並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 283件

新着順 人気順

上原浩治の検索結果1 - 40 件 / 283件

  • 新型コロナウイルスに感染しました。隔離生活から症状まで、僕の体験を書きます。(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    決して他人事ではないということを再認識させられた出来事だった。 4日からNHK「サンデースポーツ」(午後9時50分~10時40分)のレギュラー解説を務めることになった。4日朝はTBS系「サンデーモーニング」にもコメンテーターとしてリモート出演。今後の日本での仕事に備え、家族と暮らすアメリカから帰国することになった。そこでまさかの事態に陥った。成田空港で唾液の抗原検査を受けると、新型コロナウイルスの陽性と診断された。 すぐに6日間の隔離が決まり、空港から用意されたバスで近くのホテルで移動。到着時の荷物も自分では受け取ることができず、係の人が運んでくれた。サンデーモーニングでも話した通り、当時は「なんで、自分が」という心境だった。 ホテルでは食事も部屋の中で済ませ、外を出歩くことも全くできない生活が待っていた。アメリカでは家族といつも通りに生活し、隔離後も熱は一切なく、味覚症状もなく、コーヒー

      新型コロナウイルスに感染しました。隔離生活から症状まで、僕の体験を書きます。(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 上原浩治「顔が苦手とか、親に対して失礼」。J-CASTの容姿言及記事に「すげぇ悔しい」と意見表明(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      元プロ野球選手の上原浩治さんが、自分の容姿に対して「顔が苦手」、「好意をもっていなかった」と書いたマスコミの記事に対して、ブログで「すげぇ悔しい」と意見を表明しています。 J-CAST記事「彼の顔が苦手で、余り好意をもっていなかった」 問題の記事はJ-CASTが6月11日に公開したテレビウォッチなるコーナーのコラムです。 記事は藤川球児さんと上原浩治さんによる解説について取り上げたものですが、記事のなかで上原さんの容姿に対して「筆者は彼の顔が苦手で、余り好意をもっていなかった。いかに、男は顔じゃないよと言われても、プロ野球のピッチャーにはイケメンもいる」と、(筆者にとって)イケメンではないと誹謗。 続いて「引退後の上原は美醜に関係がなくなり」と、まるで野球のプレイに容姿が関係あるかのようにも書かれていました。 「ブサイクでも野球頑張りました。あなたに何か迷惑かけましたか?」 この記事を受け

        上原浩治「顔が苦手とか、親に対して失礼」。J-CASTの容姿言及記事に「すげぇ悔しい」と意見表明(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 日本球界にとって損 “田沢ルール”はすぐに無くすべき(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        米大リーグ、レッドソックス時代の2013年に一緒にワールドシリーズ制覇の喜びを分かち合ったタズ(田沢純一投手)が日本の独立リーグ、ルートインBCリーグの埼玉に入団した。 今年3月にマイナー契約していたレッズを自由契約となり、日本に帰って練習をしていたことは知っていた。コロナ禍でマイナーリーグでプレーする環境が早々と閉じられてしまった中で、今後のことを考えての決断だったと思う。埼玉に入団することは発表前にわざわざ連絡をくれた。 まずは野球ができるということで、タズにとっても良かったと思う。野球がしたいという現役選手にとっては、プレーできる場所があるといのが一番だ。34歳ともう若くはないが、自分に悔いのないようにプレーしてほしいと思う。 タズは2008年、新日本石油ENEOS(現ENEOS)から日本のドラフト指名を拒否してメジャー挑戦を表明。09年からレッドソックスに所属した。くしくも私が巨人

          日本球界にとって損 “田沢ルール”はすぐに無くすべき(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 伝統よりも連戦対策 増田大輝の投手起用はベストな采配だった!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          私のツイッター発言も引用され、すでにインターネット上は"大論戦"になっているようだが、改めて自分の言葉で考えを明らかにしておきたい。 巨人の原辰徳監督の6日の阪神戦での采配について、球団OBたちが発した意見に対してだ。 0対11と大量リードを許した8回の場面で、原監督がマウンドに送り出したのは、高校時代に投手経験もあったという内野手の増田大輝選手だった。5番手の投手が打ち込まれた直後で、報道によれば巨人で野手が登板するのは71年ぶりとのことだったそうだ。無失点で抑えたことが、まずは称えられるべきだ。 この起用に対し、巨人の元監督でもある堀内恒夫さんや同じく巨人でヘッドコーチ経験のある伊原春樹さんが批判的なコメントをしたことに、私は首をかしげざるを得ない。 堀内さんはブログを「これはやっちゃいけない」のタイトルで更新。「巨人軍はそんなチームじゃない。今、首位にたっているじゃないか。強いチーム

            伝統よりも連戦対策 増田大輝の投手起用はベストな采配だった!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 東海大野球部の薬物問題はなぜ連帯責任なのか? 当該部員は「親の顔を思い出せ」(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            親御さんや恩師がどれだけ悲しんでいるか…。はっきり言って「なめんな」と言いたい。(写真:アフロスポーツ) 大学野球界から残念なニュースが伝わってきた。 名門の東海大硬式野球部で部員数人がグラウンドに併設された寮内で大麻の疑いがある薬物を使用していたとして、無期限活動停止となった。 寮は警察の家宅捜索を受け、当該の部員たちは事情聴取を受けたという。チームには26日に開催されるドラフト会議でプロ入りを目指している選手もいる。報道によれば、複数の部員が薬物使用を認め、「興味本位で使用した」などと話しているそうだ。中学生がたばこを吸うのとは次元が違う。情けない話だ。 同時に、大学側の対応には疑問が残る。活動の無期限停止やリーグ戦の辞退という「連帯責任」はこの時代になっても必要なのかという点だ。大学としての監督責任、けじめ、世論の批判への受け止め・・・。対応の背景にはこうした要因があるのだろう。ただ

              東海大野球部の薬物問題はなぜ連帯責任なのか? 当該部員は「親の顔を思い出せ」(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 個人の力量で選ぶなら団体競技じゃない!センバツ不可解選考は全く理解できない(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              理由を聞いても、全く賛同できなかった。 1月28日に発表された第94回選抜高校野球の東海地区2枠の選考を巡る問題だ。1枠は昨秋の東海大会を制した日大三島(静岡)。波紋を広げたのは2枠目で、準優勝した聖隷クリストファー(静岡)が落選で初出場を逃し、4強の大垣日大(岐阜)が選出された点だった。前年東海大会の優勝校と準優勝校が順当に選出されなかったのは、1978年大会以来44年ぶりだったそうだ。 報道によれば、選考委員会は「個人の力量に勝る大垣日大か、粘り強さの聖隷クリストファーかで選考委員の賛否が分かれたが、投打に勝る大垣日大を推薦校とした」と説明したという。この解釈が理解できなかった。 最初に断っておきたいのは、選ばれた大垣日大に対するマイナスな意見は違うということ。その上で、同じようなことが起きる余地を残してはいけないと考える。 野球は言うまでもなく、団体競技である。「個人の力量」が必ずし

                個人の力量で選ぶなら団体競技じゃない!センバツ不可解選考は全く理解できない(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 宣言したら裏切者…はおかしい! プロ野球のFAに「宣言」は必要なのか?(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                海外FA宣言した沢村投手。かつて日本代表にも選ばれた右腕はどこでプレーするのか。(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) シーズン途中に巨人からロッテに移籍した沢村拓一投手が今季取得した海外フリーエージェント(FA)権の行使を表明し、日本ハムでは有原航平投手と西川遥輝外野手のポスティングシステムによる米大リーグ挑戦を容認する意向があるとの報道があった。他にも国内FA権を行使して他球団へ移籍を目指す選手、宣言せずにチームに残留を決める選手などが連日のようにスポーツニュースや新聞をにぎわせる。プロ野球のオフが慌ただしくなってきた。 日米のFAには根本的な違いがある。それは、日本の場合、国内、海外に関係なく、FA権を行使する際、選手自らが「宣言」という手続きを踏まなければならない点だ。 メジャーではFAの条件を満たした選手は所属球団との契約満了後、自動的にFAになる。今オフで言えば、ヤンキースの田

                  宣言したら裏切者…はおかしい! プロ野球のFAに「宣言」は必要なのか?(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • FA人的補償の隠れみの!? 育成なのに年俸数千万円!? 「抜け道」になり始めた育成契約の健全化を(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  ルールや規約にはつくられた当時には予期できないような〝抜け道〟ができてしまうことがある。そのこと自体を責めることはできない。ただ、問題が明らかになれば、変えていく必要はあると思う。 プロ野球の育成選手契約とフリーエージェント(FA)移籍で獲得した選手の「人的補償」の関係だ。 巨人は今オフ、DeNAからFA宣言した梶谷隆幸外野手と井納翔一投手を獲得した。FA選手は旧所属の球団の年俸順位(外国人選手と直近のドラフトで獲得した選手、育成選手を除く)によって、獲得する選手の年俸によってA~Cにランク分けされ、選手が所属していた旧球団はランクに応じて移籍先の球団に金銭や人的補償を求めることができる。 Aランクは旧球団の年俸上位1~3位、Bランクは4~10位、11位以下がCランクで、人的補償の対象はAとB。今回は梶谷選手がBランクで、DeNAは巨人がプロテクトした28人を除く支配下選手の中から1人を獲

                    FA人的補償の隠れみの!? 育成なのに年俸数千万円!? 「抜け道」になり始めた育成契約の健全化を(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 上原浩治氏の容姿言及記事でJ-CASTが謝罪 コラム内容を一部削除、再編集(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                    元巨人エースでメジャーでも活躍した上原浩治氏(46)が自身の容姿に言及した記事に不快感を示していた問題で、記事を配信した「J-CASTテレビウォッチ」編集部が謝罪し、内容を一部修正した。 【写真】2013年のワールドシリーズを制覇し、歓喜の上原(中央)らレッドソックスナイン 問題となっていたのは11日に公開された「J-CASTテレビウォッチ」内のコラム「てれび見朱蘭」。上原氏が出演したNHK「サンデースポーツ」での野球解説を「面白い」と褒めつつも、「上原が現役の時、筆者は彼の顔が苦手で、余り好意をもっていなかった」などと言及していた。 上原氏はこれに対して12日、「J-CAST の記者さん…容姿のことを言われても これでも一生懸命に生きてるんです。親には感謝してます。苦手な顔、好意を持ってない…そりゃ~好き嫌いは自由ですが、表立って書くことではないと思うんです。俺だって人間…傷つくこともあ

                      上原浩治氏の容姿言及記事でJ-CASTが謝罪 コラム内容を一部削除、再編集(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                    • 大輔の気持ちがわかる気がする…どんなに体が痛くても、どんなに叩かれても、野球を諦めたくなかった理由(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      現役最後のマウンドだった。最速118キロ。最後のボールは内角に大きくはずれた。「平成の怪物」と呼ばれた西武の松坂大輔投手が19日の日本ハム戦で先発登板。日米377試合目のマウンドが引退登板となった。 私も含め、昔を知る人間から見れば、もう大輔のボールではなかった。ボロボロだった。でも、そこまでやり続けた、やり続けることができたということでもある。大輔は、雑草と呼ばれた自分とは対照的なエリートだった。デビュー戦で見せた度胸満点のピッチング。イチローさんとの初対戦。華があった。現役終盤はけがに苦しんだ。メジャーから日本球界に復帰後はソフトバンク、中日を経て、古巣の西武へ戻ってきた。思うような結果を残せず、いろんなことを言われ、本人の耳にも入っていたと思う。批判の矛先が本人に向かうのは違うと思っている。現役を続けることができるのは、オファーを出す球団があるからだ。求められる以上、プロであり続けた

                        大輔の気持ちがわかる気がする…どんなに体が痛くても、どんなに叩かれても、野球を諦めたくなかった理由(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • なぜ田沢純一と高校生を同じドラフトにかけるのか!? 帰国時にこそ必要な「逆・田沢ルール」(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        ボストン時代のチームメイトだったタズ。2013年の世界一は良い思い出だ。(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ) うれしいはずのニュースに、どこか違和感が拭えない。 10月26日に開催される今年のプロ野球・ドラフト会議。日本のドラフトを拒否して海外挑戦した選手を対象に帰国後、一定期間(高校卒業は3年、大学・社会人出身は2年)ドラフト指名を凍結する通称「田沢ルール」が撤廃された。ルールができたきっかけとなった当事者で、今季途中から日本のルートインBCリーグ「埼玉武蔵ヒートベアーズ」でプレーする田沢純一投手にもNPB(日本野球機構)入りへ門戸が開かれた。私自身、「田沢ルール」撤廃を強く訴えていた立場だったので、レッドソックス時代の同僚でもあるタズ(田沢)がどの球団から指名されるのか楽しみな面もある。 一方で、NPB入りするプロセスとして、なぜタズをドラフトにかけないといけな

                          なぜ田沢純一と高校生を同じドラフトにかけるのか!? 帰国時にこそ必要な「逆・田沢ルール」(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 田沢純一はなぜ指名されなかったのか? 前代未聞のドラフトで見えた新しいルール(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          タズはメジャー時代のチームメイト。次はどこで野球をやるのか…(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ) 残念な結果・・・。この一言で片づけるにはあまりに酷な結果だった。 今季途中から独立リーグのルートインBCリーグ埼玉でプレーした元メジャーリーガーの田沢純一投手。10月26日のプロ野球ドラフト会議で最後まで指名されることはなかった。 タズ(田沢)を取り巻く環境はこの数カ月で目まぐるしく変わった。3月にマイナー契約を結んでいたレッズを戦力外となり、7月に埼玉入り。2008年に社会人野球の新日本石油ENEOS(現ENEOS)から日本のプロ野球を経ず、メジャー挑戦した右腕にとっては12年ぶりの日本球界入りだった。 しかし、タズの渡米をきっかけに、ドラフトを拒否して海外に渡った選手に対して帰国しても一定期間はドラフトにかけないという「田沢ルール」が12球団で申し合わされていたまま

                            田沢純一はなぜ指名されなかったのか? 前代未聞のドラフトで見えた新しいルール(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 全ての選手にフェアじゃない…「菅野智之、巨人残留」で考えるスッキリしないポスティング移籍の違和感(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            ポスティングシステムを利用して米大リーグ(メジャー)挑戦を表明していた巨人の菅野智之投手が、新たなシーズンも巨人に残留することが決まった。日本時間8日朝に交渉期限を迎えたポスティングは不成立に終わった。 智之(菅野投手)に関する日米メディアの報道を全て鵜呑みにすることはできないが、新型コロナウイルスの感染拡大などで不透明な要素も多くある中、「条件に見合うオファーがなかった」ということが不成立の要因なのだろう。 巨人がポスティングによる移籍を容認し、昨年12月8日に手続きが申請されて以降、智之は誠実に心境を発信してきたと思う。「残留」の選択肢も示していた。実際に米国入りしたことも報道されており、真剣に考えた末の結論だったのだろう。だからこそ、智之自身が下した決断を私も含めて〝外野〟がとやかく言う権利はない。 ただ、ポスティングに関する違和感は指摘したい。 以前のコラムに目を通してくれた読者に

                              全ての選手にフェアじゃない…「菅野智之、巨人残留」で考えるスッキリしないポスティング移籍の違和感(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 上原浩治氏が張本勲氏「喝!」継承 TBSサンモニ御意見番に就任 - 芸能 : 日刊スポーツ

                              ハリさんから上原へ-。巨人、レッドソックスなどで投手として活躍した上原浩治氏(46=日刊スポーツ評論家)が、張本勲氏(81)が昨年末までレギュラーを務めたTBS系の人気情報番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)のスポーツコーナー「週刊御意見番」の新たな御意見番に就任したことが7日、分かった。9日放送から登場する。上原氏は“デビュー戦”を前に日刊スポーツの取材に応じ、番組名物の決めゼリフ「喝!」より「あっぱれ!」を増やす意向を明かした。 ◇  ◇  ◇ 張本氏や前任の大沢啓二氏の歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで、平均世帯視聴率15%前後と日曜午前で突出した人気を誇る番組の名物コーナーに、日米134勝128セーブ右腕が登板する。上原氏は「(視聴者は)張本さんの辛口が好きだったと思う。僕はあの辛口はちょっと無理…。あまり敵作りたくないので…」と笑わせながら「やっぱり自分らしく、っていうのでやって

                                上原浩治氏が張本勲氏「喝!」継承 TBSサンモニ御意見番に就任 - 芸能 : 日刊スポーツ
                              • 上原浩治氏が新型コロナ感染 元巨人、症状なく隔離経て陰性 | 共同通信

                                プロ野球巨人や米大リーグで活躍した上原浩治氏(45)が4日、新型コロナウイルスに感染していたことをツイッターなどで明らかにした。症状はなく、1週間のホテルでの隔離を経て2度陰性と判定され、通常の生活に戻っている。 動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルによると、2週間前に米国から帰国した際に成田空港での検査で陽性と判定され、そのまま隔離された。家族は陰性だったという。上原氏は「知り合いでかかった人は全くいなかったから、まさか。散歩も一人でしていたのに」と振り返った。

                                  上原浩治氏が新型コロナ感染 元巨人、症状なく隔離経て陰性 | 共同通信
                                • 菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ

                                  ソフトバンク千賀滉大投手(27)が、巨人菅野智之投手(31)との最多勝エース対決を制した。 7回3安打無失点と巨人打線を完璧に抑え込み、シーズン3冠(最多勝、防御率、最多奪三振)の力を見せつけた。両投手を徹底チェックした日刊スポーツ評論家の上原浩治氏(45)は、パワーピッチングにとどまらない千賀の総合力を絶賛。軍配はパの超本格派にあがった。 2回裏巨人無死、丸を見逃し三振に仕留め雄たけびを上げる千賀(撮影・河野匠)   ◇   ◇   ◇ 漠然と見ているだけでも、ソフトバンクの強さが浮き彫りになる試合だった。ではじっくり観察すると、どう感じるのだろうか? 正直、じっくり見たら、もっと両チームの実力差はあるように感じてしまう試合でもあった。 巨人は菅野でソフトバンクは千賀が先発。セ・リーグとパ・リーグを代表する右腕だが、両エースを比べてみても、千賀のパワーピッチングが菅野を上回っていた。 初

                                    菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ
                                  • 上原浩治「僕が指導者になったら、時代に反しても選手にめっちゃ練習させる」 日本は投手の練習量が減っている

                                    メジャーと日本野球の決定的な違い 将来、僕が指導者になったら……ですか?(笑) めっちゃ練習させるコーチになると思います。走り込みも投げ込みもさせる指導者になるでしょうね。今の時代、受け入れられないと思いますよ(笑)。 渡米した当初は「全体練習、短いっ!」って感じました。でも、米国は個人でやるんです。ベテランほどハードな練習をしていました。だから米国のほうが練習時間が短いかっていわれたら、そうでもないと思う。全体でやるか、個人でやるかの差でしょうね。米国だと自分で鍛えたい部位やトレーニングがあって、自分で考えてやりたいことができましたけど、日本だと、「これをやってください」となる。考えて練習ができたのは米国ですね。僕には合っていました。 メジャーから日本に戻って感じたのは、総じてピッチャーの練習量が減っていることです。今だとキャンプで100球投げたら「よく投げたな」って言われるけれど、僕の

                                      上原浩治「僕が指導者になったら、時代に反しても選手にめっちゃ練習させる」 日本は投手の練習量が減っている
                                    • なぜ人は打率4割を超えられないのか――上原浩治氏が教えてくれた「切り替え」の意味 | 文春オンライン

                                      なぜ打率4割でシーズンを終えることができないのか お会いした上原氏は大きかった。何となく、その細身に見えるフォルムから、170センチ台後半の身長かな、と勝手に思いこんでいたが、185センチのたいへんな偉丈夫であった。この全身を覆う筋肉が、たった1個のボールを18メートル先のキャッチャーミットへ収めるために全力で収縮し弛緩するのだと想像するだけで、得も言われぬ迫力を感じた。 もちろん互いに初対面だったが、対談は和気藹々と進み、1時間以上話し合ったあたりで記事にすべき分量は確保できたとのことで、しばしの雑談タイムと相成った。 「何でも聞いてください」 と上原氏が笑顔で誘ってくれたので、それならば、と以前から疑問に思っていた、 「なぜ、人間はどうしたって打率4割でシーズンを終えることができないのか。ピッチャーの目線から、その4割を超えない不思議をどう考えますか?」 という質問をぶつけてみた。 は

                                        なぜ人は打率4割を超えられないのか――上原浩治氏が教えてくれた「切り替え」の意味 | 文春オンライン
                                      • 菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                        <SMBC日本シリーズ2020:巨人1-5ソフトバンク>◇第1戦◇21日◇京セラドーム大阪 【写真】ソフトバンクに敗れがっくりする巨人ベンチ ソフトバンク千賀滉大投手(27)が、巨人菅野智之投手(31)との最多勝エース対決を制した。 7回3安打無失点と巨人打線を完璧に抑え込み、シーズン3冠(最多勝、防御率、最多奪三振)の力を見せつけた。両投手を徹底チェックした日刊スポーツ評論家の上原浩治氏(45)は、パワーピッチングにとどまらない千賀の総合力を絶賛。軍配はパの超本格派にあがった。 ◇   ◇   ◇ 漠然と見ているだけでも、ソフトバンクの強さが浮き彫りになる試合だった。ではじっくり観察すると、どう感じるのだろうか? 正直、じっくり見たら、もっと両チームの実力差はあるように感じてしまう試合でもあった。 巨人は菅野でソフトバンクは千賀が先発。セ・リーグとパ・リーグを代表する右腕だが、両エースを

                                          菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                        • ロッテ 吉井監督 上原浩治が迫る 好調支えるチームマネジメント | NHK

                                          前半戦を終え、いよいよシーズンも佳境に入っていくプロ野球。 「戦力不足」「Bクラスが現実的」という前評判を覆し、パ・リーグで上位争いを続けているのが吉井理人 新監督率いるロッテです。チーム打率がリーグ4位、チーム防御率は5位、さらにホームラン数は最下位と決して抜きん出た数字ではない中、前半戦を2位で折り返しました。 この好調を支えているのが、大リーグでの経験を生かした吉井監督ならではのチームマネジメントです。「選手第一」の考えのもと、現場とコミュニケーションをとりながら臨機応変の選手起用で結果を残している吉井監督。サンデースポーツの解説を務める上原浩治さんが迫りました。 (各データは前半戦終了時点) (取材構成:スポーツニュース部 記者 本間祥生/サンデースポーツ ディレクター 小玉直人) 目次 初めての監督業“今までの監督に謝りたい!?” 登板間隔“固定せず”異例の先発運用

                                            ロッテ 吉井監督 上原浩治が迫る 好調支えるチームマネジメント | NHK
                                          • 月見草と雑草...。死去した野村克也さんから上原浩治さんがもらった「家宝」

                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                              月見草と雑草...。死去した野村克也さんから上原浩治さんがもらった「家宝」
                                            • 上原浩治氏の容姿巡る記事でJ-CASTが当該コラムの休止を発表 過去記事も削除…上原氏へは謝罪文送付(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                              元巨人エースでメジャーでも活躍した上原浩治氏(46)が自身の容姿に言及した記事に不快感を示していた問題で、記事を配信した「J-CASTテレビウォッチ」編集部は15日付で、連載コラムの「てれび見朱蘭」を休止すると発表した。 【写真】2013年のワールドシリーズを制覇し、歓喜の上原(中央)らレッドソックスナイン 同コラムのコメント欄に「私どもは今回の件を真摯に受け止め、さらに検討した結果、『てれび見朱蘭』については、15日をもって配信を休止するとともに、11日のコラムを含むこれまでの記事についても、サイト上での掲載を見合わせることに決定いたしました」とした。所属事務所を通じ、上原氏にも謝罪文を送ったとしている。 11日に公開された「J-CASTテレビウォッチ」内のコラム「てれび見朱蘭」で、上原氏が出演したNHK「サンデースポーツ」での野球解説を「面白い」と褒めつつも、「上原が現役の時、筆者は彼

                                                上原浩治氏の容姿巡る記事でJ-CASTが当該コラムの休止を発表 過去記事も削除…上原氏へは謝罪文送付(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                              • 【上原浩治】広島大瀬良大地は自らの真っすぐ見直す時期 もう1度磨き直せば変化球は生きてくる - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ

                                                セ・リーグ3位争いの生き残りを懸けて、4位広島と5位阪神が対戦。ともに負けられない戦いだが、開幕投手を務めた広島大瀬良が初回に4失点。阪神の逃げ切り勝ちを許してしまった。 ただでさえ、先発投手の立ち上がりは難しいが、大事な試合にもなるとさらに難しくなる。軸になる球の見極めができずに、苦しくしてしまうケースがある。 広島バッテリーが選んだ軸球は、カットボールだった。初回の球数は29球で、そのうちの13球がカットボール。特に先制点を許した1番から3番までには、11球中8球がカットボール。2ランを放った5番原口がカーブを打つまでは、すべてカットボールが結果球。4人の打者に対して3安打されてしまった。 確かに、真っすぐを投げる感覚でカットボールを軸球にして投げるピッチャーはいる。しかし、そうしたスタイルで投げる投手は、いい真っすぐが投げられないわけではない。真っすぐもいいが、カットボールはもっとい

                                                  【上原浩治】広島大瀬良大地は自らの真っすぐ見直す時期 もう1度磨き直せば変化球は生きてくる - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ
                                                • メッツ・千賀滉大 MLB屈指の名将が見抜いた本質「だから上原浩治を呼んだ」 | 東スポWEB

                                                  【ニューヨーク27日(日本時間28日)発】名将の親心が成功への追い風となるはずだ――。メッツを率いるバック・ショーウォルター監督(66)が、メジャー挑戦1年目の千賀滉大投手(30)への偽らざる思いを明かした。 35歳で指揮を執ったヤンキースを皮切りにレンジャーズ、オリオールズ、メッツの異なる4球団で最優秀監督賞に輝いたメジャー史上唯一の名将。数々の名だたる選手を育て上げ、経験豊富な66歳は選手の本質を見抜く力に長けている。 開幕から1か月、ここまで3勝1敗、防御率4・15と上々のスタートを切った千賀をどう見ているのか。「彼は(プレー以外も含め)スポンジのように吸収力がある人間だ。私は日本や韓国、ニカラグアなどさまざま国に行ったことがある。だから、それぞれの文化が(自分の国と)どれだけ違うかということを知っている。そんな中で彼はいつもアンテナを張り巡らせ、誰とでも話をすることができる。常にオ

                                                    メッツ・千賀滉大 MLB屈指の名将が見抜いた本質「だから上原浩治を呼んだ」 | 東スポWEB
                                                  • 原監督のトレード期限撤廃案には納得! でも賛成できない改革案もある。(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    巨人の原辰徳監督がトレード期限を撤廃し、年間を通して選手の移籍を可能とする改革案を披露したと伝えられている。今季は4件のトレードを成立させ、リーグ2連覇へタクトを振るう指揮官の発言は、私が以前のコラムでも提言した「日本球界の移籍活性化」にもつながる点からも賛同したい。 野球協約に定められているトレード期限は毎年7月31日までで、新型コロナウイルス禍によって、3カ月遅れで開幕した今季は期限が9月30日まで延長された。巨人は期限ギリギリの9月29日にも2軍暮らしが続いていた田中貴也捕手を楽天に金銭トレードで送り出している。報道によれば、原監督はこのとき、「プロ野球選手はみんな限られた年数の中での個人事業主、夢追い人。現役なんて長いようで短い。貴也も大チャンス」とエールを送っていたそうで、"飼い殺し"の発想はなく、楽天のオファーに応えた格好だった。 シーズン終盤は優勝争い、ポストシーズンをにらん

                                                      原監督のトレード期限撤廃案には納得! でも賛成できない改革案もある。(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 川上憲伸氏、上原浩治氏が粘着物質ぶっちゃけトーク「使ってたでしょ?」ダルも感謝/デイリースポーツ online

                                                      川上憲伸氏、上原浩治氏が粘着物質ぶっちゃけトーク「使ってたでしょ?」ダルも感謝 拡大 元日本人メジャーリーガーの川上憲伸氏、上原浩治氏が川上氏のYouTubeチャンネル「川上憲伸のカットボールチャンネル」で対談。MLBの粘着物質問題をテーマにぶっちゃけトークを繰り広げた。 パドレスのダルビッシュ有投手が6日のツイートで「なぜ日本では滑り止めは使われないのにMLBでは使われるのか?ボールに問題がある」と粘着物質使用に対して問題提起。これに対して上原氏は「ダルのこの発言は俺はダルの味方の方だな」川上氏も「そりゃそうでしょう」と同意。「でも、使ってたでしょ?」と両氏とも現役時代に使用していたことを告白した。 2人は日焼け止めスプレーやジェル、シェービングクリームなどの粘着物質を使用していたという。上原氏は「俺は気温3度でも基本半袖」と腕に塗って使用していたことを明かした。 さらに各選手による“使

                                                        川上憲伸氏、上原浩治氏が粘着物質ぶっちゃけトーク「使ってたでしょ?」ダルも感謝/デイリースポーツ online
                                                      • 【高橋由伸×上原浩治】お互いの引退、そしてプロの矜持

                                                        プレミア12が開幕し、一方でストーブリーグへと突入するプロ野球界。それは「引退」と向き合う時間でもある。今年、プロ野球界から退く決断をした男の一人に日米を股に掛け活躍した投手がいた。 上原浩治。 その上原が発表した新刊『OVER』(JBpressBOOKS)には、盟友・高橋由伸との貴重な対談が収録されている。 1975年4月3日、全く同じ日に生を受けた二人はその後、(上原が浪人をしたため)大学3年生と4年生として日本代表のユニフォームを着て戦った。ハイライトはキューバ戦。高橋が先制ホームランを放つと先発の上原が好投、国際大会で151連勝と無類の強さを誇っていたキューバを撃破した。そして読売ジャイアンツへ。チームメイト、選手と監督とその関係が変わっていった二人が、今年ようやく同じ立場となった。ユニフォームを脱いだ友人である。 二人が吐露した「引き際の美学」を、本書の対談より編集して紹介する。

                                                          【高橋由伸×上原浩治】お互いの引退、そしてプロの矜持
                                                        • 上原浩治氏が“コロナ感染”を告白「CAさんに申し訳ない」米から帰国後の成田で判明も無症状、隔離を終え番組出演(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                            上原浩治氏が“コロナ感染”を告白「CAさんに申し訳ない」米から帰国後の成田で判明も無症状、隔離を終え番組出演(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                          • 和田毅移籍の"誤報"はあってはならない!上原浩治が訴える情報管理への疑問とFA改革案(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            後味の悪い“決着”にモヤモヤしてしまう。 プロ野球の西武から国内フリーエージェント(FA)の権利を行使し、ソフトバンクに移籍した山川穂高選手の人的補償として、一部スポーツ紙がソフトバンクの「顔」のような存在である日米通算163勝左腕の和田毅投手を指名したと報じた。結果としては中継ぎ右腕の甲斐野央投手が西武に移籍することとなった。 事の真相は不明であるが、和田投手が人的補償の対象になったとの報道に対して、ソフトバンクファンを中心に大きな反響があった。 FA権を行使した選手の移籍に関しては、人的補償や金銭補償が発生する。補償内容はFA選手が移籍前に所属していた球団内の年俸順位(外国人選手は除く)によってランク付けされる。上位3位までに入っていた選手はAランク、4~10位までがBランク、11位以下の選手はCランクとなり、人的補償はAとBのランクの選手のFA移籍時に生じる。人的補償の対象となるのは

                                                              和田毅移籍の"誤報"はあってはならない!上原浩治が訴える情報管理への疑問とFA改革案(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 上原浩治&ダルビッシュ有、日本メディアに苦言 澤村拓一の活躍スルーに「何をしているんだろう」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              元プロ野球選手の上原浩治氏とMLBサンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有投手が2021年5月30日、日本のメディアにおけるボストン・レッドソックスの澤村拓一投手の扱いにツイッターで苦言を呈した。 ■上原氏「おつかれさん ニュース出るかなぁ あっ、ダメだ...」 上原氏は30日午前10時すぎ、澤村投手の登板を受けツイッターを更新。 「レッドソックス...澤村選手 吠えてたね~ よく粘った!! おつかれさん ニュース出るかなぁ あっ、ダメだ... 大谷選手、ダルビッシュ選手が出てるから...」 日本時間30日(現地29日)レッドソックス対マーリンズ戦に5番手として登板した澤村投手は、2アウト2・3塁のピンチを招くも持ち前の剛腕ピッチングで最後の打者を空振り三振に仕留めた。 しかし、先発出場の多いダルビッシュ投手や投打二刀流で活躍する大谷翔平選手に比べ、中継ぎ投手の澤村投手は日本ではあまり大きく

                                                                上原浩治&ダルビッシュ有、日本メディアに苦言 澤村拓一の活躍スルーに「何をしているんだろう」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 大谷翔平の移籍報道で「株を下げた」“否定派”上原浩治と「勝手に妄想」長嶋一茂、偏向報道・過剰応援で叫ばれる「大谷ハラスメント」教師の“説法利用”にも悲鳴 | 週刊女性PRIME

                                                                《大谷翔平、ドジャースと契約合意。10年総額7億ドル(約1015億円)》 本来、日本国民を引っ張る立場の人間が、不当な形で金銭を得ていたというふざけた話とは対照的。その圧倒的な“実力”で大型契約を勝ち取ったと、世間を騒がせている一大ニュースだ。大谷自身の評価は当然ながらうなぎ上り。 「大谷選手自身だけでなく、恩師・栗山英樹さんも評価が上がっていますね。大谷選手は高卒で栗山さんが当時、監督を務めていた日本ハムに入団。二刀流については“投手に専念すべき”“野手として育てろ”などという元有名選手などによる外野の声がありながらも大谷さんを支持し、二刀流を支えた。 イチローさんが“振り子打法”を周囲にとがめられたなど、野球の世界では“上の命令は絶対”的な上意下達の意識が根強いなか、大谷選手を信じた栗山さんの姿勢はやはり称賛されるべきものだと思いますね」(野球ライター、以下同) 大谷“否定派”は また

                                                                  大谷翔平の移籍報道で「株を下げた」“否定派”上原浩治と「勝手に妄想」長嶋一茂、偏向報道・過剰応援で叫ばれる「大谷ハラスメント」教師の“説法利用”にも悲鳴 | 週刊女性PRIME
                                                                • 上原浩治が残した偉業「トリプル100」に最も近い日本人投手は? キーとなるのは勝利数 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                  5月20日に引退を発表した元巨人の上原浩治 (c)朝日新聞社 5月20日に引退を発表した元巨人の上原浩治氏(44)が残してきた数々の功績の中で、最も称賛されるべきなのは「100勝100ホールド100セーブ」のトリプル100だろう。これまでメジャーリーグでの達成はただ1人、日本では史上初という大記録だ。 【写真】イチローが「本当の天才」と言った男とは? ちなみに「ホールド」とは、1986年にアメリカで考案され、日本では1996年にパ・リーグで採用が始まり、2005年にセ・パ両リーグで導入された「中継ぎ投手のチームへの貢献度」を評価する指標だ。現役で活躍する日本人投手の中で、トリプル100に近い数字を残しているのは誰なのだろうか。 【藤川球児(阪神)】日米通算成績:58勝146ホールド226セーブ 【平野佳寿(ダイヤモンドバックス)】日米通算成績:53勝175ホールド160セーブ 【増井浩俊(

                                                                    上原浩治が残した偉業「トリプル100」に最も近い日本人投手は? キーとなるのは勝利数 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                  • メディアの方にも責任と自覚を!プロ野球の年間表彰に投票する記者が「匿名」なのは納得できない!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    MVPに選出された柳田悠岐選手。侍ジャパンでも活躍が期待される。(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) シーズンを活躍した〝ご褒美〟の一つが各タイトルの表彰式かもしれない。 年の瀬が近づき、プロ野球の年間表彰式の「NPBアワード」でセ・パ両リーグの最優秀選手(MVP)やベストナイン、新人王が17日にそれぞれ発表され、翌18日には「ゴールデン・グラブ賞」で守備の名手が脚光を浴びた。 今季のMVPはセ・リーグがリーグ2連覇の巨人からエース菅野智之投手、パ・リーグは3年ぶりのリーグ制覇と4年連続日本一に輝いたソフトバンクの柳田悠岐外野手がそれぞれ選出された。 6年ぶり2度目のMVPを獲得した智之(菅野投手)の今季成績は、プロ野球記録となる開幕投手からの13連勝を達成し、最多勝の14勝(2敗)に加え、勝率もリーグトップ。防御率1・97で、2年ぶり4度目のベストナインにも選出された。 5年ぶり2度目

                                                                      メディアの方にも責任と自覚を!プロ野球の年間表彰に投票する記者が「匿名」なのは納得できない!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 巨大グローブを使って世界を制したレッドソックス上原浩治。 - ノーネクタイのMy Way

                                                                      2013年MLBにおける日本人初のワールドシリーズ胴上げ投手となったレッドソックス上原浩治投手。彼は、MLBの投手が打者をどれだけ塁に出さないかを表すWHIP(1イニング当たりの被安打+与四球)の数値でメジャー140年の歴史始まって以来の最高数値0.864を記録した超絶技巧派ピッチャーだ。アメリカのメディアは上原のピッチングを「Deceptive(幻惑的)」「strike machine(ストライクを投げる機械)」「untouchable(触れられない)」「Unhittable God-Creature(打てない生き物)」Yoda with a splitter(スプリッターを投げるヨーダ)など様々な言葉を使って絶賛し続けた。その上原がメジャーで打者を翻弄し続けた理由の一つは、巨大グローブを使って投げる球種を打者に見破れないようにしていたからだと、YouTube「上原浩治の雑談魂」の中で上

                                                                        巨大グローブを使って世界を制したレッドソックス上原浩治。 - ノーネクタイのMy Way
                                                                      • ノーノー達成者続出の謎…なぜ今のプロ野球は投高打低なのか?(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        プロ野球オリックスの山本由伸投手が18日の西武戦で史上86人目の無安打無得点試合を達成した。「ノーノー」は今季、完全試合を果たしたロッテの佐々木朗希投手を含め、ソフトバンクの東浜巨、DeNAの今永昇太投手に続いて4人目。報道によれば、同一シーズンに4人が達成したのは1950年の2リーグ制以後では初めてだという。他にも、佐々木投手が8回まで、中日の大野雄大投手が延長10回2死まで走者を出さなかった試合などもあり、「投高打低」のシーズンを象徴している。 打者の平均打率がセ・パともに低下し、投手の防御率は両リーグとも向上しているのが近年の傾向である。その流れの延長線上に今季の「ノーノー」続出があるのかもしれないが、私は「新型コロナウイルス禍」も影響しているのではないかと思う。 日本国内でコロナ禍が深刻化した2020年以降、オープン戦の中止・縮小、レギュラーシーズンの試合数削減や延長を実施しないシ

                                                                          ノーノー達成者続出の謎…なぜ今のプロ野球は投高打低なのか?(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 藤川球児引退… あと5セーブに忖度はいらない。(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          どれだけ凄い選手でも「年齢の壁」には勝てない。阪神の藤川球児投手が今シーズン限りでの現役引退を表明したというニュースを目にしたときは、「ついにきたか」と少なからずショックを受けた。 いわゆる「松坂世代」のドラフト1位。浪人、大卒の私とは1999年にプロの門を叩いた同期でもある。松坂世代だけでなく、社会人から福留孝介選手(阪神)らも入団したあの年は、胸を張って自画自賛させてもらうが、実績を見渡しても「最強の年」だと思っている。2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や08年北京五輪でともに日の丸を背負った。 メディアの中で「火の玉ストレート」と呼ばれる球児のまっすぐは、打者の手元で浮き上がるような威力がある。来るとわかっていても、打てないまっすぐ。打者が力負けして、バットが空を切るまっすぐ。投球スタイルは違ったけれど、あれだけのまっすぐを投げられるというのは、うらやまし

                                                                            藤川球児引退… あと5セーブに忖度はいらない。(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 上原浩治氏 巨人・増田大内野手の登板に言及「何がダメなんでしょうか?」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

                                                                            上原浩治氏 巨人・増田大内野手の登板に言及「何がダメなんでしょうか?」

                                                                              上原浩治氏 巨人・増田大内野手の登板に言及「何がダメなんでしょうか?」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
                                                                            • 上原浩治氏「大谷選手の、二桁勝利、40本ホームランとか…どう?」 名球会の入会基準見直しを提案 - スポニチ Sponichi Annex 野球

                                                                              上原浩治氏「大谷選手の、二桁勝利、40本ホームランとか…どう?」 名球会の入会基準見直しを提案

                                                                                上原浩治氏「大谷選手の、二桁勝利、40本ホームランとか…どう?」 名球会の入会基準見直しを提案 - スポニチ Sponichi Annex 野球
                                                                              • 「むしろボールを変えるべき」ダルビッシュも苦言…MLB投手の滑り止め厳格化の背景と選手の本音(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                アメリカ・メジャーリーグで、一部投手がボールの回転数を上げるために〝滑り止め〟として強力な粘着物質を不正使用しているとの疑惑を受け、MLB(大リーグ機構)が取り締まりと罰則を厳格化することになったと報道されている。21日から適用され、違反した投手には退場処分に加え、10試合の出場停止の処分が科される厳しいものだという。 日米でプレーした選手なら、その感覚は言うまでもない。日本のしっとりとした皮質に対し、メジャーのボールは本当によく滑る。滑り止めのためのロージンはほとんど役に立たず、滑らないように握ることで、過度な負担が肘にかかってしまう。じん帯再建手術のトミー・ジョンを経験する投手が多いのもボールとは無関係ではないと思っている。メジャーの投手は多かれ、少なかれ、滑り止めの対策に苦労し、工夫をしてきた。こうした中、強力な粘着物質「スパイダータック」を使用し、速球の回転数を増やしていることが問

                                                                                  「むしろボールを変えるべき」ダルビッシュも苦言…MLB投手の滑り止め厳格化の背景と選手の本音(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 落合博満さんの意見に共感!阪神・佐藤輝明の本格化はこのオフにかかっている!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  「あっぱれ!」は母校の東海大大阪仰星高ラグビー部の全国制覇に、と決めていた。一挙に3つ!箱根駅伝を大会新記録で総合優勝した青山学院大、創部51年目でニューイヤー駅伝を初制覇したHonda(ホンダ)にももちろん、あっぱれな気持ちがあったので、母校のあとに、それぞれあっぱれな気持ちを贈呈させていただいた。 TBS系「サンデーモーニング」に生出演。張本勲さんの後任として、初めてのレギュラー出演となった。「新ご意見番」なんて大上段に構えるつもりはなく、スポーツで頑張っている人たちにエールを送っていきたいと思っている。 「あっぱれ!」にも「喝!」にも、自分の中で基準を作るつもりはない。あのコーナーで見て、いいな、頑張っているな、感動させてもらったよというアスリートや指導者、スポーツ関係者には「あっぱれ」をと思っている。1週間のスポーツニュースを凝縮して取り上げるのだから、世界一や日本一になるような活

                                                                                    落合博満さんの意見に共感!阪神・佐藤輝明の本格化はこのオフにかかっている!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース