並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ワンセグの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • スマホに“三種の神器”だった「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」が必須ではない理由

    スマホに“三種の神器”だった「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」が必須ではない理由:ふぉーんなハナシ(1/2 ページ) 日本のフィーチャーフォンやスマートフォンには、かつて“三種の神器”と呼ばれるものがあった。「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」だ。日本のフィーチャーフォンのほとんどのモデルに搭載されていたが、昨今では必須といえなくなった。その理由は何か、そして、2023年現在におけるスマートフォンの三種の神器は何かを考えてみたい。 「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」とは? ご存じの方が大半だろうが、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線それぞれの概要を簡単におさらいしたい。 ワンセグは、地上波テレビ放送のデジタル化に伴い、2006年に始まった携帯電話・カーナビ向けのサービスだ。1チャンネル6MHzの帯域幅を13個のセグメントに分割するデジタル放送に対し、そのうちの1セグメ

      スマホに“三種の神器”だった「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」が必須ではない理由
    • ワンセグが見られる手回しラジオ。スマホ充電も

        ワンセグが見られる手回しラジオ。スマホ充電も
      • 災害時の情報取得、ネットにつながらない場合はどうすべき? スマホで「FMラジオ/ワンセグ」の現状

        災害時の情報取得、ネットにつながらない場合はどうすべき? スマホで「FMラジオ/ワンセグ」の現状(1/4 ページ) 「災害のときはラジオ大事」「東日本大震災のときはワンセグで津波のニュース映像を見た」──。1月1日16時過ぎに起きた能登半島地震の数日後、X(旧Twitter)でこのような投稿が目立った。情報取得手段となるラジオとワンセグの重要性が増しているようだ。 能登半島地震では、基地局の停電や伝送路の故障などにより、石川県の一部地域で各社の携帯電話サービスが利用できない障害が利用しづらい、または利用できない障害が長引き、インターネット接続が必須となるWebサイトやSNSなどでの情報収集ができない、あるいはしづらい状況が続いた。 →4キャリアが能登半島地震のエリア復旧状況を説明 “本格復旧“を困難にしている要因とは そうした中、早急に無料開放されたのが、公衆無線LANサービス「00000

          災害時の情報取得、ネットにつながらない場合はどうすべき? スマホで「FMラジオ/ワンセグ」の現状
        • 年配向けワンセグらくらくスマートフォンF-01Lを2980円で買って改造。メーカー改造されており、アプリ追加出来ない仕様。しかしChromeからapk をいれてTermux起動成功。格安でワンセグ使いたい人などおすすめ

          Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224 年配向けらくらくスマートフォンF-01Lを2980円で買った。改造出来ないという噂から。この機種はキッズケータイと同じく年配向けに改造されており、アプリ追加出来ない仕様。しかしChromeからapk をいれてTermux起動成功 pic.twitter.com/2ZUDMgahLg 2023-11-03 19:52:07

            年配向けワンセグらくらくスマートフォンF-01Lを2980円で買って改造。メーカー改造されており、アプリ追加出来ない仕様。しかしChromeからapk をいれてTermux起動成功。格安でワンセグ使いたい人などおすすめ
          • スマホでNHK見たら「受信料」を!自民党の提言に「絶対反対」と批判殺到…思い出される「ワンセグ」の悪夢(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

              スマホでNHK見たら「受信料」を!自民党の提言に「絶対反対」と批判殺到…思い出される「ワンセグ」の悪夢(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • スマホから「ワンセグ」「フルセグ」が消えたのはなぜ? 次世代地デジでもポータブルTVは想定されているけれど……

              この期間のアクセス数の1位は、2021年12月に掲載した、Androidスマートフォンから地上デジタルテレビ放送(地デジ)のチューナー(ワンセグ/フルセグ)が搭載されなくなった理由の考察記事が入りました。8位にランクインしている災害時の情報取得に困難を抱える理由の考察記事と一緒に読む人も多かった用です。 以前のAndroidスマホはTVチューナーを搭載する機種が多かったですが、最近ではほとんどなくなりました。個人的には「TwitterなどのSNSやアプリから災害時の情報を取得できるから」という理由もあるでしょうが、2019年3月に最高裁判所で「ワンセグを搭載している携帯電話を持っている場合は、放送法に基づいてNHKとの契約義務が生じる」という旨の判決が確定したことの影響もある程度はあるかもしれません。 TVといえば、総務省で「次世代(高度化)地デジ」の議論が進んでおり、7月18日に規格策定

                スマホから「ワンセグ」「フルセグ」が消えたのはなぜ? 次世代地デジでもポータブルTVは想定されているけれど……
              • ぽよぽよちゃん。 on Twitter: "最高裁がバカ判決出して、TV付き携帯電話を法人契約すると全台数分の受信料取られる状態にしてしまったからだろうが! スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る https://t.co/x5lYyiTK54"

                • 「ワンセグ」「NOTTV」はなぜ消えたのか。つまるところiPhoneに勝てなかったテレビが実現できなかったネットとのマリアージュ(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                  ひと昔前に流通した言葉に「ワンセグ」というものがあるが、そういえば今は聞くことはない。ワンセグが消えた原因は、黎明期のiPhoneが文字通りテレビ業界を駆逐してしまったからなのだという。 【写真】今では懐かしいガラケーたち iPhoneとワンセグ「iPhone」。その登場は画期的で、まさしく世界を変えた。 スティーブ・ジョブズが創り出したこの情報端末は、モバイルインターネットを劇的に進化させていった。「iPhone」が携帯市場を席捲していく過程は皆さんがご存じのとおりだ。 「iPhone」の解説は他書に任せ、ここではテレビの立場で恨み節をひとくさり。それは「ワンセグ」のことだ。 我々テレビがこの時期に心血を注いでいたのは「地デジ」であり、その効用の一つである「ワンセグ」だった。「ワンセグ」とは、地デジの放送電波の一部、ワンセグメントを使って、携帯端末でもテレビが視聴できる放送である。 その

                    「ワンセグ」「NOTTV」はなぜ消えたのか。つまるところiPhoneに勝てなかったテレビが実現できなかったネットとのマリアージュ(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                  1