並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

上皇の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 上皇ご夫妻の京都旅行中に「カーテン閉めて」 大学に警察要請、視界遮った理由は|社会|地域のニュース|京都新聞

    上皇ご夫妻が京都を私的に旅行された5月、訪問先に隣接する同志社大(京都市上京区)で「上階のカーテンが一斉に閉められ、視界を遮られた」という情報が、読者から記者に寄せられた。大学に理由を尋ねると、「警察の要請を受けた」という。ご夫妻を一目見ようと、沿道には多くの市民がいたのに、なぜ高所は駄目なのか。皇室警備の歴史も含めて取材した。 葵祭の行列が雨天予報で順延された5月15日午後2時過ぎ、ご夫妻は皇室ゆかりの尼門跡寺院・大聖寺(だいしょうじ)に赴いた。車列が通った烏丸通では、100人を超える市民が手を振って歓迎していた。 その頃、同志社大の建物では、ひそかに大聖寺を見下ろせる位置にある教室のカーテンが

      上皇ご夫妻の京都旅行中に「カーテン閉めて」 大学に警察要請、視界遮った理由は|社会|地域のニュース|京都新聞
    • 上皇さま きょう90歳の誕生日 卒寿を迎えられる | NHK

      宮内庁によりますと、上皇さまは、上皇后さまとともに毎日を規則正しく静かに穏やかに過ごしていて、朝夕の新聞やテレビニュースをよく見て、国内外の出来事に目を向けながら国民生活の様子に心を配られています。 ことし5月に感染症法上の位置づけが変更された新型コロナウイルスの感染状況と社会の対応の変化に注目する一方で、全国各地で相次いだ大雨被害などについて案じていて、沖縄や戦争と平和に今も強い思いを寄せられているということです。 去年7月に心不全の診断を受けましたが、薬の服用や水分の摂取制限といった内科的治療により、昨年末以降、比較的安定した状態が続いていて、白内障と緑内障の手術後の経過も順調だということです。 ライフワークのハゼ類の研究を続けていて、発表から40年が経過したご自身の論文の再検証にも取り組まれています。 研究がない日は、午前中、上皇后さまとともに、日本や世界の歴史、文化、自然などを紹介

        上皇さま きょう90歳の誕生日 卒寿を迎えられる | NHK
      • 漫画はないかもなあ。上皇陛下をイジってるブクマカなら一人知ってるが。

        漫画はないかもなあ。上皇陛下をイジってるブクマカなら一人知ってるが。

          漫画はないかもなあ。上皇陛下をイジってるブクマカなら一人知ってるが。
        • 《「爺」「皿婆」…》上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態 名古屋大・河西秀哉氏が指摘 | 文春オンライン

          名古屋大学准教授の河西秀哉氏が月刊「文藝春秋」11月号に寄稿し、ネット上にあふれている上皇・上皇后両陛下への誹謗中傷の知られざる実態について指摘した。 〈ネットを見ていないような世代ではなく、見ているような若い人たちでも、意外にそれに気がついていない。(中略)それはかなり深刻な問題を含んでいて、しかも最近では目立って一定の影響力を持ちつつあり、このまま放置しておけば、より大きくなって象徴天皇制・皇室の危機に繋がるのではないかと私は思う〉 では、どのような誹謗中傷があるのか。「紹介するのも正直憚られるのではあるが」としながら、河西氏が挙げたのが、次のコメントだ。2023年8月22日から4年ぶりに夏の軽井沢で静養したことを伝えるフジテレビ配信のヤフーの記事に対して付けられた“ヤフコメ”である。 600件の「いいね」がついた投稿 《静かにお忍びで行こうと思えば行けるのに報道陣をわざわざ呼んで記事

            《「爺」「皿婆」…》上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態 名古屋大・河西秀哉氏が指摘 | 文春オンライン
          • 上皇「お前ネットで俺のこと馬鹿にしてたよな?」

            どうする?

              上皇「お前ネットで俺のこと馬鹿にしてたよな?」
            • 上皇后さま、新型コロナウイルス感染でご療養 上皇さまは陰性

              宮内庁は3日、上皇后さまがせきなどの症状のため、PCR検査を受けられた結果、新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。上皇さまもPCR検査を受けられたが、同日、陰性が確認された。 宮内庁によると、上皇后さまは2日未明からせきなどの症状があり、3日午前にPCR検査を受けられた。現在はせきのほか、のどの違和感などのご症状があるものの、軽症という。医師の判断により、入院はせず、赤坂御用地にあるお住まいの仙洞(せんとう)御所(東京都港区)で静かに過ごされている。

                上皇后さま、新型コロナウイルス感染でご療養 上皇さまは陰性
              • 法皇と天皇、上皇の違いとは?教皇は仲間はずれ?

                日本の歴史を勉強していると天皇とか上皇とか法皇が出てきてややこしい 同一人物でも時期によっては上皇だったり法皇だったりします。 更に全然関係ないけれど教皇という名前も世界史で登場したりする。 こういった◯皇というのを一つ一つ解説していこうと思います。 ・教皇とは?教皇というのは法皇や上皇、天皇とは全くの無関係 名前が似ているから混同しないように紹介します。 教皇とは何者か?それは ローマ教皇 キリスト教の三大教派のひとつカトリックの最高指導者の事 初代教皇はイエス・キリストの弟子、12使徒のひとり聖ペトロとされる 教皇の権限で信仰に関する広範な決定権や高位聖職者の任命権を持つ 天皇とは現在では日本の象徴として扱われる 子供にも分かりやすく言うなら王様の事 天皇というのは日本独自の呼び名で英語では皇帝と同じエンペラーと呼ばれる。 天皇と呼ばれる前は大王(おおきみ)と呼ばれていた。 日本で「天

                  法皇と天皇、上皇の違いとは?教皇は仲間はずれ?
                • 【速報】上皇后美智子さまが新型コロナに感染…PCR検査で陽性 宮内庁「非常に軽症」で上皇さまに症状なし(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                  宮内庁は3日午後上皇后美智子さまが新型コロナウイルスに感染されことを発表しました。 【画像】5月28日から4日間、上皇さまとともに思い出の地・日光に滞在されていた 宮内庁によりますと、美智子さまは昨日から咳の症状があり、けさ喉に違和感があったためPCR検査を行った結果、陽性と確認されたということです。 宮内庁は「非常に軽症」と説明していて、当面お住まいの仙洞御所で療養されるということです。 一方、90歳の上皇さまには今のところ症状はなく、PCR検査の結果も陰性だということです。

                    【速報】上皇后美智子さまが新型コロナに感染…PCR検査で陽性 宮内庁「非常に軽症」で上皇さまに症状なし(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                  • 「Ex-Kaiser Go-Shirakawa」→後白河上皇のことだった

                    OKADA Yusuke @okadyusk 日本宗教に関するドイツ語の文献を読んでて、"Ex-Kaiser Go-Shirakawa"って出てきて、何のことかと思ったら後白河上皇だった。 2023-06-22 16:25:21

                      「Ex-Kaiser Go-Shirakawa」→後白河上皇のことだった
                    • 令和 六年 一月 『 生命の言葉 』上皇陛下 : 歳旦祭 ❢❕ - kzのブログ

                      令和 六年 一月「 生命の言葉 」 上皇陛下 上皇陛下 波立たぬ 世を願ひつつ 新しき 年の始めを 迎へ祝はむ ― 宮内庁  平成六年歌会始  お題「波」 歳旦祭(さいたんさい) 歳旦祭は、正月元日の早朝に執り行います。「旦」という字は、地平線から太陽が昇る形で、夜明け・早朝の意味をもちます。歳旦祭において神職は今上陛下の御代の長久・繁栄を祝い寿ぎ、皇室の弥栄と世界の平和、国家・国民の平安を祈念いたします。あわせて氏子崇敬者にとってその年が充実した一年となり、地域の安寧と豊かな恵みが得られるように祝詞(のりと)を奏上します。新しい年が良き年となるように祈る年頭の大切なお祭りです。 ◎神道知識の誘(いざな)ひ 年祝い 長寿を祝う儀式を「年祝い(算賀)」や「祝賀奉祝祭」といいます。一般に還暦以後を長寿のお祝いとし、年を重ねる喜びを家族や地域と共に分かち合う節目の儀礼です。 これらの祝年には、神

                        令和 六年 一月 『 生命の言葉 』上皇陛下 : 歳旦祭 ❢❕ - kzのブログ
                      • 象徴天皇が傷つけられていく 上皇さま卒寿の折に - 日本経済新聞

                        上皇さまは23日で90歳、卒寿を迎えられる。実在した天皇でこの大台に達したのは初めてのことだ。まもなく退位から4年8カ月。上皇さまが在位した30年の平成時代を「歴史」として遠望するのはまだ早いかもしれないが、象徴天皇が傷つけられている今だからこそ、その事績の意味を考えてみたい。「傷つけられている」ことについては後述する。天皇は日本国憲法第1条で「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」とされてい

                          象徴天皇が傷つけられていく 上皇さま卒寿の折に - 日本経済新聞
                        • 上皇さま90歳 ご一家の写真で振り返る:朝日新聞デジタル

                          2023年12月に90歳の卒寿を迎えた上皇さま。在位中、国民と同じ目線であり続ける「平成流」を大切にしました。年末に撮影される新年用の集合写真をもとに、ご一家の歩みと平成、令和を振り返ります。 ご一家の新年用の集合写真について ご一家の新年用の集合写真について 新年用のご一家の写真撮影は1950年代に始まりました。 ご一家の新年用写真は、宮内庁から報道機関に提供され、毎年お正月紙面に掲載されます。 正装の家族写真は年始の雰囲気にぴったりで、お正月の風物詩のように毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 同時に発表される年頭の感想や1年間に詠んだ歌とあわせ、国民が皇室を知る機会となってきました。 家族を思うことは 「家庭という身近なものの気持ちを十分に理解することによって、初めて遠い所にある国民の気持ちを実感して理解できるのではないか」。1984年、上皇さまは結婚25年の会見でそう

                            上皇さま90歳 ご一家の写真で振り返る:朝日新聞デジタル
                          • 井川 意高 サブアカ改め本アカ on X: "オレと オレの両親は 三笠宮崇仁親王 百合子妃殿下 とゴルフ仲間で うちの軽井沢の家の ガーデンパーティに お二人は 毎年 お越しくださっていたし 上皇 上皇后 が皇太子時代 お二人で ダンスされた場面にも いたわ お名前は言えないが いまの女王の お一人とも お食事 ご一緒する 仲だわ…"

                            • 上皇陛下の姉君・池田厚子さん(93)と「ジューC」カバヤ代表が “異例”の養子縁組をしていた 40歳差「親子」になった理由とは | デイリー新潮

                              「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                上皇陛下の姉君・池田厚子さん(93)と「ジューC」カバヤ代表が “異例”の養子縁組をしていた 40歳差「親子」になった理由とは | デイリー新潮
                              • 上皇さま90歳の卒寿お迎えに 「現役の研究者」過去の論文見直され

                                上皇さまは23日、90歳の卒寿の誕生日を迎えられた。お住まいの赤坂御用地にある仙洞(せんとう)御所や、皇居内の生物学研究所でハゼのご研究を継続。過去に執筆した論文の再検証に意欲的に取り組まれている。今年は新型コロナウイルス禍が落ち着きを見せ始め、上皇后さまとともに展覧会などに外出される機会もあった。 「今日は、何をしますか」。週2回、生物学研究所に通われている上皇さま。宮内庁の林公義・上皇職御用掛によると、到着するとすぐに、その日のスケジュールを尋ねられる。自ら顕微鏡で標本を観察し、ソファから立ち上がってモニターの画面を指さし、意見を述べられることも。林氏は「今も、現役の研究者として意欲を持ち続けられている」と話す。 上皇さまは現在、職員や他の研究者と2つのテーマで研究を進められている。チチブ類と呼ばれるハゼの研究では、フィールド調査を行うことなどをご提案。また、昭和55年に論文化した「日

                                  上皇さま90歳の卒寿お迎えに 「現役の研究者」過去の論文見直され
                                • 【主張】上皇陛下ご卒寿 元気なお姿は国民の願い

                                  上皇陛下が90歳の卒寿のお誕生日を迎えられた。明確な記録が残る歴代天皇、上皇の中で、卒寿となられたのは初めてである。 国民こぞって、お祝いしたい。長年のご活動に、改めて感謝申し上げたい。 宮内庁が発表したご近況によれば、上皇陛下は上皇后陛下とご一緒に、規則正しく静かに穏やかに過ごされているという。 赤坂御用地を散策される上皇ご夫妻(宮内庁提供)新聞やテレビのニュースなどをよくご覧になる、地震が発生すると昼夜を問わず被害状況を確認される、そのようにしていつも国民生活に心を配られているという。

                                    【主張】上皇陛下ご卒寿 元気なお姿は国民の願い
                                  • 京都・相国寺の「観音懺法」 将軍や上皇も酔わせた法会 時を刻む - 日本経済新聞

                                    世界遺産の鹿苑寺(金閣寺)や慈照寺(銀閣寺)を擁する京都・相国寺。臨済宗の禅寺で、京都五山の一角でもある。ここで営まれる「観音懺法(かんのんせんぽう)」は、同寺指折りの重要法会だ。威儀を正した作法や、独特の節回しによる声明。20人を超す僧侶が繰り広げる一大絵巻は、室町将軍や上皇さえも魅了してきた。僧侶たちが立ち上がると、変則的な環状行列が出来上がった。大きなコの字を取り囲むように、僧たちが整然

                                      京都・相国寺の「観音懺法」 将軍や上皇も酔わせた法会 時を刻む - 日本経済新聞
                                    1