並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

リニアを、京都へ。の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 金沢は「北陸の小京都」じゃない?金沢が小京都をやめた理由

    金沢は小京都か? かねてより金沢という街は、その伝統文化や街並みを称して「小京都」という冠で語られてきた。確かに、和菓子や茶屋街、伝統工芸の継承、地の野菜や懐石料理の発達、川の流れる街並み、戦禍をまぬがれたこと…共通点は多い。 そうだ、京都、行こう。けど、なんか定番すぎるし、ちょっと遠いし、混んでそうだな…。 やっぱ。金沢にしとこう。小京都なんだし。なんか、アートとか雪とか蟹とかイイと聞くし。 外から金沢という街を見たとき、「北陸の小京都」というくくりで語られがちだ。 しかし、この「小京都」という看板を「金沢が自らが外した」。ということを意外と知らない地元民も多いのでは? 今回は、「小京都」という通りの良い商売道具を、なぜ金沢は葬ったのか?そのワケに迫る。 「小京都」ってなんだ? 実は「小京都」と名乗るためには『全国京都会議』という団体に参加する必要がある。「小」とは言え「京都」と勝手に名

      金沢は「北陸の小京都」じゃない?金沢が小京都をやめた理由
    1