並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 230 件 / 230件

新着順 人気順

下村博文の検索結果201 - 230 件 / 230件

  • 徹底追及 統一協会/下村元文科相の講演会に関係団体9氏が54回/事務所作成の出欠表で判明

    下村博文元文部科学相(自民党)の後援団体が2010年と12~14年に開催した講演会などの行事に、統一協会(世界平和統一家庭連合)の関係団体に所属する9人が合計54回出席したとされていることが13日、下村事務所の内部資料から分かりました。(統一協会取材班) 10年と12~14年 内部資料は、下村事務所が作成した行事への出欠表です。「博友会」など下村氏の後援団体は、有料の講演会を年間6~7回ほど都内の高級ホテルで開催。これとは別に政治資金パーティーやクリスマス会を開いています。 会計責任者 出欠表によると4年で、統一協会の関連組織「世界平和連合」「世界戦略総合研究所」「世界日報」「世界平和女性連合」などに所属する計9人が、合計54回参加したことになっています。 ▽10年は2人が計3回出席、▽12年は4人が計10回出席、▽13年は7人が計22回出席、▽14年には6人が計19回出席―となっています

      徹底追及 統一協会/下村元文科相の講演会に関係団体9氏が54回/事務所作成の出欠表で判明
    • 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) on Twitter: "1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることはできない、と言って断った。 https://t.co/8QHtlDhc5w"

      1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることはできない、と言って断った。 https://t.co/8QHtlDhc5w

        前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) on Twitter: "1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることはできない、と言って断った。 https://t.co/8QHtlDhc5w"
      • 同性婚、改憲の呼び水にするな  視標「波紋広げる下村氏発言」

        臨時国会が始まった。安倍晋三首相は所信表明演説の最後で「日本がどのような国を目指すのか、その理想を議論すべき場こそ憲法審査会」であるとして、改めて憲法論議を促した。 憲法は国の理想を書き込むものでは必ずしもないし、また行政府の長である首相が立法府の特定の委員会における特定論点での議論を促すことにも疑問があり得る。 ただかねて改憲に熱心な安倍首相の自民党総裁任期が残り2年を切り、首相在任中の改憲を実現するためにはさほど余裕がないこともあり、首相とその周辺が何とか憲法審査会での議論を前に進めようと躍起になるのも理解はできる。 そのような中で、唐突に改憲の論点に浮上した感のあるテーマが「同性婚」である。 首相の側近で、自民党の前の憲法改正推進本部長でもある下村博文衆院議員が9月21日、自民党のいわゆる「改憲4項目」に加え、同性婚実現のため、「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」すると定める憲法2

          同性婚、改憲の呼び水にするな  視標「波紋広げる下村氏発言」
        • 下村氏「論理のすり替えではない」 学術会議の自民PT:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            下村氏「論理のすり替えではない」 学術会議の自民PT:朝日新聞デジタル
          • 旧統一教会と“極濃ズブズブ”山谷えり子氏&下村博文氏が大炎上! 反論・釈明が完全逆効果|日刊ゲンダイDIGITAL

            内閣支持率がガタ減りしている。要因は安倍元首相の国葬強行、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党の癒着隠しだ。 特に足を引っ張っているのが、教団と関係が深い安倍派の面々だ。なかでも、国民の神経を逆なでしているのが、長年の関わりは周知なのに、自民の「自己点検の集約…

              旧統一教会と“極濃ズブズブ”山谷えり子氏&下村博文氏が大炎上! 反論・釈明が完全逆効果|日刊ゲンダイDIGITAL
            • 徹底追及 統一協会/15年申請直前 名称変更拒否を要請/下村文科相に弁護士ら

              (写真)2015年3月26日に下村博文文科相に出された全国霊感商法対策弁護士連絡会の申し入れ書(左)と同年6月2日に同文科相に出された旧統一協会の名称変更申請書 旧統一協会(世界平和統一家庭連合)が名称変更を申請する直前に、霊感商法の被害救済にあたる弁護士グループが、当時の下村博文文部科学相や文化庁長官らに変更申請を認証しないよう申し入れていたことが29日、分かりました。弁護士グループは1990年代から同様の申し入れを繰り返しており、参加してきた弁護士は「文化庁宗務課は私たちに『変更させない』と言ってきたので、変更の認証は驚いた」と証言しています。 旧統一協会は2015年6月2日に下村文科相に名称変更を申請し、同8月26日に認証されました。 弁護士グループの全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が申し入れたのは、同協会が申請をする約2カ月前の15年3月26日。下村文科相、文化庁長官、同庁

