「補助金執行一般社団法人」/サービスデザイン推進協議会と環境共創イニシアチブの正体を考える|東京蒸溜所 蒸溜日誌

                                              はじめに令和2年5月27日の週刊文春、28日の東京新聞、30日の朝日新聞。 これらの報道を皮切りに、次々とスクープが始まった「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」を巡る問題。国会での論戦と並行して野党ヒアリングも開催され、TBS(とりわけNews23)やテレビ朝日、NHKも「持続化給付金」をめぐる問題を地上波で報ずるなど、ことの検証がはじまりました。 闇の中にあった具体的な資金の流れやその経緯など、5月2日に第一弾の記事を書いたときには検証しきれなかった様々な事実が明るみになりつつあり、「足で稼ぐ」報道機関の凄みを感じているところです。 5月31日夕刻には産経新聞も報道の戦列に加わり、6月初頭には五大紙+1、在京六紙の全てが揃い踏みとなりました。この問題の本質が「国費の使いみち」に関するものである以上、各々のスタンスを超えて議論されたら良いな、と思っておりましたが、有難い限りです。 個

                                                遍在する「補助金執行一般社団法人」/サービスデザイン推進協議会と環境共創イニシアチブの正体を考える|東京蒸溜所 蒸溜日誌
                                              • ようやくアベノマスクの発注先・単価を開示も深まる謎。総合商社と伍して30億円受注「ユースビオ」とは何者か?=今市太郎 | マネーボイス

                                                国がようやく「アベノマスク」を調達した業者ごとの単価・枚数を開示。業者や契約時期によって単価に2倍超えの差があることが判明しています。注目されるのは、福島県で掘っ立て小屋を本社とする「ユースビオ」が約31.8億円も受注していたことです。(『 今市的視点 IMAICHI POV 今市的視点 IMAICHI POV 』今市太郎) 【関連】稼げなくなったYouTuber続出…日本国内向けの配信者は廃業ラッシュも。もはや広告収入だけで食べていくのは至難の業=今市太郎 ※本記事は有料メルマガ『今市的視点 IMAICHI POV』2023年4月9日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。 「アベノマスク」の単価と枚数をようやく開示 安倍政権が新型コロナウイルス対策でいきなり無理やり配布した「アベノマスク」を巡り、関連文書の開示を求めていた神戸学

                                                  ようやくアベノマスクの発注先・単価を開示も深まる謎。総合商社と伍して30億円受注「ユースビオ」とは何者か?=今市太郎 | マネーボイス
                                                • 新型コロナ「マスク」3つの社会問題|「スピード感が遅い、不透明、非公表」解決方法は? | ホットニュース (HOTNEWS)

                                                  新型コロナ「マスク」3つの社会問題|「スピード感が遅い、不透明、非公表」解決方法は?更新日:2020-05-05拡散応援希望 新型コロナ対策「アベノマスク」における 3つの社会問題(スピード感が遅い、不透明、非公表」)。その解決方法とは? コミュニケーションネットワークのテクノロジーを活用した事例をお伝えいたします。 目次 1.マスクが店舗やネットショップから消える 新型コロナにおけるマスク社会問題の筆頭は、スーパー、コンビニ、薬局、100均からマスクの在庫がなくなったことです。新型コロナ感染拡大により、マスクの高額転売&買い占めが発生。 一気に需要が高まったという「需要と供給」の問題もありますが、・・・未だに入庫したら即完売というインターネットショップや店舗があります。 2.マスク転売禁止 上述のように、マスク転売が横行し マスクの買い占めが社会問題となりました。 防止策を政府が閣議決定

                                                    新型コロナ「マスク」3つの社会問題|「スピード感が遅い、不透明、非公表」解決方法は? | ホットニュース (HOTNEWS)
                                                  • 妊婦用アベノマスク「残り1社」は「ユースビオ」 福島党首が文書公開(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                    新型コロナウイルス対策で政府が配布している布マスク(俗称アベノマスク)に関連し、妊婦向けに配布されたマスクの製造企業4社中1社だけが公表されていなかった件で、社民党の福島瑞穂党首が27日、厚労省から「残り1社」を記した文書が届いたとして、SNSで公表した。 福島党首は「厚労省マスク班から、妊婦向け布マスクの配付予定枚数、予算額、製造企業名に関する文書が届きました」として、党外文書を公開した。 文書では、配布予定は「1100万枚」で、補正予算案では妊婦向け布マスク配布の予算として「約28億円を計上している」としている。そのうえで、「製造した企業名」として、これまでに公表していた伊藤忠商事、興和、マツオカコーポレーションの3社に加え、新たに「株式会社ユースビオ」を記載した。 これまで厚労省が3社を公表しながら、「残り1社」を明かさなかったため、ネット上などで「あらぬ疑念」を生む結果を招いていた

                                                      妊婦用アベノマスク「残り1社」は「ユースビオ」 福島党首が文書公開(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                    • 内田樹氏があざ笑う「発注先4社だと思っていたら5社でした…ありえない」”アベノマスク”の発注先が急に増えちゃった…(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                      フランス文学者で神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏(69)が27日、全世帯に配布する”アベノマスク”の発注先が4社ではなく5社であったことが菅官房長官の会見で急に発表されたことについて、自身のツイッターで政府の対応のまずさを嘲笑した。 「『発注先4社だと思っていたら5社でした。会社の名前もいくら発注したかも、今までころっと忘れてました。ははは。ひとつご容赦』で済むようなことってビジネスの世界ではありえないでしょう」とこきおろした。社民党の福島瑞穂党首の問い合わせで厚労省側は妊婦用マスクの製造先を当初は3社と回答していた。 福島党首の問い合わせで明らかになったのは福島市の「株式会社ユースビオ」。その後に行われた菅長官の会見で急に名前が読み上げられたのは、ユースビオのほか名古屋市で「日本マスク」のブランドで製造、販売を手掛ける「横井定」だった。伊藤忠商事、興和、マツオカコーポレーションの3社は既

                                                        内田樹氏があざ笑う「発注先4社だと思っていたら5社でした…ありえない」”アベノマスク”の発注先が急に増えちゃった…(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                      • 2020年5月14日、厚生労働委員会で布マスクの配布問題について質問 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区)

                                                        トップ > 活動ブログ > 2020年5月14日、厚生労働委員会で布マスクの配布問題について質問 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区) ​ 点字データダウンロード 201-参-厚生労働委員会-011号 2020年05月14日(未定稿) ○福島みずほ君 立憲・国民.新緑風会・社民党共同会派の社民党の福島みずほです。 今日は布マスクについてお聞きをいたします。 政府は、アベノマスクと言われる全戸配布二枚、それから妊婦用マスク、介護用のマスクなど布マスクにこだわって配布をしています。なぜ布マスクなんですか。 ○政府参考人(吉田学君) お答えいたします。 厚生労働省としましては、マスクの仕様につきましては、大きく、医療用の必要なマスク、これにつきましては、当然感染防止という観点から、それについての必要な国産増産の要請でありますとか輸入品の確保など努めて、それについて必要な医療機関

                                                          2020年5月14日、厚生労働委員会で布マスクの配布問題について質問 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区)
                                                        • アベノマスク納入業者の扱う木質ペレットから読み解く怪しげなバイオマス発電(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          アベノマスクの納入業者の最後の1社として、いきなり登場したユースビオ株式会社。 政府がなぜか頑なに公表してこなかったので、何かと疑惑が噂されているが、週刊朝日に掲載されていた社長インタビューで、私が引っかかったのは、もともとベトナムから木質ペレットを輸入する仕事をしていたという説明だ。 インタビューによる社長の受け答えは、記事を読む限りわりと真っ当なのだが、私は、扱われる木質ペレット自体に怪しさを感じている。 近年急増する木質ペレットによる発電 ここでいう木質ペレットとは、木材の粉を固めて小粒の棒状に仕上げたもので燃料として使用する。ペレットストーブなどでも使われるが、最近は大規模なバイオマス発電所の燃料として大量に海外から輸入され始めた。 木材のような再生可能な燃料による発電は、二酸化炭素の排出がゼロになるという理屈で、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)で電気料金を高く買い取る

                                                            アベノマスク納入業者の扱う木質ペレットから読み解く怪しげなバイオマス発電(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 菅野完 on Twitter: "共産党の宮本さんが桜を見る会の名簿について質問したまさにその日に、桜を見る会の名簿はシュレッダーにかけたらた。 社民党の福島さんが妊婦向けマスクの調達先を質問したまさにその日に、マスク調達先の株式会社ユースビオが変更登記をあげている。 …安倍政権のやることっていつも一緒よね。"

                                                            共産党の宮本さんが桜を見る会の名簿について質問したまさにその日に、桜を見る会の名簿はシュレッダーにかけたらた。 社民党の福島さんが妊婦向けマスクの調達先を質問したまさにその日に、マスク調達先の株式会社ユースビオが変更登記をあげている。 …安倍政権のやることっていつも一緒よね。

                                                              菅野完 on Twitter: "共産党の宮本さんが桜を見る会の名簿について質問したまさにその日に、桜を見る会の名簿はシュレッダーにかけたらた。 社民党の福島さんが妊婦向けマスクの調達先を質問したまさにその日に、マスク調達先の株式会社ユースビオが変更登記をあげている。 …安倍政権のやることっていつも一緒よね。"
                                                            • アベノマスクの謎の受注業者「ユースビオ」社屋はすでに移転か - ライブドアニュース

                                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アベノマスクの「謎の受注業者」として注目を集めた輸入会社「ユースビオ」 7月末に同社の社屋を訪れると、郵便受けの社名は消されていたという 1カ月ほど出入りはないそうで、「移転しちゃったのでは」と近隣住人は話す 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                アベノマスクの謎の受注業者「ユースビオ」社屋はすでに移転か - ライブドアニュース
                                                              • 東京新聞:<新型コロナ>ナゾノマスク業者深まる謎 ユースビオ、貿易は業務外:特報(TOKYO Web)

                                                                いまだ届かぬ人も多いアベノマスク。「ユースビオ」という聞き慣れない調達先に、おやっと思った人もいただろう。今度は「シマトレーディング」という会社が浮上した。ユースビオが貿易を業務にしてなかったのでマスクの輸入を手伝った。国はユースビオに二億円、シマに三億円を払う。さらに、ユースビオにはマスク三十億円分を追加発注したと判明した。これまで実績がなかった業者と巨額の契約を結ぶ厚生労働省。危うさはないのか。 (片山夏子、中山岳) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記

                                                                  東京新聞:<新型コロナ>ナゾノマスク業者深まる謎 ユースビオ、貿易は業務外:特報(TOKYO Web)
                                                                • アベノマスク受注幽霊会社 プレハブ社屋から移転で社長直撃(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                  新型コロナウイルス対策として、政府肝いり政策としてアベノマスクの全世帯配布が発表された4月当初、“謎の受注業者”として注目を集めたのが、福島県の木質ペレット輸入会社「ユースビオ」だった。 受注企業4社のうち最後に公表されたユースビオの“本店”はプレハブ長屋の一室で、電話番号もない。設立3年、社員5人のこの企業が、なぜ国から32億円もの大型受注を引き受けられたのか―“政権との距離”に疑惑の目が向けられるなか、「癒着は一切ない」と同社の樋山茂社長がメディアで否定。ベトナムの縫製工場と取引があったことで政府から依頼があったと説明したが、その実績も謎のまま。 7月末のある日、同社の社屋を訪れると、郵便受けの社名は消されていた。 「この1か月ほど、誰の出入りも見ていません。もう移転しちゃったのでは」(近隣住人) 同社の会社登記を確認すると、6月1日に本店所在地が樋山社長の自宅に移っていた。 この自宅

                                                                    アベノマスク受注幽霊会社 プレハブ社屋から移転で社長直撃(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 【厚労省】政府が隠してたアベノマスク供給元、最後の一社が判明 福島県にある「ユースビオ」なる会社 ググッても企業HPが出てこない : 哲学ニュースnwk

                                                                    2020年04月27日16:00 【厚労省】政府が隠してたアベノマスク供給元、最後の一社が判明 福島県にある「ユースビオ」なる会社 ググッても企業HPが出てこない Tweet 1: ガーディス ★ 2020/04/27(月) 13:32:27.40 ID:4JcWdrWE9 福島みずほ @mizuhofukushima 今日、厚生労働省から回答がありました。妊婦用マスクの4社目は「ユースビオ」と回答をもらいました。 https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1254618615149547521 3: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 13:33:15.50 ID:CW0wDsIZ0 ダミー会社? 4: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 13:33:46.87 ID:kW7qobzd0 ペーパーカンパニーですか 国

                                                                      【厚労省】政府が隠してたアベノマスク供給元、最後の一社が判明 福島県にある「ユースビオ」なる会社 ググッても企業HPが出てこない : 哲学ニュースnwk
                                                                    • アベノマスク4社目の納入業者、ネット上の批判に「裁判を視野」

                                                                      福島駅(福島県)から車で約10分走ったところに、複数の会社が入るプレハブ風の平屋がある。その一室に社屋を構える企業。広さは10畳ほどで、郵便受けに貼られた社名のシールははがされている…ここが、466億円もの血税が投じられた新型コロナウイルス感染拡大防止の目玉政策の一端を担う企業だと報じられると、世間は驚いた。 企業名はユースビオ。各世帯に2枚配られる“アベノマスク”納入業者の1つだ。 4月21日、政府は妊婦用として配布したマスクの発注先として、4社中、大手3社を公表。しかし、もう1社の公表は避けた。27日になってやっと4社目のユースビオの名前が明かされると、この遅れが疑惑を呼ぶことに。 「ユースビオは設立3年目の会社で、輸出入は自社ではできずに、別会社に任せたことも追加で明らかになった」(全国紙記者) ユースビオには4月に入ってから「貿易及び輸出入代行業並びにそれらの仲介及びコンサルティン

                                                                        アベノマスク4社目の納入業者、ネット上の批判に「裁判を視野」
                                                                      • 𓉤箱コネマン𓁷 on Twitter: "【速報】#国会中継 加藤勝信厚労相「#アベノマスク を発注したのはユースビオだが、ユースビオの輸入を代行したのはシマトレーディングという会社」と答えてしまう https://t.co/TNEyY0RXqb"

                                                                        【速報】#国会中継 加藤勝信厚労相「#アベノマスク を発注したのはユースビオだが、ユースビオの輸入を代行したのはシマトレーディングという会社」と答えてしまう https://t.co/TNEyY0RXqb

                                                                          𓉤箱コネマン𓁷 on Twitter: "【速報】#国会中継 加藤勝信厚労相「#アベノマスク を発注したのはユースビオだが、ユースビオの輸入を代行したのはシマトレーディングという会社」と答えてしまう https://t.co/TNEyY0RXqb"
                                                                        • 「アベノマスク」1000億円規模の事業に

                                                                          アベノマスクに関して、小さすぎるとか、見た目が悪いとか、機能性とかいうことは、もはやあまり問題ではなくなってきた。 それよりもマスク調達の至るところに、掘れば掘るほど怪しい経緯が明らかになるからだ。 それはすでに政府調達の「利権」という次元を超えていて、依存症かなにかのように、のべつまくなしにマスクを買いまくっている。 厚生労働省マスク班から今日4月21日、布マスクの全戸配布にかかる企業名、契約内容についての回答がきました。 3企業を合わせても90•9億円で少ないのだが。 また、4企業と言っていたのに3企業という疑問はあるが、3企業と契約金額が出てきました。 pic.twitter.com/jvEGGgIc1b — 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2020年4月21日 これは4月21日のの福島みずほ議員のツイート。 それまで「4社」と言っていたのに、なぜか「3社」の公開だ

                                                                            「アベノマスク」1000億円規模の事業に
                                                                          • アベノマスク「隠されていた30億円受注」の疑念

                                                                            取材が殺到したから、国のマスク事業はもう受けない、とした樋山社長の言葉は一体何だったのか? 樋山社長は、今後取材を受けないと宣言しているため、同社の代理人である弁護士にメールで質問を送ったところ、次のような回答が届いた。 「樋山氏が岩澤様に話したものは、下記の記事に関するもので本年5月以降に関するものと思われます」。記事とは、今月3日付の週刊朝日オンライン版で、樋山社長の主張をずいぶんと丁寧に掲載している。そこにも「政府からまたマスクの納入を頼まれたとしても、もうやりたくありません」と記されていた。つまり、約30億円分の納品は4月15日に終わっているので、5月以降については新たに受けない趣旨だという主張なのだろうか。しかし、この記事でも樋山社長は約30億円の契約に触れていない。 ユースビオも厚労省も、4月下旬以降、ユースビオの受注額は約4.7億円という説明を続けてきた。そのためマスメディア

                                                                              アベノマスク「隠されていた30億円受注」の疑念
                                                                            • 株式会社ユースビオ(福島市西中央5丁目54番6号)

                                                                              福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima 厚労省マスク班から本日(4月27日)、妊婦向け布マスクの配付予定枚数、予算額、製造企業名に関する文書が届きましたので、添付いたします。 pic.twitter.com/Wit5kGw3OS 2020-04-27 13:01:15

                                                                                株式会社ユースビオ(福島市西中央5丁目54番6号)
                                                                              • 連休前にくたくた/アベノマスクが来た - さよならワンオペ育児?

                                                                                連休前にくたくた アベノマスクが来た 連休前にくたくた GW前の食事記録を載せておきます。 うっかりしていて飛び飛びなんですけど…。 4/27月 夜 ごはん、豚大根、ブロッコリーと牛肉の甜麺醤炒め 4/28火 昼 カルボナーラ 4/28火 夜 ごはん、豚大根、色々雑多に入れたスープ、その他色々 4/29水 昼 ニラ卵はんぺんを乗せたインスタントうどん 4/30木 夜 ピザ、アボカド、ブロッコリー、トマトのタコスチップス入りサラダ 5/1金 昼 もつ煮込み、お弁当 毎日毎日、子の機嫌を宥めながら仕事して、食事作って、くたくたです。 あ、でもこの週友人と初めてオンライン飲みやりました。 ノンアルですが、楽しかったです。 お題「#おうち時間」 今週のお題「カメラロールから1枚」 アベノマスクが来た さて、この週にあったニュースというと、やはりこれが大きいかな。 mainichi.jp www.t

                                                                                  連休前にくたくた/アベノマスクが来た - さよならワンオペ育児?
                                                                                • アベノマスク、5番目の会社「シマトレーディング」の“恥ずかしい過去”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                                  なかなか判然としなかった「アベノマスク」4番目の製造企業。それが福島市の「ユースビオ」だと判明した。更に28日、5番目の会社が明らかとなったが、新たな火種となるか? 【写真】森喜朗会長、五輪延期でも上機嫌 ドア開け放しで“大放談” 4月28日に開かれた、新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会。立憲民主の大串博志議員は加藤勝信厚労相を相手に、政府からの発注時点で「ユースビオ」の定款には「布マスク」に関する記述がなかったこと、かつ「随意契約」であることについて質していた。 実際にユースビオは、「ファクタリング業や貿易及び輸出入代行業並びにそれらの仲介及びコンサルティング」などの項目を追加し、4月10日に登記を変更している。 その質問の中で、加藤厚労相からはこんな答えが飛び出した。 「輸出入をするもうひとつの会社と一緒になって契約額が5・2億円。従って輸出入について

                                                                                    アベノマスク、5番目の会社「シマトレーディング」の“恥ずかしい過去”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース