並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 915件

新着順 人気順

三井住友の検索結果161 - 200 件 / 915件

  • 三井住友カード、日本初のVisaカードレスカード発行開始 LINE Pay提携カードも

    三井住友カードは10月4日、Visaブランドのクレジットカードとしては日本初のカードレスカード「三井住友カード(CL)」の提供を始めた。 カードレスカードとは、プラスチックカードを発行しないモバイル端末専用のクレジットカードのこと。スマートフォンから申し込みを受け付けた後、最短5分の審査でカード番号を発行。後払い方式で、ECサイトの他、モバイル決済サービスに登録すれば店頭での決済にも使える。 三井住友カード(CL)の発行ブランドはVisa/Mastercard。年会費は永年無料で、利用枠は月間と1回当たりでそれぞれ100万円まで。米Appleの「Apple Pay」に対応しており、今後は米Googleの「Google Pay」への登録にも対応する予定。明細書もWebサービスでのみ発行する。高校生を除く18歳以上であれば申し込み可能。 同社では、LINE Payとの提携カードレスカード「Vi

      三井住友カード、日本初のVisaカードレスカード発行開始 LINE Pay提携カードも
    • S/MIME電子署名ファイルが添付されたフィッシング、件名「<重要>【三井住友銀行】パスワードの変更が完了しました」などの不審なメールに注意 三井住友カードや三井住友銀行をかたり、カード情報などを詐取

        S/MIME電子署名ファイルが添付されたフィッシング、件名「<重要>【三井住友銀行】パスワードの変更が完了しました」などの不審なメールに注意 三井住友カードや三井住友銀行をかたり、カード情報などを詐取
      • ウーバーイーツ、三井住友海上と業務提携 配達員支援 - 日本経済新聞

        配達員の傷害補償制度で協力してきた国内宅配代行サービスのウーバーイーツジャパン(東京・渋谷)と三井住友海上火災保険が9月1日、正式に業務提携する。補償制度を拡充する方向で検討し、ヘルメットを提供する。ウーバーイーツは新型コロナウイルスに伴う外出自粛で需要が増えており、両社で配達員が安心して働けるように支援する。ウーバーは2019年10月に配達員のけがや事故を補償する傷害補償制度を始め、制度の導

          ウーバーイーツ、三井住友海上と業務提携 配達員支援 - 日本経済新聞
        • 三井住友銀行を装うフィッシングメール、件名は「【三井住友銀行】から重要なお知らせ」 個人情報の再確認のためとして口座情報などを詐取

            三井住友銀行を装うフィッシングメール、件名は「【三井住友銀行】から重要なお知らせ」 個人情報の再確認のためとして口座情報などを詐取
          • 経産省、三井住友カードに報告命令 29万件情報流出恐れ - 日本経済新聞

            経済産業省がクレジットカード大手の三井住友カードに対し、割賦販売法に基づく報告徴収命令を出したことがわかった。三井住友カードは16日、外部委託先がはがきを送る際に、29万件のカード番号を誰でも見られる位置に印字して送ったことを発表。経産省は原因究明と再発防止策を求めている。三井住友カードは監督する近畿経済産業局と政府の個人情報保護委員会へ事実関係を報告した。同社の外部委託先が4月18日と20日

              経産省、三井住友カードに報告命令 29万件情報流出恐れ - 日本経済新聞
            • 三井住友系、ロシア航空機リースで保険金1000億円受領 - 日本経済新聞

              三井住友フィナンシャルグループ(FG)が出資している航空機リースのSMBCアビエーションキャピタル(AC)は3日、ロシアの航空会社にリースした航空機の一部について保険金7億1000万ドル(約1000億円)を受け取ったと発表した。ロシアへの経済制裁に伴い、同国内からの機体回収が困難になっていた。同国内に留め置かれている34機のうち、ロシア航空会社アエロフロート向けにリースしていた16機分の保険金

                三井住友系、ロシア航空機リースで保険金1000億円受領 - 日本経済新聞
              • 【三井住友銀行のカードローンでお金を借りる方法】口コミ評判を元に審査や在籍確認について徹底解説 | お金を借りるMAGAZINE

                銀行の中でも主要3社にはいるメガバンク「三井住友銀行」にもカードローンがあります。メガバンクならではの安心の金利で、金利幅は4.0%~14.5%で利用できるので消費者金融と比べて大変魅力的なカードローンです。 メガバンクである三井住友銀行は敷居が高く、お堅いイメージがあるかもしれませんが20歳以上の定期的かつ安定的な収入があれば申し込みは可能です。 三井住友銀行のカードローンを利用するメリットはたくさんあります。 メガバンクだと来店して契約かと思いがちですが、三井住友銀行のカードローンはインターネットで申し込みができます。三井住友銀行の口座を持っていなくてもすぐに申し込みができるので急いでいる方にも魅力的です。必要書類はネット上でアップロードできるので面倒な郵送などもありません。 毎月の返済額は2000円からですので他の銀行カードローンと比べるとかなり低い設定となっています。無理のない返済

                • ゆうちょ銀行、三井住友銀行の口座をご利用のお客様へのご案内 | PayPal JP

                  現在報道されております不正利用に関連し、ご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 2020年9月16日以降に、ゆうちょ銀行、三井住友銀行をご利用のお客様に支障が生じる可能性がございます。 お客様により安心して当社のサービスをご利用いただくために、ゆうちょ銀行および三井住友銀行の口座からのお支払いならびに新規での口座振替設定を一時的に停止しております。 ペイパルは本件解決に向け提携銀行と緊密に協力し取り組んでおります。ペイパルを利用した取引にて銀行口座から不正な引き出しがあったと当社が確認した場合において、ペイパルの「買い手保護制度」が適用され、被害に遭われたお客さまに全額補償を行います。 個人のお客様は、クレジットカードまたはペイパルのアカウント残高など別の方法を利用し、引き続き支払いを行うことが可能です。 加盟店のお客様は、クレジットカードまたはペイパルのアカウント残高など別

                    ゆうちょ銀行、三井住友銀行の口座をご利用のお客様へのご案内 | PayPal JP
                  • 三井住友銀「終活」支援を開始へ - ライブドアニュース

                    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                      三井住友銀「終活」支援を開始へ - ライブドアニュース
                    • 弊行委託先におけるお客さま情報の紛失につきまして(1/1) / 2020年5月1日 株式会社三井住友銀行

                      三井住友銀行のホームページです。口座開設のご案内や、住宅ローン、外貨預金、投資信託等の各種商品・サービスのご紹介、お申し込み方法等を掲載しています。また、インターネットバンキングでは、残高照会や振込の他、外貨預金や投資信託のお取り引きもご利用いただけます。

                      • 三井住友カードかたる詐欺メールに注意 件名は「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」

                        三井住友カードは2月3日、同社をかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼び掛けた。カード会員向けサイトで異常が発生したとして、メール本文中のリンク先から、会員IDやパスワードなど個人情報の入力を促すフィッシングサイトへ誘導する。 メールのタイトルは「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」。本文には「異常は発生しますので、お客様のアカウントをチェックしてください」「下記URLからログインして、Myページでアカウント情報を入力してください」など、アカウント情報の確認を促す内容を記載している。 アカウント情報の確認にはログインが必要だとし、ログインページとして「http://setting-support-vpass-smbc-●●●●.com/」など本物を装ったリンクを記載。クリックすると、本物のページに酷似したWebサイトに移動する。 関連記事 「【重要】三井住友カード

                          三井住友カードかたる詐欺メールに注意 件名は「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」
                        • アベノミクスの総括的検証④ 雇用は増加したが3分の2は非正規|山崎 慧 / 三井住友DSアセットマネジメント|note

                          安倍首相が退任会見で自身のレガシーとして挙げたのは雇用の増加でした。労働力調査によると2013年1月から2019年12月にかけて雇用者数は+543万人と大幅に増加しました。しかし、増加の内訳では非正規雇用が全体の67%を占めました。 業種別では医療・福祉が21%でした。同期間で労働参加率が最も上昇したのは55-64歳の女性で、子育てを終えた専業主婦が介護施設などに非正規として勤めることで労働市場に参入したことがうかがえます。 好景気のもとで労働者が積極的に活躍の場を求めたというよりも、男性を中心とした世帯主の賃金が増えない中、税・社会保障負担増加に圧迫される苦しい家計を支えるため女性が働きに出ざるを得なかった姿も見て取れます。 全体の雇用が増えている以上、雇用拡大が安倍政権の実績であることは間違いありませんが、その評価は割り引いて行う必要があります。

                            アベノミクスの総括的検証④ 雇用は増加したが3分の2は非正規|山崎 慧 / 三井住友DSアセットマネジメント|note
                          • 三井住友FGと電通、新会社設立へ 銀行アプリに広告掲載 - 日本経済新聞

                            三井住友フィナンシャルグループ(FG)と電通グループは、広告事業を手掛ける新会社を共同で設立する方針だ。三井住友銀行のスマートフォンアプリに、電通や銀行の取引先企業の広告を表示する。低金利下で銀行の経営環境が厳しくなるなか、非金融分野の収益力強化につなげる。2017年の改正銀行法で認められた「銀行業高度化等子

                              三井住友FGと電通、新会社設立へ 銀行アプリに広告掲載 - 日本経済新聞
                            • Tポイント取り巻く「赤い海」 CCC、三井住友と提携に活路 - 日本経済新聞

                              カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と三井住友フィナンシャルグループが共通ポイントの「Tポイント」と「Vポイント」の統合に向けた資本・業務提携を発表した。CCC傘下のTポイント運営会社に三井住友がグループで4割出資する方向。Tポイントは共通ポイントの草分けとして知名度があるが、近年はスマートフォン決済や携帯キャリアと連携した競合ポイントに押されてきた。ポイント経済圏は「5強」時代を迎えて

                                Tポイント取り巻く「赤い海」 CCC、三井住友と提携に活路 - 日本経済新聞
                              • 三井住友「Olive」を使って感じた“まとめること”のメリット・デメリット【Olive導入編】 - 価格.comマガジン

                                2023年3月からサービス提供が始まった、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)の「Olive(オリーブ)」。モバイル総合金融サービスと銘打たれているとおり、ひとつのアカウントで、銀行、クレジットカード、証券、保険などのさまざまな金融サービスにアクセスすることができるのが最大の特徴で、使い方によっては、ポイント還元率が「最大20%」になるなどおトク面も魅力です(ポイント還元の仕組みについては、下記の本記事続編にて解説しています)。

                                  三井住友「Olive」を使って感じた“まとめること”のメリット・デメリット【Olive導入編】 - 価格.comマガジン
                                • 三井住友カード「Vpassアプリ」拡充。お金の管理や使いすぎ通知など

                                    三井住友カード「Vpassアプリ」拡充。お金の管理や使いすぎ通知など
                                  • 三井住友カードが6歳から発行できるプリペイドカード「Visaプリペ」 タッチ決済にも対応

                                    三井住友カードは9月25日から、新しいプリペイドカード「Visaプリペ」の発行を開始した。Visaのタッチ決済に対応するほか、満6歳の小学生から発行できる。従来同社のプリペイドカードでは、12歳以上(dカード プリペイド)や18歳以上(三井住友VISAプリペイド)だった。 Visaは、端末にタッチするだけで決済が行えるタッチ決済を推進しており、クレジットカードの三井住友VISAカードでは、現在すべてが対応している。同社のプリペイドカードとしては初めてとなる。 日常生活においてキャッシュレス決済の利用を促進するのが狙い。10月からのキャッシュレス・消費者還元制度にも対応する。また、Apple Payへの登録も可能で、iD加盟店で利用できる。 発行手数料、年会費ともに無料で、利用金額の0.25%がキャッシュバック(残高に加算)される。カードへのチャージは、銀行口座やクレジットカードのほか、セブ

                                      三井住友カードが6歳から発行できるプリペイドカード「Visaプリペ」 タッチ決済にも対応
                                    • おすすめの三井住友カードは8種類!各券種の比較と発行するメリット・デメリット | マネ会 by Ameba

                                      日常的な利用に便利な「三井住友カード(NL)」と「三井住友カード ゴールド(NL)」 「三井住友カード(NL)」と「三井住友カード ゴールド(NL)」は他のカードと比べると、日常的なクレジットカードの利用をする方に適しているといえます。 ポイント還元率が高い上、年会費も「三井住友カード(NL)」は永年無料、「三井住友カード ゴールド(NL)」も一定額の利用で永年無料になります。そのためコストをかけずに、日常のお買い物がお得に利用できます。 他社を含め、他の種類のカードを検討している方にも、「三井住友カード(NL)」と「三井住友カード ゴールド(NL)」は自信を持っておすすめできます。 プレミアムなサービスを受けられる「三井住友カード プラチナプリファード」と「三井住友カード プラチナ」 「三井住友カード プラチナプリファード」と「三井住友カード プラチナ」は三井住友カードの中でもステータス

                                        おすすめの三井住友カードは8種類!各券種の比較と発行するメリット・デメリット | マネ会 by Ameba
                                      • 【累進配当銘柄】大手金融持株会社!三井住友フィナンシャルグループ【国内株式】 - 日本の投資家AFURO KENブログ

                                        皆さんこんにちは、日本の投資家兼医者のAFURO KENです。 今回は、【累進配当銘柄】大手金融持株会社!三井住友フィナンシャルグループ【国内株式】ということで三井住友フィナンシャルグループに関してお話ししていきたいと思います。 投資初心者の方は、まずは以下をご参照ください。 www.afuroken0307.com 目次 三井住友フィナンシャルグループとは? 三井住友フィナンシャルグループの実力 三井住友フィナンシャルグループの今後 累進配当銘柄、三井住友フィナンシャルグループのまとめ 三井住友フィナンシャルグループとは? 株式会社三井住友フィナンシャルグループは、三井住友銀行やSMBC日興証券などを傘下に置く金融持株会社です。2002年に三井住友銀行、株式移転により設立されました。日本で知らない人はいないであろう巨大企業です。 三井住友フィナンシャルグループの実力 以下にここ10年間の

                                          【累進配当銘柄】大手金融持株会社!三井住友フィナンシャルグループ【国内株式】 - 日本の投資家AFURO KENブログ
                                        • M1 Macで三井住友銀行法人口座にICカード認証ログインする時のFirefox設定

                                          三井住友銀行 法人口座のValue DoorにMac M1 (Apple Silicon) でICカード認証ログインするときはFirefoxをRosetta使用モードで起動すればセキュリティデバイスにDNPのモジュールが追加できるようになる。 Finderでアプリケーション - Firefox.appをControlキー押しながらクリック - 情報を見る - Rosettaを使用して開く、で行ける。 素の状態だと「モジュールが追加できません」エラーでDNPSmartCardMinidriverが登録できなくて詰んでたが、Intel動作モードじゃないと使えなかったというオチ 同じことに躓いたやつがいたら検索でヒットしてくれることを祈る

                                            M1 Macで三井住友銀行法人口座にICカード認証ログインする時のFirefox設定
                                          • 三井住友カードの決済端末「stera terminal」が始動 店舗側のメリットは?

                                            三井住友カードがGMOペイメントゲートウェイ、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが協業して提供する決済プラットフォームの「stera」の決済端末「stera terminal」の本格設置が7月6日から開始することが決まり、三井住友カードが同端末の詳細を報道関係者向けに公開した。 steraは、三井住友カードら3社で提供する決済ネットワークなどをトータルで提供するプラットフォーム。クレジットカード、電子マネー、コード決済をまとめて三井住友カードがアクワイアリングし(加盟店契約業務を行い)、オンライン・オフラインの双方の決済情報をまとめて管理できる。クレジットカードの場合、JCB、アメリカンエクスプレスやダイナースはJCBがカバーするため、ひとまとめに管理することはできないが、それ以外の決済手段であればsteraのプラットフォーム内で一括管理できる。 既にstera事業自体はスタートしており、三井

                                              三井住友カードの決済端末「stera terminal」が始動 店舗側のメリットは?
                                            • 三井住友FG、広告事業に参入へ データビジネス強化

                                              インタビューに応じる三井住友フィナンシャルグループの太田純社長=11日午後、東京都千代田区(三尾郁恵撮影) 三井住友フィナンシャルグループの太田純社長は21日までに産経新聞のインタビューに応じ、令和3年度にも広告事業に参入する計画を明らかにした。クレジットカードなどのキャッシュレス決済データを活用し、特定の顧客に向けた広告ビジネスを展開する。低金利環境が長期化し、金利で稼ぐことが厳しくなる中、新たな収益源としてデータビジネスを強化する。 三井住友銀行のスマートフォン向けアプリを立ち上げると、自動的に利用者の関心に合った広告を表示する仕組みを検討している。個人情報の適切な取り扱いと金融庁の認可を前提に、来年度中の実現を目指す。 同社は10月にキャッシュレス決済データの分析支援サービスの本格展開を始めており、さまざまな決済手段に対応した独自の決済端末をこれまでに飲食業など数十社に販売している。

                                                三井住友FG、広告事業に参入へ データビジネス強化
                                              • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ~「三井住友カード つみたて投資」クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~(SBI証券)- PR情報|SBIホールディングス

                                                クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴う ポイント付与率および設定可能日のお知らせ ~「三井住友カード つみたて投資」 クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~ 2024年3月22日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資」

                                                • アングル:口座手数料、金融庁内に容認論 地銀は三菱・三井住友にらみ

                                                  9月30日、日銀のマイナス金利深掘り観測で注目を集める銀行の口座維持・管理手数料を巡り、金融庁内に容認論が浮上している。写真は都内で2013年2月撮影(2019年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 30日 ロイター] - 日銀のマイナス金利深掘り観測で注目を集める銀行の口座維持・管理手数料を巡り、金融庁内に容認論が浮上している。ある幹部は、サービスの対価として、銀行が預金口座ごとに手数料を徴収するのは自然なことだという。しかし、預金者の強い反発を警戒する地方銀行は手数料徴収には消極的。印紙税が不要な「無通帳口座」の普及に期待を寄せつつ、三菱UFJ銀行や三井住友銀行の動向を注視している。

                                                    アングル:口座手数料、金融庁内に容認論 地銀は三菱・三井住友にらみ
                                                  • 三井住友銀行、ゆうちょ銀行ATMの手数料を値上げへ 4月1日から+110円に

                                                    三井住友銀行は11月24日、同行のキャッシュカード利用者がゆうちょ銀行ATMを利用した際の手数料を値上げすると発表した。現状の料金から110円上がる。改定時期は2024年4月1日から。 現在の手数料は、時間内(午前8時45分~午後6時)は110円、時間外なら220円。4月1日以降はそれぞれ110円増えて、220円と330円になる。 キャッシュレス決済のニーズが高まっていることを受けた施策。三井住友銀行は「環境の変化や、ATMの利用実態に合わせた」としており、同行が発行するデビットカードやクレジットカードの利用を勧めている。 関連記事 24時間いつでもカード番号など発行、三井住友カード 「すぐにネットで買い物ができる」 三井住友カードは18日、専用Webサイトでのクレジットカードの即時発行サービスの受付時間を24時間に拡大した。 1Vポイント→1Tポイントに交換可能に 統合控えレート引き上げ

                                                      三井住友銀行、ゆうちょ銀行ATMの手数料を値上げへ 4月1日から+110円に
                                                    • 【プロの口コミ】三井住友海上の火災保険の評判を徹底分析 - ジコトホケン

                                                      三井住友海上の火災保険はどんなものなのか。果たして、加入してよいものか。 そんな疑問を持たられている方は多いのではないでしょうか。そのような方に向けて、この記事では、

                                                      • 三井住友銀行 システム障害が復旧 | NHK

                                                        三井住友銀行で、30日夕方からコンビニのATM=現金自動預け払い機での取り引きなど、一部のサービスが利用しづらい状況になったシステムの障害は、発生から16時間余りたった1日午前10時ごろにサービスが完全に復旧しました。 三井住友銀行では、30日午後5時半ごろから銀行の基幹システムとATMの接続が不安定になる障害が起き、一部のサービスが利用しづらい状況になりました。 具体的には、 ▼コンビニのATMでのキャッシュカードやクレジットカードによる取り引きのほか、 ▼スマートフォンのキャッシュレス決済サービスのチャージ、それに ▼銀行の本店や支店のATMで、ほかの銀行のカードを使った場合の取り引きなどが利用しづらくなりました。 このため、銀行で復旧作業を進めた結果、発生から16時間余りたった1日午前10時ごろにシステムの障害は解消され、サービスは完全に復旧したということです。 銀行によりますと、シ

                                                          三井住友銀行 システム障害が復旧 | NHK
                                                        • 【三井住友フィナンシャルグループ(8316)の株は買い?】今後の株価の分析をしてみた【2019年度版】

                                                          【三井住友フィナンシャルグループ(8316)の株は買い?】今後の株価の分析をしてみた【2019年度版】 本日の日経平均・TOPIXは、反発しました。やや円安に振れたことから少し買いが入った感じですかね。ここ数日、下げていましたから買戻しも入ったでしょうね。日経平均は約74円高、TOPIXは約1.96ポイントの小幅高でした。マザーズ・JASDAQに関しても、上昇しました。マザーズが約9.22ポイントの上昇、JASDAQは約0.41ポイントの小幅高で取引を終了しました。本日の銘柄分析は株式コード8316、三井住友フィナンシャルグループという会社の株式銘柄分析(今後の株価の分析)を行っていきたいと思います。約1年ぶりくらいの分析になります。本日、11月22日の今現在の株価は「3,963円」です。単元株数は100株からなので現時点で購入するには396,300円必要という事になります。株としてみれば

                                                            【三井住友フィナンシャルグループ(8316)の株は買い?】今後の株価の分析をしてみた【2019年度版】
                                                          • 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード

                                                            対象のコンビニ・飲食店で、タッチ決済で支払うと、現物のカードの場合、ご利用金額200円(税込)につき5%ポイント。スマホのタッチ決済の場合、さらに2%を上乗せし、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元!</p>\r\n"}}" id="text_mem-2a4619abeb" class="cmp-text"> 対象のコンビニ・飲食店で、タッチ決済で支払うと、現物のカードの場合、ご利用金額200円(税込)につき5%ポイント。スマホのタッチ決済の場合、さらに2%を上乗せし、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元! 上記ポイント還元率は、通常のポイント分を含んだ還元率です。<br>\r\n</p>\r\n"}}" id="text_mem-8ede8a573b" class="cmp-text"> 上記ポイント還元率は、通常のポイント分を含んだ還元率です。 1 商業施設内の

                                                              対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
                                                            • ネットバンキング使わなければ手数料 三井住友が新たに:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                ネットバンキング使わなければ手数料 三井住友が新たに:朝日新聞デジタル
                                                              • 三井住友信託銀行 平均4.5%程度賃上げへ 国内物価上昇踏まえ | NHK

                                                                三井住友信託銀行は、今年度の賃金についてベースアップを含め平均で4.5%程度の賃上げを実施する方向で最終的な調整を進めていることがわかりました。国内の物価上昇を踏まえたもので、ベアは7年ぶりとなります。 関係者によりますと、三井住友信託銀行は今年度、社員の1人当たりの賃金を平均で4.5%程度引き上げる方向で、労働組合と最終的な調整に入りました。 このうち、基本給の引き上げに相当する、いわゆるベースアップが1.5%程度だということです。 ベアは7年ぶりで、国内の物価上昇を踏まえたものだとしています。 また、新たな報酬制度として社員に銀行の株式を譲渡する制度の導入を検討するほか、デジタル技術の習得への支援や研修の拡充など人材への投資額を前の年度と比べて5倍以上に増やすとしています。 銀行としては、財務以外の情報開示への関心が高まる中、大幅な賃上げや人材投資の拡大により、投資家などへのアピールに

                                                                  三井住友信託銀行 平均4.5%程度賃上げへ 国内物価上昇踏まえ | NHK
                                                                • 三井住友カード、中小の決済手数料下げ 2.7%に - 日本経済新聞

                                                                  三井住友カードは中小事業者向けにクレジットカードの決済手数料を最低2.7%に下げる。一般的に3~5%とされるカード業界でもっとも安くする。三井住友カードに続いて値下げが広がれば、大手に比べ遅れている中小のキャッシュレス化が進む可能性がある。カードなどのキャッシュレス決済は大手で普及する一方、中小は決済手数料が負担になるとして導入をためらうケースも多い。政府が2019年10月の消費増税に合わせて

                                                                    三井住友カード、中小の決済手数料下げ 2.7%に - 日本経済新聞
                                                                  • 東芝再編、国内連合に1.2兆円融資へ 非公開化へ前進 三井住友銀やみずほ銀など主要行 - 日本経済新聞

                                                                    東芝の再編を巡り、三井住友銀行やみずほ銀行が日本産業パートナーズ(JIP)の買収提案に対して総額1兆2000億円規模の融資をする方針であることが15日わかった。JIP案には国内企業が1兆円規模の出資をすることを決めており、融資の大枠にめどがたったことで非公開化へ前進する。今後は東芝の大株主などがJIP案を受け入れるかが焦点となる。JIPは11月、東芝に正式な買収提案を出していた。出資や融資を合

                                                                      東芝再編、国内連合に1.2兆円融資へ 非公開化へ前進 三井住友銀やみずほ銀など主要行 - 日本経済新聞
                                                                    • 1万6000件不正ログインか 三井住友カードのアプリ(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                      三井住友カードは23日、会員向けのスマートフォンアプリ「Vpassアプリ」が外部から不正アクセスを受け、1万6756件の顧客IDで不正なログインがあった可能性があると発表した。クレジットカードの番号漏えいや悪用の被害はないが、氏名や利用明細などが閲覧された恐れがあるという。 同社によると、8月19日に実施した通常の検査で発覚した。不正ログインがあったIDのパスワードは無効にし、顧客にも個別に連絡した。 問い合わせは通話無料のVpassサポートデスク、電話(0120)975886。

                                                                        1万6000件不正ログインか 三井住友カードのアプリ(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「入出金を規制させていただきました」、詐欺メールかと思ったら実は三井住友銀行のお知らせだった

                                                                          「入出金を規制させていただきました」、詐欺メールかと思ったら実は三井住友銀行のお知らせだった
                                                                        • みずほ、総合職と一般職を統合 三井住友銀も予定 - 日本経済新聞

                                                                          みずほフィナンシャルグループは2021年度下期に業務の中枢を担う基幹職と、支店の事務や窓口業務を受け持つ特定職を統合する。基幹職は総合職、特定職は一般職に相当する。店舗事務の効率化で特定職を維持する意義が薄れた。スマートフォンの浸透や高齢化で顧客ニーズは多様化し、行員はより専門的で幅広い能力も求められている。このため職種統合に先立ち、年功序列的な給与体系を刷新する制度改定も進める。三井住友銀行も

                                                                            みずほ、総合職と一般職を統合 三井住友銀も予定 - 日本経済新聞
                                                                          • 「Olive」100万人超え、三井住友の覚悟 店舗6割小型化 - 日本経済新聞

                                                                            銀行が変わろうとしている。三井住友フィナンシャルグループ(FG)が3月に始めたスマホ上の総合金融サービス「Olive(オリーブ)」は会員がわずか半年で100万人を超えた。三井住友銀行は2025年度までに全店舗の6割を軽量の新型店にする計画で、取引の起点はスマホ、店舗はその補助という役割分担を明確にする。変化の裏には、デジタル世代の銀行離れへの強い危機感がある。会員の半数が20代以下オリーブは

                                                                              「Olive」100万人超え、三井住友の覚悟 店舗6割小型化 - 日本経済新聞
                                                                            • クレジットカードの裏面にサイン・署名する意味と注意点[ゼロからはじめるクレジットカード]|三井住友VISAカード

                                                                              新たにクレジットカードを作ったときや、更新などで新しいクレジットカードが届いたとき、最初にやらなければならないのがクレジットカード裏面の署名欄へのサイン(署名)(以下「サイン」という)です。</p>\r\n<p>ここでは、クレジットカードの裏面にサインをする意味や注意点について解説します。</p>\r\n"}}" id="text_magazine-aeff77b3a3" class="cmp-text"> 新たにクレジットカードを作ったときや、更新などで新しいクレジットカードが届いたとき、最初にやらなければならないのがクレジットカード裏面の署名欄へのサイン(署名)(以下「サイン」という)です。 ここでは、クレジットカードの裏面にサインをする意味や注意点について解説します。 <b><span class=\"text-pc-block\">その他おすすめコンテンツ</span></b></

                                                                                クレジットカードの裏面にサイン・署名する意味と注意点[ゼロからはじめるクレジットカード]|三井住友VISAカード
                                                                              • 「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード

                                                                                「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ</p>\r\n","@type":"smcc/components/content/title"}}" id="title-d1050b45d1" class="cmp-title"> 「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ この度、「三井住友カードつみたて投資」サービス内容を以下のとおり改定いたしますので、ご案内申し上げます。</p>\r\n","@type":"smcc/components/content/text_mem"}}" id="text_mem-9c9c591bee" class="cmp-text"> この度、「三井住友カードつみたて投資」サービス内容を以下のとおり改定いたしますので、ご案内申し上げます。 弊社では今後も皆さまにご満足いただけるよう、より一層のサービスの向上に努めてまいります

                                                                                  「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード
                                                                                • セブン‐イレブンでVisaのタッチ決済を使うと500円還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード

                                                                                  キャンペーン期間中、国内のセブン‐イレブン店舗にて対象カードで「Visaのタッチ決済」を合計500円(税込)以上利用すると、もれなく500円を還元いたします。

                                                                                    セブン‐イレブンでVisaのタッチ決済を使うと500円還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード