並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

上野千鶴子の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 上野千鶴子氏「日本の男に共同親権は百年早い」と(再び)発言。この発言は許容されるか、について議論。

    上野千鶴子 @ueno_wan 抗議のコメントを書きました。「離婚するにはそれだけの理由がある。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…日本の男に共同親権は百年早い。」 x.com/wansmt/status/… 2024-05-17 11:12:12 ウィメンズアクションネットワーク @wansmt wan.or.jp/article/show/1… 5月16日、共同親権に関する民法などの改正案が、参議院法務委員会で可決されました。 これを受けて、オンライン集会「オンライン国会前集合~第二章の始まり 巻き返しはここから〜」が開催されました。 こちらから録画をご覧頂けます。 2024-05-17 07:30:05 上野千鶴子 @ueno_wan うえのちづこ@ueno_wanです。3月末で元東京大学教授に。4月から女性をつなぐポータルサイト、NPO法人ウィメ

      上野千鶴子氏「日本の男に共同親権は百年早い」と(再び)発言。この発言は許容されるか、について議論。
    • 上野千鶴子 on X: "抗議のコメントを書きました。「離婚するにはそれだけの理由がある。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…日本の男に共同親権は百年早い。」"

      • 「フェミニストになったのは社会のせい」という主張の根っこにある「社会構築主義」は無邪気に信じて良いものなのか?という話。 - 頭の上にミカンをのせる

        www.tyoshiki.com フェミニズムをネタにした大学生の男女の友情マンガについての補足の2つめ。 改めて思うけどこのマンガで描かれてる「フェミニスト」って本当に典型的というか、 「幸せになれない」フェミニストだなって感じてしまうので、ついつい口出したくなる感じがとても上手いなと思う。 前回はこちらの画像について「敵意帰属バイアス」の話を紹介した。 今回はこちらの画像について話をする。 これあまりにも典型的な「社会構築主義」の言い方だからだ。 この「社会構築主義」は敵意帰属バイアス以上にフェミニストがハマりやすいトラップであると思っている。 社会構築主義について ja.wikipedia.org ある事柄に対して、社会的に作られたものと考え、それを変更可能だとみなす立場。構築主義とも呼ぶ。逆に、ある事柄に対して、変更不可能な性質だと見なす立場を本質主義と呼ぶ。例えば「男女差」を、「

          「フェミニストになったのは社会のせい」という主張の根っこにある「社会構築主義」は無邪気に信じて良いものなのか?という話。 - 頭の上にミカンをのせる
        • 「弱者男性はマスターベーションしながら死ね」の何が嫌なの?

          これさあ、よく上野千鶴子叩きで用いられるけれど、この発言の何処が嫌なの? フリーライダー、独身は異常者、独身は狂うと既婚者から攻撃されてきた身からすれば、自分を肯定してくれてありがとうと感謝したいぐらいなんだが

            「弱者男性はマスターベーションしながら死ね」の何が嫌なの?
          • 国民民主党の井戸まさえ、元草津町議の虚偽の性被害申告に関する言動を謝罪:玉木代表「対策を講じる」 - 事実を整える

            本当の意味で再発防止になるための認識が見えてこない発信です ランキング参加中社会 国民民主党の井戸まさえ、元草津町議の性被害申告につき関する言動を謝罪 国民民主党の玉木雄一郎代表「同様のことが発生しないよう対策を講じる」 「虚偽告白が明らかになったから」はおかしい:無罪推定原則の偏頗的適用の問題 当事者以外の第三者が「セカンドレイ〇」などと主張することの問題 「寄り添い」を超えた自治体への名誉毀損・ディスカウントジャパン まとめ:虚偽の被害申告への同調行為にも後戻りできる「黄金の架け橋」を 国民民主党の井戸まさえ、元草津町議の性被害申告につき関する言動を謝罪 私はかつて元草津町議の性被害疑惑について投稿しましたが、本年4月の前橋地裁判決で元町議の虚偽告白が明らかになりました。 十分に事実を確認せず行き過ぎた言動があったことを認め謝罪いたします。 投稿も削除します。… — 井戸 まさえ (@

              国民民主党の井戸まさえ、元草津町議の虚偽の性被害申告に関する言動を謝罪:玉木代表「対策を講じる」 - 事実を整える
            • 元立憲の国民民主候補、草津町長に直接謝罪へ セカンドレイプの町とか騒いでた他のフェミはどうすんの : 痛いニュース(ノ∀`)

              元立憲の国民民主候補、草津町長に直接謝罪へ セカンドレイプの町とか騒いでた他のフェミはどうすんの 1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:02:02.98 ID:5exPa6J20●.net お忙しい中、草津町長さんにお時間をとっていただけたようなので、本人から誠心誠意お詫び申し上げます。 https://t.co/lDgQb0B3cl— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) June 4, 2024 3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/04(火) 16:03:26.55 ID:gz1FPMoK0 おそくね 4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/04(火) 16:03:36.48 ID:Ifuqt/am0 謝れるのは偉いよ 6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/

                元立憲の国民民主候補、草津町長に直接謝罪へ セカンドレイプの町とか騒いでた他のフェミはどうすんの : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 「野沢直子の回答」を寄ってたかって批判する光景に抱く心配の種

                論争が難しい時代である。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。 * * * その昔、井上陽水の『傘がない』という歌が大ヒットしました。発売は1972(昭和47)年、陽水が23歳のときです。新聞は都会で若者の自殺が増えていると報じているが、それよりも自分には雨の中を彼女に会いに行くための傘がないことのほうが問題だ――。時代は学生運動の嵐が吹き荒れた直後。若者の虚無感と焦りを表現した切ない歌です。 当時、この歌は世の「良識ある大人」から激しく批判されました。ニュースで報じられる社会問題よりも彼女に会いたい気持ちのほうが大事だと歌うなんて、なんて嘆かわしい、なんてケシカラン、だから今どきの若者は……といった調子でした。今振り返れば、いかに的外れで、いかに一面的な批判かがよくわかります。 先日、野沢直子の悩み相談への回答が、いわゆる「知識人」のみなさんから、寄ってたかって批判されました。その光景を

                  「野沢直子の回答」を寄ってたかって批判する光景に抱く心配の種
                • 家族手当、誰のため? 「未婚で家族養っている人は対象外」とされた福岡市の女性団体職員の不満(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                  配偶者や子どもを養う従業員に支給される「家族手当」を巡り、福岡市内の団体職員の女性が労働組合にこんな不満を寄せた。勤務先の支給基準は「既婚の世帯主」となっており、女性職員は全て未婚のため、家族を養っていても対象外になってしまう-。労働関連法は、性別を理由とする差別的な取り扱いを禁じている。女性のサポートを続ける労組は「事実上、男性のみに支払う不当な性差別のルールだ」と指摘する。 (編集委員・河野賢治) 【写真】女性の貧乏やDVは自己責任?上野千鶴子さんと信田さよ子さんが対談 「家族を養うのに、結婚しているかどうかは関係ないと思うんですが…」 女性職員の一人、鈴木香さん(50代、仮名)は声を落とす。80代の母と2人で暮らし、身の回りの世話をしている。 勤務先は特定業種でつくる組合団体。職員は既婚の男性3人と、鈴木さんを含む独身女性2人だ。月1万円の家族手当は、役員のため対象から外れる男性1人

                    家族手当、誰のため? 「未婚で家族養っている人は対象外」とされた福岡市の女性団体職員の不満(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記

                    先月読んで、面白かった本の感想です。 『八ヶ岳南麓から』(上野千鶴子・著) ずっとアパートやマンション暮らしだった上野千鶴子さんは、50代で八ヶ岳に土地を買い、家を建てた。それから20年暮らしてきた。 コロナ禍からは都内と行ったり来たりでなく、仕事もリモートで、ほぼ定住状態に。 本書はそれらの日々が綴られているエッセイ。 自然の営みの中での生活は、思ってもみなかった色々な苦労も書かれていたけれど、大自然の四季の移り変わり、春から夏への生命が湧き立つ感じなど、読んでいてその清々しい情景が目に浮かぶようだった。 富山県出身で、大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、スキーも昔から大好きな著者。過酷な冬でも、朝誰もいない時間帯に1時間ほどスキーを楽しむなど、持ち前のバイタリティを感じた。 元々住んでいる別荘族に、住む前から色々リサーチしたり、具体的なアドバイスをもらったり、準備万端で住んでみても

                      読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記
                    • 上野千鶴子 on X: "抗議のコメントを書きました。「離婚するにはそれだけの理由がある。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…日本の男に共同親権は百年早い。」"

                      1