並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1237件

新着順 人気順

レゴの検索結果281 - 320 件 / 1237件

  • DeFiとは? 10分で分かるその仕組み | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    DeFi(decentralized finance:分散型金融)とは? DeFiとは、金融仲介をディスラプトすることを目的にブロックチェーン上に構築された金融アプリケーションを表す用語だ。主にイーサリアムブロックチェーン上にスマートコントラクト技術を活用して構築されている。 DeFiは、ビットコインを支えるテクノロジーであるブロックチェーンからインスピレーションを受け、取引履歴のコピーを複数の人や組織が保有できるため、中央集権的に管理することはしない。 中央集権型システムや人間の管理者は、取引のスピードや進化を制限してしまう可能性があり、一方のユーザーは自身のお金を直接管理できなくなる可能性があるためだ。 DeFiに注目すべき理由は、ブロックチェーンの用途を単なる価値の移動から、金融での複雑な用途に拡大することにある。 ビットコインとその他の多くのデジタル資産は、取引からすべての仲介業者

      DeFiとは? 10分で分かるその仕組み | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパン | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    • 今までの『レゴ踏んだ』史上でも一二を争う痛さのレゴがこれ「トミカの戦車もやばい」

      はむ on fire📛ノベプラ勢 @Imaha486 トゲ攻撃タイプだけでなく、踏んだ後にズレて多段ヒットするパターンまであるので、このブロックの前世はかなり手強い格闘家だと思う twitter.com/kaityo256/stat… 2022-09-20 15:41:52

        今までの『レゴ踏んだ』史上でも一二を争う痛さのレゴがこれ「トミカの戦車もやばい」
      • レゴ カンプ・ノウ - SHIPS OF THE PORT

        またまたかわいそうな事故が起きてしまいました。 news.yahoo.co.jp 以前、福岡でもありましたね。 5時間取り残されていたということなので、暑かったことだろうし、苦しかったことでしょう…。 担任の先生は、あの子いないね?と思わないのでしょうか?? 残念でなりません…。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 黒の日 レゴ カンプ・ノウ 今日は何の日?? 9月6日は「黒の日」です! 黒の日 く(9)ろ(6)の語呂合わせ。 黒色の物を何か持っているかな~と探してみたところ、車、財布、キーケース、普段着用するマスク…。 結構持ってた! レゴ カンプ・ノウ 私は大のバルセロナ好き。 先日、妹から「レゴのブロックにカンプ・ノウあるから買ったら?」というLINEが。 カンプ・ノウは、バルセロナのホームスタジアム。 収容人数が約10万人という巨大なスタジアムです。 そんなのがある

          レゴ カンプ・ノウ - SHIPS OF THE PORT
        • 30分で子供と雑にロボットを作って遊ぶ方法 - karaage. [からあげ]

          お題「#おうち時間」 子供と雑に野性味溢れる電子工作のススメ 最近は、4歳になる娘と家の中で遊ぶ機会が増えています。子供向けの、いわゆる出来合いの工作キットやブロック(レゴなど)を使った工作も良いのですが、大人は結構退屈ですね(少なくとも私は退屈)。 そんなときにおすすめなのが、大人も子供も楽しめる、ゼロベースで雑に作る野性味溢れる電子工作です。 もともと、娘は自分で考えて工作をするのが好きで、トイレットペーパーの芯を工作の材料として大量に集めています。私が勝手にトイレットペーパーの芯を捨てると烈火のごとく怒ります(烈火の炎と呼んでいます)。 娘の大事なコレクション トイレットペーパーの芯を使って、オリジナルの作品(娘曰く望遠鏡)などを作っています。 特に本とかではない完全のオリジナル作品 今回は、こういったオリジナル工作に電子工作の要素を組み合わせてロボットを作ってみましょう! 30分で

            30分で子供と雑にロボットを作って遊ぶ方法 - karaage. [からあげ]
          • マイクラのレゴブロックを真面目に組み立ててみた

            結論から言うとレゴブロックは大人が遊んでも普通に面白いです。 というか脳トレとしての効果も発揮している感じがします。 今回マインクラフトのレゴを入手したので、真剣に遊んでみた感想を書きます。 もともとマイクラが好き マインクラフト(Minecraft 以下マイクラ)はもともと大好きなゲームです。どんなゲームなのかの説明はこの記事では省略します。 マイクラのレゴブロックの存在は以前から知っていて気になってたけど、いい大人が買うのもどうかなと思っていました。(まあ僕は悪い大人だけど) そんなときに手に入ってしまったのが、このクラフトボックス3.0。 コレクター精神で未開封のまま取っておくことも考えたけど、せっかくだから僕は開封を選びました。 マニュアルに忠実に組み立てた 箱を開けてみたらちゃんとマニュアルも入っています。 世界中の人間が理解できるように、ほぼイラストのみの説明。 レゴブロックの

              マイクラのレゴブロックを真面目に組み立ててみた
            • 無印の24種のお菓子がない!わが家のアドベントカレンダー2019 | SAKURASAKU

              こんにちは!小1男子と3歳女児を育ててます、sakuです!ご訪問ありがとうございます。 12月になったら子供たちと楽しんでいるアドベントカレンダー。 ここ数年、無印良品のカウントダウンカレンダーを愛用していました。理由は中身だけ補充できる「24種のお菓子」が販売されていたから… (画像は過去記事より) www.sacoo1a.com しかし、今年は販売されていない・・・けっこう当てにしていたのでショック!! 気持ちを切り替えて別の策で楽しむことにしました。 無印良品のカウントダウンカレンダーをクジ引きスタイルにする 市販の小さい駄菓子を買って、従来通り無印のアドベントカレンダーに入れてやろうかなと思ったのですが、なかなかない。。。まして個包装されてるのなんてほぼなし。。。 アドベントカレンダー自体を変えようかなと思ったのですが、時すでに遅しでいいものには巡り会えず断念。 発想を変えてくじ引

                無印の24種のお菓子がない!わが家のアドベントカレンダー2019 | SAKURASAKU
              • モンキー的2019年上半期映画ベスト10選 - モンキー的映画のススメ

                6月29日 モンキー的2019年上半期映画ベスト10選 2019年映画ベストはこちら。 www.monkey1119.com どうもモンキーです。 今年の映画業界も半年しか経ってないのにいろんなことがありましたね~。 アカデミー賞の司会者不在とか、ディズニーがFOX買収とか、名バイプレーヤー逮捕によるコンテンツの自粛問題、本命映画や意外な映画の大ヒット、映画料金の値上げ・・・。 まだ半年あるのに目まぐるしく入れかわる情報の更新に、イチ映画ファンならずとも食いつきたくなる出来事が多かったように思えます。 ちなみに僕は師匠から今貸してもらってる映画が面白いのばかりで、今年はかなり濃厚な毎日を送っております。(それ以外は飲んだくれてるけどもw) そんな今年もヒット作、駄作、話題作、隠れた名作などなどが熾烈を極めた上半期。 その中から私モンキーが超独断と偏見で選んだ、「今年上半期に公開された新作映

                  モンキー的2019年上半期映画ベスト10選 - モンキー的映画のススメ
                • 実践!Chainerとロボットで学ぶディープラーニング

                  教材開発ストーリー AIのビジネス活用が大きな注目を集める一方、 初学者が機械学習・深層学習(ディープラーニング)技術の理解を深めるために 自由に利用できる日本語教材は未だ少ない状況です。 アフレルとPreferred Networks(以下、PFN)は、PFNが国立大学法人山梨大学との共同研究によって開発した 深層学習を応用する実践的知識を学習するための高等教育向け教材をベースに、 深層学習を初めて学ぶ学生や社会人向けのプログラミング教材として再編集しました。 この教材は、より多くの人に深層学習技術の学習機会を提供し、 実務領域への活用を促進するため、無料で公開いたします。 学習の流れ 実際に動かすことのできるロボットカー、教育版レゴ® マインドストーム® EV3を用いることで、 Pythonによるプログラミングから、オープンソースの深層学習フレームワークChainer™ まで、 初学者

                    実践!Chainerとロボットで学ぶディープラーニング
                  • 事例あり:成功するブランド名やサービス名の共通点とは【ブランディング入門#4】 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                    ビジネスアイディアを考え、プランを作成したは良いが、商品やサービス、そして会社名などのいわゆる“ブランドネーム”を何にするかで悩んでしまうケースは意外と多い。 響きが良く、海外の人達にも覚えてもらいやすい。そして、時間が経っても色あせない、そんな優れたブランド名を考えるのは容易ではない。一方で、成功する名前を付けるのは、グローバルブランド構築の第一歩でもある。 有名ブランド名の由来まずは、現在著名になっているブランド名の由来を見てみよう。有名な内容から、全く知られていないネーミングの秘密もあり、面白い。 ナイキ: Nikeギリシャ神話の勝利の女神の名前から。 アップル: Apple創業者のスティーブ・ジョブスが果実食主義者であり、それまで勤めていた会社「ATARI社」よりも電話帳で前にくる名前にしたかったため。 パンドラ : Pandora音楽サブスクリプションのPandoraは由来は、ギ

                      事例あり:成功するブランド名やサービス名の共通点とは【ブランディング入門#4】 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                    • 週末はレゴ!な子供たちでした - まったり英語育児雑記帳

                      先週の土曜日、夫から子供たちへのサプライズプレゼントがありました。 突然のプレゼントに子供たちは大喜び♪ 我が家の次男は物欲の塊です。 今年度中に英検準2級を受けると言っているのも、最大の理由はご褒美が欲しいから! 「RCスタントレーサー」 レゴ(LEGO) テクニック RC スタントレーサー レゴ(LEGO) Amazon 長男がこちらの旧タイプである「トラックレーサー」というラジコンレゴを、準2級合格の際にプレゼントされたと知って自分も欲しいのです。 そんな不純な動機でも、やる気になるならまぁいいかと。。( ̄▽ ̄;) そんな次男は、3級に合格しても何ももらえないと思っていたようです(それが当たり前です)。 それが土曜日の朝、夫から 「3級合格おめでと~!」 というお祝いの言葉と共にプレゼントを渡されて大喜び!! 夫がプレゼントしたのは、以前から次男が欲しいと言っていたマイクラの『闇のポ

                        週末はレゴ!な子供たちでした - まったり英語育児雑記帳
                      • 今日はつくば、千葉へ出張でした(5月の終わりに…ミサイル発射!台風接近!!) - げんさんのほげほげ日記

                        本日のランチはくるまやラーメンさんで…定番の味噌バターラーメンをチョイス♪ 今日の東京は雨のち晴れ。 ただ気温はそれほど上がらず、一日涼しく過ごすことができました。 今朝起きて、さぁご飯を食べようかな…と思ったら、携帯がプルプルプル… すわ地震か!またか!!と思ったら、某国からのミサイル発射情報でした。 どうしていつも朝なのでしょう…。 朝から慌ただしいですよね…昼じゃダメなのかしら? そう思いながら、最寄りの駅へと向かいました。 (今回は失敗だったようですね…でも実験を繰り返すと精度は上がっていく… ロールプレイングゲームではないですが、油断はできないと思います…) まずはつくばへGO!TXは速いですね…最高時速130キロを出すそうな 田植えも終えて…梅雨を過ぎると稲穂が実り…今年の無事の収穫を祈っております♪ 筑波山が見えてきました…まもなくつくば駅に到着です 今日は一日出張でした。

                          今日はつくば、千葉へ出張でした(5月の終わりに…ミサイル発射!台風接近!!) - げんさんのほげほげ日記
                        • 新モデルの追加と値下げ、ChatGPTのメモリ機能追加、「Sora」の発表… 『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者が語る、OpenAIの技術情報

                          『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者の布留川氏は、登壇時点までのOpenAIの最新情報と、最新技術情報のキャッチアップ術について話しました。全4回。 布留川氏の自己紹介 布留川英一氏:それでは始めます。OpenAI本出版記念として、今日は「OpenAI最新技術情報と技術情報キャッチアップ術」について話そうと思います。 最初に簡単に自己紹介をします。名前は布留川英一と申します。ハンドルネームはnpakaでやっています。株式会社ゼルペムに所属していますが、基本は個人でやっているようなものです。 プログラム歴は40年と言っていますが、1984年の「ファミリーベーシック」みたいなものから始めたので、ちょうど40年ということでキリがいい数字でした。インターネット歴は大学に入った1994年からなので、ちょうど30年です。 技術書歴は、最初に書いた

                            新モデルの追加と値下げ、ChatGPTのメモリ機能追加、「Sora」の発表… 『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者が語る、OpenAIの技術情報
                          • Raspberry Pi財団が2021年10月19日に新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも取り扱いを検討

                            Raspberry Pi財団が2021年10月19日に新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも取り扱いを検討 Raspberry Pi財団は、2021年10月19日にLEGO® Educationとのコラボレーションによる新商品「Raspberry Pi Build HAT」を発表しました。 「Raspberry Pi Build HAT」は、Raspberry PiでLEGO® Technicモーターやセンサーを制御する拡張基板です。Raspberry Pi のコンピューティング環境とLEGO® Educationのハンズオン学習のコラボレーションにより、先生とメイカーの楽しくて創造的な学びの体験を可能にします。 株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)でも、取り扱いを検討中です。 ▶︎ 「Raspbe

                              Raspberry Pi財団が2021年10月19日に新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも取り扱いを検討
                            • 意外なところにゲーム人 第6回:沖縄で子ども達にプログラミングを教える,元任天堂の毛呂 功氏

                              意外なところにゲーム人 第6回:沖縄で子ども達にプログラミングを教える,元任天堂の毛呂 功氏 ライター:大陸新秩序 かつてナムコやコーエー(いずれも当時)でゲーム開発に携わり,現在はゲーミフィケーションデザイナーとして活躍している岸本好弘氏とともに,ゲーム作りのノウハウをゲーム以外の分野で活用している人を取材していく連載「意外なところにゲーム人」。 連載第6回に登場いただくのは,かつて任天堂でゲーム開発に携わった毛呂 功(もろ いさお)氏。現在毛呂氏は沖縄に在住し,ものづくり教室・アトリエゆうでプログラミング教室の講師を務めている。そんな毛呂氏に,現在の子どもと親のプログラミングに対する認識や,今後の展望などを語ってもらった。 毛呂 功氏 チームが効率よく動けるよう仕組み作りをしていた任天堂時代 毛呂氏が初めて遊んだゲームは液晶ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」だったという。中学生の頃にはPC-

                                意外なところにゲーム人 第6回:沖縄で子ども達にプログラミングを教える,元任天堂の毛呂 功氏
                              • 安くて高性能。深センXiaomi旗艦店で見てきた魅力ありすぎエコシステム沼

                                安くて高性能。深センXiaomi旗艦店で見てきた魅力ありすぎエコシステム沼2019.12.26 13:0011,670 武者良太 7,400円のネックバンド式ノイキャンワイヤレスイヤホン、これがなかなかの仕上がりで参りました。日本でも早く売って欲しい! 12月9日に日本にやってきたXiaomi。まずは高コスパなスマホやフィットネストラッカー、IH炊飯器やスーツケースなどを携えて乗り込んできましたが、このラインナップを見るとXiaomiがどんなメーカーかわかんないですよね。 実のところXiaomiはいくつものメーカー・サービス企業を束ね、2,000を超える商品ラインナップを持つ企業体です。Xiaomi自身はそのグルーピングをエコシステムと呼び、「ハードウェア製品の利益率は5%以下」という命題のもと、数多くのリーズナブルな商品を販売しているのですが、いったいどんなアイテムがあるのでしょうか。日

                                  安くて高性能。深センXiaomi旗艦店で見てきた魅力ありすぎエコシステム沼
                                • 机に向かうこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                  飛んだり跳ねたり、レゴで遊んだりが中心だった息子ですが、最近、机に向かって工作をする時間も増えてきました。 娘が息子ぐらいの頃はこんな姿が日常だったので、特に気にしていませんでしたが、鉛筆の持ち方を教えるところからはじまった息子のことを想うと、とても大きい成長だなぁとしみじみ嬉しく思っています。 この日作ってくれたのはこちらです。 縮んで伸びる絵。「びよーん、びよーん」と言いながら、閉じたり開いたりして見せてくれました。可愛らしいです(親バカ) 「書くこと」「机に向かうこと」を自然とやれるようになった息子をものすごく褒めています。娘には「たったそんなことで褒めるとか息子ばっかりずるい」とよく怒られています。娘のこともちゃんと褒めているはずなんですけどね。。。 ふたりともしっかり褒めていきたいです。 (*'ω'*) いろいろなテーマのブログをいつも楽しみに読んでいます。 にほんブログ村テーマ

                                    机に向かうこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                  • 【LEGO】レゴでマングルラック時計を作る

                                    前回の動画(sm39360231)のマングルラックの応用機構をさらに応用して時計を作ってみました。実用性はありませんが、このような機構の時計はこれまでにないと思います。2022年6月11-12日に神戸で開催されるJapan Brickfest 2022で、これとGBCを展示予定です。Youtube版→https://youtu.be/GUdlSYC1cCEチャプター:0:00 オープニング0:28 メイキング(秒針)3:30 メイキング(分針)5:53 メイキング(短針)8:25 完成&運転11:05 12時間耐久タイムラプスMy website:https://akiyuki.jp/BGM: Briefing Room, REV, URL: https://dova-s.jp/bgm/play1311.htmlDetermined, Make a field Music, URL: ht

                                      【LEGO】レゴでマングルラック時計を作る
                                    • 【セイコー ・プロスペックス(LOWER CASE別注)】デイリー使いに最適! - YMのメンズファッションリサーチ

                                      目次 使用頻度ナンバーワンの時計 セイコー・プロスペックスとは? ロウワーケース別注 プロスペックス事変勃発! マイ・プロスペックス ベスト・デイリーウォッチ! 使用頻度ナンバーワンの時計 皆さんはいつも肌身離さずに身に着けるものはありますか? 私は「腕時計」。 自宅で過ごすとき以外は必ず左腕に時計がないと落ち着かない質です。 別に「常に時間を確認しなければ気が済まない」というほど細かい人間では全くないのですが・・・。 ずっと、そうやってきたので習慣というか、腕に何もついていないと所在なげなんでしょうね。 過去記事でもご紹介したように、私は何本かの時計を所有していますが ymfresearch.info ymfresearch.info 今回は、その中でもダントツ一番着用頻度が多い時計について述べます。 ・・・それは・・・ 「セイコー・プロスペックス(ロウワーケース別注)」です。 と、言う

                                        【セイコー ・プロスペックス(LOWER CASE別注)】デイリー使いに最適! - YMのメンズファッションリサーチ
                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                        iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                        • ディズニーがボバ・フェットの宇宙船「スレーヴI」の名称を変更

                                          ジョージ・ルーカスが、「スター・ウォーズ」のフランチャイズをディズニーに売却してから年月が過ぎても、今もオリジナル3部作に新しい変更が加えられ続けている。最新の調整とは? それはボバ・フェットの宇宙船で、もはや「スレーヴI」とは呼ばれていない。 「スター・ウォーズ」のファンが、アイコニックな乗り物をフィーチャーし、『マンダロリアン』をテーマにした新レゴセットの発表時にその変更に気づいた。 レゴセットは「スレーヴI」ではなく、単に「Boba Fett's Starship(ボバ・フェットの宇宙船)」と名前が付けられている。 Jedi Newsが、レゴのデザイナーであるジェンス・クロンヴォルド・フレデリクセンとマイケル・リー・ストックウェルにインタビューし、彼らがその変更はディズニーから直接に要求されたことを認めたという。 フレデリクセンは、「誰もが望むことだろう。おそらく、この変更は正式に発

                                            ディズニーがボバ・フェットの宇宙船「スレーヴI」の名称を変更
                                          • 【洗車機】3歳の息子が考えたごっこ遊びを紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                            どうも! 3歳の息子、ユキ君は何故か洗車機にハマっています。 YouTubeが見れる時には洗車機を検索しろと騒ぎ立て、更には最近では洗車機ごっこを始めました。 さて、息子の洗車機ごっこのノウハウを紹介していきます。 【目次】 息子の洗車機ごっこを紹介します 息子の好きな洗車機動画 終わりに 息子の洗車機ごっこを紹介します 自分が入れる大きさのイスや机を一列に並べます。 イスの大きさは自分がギリギリ通れるくらいのものがベターです。 更に、イスに2枚のタオルケットを乗せます。 ユキ君的にはこのタオルケットの位置にこだわりがあるようで、隙間の間隔が狭かったり広かったりするとイラつきながら調整します。 オモチャのホース的な形状のものをイスの上から垂らします。 これは、後ほど手動で動かして水が出てる風のごっこ遊びをする為のものです。 そして、私が手動でタオルケットを前後に動かし「ウィーンウィーン!」

