並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 5246件

新着順 人気順

ラジオの検索結果201 - 240 件 / 5246件

  • 防災ラジオライトを20年製造してきたメーカーが「手回し充電」を廃止 理由はスマホ

    スターリング(大阪府大阪市)は3月11日、防災用ラジオライト2機種を発表した。定番だった「手回し充電」(ダイナモ発電)を廃し、アルカリ乾電池でスマートフォンなどを充電する仕様とした。 スターリングは「2004年ごろの携帯電話は600mAh程度の電池容量だったが、現在のスマートフォンは3000mAhクラスがほとんど。容量は約5倍になった」と指摘。手回し充電ではスマホの電池残量を1%上げるのに相当な時間と労力がかかるが、アルカリ乾電池を複数本使えば平均3分で1%上昇するという。 アルカリ乾電池の推奨使用期限が10年に延びたことも後押しした。1990年代のアルカリ乾電池は3年だった。 新製品の「STP-748」は4本の単三形アルカリ乾電池を入れ、ケーブルをつなぐとスマートフォンを充電可能。スターリングの検証によると、空のバッテリーを23%まで回復させるのにかかった時間は1時間半。一方、従来機の手

      防災ラジオライトを20年製造してきたメーカーが「手回し充電」を廃止 理由はスマホ
    • TBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』急きょ生放送 ウエストランドがゲスト出演

      TBSラジオの深夜枠『JUNK』の公式X(旧ツイッター)が29日に更新され、あす4月30日深夜放送の『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』(毎週火曜 深1:00)が急きょ生放送となり、ウエストランドがゲスト出演することが発表された。 23日配信の『文春オンライン』で、河本太がタクシー運転手とのトラブルになったと報道。ORICON NEWSの取材に対し、タイタンの太田光代社長が「20日の夜(地元である)岡山から来た友だちと飲んでいたようです。最終電車ギリギリまで飲んでいて、ひとりで帰ろうとしたところ、ちょうどタクシーが止まって、人を降ろしていたので、それに乗ろうとしたら(乗り場ではなかったので)扉が閉まってしまい、河本は乗車拒否されたと思って、車体の後ろを蹴ってしまったようです」と説明した。 車を蹴られた運転手が降りてきて、もみ合いとなり、運転手が押さえつけようとしたところ、酒に酔っていたこと

        TBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』急きょ生放送 ウエストランドがゲスト出演
      • ラジオでよく聞く「警視庁の○○さーん!」って誰? 調べたらすごかった日本道路交通情報センター5つの謎

        「警視庁の○○さーん!」 テレビやラジオの情報番組で司会がこう呼び掛けて始まる「道路交通情報」、皆さんも一度は見た、聞いたことがあると思います。渋滞、事故、混雑、通行止め、順調かどうか、“現在”の道路状況を把握できる、とても有益な情報を提供してくれます。 警視庁の○○さーん! で伝えてくれる道路交通情報(JARTICのWebサイトより) でも、警視庁の○○さんって一体どなたなのでしょう。警察官の広報担当さんなどかな? と思っていたら違いました。実は「日本道路交通情報センター(JARTIC)」の職員さんです。 それならばなぜ「警視庁の○○さん」なの? 実際にどんなお仕事なの? 今回は道路交通情報「警視庁の○○さん」の謎に迫るべく、日本道路交通情報センターに話を伺いました。 「警視庁の○○さん」は、JARTICの放送担当者さん ── 「警視庁の○○さん」は一体どなたなのでしょう。普段はどこにい

          ラジオでよく聞く「警視庁の○○さーん!」って誰? 調べたらすごかった日本道路交通情報センター5つの謎
        • 《TBSラジオが社長派vs.反社長派で分裂危機》“パワハラ問題”で番組降板の伊集院光の「反骨」と水面下で進む「怪文書準備」の真相とは | 文春オンライン

          昨年から週刊誌等で報じられてきた「番組終了」について初めて語る伊集院の言葉には、“確執”の痕跡が隠し切れなかった。 伊集院と上層部との“確執”とスタッフの怒号 「発表のタイミングは、局の意向と伊集院さんサイドのすり合わせの結果でした。が、この日は上層部から降りてきた紙が進行台本のエンディング部分に挟まっていた。そこには『僕のわがままを聞き入れて貰って(降板するが)感謝している』というニュアンスの“告知の提案”があった。 伊集院さん本人は、放送上で『それに従っていると、もはや僕はラジオパーソナリティではないっていうことになるので、そちらの方はご遠慮させていただきますけれど』と冷静に話しましたが、スタッフのあいだでは『なんだよコレは。よくこんなものをスタジオに届けたな!』と怒号が飛んだと聞いています」(同前) 「深夜の馬鹿力」(番組公式サイトより) TBSラジオの朝の帯番組「伊集院光とらじおと

            《TBSラジオが社長派vs.反社長派で分裂危機》“パワハラ問題”で番組降板の伊集院光の「反骨」と水面下で進む「怪文書準備」の真相とは | 文春オンライン
          • ピエール瀧 逮捕後の留置所でラジオリスナーと出会った話

            ピエール瀧さんが2023年2月18日放送のニッポン放送『電気グルーヴのオールナイトニッポン』の中で逮捕され、留置所に入った際に電気グルーヴのオールナイトニッポンリスナーと出会った話をしていました。 (ピエール瀧)そしてこちらのメールです。「ピエール瀧さん、石野卓球さん、こんばんはと。初めてラジオにメールさせていただきます。テーマの『こうして電気グルーヴを知った』ですが、私はピエール瀧さんの一件にてお二方を知りました。『FLASHBACK DISCO』と同じ年の1999年生まれの私は、それまでも『Shangri-La』だけは有名なJ-POPのひとつとして認識はしておりましたが、あの一件の際にTwitterで流れてきた『野村ツアー』での『電気ビリビリ』を聞いて虜になり、自粛期間中にDGCCに加入し、レンタルにて電気グルーヴのアルバムを聞き漁り、音源の解禁とともにCDやDVDを買い込みました。

              ピエール瀧 逮捕後の留置所でラジオリスナーと出会った話
            • ラジオから「おじさん」が消えている・・・

              この10年でAMラジオが劇的に変わっている。一言で言うと、古き良き「おじさん臭」が排除されつつあるのだ。 1980年代から帯番組でラジオを長年支え、2000年ごろにはほぼ無風で安定していた「おじさん」たちの帯ラジオ番組が、2010年代半ばになって一気に消えている。吉田照美と荒川強啓は帯がなくなり、大沢悠里はほぼ引退、文化放送の主・野村邦丸も4時間ワイド番組が昼の2時間に縮小。森本毅郎と大竹まこと、高田文夫はまだ健在だが、全員70以上。50ぐらいの元気な「おじさん」がいない。おじさんラジオの継承者筆頭だった伊集院光も、帯から追い出されてしまった。 これは単なる世代交代ではない。彼らが一様に得意としていたセクハラ風女子アナいじりなどが、コンプライアンス的に難しくなったことが大きい。吉田照美は今は左翼になって偉そうなこと言っているけど、かつてはパートナーの小俣雅子へのセクハラ罵倒ラジオで人気を博

                ラジオから「おじさん」が消えている・・・
              • 「アフター6ジャンクション」が提示するカルチャーの意義 TBSラジオ橋本吉史インタビュー前編 - TOKION

                TBSラジオ橋本吉史インタビュー 投稿日 2021-04-15 更新日 2021-04-30 Author 高山敦 LIFESTYLE 育てる TBSラジオで放送中のカルチャー番組「アフター6ジャンクション」に込められたプロデューサー・橋本吉史の想い。 TBSラジオの橋本吉史 2018年4月からTBSラジオでスタートしたカルチャーキュレーション番組「アフター6ジャンクション」(以下、「アトロク」)。番組のコンセプトは、「あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある『おもしろ』を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がるさまざまな趣味嗜好の多様性を受け止める」というもの。 メインMCはライムスターの宇多丸が務め、平日18〜21時、3時間生放送で、毎回多様なテーマでカルチャーを紹介して

                  「アフター6ジャンクション」が提示するカルチャーの意義 TBSラジオ橋本吉史インタビュー前編 - TOKION
                • 大手ラジオ5局、どんな人が聴いている? 若者に人気の局、40代に支持される局……Webサイトからユーザー属性を分析(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

                  最近注目が集まる音声コンテンツ市場。“耳の暇”の解消という切り口が以前から指摘されていましたが、新型コロナウイルスによる社会変化の影響もあいまって、ラジオもじわじわと人気が高まってきています。 本記事では、市場分析ツール「eMark+」を使用し、大手ラジオ局のWebサイトユーザー数やその属性から、各社のファン層を分析しました。まずは、今回比較分析の対象とするラジオ局大手5社について簡単に紹介していきます。

                    大手ラジオ5局、どんな人が聴いている? 若者に人気の局、40代に支持される局……Webサイトからユーザー属性を分析(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
                  • 伊集院光が「今更ラジオ? 今こそラジオの時代」と言い切る理由

                    ラジオ界の最重要人物といえば、長年、深夜ラジオのパーソナリティーとして数々の名物企画と伝説を生み出してきた伊集院光だ。30年以上ラジオパーソナリティーを務めるなかで、自身やラジオを取り巻く環境も劇的に変化している。巻頭特集で「ラジオ」を取り上げた日経トレンディ向けに話してくれた今のラジオに対する思いを、Webだけのエピソードも含めつつ再掲載する。 ※日経トレンディ2020年11月号の記事を再構成 <前回(第6回)はこちら> ――2016年からは、「伊集院光とらじおと」(TBSラジオ 月~木曜8時30分~11時)で、朝の「顔」としても活躍されています。20年6月には約14年間の番組に幕を下ろした久米宏から「TBSラジオをよろしくね」との言葉を受けたそうで。深夜ラジオとは違う、朝番組ならではの番組作りとは? まず、深夜の番組(「伊集院光深夜の馬鹿力」)については、リスナーがどう思うかってことは

                      伊集院光が「今更ラジオ? 今こそラジオの時代」と言い切る理由
                    • TBSラジオ ときめくときを。

                      ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

                        TBSラジオ ときめくときを。
                      • 『オールナイトニッポンJAM』ついに誕生! ラジオ番組サブスクサービスがスタート! 寝落ちした夜を取り戻せ!

                        TOP エンタメ 『オールナイトニッポンJAM』ついに誕生! ラジオ番組サブスクサービスがスタート! 寝落ちした夜を取り戻せ! 深夜ラジオの代名詞『オールナイトニッポン』。放送開始から55周年を迎える今年、ラジオ放送での特別番組や、周年記念イベントなど、様々な『オールナイトニッポン55周年プロジェクト』が進行中である。6月20日、その55周年プロジェクトの目玉企画の一つとして、オールナイトニッポンのアーカイブサブスクリプションサービス『オールナイトニッポンJAM』がスタート。本サービスでは、2000年以降のオールナイトニッポン秘蔵マスター音源から続々と蔵出し。順次公開される人気番組の各エピソードを30日間500円で聴くことができる。 寝落ちした夜を取り戻せ! オールナイトニッポンのアーカイブサブスクリプションサービス『オールナイトニッポンJAM』スタート 「オールナイトニッポンJAM」のア

                          『オールナイトニッポンJAM』ついに誕生! ラジオ番組サブスクサービスがスタート! 寝落ちした夜を取り戻せ!
                        • 「初めて1年続いた」の声続出!NHKラジオ英会話が今人気なワケ | ほんのひきだし

                          今、NHKテキスト「ラジオ英会話」が人気です。 番組で昨年から講師をつとめているのが、『一億人の英文法』など、楽しくわかりやすい英語の解説で知られる大西泰斗さん。 ついつい挫折しがちな語学学習ですが、昨年の「ラジオ英会話」では、「初めて1年間続けられた」という人が続出したそう。その人気の秘密について、同誌編集長の山本紀彦さんに寄稿していただきました。 英語が苦手な人も、ラジオで英会話を学びたくなるコラムです。 なぜ、はじめて1年間続けられたという人が続出したのか。 講師:大西泰斗(おおにし ひろと)。「自由に話すための英語力」をテーマに、紙媒体の特性を生かしてイラストを使いながら、会話に必要な単語・文法を解説。 おかげさまで、とにかくすごい人気です。 何がって、「ラジオ英会話」のテキストが、です。昨年4月号は22万部発行。売り切れ店が続出し、雑誌としては異例の増刷を2回しました。全国の書店

                            「初めて1年続いた」の声続出!NHKラジオ英会話が今人気なワケ | ほんのひきだし
                          • 毎日のBGMに最適! 世界の「ジャズ専門」ネットラジオ おすすめ16局 | ARBAN

                            投稿日 : 2020.04.18 更新日 : 2021.09.16 毎日のBGMに最適! 世界の「ジャズ専門」ネットラジオ おすすめ16局 ジャズに特化したインターネット・ラジオのチャンネルを集めてみました。もちろんすべて無料。歴史あるFMラジオ局のライブストリームや、オンライン専門の新興ウェブチャンネルなど、その特徴や仕様もさまざま。24時間、流しっ放しで聴きたい、おすすめの16局です。 70以上に分類された充実のジャズカテゴリ Accu Radio/アメリカ https://www.accuradio.com/jazz/ 音楽専門のインターネットラジオとして人気を博す「Accu Radio」。あらゆる音楽ジャンルを網羅しており、なかでもジャズのカテゴリは秀逸。楽器や演奏スタイル、時代(1920〜2010年代まで10年ごとに分類)別にチャンネル分けされ、その数は70種以上。簡単な会員登録

                              毎日のBGMに最適! 世界の「ジャズ専門」ネットラジオ おすすめ16局 | ARBAN
                            • ラジオ体操のピアノ伴奏者3氏の違いと個性を聞き分けよう!

                              ラジオ体操にとって欠かせないものとは何だろうか。もちろん、号令はあるべきですし、中には、ラジオ体操の歌を歌わないと気が済まないという方もいるでしょう。ただ、欠かせないものと言えば、やはり、ピアノ伴奏でしょう。現在、ラジオ体操のピアノ伴奏者は3人いますが、それぞれ個性や違いがあるのです。本日は、ラジオ体操のピアノ伴奏に注目します。 ラジオ体操のピアノ伴奏者3氏ラジオ体操のピアノ伴奏者は3氏います。 ※番組表を確認したところ、新年度・2022年度より、加藤由美子さんの出演がなくなりました。加藤さんは、第1体操と第2体操の間の首の運動の音楽に、季節の音楽を採用されており、私も、毎回楽しみにしていました。長い間、ありがとうございました。 幅しげみ氏ラジオ体操のピアノ伴奏者と言えば、この人だと多くのラジオ体操愛好家は思っているでしょう。私も、そのように思っています。幅氏は、1981年からラジオ体操を

                              • オードリー若林、深夜ラジオでの変化「最近は許していこうって」

                                お笑いコンビ・オードリーの若林正恭の著書『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』(2017年発売)。このたび文庫化され、10月7日に文春文庫で発売される。 解説文を担当したCreepy NutsのDJ松永についてや、自身の結婚後の変化、さらにはコンビとしての仕事面での変化についても語った――。 ■山里亮太に解説を依頼しなかった理由 若林正恭 ――文庫化にあたって、解説文をCreepy NutsのDJ松永さんが担当しています。松永さんにオファーした理由をお聞かせください。 書き下ろした「コロナ後の東京」で「血の通った関係」って偉そうに書いちゃったから。本当に「血の通った関係って若林にあるのかよ?」って言われたときに、「いやあるんですよ」って言いたいがために、松永君にお願いしました(笑)。 ――松永さんとはどのように血の通った関係になっていったのですか。 山里(亮太)さんと「たりないふたり

                                  オードリー若林、深夜ラジオでの変化「最近は許していこうって」
                                • 社内ラジオを1年間運営し続ける秘訣 - pixiv inside

                                  こんにちは、アドプラットフォーム事業部でアナリティクスエンジニアをしているucchi-です。 ピクシブでは社員向けの情報発信やコミュニケーション促進のために「社内ラジオ」という社内番組を運営しています。 本日は社内ラジオを1年間運営し続けて得た気付きや知見をシェアします。 背景 新型コロナウイルスでリモートワークが進む中で、社内コミュニケーションの場が減り、社内の情報共有の機会が失われる、という課題がありました。 そこで、社内の情報共有の場所を増やすため、2021年2月に社内ラジオという社内番組がスタートしました。 社内ラジオの詳細 社内ラジオはGoogle Meetライブストリームを用いて社員向けに配信する番組です。 発表者(社員)が自発的にチームの成果やドメイン知識などを持ち寄って発表しています。 全社員が参加する会議が終わった後、毎週水曜の昼12:00〜12:45に放送しています。

                                    社内ラジオを1年間運営し続ける秘訣 - pixiv inside
                                  • dragoner@1日目東シ77b on Twitter: "ラジオでテリー伊藤と話したウクライナ女性、もう涙声で半分取り乱していたんだけど、国家存亡の危機にある国民に「ウクライナ勝てませんよ」と降伏するよう詰めていくテリーはどうかしていると思った"

                                    ラジオでテリー伊藤と話したウクライナ女性、もう涙声で半分取り乱していたんだけど、国家存亡の危機にある国民に「ウクライナ勝てませんよ」と降伏するよう詰めていくテリーはどうかしていると思った

                                      dragoner@1日目東シ77b on Twitter: "ラジオでテリー伊藤と話したウクライナ女性、もう涙声で半分取り乱していたんだけど、国家存亡の危機にある国民に「ウクライナ勝てませんよ」と降伏するよう詰めていくテリーはどうかしていると思った"
                                    • ラジオ番組「宇宙戦争」がアメリカ全土をパニックに陥れたという話はメディアによって作られた

                                      1938年にアメリカで放送されたラジオ番組「宇宙戦争」は、放送を聞いた人々が番組内で語られる火星人の襲来を事実だと思い込み、アメリカ全土でパニックを起こした伝説的な番組として伝えられています。しかし、実際には宇宙戦争がアメリカでパニックを引き起こした事実はなかったそうで、「現代まで伝えられる一連の話は新聞によって作られた」とニュースメディアのSLATEがまとめています。 Orson Welles’ War of the Worlds panic myth: The infamous radio broadcast did not cause a nationwide hysteria. https://slate.com/culture/2013/10/orson-welles-war-of-the-worlds-panic-myth-the-infamous-radio-broadcas

                                        ラジオ番組「宇宙戦争」がアメリカ全土をパニックに陥れたという話はメディアによって作られた
                                      • 岡村隆史さん ホームページでラジオ番組の発言を謝罪 | NHKニュース

                                        お笑い芸人の岡村隆史さんが、ラジオ番組で新型コロナウイルスが終息したら美人が風俗店で働くという趣旨の発言をしたことについて、29日、所属事務所のホームページに自身のコメントを出し「苦しい立場におられる方に対して大変不適切な発言だったと深く反省しております」などと謝罪しました。 この発言について岡村さんは、29日、所属する吉本興業のホームページにコメントを出し「私の発言により不快な思いをされた方々に深くおわび申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪しました。 そのうえで「世の中の状況を考えず、また苦しい立場におられる方に対して大変不適切な発言だったと深く反省しております」とコメントしました。 吉本興業によりますと、岡村さんは、来月1日未明に予定されているラジオ番組の次回の放送で、改めて謝罪する予定だということです。

                                          岡村隆史さん ホームページでラジオ番組の発言を謝罪 | NHKニュース
                                        • 森永博志 on Twitter: "やはり、最初に依頼されたのは坂本龍一だった。即断った。と、今日、六本木のラジオ局で、聞いた。 総合プロデューサーは、よく知るアーティストだった。 ギャラは、安いらしい。 もう、金がないんだね。"

                                          やはり、最初に依頼されたのは坂本龍一だった。即断った。と、今日、六本木のラジオ局で、聞いた。 総合プロデューサーは、よく知るアーティストだった。 ギャラは、安いらしい。 もう、金がないんだね。

                                            森永博志 on Twitter: "やはり、最初に依頼されたのは坂本龍一だった。即断った。と、今日、六本木のラジオ局で、聞いた。 総合プロデューサーは、よく知るアーティストだった。 ギャラは、安いらしい。 もう、金がないんだね。"
                                          • ヘビーなラジオリスナーが「あるある」や「ラジオ愛」を語る座談会 - イーアイデム「ジモコロ」

                                            最近は、スマホでラジオを聞けるアプリ『radiko(ラジコ)』の登場で、後から放送を聞いたり、地方の番組を聞いたりできるということで、ラジオ業界がアツい! 今回はハガキ職人やヘビーリスナーが集って座談会をしてみました! ニッポン放送のスタジオからこんにちは! ラジオ好きライターの田中嘉人です。 僕がラジオにハマったのは中学の頃。以来、ラジオを聴き続け、今はライター業の傍ら、ラジオ局でも働いています。そんな僕だから言うわけではないんですが、実は今、ラジオがめちゃめちゃ盛り上がっているんです! いま僕は高らかに宣言しようではありませんか! ラジオ新時代の幕開けを!! 「あの~、本当にラジオって流行ってる……? 普段まったく聴かないからわからないのよ」 「おや、ジモコロ編集長のギャラクシーさん。ラジオは今、マジで熱いです! 今度ラジオ好き仲間とオンラインオフ会をやるので、確かめに来てくださいよ」

                                              ヘビーなラジオリスナーが「あるある」や「ラジオ愛」を語る座談会 - イーアイデム「ジモコロ」
                                            • 終わるようで終わらない「AMラジオ」の世界

                                              2月1日から、一部のAMラジオ局が放送を休止することがわかった。これは、「停波」ではない。最長で来年1月末まで実際に放送を止めてみて、その社会的影響を検証する事になる。 ラジオ放送は、リスナーの減少による経営難が指摘されて長いわけだが、特にAM放送はFM放送に比べると、放送インフラのコストが高いことが問題となっていた。2019年3月には、民放連がAM放送をFM放送へ転換したいという要望書を総務省に提出、有識者会議にて検討、容認の運びとなった。 つまり多くのAM放送は、そのまま廃業するわけではなく、今後はFMに電波を移して継続するということであり、2028年までには全国44の民放AMラジオ局がFMへの転換を目指している。2019年の議論段階ではまだ10年あるネという話だったが、もうあと4年である。1年がかりの本格的検証に入って当然のタイミングではある。 FM放送に転換すると言っても、今のFM

                                                終わるようで終わらない「AMラジオ」の世界
                                              • 歌手・大森靖子さんゲスト回の放送見送りについて【荻上チキのコメント音声あり】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日15時半~生放送)17:15~「Frontline Session」【大森靖子さんゲスト回の放送見送りについて】8/17(火)のFrontline Sessionは、歌手の大森靖子さんのインタビューを放送する予定でした。しかし

                                                  歌手・大森靖子さんゲスト回の放送見送りについて【荻上チキのコメント音声あり】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                • TBSラジオ「荻上チキ・Session」が国会動画の著作権を主張、収益を寄こせと言ってきたので一蹴してやった話【マガジン78号】 | KSL-Live!

                                                  ありえない話なのだが本当に起こったことなので公開しておく。 当サイトのYouTubeアカウントでは衆議院と参議院が公開している国会動画を利用しているが、これに対して衆議院でも参議院でもなくTBSラジオ「荻上チキ・Session」がYouTubeに対して著作権侵害の申し立てを行い一時的に当該動画の収益がストップされたのだ。 無論、荻上さんの番組の音声などは一切使用しておらず、申し立てをされた動画は1月26日の衆議院予算員会であった。そのうち、荻上さんの番組側は立憲民主党の本多平直議員の質疑部分が同番組の著作権を侵害していると主張し収益の分配を求めてきた。 虚偽申し立てで収益得るってどういうこと? YouTube側の説明では、こういった申し立ては無視してもいいそうだが、放置すればTBSラジオに収益が分配されるとか。なんで衆議院の動画をアップしてTBSラジオに収益をくれてやらなきゃならんのか全く

                                                    TBSラジオ「荻上チキ・Session」が国会動画の著作権を主張、収益を寄こせと言ってきたので一蹴してやった話【マガジン78号】 | KSL-Live!
                                                  • raspberry pi をラジオサーバにしてラジオ番組のCMカットを企む - Qiita

                                                    伊集院光のラジオ番組を録音し、それをCMカットする事を試してみました。 20210131追記: フラッシュのサポート終了に伴い、下記の方法では録音ができなくなりました。もっと便利なツールを紹介しているので、こちらをお試しください。 環境 ・デバイス:raspberrypi 1B ※zeroと同等のスペック ・OS:2019-09-26-raspbian-buster-lite インストール raspberry pi インストールを参考に初期設定を行います。いずれの設定も、絶対に必須というわけではないのですが、SSHの設定とwi-fiの設定はしておくとteraterm接続が出来るようになるので非常に便利です。 ラジオサーバを構築 ラジオサーバを構築します。raspberrypiでラジオサーバを構築する手段はいくつかありますが、この方法が最もシンプルでラクチンです。ただしGoogleドライブへ

                                                      raspberry pi をラジオサーバにしてラジオ番組のCMカットを企む - Qiita
                                                    • 【2023年度版対応】NHKラジオ英語講座の選び方とおすすめ講座を紹介~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                      NHK英語講座はもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 NHK英語講座はラジオ、テレビで放送され多数の講座があります。 内容も充実しているのはもちろん、英語初心者からビジネスで英語を使う方まで様々なレベルに対応しています。 その反面、どの講座を選べばよいか迷うと思います。 この記事では、レベル別、目的別におすすめの講座をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入りの講座が見つかるかもしれません。 NHK英語講座について 英語力の基礎をつくる講座 「ラジオ英会話」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 2つの講座が難しい場合 ラジオが難しい場合 2つの講座に慣れてきた後は 最後に NHK英語講座について 講座の時間は15分が基本で、中には5分、10分といった講座もあります。 講師は日本でも英語教育においてトップクラスの講師が担当し

                                                        【2023年度版対応】NHKラジオ英語講座の選び方とおすすめ講座を紹介~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                      • 伊集院光“TBSラジオの帝王” が漏らしていた不満…看板番組降板騒動の裏にあった「複雑な事情」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                        伊集院光(53)がパーソナリティを務めるTBSラジオ平日朝の帯番組『伊集院光とらじおと』(毎週月曜~木曜、8時30分~11時)が、来春で終了する方向で調整されていることが東スポwebに報じられた。 契機となったのは『女性セブン』が報じた伊集院のパワハラ報道だ。同番組で月曜アシスタントを務めていたフリーアナウンサーの新井麻希(39)に、伊集院はしばしば厳しいダメ出しをおこなってきたという。 8月には、放送中に「降板スレスレのラインだからな!」と怒号を飛ばす場面もあり、これが新井の降板の決定打になったようだ。制作関係者が語る。 「伊集院さんは基本的に口調が強く、段取りの悪いスタッフに対しては『しっかり確認しろよ!』『資料がまとまってない!』などと怒鳴ることもあります。 一連の報道でパワハラが明るみに出ましたが、実は10年ほど前から局内でも問題視されていたんです。 パワハラやセクハラへの目線が厳

                                                          伊集院光“TBSラジオの帝王” が漏らしていた不満…看板番組降板騒動の裏にあった「複雑な事情」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                        • 萩本欽一 80代、妻を亡くし、体は動かず…。『全日本仮装大賞』と『ラジオ深夜便』を手放したのは、新しい挑戦のため YouTube「欽ちゃん80歳の挑戦!」で小堺一機や関根勤とコラボも|芸能|婦人公論.jp

                                                          数々の冠番組をヒットに導き、「視聴率100%男」の異名をとった萩本欽一さん。活躍の場はテレビにとどまらず、64歳で社会人野球チームの監督を務めたり、73歳で大学に入学したりと、年齢にとらわれない挑戦が注目を集めてきた。しかし昨年80歳を迎え、大きな壁にぶつかったそうで──(構成=平林理恵 撮影=洞澤佐智子) 50代で合格しても、誰も面白がらない 「おまえは才能がない。やめるなら早いほうがいいぞ」と演出家の先生から言われたのは、コメディアンの修業を始めて間もない頃です。まあ、自分でも薄々気づいていたこともあって、この言葉にすごい納得しちゃったのね。それで才能のない人間なりの闘い方を探し始めた。 大勢で同じスタートラインに立って「ヨーイドン」をすると、絶対に負けると思ったから、競争相手ができるだけ少ないところ、できれば誰もいないところへ出ていこう、と。それなら僕でも一番になれちゃうじゃない。

                                                            萩本欽一 80代、妻を亡くし、体は動かず…。『全日本仮装大賞』と『ラジオ深夜便』を手放したのは、新しい挑戦のため YouTube「欽ちゃん80歳の挑戦!」で小堺一機や関根勤とコラボも|芸能|婦人公論.jp
                                                          • アイワ、名刺より小さいミニラジオ。約350時間持続するラジオも

                                                              アイワ、名刺より小さいミニラジオ。約350時間持続するラジオも
                                                            • 「子ども向けアニメにも出演する男性声優のラジオでの幼稚な発言にモヤモヤ。10年来のファンだがいっそ炎上してもらうか、自分がファンをやめるしかないのか」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                              家に引きこもりでみなさん辛いでしょうから、他のみなさんのほっこりエピソードでも共有できればと思いまして、 【急募】ブログに掲載していい、ほっこりエピソード 送ってもらえたらご希望に沿ったコメントを付けます。 隣人がゴミ出しルールを守らなくて不快、親から送られてくるナマモノが苦痛、恋人がご飯を食べ残すのがイヤ、パートナーが不倫をした等々、気軽にどうぞ。 宛先: etsuko.topisyu@gmail.com — 斗比主閲子 (@topisyu) 2020年4月4日 こんなTweetをしましたら、早速いただけました。第12弾です。 読者からのほっこりエピソード 斗比主閲子様 はじめまして、いつも楽しく拝見しています。突然ですが、私のモヤモヤを聞いていただければと思います。 私はアラサー独身女性で、ここ10年弱ほどある男性声優を応援しています。その声優は40手前で、アニメやゲームが好きな人なら

                                                                「子ども向けアニメにも出演する男性声優のラジオでの幼稚な発言にモヤモヤ。10年来のファンだがいっそ炎上してもらうか、自分がファンをやめるしかないのか」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                              • 「月曜の朝が楽しみな世界」があるなんて――元・大手SIerのSE、『しがないラジオ』池上さんが語るIT業界の真実 - エンジニアtype | 転職type

                                                                転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 「月曜の朝が楽しみな世界」があるなんて――元・大手SIerのSE、『しがないラジオ』池上さんが語るIT業界の真実 2021.01.21 働き方 SE 「『楽しく働く』なんて、一部の優秀なエンジニアにだけ許された特権だと思っていました」 そう本音を語るのは、書籍『完全SIer脱出マニュアル』(シーアンドアール研究所)の著者であり、スタートアップで働くWeb系エンジニアの池上純平さん。 自身の転職経験から、「普通のエンジニアでも楽しく働けることを知ってほしい」という熱い想いを持ち、エンジニア向けポッドキャスト『しがないラジオ』※のパーソナリティーとして、約3年間で80人以上のゲストのキャリアを深掘りしてきた。(※「SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ」の略) 技術力に特別自信があるわけでもない「

                                                                  「月曜の朝が楽しみな世界」があるなんて――元・大手SIerのSE、『しがないラジオ』池上さんが語るIT業界の真実 - エンジニアtype | 転職type
                                                                • TBSラジオ、約20年ぶりの聴取率1位転落も「他局との争いには興味がない」と語る“独自戦略”(WEBザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

                                                                  今年、ラジオ界にあるひとつの大きな変化があった。ビデオリサーチから発表された「6月度首都圏ラジオ個人聴取率調査」において、TBSラジオが単独首位をJ-WAVEに明け渡し、2001年8月から続いた119期・19年10カ月にわたる連続首位記録が途切れることになったのだ。しかし、同局の編成部門であるUXプランニング部長・萩原慶太郎氏は「社内に大きな動揺はない」と語る。その背景には「聴取率1位をとることがすべてなのか」などといった問題提起があり、実際に「スペシャルウィーク」(聴取率調査週間に通常放送と違う企画やゲスト起用をする取り組み)を廃止するなどといった改革を行った。萩原氏が「他局との争いには興味がない」と語るTBSラジオの“独自戦略”とは。 【写真】“おもちゃの銃”でリスナーを撃つ爆笑問題・太田光 ■“スペシャルウィーク”に生じた疑問「この調査を信じ続けることは正しいのか?」 ――TBSラジ

                                                                    TBSラジオ、約20年ぶりの聴取率1位転落も「他局との争いには興味がない」と語る“独自戦略”(WEBザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 本当にラジオだけが心の支えだ でもジェーン・スーさんのラジオの想定され..

                                                                    本当にラジオだけが心の支えだ でもジェーン・スーさんのラジオの想定される聴取者からは自分は外れてしまった ○○の方、○○の方、と呼びかける部分は、本来はとても包容力のある優しい呼びかけなのだと思うが、 でも結局「がんばってない人」はそこに含まれないはずで、だからがんばってない自分は死んだ方がいいと思ってしまう 爆笑問題のラジオしか楽しく聞けなくなりつつある

                                                                      本当にラジオだけが心の支えだ でもジェーン・スーさんのラジオの想定され..
                                                                    • TBSラジオ・昼の新ワイドは、「つなぐ」をテーマとしたラジオ&Podcast! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                                      月~木曜日は『たまむすび』の「むすび」を引き継ぐ新番組『こねくと』TBSラジオはこの春、午後1時からの放送枠で、新たなワイド番組を開始します。価値観が多様化し、長引くコロナ禍で断絶しがちな社会に、いま求められているのは、人と人との「ゆるやかなつながり」。2つの新番組では、地上波コ

                                                                        TBSラジオ・昼の新ワイドは、「つなぐ」をテーマとしたラジオ&Podcast! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                                      • ラジオ体操のイラストはほぼ「体を横に曲げる運動」

                                                                        自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:大阪のまだ3駅にしかないマンホール広告を巡る > 個人サイト note 8月頃になると、町内の掲示板などでよく見かけるのが―― ラジオ体操の張り紙。 参加したことは一度もないものの、これを見るといよいよ「夏」って感じがして、テンション上がりますね。 なので近所はもとより、離れた地域へ出向いたときにも、掲示板で見かけたらついつい確認してしまうのですが―― どこで見ても、この「体を横に曲げる運動」な気がする…… 僕の印象としてはこれ以外を見たことがない気がしますが、皆さんはどうでしょうか? もしかすると単なる思い込みかもしれないので、本当に「体を横に曲げる運動」ばっかりなのか、あちこち見て回りました。 ・結果は……!? いざ

                                                                          ラジオ体操のイラストはほぼ「体を横に曲げる運動」
                                                                        • たまむすび終了について、赤江珠緒から。 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                                          平日午後1時から放送中のTBSラジオ「たまむすび」。 1月12日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。 赤江「いや~今日も良い天気ですね」 いやいや、今日はその話じゃないでしょう。 今日のスポーツ紙に「たまむすび3月で終了」の記事が。 色々整ってから、しっかりと話したかった赤江さん。ただ記事が出た以上、今話せることを、、、ということで土屋礼央さんと番組終了についてオープニングで話しています。 赤江「日刊スポーツに記事が載ってますね、たまむすびは、パートナーのカンニング竹山、山里亮太、博多大吉ら…」 礼央「ら…?」 礼央「理由は?」 赤江「レオレオとの音楽性の違い」 礼央「他のパートナー陣はいつ知ってたの?」 赤江「山ちゃんとレオレオは放送に支障が出るから一番最後」 というのは置いといて、赤江さんからちゃんと説明してますのでこちらはぜひタイムフリーで、赤江さんの声でお聴きくだ

                                                                            たまむすび終了について、赤江珠緒から。 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                                          • 上念氏がMBSラジオ番組降板 朝鮮学校めぐる発言で人権団体が抗議:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              上念氏がMBSラジオ番組降板 朝鮮学校めぐる発言で人権団体が抗議:朝日新聞デジタル
                                                                            • VTuberにハマってから声優ラジオを聴かなくなった

                                                                              3年ほど前にVTuberブームが起きてから今に至るまでに、声優ラジオをずっと聴いていないことに気づいた。かつては声優ラジオにハマっていたのに。 その頃はニコニコ動画のランキングにあがった声優まとめ動画から、声優のことを知ったりそのまま声優ラジオを聴いたりしたものだ(今では、声優に関する動画がランキングにあがることはほとんど無い)。上坂すみれがロリータ服でテルミンを演奏してロシア語をまくしたてる衝撃の初回放送を知ったのもまとめ動画だ。大橋彩香が『へごちん』と原稿を読み間違えて不本意ながらあだ名になってしまったことと、大橋彩香のモノマネをする『へごまね』が声優業界のブームになった一連の流れもニコニコ動画で楽しんだ。小林ゆうが赤いペンでイラストを書き阿鼻叫喚になる鉄板の展開も好きだし、金田朋子の金朋地獄もいい。 ハマった声優ラジオでタイトル名が思い出せるものだと『洲崎西』・『としたい』・『りえぷ

                                                                                VTuberにハマってから声優ラジオを聴かなくなった
                                                                              • 【文字起こし・音声配信】経済政策、左派ポピュリズム、野党共闘の行方・・・れいわ新選組・山本太郎代表に荻上チキが直撃インタビュー▼2019年8月5日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)

                                                                                ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

                                                                                  【文字起こし・音声配信】経済政策、左派ポピュリズム、野党共闘の行方・・・れいわ新選組・山本太郎代表に荻上チキが直撃インタビュー▼2019年8月5日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)
                                                                                • 「非モテ」からはじめる男性学を読んだ - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

                                                                                  『「非モテ」からはじめる男性学』を読み終わりましたので感想でも。 「非モテ」からはじめる男性学 (集英社新書) 作者:西井開 集英社 Amazon =======サマリー======= 1:『一つ教えといてやろう君らのいる場所は我々はすでに三千年以上前に通過している』 2:登場人物の社会的地位について 3:結局三千年以上解決しない問題 4:非モテ解消のための方策 ================== 1:『一つ教えといてやろう君らのいる場所は我々はすでに三千年以上前に通過している』 最初に結論から。烈海王にこんなことを言われるまでもなく、本書には非常に既視感のある内容が多い。具体的には、例えば、非モテ研(ぼくらの非モテ研究会。当事者による研究グループ)で集まった時後にご飯を食べてるという話が登場するが「それ俺らがいつもやってたやつじゃん」となるし、お互いの行為を俯瞰的に見て「横の笑い」を取

                                                                                    「非モテ」からはじめる男性学を読んだ - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」