並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 407件

新着順 人気順

ライトノベルの検索結果321 - 360 件 / 407件

  • 『わたなれ』と『あだしま』の違いに学ぶ、「小説のメディアミックス力」とは?|栗城 紡

    子どもの頃に一番読んでいた本って覚えてますか? ふと考えていたんですけど、私の場合は……うーん、Wiiの説明書? 次いでモンスターハンター4かどうぶつの森の攻略本かしら。 なんだそりゃと思うかもしれませんが、文章があると読んでしまう人は、案外そんなもんじゃないかなと。たとえ説明書、攻略本、パッケージの裏側であっても、とりあえず読んじゃうタイプの人間っているんですよ。私だけじゃないはず。 いや、本題はそこではなく。 文章を読むのが好きな人は、ほぼ必ず自分で書くようになるはずです。絵や楽曲と違って、文章を書くのに必要なコストはゼロみたいなものですから。 しかし、書き始めると必ず壁にぶつかります。人によって様々な悩みがありますが、私は「分かりやすい文章」と「いい文章」の違いに注目したい。 「分かりやすい文章」は、ある程度トレーニングを重ねたら誰でも書けるようになります。分かりやすさには科学のよう

      『わたなれ』と『あだしま』の違いに学ぶ、「小説のメディアミックス力」とは?|栗城 紡
    • 【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】両作品でメインキャラを演じる楠木ともりに原作者も驚き。アニメならではの見どころも語る【対談・後編】

      【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】両作品でメインキャラを演じる楠木ともりに原作者も驚き。アニメならではの見どころも語る【対談・後編】 文 セスタス原川 公開日時 2023年11月19日(日) 00:30 現在、アニメ放送中の『ひきこまり吸血姫の悶々』と『豚のレバーは加熱しろ』。『ひきこまり吸血姫の悶々』原作者の小林湖底先生と『豚のレバーは加熱しろ』の原作者である逆井卓馬先生は、個人的にも交流のあるラノベ作家さんです。 そこで今回は特別企画として、作品の枠を超えて2人の先生に対談インタビューを実施。交流や作家としてのスタイルから、お互いの作品も読んでいるからこその感想などを語り合っていただきました。 ラノベ作家から見た“転生もの”の特徴は?【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】 ――作品のアイデア出しの方法などをお伺いしたいです。 小林先生:能力が使えない吸血鬼という

        【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】両作品でメインキャラを演じる楠木ともりに原作者も驚き。アニメならではの見どころも語る【対談・後編】
      • ラノベ編集者はどのように作家さんを探すのか?|ねこぴょん

        毎月のようにたくさんの作品が刊行されるライトノベル。 では編集はどこでどのように作家さんを探しているのでしょうか? ①新人賞応募作品から探すこれは一番王道です。 作家さんを探したいときは新人賞応募作品をたくさん読みます。 こんな作品がほしいというイメージが脳裏にあることもありますが、「これだ!」という作品に巡り合えることも多く、応募作という原稿が既にあるため完成形をイメージすることも容易です。 既に実績のある作家さんと比べて固定ファンがいない点と、作家さんの個性(速度や原稿調整に対しての柔軟性など?)はご連絡するまでわからないところはありますが、可能性の塊といえます。 ②他社の作品から探す他社の作品を読んで、 面白いと感じた作家さんにご連絡してみます。 最近は作家さんもSNSを使用されていることが多く、コンタクトしやすくなりました。 いきなり仕事をお願いできればベストですが、 既にされてい

          ラノベ編集者はどのように作家さんを探すのか?|ねこぴょん
        • ライトノベルジャンルの衰退について|hiroyama

          ライトノベルは誰のものか上記記事の筆者が最終的に訴えていたのは、『ライトノベル』を少年少女の物に戻してほしいという論で、そうでなければ滅んでしまうという論調だった。だが、そんなことをする必要はないと私は思っている。 この記事の中にすでに答えも書いてあるじゃんと。 少年少女は読みたい本を読む。親がいくら読ませたい本を買い与えようが、自分の読みたいものを読むものだし、むしろそうであるべきだと思う。 記事中にも統計データは記載されていたが、小中学生は本を読んでいるし、高校生だって昔とさほど読む量が変わっているわけではない。 絶対的人数が昔に比べて減っているので、その市場としては小さくなるのは避けようはない。 そして「ライトノベル」と現在呼ばれているジャンルは記事中に書かれている通り少年少女が読者ではないので、正直に言うと、その統計はあまり「ライトノベル」市場の衰退と関係がない。 「ライトノベル」

            ライトノベルジャンルの衰退について|hiroyama
          • ラノベ編集者はどんなイラストレーターさんをチェックしているのか?|ねこぴょん

            こんにちは。 半年前までラノベ編集をしていたねこぴょんです。 編集時代を振り返って記事を書きますが、現役でないのでいろいろ状況が変わっていたらすみません。 1回目は編集が目を留めやすいイラストについて書きます。 ーー 作品に最も合うイラストレーターさんを見つけるため、 編集者は普段から素敵なイラストレーターさん探し&リスト化に余念がありません。 では日々SNSなどで多くのイラストを目にするなか、 どのような方をチェックしているのでしょうか。 イラストの要素からいくつか書きだしてみます。 1⃣とにかく可愛い特に文庫では依然ラブコメが強く、カバーのヒロインはとても重要です。 ですので可愛いヒロインが描ける方は真っ先にリストアップします。 特に「瞳」と「表情」をよく見ます。 表情一点突破で、ピンポイントにチェックした方も多数。 可愛いは正義。 可愛いヒロインが嫌いな人はいません! 2⃣色遣いが素