                徹底追及 統一協会/15年申請直前 名称変更拒否を要請/下村文科相に弁護士ら
              • 今井 雅人 on X: "今回の安倍派の裏金の問題。元事務総長のS議員側がかなり検察に協力して話しているらしい。派閥の中枢から外された腹いせかもしれないが、それでも中から告発が出てくれば実態解明に向け大きく進展する。"

                • 野村修也 on Twitter: "統一教会の名称変更問題。①法律上は申請されたら形式的要件だけ審査して認証する仕組みなので、前川氏が担当課長の時に事前指導で申請させない形をとり、それが長年続いた、②教団側弁護士がこの行政対応は違法だと主張、③担当課長が申請受理を決めたので認証は避けられなくなったという流れ。続く。"

                  統一教会の名称変更問題。①法律上は申請されたら形式的要件だけ審査して認証する仕組みなので、前川氏が担当課長の時に事前指導で申請させない形をとり、それが長年続いた、②教団側弁護士がこの行政対応は違法だと主張、③担当課長が申請受理を決めたので認証は避けられなくなったという流れ。続く。

                    野村修也 on Twitter: "統一教会の名称変更問題。①法律上は申請されたら形式的要件だけ審査して認証する仕組みなので、前川氏が担当課長の時に事前指導で申請させない形をとり、それが長年続いた、②教団側弁護士がこの行政対応は違法だと主張、③担当課長が申請受理を決めたので認証は避けられなくなったという流れ。続く。"
                  • 自民・下村氏、ワクチン不足で「風評が広がっている」:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      自民・下村氏、ワクチン不足で「風評が広がっている」:朝日新聞デジタル
                    • 下村氏 不記載問題告発の最中 資金集め/都内のホテルでクリスマス会/安倍派の元事務総長

                      自民党派閥の政治資金パーティー収入を巡る不記載問題で東京地検特捜部が捜査を進めるなか、安倍派(清和政策研究会)の事務総長を務めた下村博文元文部科学相の政治団体が18日夜、東京都内のホテルで会費を徴収したクリスマス会を開きました。不記載問題で下村氏は政治資金規正法違反(不記載)の疑いで刑事告発されています。その最中にイベントを開き、資金を集めていたことになります。(丹田智之) クリスマス会はホテルメトロポリタン(東京都豊島区)の宴会場で開かれ、下村氏の資金管理団体「博文会」と後援団体「博友会」が共催しました。 記者が宴会場のフロアを訪れると、受付でスタッフが参加者を名簿で確認し、会費を徴収していました。下村氏は宴会場の扉の前で参加者を出迎え、笑顔で会釈していました。 スタッフは「マスコミには公開していない」との理由で取材を拒否。記者が「招待制ですか?」と聞くと、別のスタッフは「コメントはしま

                        下村氏 不記載問題告発の最中 資金集め/都内のホテルでクリスマス会/安倍派の元事務総長
                      • 徹底検証 日本学術会議への人事介入問題/とことん共産党

                        日時:11月月10日(火)午後8時~ ゲスト:五野井郁夫さん(高千穂大学教授) MC・司会:小池晃書記局長、朝岡晶子さん

                          徹底検証 日本学術会議への人事介入問題/とことん共産党
                        • 還流再開の経緯「安倍派幹部が知らないわけがない」 自民都連最高顧問が後輩を叱る 都知事選、小池百合子氏出馬なら「不戦」:東京新聞 TOKYO Web

                          「裏金議員を追放せよ」。自民党が派閥の政治資金パーティー裏金事件に揺れる中、自身のブログで後輩議員らに向けた歯に衣(きぬ)着せぬ苦言をつづり続けているOB政治家がいる。通商産業相や党総務会長などを歴任し、現在は党東京都連の最高顧問を務める深谷隆司氏(88)だ。安倍派の「5人衆」と呼ばれる幹部の1人だった萩生田光一前政調会長(都連会長)や事務総長経験者の下村博文元文部科学相は東京選出で、深谷氏は同じ釜の飯を食った大先輩に当たる。

                            還流再開の経緯「安倍派幹部が知らないわけがない」 自民都連最高顧問が後輩を叱る 都知事選、小池百合子氏出馬なら「不戦」:東京新聞 TOKYO Web
                          • https://twitter.com/hakubun_s/status/1584048231486754817

                              https://twitter.com/hakubun_s/status/1584048231486754817
                            • 旧統一教会との関係「一切断つ」 自民・下村前政調会長

                              旧統一教会との関係について「今後は一切断つ」と明言しました。 自民党・下村博文前政調会長:「(私自身)直接関係はありませんでしたけれども、世界日報等と取材を受けたりしたことはありましたから。今後は関係団体含め、一切の関係は断つということは明言したいと思います」 旧統一教会の名称変更を巡って当時、文部科学大臣だった下村氏は「大臣の立場で、政治的な指示をしたわけではない」と改めて関与を否定したうえで「今となれば責任は感じる」と述べました。 ただ、下村氏は「当時は、名前が変わることで信者・国民に迷惑が掛かると想像できなかった」と釈明しました。 一方、野党側は5日、旧統一教会の問題を巡り、野党合同ヒアリングを初めて開きます。 立憲民主党や共産党、れいわ新選組と社民党が参加し、日本維新の会や国民民主党などは参加しません。 初回の5日は名称変更を巡って文化庁宗務課長を務めた前川喜平元文科次官から話を聞

                                旧統一教会との関係「一切断つ」 自民・下村前政調会長
                              • どのツラ下げて?下村博文氏「自民党総裁選」ヤル気満々も…出るわ出るわの悪評ふんぷん(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                厚顔無恥にもほどがあるんじゃないか。 菅首相が再選を狙う自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)に向け、下村博文政調会長がヤル気満々だ。所属派閥の細田派出身の安倍首相から「〈分かった。じゃあ、下村さんを次やるよ〉という状況ではないのは分かるよね」と言われたとしていたのに、27日は前日の面会の感触を「私としては(自分の出馬に)前向きだと思う。しっかり話を聞いていただいた」。勝機があるとは思えないが、一体何が目的なのか。 小池都知事に健康不安説 特捜“ガサ入れ”案件に名前浮上し「明らかに様子がおかしい」のか 安倍側近の下村氏は第2次安倍政権で初入閣。文科相を2年半務めたバリバリの文教族だ。 「下村さんは〈推薦人を25人集めた〉と触れ回っていますが、最終的に何人が残るかは分からない。実数はせいぜい1ケタではないか。下村さんは自民党の政策責任者の立場にあり、新型コロナウイルス対策の当事者でもあ

                                  どのツラ下げて?下村博文氏「自民党総裁選」ヤル気満々も…出るわ出るわの悪評ふんぷん(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                • 保守系教科書を絶滅させた安倍政権の重大な犯罪的行為 藤岡信勝(新しい歴史教科書をつくる会副会長)

                                  本日(8月4日)、横浜市教育委員会は来年度から使用する中学校の教科書を採択し、社会科の歴史と公民の教科書では、今までの育鵬社の教科書を不採択とし、歴史は帝国書院、公民は東京書籍を選んだ。 神奈川新聞(8月4日15:16発信)によれば、同日の定例会で、鯉渕信也教育長と5人の教育委員が無記名投票をして決めた。「市教委は、歴史認識を巡り、賛否の分かれる育鵬社版を11、15、19年の3回連続で採択してきた。横浜と同様に、同社[育鵬社]版を3回連続で採択してきた藤沢市教委も先月31日、不採択とした」と同紙は報じている。 これは、2014年度の教科書検定で新規参入の「学び舎」を検定に合格させ、2016年度に「一発不合格」制度をつくり、2019年度の検定でその制度を適用しつつ「不正検定」によって「つくる会」が推進する自由社を抹殺した一連の「左翼主導」の教育行政の流れの総仕上げとして位置づけられる。これに

                                  • 河野談話放棄した日本…教科書から慰安婦関連の「日本軍・従軍」削除

                                    高校2年生以上の教科書検定結果を発表 「強制連行」は「動員」に表現を変え 独島は「韓国が不法占拠」と記述 外交部、在韓日本総括公使を呼んで抗議 日本政府の昨年4月の決定により、来年から日本の高校2年生以上の生徒が使用する教科書から「従軍慰安婦」または「日本軍慰安婦」という表現が削除されることになった。また、朝鮮人強制動員過程の強制性を強調するために使われた「強制連行」という表現もすべて削除された。日本政府が教科書でこれらの表現を使えないようにし、日本社会は「歴史教育」を通じて慰安婦問題のような過ちを繰り返さないという1993年の「河野談話」の約束から決定的に遠ざかることになった。 日本の文部科学省は29日、来年度の2023年から高校2年生以上が使うことになる「日本史探求」や「政治・経済」、「地理探求」など239種の教科書検定の結果を発表した。これを分析した「アジア平和と歴史教育連帯」と「ア

                                      河野談話放棄した日本…教科書から慰安婦関連の「日本軍・従軍」削除
                                    • 羽藤 由美 on Twitter: "赤旗日曜版のスクープ! 教育再生実行会議の委員で成基の佐々木喜一氏(下村元文科相と懇意,近畿博友会会員,献金あり)が,ベネッセの元幹部(GTEC開発責任者)が代表取締役を務め,GTEC対策教材を目玉商品とするG社に1億円を出資して… https://t.co/GBPCmnoZAJ"

                                      赤旗日曜版のスクープ! 教育再生実行会議の委員で成基の佐々木喜一氏(下村元文科相と懇意,近畿博友会会員,献金あり)が,ベネッセの元幹部(GTEC開発責任者)が代表取締役を務め,GTEC対策教材を目玉商品とするG社に1億円を出資して… https://t.co/GBPCmnoZAJ

                                        羽藤 由美 on Twitter: "赤旗日曜版のスクープ! 教育再生実行会議の委員で成基の佐々木喜一氏(下村元文科相と懇意,近畿博友会会員,献金あり)が,ベネッセの元幹部(GTEC開発責任者)が代表取締役を務め,GTEC対策教材を目玉商品とするG社に1億円を出資して… https://t.co/GBPCmnoZAJ"
                                      • 下村博文 on Twitter: "リルインフィニティ南常盤台の子ども食堂のオーナーとボランティアのみなさん。 カフェの若いオーナーが全て無料で子ども食堂を始めました。 子どもたちの遊びの場にもしています。小さな子どもたちがたくさん来ていました。 https://t.co/zf18DHbOOD"

                                        リルインフィニティ南常盤台の子ども食堂のオーナーとボランティアのみなさん。 カフェの若いオーナーが全て無料で子ども食堂を始めました。 子どもたちの遊びの場にもしています。小さな子どもたちがたくさん来ていました。 https://t.co/zf18DHbOOD

                                          下村博文 on Twitter: "リルインフィニティ南常盤台の子ども食堂のオーナーとボランティアのみなさん。 カフェの若いオーナーが全て無料で子ども食堂を始めました。 子どもたちの遊びの場にもしています。小さな子どもたちがたくさん来ていました。 https://t.co/zf18DHbOOD"
                                        • 自民・下村氏、文芸春秋を提訴 2000万円提供報道:時事ドットコム

                                          自民・下村氏、文芸春秋を提訴 2000万円提供報道 2023年10月17日17時03分配信 文芸春秋を提訴したと発表する自民党の下村博文元政調会長=17日午後、国会内 自民党の下村博文元政調会長は17日、国会内で記者会見し、文芸春秋の記事により名誉を毀損(きそん)されたとして、同社に慰謝料や謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こしたと明らかにした。提訴は16日付。 自民安倍派、15人の集団指導に 常任幹事会、下村氏外れる 同社は月刊誌「文芸春秋」や電子版で、下村氏が安倍派会長に就くため森喜朗元首相に土下座し、現金2000万円を渡したと報道した。下村氏は会見で「全くの事実無根だ」と否定。同社は取材に「記事には絶対の自信を持っている」とコメントした。 下村博文 政治 コメントをする 最終更新:2023年10月17日17時07分

                                            自民・下村氏、文芸春秋を提訴 2000万円提供報道:時事ドットコム
                                          • https://twitter.com/SaYoNaRaKiNo/status/1562258652408709122

                                              https://twitter.com/SaYoNaRaKiNo/status/1562258652408709122
                                            • HOM55 on Twitter: "自民党の下村博文・元政調会長と統一教会との関係が話題。下村氏の地元は東京都板橋区ですが、板橋区議会自民党の政務活動費会計帳簿がすごいです。壺の香りが・・。 自民党の佐々木俊隆区議は統一教会系新聞社・世界日報社の月刊誌「ビューポイン… https://t.co/ddyEoOruhk"

                                              自民党の下村博文・元政調会長と統一教会との関係が話題。下村氏の地元は東京都板橋区ですが、板橋区議会自民党の政務活動費会計帳簿がすごいです。壺の香りが・・。 自民党の佐々木俊隆区議は統一教会系新聞社・世界日報社の月刊誌「ビューポイン… https://t.co/ddyEoOruhk

                                                HOM55 on Twitter: "自民党の下村博文・元政調会長と統一教会との関係が話題。下村氏の地元は東京都板橋区ですが、板橋区議会自民党の政務活動費会計帳簿がすごいです。壺の香りが・・。 自民党の佐々木俊隆区議は統一教会系新聞社・世界日報社の月刊誌「ビューポイン… https://t.co/ddyEoOruhk"
                                              • 自己評価は異常に高いが、支持率は「0%」…旧統一教会の名称変更当時の文科相・下村博文の“野心”とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                この数年、私は下村博文先生を熱烈に推してきました。最近になって下村ウォッチの醍醐味が広がりつつあるようで嬉しい。 【写真】この記事の写真を見る(3枚) まず、政治家・下村博文の“魅力”をあげます。 〈「清和会(安倍派)の実行部隊のように見える」 「その割には発言がフラフラしてあまり自分の立場をわかってなさそう」 「しかし自己評価はとてつもなく高い」〉 いかがでしょうか、下村先生にちょっと興味がわいてきませんか? 「旧統一教会の名称変更当時の文科相」 最近の話題で言うなら下村氏が「旧統一教会の名称変更当時の文科相」だったことが注目されています。教団は1997年に名称変更を相談したが却下され、2015年になって申請したら認められた。 この点についての下村発言を追うとたまりません。7月21日に記者団の取材に「(自身は)まったく関わっていない」と強調。それでいて文化庁の担当者から「事前」も「事後」

                                                  自己評価は異常に高いが、支持率は「0%」…旧統一教会の名称変更当時の文科相・下村博文の“野心”とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 旧統一教会の名称変更「文化庁が説明を」自民・下村元文科相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                                                  旧統一教会の「世界平和統一家庭連合」への名称変更をめぐり、当時、文科相を務めていた自民党の下村前政調会長は3日、文化庁が認証の手続きに入る前に報告があったことを認める一方、自身の関与は否定し、「文化庁が丁寧に説明してもらいたい」と述べた。 下村氏は、国会内で記者団の取材に応じ、文科相在任中の2015年の旧統一教会の名称変更について、「手続きに入るということの報告があった」とする一方で、「私が受理しろなどというようなことを、担当者に言ったことはなかった」と強調した。 さらに、旧統一教会側から、働きかけや要望を受けたか問われ、「全くない」と断言した。 文化庁の担当者から受けた報告については、『旧統一教会から18年間にわたって、名称変更について要望があった。書類が提出されたので、事務的に対応することにした。認証するかについての手続きに入る』といった内容だったと説明。 その上で、一連の経緯について

                                                    旧統一教会の名称変更「文化庁が説明を」自民・下村元文科相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                                                  • https://twitter.com/kazu10233147/status/1569127087554035713

                                                      https://twitter.com/kazu10233147/status/1569127087554035713
                                                    • 自民党安倍政権と統一教会。教団名変更認証に安倍側近閣僚が関与か?<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第3回> | ハーバービジネスオンライン

                                                      2013年の参院選で顕在化した安倍政権と統一教会の癒着構造。その関係は翌14年の衆院選を経て15年夏、一つの結実を迎える。統一教会が1997年以降18年間、働きかけてきた教団名の変更を所轄庁である文化庁から認証されたのだ。この不可解な認証の背後には、やはり安倍首相側近閣僚との密接なパイプがあった。 教団イベントにぞくぞくと安倍側近議員が出席 参院後の2013年10月16日、統一教会は2万人の信者をさいたまスーパーアリーナに集め『統一教会日本宣教55周年、日本教会創立54周年記念大会』を開催した。 メインスピーカーは教祖・文鮮明の死後、教団の実権を握った韓鶴子総裁。この大規模信者イベントに安倍側近で参議院の運営委員長と国家安全保障特別委員会委員長を兼任していた中川雅治参議院議員が、柳本卓治参議院議員とともに出席し来賓挨拶を行った。参院選での北村経夫への組織票支援の恩返しというわけだ。 教団は

                                                        自民党安倍政権と統一教会。教団名変更認証に安倍側近閣僚が関与か?<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第3回> | ハーバービジネスオンライン
                                                      • 森元総理に土下座したことを暴露された下村元文化相 清和会に大きな亀裂が(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                        自民党最大派閥の混乱が収まらない。端的な例が、8月7日付の北國新聞で森喜朗元総理が明かした下村博文元文科相に関する動きだ。少し長いが引用する。 【写真】自民党最大派閥「清和政策研究会」で再び力を持った「森元総理」の姿 〈少し前のことですが、下村さんがこの事務所に来ました。「何とか私を会長に」と言うんですが、「それは私が決めることじゃない。みんなが決めることだが、君には味方がいないじゃないか。だったら自分はどうあるべきか考えてみたらどうだ」と伝えたんです。「今までのご無礼をお許しください」と土下座までするので、「君は私に無礼を働いたのか。その自覚があるのなら私は絶対に許さない。帰ってくれ」と言ったんです。ところが下村さん、外では「森会長の了解を得た」と言っているらしい〉 「仕返しを今になって受けている」 真偽はさておき、清和会(安倍派)の跡目争いの一幕だ。自民党幹部が解説する。 「第2次安倍

                                                          森元総理に土下座したことを暴露された下村元文化相 清和会に大きな亀裂が(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                        • 丸川元五輪担当大臣を直撃 安倍派で複数の閣僚経験者が「中抜き」か | TBS NEWS DIG

                                                          自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、安倍派の丸川珠代元オリンピック担当大臣側がおよそ700万円の「中抜き」をしていたことが分かりました。記者の取材に丸川氏は…記者「丸川さんすみません、TB…

                                                            丸川元五輪担当大臣を直撃 安倍派で複数の閣僚経験者が「中抜き」か | TBS NEWS DIG
                                                          • 丸川珠代議員に裏金“中抜き”疑惑…鞍替え衆院選は大ピンチ「初の女性総理」の野望も潰える|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                            「タマヨ! パンティーテックス!」とは吉本のお笑い芸人・島田珠代姉さんの愉快な一発ギャグだが、国会の“珠代姉さん”は愉快とは程遠い。民主党政権時に「愚か者めが!」の一発ヤジで時の人となった自民党参院議員の丸川珠代元五輪相のことだ。 丸川議員は12日、政治資金パーティー裏金事件に絡み販売ノルマ超過分を派閥に納めず「中抜き」していた疑惑が浮上。TBSがスクープした。 所属する安倍派には、中抜き議員が十数人、総額は少なくとも8000万円に上ると報じられてきた。TBSの報道によると、安倍派事務総長を務めた下村博文元文科相が約500万円を、丸川議員は約700万円を抜いていたという。 丸川議員といえば、次期衆院選で参院から鞍替え。新東京7区(港・渋谷)から出馬予定だ。 「新東京7区は、丸川さんと維新の小野泰輔衆院議員、立憲の松尾明弘前衆院議員の東大卒3人による巴戦になりそうです。裏金事件で自民党への逆

                                                              丸川珠代議員に裏金“中抜き”疑惑…鞍替え衆院選は大ピンチ「初の女性総理」の野望も潰える|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                            • 裏金還流 下村博文氏が「知らなかった」は本当? 19年前にも報道「東京では報じず」と言うが、実は東京新聞にも…:東京新聞 TOKYO Web

                                                              裏金還流 下村博文氏が「知らなかった」は本当? 19年前にも報道「東京では報じず」と言うが、実は東京新聞にも…

                                                                裏金還流 下村博文氏が「知らなかった」は本当? 19年前にも報道「東京では報じず」と言うが、実は東京新聞にも…:東京新聞 TOKYO Web