並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 313件

新着順 人気順

レジンの検索結果1 - 40 件 / 313件

  • 『4年間直射日光の当たる場所にUVレジン置いてみた』7商品での実験が作る側も買う側も参考になる「お高いだけある!」

    買う側も使うシーンや場所を加味して選べそうな比較実験です。価格差が品質に反映されてそうなものもあり、安さだけで選んじゃダメだなと感じました。

      『4年間直射日光の当たる場所にUVレジン置いてみた』7商品での実験が作る側も買う側も参考になる「お高いだけある!」
    • 不器用男子が作る100均の道具だけで作るドラッグアートのレジン - ヒトリジョーシス 原宿ベース

      2016 - 05 - 15 不器用男子が作る100均の道具だけで作るドラッグアートのレジン ハンドメイド 日記 レジン お休みの土曜日はどこかに出かけるわけでもなくブログを書いたり紫色のおばさんがかめはめ波を打ってる姿を描いたり創作活動?に没頭していた美容系の会社でひとり情シスをしている レオナルド・ダ・ ナカムラ ( @sys_nakamura ) です。先日 100 均と ユザワヤ で購入したレジンをやるためのグッズがたくさん手元にあったので久しぶりにレジンで作品を作ってみました。 さて、せっかく久しぶりにレジンで作品をつくったので今回の記事は不器用で手が震える男子が 100 均のアイテムだけで作ったドラッグアートのレジンについて作り方を紹介したいと思います。 前回書いたレジンの作り方はこちらの記事です。 ドラッグアートとは 今回使用したアイテム 配色はこんな感じ 作り方 ドラッグア

        不器用男子が作る100均の道具だけで作るドラッグアートのレジン - ヒトリジョーシス 原宿ベース
      • Make: Japan | タンポポの綿毛をレジンに封じ込めたゴージャスなペーパーウェイトの作り方

        Kickstarterキャンペーンに成功し、Dandelion Collectiveは乾燥させたタンポポとレジンで作ったゴージャスなペーパーウェイトの生産を行っている。タンポポはひとつひとつ慎重に選択され、乾燥されて、ぴかぴかのポリエステルレジンに封じ込められる。転がらないように底は少し平らになっている。このペーパーウェイトは販売されているが、うれしいことに、Dandelion Collectiveでは自分でも作れるようにと、その作り方のビデオを公開している。 レジンキャストを始めたいと思っている人には最適なプロジェクトだ。できたものは素晴らしい贈り物にもなる。タンポポは2週間ほどかけて乾燥する必要があるので、計画的にやることが大切だ。春までにはもうちょっと時間があるからね。 Dandelion Paper Weightsのウェブサイトでは、素晴らしい作品を見ることができる。 [原文]

          Make: Japan | タンポポの綿毛をレジンに封じ込めたゴージャスなペーパーウェイトの作り方
        • レジンのキット、100均(ダイソー)で作ってみました!レジン液は清原のです。 : やさしい暮らし、心地よい暮らし、これからの暮らし。

          やさしい暮らし、心地よい暮らし、これからの暮らし。 心地よく、ナチュラルな‘やさしい’生活。これからに向けて丁寧にシンプルな生活を。 雑貨のこと、田・畑のこと、ファッションのこと、コスメのことなど日々の日記ブログです。 ブログネタ:くらし便利・知恵・雑学 に参加中! 100円ショップのダイソーでレジンのキットがある という情報をゲット。 最近、レジンが気になってまして・・・今更感もありますがw 先日レジンのキットがついてる本も買ったのでまた紹介します^^ ※追記:アップしました※ ⇒レジンアクセサリー、作り方&材料セットなら簡単♪ダイソーのキット以降ハマり中。 そんな感じでレジンが気になっている昨今。 今の100円ショップは色々な手芸&手作りキットも売っていて、 他で買うのが嫌になるほど、十分楽しめるものが多いです。100円なのに。 レジンというと、レジン液に台座にチャームにコラージュペー

            レジンのキット、100均(ダイソー)で作ってみました!レジン液は清原のです。 : やさしい暮らし、心地よい暮らし、これからの暮らし。
          • お地蔵様レジン(作り方) と 寝かせ黒米玄米 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

            レジンを使ってお地蔵様を作ってみた。 レジンとは英語で樹脂を意味する。 LEDレジン液というものを 型に流し入れるなどして LEDライトを当てるだけで 透明感のある樹脂パーツが出来上がる。 ちっちゃくて可愛い♪ 左は第一作目。 宇宙人みたいになっちゃったので、 作り直した。 写真がブレててごめんなさい 画像の撮り方によって二人とも お地蔵様に見えるかな? 少し手間がかかったけれど 可愛く出来た、と思う😊 *黒米寝かせ玄米* 以前のブログで紹介した 「寝かせ玄米」色んなバージョンを 試してみたかったのだけど 黒米入りの寝かせ玄米が気に入りすぎて 研究が止まってしまった。 とてもモチモチに炊きあがる 炊飯にアサヒ軽金属の活力鍋を使っているので 水量や加熱時間等、調整が必要な部分が 多々あるけれど、レシピを書いてみたので 参考にしていただけると嬉しいです。 アサヒ軽金属 日本製 圧力鍋 5.5

              お地蔵様レジン(作り方) と 寝かせ黒米玄米 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
            • ハンバーグボードパン と ふくろうレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

              自家製酵母のパン生地に ハンバーグをのせたパン 「ハンバーグボード」と名付けたパンを 焼いてみた。 以前の記事でハンバーガーを作った時に ブログを愛読させていただいている とむどん (id:fukufukudo)さんより オートミール入りのハンバーグが美味しい と教えてもらって気になっていた。 ハンバーグにオートミール、 皆さんレンジで加熱したり、 色々な使い方をしているようだけど 今回は水+オートミールを 加熱せずに加えるだけの方法で 試してみた。塩麹も入れている。 レンジ加熱してから使う場合は オートミールに水や牛乳を加えてレンジ加熱 した上でハンバーグ種に混ぜる等のやり方 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ハンバーグレシピはこちらから。 今回はこのレシピ(ひき肉は300g)に オートミール30g+水30gを足した レシピでハンバーグを作ってある。 *ハンバ

                ハンバーグボードパン と ふくろうレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
              • 発酵さつま芋餡ロール と 猫なの?レジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                前回の記事で紹介した 発酵さつま芋餡を巻き込んで 発酵さつま芋餡ロールを焼いた。 パン生地は冷蔵発酵イースト生地。 mkonohazuku.hatenablog.com 残りの発酵さつま芋餡の 量が少なかったので クリームチーズを混ぜてみる(目分量) パン生地にさつま芋餡を塗って 甘栗(市販品)を散らしてみる。 餡が柔らかくなりすぎて 作業しづらい。 クルクル巻いて、カットする → 焼成用紙カップにのせて発酵 (画像の撮り忘れ、スミマセン) いい感じに発酵したので(最終発酵) 卵を塗って、 スライスアーモンドをトッピング 美味しそうに焼けた。 ふんわりしたパン生地に とろけるような、 ほんのり甘いさつま芋餡 甘栗とアーモンドの歯ごたえが 嬉しいパン。 翌日食べたら、さつま芋餡に プルンとした食感が加わって、 カスタードクリームを 思わせる味わいに変化してた。 不思議~。これも美味しい! *

                  発酵さつま芋餡ロール と 猫なの?レジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                • お焼き風れんこんパン と 型から作る「レジンでおでん」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                  自家製酵母のパン生地を使って お焼き風のパンを焼いた。 *成型* 中に入れたのは、 鶏ひき肉と蓮根の炒め物。 味付けは甘酒と自家製味噌で 味がぼんやりになりがちなので パン生地に少量の味噌を塗ってある。 上にのせたのはシュレッドチーズ パン生地の側面には たっぷりの白胡麻を付けてある。 *焼成前* 画像では分かり難いけど 発酵してひと回り大きくなったパン。 火を通したれんこんスライスを トッピング → 焼成。 *焼き上がり* 天板で蓋をして両面焼き。 こんがりと美味しそうに焼けた。 味噌ベースの肉味噌と 胡麻の相性がとても良い。 れんこんのシャキシャキとした 食感が楽しいパン。 おかず系のパンは色々アレンジ出来て バリエーションを広げやすい。 *レジンでおでん* 前回の「お地蔵様レジン」の記事で お地蔵様がこんにゃくに見えるという コメントがちらほら(笑) 皆様いつもありがとうございます!

                    お焼き風れんこんパン と 型から作る「レジンでおでん」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                  • レジンアクセサリー制作備忘録

                    よくある質問:キャラのシルエットって何で作っているの? →家庭用インクジェットプリンタで印刷できるOHPシートに印刷したのを切り出して使ってます。

                      レジンアクセサリー制作備忘録
                    • 甘栗で作る栗きんとん と 紙バンドのコースター、秋のレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                      甘栗を使って和菓子風の 栗きんとんを作ってみた。 栗きんとんをのせてあるコースターは ブログでお世話になっている 石畳のん♪ (id:nonishi)さんの動画 を見て作ったもの。 nonishi.hatenadiary.jp ↑ ↑ 石畳のん♪ (id:nonishi)さんの記事。 こちらの記事に動画のURLが沢山です! コースターも、後で紹介する金魚作りの 動画もこちらから😊 【目次】 栗きんとんの材料(6~7個分) 栗きんとんの作り方 コースターと秋のレジン ぴい子さん 栗きんとんの材料(6~7個分) ★甘栗 100g ★牛乳 50g ★きび砂糖 20g 好みの甘味料で大丈夫 ★塩 ひとつまみ 簡単に作り方を説明すると ①甘栗を牛乳で煮て粗熱を取る。 ②袋に入れて麺棒で潰す。 ③きび砂糖と少量の塩を入れ、混ぜる。 ④ラップで好みの形にする。 ものすごく簡単です。 栗きんとんの作り方

                        甘栗で作る栗きんとん と 紙バンドのコースター、秋のレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                      • マンゴーのソフトベーグル と レジンで作る蓮の花 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                        自家製酵母のパン生地で マンゴー入りのソフトベーグルを 焼いてみた。 基本的にベーグルは油脂や乳製品を 使わないパンだけど、柔らかく仕上げたいので 私のベーグルは少しだけ油脂、乳製品を入れている → ソフトベーグル 着色には茹で潰したかぼちゃと 紫芋パウダーを使ってある。 楕円形の黄色い生地に 細長く伸ばしたピンクの生地を 貼り付けて→裏返す。 ヨーグルト漬けマンゴーとクランベリー 後述するけれど、 今回使ったマンゴーとクランベリーは 軽く蒸してから使っている。 蒸した後、マンゴーは 一日ヨーグルトに漬け込んだもの。 クランベリーはヨーグルトに浸けても 変化がないので蒸しただけでそのままのせる。 包み込んで棒状に。 模様を見ながらねじって成形。 渦巻キャンディーみたいで可愛い。 ただし、包み込んだ具材が重くて ケトリング(茹でる、みたいな作業)が やや難しい(笑) 色を生かすために 焼き色

                          マンゴーのソフトベーグル と レジンで作る蓮の花 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                        • ブルーベリーの白いスティックパン と 招きフクロウ*小判のレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                          少し前に焼いたパン。 夏の間にアップしようと思ってたのに 出しそびれてしまった。 自家製酵母利用。 ドライブルーベリーとクリームリーズの フィリングをスティック状に成型して 白いパンを焼いてみた。 細長く伸ばしたパン生地に クリームチーズのフィリングと ドライブルーベリーをたっぷりと。 細長く包み込んで、小麦粉をまぶす。 → 最終発酵 色付きを抑えるために はじめの数分はオーブンシートを 被せて焼成 → 途中でシートを外す。 まぁまぁ白く焼きあがったかな。 コロンと焼きあがったように 見えるけど。。 中身(チーズとブルーベリー)は 平らな感じに広がっている。 クリームチーズが柔らかめだった からかなぁ。 チーズとブルーベリーの 甘酸っぱさがパンによく合う。 予想通りの美味しさ。 *招きフクロウ* 小判を抱える招き猫をイメージして 招きフクロウを作ってみたけど ペンギンのようになってしまった

                            ブルーベリーの白いスティックパン と 招きフクロウ*小判のレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                          • 黒豆大福パンと 求肥レシピ、レジン箸置き - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                            自家製酵母のパン生地で 粒あんと求肥を包んで 大福パンを焼いてみた。 パン生地には黒豆を混ぜ込んだ。 黒豆は黒砂糖を使って あっさり味に仕上げたもの。 求肥はきび砂糖を使って 電子レンジで作ったもの。 下記にレシピ記載。 丸く伸ばしたパン生地に 粒あんと求肥をのせて包む。 発酵前。まるで大福。 発酵後、画像では分かりづらいけど 一回り大きくなっている。 蓋をして焼いた。 しっとりと歯切れの良いパン生地 優しい甘さの粒あんと求肥がよく合う。 繰り返し焼きたくなるパンが 仕上がった。 白砂糖を使った求肥レシピ。 今回のパンではきび砂糖を 使ったけれど、 白砂糖の方が餅の伸びは良いみたい。 次回の記事は求肥を使って 卵大福を作ります 見に来ていただけると嬉しいです♪ *レジン箸置き* 飴玉の入ったレジン作品が 販売されているのを見つけた。 面白そうだと思ったので 真似して作ってみることにした。

                              黒豆大福パンと 求肥レシピ、レジン箸置き - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                            • もち麦フレークのチーズベーグル と 「ちゅーると猫」等、猫レジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                              「ザクザクおいしいもち麦」という商品を トッピングしたチーズベーグルを焼いた。 自家製酵母利用。 こちらが「ザクザクおいしいもち麦」 サラダのトッピングにしたり、 色々な使い方ができるみたい。 身体にもすごく良さそう。 生地仕込み時にも入れてみる。 もち麦フレークが生地の水分を 吸い取ってしまうので 加水はいつもより多めにする。 成形。楕円上に伸ばした生地に クリームチーズとスモークチーズ 包み込んで棒状に整える。 ひとひねりして、円形にする。 ひねってあるのは、 焼成後パン生地の高さを出すため。 発酵を終えたらケトリングという ベーグル特有の作業をする。 湯にくぐらせるので 「茹でる」のに似ている。 ケトリングを終えた生地は 濡れているので、その水分を利用して もち麦をトッピング。(くっつける) 焼き上がり。 もち麦がどんな感じに焼けるかな?と 少し心配だったのだけど とても良い感じに焼

                                もち麦フレークのチーズベーグル と 「ちゅーると猫」等、猫レジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                              • レジン、切り絵、ペーパークラフト… 進化する #明治ザチョコレート のリメイク術!

                                スーちゃん♡handmade♡ @erueu1080 明治ザ・チョコレートの箱で作りました♡ 少しレジン液がはみ出してしまいましたが(笑) いいかんじです!♪ヽ(´▽`)/ #ハンドメイド #リメイク #明治ザチョコレート #レジン pic.twitter.com/7Y2qXhGRAk 2017-04-25 10:55:13 Hanon/はのん☆切り絵ヒーラー☆ @Hanon_happy24 おはようございます🎶 #明治ザチョコレート 味はもちろん美味しい(*´艸`)💕 このパッケージにイラストを描くのが 流行ってますねー と言うことで(?)、切ってみました(^-^) 写真1枚目が食前、2~3枚目は食後(笑) 今日もよろしくお願いします(ㅅ´ ˘ `)♡ pic.twitter.com/yxt1eyVTrS 2017-06-13 09:39:18

                                  レジン、切り絵、ペーパークラフト… 進化する #明治ザチョコレート のリメイク術!
                                • レジンのすべてがわかるサイト アメージング

                                  ≪≪適格請求書発行事業者登録済≫≫ Copyright ( c ) 2001 , 2024  kenichi kumazaki . All Rights Reserved

                                  • 【注意喚起・10/17更新】レジンを扱う時は『マスクと手袋とゴーグル』を必ず着けて!(切削時の粉塵と硬化時の有毒ガス防護)

                                    ぴん @pincyaki 原型師さんとごはん食べながらオタ話をしていたら「最近趣味でレジンを扱う人が多いみたいだけど防塵マスクをしてる人がほとんどいないみたいで危ないと思う、将来塵肺になるかもしれないよ」と言われました。その人は3Mという様々な国際規格をクリアしている有名メーカーのマスクを愛用しているそう 2015-10-04 22:41:17 ぴん @pincyaki 怖いのは、オタ業界だとプロでもマスクをしていない、塵肺の危険性を知らない人が多いそうで…(その方は工業製品の原型も請け負うマルチな人で企業の工場の対策不備による塵肺問題にも詳しい方)ハウツー本や趣味の雑誌のインタビューでもマスクの必要性に触れられている記事が少ないんだとか。 2015-10-04 22:44:47 ぴん @pincyaki 同人でもレジングッズを最近よく見かけるので、趣味で扱う方は防塵マスク推奨だそうです(

                                      【注意喚起・10/17更新】レジンを扱う時は『マスクと手袋とゴーグル』を必ず着けて!(切削時の粉塵と硬化時の有毒ガス防護)
                                    • 樹脂アクセサリーの作り方(レジンアクセサリーの作り方) | shiffのhandmade日々

                                      何度か「樹脂のアクセサリー(レジンアクセサリー)ってどうやって作成しているんですか?」と聞かれたので画像付きで分かりやすく(?)書いてみようかな♪ と思いまして、樹脂アクセサリーの作り方を紹介します。 ただ、shiffはこうやって樹脂アクセサリーを作ってるだけ、という風に捉えてくださいね〜! 長くなるので読みたい方だけ 続き からどうぞ♪ セッティング、ミール皿、台座・・・など色々と名称があるようです。(ここではセッティングと言います) 最初はこのセッティングを探すのに一苦労です。 貴和製作所さん sasuke工房さん mufmufさん なんかに置いていますよ〜。 次に背景物を用意致します。 私が主に使うのは、古切手、マニキュア、布、シールなどです。 外国の可愛い古切手を使ったレジンアクセサリーなんかが周りでは好評です。 オークションとか古物扱っている雑貨屋さんなんかを地道に探すのが手で

                                      • RZN Golf(レジンゴルフ)のゴルフボールを試打しました!コスパが良くてオススメです! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                        みなさん、こんにちは。 横田真一プロや三觜喜一プロがYouTubeで紹介していたRZN Golfのゴルフボールを試してみました。 万振りゴルフ部のティーショット練習会での計測会、ホームコースのラウンドで使ってみました。 計測会で305ヤードを記録し、飛距離性能も問題なし。 ラウンドしてもスピンも適正に入って、グリーンに止まりますので、なかなかいいボールという印象です。 ツアーボールと同等の性能で、価格は少し安めなので、コスパを求める方にはオススメのボールだと思います。 RZN(レジン)のゴルフボール RZNのゴルフボールの特徴は? 万振りゴルフ部の計測会で使ってみた! ホームコースのラウンドで使ってみた! YouTubeではこのように紹介されてます! コスパのいいゴルフボールとしてオススメです! RZNのゴルフボールの特徴は? 今回入手したのが、RZN HS-TOURとRZN MS-TOU

                                          RZN Golf(レジンゴルフ)のゴルフボールを試打しました!コスパが良くてオススメです! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                        • ブルーベリーフランス と レジンアクセサリー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                          ブルーベリーのピュレを使って フランスパンを焼いた。 ブルーベリーピュレは ブルーベリーに少量の水を入れて ミキサーにかけただけの簡単なもの。 紫色の生地が綺麗(^^♪ 成形を終えた生地。 中に混ぜ込んだのは ドライブルーベリーとクルミ 今回クープ(切れ目)は1本で。 刃が当たる部分にクルミがあると とてもクープが入れづらい。 焼き上がり。 いい色に焼けたと思う😊 フルーツたっぷりのパンは 目が詰まった感じになるけれど、 食感は悪くない、もちもち。 ドライブルーベリーの優しい甘みと酸味、 クルミの食感が良いバランスで同居してる 粉の風味が引き立つ 素朴な雰囲気のパンが焼けた。 飽きのこない美味しさ。 *レジンアクセサリー* 少しずつ練習している レジンアクセサリー作り。 手芸用品店で売っている 丸い金具にレジン液を入れて固めて 立体の花を作った。 中心部にはローズクオーツ(天然石) 見よ

                                            ブルーベリーフランス と レジンアクセサリー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                          • 02/07/2017『air fu-ko 癒しのレジン』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ

                                            02/07/2017『air fu-ko 癒しのレジン』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) 『aira fu-ko 癒しのレジン』 色使いが綺麗 このアクアリウムのイメージで曲をつくってみた youtu.be レジンが100均とかで買えるようになったのっていつからだろうか やはりそれから徐々にレジンを使ったものをSNSで見かけるようになった これって手芸の一部になるの? たまーにスチームパンクとかで使ってたりすることはみるけど ほとんどは女性が小物をつくってるイメージ 本とかも女性向けのイメージ まーともかく光に透かしたりすると綺麗だよね それこそステンドガラスみたいな感じで使えないのかなあ 電気スタンドとかもね 熱には弱いのかな? よく知らんけど100均で売ってるぐらいだから そこまで高価になるってことはないと思うんだよね あ、そうそう これは違う方だけど ジブ

                                              02/07/2017『air fu-ko 癒しのレジン』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ
                                            • レジン教室~レジン(樹脂)、シリコンの扱い方、シリコン型の作り方、作品の作り方を解説しています

                                              今から35年ほど前 個人で量産できる素材を探していてレジン (樹脂) を知り 以来、ずっとレジンとシリコンで創作をしてきました。 私が始めた1980年代 レジンで作品作りをしている人がほとんどいなくて 失敗をしても、わからないことがあっても誰にも聞くことができず 試行錯誤を繰り返し、独学でレジンの成型方法やシリコン型の取り方 作品の作り方、レジンやシリコンの性質、テクニック コツを身に付けていき、技術と知識をひととおりマスターするだけで 10年かかってしまいました。 アメージング運営者 熊崎堅一 プロフィール もしだれかに教えてもらえたら、その10年間を創作のために もっと有効に使えたことでしょう。 みなさんの貴重な時間を有効に創作に生かしていただきたい そういう想いで、2001年からこのページを無料で公開しています。 みなさんの創作のお役に立ちましたら幸いです。 レジンでの作品の作り方は

                                              • 100均パーツのフルーツ棒をレジンでアレンジ!簡単レジンアクセサリー

                                                100均素材のフルーツ棒/スライスフルーツ100均の「ハンドクラフトコーナー」が充実してきました。もちろんそのコーナーはよくチェックするのです。が、しかし レジンで使えそうな100均パーツを探すときには、「ネイルコーナー」もチェックします。ここのコーナーが、なかなか使えるんです。 今回、使用するのがスライスフルーツ。 それぞれの100均店舗によって種類が異なります。フルーツ棒になっていて、自分でスライスカットするものもあるので、使いやすい100均パーツを探してみてくださいね。 スポンサーリンク フルーツ棒とスライスフルーツの違いは?▼写真のスライスされたフルーツは、セリアで購入したものです。1袋3個入りで110円▼ 今回は2袋6種類のスライスフルーツを入手しました。バナナとかキウイとかもあるらしいのですが、人気のためか品切れ (ToT) 人気の高いフルーツや見た目の良いスライスフルーツは品

                                                  100均パーツのフルーツ棒をレジンでアレンジ!簡単レジンアクセサリー
                                                • ぴい子さん動画 と レジンアクセサリーパーツ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                  トイレットペーパーの上に止まるのが 大好きな小型フクロウのぴい子さん。 ペーパーの上から飛び立つ動画を 撮影しました♪ スローモーション設定で撮影したのだけど Youtubeで再生するとスローモーションが 反映されず💦 以前は出来たんだけど、何でかな? youtu.be ちょっと見づらいけれど、よろしかったら👍✨ **天使のレジン** 天使型のアクセサリーパーツを 入手したので、天然石と合わせてみた。 もも介🐍の皮とぴい子🦉の羽も 仲間入り(笑) ピンクとグリーンの天然石は 癒しの雰囲気出てます?よね♪ 青と黒は開運とか魔除けとか そんな意味の天然石だけど 画像より実物の方が良い感じ(*^-^*) 小さな小さなアクセサリー、 なかなか綺麗に出来たでしょう☆ mkonohazuku.hatenablog.com レジンアクセサリーの簡単な手順まとめました。 **夜のぴい子さん** 昨

                                                    ぴい子さん動画 と レジンアクセサリーパーツ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                  • (過去動画)鏡で遊ぶぴい子さん と レジンアクセサリー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                    鏡で遊ぶのが大好きな アフリカオオコノハズクのぴい子さん。 写っているのは自分だって 分かっているのかなぁ??? 2本とも30秒弱の短い動画ですが ぴい子の後ろ姿と共に♡ よろしかったらご覧ください♪ アフコノぴい子、鏡遊び 2016年秋の動画 2016年4月生まれのぴい子さん。 「テリトリーコール」は まだなかった記憶ですけど 見た目は大人と同じですね♪ ぴい子さんと鏡 2018年秋の動画(2歳の頃) お首クルクル、 楽しかったねぴい子さん。 ぴい子さんは小型フクロウの男の子。 **レジンアクセサリー** どうしても画像が光ってしまって💦 でも少しだけ進化したレジンアクセサリー 紹介させてくださいね~♪ 今回も、もも介(白蛇)の脱皮した皮と 四つ葉のクローバーがメイン、で ぴい子の頭の羽根が乱入します(笑) 天然石で変化をつけてみました。 左がアメジスト、右がタイガーアイ タイガーアイ

                                                      (過去動画)鏡で遊ぶぴい子さん と レジンアクセサリー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                    • 芸術の秋到来! 100均でも購入できる「UVレジン」でアクセサリー作りに挑戦してみませんか? - 週刊はてなブログ

                                                      少しずつ涼しくなりつつあり、いよいよ秋到来といった気候となってまいりました。秋といえば「読書の秋」「食欲の秋」、そして「芸術の秋」。芸術の秋に良さそうな「UVレジン」を扱ったエントリーをピックアップして紹介します。 UVレジンとは「紫外線硬化樹脂」という紫外線に反応して固まる樹脂のことで、アクセサリー作りなどで使われることが多いです。最近では100均でも購入でき、扱いやすさからファンがどんどんと増えているようです。実際に使ってみたエントリーを参考に、UVレジンで遊んでみませんか? 基盤むき出しEdyストラップ マニキュアを利用して宇宙塗りに挑戦 ミニチュアフードのソースにも! ラジオを聞きながら 季節をイメージした作品 関連記事 基盤むき出しEdyストラップ Edyストラップを改造した石橋 (id:baumkuchen) さんのエントリー。基板むき出しの外見に満足している様子が伝わってきま

                                                        芸術の秋到来! 100均でも購入できる「UVレジン」でアクセサリー作りに挑戦してみませんか? - 週刊はてなブログ
                                                      • レジンに食品を入れないで! 「マツコの知らない世界」で紹介されたレジン手芸への注意事項

                                                        マツコの知らない世界 @tbsmatsukosekai このあと 8時57分から! 「マツコの知らないユザワヤの世界」 ハンドメイドブーム到来! 女性だけじゃなく男性もハマる魅力…30万点から厳選便利グッズ! 10秒でお手軽ボタン付け機・超小型USBミシン・オリジナルボタンメーカー! カバンも服も全部自分で作れる! お楽しみに!! pic.twitter.com/5KnBwlKFKP 2016-10-18 20:48:16

                                                          レジンに食品を入れないで! 「マツコの知らない世界」で紹介されたレジン手芸への注意事項
                                                        • J.ade on Twitter: "レジンで東映さんのオープニングができた!先週からちまちま作ってたらクリスマスが終わっていました( ˙▿˙ ) https://t.co/b07bDOQoHh"

                                                          レジンで東映さんのオープニングができた!先週からちまちま作ってたらクリスマスが終わっていました( ˙▿˙ ) https://t.co/b07bDOQoHh

                                                            J.ade on Twitter: "レジンで東映さんのオープニングができた!先週からちまちま作ってたらクリスマスが終わっていました( ˙▿˙ ) https://t.co/b07bDOQoHh"
                                                          • Howto~レジン教室 樹脂で作品を作ろう!レジン(樹脂)、シリコンの扱い方、シリコン型の作り方、作品の作り方を解説しています

                                                            Yahoo!やGoogleなどの検索サイトからおいでくださいました方へ このページは過去に読み込まれたキャッシュです。 最新版のページはこちらをご覧くださいね! 2001年からネットでレジン創作についてフリーで公開してきたアメージングには あなたの知りたいレジン創作に関するすべての答えがあります。 レジンの種類、レジンの特性、扱い方、作品の作り方、着色の仕方、仕上げ方、研磨 シリコン型の取り方、両面型の取り方、成型方法などなど! ぜひ遊びに来てくださいね! アメージングは、「レジン・透明樹脂で作るアクセサリー」 「アクセサリー作りのための レジンの教科書」 (河出書房新社刊) を監修しました レジン造形作家 熊崎堅一が運営するサイトです。 アメージングはこちらから

                                                            • 【静岡いいとこ】娘とTWICEのLIVE×さわやか2回×まぐろチーズ - レジンと木工と育児と料理

                                                              この前ちょっと用事があり、家族で東京から静岡県に行ってきたんですが、静岡は本当にいいところですね~。近々また行きたいです・・・。 (※静岡県に住んでいる方等、以下間違い等あったらご容赦&ぜひご指摘を。。) 1.TWICEのライブ@エコパアリーナ(2月22日) 1)TWICEとは? 2)2月22日の静岡公演@エコパアリーナに当選した! 3)ライブへ 4)ライブスタート!! 2.炭焼きハンバーグ”さわやか”に2回行けた(待ち時間計10分!) 1)さわやか! 2)1日目。菊川本店で「待ち時間10分」の奇跡! 3)2日目。藤枝築地店で「待ち時間0分!!」 4)結論。さわやかはやはりおいしい。 3.至高のおやつ『まぐろチーズ』に5年ぶり再会! 1.TWICEのライブ@エコパアリーナ(2月22日) 今回静岡に行った一番の目的です。我が家の娘達(小5、小3)が、TWICEのことが大好きで、現在LIVEツ

                                                                【静岡いいとこ】娘とTWICEのLIVE×さわやか2回×まぐろチーズ - レジンと木工と育児と料理
                                                              • UVレジンを固めて装飾して研ぎまくってみた → ワイキキビーチ的な常夏の楽園包丁が完成 - ねとらぼ

                                                                Amazonの段ボール(関連記事)や超硬い木材(関連記事)から包丁を作る圧倒的不審者の極み!さんが「ゴミ箱を買ったので、UVレジンの包丁を作る」という動画を投稿し、注目を集めています。完成したのは透き通る青いUVレジンに貝や砂浜が埋め込まれた美しい包丁。ナンデ? ナンデ? どーしてごみ箱がこうなったの!? 関連記事:「昔は靴も買えなかった」「上司からは大体嫌われる」 本業年収1000万超え、包丁YouTuberの異常な仕事愛 なんと……美しい…… ある日、圧倒的不審者の極み!さんはカッコいいごみ箱を買ってきました。ところが、ごみ箱にビニール袋をかぶせると美しくない。そこで、UVレジンでストッパーを作ったところ、こう思ったそうです。「この素材……包丁になる素質がある」 ビニール袋のせいでごみ箱が台無し UVレジンでストッパーを作ってみた このストッパーの素材…… 包丁になる素質がある 全体の

                                                                  UVレジンを固めて装飾して研ぎまくってみた → ワイキキビーチ的な常夏の楽園包丁が完成 - ねとらぼ
                                                                • 小3次女、誕生日にティファール(T-fal)の卵焼きフライパンをリクエスト【感想】 - レジンと木工と育児と料理

                                                                  皆さんは、趣味はお持ちですか??僕は趣味といえるものはあまりないのですが、我が家の次女(小3)は最近卵焼き作りが趣味のようです。家でも、近くにある祖父母の家でも、よく卵焼きを作ってみんなに食べさせてくれます。 ↓ちなみに前に投稿したスライム作りはどうやら飽きてしまったようです。。。 www.usbbqgrill.net 今までは卵焼き専用ではなくて普通の丸型フライパンを使って何とか作っていたのですが、卵焼き専用のフライパンがあるんだよ~と話したらすごく興味をもち、 「誕生日(2月)プレゼントに欲しい!」と言いました。 で、祖父母からのプレゼントということで、 ”ティファール(T-fal)の卵焼きフライパン(エッグロースター)”をゲット!おまけにフライ返しももらいました。赤がアクセントになっていて、次女も大喜びでした! ↓ ティファール(T-fal)の卵焼きフライパンとフライ返し (IHルビ

                                                                    小3次女、誕生日にティファール(T-fal)の卵焼きフライパンをリクエスト【感想】 - レジンと木工と育児と料理
                                                                  • 【初心者でも簡単】パジコの球体シリコンモールドでレジン作品を作ってみた

                                                                    パジコの球体シリコンモールドの威力レジンで球体を作る時には、半円のモールドを2つ作って、それを貼り合わせるという方法をとっていたものの、微妙にぴったりくっつかなかったり、線がはいってしまったりという残念な点がありました。写真の球体は、表面コーティングをしていない試作品になります。 しか~し、パジコから「ほぼ球体ができる」モールドが発売されているので、こちらを使って作品を作ってみました。 この球体モールドがすごい!・・・是非読んでいってください。 スポンサーリンク パジコの球体モールドの使い方実際に作ってみての感想を最初に書きますと、初心者さんでもきれいに作ることができます。 えっと、私自身もレジンを始めて1年ほどの初心者だった頃は、トライ&エラーの繰り返しでした。しか~し、この球体モールドに出会って作品の幅が広がりましたよ。 レジン作品を専門に作っていきたい方には是非使ってもらいたいと思い

                                                                      【初心者でも簡単】パジコの球体シリコンモールドでレジン作品を作ってみた 
                                                                    • 【やらなきゃ損かも!デザインが無限大に広がるUVレジン】UVレジンの基本道具・必要アイテム - 手作りアクセサリー初心者からアクセサリー作家(ハンドメイド作家)をめざそう

                                                                      レジンに挑戦したいけど、道具や材料は最小限(コストを抑えたい)で始めたいというレジン初心者の方は、是非100均を有効活用してください。100均で使える材料はもちろんですが、使い勝手が良く長く使えるレジン道具なども併せて紹介しています。 100均の道具や材料で、こんなにかわいいニャンコアクセサリーも作れちゃいますよ。 記事後半に作り方も紹介しているので参考にして下さいね。 また、これからレジン作家を目指したい!という方にもおススメの情報も紹介しております。 UVレジンの道具を100均で安く揃えるメリットハンドメイドで人気のレジン。 挑戦したいけど、何を準備したら良いの?と思う方には、手軽な100均で購入できる材料を使ってみてはいかがでしょうか。 100均のレジンアイテムの中には、素敵な作品作りができるものもたくさんあるんですよ。 100均で購入する最大のメリットは安いこと。 ただし、使いやす

                                                                        【やらなきゃ損かも!デザインが無限大に広がるUVレジン】UVレジンの基本道具・必要アイテム - 手作りアクセサリー初心者からアクセサリー作家(ハンドメイド作家)をめざそう
                                                                      • 不器用男子が作る100均の道具だけで作る宇宙塗りのレジン - ヒトリジョーシス 原宿ベース

                                                                        こんばんは!ゴールデンウィークに入ったのでじっくりと手先でも動かしてみようと思った不器用ひとり情シスの暗黒卿こと ケン ナカムラ ( @sys_nakamura ) です。本当に不器用すぎて裁縫が全くできないので服が破けるとかなり困ります。しかもアルコールでやられているのかお酒を飲まないと手が日常的に震えています。 (本当です) そんな感じで生きかたも手先も不器用ですから少しくらい器用になれないもんかと再びレジンに挑戦してみました。 前回のレジン記事  さて、今回もダイソーではないのですが近所の100均で揃えた道具だけで 「私だけの宇宙」 を 宇宙塗り で表現してみました。この記事では宇宙塗りレジンの手順を紹介したいと思います。 100均で購入した道具 宇宙塗りレジンの作り方 完成はこんな感じ 一層目 1. ラメ入り黒マニキュアでベースを塗る 2. スパン入りマニキュア (コバルトブルー)

                                                                          不器用男子が作る100均の道具だけで作る宇宙塗りのレジン - ヒトリジョーシス 原宿ベース
                                                                        • 100均で買えるって知ってた?紫外線で固まるUVレジンを使ってみた【レビュー】 | d.365(ディードットサンロクゴ)

                                                                          100円(108円)だけど、これは十分使える! 『UVクラフトレジン液』 メーカー:ザ・ダイソー 製品ジャンル:手芸用品 実勢価格:108円 【連載企画】 ちょっと気になる“アレ”実際に試してみました! DIGIMONO!スタッフが気になっていた製品を実際に試してみるレビューコーナー。定番デジタルグッズからちょっとした小物やサービスまで、ジャンルを問わず幅広く取り上げていきます。 まさか100均ショップにUVレジンがあるなんて。良い時代になりましたね…… プラケースから仮装グッズ、文具、掃除用具、USBケーブルなどの電気小物まで、あらゆるジャンルの製品を取り扱う100均ショップ。品質は微妙なことも多いですが、使い捨て感覚やお試し気分で使えることもあって、お世話になっている人も多いでしょう。かくいう私もよく買い物をするひとりでして、特に工作系の記事を作る際に材料探しで行くことが多いです。 そ

                                                                            100均で買えるって知ってた?紫外線で固まるUVレジンを使ってみた【レビュー】 | d.365(ディードットサンロクゴ)
                                                                          • オレンジをレジンで包んで6カ月放置すると腐るのか? 海外YouTuberの実験がおもしろい

                                                                            生のオレンジを6カ月間に渡ってレジンに閉じ込めたらどうなるのか。海外YouTubeチャンネルが投稿した実験動画が、注目を集めています。 オレンジを6カ月レジンに閉じ込めた(以下画像はYouTubeより) 動画を投稿したのはYouTubeチャンネル「Ben's Worx(@BensWorx)」。オレンジをレジンの中に放置して、「どのような変化が起こるか」を観察しようという内容です。 半分に切ったオレンジを用意して、一部の皮を剥いてひとかじり。本物のオレンジであることを見せてから、レジンで閉じ込めていきます。 レジンを硬化させるにはUVライトを使うことが多いのですが、殺菌しないように特殊なレジンを使用しているそうです。 レジンを硬化させて6カ月保管する 腐っていませんでした そして6カ月後、レジンの中に入ったオレンジを確認してみると、ほとんど変化していません。色はくすんでいるように見えますが、

                                                                              オレンジをレジンで包んで6カ月放置すると腐るのか? 海外YouTuberの実験がおもしろい
                                                                            • 手の上でざっば~ん! 東映映画のオープニングを再現したレジン作品のすごさに公式も反応

                                                                              荒波が押し寄せる岩場に、浮かび上がる「東映」のロゴ――東映映画のオープニングでおなじみの光景を、レジンの中で再現した作品が注目を集めています。手のひらの上でざっば~ん! ババーン! しぶきの表現がすばらしい 投稿主は、海洋生物を中心にレジン作品を製作しているJade(@jad_ko)さん。波のしぶきを表現してみたいと思い立って「荒波」で検索したところ、東映の映像がヒットして作る気になったのだそうです。 製作は仕事を終えてから寝るまでの空き時間で少しずつ進め、約1週間で完成。実は枠に液レジンを流し込む工程で一度失敗し、土台から作り直しているのだそうです。あわわ……。 緻密に組み立てられた土台。これを2度も作ったのか…… 苦心の作は「ロマンが凝縮」「BGMが脳内再生された」「発想も仕上がりもすばらしい」と評判を呼び、東映映画公式アカウントも反応する事態に。後日東映公式ニュースアカウントから、返

                                                                                手の上でざっば~ん! 東映映画のオープニングを再現したレジン作品のすごさに公式も反応
                                                                              • 【手作りアクセサリーのイベント】ユザワヤのUVレジン講習会に参加 様子・内容をレポート

                                                                                ユザワヤのUVレジン講習会ユザワヤの無料講習会やワンコイン講習会は、初心者が受講するにはとてもお手軽ですし、予約も簡単。 事前予約がなくても、当日参加で席が空いていたら講習の受講も可能なのです。 今回受講したUVレジン講習会は、 講習時間も1時間以内 。 ユザワヤのレジン講習会の様子をレポートします。 ユザワヤのUVレジン講習会を受講する前に、パーツクラブのレジン講習会にも参加していました。パーツクラブとユザワヤの講習会も比較してみます。 スポンサーリンク レジン講習会を探そう受けたい講習は、検索キーワードを入力して探してもらうのが手っ取り早いかもしれません。検索項目は、「レジン(受けたい講習内容)、初心者、みなとみらい(受けたい地域)、手作りアクセサリー」こんな感じで良いでしょう。 また、お気に入りのショップがあれば直接そこのホームページで手作り教室のスケジュールを確認してください。ユザ

                                                                                  【手作りアクセサリーのイベント】ユザワヤのUVレジン講習会に参加 様子・内容をレポート
                                                                                • 自分絵でプリントしたプラバン+レジンで作る手作りキーホルダーの作り方

                                                                                  作ってみたところ、作り方を教えて!といわれたので初めてまとめてみました。 たくさんの人の助言で出来てます。ありがとうございます。 自分のパソコンで描いた絵や写真でプリントして作る!プラバン+レジンで作る手作りキーホルダーの作り方をまとめました。コスプレのボタン作り等にも。 サイトにまとめましたが閲覧制限が入ったため、こちらでもまとめます。 続きを読む

                                                                                    自分絵でプリントしたプラバン+レジンで作る手作りキーホルダーの作り方