                                              【洗車機】3歳の息子が考えたごっこ遊びを紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                            • 1歳児の能力

                                              身近に小さい子供がいなかったので、自分の子供が生まれて、1歳児のできることに驚いている。 正確には1歳3カ月。 まだ言葉は限られた単語、しかも発音もままならない、言葉と言っていいのか程度、早い方ではない。 が、いやなことはいや、やりたいこと食べたいことには頷き、意思を伝えられる。 ごはんを食べようと伝えるとイスに向かい、座る。 お風呂に入れば、私のマネをしてボディーソープをプッシュして体を洗うフリをしたり、寝る?と聞き、眠いとドアを開け寝室へ向かう。 他にも思わぬできることが多い。 子供が身近にいる人からすれば、何言ってんだかコイツと思われるようなことも、知らないと人間からすると、すごいなーと感心させられる。漠然と3歳くらいでできるのかと思っていた。 レゴで車を組み立てドヤ顔するのも、対象年齢一歳半〜なのだから、できるのは普通かもしれないが、見ていておもしろい。 自分はかなりの運動音痴だが

                                                1歳児の能力
                                              • ネコがいても安全に花を飾りたい。造花…もいいけど、レゴブロックのブーケがイチオシ!

                                                ネコがいても安全に花を飾りたい。造花…もいいけど、レゴブロックのブーケがイチオシ!2022.02.10 11:456,576 Buy 中川真知子 Tags : 企業AmazonEC楽天 こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 ネコとの生活は幸せの連続で何一つ不満はありません。しかし、たまに恋しくなるのが植物です。 空気を浄化し、癒しを与えてくれます…が、注意すべきポイントも。ユリ科やサトイモ科ほか、ネコにとって有害になる植物も存在するんです。 しかし、素敵なお家に花が飾られていたりすると羨ましくなってしまいます。そこで、ネコがいても大丈夫な花(?)を飾ることにしました。 造花という選択肢もありますが、ここはちょっぴり変化球で。レゴブロックからなる花束セットを購入してみましたよ。 組み立てるブーケPhoto:中川真知子L

                                                  ネコがいても安全に花を飾りたい。造花…もいいけど、レゴブロックのブーケがイチオシ!
                                                • 猛暑は高原で吹き飛ばせ!5歳児と行く夏の軽井沢〜草津1泊旅行*1日目 - ちょうどいい時まで

                                                  約1週間の夏季休暇が終わり、今日から平常運転です。 昨晩は「夏季休暇終わっちゃったよ~」と夫と二人ちょっとしょんぼりしておりました(笑) さて、そんな短い夏休みを利用して、群馬県(長野県?)まで遠征してきました。 行き先は軽井沢〜草津。 行く前はちょっと憂鬱な気分だったのですが、行ってみたら、子供は大喜び、親グッタリ(笑) ということで、夏のお出かけ記録(写真多め)です。 軽井沢おもちゃ王国で遊び倒す! フリーパスはJAFの優待がお得 ニジマスと戯れる ミニ遊園地は幼児も楽しめる お昼は持ち込みがおすすめ 森のアスレチックで体を動かそう! 伊東園ホテルでお得に宿泊 送迎バスに乗って湯畑散策 おわりに 軽井沢おもちゃ王国で遊び倒す! 実は昨年のGWにもおもちゃ王国に行ったのですが…寒すぎて寒すぎて。 ダウンベスト着てても足りないぐらいでした。 全く楽しめなかったので、リベンジしました。 この

                                                    猛暑は高原で吹き飛ばせ!5歳児と行く夏の軽井沢〜草津1泊旅行*1日目 - ちょうどいい時まで
                                                  • レゴ カンプ・ノウ ついに完成!! - SHIPS OF THE PORT

                                                    現在行われている、UEFAチャンピオンズリーグのグループステージ。 我がバルセロナは、日本時間の今朝行われたホームでのバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)戦に敗れ、インテル(イタリア)がヴィクトリア・プルゼニ(チェコ)に勝ったのでグループステージ敗退が決まりました。 これで2年連続のグループステージ敗退…。 ヨーロッパリーグに進むことになりますが、昨シーズンは準々決勝でフランクフルト(ドイツ)に敗れました。 今シーズンは大型補強を行っているので、何としてもなにかタイトルを取らないといけないバルセロナ。 天皇杯で優勝したヴァンフォーレ甲府、ルヴァンカップで優勝したサンフレッチェ広島のように、喜びを嚙みしめる日が来るのか? 応援し続けます!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 読書の日 レゴ カンプ・ノウが完成! 今日は何の日?? 10月27日は「読書の日」です! 読書の日 10

                                                      レゴ カンプ・ノウ ついに完成!! - SHIPS OF THE PORT
                                                    • 増税前、最後のAmazonタイムセール祭りが9月20日(金)9時から開催 - こぼねみ

                                                      Amazon.co.jpは、増税前、最後ビッグセール「Amazon タイムセール祭り」を2019年9月20日(金)9時から9月23日(月・祝)23時59分まで開催します。今回は土日を含む4日間開催されます。 これまでは土日月の3日間というのが多かったですが、今回は祝日も含め通常よりも期間の長いセールとなっています。 セール品以外も対象となる最大5,000ポイント還元の事前エントリーも実施されています。 過去のセールをおさらいしておくと、 Apple製品はほぼ毎回セールになっています。 また、モバイルバッテリーやUSB充電器でおなじみのAnker製品のセール、Microsoft Officeやアドビなどソフトウェアセール、そして、Amazonデバイスのセールなども毎回人気のあるセールです。 今回予告されている商品としては、 LG 55V型 有機EL テレビ OLED55B8PJA 4K フィ

                                                        増税前、最後のAmazonタイムセール祭りが9月20日(金)9時から開催 - こぼねみ
                                                      • 88男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                        ◆メンズ弁当◆ ◆米寿じゃないよ◆ ◆88回目のお弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はお弁当紹介と、とある街を紹介したいと思います。 手作りの街ですが治安は良いと思います。 ●海老スープ餃子 水餃子っぽいものが食べたくて買いました。 日本ハムの商品は時々買います。 エビが好きなんです。 ●出来ました! このスープの味、好きです!! スープが美味しいですね。 これはまた買うと思います。 エビ餃子だからあっさり食べれる感じですね。 朝のスープに良いかもです。 ●ノリを並べて 88だから、お米をたくさんお弁当に入れて ノリを並べました。 やっぱり海苔弁が食べたいときって有ります。 ●出来ました! オクラと豚肉のお弁当です。 オクラが好きなので、いろんなものに入れてます。 ちょっとガシガシするオクラだったので、しっかり目に炒めました。 たまにガッツリ食べたいときに丼みたいなお

                                                          88男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                        • クリスマス贈物「レゴ・ディズニープリンセス・アナ雪」で苦労したこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                          クリスマスプレゼント きのう、娘とやりとりをして、孫へのクリスマスプレゼントを注文しました。 LINEに娘がリクエスト商品のリンクを貼り、リクエストはレゴ・ディズニープリンセス・アナと雪の女王2 エルサのジュエリーボックス。 ところがAmazonにログインするすることができず、苦労したことを中心にお伝えします。 スポンサーリンク 孫へのクリスマスプレゼント Amazonにログインできない まとめ 孫へのクリスマスプレゼント 孫は5歳の女の子 里帰り出産で誕生した孫は、おかげさまですくすくと成長し、5歳になりました。 おしゃまで、話し好き。 8月に上京して会ったとき、すごいおしゃべりなので、夫が「よくそんなにぺらぺらと口が回るものだ」と、ちょっと呆れ顔。 4月生まれなので、小学校には再来年に入学します。 さて、そんな孫娘のクリスマスプレゼントのリクエストがこちら。 【ポイント最大27.5倍

                                                            クリスマス贈物「レゴ・ディズニープリンセス・アナ雪」で苦労したこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                          • 「ひとつのプロダクトを全員で作る」大規模スクラム(LeSS)を導入したRetty開発組織の進化 | SELECK [セレック]

                                                            プロダクトが成長すれば、当然その開発チームも拡大していく。それに伴い、多くの企業ではサービス軸や目的軸などでチームを細かく分けることで、意思決定スピードや機動力を担保していくことになる。 しかし、特に「ひとつのプロダクト」を開発する組織の場合、分権をすることが必ずしも最善とは言えないケースもあるだろう。 日本最大級の実名型グルメサービスRettyを展開するRetty株式会社。同社は2019年の時点では「検索」「SEO」「ネット予約」といった目的別のチームに大きく権限を委譲することで、成果を最大化することを目指していた。 しかし、各チーム内での「部分最適」が進むことで、ユーザー体験にズレが発生したり、プロダクト全体としての優先順位付けができなかったりと、多くの課題も抱えていたという。 そこで同社では、より良い開発プロセスづくりを目指し、大規模スクラム(LeSS:Large-Scale Scr

                                                              「ひとつのプロダクトを全員で作る」大規模スクラム(LeSS)を導入したRetty開発組織の進化 | SELECK [セレック]
                                                            • レゴブロックは最強の知育玩具!!想像力を働かせて、無限大に広がる遊びで感性を磨こう!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                              こんばんは! お家で過ごす時間が増えている子どもたち、最近レゴブロックにはまっています^^ 我が家が持っているのは、こちら↓↓↓ 3歳以上向けの「赤バケツ」です(*^_^*) 1歳半以上向けの「デュプロ」よりは大きく、5歳以上向けの「青バケツ」よりは小さいピース。 それぞれと組み合わせて使うこともできるのが、レゴのすごいところ!(^^)! 見本通りに作ったり、自分の想像で作ったりと色々な楽しみ方ができるので、4歳の娘も10歳の息子も一緒に楽しむことができます♬ 10歳ぐらいになると、もっと小さいピースのレゴもできるようになっていますが、このサイズが一番作りやすいみたいですね! 集中してやっていると1時間ぐらい取り組んでいたりして、レゴに感謝^^; 「写真撮ってー!!」と、出来上がったらいつも写真撮影をお願いされます(#^.^#) 大作はすぐに壊したくないみたいで、しばらく飾ってあることもし

                                                                レゴブロックは最強の知育玩具!!想像力を働かせて、無限大に広がる遊びで感性を磨こう!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                              • 【あなたとトクサツ。-第1回-】「コミュニケーションのコア」としての特撮が彩るもの - 僕が僕であること(仮)

                                                                www.bokuboku12.net 先日告知させていただきました募集型企画「あなたとトクサツ。」 おかげさまで、各方面から非常にポジティブな反応を多数いただきまして、企画を立ち上げた人間としてほっと胸を撫でおろしているところです。 早速第1回目といたしまして、Twiter/スペース/ブログとインターネットの海で大変仲良くさせていただいている木本仮名太さん(id:kimotokanata)にお話を伺いました。 kimotokanata.hatenablog.com ●「あなたとトクサツ。」とは? 「あなたとトクサツ。」は、読者の「特撮と人生」にスポットライトを当てる企画です。 人生で最初にハマった特撮作品、好きだった特撮を「卒業」または「復帰」することになったきっかけや時期、特撮のおかげでこんなに良い思い / 悪い思いをした等々、「特撮と人生」にまつわるお話をたっぷりと語っていただき、イン

                                                                  【あなたとトクサツ。-第1回-】「コミュニケーションのコア」としての特撮が彩るもの - 僕が僕であること(仮)
                                                                • 違和感ありあり<その1>【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                  ※※「香港あるある」とは・・・ 香港に住んでいたら当たり前のことだけど、 日本や他の国の人から見ると 「え?何それ・・・」「は?!嘘でしょ?!」と 違和感を感じたり、不思議に思うようなこと。 (あくまで当ブログ内での定義。) もし「香港あるある」を読んで、 「そうなんだ!」「へ~おもしろい」 「日本と違うな~」 「あるよね~、そういうこと」 などと思っていただけたら、ぜひ記事の最後にある ↓↓↓こちらの『あるある』マーク↓↓↓ または、 ↓↓↓こちらの『へ~』マーク↓↓↓ を押していただければ幸いです。 (もれなく、ブログ更新のやる気に繋がります。) ↓今までの「香港あるある」、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work では早速、今日の「香港あるある」スタート! ****************************************************

                                                                    違和感ありあり<その1>【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                  • 金持ち父さんになるために… : 今日も配当金が届いたよ(^_^)v

                                                                    2021年06月09日17:01 カテゴリ配当金お小遣い稼ぎ 今日も配当金が届いたよ(^_^)v 今日は游タイムまで90ほどの『フィーバーパワフル(2021年版)』から これは釘は良いかも〜 まぁ40回転ほどで当たってしまったけど そして連チャン サクッと4000発ほど それからは300分の1とか打ちたくないので 『うる星やつら〜ラムのLoveSong〜』 これも60回転くらいで当たって確変 けど大きな連チャンは無し その後も打って当てたけど 確変なのに単発とか まぁ減る事無く遊べたけどね しかし300分の1とかは釘がかなり悪いみたい 游タイム狙いか分からんけどみんな捨ててく なんだかな〜でまた游タイムまで90の 『フィーバーパワフル(2021年版)』が空いたから移動したけど これはめちゃ釘が悪かった〜 しかも当たらん なので游タイムに突入 初当たりから10Rだったり 連チャン確定演出とか

                                                                    • Blender レッスン

                                                                      最近 Blender 勢い有りますよね。 Blender Foundation ということで今年に入ってから Blender をまじめに触り始めました。 何もないところから始めるのは大変なので、以下の Youtube チャンネル(M design さん)を参考にしました。お題があるので着手しやすく時間も5分程度~とコンパクトにまとめられているので、あまり気負うことなく、また無駄なく始められると思います。 YouTubeのvideoIDが不正です 最初の内は1日25分、最近では1つのお題を終えるまでやるようにしたので1時間前後ぐらいで毎日コツコツと続けていました。始めたばかりのころは難しくも感じましたが、続けているうちに同じ操作が何回も出てくるので自然と基本的な操作は身に付いた気がしています。途中の作品から作り終えるまでの時間を測るようにしたので、計測したものは作業時間も記載しています。 漠

                                                                        Blender レッスン
                                                                      • 【まとめ】2年間で自律型のデザイン組織の立ち上げるまで|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO

                                                                        弁護士ドットコムのデザインマネージャーを初めて2年が経ちました。 私のnoteはその過程で得てきた知見をまとめてきたものが多数だったので、私がこの2年間で実行した事業会社における「デザイン組織の作り方」を総復習したいと思います。 はじまり「あ!やっとマネージャーが来た!w色々教えて下さい!」そう元気よく入社1ヶ月目の新人デザイナーに元気よく声をかけられた入社初日。 私の配属された弁護士ドットコムは、黎明期を支えたベテランのマネージャーが次に注力する新規事業に異動したタイミングであり、マネージャーが不在でした。 また一時期は退職も重なったらしくある時はデザイナーが1名しか居なくなったとも...という基幹事業にマネージャーとして配属されることになりました。 入社当時に渡されたミッションはずばり「デザイン組織を立ち上げる」こと そんなほぼゼロベースだったデザイン組織を2年かけて10人以上の自律型

                                                                          【まとめ】2年間で自律型のデザイン組織の立ち上げるまで|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO
                                                                        • 即レスの人ほど「人生の損」が増えていくワケ

                                                                          著術家、IDEO客員研究員。グーグルで、あらゆる仕事を最速化する仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、Gmailの改良に生かすなど大きく貢献。その後GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナーとして、スプリントをスラックやウーバー、23andMeなどで150回以上にわたり実行し、プロダクト構築を助ける。2017年より現職。現在もレゴ、ニューヨーク・タイムズなどにスプリントをコーチングしている。スプリントは世界中に広まり、国連や大英博物館を含む多くの企業や組織が事業戦略として活用している。著書に世界的ベストセラー『SPRINT 最速仕事術』(ジョン・ゼラツキー、ブレイデン・コウィッツと共著、ダイヤモンド社)がある。 時間術大全 Google×YouTube出身の2人が、現代世界において最も効果的な「87の時間ワザ」を完全網羅した世界的ベストセラー『時間術大全』(ジェイ

                                                                            即レスの人ほど「人生の損」が増えていくワケ
                                                                          • やっぱり麦右衛門、大好き!! - ととろぐ

                                                                            八寸で出てきても違和感ない盛り付け、季節感もあってとても綺麗~。 麦右衛門のつけ麺。出てきた瞬間にオオウッ!と声だしちゃった。。 綺麗~しばらく魅入ちゃった。恋しちゃった。ちょっと~と、現実に引き戻されました。。。 こちらは、八月の盆明けに伺った時の限定麺で、今日でこちらのつけ麺は終わるそうです~残念。 麦右衛門 アクセス メニュー 店内 つけ麺 中華そば&おまかせご飯 さいごに 麦右衛門 兵庫県太子町にあるラーメン店。神戸からでも高速のって軽く1時間はかかるこの場所に土日なるとすごい行列ができる いわば人気店。この日も土曜日で一時間前に並びましたが先着が5組程~。 開店30分前にはこの状況です。前に紹介したときより全然人気がでていてるみたいで、1順目に入店するなら、最近は1時間前が必須ともいえる感じですね~すごいぞっ麦右衛門。 www.totopapa.net アクセス 近くには赤穂海浜

                                                                              やっぱり麦右衛門、大好き!! - ととろぐ
                                                                            • レゴブロックと成長した1~7歳を振り返ってみた|我が家の間違った使い方もご紹介 - 子育てママの家づくり

                                                                              ご訪問ありがとうございます。 我が家には4歳と7歳の息子がおります。 おもちゃの興味寿命はそれぞれ。 数日で飽きることもあれば、数年遊んでもらえるおもちゃもあります。 我が家の最長ヘビロテおもちゃは「レゴブロック」です。 気づけば、もう6年以上の付き合いになります。 しかし、熱狂的なレゴファンというよりは、細く長~く続いている感じです。 そこで、年齢別の遊び方を振り返ってみました。 1歳:レゴデビュー【デュプロ】 レゴデュプロ 1歳児の正しい遊び方 1歳児の間違った使い方 2歳:組み立てるようになる【デュプロ】 2歳児の正しい遊び方 2歳児の間違った使い方 3歳:好きな形を作り出す【デュプロ】 3歳児の正しい遊び 3歳児の間違った使い方 4~5歳:デュプロからの卒業 ←今の次男 4~5歳児の正しい遊び方 被害も出始める 6歳:難易度の高いものに挑戦 7歳:「レゴ ブースト」を欲しがる ←今

                                                                                レゴブロックと成長した1~7歳を振り返ってみた|我が家の間違った使い方もご紹介 - 子育てママの家づくり
                                                                              • 男が作るよお弁当26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                ●時には● ●失敗● 今回もご訪問ありがとうございます。 今回はシリーズ化してます「メンズ弁当」を紹介します。 ●カレー味 カレー粉を大1のお湯で溶かしました。 カレー味の卵焼きを作ろうと思います。 ●作ります! こーんな感じで焼いてます。 少しカレー粉が入っているので黄色いです。 ここまでは良かったんです。 その後、フライパンに卵がこびり付いて、 失敗してしまいました[涙] 表面がカピカピになっちゃいました。 急いで作って心に余裕がないとこんな事になります。 味は美味しかったんですよ。 でも、急遽変更です。 ●その前に朝ごはん 急いでるので…上をしっかりカットせずに ハムとチーズを挟みました。 途中でハムが無くなって、ソーセージに変更 色んな事に出くわしますね。 何とか朝ごはん完成です。 ●気を取り直して! こんな時は昨日のおかずが助かります。 ピーマンの肉詰め、母からもらった厚揚げの煮

                                                                                  男が作るよお弁当26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                                • ベトナムから一時帰国できない暮らしを考える - ハノイ駄日記

                                                                                  ベトナム航空の日本路線が、10/24まで運休延長となった。 JALやANAは、ベトナム→日本便のみ、大幅に減便とはいえ、定期便が運行している。 ベトナムから日本へは、本帰国ならできる。 けれど、一時帰国はできない状況がまだ続く。 この状況で、ベトナム・ハノイで、どう暮らしていくか、愚痴もありつつ、書いてみる。 これまでは一時帰国ありきで暮らしてた 家族や友人に会いたい 物資を調達したい 子どもといろんな場所に遊びに行きたい おいしい日本食を食べたい おわりに これまでは一時帰国ありきで暮らしてた 2016年からハノイに住み始めて、4年強。 これまでは、年に2回、一時帰国していた。 前回の帰国は、昨年の8月。 今年の3月末と、8月に一時帰国を予定していた。 今思えば、1月末のテト(旧正月)に一時帰国しておけばよかった...。 一時帰国でやりたいことは以下の通り。 家族や友人と会う 物資を調達

                                                                                    ベトナムから一時帰国できない暮らしを考える - ハノイ駄日記