              ラノベ編集者はどんなイラストレーターさんをチェックしているのか?|ねこぴょん
            • 創作経験ゼロ!なのに、突然仕事を辞めてラノベ作家を目指した男性の話 | キャリコネニュース

              人は、追い込まれると、得体のしれない力を発揮できることがある。あえて後戻りできない場所で戦う「背水の陣」という言葉があるぐらいで、一生懸命何かに取り組むときに、集中力を高めるために、自分自身を追い込んでいく作戦を取る人もいるだろう。 ただ、自分を追い込んだからといって、必ずしも結果に結びつくとは限らないのが人生だ。今回は20代のころ、勤務していた仕事を辞めて、創作経験ゼロからライトノベル作家になるため、1年間無職で頑張った経験のある男性にその時の話を聞いてきた。(取材・文:広中務) 「勝算はあった」と語る男性 本人いわく「ごく普通の社会人」として暮らしてきた男性が、突然「ライトノベル作家ならなれるんじゃないか」と思ったのは、まだ20代後半だった2009年のことであった。 「新卒である中小企業に勤務していたのですが、リーマンショックで不況続き。退職勧奨なんかも行われていたんです。このまま働い

                創作経験ゼロ!なのに、突然仕事を辞めてラノベ作家を目指した男性の話 | キャリコネニュース
              • ライトノベル文庫でミステリー物はどれぐらい出てるんだろう?(19年12月~23年12月暫定) - 犀の目ぶろっぐ

                ※流石に全体を網羅して調べるという情報収集力も統計力も気力も時間もなかったので、2019年12月から23年8月、暫定で23年10月までの範囲に絞って、「文庫のラノベ」で「ミステリ」ものか、あらすじなどから推測される作品をリストアップしてみました。(リストについては最後の方に) (11/23 23年12月刊行分まで追記 『薬屋のひとりごと』追記) ◆  ◆  ◆  ◆ <<だいたいのジャンル傾向>> ※まずは、だいたいどんな傾向のミステリ系ラノベが登場しているかについて、だいたいリスト化してみました。 なお、読んだ作品については内容を記憶する限りでだいたい把握していますが、それ以外については繰り返しますがほんまにだいたいな分類です。 【推理 警察 警察ミステリー】 ユア・フォルマ アマルガム・ハウンド 捜査局刑事部特捜班 【推理 職業探偵】 また殺されてしまったのですね、探偵様 霊能探偵・藤

                  ライトノベル文庫でミステリー物はどれぐらい出てるんだろう?(19年12月~23年12月暫定) - 犀の目ぶろっぐ
                • 最弱ゴブリンの下克上サバイバル『Re:Monster』(アルファポリス)TVアニメ化決定! さらに、コミックス最新巻の刊行も決定!

                  株式会社アルファポリス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:梶本雄介、https://www.alphapolis.co.jp/ )は、大ヒット小説『Re:Monster』のTVアニメーション化が決定いたしましたので、お知らせいたします。 ◆ シリーズ累計150万部の大ヒット! 痛快下剋上サバイバルファンタジー、ついにTVアニメ化決定! 本作『Re:Monster』は、前世で不運な死を遂げ、最弱ゴブリンに転生した主人公が、喰えば喰うほど強くなる【吸喰能力】で異常な「進化」を遂げていく異世界ファンタジー。強力無比な怪物が跋扈する弱肉強食の異世界における壮絶な下克上サバイバルが話題を呼び、大ヒットとなりました。 現在まででシリーズ累計150万部(漫画、電子含む)に到達しており、その勢いは衰えることがありません。 そして、このたびついに本作のTVアニメ化が決定し、ティザービジュアル・ティザーPV

                    最弱ゴブリンの下克上サバイバル『Re:Monster』(アルファポリス)TVアニメ化決定! さらに、コミックス最新巻の刊行も決定!
                  • ダンガン文庫の刊行に向けて|オタクペンギン(社長)@ラノベ編集者&経営者

                    皆様、いつも温かい応援を頂きありがとうございます。 株式会社BookBase代表取締御役社長 兼 ダンガン文庫編集長のオタクペンギン(社長)です。 ついに去年から準備していた電子書籍主体の独自ライトノベルレーベル『ダンガン文庫』が始動となります。 それに際しまして、改めてBookBaseの代表兼編集長として、少しでもなにか話題になれば嬉しいなということもあり、心持ちなどを書かせてもらえればと思います。 僕はラノベが大好きです。 16年前に出会ったときからずっとそうですし、BookBaseを立ち上げて、作る側に回っても変わらず大好きです。でも、それと同時に出版社という立場になったからこそ、いかに今のラノベが苦境にいるか身に染みてわかりました。 ・実績のある作家さんでも企画が通らない。 ・やっと動いた新企画も単巻で終わってしまう。 ・コミカライズに支えられてなんとか続けていける… などなど…。

                      ダンガン文庫の刊行に向けて|オタクペンギン(社長)@ラノベ編集者&経営者
                    • 【追記有】集英社コバルト・オレンジ文庫におけるパワハラ自殺問題の経緯まとめ

                      間違いや勘違い等があったら、誠に申し訳ありません。 最後までよく読んで判断していただけると、まとめた人間としては助かります。

                        【追記有】集英社コバルト・オレンジ文庫におけるパワハラ自殺問題の経緯まとめ
                      • 【Discordサーバー正式オープン】4月25日(木)19時から、KADOKAWAラノベ責任者×カクヨム編集長が出演する記念イベントを実施します! - カクヨムからのお知らせ

                        先般告知しました通り、本日からカクヨム運営公式Discordサーバーが正式オープンしました。 正式オープンを記念して、4月25日(木)19時から、KADOKAWAのライトノベル/新文芸局を束ねる局長の万木壮とカクヨム編集長の河野葉月による特別対談をDiscordサーバー内で開催します! 「ライトノベルってこれからどうなるの?」をテーマに、ラノベやWeb小説の現状や未来について縦横無尽に語ります。カクヨムで活動する作者の皆さまはもちろんのこと、ラノベ・新文芸・Web小説ファンの読者の皆さまにとっても必聴のイベントです。参加はもちろん無料。Discordサーバー内で出演者への事前質問も受け付けていますので、ぜひサーバーに参加して、当日をお待ちください! なお、すでにご案内の通り、正式オープンといっても、サーバー自体は変わらず、現在と同じものを使用します。プレオープン期間に皆さまからいただいたご

                          【Discordサーバー正式オープン】4月25日(木)19時から、KADOKAWAラノベ責任者×カクヨム編集長が出演する記念イベントを実施します! - カクヨムからのお知らせ
                        • 紙でしか不可能! 「透きとおる小説」25万部突破の杉井光氏に聞く

                          日経BOOKプラスに掲載されている記事、本、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。本サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

                            紙でしか不可能! 「透きとおる小説」25万部突破の杉井光氏に聞く
                          • 【コラム】コミック版がヤングアニマルで連載中!青春TS(性転換)ラブコメ「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 2」発売記念!伏見つかさ&コミック作画・じゃこインタビュー : アキバBlog

                            【コラム】コミック版がヤングアニマルで連載中!青春TS(性転換)ラブコメ「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 2」発売記念!伏見つかさ&コミック作画・じゃこインタビュー 『俺の妹』『エロマンガ先生』の伏見つかさ&かんざきひろコンビによるTSラブコメ「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 2」(電撃文庫)が5月10日に発売!「ヤングアニマル」でコミカライズ連載中のじゃこ先生もメールで参加いただき、『わたハズ』トークをしていただきました!(取材・文:かーずSP) この記事をまとめると…… ・秋葉原・ゲーマーズさんで実施した、1巻発売記念イベント(コスプレイヤーさんの写真あり) ・コミック版の作画・じゃこ先生にもメールで参加していただいた『わたハズ』トーク ・『わたハズ』2巻の深堀り(ネタバレを含みますが、2巻を読む前に見ても面白さは減りません) ・読みやすい小説の気配り ■千秋&楓のコス

                              【コラム】コミック版がヤングアニマルで連載中!青春TS(性転換)ラブコメ「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 2」発売記念!伏見つかさ&コミック作画・じゃこインタビュー : アキバBlog
                            • なぜ「毒見役」だった?『薬屋のひとりごと』日向夏さんが歴史ツアーへ! 『薬屋のひとりごと』 | BOOKウォッチ

                              2023年10月にアニメ化が予定されている、注目の中華風ファンタジー『薬屋のひとりごと』。花街の薬屋の少女・猫猫(マオマオ)が人さらいに遭い、後宮に売られて下女に。ひょんなことから帝の寵妃・玉葉や宦官・壬氏(ジンシ)に気に入られて毒見役となり、好奇心と知識で宮廷の事件を解決していくというストーリーだ。ヒーロー文庫(イマジカインフォス)で小説が書籍化、スクウェア・エニックスと小学館でそれぞれマンガ化されている。 そんな『薬屋』の原作者・日向夏さんが、東洋史の学芸員・研究者と出会ったら......? BOOKウォッチの連載「マンガでひらく歴史の扉」では、福岡県在住の日向夏さんをゲストに招き、東京都駒込にあるアジア最大級の東洋学研究図書館「東洋文庫」を繋ぐオンラインツアーを実施した。 案内役を務めたのは、東洋文庫の学芸員・篠木由喜さんと、アジアの医療史に詳しい奨励研究員・多々良圭介さん。篠木さん

                                なぜ「毒見役」だった?『薬屋のひとりごと』日向夏さんが歴史ツアーへ! 『薬屋のひとりごと』 | BOOKウォッチ
                              • 名興文庫の義援金詐欺疑惑についてまとめ1

                                自分の考え こういう話がある。 twitter.com/wantan_tabetai/status/1765584669721186441 私は『無職転生』の批評を15000円で販売している名興文庫( @naocoshibunko )という団体が能登震災に乗じた義援金詐欺を行っていると強い疑い……というか、もはや確信を持っているのですが、これは私がおかしいのでしょうか?以下に義援金詐欺を疑う理由を書くので意見をください。 https://naocoshibunko.com/00017-2/ 1.15000字程度の批評分を15000円という法外な価格で販売している 2.批評の対象である『無職転生』は名興文庫が一切権利を持たない他社の商品である 3.会社情報、特定商取引に関する法律に則った表示もしていない 4.名興文庫は法人ではなく、関係者はすべて匿名である 5.期間、手数料が明示されていない

                                  名興文庫の義援金詐欺疑惑についてまとめ1
                                • 47都道府県が舞台のライトノベル作品 - 読書する日々と備忘録

                                  47都道府県が舞台のラノベ、戯れにざっと分かる範囲で埋めてみたけど、まだまだ埋められない県が多い…特に秋田・石川・富山・西日本は空いてるところこれあるよがあれば。できるだけ新しい作品で埋めたいです。東京・静岡・大阪は何を入れるのが妥当なのか問題。 pic.twitter.com/vpd4T5yDGw — よっち (@yocchi_reading) 2023年6月23日 思い立ってちょっとだけ調べてみた47都道府県が舞台のラノベ。どこか見つからない都道府県が絶対ありそうな気がしていて、これまで実際に作ろうとは思っていませんでしたが、思っていたよりだいぶ反響があったため、思い切って作ってみました。案の定ラノベ作品だけで集めるのが難しくて、該当地域が関わりがあるシリーズの1冊だったり、どうしても作品が見つからない場合はラノベっぽい作品の中から当てはめました。全てをラノベ作品で埋めきれなかったのは

                                    47都道府県が舞台のライトノベル作品 - 読書する日々と備忘録
                                  • 『転生したらスライムだった件』はなぜ成功したのか? なろう系で新たな地平を切り拓いた作風

                                    伏瀬の小説『転生したらスライムだった件』(GCノベルズ/マイクロマガジン社)が、WEBでの連載開始から10周年を迎えることを受けて、「転スラ 10theプロジェクト」を展開中だ。12月16日には「転生したらスライムだった件 転スラ 10thライブ」が開催されるなど、さまざまなメモリアル企画が発表されている。 『転生したらスライムだった件』は、小説投稿サイト「小説家になろう」発のコンテンツで、コミカライズやアニメ化、昨今では児童書籍版も刊行されるなど、多角的に展開されている。シリーズ累計発行部数は4000万部を突破。2014年に創刊したGCノベルズを代表する作品といえよう。同作が今なお衰えぬ人気を誇る理由について、ライトノベルに詳しい書評家のタニグチリウイチ氏に話を聞いた。 「以前、GCノベルズ編集長の伊藤正和さんにお話を伺ったところ、出版を決断した頃には、すでに出版界でネットで連載されてい

                                      『転生したらスライムだった件』はなぜ成功したのか? なろう系で新たな地平を切り拓いた作風
                                    • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「『薬屋のひとりごと』の影響で日本で中国風の作品が大幅に増加した、ジャンルが生まれたという話を聞いたんだがどこまで本当なんだろう?」

                                      2023年11月26日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「『薬屋のひとりごと』の影響で日本で中国風の作品が大幅に増加した、ジャンルが生まれたという話を聞いたんだがどこまで本当なんだろう?」 前回の記事に関連して、ありがたいことに10月新作アニメとちょっと関係しそうなネタのタレコミをいただきましたので今回はそれについてを。 10月新作アニメでもある「薬屋のひとりごと」は現時点では中国国内向けの正規配信は無いようですが、中国オタク界隈における原作の知名度は高く内容に関して良くも悪くも話題になっていることもあってか、作品周辺の事情に関する情報やそれに関する議論も盛り上がっているそうです。 中国のソッチ系のサイトではそんな話題の一つとして 「薬屋のひとりごとの影響で日本では中国風の作品が大幅に増加した?」 などといったことに関するやり取りが行われていましたので、以下に例によって私

                                      • ライトノベルの価格推移(2023年版) - Matsuのblog

                                        この前、ライトノベルの価格について調べることがあって、昔より高くなったと思い、実際にはどのように価格が変わっていったか見てみたくなり、まとめてみました。 流石に全点は難しいので、主要レーベルで抜粋しています。表では分かりにくいので、グラフにしてみました。 対象書籍 本家サイトより、記載しているレーベルの書籍の価格を収集しています。そこで記載している価格は発売日時点での税込み価格で、発売後に消費税率が変更したり重版時に価格が変更しても、更新していません。 ジャンル別 対象レーベル 各ジャンルの対象レーベル参照のこと 結果 男性向け文庫レーベル 対象レーベル 角川スニーカー文庫、HJ文庫、講談社ラノベ文庫、電撃文庫、富士見ミステリー文庫、GA文庫、ガガガ文庫(ガガガ文庫R)、富士見ファンタジア文庫、一迅社文庫、MF文庫J、ダッシュエックス文庫(スーパーダッシュ文庫)、オーバーラップ文庫、ファミ

                                          ライトノベルの価格推移(2023年版) - Matsuのblog
                                        • TVアニメ「最強タンクの迷宮攻略〜体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される〜」公式サイト

                                          どんな願いも叶えてくれるという『迷宮の秘宝』を手に入れ、妹の病を治すために、ルードは勇者達と共に迷宮攻略を進めていた。だが勇者の横暴により、突然パーティーを追い出されてしまう。仕方なくルードは妹の待つ故郷へ。しかし旅の途中、予期せぬ戦闘に巻き込まれ……。そこで出会ったのは、裸に布を纏っただけの美しい少女だった――。 久しぶりの故郷に心が休まるルード。しかしルナは緊張が解けない様子。その後、自宅に戻ると最愛の妹マニシアが手料理を用意し、兄の帰りを待っていてくれた。ややツンとした態度のマニシアだが、ルードはデレデレ。そしてルナは、兄妹との交流をきっかけに少しずつ心がほどけてきて――。

                                            TVアニメ「最強タンクの迷宮攻略〜体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される〜」公式サイト
                                          • TVアニメ『俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』公式サイト

                                            世界をめぐり、怪物と戦い、人々を守る。 そんな冒険者に憧れる少年・ノールに下されたのは、 「全てにおいて、一切の才能がない」 という残酷な判定だった。 でも才能がないなら、誰よりも努力すればいい! 身につけた最低スキル──攻撃を弾く【パリイ】を 十数年もの間ひたすら磨き続け、 ついには千の剣を弾けるように成長する。 しかし、どれほど極めても 最低スキルだけでは冒険者にはなれず、 ノールはいつの間にか 世界最強クラスの力を手にしながらも それを自覚することもなく、 街の雑用をこなす日々をおくっていた。 そんなある日、 魔物に襲われている王女・リーンを偶然助けたことで、 ノールの運命の歯車は思わぬ方向へと回り出す……!

                                              TVアニメ『俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』公式サイト
                                            • TVアニメ『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』

                                              • 壮大な世界観が読者を惹きつける〜『ソードアート・オンライン』『灼眼のシャナ』ライトノベルのヒット職人が辿り着いたヒットの法則

                                                『とある魔術の禁書目録』『ソードアート・オンライン』『灼眼のシャナ』など、電撃文庫でライトノベル・ブームを牽引し数々のヒット作を生み出してきた編集者、三木一馬(以下、三木)。現在はストレートエッジを起業し、編集者/エージェントとして活躍するヒット職人に、編集者歴22年でたどり着いたヒットの哲学、作家を育てるノウハウを聞いた。聞き手はテラーノベル代表 蜂谷宣人(以下、蜂谷)だ。 ライトノベル(以下、ラノベ)は若者だけのものではない。なぜならラノベ文化自体は40年を超える歴史をもち、当時若者だった読者も歳を重ねているからだ。そうした読者は、卒業することなく今も新たなラノベを読み続けているという。 三木は2000年代の訪れとともに、ラノベを扱う電撃文庫を筆頭に、マンガ、雑誌、ゲームなどの電撃ブランドを幅広く展開していたメディアワークス(現・KADOKAWA)に入社した。翌年には電撃文庫の編集部に

                                                  壮大な世界観が読者を惹きつける〜『ソードアート・オンライン』『灼眼のシャナ』ライトノベルのヒット職人が辿り着いたヒットの法則
                                                • 2023年ライトノベル個人的ベスト10 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                                  1. 『あなたの未来を許さない』 ひとことで言えば「クレイジー百合バトロワ」。未来人が現代で秘密裏に開催している「未来のない人間を集めて殺し合いをさせる」というTVショー。その参加者のひとり、学校ではイジメられているような鈍臭い陰キャ少女が、しかし心から愛する幼馴染のために「天性の殺戮者」として覚醒していく。トリッキーなように見えてものすごく直球のエンタメなんですよね。味方にしろ敵にしろ一癖も二癖もあるキャラクターたち。超能力が与えられた参加者を無能力の主人公が食い破っていく熱いバトル。そして少女たちの抱える巨大な感情。最高でした。 2.『ダンジョンシーカーズ』 ダンジョンシーカーズ~スマホアプリからはじまる現代ダンジョン制圧録~(サーガフォレスト)1 作者:七篠康晴一二三書房Amazonいわゆる「現代ダンジョンもの」なんですが、この作品はボーイ・ミーツ・ガールを主軸にしているのが特徴です

                                                    2023年ライトノベル個人的ベスト10 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                                  • 【狼と香辛料】「賢狼ホロのわっちチャンネル」 #1 あの賢狼ホロがYouTuberデビュー⁉

                                                    あの賢狼ホロがYouTuberデビュー⁉🍎 記念すべき第1回は「一問一答自己紹介」に挑戦🐺 「狼と香辛料」の世界からやってきたホロは、果たして「動画配信」を成功できるのか⁈ 【視聴者プレゼントキャンペーン】 ご参加いただいた方々から抽選で5名様に、動画内で告知した「配信者ホロのシール」をプレゼントいたします。 参加方法、こちらです。 ① X公式アカウント(spicy_wolf_prj)をフォロー ② 「#狼と香辛料」&「#配信者ホロ」をつけて動画の感想をXで投稿 ※期間:4月3日(水)19:00~4月10日(水)23:59 【告知情報】 ◆ノンクレジットオープニング映像(Hana Hope「旅のゆくえ」): https://youtu.be/IRL1jSmfIKU?si=vt17Hu5683zEcDl1 ◆ノンクレジットエンディング映像(ClariS「アンダンテ」): htt

                                                      【狼と香辛料】「賢狼ホロのわっちチャンネル」 #1 あの賢狼ホロがYouTuberデビュー⁉
                                                    • 声優ラジオのウラオモテ 第3話 感想[厄介オタクと夢地雷]アイキャッチかっこいい!! ネタバレ | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                                      声優ラジオのウラオモテ 第3話「夕陽とやすみとお泊りと」感想 公式あらすじより引用 ラジオでの会話をきっかけに、千佳の家でお泊まり会をすることになったふたり。千佳のお金持ちっぷりに驚きながらも、由美子は手際よく夕食を振る舞い、目を輝かせる千佳を見て満足げな表情を浮かべるのだが……。なぜか、ふたりで一緒にお風呂に入ることになってしまう。いやいや、どうしてこうなった!? 戸惑う由美子に、千佳が語る。「女性声優が一緒にお風呂に入ったりするでしょう?」。千佳はさらに距離を縮めようとしてきて……!? ABEMA ANIME水曜21時30分配信、配信後最新話一週間無料 公式サイト、公式ツイッター(外部) https://twitter.com/sayyouradio_prj/status/1783101079162368430 二人が声優を願ったきっかけ、厄介な事件が相次ぐトラブル編!! 厄介オタクに

                                                      • 『涼宮ハルヒ』シリーズ最新刊『涼宮ハルヒの劇場』が製作中と発表。約15年の時を経て伝説的コンサートが「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」として帰ってくるなど、イベントもあり

                                                        あの伝説的コンサートが帰ってくる! 原作 20 周年記念 「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」 2024.1.20(土) 川口リリアホール 開催決定!! 2009年4月。 その反響の大きさから、チケットが即完売御礼となった伝説のクラシックコンサート「涼宮ハルヒの弦奏」。 あの日から約15年の時を経て、伝説的コンサートが帰って来る! 「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」開催決定! 出演ゲストは涼宮ハルヒ(平野 綾)、長門有希(茅原実里)。さらに司会として谷口(白石 稔)、国木田(松元 惠)、SOS団仮団員として神前 暁が再集結! 2024年は、『涼宮ハルヒの憂鬱』(角川スニーカー文庫)刊行から20年。 団長の歩みはまだまだ止マラナイ! ▼本日より、最速先行抽選受付開始!本日の開催決定に合わせ、イベント特設ページがオープン!イベントの詳報はこちらからもご確認ください。 http://www.h

                                                          『涼宮ハルヒ』シリーズ最新刊『涼宮ハルヒの劇場』が製作中と発表。約15年の時を経て伝説的コンサートが「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」として帰ってくるなど、イベントもあり
                                                        • 『傷物語』3部作をなぜいま再構築? プロデューサーに聞く『物語』シリーズの凄さ

                                                          『傷物語』が帰ってきた。西尾維新の小説シリーズを原作に、2016年から2017年にかけて『傷物語Ⅰ〈鉄血編〉』『傷物語II〈熱血編〉』『傷物語III〈冷血編〉』として劇場上映されたアニメを、尾石達也監督が改めて編集し直し、『傷物語-こよみヴァンプ-』として公開。主人公の阿羅々木暦と吸血鬼のキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードとの関係を軸に凝縮されたストーリーを、新録のアフレコや音楽とともに令和の時代に送り出した。3部作をどう変えたのか。それによって何を伝えようとしているのか。『傷物語-こよみヴァンプ-』でプロデューサーを務めるアニプレックスの石川達也に聞いた。(タニグチリウイチ) キスショットと暦の物語として編集 ――どのような経緯から『傷物語』3部作の総集編という企画が立ち上がったのでしょう? 石川達也(以下、石川):2017年に3部作の3本目の公開が終わって一段落がつ

                                                            『傷物語』3部作をなぜいま再構築? プロデューサーに聞く『物語』シリーズの凄さ
                                                          • TVアニメ「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」公式サイト

                                                            「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます」TVアニメ化決定!アニメティザービジュアル&漫画・東雲太郎先生描き下ろしお祝いイラスト公開! 迷宮都市・リューイン。 モンスターはびこる迷宮があるこの町には、数多くの冒険者たちが集まっていた。 命を落とし転生した主人公は、迷宮の中で目を覚ます。 その外見は、どう見ても仔猫!? しかし正体は――災害級のSランクモンスター《ベヒーモス》の幼体だった! 彼が出会ったのは、駆け出しのDランク冒険者・アリア。 仔猫と勘違いしたアリアは、重傷を負っていた彼を連れ帰って手当てし、 「タマ」と名付けてペットにする。 その優しさに心を打たれたタマは、アリアを守る騎士となることを誓うのだった。 Sランクの力を活かし、アリアと共に迷宮を冒険するタマ。 個性豊かな仲間たちと出会い、時に溺愛されながら、騎士(ペット

                                                            • 【ガガガ文庫】『獄門撫子此処二在リ』PV【第17回小学館ライトノベル大賞】

                                                              第17回小学館ライトノベル大賞 大賞受賞 『獄門撫子此処二在リ』 著:伏見七尾 イラスト:おしおしお 2023年8月18日(金)小学館 ガガガ文庫より発売!! 特設サイトにて『獄門撫子此処二在リ』ほか、 第17回小学館ライトノベル大賞の受賞作のためし読みを公開中!! 第17回小学館ライトノベル大賞受賞作発売記念プレゼントキャンペーンも開催!!要チェックだ!! ↓↓↓こちらから!↓↓↓ https://gagagabunko.jp/pickup/grandprix17/index.html ▼小学館 ガガガ文庫HP「ガガガWIRE」はこちら https://gagagabunko.jp/ ▼ガガガ文庫の公式グッズは「ガガガショップオンライン」から https://www.pal-shop.jp/gagaga/

                                                                【ガガガ文庫】『獄門撫子此処二在リ』PV【第17回小学館ライトノベル大賞】
                                                              • アニメ『豚のレバーは加熱しろ』ノンクレジットオープニング|ASCA「私が笑う理由は」

                                                                ❚ASCA「私の笑う理由は」 11月15日(水)発売 ▼「私が笑う理由は」 Linkfire https://asca.lnk.to/WatashigaWarauWakeha ▼「私が笑う理由は」 CD予約受付中 https://asca.lnk.to/PhUMrb ❚アニメ『豚のレバーは加熱しろ』 ■放送情報 TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:毎週土曜24:30 読売テレビ:1毎週月曜26:59 CBCテレビ:毎週水曜26:07 AT-X:毎週火曜21:00 ※リピート放送あり ■配信情報 dアニメストア、ABEMAにて地上波同時・最速先行配信中 ほか各配信サービスでも順次配信開始予定。 ■スタッフ 原作:逆井卓馬(電撃文庫/KADOKAWA刊) 原作イラスト:遠坂あさぎ シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン:渡辺 奏 サブキャラクターデザイン:

                                                                  アニメ『豚のレバーは加熱しろ』ノンクレジットオープニング|ASCA「私が笑う理由は」
                                                                • TVアニメ「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」公式サイト

                                                                  2024年4月1日よりテレ東・BSテレ東・AT-Xほかにて TVアニメ順次放送開始! テレ東 4月1日から毎週月曜 深夜26時00分~ BSテレ東 4月3日から毎週水曜 深夜24時30分~ AT-X 4月2日から毎週火曜 21時30分~(リピート放送 毎週木曜9時30分~/毎週月曜15時30分~) テレビ愛知 4月8日から毎週月曜 深夜26時05分~ チューリップテレビ 4月11日から毎週木曜 深夜26時26分~ テレビユー福島 4月12日から毎週金曜 25時23分~※第2話:4月19日のみ深夜25時35分〜 テレビユー山形 4月19日から毎週金曜 25時23分~※初回:4月19日のみ深夜25時38分〜 熊本放送 4月19日から毎週金曜 26時23分~※初回:4月19日のみ深夜26時38分〜 IBC岩手放送 4月26日から毎週金曜 深夜25時23分~ ※放送日時は予告なく変更となる場合がご

                                                                    TVアニメ「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」公式サイト
                                                                  • 【ダンメモ6周年インタビュー】なぜ『ダンまち』の神ゲーができたのか。「私はいつもやりすぎてしまう」…大森藤ノ×開発者のクレイジーな熱量がヤバイ

                                                                    【ダンメモ6周年インタビュー】なぜ『ダンまち』の神ゲーができたのか。「私はいつもやりすぎてしまう」…大森藤ノ×開発者のクレイジーな熱量がヤバイ 文 セスタス原川 公開日時 2023年06月23日(金) 18:00 最終更新 2023年10月07日(土) 00:57 今回はその記念インタビューとして、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)』原作者の大森藤ノ先生、ゲーム制作を担当するWright Flyer Studiosの中野ディレクター、野澤プロデューサー、総合監督の長野さんにお話をお伺いしました。 スマホ用RPGとして完成度が高く、大森藤ノ先生完全監修のオリジナルストーリーも楽しめることで、神ゲーレベルのクオリティを誇る本作。インタビューPART1では、そんな『ダンメモ』の6年間の振り返りをお届け。今だからこそ明かせる裏話に加え、原作者完全監修による大ボリューム

                                                                      【ダンメモ6周年インタビュー】なぜ『ダンまち』の神ゲーができたのか。「私はいつもやりすぎてしまう」…大森藤ノ×開発者のクレイジーな熱量がヤバイ
                                                                    • 【ハルヒ新刊】『涼宮ハルヒの劇場』が鋭意制作中! 前作『涼宮ハルヒの直観』から約3年ぶり。いとうのいぢ描き下ろしイラストも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                      ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com エンタメ 【ハルヒ新刊】『涼宮ハルヒの劇場』が鋭意制作中! 前作『涼宮ハルヒの直観』から約3年ぶり。いとうのいぢ描き下ろしイラストも公開

                                                                        【ハルヒ新刊】『涼宮ハルヒの劇場』が鋭意制作中! 前作『涼宮ハルヒの直観』から約3年ぶり。いとうのいぢ描き下ろしイラストも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                      • アニメ『豚のレバーは加熱しろ』ノンクレジットエンディング|Myuk「ひとりじゃないよ」

                                                                        ❚Myuk「ひとりじゃないよ」 11月15日(水)発売 ▼Myuk「ひとりじゃないよ」 Now on Streaming https://smar.lnk.to/sradpdAY ▼Myuk「ひとりじゃないよ」 11月15日(水)CD発売 予約受付中 https://smar.lnk.to/ir44b4 ❚アニメ『豚のレバーは加熱しろ』 ■放送情報 TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:毎週土曜24:30 読売テレビ:1毎週月曜26:59 CBCテレビ:毎週水曜26:07 AT-X:毎週火曜21:00 ※リピート放送あり ■配信情報 dアニメストア、ABEMAにて地上波同時・最速先行配信中 ほか各配信サービスでも順次配信開始予定。 ■スタッフ 原作:逆井卓馬(電撃文庫/KADOKAWA刊) 原作イラスト:遠坂あさぎ シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイ

                                                                          アニメ『豚のレバーは加熱しろ』ノンクレジットエンディング|Myuk「ひとりじゃないよ」
                                                                        • 小説『ジジババ勇者パーティー最後の旅』福郎先生インタビュー。勇者たちの“70年後”を描こうと考えたきっかけとは?【DREノベルス】 - 電撃オンライン

                                                                          • 「男性向けラノベ」年間売上ランキング! 2位は『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』、1位は? | 本 ねとらぼ調査隊

                                                                            TOPPANホールディングスのグループ会社であるBookLiveは、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」にて、2023年1月1日~11月6日の売上をもとにランキング化した「年間ランキング2023」を発表しました。 今回はその中から「男性向けラノベ」のランキングを紹介します。数あるライトノベルの中で、ブックライブ会員からの注目度が高かったのはどの作品だったのでしょうか。早速ランキングをみていきましょう! ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

                                                                              「男性向けラノベ」年間売上ランキング! 2位は『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』、1位は? | 本 ねとらぼ調査隊
                                                                            • ファンタジーは日常の描写に宿る。電撃文庫『サマナーズウォー』について榊一郎先生にインタビューしたら創作を志す人は必読級のお話まで聞けました

                                                                              ファンタジーは日常の描写に宿る。電撃文庫『サマナーズウォー』について榊一郎先生にインタビューしたら創作を志す人は必読級のお話まで聞けました 文 電撃オンライン 公開日時 2023年06月26日(月) 19:10 最終更新 2023年10月07日(土) 00:56 6月9日(金)に発売された小説『サマナーズウォー/召喚士大戦2 導かれしもの』(著者:榊一郎先生、イラスト:toi8先生、執筆協力:木尾寿久氏(Elephante Ltd.))。 ゲーム『サマナーズウォー』を原案としたノベライズ作品である本作について、著者の榊一郎先生にお話を伺ったので、本記事ではその内容をお届けします。なお、この記事には『サマナーズウォー/召喚士大戦1 喚び出されしもの』のネタバレが含まれるので、小説を未読の方はご注意ください。 ■『サマナーズウォー/召喚士大戦2 導かれしもの』 カドカワストアで購入する Ama

                                                                                ファンタジーは日常の描写に宿る。電撃文庫『サマナーズウォー』について榊一郎先生にインタビューしたら創作を志す人は必読級のお話まで聞けました
                                                                              • 今の公共図書館はどんなライトノベルを購入しているのか2023 - 読書する日々と備忘録

                                                                                「若者の読書離れ」というウソ: 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか (平凡社新書) 「若者の読書離れ」というウソ(1030;1030) posted with ヨメレバ 飯田 一史 平凡社 2023年06月17日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net honto 紀伊國屋書店 「『若者の読書離れ』というウソ」(平凡社新書)の流れから、中学校の学校図書館がどんなライトノベルを購入しているのかを記事としてまとめました。 では公共図書館はどうなのかということで作成したのが今回の記事です。中学校の学校図書館と同様に、2022年1月から2023年5月までに刊行された新刊でどんなライトノベルのタイトルが公共図書館で売れているのかを掲載しています(※同一タイトルでは一番売れた巻数を表示)。なお期間を固定しているためアイテムごとの販売期間は一定ではありません。そのあたりを踏まえた上

                                                                                  今の公共図書館はどんなライトノベルを購入しているのか2023 - 読書する日々と備忘録
                                                                                • 『薬屋のひとりごと』アニメ化近づく大人気”後宮ミステリー”の多彩な魅力を考察

                                                                                  待ちに待ったTVアニメが10月にスタートする日向夏のライトノベル『薬屋のひとりごと』(ヒーロー文庫)。中華風の帝国にある後宮を舞台にした物語がいろいろ出ている中で、シリーズ累計2100万部という群を抜いた人気ぶりを見せている。薬学や医学の知識を持った少女が後宮で起こる事件に挑むミステリーで、国を揺るがす陰謀を美貌の宦官と共に暴くサスペンスで、そんな2人の関係を追っていくラブロマンスでもあってと、幾つもの読みどころを持っていることが大勢のファンを引きつける理由なのか? 着飾った女官が口に何かを含んで陶酔した表情を見せたあと、にたりと笑って「これ、毒です」と言うPVが、『薬屋のひとりごと』のアニメ化発表と同時に公開された。「毒です」と言っているキャラクターが主人公の猫猫。演じているのは悠木碧で、キャスティングを聞いた100人が100人ともピッタリだと感じて快哉を叫んだ。 さらわれて後宮に売り飛

                                                                                    『薬屋のひとりごと』アニメ化近づく大人気”後宮ミステリー”の多彩な魅力を考察