並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

ヴォイニッチ手稿の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

    A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

      TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
      • 「ヴォイニッチ手稿」「怪獣」でAIお絵かきさせたら心震えるデザインの画像生成が可能

        西マサト国王 @captainwestm002 『B級演劇王国ボンク☆ランド』国王・脚本(第三回田畑実戯曲賞受賞)・演出・俳優。 『努力クラブ』の俳優でもあります。 王国アカ→@bonk_land 努力クラブ→@doryokukurabu bonkuland.blogspot.com/?m=1 西マサト国王 @captainwestm002 多分みんなすでにやってると思うけど、AIに“ヴォイニッチ手稿”“怪獣”と入力すると、ワクワクする画像が出てくるよ これでワクワクしないやつは怪獣好きじゃねーだろ!と、思ったりもしたけど、何をどう好きかなんて人それぞれだろうが!と、思ったんで自分で自分を殴っておいたよ 随分ズキズキするよ pic.twitter.com/s6oJb2aSv0 2022-10-19 13:42:09

          「ヴォイニッチ手稿」「怪獣」でAIお絵かきさせたら心震えるデザインの画像生成が可能
        • ヴォイニッチ手稿の知られざる歴史が明らかに。元所有者が判明する : カラパイア

          1912年にイタリアで発見された写本「ヴォイニッチ手稿」は、その謎めいた文字と奇妙かわいい挿絵が話題となり、世界各国の研究者やAIが解読を試みているものの、いずれも決め手に欠けている。 だが謎めいているのは、その内容だけではない。ヴォイニッチ手稿の起源や所有者といった、本の歴史もまた謎めいているのだ。 今回いく人かの所有者が明らかになったことで、歴史の空白の一部が埋められたようだ。

            ヴォイニッチ手稿の知られざる歴史が明らかに。元所有者が判明する : カラパイア
          • 恋愛相談としての読書! 早稲田の教授が選ぶ、悩める人のための文学5作品。 - ライブドアニュース

            どうしてあの人は、自分を好きになってくれないのだろう。 付き合いたての頃はキラキラしていた関係が、なぜ色あせていくのだろう。 本をひらけばそこに答えがある。 なんて、話は単純じゃない。 みんなにはみんなの、あなたにはあなただけの恋の悩みがある。 でも、さまざまな人生を描いてきた文学の中には、私たちと同じように恋に苦悩する人々が息づいている。 文学は恋愛を教えてはくれないけれど、一緒に悩む相棒にはなってくれるかも知れない。 今回、livedoorニュースでは「文学に恋の悩みをぶつけたい人」を事前に募集し、5人の男女から相談文を受け取った。 恋の仕方を忘れてしまった人、不倫相手と結ばれるべきか悩む人などなど。生々しい相談内容は、相談者ひとりだけの悩みではあるけれど、思わず「この気持ち、わかる!」とうなずきたくなるものもちらほら。 リアルな恋の悩みと文学を接続させるため、翻訳家の都甲幸治さんをお

              恋愛相談としての読書! 早稲田の教授が選ぶ、悩める人のための文学5作品。 - ライブドアニュース
            • 歴史上のさまざまなデマを集めた「デマ博物館」が公開中、中世から21世紀までのあらゆるデマを一気に読むことが可能

              by Anonymous 20世紀末の人々を恐怖に陥れたノストラダムスの予言や、20世紀最大級のミステリーとして語られるネッシーなど、古今東西のデマを集めた「デマ博物館」がインターネット上に公開されています。インターネット上に公開されています。当時のイラストや写真とともに、古今東西のあらゆるデマを読める興味深いサイトとなっています。 The Museum of Hoaxes http://hoaxes.org/ 「The Museum of Hoaxes」にアクセスすると、ブログ形式でデマ情報がまとめられていました。画面上の「Hoaxes in History」をクリックすると…… デマが中世(Middle Ages)から21世紀(21st Century)までの時代ごとにまとめられていたので、さっそく「Middle Ages(中世)」をクリックしてみます。 すると、中世の時代に流布された

                歴史上のさまざまなデマを集めた「デマ博物館」が公開中、中世から21世紀までのあらゆるデマを一気に読むことが可能
              • 恋愛相談としての読書! 早稲田の教授が選ぶ、悩める人のための文学5作品。 - ライブドアニュース

                どうしてあの人は、自分を好きになってくれないのだろう。 付き合いたての頃はキラキラしていた関係が、なぜ色あせていくのだろう。 本をひらけばそこに答えがある。 なんて、話は単純じゃない。 みんなにはみんなの、あなたにはあなただけの恋の悩みがある。 でも、さまざまな人生を描いてきた文学の中には、私たちと同じように恋に苦悩する人々が息づいている。 文学は恋愛を教えてはくれないけれど、一緒に悩む相棒にはなってくれるかも知れない。 今回、livedoorニュースでは「文学に恋の悩みをぶつけたい人」を事前に募集し、5人の男女から相談文を受け取った。 恋の仕方を忘れてしまった人、不倫相手と結ばれるべきか悩む人などなど。生々しい相談内容は、相談者ひとりだけの悩みではあるけれど、思わず「この気持ち、わかる!」とうなずきたくなるものもちらほら。 リアルな恋の悩みと文学を接続させるため、翻訳家の都甲幸治さんをお

                  恋愛相談としての読書! 早稲田の教授が選ぶ、悩める人のための文学5作品。 - ライブドアニュース
                • ヴォイニッチ手稿には「セックスの秘密」が記されていると研究者が主張

                  by Yale University Library 1912年にイタリアで見つかったヴォイニッチ手稿は、未解読の文字で記されたテキストやミステリアスな絵が特徴的な古文書であり、これまでに多くの人々が解読や著者の特定に挑戦してきました。そんなヴォイニッチ手稿について調べたオーストラリアのマッコーリー大学の研究者らが、ヴォイニッチ手稿には「セックスの秘密」が記されていると主張しました。 Voynich Manuscript, Dr Johannes Hartlieb and the Encipherment of Women’s Secrets | Social History of Medicine | Oxford Academic https://academic.oup.com/shm/advance-article-abstract/doi/10.1093/shm/hkad099/

                    ヴォイニッチ手稿には「セックスの秘密」が記されていると研究者が主張
                  • ヴォイニッチ手稿のイラスト

                    あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                      ヴォイニッチ手稿のイラスト
                    • 〝魔女狩りのノウハウ〟〝野球害毒論〟〝体でなく武器に塗る軟膏〟……現代人の価値観揺さぶる「奇書の世界史」|好書好日

                      文:ハコオトコ イラスト:畠山モグ 三崎律日(みさき・りつか)奇書研究家・動画配信者 1990年千葉県生まれ。会社員として働く傍ら、ニコニコ動画やYouTubeで歴史や古典などをテーマに動画投稿者として活躍。代表作の「世界の奇書をゆっくり解説」はシリーズ累計再生回数が600万回を超えた。 もともとは「ニコ動」の解説動画 ――本書は著者の三崎さんが奇書として選んだ著作群を、14章仕立てで紹介したものです。長年誰も解読できていないことで有名な『ヴォイニッチ手稿』や、アウトサイダー・アートの代表作であるヘンリー・ダーガー『非現実の王国で』など割とメジャーな物から、マイナーな本まで様々です。そもそもニコ動で三崎さんがアップしていた「ゆっくり解説(機械音声によるテキスト朗読でいろんなテーマを紹介する動画)」が元となっていますが、こんなニッチなテーマを紹介したきっかけは何ですか? ニコ動ではもともと、

                        〝魔女狩りのノウハウ〟〝野球害毒論〟〝体でなく武器に塗る軟膏〟……現代人の価値観揺さぶる「奇書の世界史」|好書好日
                      • 世界でまだ解明されていない謎 : 哲学ニュースnwk

                        2020年11月04日00:00 世界でまだ解明されていない謎 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 11:09:15.68 ID:/UeN8gHK0.net 暇だからあげてく 月の謎 ■地球の衛星「月」についての謎はいまだに解明されていないことばかり NASAの科学者たちでさえお手上げレベルの不思議な月 ・月は同じ面しか地球に見せないのだが、自転周期と公転周期が全く同じという、 偶然とは思えない不思議。 ・月と太陽の地球から見た大きさがほぼ等しい。月と太陽の大きさ(直径)の比は 1:400だが、地球からの距離の比も1:400である。 なので月と太陽が一直線に並ぶと皆既日食が見られる。ちなみ月は衛星としてはありえない大きさである。 ・月に衝撃を与えて人工的な地震を発生させると3時間以上揺れが続いた。 このことから月の内部は空洞であると考え

                          世界でまだ解明されていない謎 : 哲学ニュースnwk
                        • 2年遅かったソシャゲ「咲うアルスノトリア」

                          悲しいゲームの話をしよう。 つい最近サービスが開始されたばかりなのに、知名度が低い作品。 自分が遊んでみて、結構好みなんだけど売れそうにないゲームの話を。 「咲うアルスノトリア」。 ニトロプラスがシナリオを作り、グラサマのシステムにそれを乗っけた悲しきキメラの話だ。 ◆悲しいその1 ウマ娘の直後に始まった これだけでも説明は十分だろう、話題はすべてゴルシにかっさらわれた。いや、ゴルシだけじゃないけど。 巨大な花火が打ち上げられた直後に、たとえ観るべきところがあっても小さな花火は誰も見てくれない。 ◆悲しいその2 システムが古い 観た感じ画面はグラサマ。システムもだいたいグラサマっぽい。グラサマやってたわけじゃないんでどこまで一致とかは言えないけど。 これは何かというと、システムもUIもだいたい3~5年くらい前のソシャゲな感じ。 ◆悲しいその3 ガチャが渋い キャラと武器(ここではシジルとい

                            2年遅かったソシャゲ「咲うアルスノトリア」
                          • 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk

                            2020年03月16日12:00 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:44:08.05 ID:Hk4tNYCd0 「近代の捏造品」 「完全な創作」 この4つのどれかに当てはまるという事実 めちゃくちゃ怖い話読みたいから教えろ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685197.html 2: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:45:07.82 ID:HQc8b9icr アンティキティラだけヤバイ定期 アンティキティラ島の機械 縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。 30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形

                              「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk
                            • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                              本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイン - まずはアカウントを作成しましょう

                              • 「世界最長の小説」に魅せられる! 『奇書の世界史』(三崎律日)を読む - 50代から始めるブログ

                                どうも、tamaminaoです。 昨日のブログで、「今面白い本を読んでいる」と書いたのですが、それが今日紹介したい『奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語』三崎律日(KADOKAWA)。 リンク tamaminao.info 作者の三崎律日(みさきりつか)さんは、歴史や古典の解説を中心に、ニコニコ動画やYouTubeで動画投稿を行う方。私、動画は未読なのですが、「世界の奇書をゆっくり解説」のシリーズは累計再生回数600万回を超えているそうです。ご興味のある方は、そちらもご覧になってみてください。 『奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語』のコンセプト 「世界最長の小説」に魅せられる! ヘンリー・ダーガーとは何者か 欲望と妄想が結実したダーガ―によるダーガ―だけの作品 大家さんが見つけだした才能 誰にも読まれない作品を高いレベルで描き続けること 最後に 『奇書の世界史 歴史を

                                  「世界最長の小説」に魅せられる! 『奇書の世界史』(三崎律日)を読む - 50代から始めるブログ  
                                • おせちハラスメント〜キレられるくらいなら、おせちなんていらねえ〜 - 俺があいつを見返す日。

                                  奥さんの実家で過ごした年末年始。 1月2日の夕食時にテーブルにあったのは、風格漂う立派なズワイガニだった。 2日前の大晦日だ。わたしが2,000円の花咲ガニと死闘を演じたのは。指から血を流しながら、殻を剥くのに悪戦苦闘した。 それはお義父さんもお義母さんも知っているはず。 その2日後に、この立派なズワイガニ。 これで合点がいったよ。 花咲ガニと格闘しているわたしを義父母が終始半笑いで見ていたのは、コイツがあったからだ。 さもありなん。こんな立派なズワイガニを隠し持っていたのなら、そりゃ半笑いにもなるだろう。 何だかすごく恥ずかしかった。 那須旅行のお土産を知り合いに渡したら、お返しにとハワイ旅行のお土産を渡された。あの時の気持ちとすごく似ていた。 でも義父母は優しかった。 このズワイガニはわたしのために準備してくれたらしい。この日の夕食が焼き肉だったので、お肉の代わりに大好きなカニをたくさ

                                    おせちハラスメント〜キレられるくらいなら、おせちなんていらねえ〜 - 俺があいつを見返す日。
                                  • いらすとやが定期更新終了とともに「楽しいインターネットのイラスト」公開 「感動の最終回」「お疲れさまでした」

                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています フリー素材サイトいらすとやが、以前から予告していた通り1月31日で毎日更新を終了し定期更新最後のイラストを公開しました。その最後のイラストは、みんなが笑顔で手を取り合う「楽しいインターネットのイラスト」。感動の最終回だ……。 いらすとや最後の定期更新「楽しいインターネットのイラスト」 いらすとやが定期更新の終了を予告したのは、1月25日。「ここ数年は他にもやることが増えてほとんど休みがなく、精神的にも体力的にも今のペースで全てをやり続けるのは難しい」とし、サイト公開からちょうど10周年となる2021年1月31日から不定期更新になることを告知していました。 そして定期更新最終日である1月31日、更新されたイラストは全6点。「ヴォイニッチ手稿のイラスト」「100兆ジンバブエドルのイラスト」「いろいろな赤鬼のイラスト」「マンボウの昼寝のイ

                                      いらすとやが定期更新終了とともに「楽しいインターネットのイラスト」公開 「感動の最終回」「お疲れさまでした」
                                    • 「シュレーディンガーの猫」とか「オッカムの剃刀」みたいな賢そうな言葉を挙げて下さい : 哲学ニュースnwk

                                      2019年07月25日20:00 「シュレーディンガーの猫」とか「オッカムの剃刀」みたいな賢そうな言葉を挙げて下さい Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:33:13.93 0 お願いいたします オッカムの剃刀 オッカムの剃刀の概念図。 ある事実Pを同様に説明できるのであれば仮説の数(または措定される実体の数は)少ないほうが良い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムの剃刀 2: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:04.40 0 ラプラスの悪魔 3: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:27.61 0 ダモクレスの剣 5: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:58.41 0 パブロフの犬 パブロフの犬(生理学実験) パブロフは、イヌの唾液分泌の実験中に偶

                                        「シュレーディンガーの猫」とか「オッカムの剃刀」みたいな賢そうな言葉を挙げて下さい : 哲学ニュースnwk
                                      • 「どうぶつの森を全力で楽しむ者のノート」が離島の探検記みたいでワクワク 遠い未来に研究者が混乱しそう

                                        「これはあつ森を全力で楽しむ者のノート」と投稿された、「あつまれ どうぶつの森」のスケッチがTwitterで大きな反響を呼んでいます。これは……離島の探検記!? 探検家が残した記録のような味わい 投稿主の“れどもんど”(@Redmond_MMM)さんが描いたのは、訪れた離島の地図。地形や特色をもとに「三段島」や「うずまき島」などと名前を付け、バラやタツノオトシゴ、タガメなど、採取した動植物のイラストまで添えています。まるで名のある冒険家が残した記録のようで、想像がふくらむ……。 貝や鉱物のスケッチも 全力で楽しんでいる様子が実に伝わってくるノートは、「好きすぎる」「本当に宝の地図みたい」などと大好評。「のちのヴォイニッチ手稿である」と、後世の研究者が困惑する様子を想像する人もみられます。 画像提供:れどもんど(@Redmond_MMM)さん advertisement 関連記事 癒やされる

                                          「どうぶつの森を全力で楽しむ者のノート」が離島の探検記みたいでワクワク 遠い未来に研究者が混乱しそう
                                        • 15世紀のイタリアの植物手稿「ハーバリウム」の挿絵がヴォイニッチ手稿っぽくて癖になる : カラパイア

                                          あのヴォイニッチ手稿っぽい?ってタッチのファンタジーな植物のイラスト。 これはイタリアで15世紀に作られたと推測されているハーバリウム(植物標本集)の一部で、当時イタリアで使用されていたハーブなどを描いたものだ。 およそ200点もの種を載せたこの本は完成まで50年もかかり、15世紀前半に描かれたイラストと後半の世代のイラストで構成されている。 異なるタッチで描かれた興味深いイラスト本。その中身をのぞいてみよう。

                                            15世紀のイタリアの植物手稿「ハーバリウム」の挿絵がヴォイニッチ手稿っぽくて癖になる : カラパイア
                                          • 未確認生物、オーパーツ、超常現象、オカルト、ミステリー、いろいろ語ろうぜ : 哲学ニュースnwk

                                            2020年12月10日00:00 未確認生物、オーパーツ、超常現象、オカルト、ミステリー、いろいろ語ろうぜ Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473767199/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 4: スターダストプレス(カナダ)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 20:48:19.45 ID:BkgT+/4M0 昆虫は地球外生物 月は宇宙船 ここまでは定説 73: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 21:10:36.17 ID:SXkQ04ua0 >>4 脊椎動物が発生する以前古代カンブリア紀には三葉虫やアノマロカリスが繁栄していたわけでむしろ昆虫の方がその系統に近

                                              未確認生物、オーパーツ、超常現象、オカルト、ミステリー、いろいろ語ろうぜ : 哲学ニュースnwk
                                            • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

                                              2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                                                淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
                                              • 「新人さん、議事録作ってくれてるのかな?」やべぇ大型新人への上司の対応が優しい。→「異世界から来たのかな?」「良い上司ww」

                                                ヴォイニッチ手稿(Voynich manuscript; MS 408)とは、20世紀前半に古物商ウィルフリッド・ヴォイニッチ(Wilfrid Voynich; Michał Habdank-Wojnicz 1865-1830)により公開された古文書で、未解読の文字とともに多くの不可解な挿絵が描かれていることで有名。 リンク ニコニコ大百科 ヴォイニッチ手稿とは (ヴォイニッチシュコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ヴォイニッチ手稿(Voynich manuscript; MS 408)とは、20世紀前半に古物商ウィルフリッド・ヴォイニッチ(Wilfrid Voynich; Michał Habdan...

                                                  「新人さん、議事録作ってくれてるのかな?」やべぇ大型新人への上司の対応が優しい。→「異世界から来たのかな?」「良い上司ww」
                                                • インターネット人間わい、驚愕の事実を知り無事卒業へ : 哲学ニュースnwk

                                                  2019年12月08日17:00 インターネット人間わい、驚愕の事実を知り無事卒業へ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)12:45:14 ID:Vbm 死にたい 3: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)12:45:55 ID:Vbm ワイはもうネットやめるで 4: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)12:46:42 ID:Vbm ほんまやるせなくなってもうたわ。かってに語らせてもらうで 5: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)12:47:19 ID:5IK 聞こうか 6: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)12:48:45 ID:Vbm ワイはインターネット大好きやねん。 テレビやと語らへん事とかいっぱい書いてあるさかい、タメになるでと思ったねんな 11: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)12:51:27 ID

                                                    インターネット人間わい、驚愕の事実を知り無事卒業へ : 哲学ニュースnwk
                                                  • 【パズドラ部】第889回:パズドラが『スレイヤーズ』などとコラボ!

                                                    大塚角満の熱血パズドラ部 第889話 今朝--。 同僚のたっちーから、謎のメッセージが送られてきた。 なんだこの……ヴォイニッチ手稿を思わせる意図不明の顔文字の羅列は……。 「な、なんやなんや!! 何が起こってるんや!!?」 半ば怯えながら返信すると、たっちーはつぎのように答えた。 「なんやじゃないわ!!! 昨夜、パズドラの生放送で、今世紀最高の発表が行われたやろ!!! これが落ち着いていられるかッ!!!」 こ、今世紀最高の発表……!! 俺はすぐにピンと来て、ワクワクしながら返す。 「た、確かに……!!! 毎日、魔法石が5個配布されるんだよな!!! 期間中の合計個数は、前人未到の305個ッ!!! これは確かに今世紀」 そこでピシャリと、俺の発言はたっちーの怒鳴りでかき消された。 「違うわあああああああ!!!!(怒) スレイヤーズや!!! オーフェンや!!! フルメタルパニックや!!!! 富

                                                      【パズドラ部】第889回:パズドラが『スレイヤーズ』などとコラボ!
                                                    • 世界の謎・不思議として知られる23のミステリー

                                                      世界の謎や不思議なこととして知られる物事や現状の中でも、23個のミステリーを紹介していきます。世界の雑学ネタにも要チェックです。 世界は広く我々人間には計り知れないことがたくさんあります。 それに対して人類は科学を発展させ、様々な自然現象や歴史の謎を解き明かしてきました。 しかし、どんなに科学が発展しようとも未だに解き明かせない、世界の謎や不思議が多く残っていることは確かです。 そこで、ちょっとした雑学として、長年研究や議論、調査がされているものの、未だに未解決のまま残っている興味深い世界のミステリーを23個紹介していこうと思います。 世界の謎・不思議1:ゾディヤックの手紙 (出典:youtube) 1960年代~1970年代にかけて、サンフランシスコ近郊で連続殺人事件が発生し、警察やマスコミに犯行声明文が犯人から送りつけられました。 その手紙の中で「ゾディアック」という言葉が頻出するため

                                                        世界の謎・不思議として知られる23のミステリー
                                                      1