並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1005件

新着順 人気順

不動産屋の検索結果201 - 240 件 / 1005件

  • 家庭用謎水装置こと日本システム企画「ニューウォーターマックス」がいつの間にかなくなっている件 - 不動産屋のラノベ読み

    webronza.asahi.com ↑こちらの件ですが。 NMRパイプテクターはマンション用の商品ですが、日本システム企画さんは家庭用の商品も取り扱っています。 家庭用NMR活水装置「ニューウォーターマックス」 ご飯も美味しくなる「ニューウォーターマックス」 http://www.mu-trade.com/trade_section/new_water.html こちらの販売ページは、テキストのないペライチページなので、しかたなく画像で引用しますが、「一般生成菌を減少する」「ご飯がおいしくなる」と謳った、家庭用のNMR活水装置であることがわかります。 カイワレも生えてくる「ニューウォーターマックス」 www.lymphnet.co.jp こちらの販売ページ、日本システム企画さんはNTTのOBさんと何か関係があるんでしょうか? 「カイワレ大根は2倍の発芽率」「コーヒー・お茶などが美味しくな

      家庭用謎水装置こと日本システム企画「ニューウォーターマックス」がいつの間にかなくなっている件 - 不動産屋のラノベ読み
    • 不動産屋が始めた「天然炭酸水」ヒット 本業を飲む勢い:朝日新聞デジタル

      大分県で生産される天然炭酸水のミネラルウォーター「YOIYANA(よいやな)天然炭酸水」が、静かな人気を呼んでいる。昨年度の出荷量は約100万本となり、出荷を始めた6年前の約4倍。不動産会社が始めたサイドビジネスが、健康志向の高まりにも乗って急成長中だ。 温泉湧出(ゆうしゅつ)量と源泉数の多さから「日本一の『おんせん県』」を名乗る大分県。別府や由布院などでは古くから「飲泉」が盛んで、ペットボトル詰めの商品もある。だが、天然炭酸水は珍しい。 「よいやな」は「いいなあ」という大分県の方言。手がけるのは、大分市古ケ鶴の「住宅企画」。社員10人ほどの不動産と建築の会社だが、2001年に「炭酸水事業部」を立ち上げた。一般向けに有料の天然炭酸水の水くみ場を同県由布市庄内町の阿蘇野地区に開設した。 佐藤幸一社長が所有していた土地で、以前から天然炭酸水の源泉があった。フランス産「ペリエ」など海外の天然炭酸

        不動産屋が始めた「天然炭酸水」ヒット 本業を飲む勢い:朝日新聞デジタル
      • おとり物件の違反事例読んでるといろいろ楽しいよ - 不動産屋のラノベ読み

        こんな記事で昨日盛り上がってたのですが。 まあぶっちゃけ、不動産公正取引協議会が公表してる違反事例とか見ると、かわいく見えちゃうよね。 ◆おとり広告:いずれも契約済みで取引できない物件の情報を基に、賃料、管理費、礼金等の額を安く表示した架空物件(5件)。 http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_24.html#2406 ザ・おとり物件。存在しない架空の物件ということで正統派ですね。 ◆おとり広告 ◎ B社は、広告時点において、これらの4物件に関する資料を有しておらず、顧客を案内することができないため、物件が存在するか否かにかかわらず、取引の対象とはなり得ないもの。 http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_25.html#2601 物件資料がないw 「物件が存在するか否かにかかわらず」という一文が味わい深いですね

          おとり物件の違反事例読んでるといろいろ楽しいよ - 不動産屋のラノベ読み
        • 宋文洲のメルマガの読者広場: 「北京市は不動産屋に近い」

          矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 中国で最も著名なEMBA(エグゼクティブMBA)は北京大学のEMBAです。最先端のビジネス事例を研究し、同時に広い人脈を築くことができるため、多くの企業の幹部や経営者がここに集まります。 日系企業にも珍しくここに

          • 不動産屋のハウスドゥ、元ヤクルトスワローズ古田敦也さんの資産形成にちょっぴりDOする : 市況かぶ全力2階建

            決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

              不動産屋のハウスドゥ、元ヤクルトスワローズ古田敦也さんの資産形成にちょっぴりDOする : 市況かぶ全力2階建
            • 不動産屋たちのココだけのハナシ 新時代へ

              先日、実に衝撃的な出来事がありました。 午前中に掛かってきた1本の電話は、弊社の営業エリア内に賃貸物件を所有されているオーナー様からで、現在1室が空室となっていてなかなか苦戦しているため、それまで専任で頼んでいた不動産業者との専任契約を解除し、自ら複数の業者に募集依頼をして回っているとのコト。 で、業者の選別にあたって偶然弊社のホームページに辿り着き、光栄なことにココだ!と思って頂いたらしく、早速募集依頼をすべくご来店頂いた、という訳です。 まぁ、ココまでのハナシであればそれほど珍しくもなく衝撃を受けるコトもないのですが、私を驚かせたのは、実際にお会いした際のそのオーナーさんとの遣り取りの内容。 例えば、賃貸経営をする上での不動産業者は重要なビジネスパートナーですから、良好な関係を築くにはオーナー側も努力するのは当然です!って…。(そんな言葉が聞けるなんて…) そして実際にその方が持参され

              • 死ぬ権利 - 不動産屋のラノベ読み

                自分の生き死にぐらいは自分で考えたいと思っています。 20年以上も生きていると、ぬるい人生なりに「死んでしまいたいほど辛い」という気持になったことは何度かある。 そのたびに色々な理由づけをして押しとどめてきたから今もこうして生きている。 しかし、周囲の人に自殺されるとその理由づけが弱くなってしまうのだ。 自殺をしてはいけない理由 ああ、やっぱり自分で死ぬっていう選択肢は「アリ」なんだよな…と思ってしまう。 「生命は生きることが自然であり、自ら死を選んでしまうのは不自然だ」という、自分の中の常識が揺らぐのだろう。 おそらく自分に近しい人であればあるほどその力は強い。というわけで自分の考える、「自殺をしてはいけない理由」は「自殺は周囲の人間を引きずり込む力があるから」とする。 その理屈を突き詰めると「俺が自殺しちゃいけないのはAが自殺するかもしれないから。Aが自殺しちゃいけないのはBが自殺する

                  死ぬ権利 - 不動産屋のラノベ読み
                • ノイ星月 on Twitter: "これ、私が無知だったのが悪いんですけど皆さんに住居選ぶ際には覚えていただきたいことで不動産屋の「建物に光回線が入ってますよ!」というのはVDSLという建屋全体で100Mbpsしかでない回線だったりしますし、「景観が良いですよ!」は… https://t.co/SoG8YiCov0"

                  これ、私が無知だったのが悪いんですけど皆さんに住居選ぶ際には覚えていただきたいことで不動産屋の「建物に光回線が入ってますよ!」というのはVDSLという建屋全体で100Mbpsしかでない回線だったりしますし、「景観が良いですよ!」は… https://t.co/SoG8YiCov0

                    ノイ星月 on Twitter: "これ、私が無知だったのが悪いんですけど皆さんに住居選ぶ際には覚えていただきたいことで不動産屋の「建物に光回線が入ってますよ!」というのはVDSLという建屋全体で100Mbpsしかでない回線だったりしますし、「景観が良いですよ!」は… https://t.co/SoG8YiCov0"
                  • 不動産屋たちのココだけのハナシ 相変わらずなヒト達…〜後編〜

                    (前編からの続きです) 「えっ!、子供が『ア○マ○シoッ○』にその3点の項目を削れないかと聞いたところ、管理会社の意向なので削るのは無理と言われたんですケド…」 (プチッ ) 私の中で何かが切れる音がしました(笑) お客様が必要としてもいない商品を、「管理会社の意向」などと偽ってムリヤリ支払わせるそのやり方が、タレントを起用したテレビCMで安心感をアピールしているフランチャイズ系仲介業者の実態か、と。 ・・・ふぅ、ホント相変わらずですね。 正直、彼らのその手口は今に始まったコトではなく、以前からある話です。 特に、地方から出てきて初めての一人暮らしというお客様にとっては、地元から遠く離れた見知らぬ街で心細い思いもされるでしょう。 そんなお客様がお部屋探しに不動産業者を訪ねるとしたら、少しでも安心感を求めて、テレビCMをやっているような有名な不動産業者、という選択肢を選んでも当然のコトでしょ

                    • えふしんさん何言ってんですか - 不動産屋のラノベ読み

                      そういうことも考えた上で、あくまで個人的な見解として、選ばないほうがいいかな思う理由は1つになりました。 「同じマンションに住む、他の家の破綻リスクが高い」 このような集客をしているということは、同じマンションに住む人達の年収が低く、職業安定の保証も若干厳しい可能性も高いということになると思います。 年収が低い人がマンションを買ってはいけない、たった1つの理由(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース いやいや。 これが正しいなら、「マンションを買うなら自分より年収が高い人たちがいる物件を買え」ということになるじゃないですか。つまり、背伸びして借入上限ぎりぎりの物件を買えってことですよ。それって批判されてる行動そのままだと思うんですがどうなんですか。 あ、いや、それか、郊外の物件を買うっていうのも手ですね。 2012年度集計表:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫) ↑の統計によると、平

                        えふしんさん何言ってんですか - 不動産屋のラノベ読み
                      • 住宅価格と金利が連動しすぎてて怖い - 不動産屋のラノベ読み

                        ホームインスペクターの草分け、さくら事務所の長嶋さんがtwitterでこんなことを*1。 デンマークでは、住宅ローン金利が1%上昇すると住宅価格が8%低下、2%上昇なら16%の低下が観測されているとのこと。金利が上昇すれば住宅価格が下がるのは日本も同じですが、その具体的な観測はされていません。 長嶋修 不動産コンサルタント on Twitter: "デンマークでは、住宅ローン金利が1%上昇すると住宅価格が8%低下、2%上昇なら16%の低下が観測されているとのこと。金利が上昇すれば住宅価格が下がるのは日本も同じですが、その具体的な観測はされていません。" この内容にびっくりしてしまったので、エントリにします。 金利が上がると住宅価格は下がる 「金利が上がると住宅価格は下がる」ということは、一応不動産屋ですので知っていました。 その理由は、長嶋さんが 金利が上がると、毎月1同じ支払をするとした

                          住宅価格と金利が連動しすぎてて怖い - 不動産屋のラノベ読み
                        • れい(にゃーん the Rock)🍥 on Twitter: "学校「住民票がないと学生証つくれません 役所「住んでないと住民票つくれない 不動産屋「学生証ないと家は貸せない 留学生「…不可能なのでは? 俺「日本はゲーム大国なので日常でもクエストがある。こういうときゲームならどうする?… https://t.co/faZYFCV5qW"

                          学校「住民票がないと学生証つくれません 役所「住んでないと住民票つくれない 不動産屋「学生証ないと家は貸せない 留学生「…不可能なのでは? 俺「日本はゲーム大国なので日常でもクエストがある。こういうときゲームならどうする?… https://t.co/faZYFCV5qW

                            れい(にゃーん the Rock)🍥 on Twitter: "学校「住民票がないと学生証つくれません 役所「住んでないと住民票つくれない 不動産屋「学生証ないと家は貸せない 留学生「…不可能なのでは? 俺「日本はゲーム大国なので日常でもクエストがある。こういうときゲームならどうする?… https://t.co/faZYFCV5qW"
                          • 【人間のクズ】「知人を助けたい・・・」家を売ってまで金を作る → 実は不動産屋と組んだ詐欺でした → 家奪われ女性自殺 : はちま起稿

                            ■残された夫、不動産会社など提訴 〈つらくて生きていけません〉。東京都内に住んでいた主婦=当時(57)=は平成24年2月、そう書き残し命を絶った。自宅が相場を大きく下回る金額で都内の不動産会社の手に渡り、それを苦にした自殺だった。夫(65)は「自宅をだまし取られた」とし、同社や関係者に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こし、警察当局に詐欺罪で告訴した。同社がからんだ訴訟は同地裁だけで約10件。夫は「悲しい思いをする人を増やしたくない」と訴える。 (全文はソースにて) 長いのでかいつまんで説明すると 約2億円の家を新築 → ある日妻が「30代女性」と知り合う → 30代女性「ロシアの天然ガスを扱う会社をつくろう。」「この話が止まると私は指つめもの」「絶対に家の名義は戻すから家の名義を担保に金借りて!!」 そして・・・ → 不動産屋「契約不履行があったので家を差し押さえます」 夫

                            • 不動産屋たちのココだけのハナシ いい歳して・・・

                              先日お見えになった女性のオハナシです。 ネット上から物件を選んで見に来てくれたのですが。 彼女が選んだ物件も悪くはなかったものの、伺った条件により合いそうな物件のオハナシをしますと 「是非そちらも見せて欲しいです♪」 と仰るのでお連れしましたら 「わ~!ココ良いですね。是非こちらでお世話になりたいと思います」 と言う嬉しいコメントを頂戴し、事務所に戻って申し込みの手続きを行いました。 見た目はとてもお若く見えたのですが、記入して頂いた書類には「40代」の年齢が書かれていて驚きましたけど、受け答えや仕草も安心してハナシを進められる雰囲気。 はい、長年この仕事をしておりますと 「絶対にトラブルなど起こさない」雰囲気の人って分かるんですよ。 彼女からもそういった空気が漂っていて (・・・ああ、良い人にご縁が有って良かった) と思わされました、途中までは。 まず我々が聞くべき事のひとつに 【入居希

                              • googlemapsでゲームブック - 不動産屋のラノベ読み

                                今日はオタクな話ですので、ついてこれない人は置き去りです。 ゲームブックの話です。 「火吹き山の魔法使い」とか「ソーサリー」シリーズとか「ドラゴン・ファンタジー」シリーズとか。ゲームブックの名作はたくさんあります。 でも、私が知っている中で最もユニークなものは、「シャーロック・ホームズ10の怪事件」です。 何がユニークかって、ゲームブックに必須の「○○へ行け」がないんです。 じゃあ、どうやってゲームを進めるのかというと。 ゲームの中には、「ロンドン住所録」「ロンドン住宅地図」「ロンドンタイムス」が同封されています。 そして、本体にはシナリオごとに「住所に対応するパラグラフ」があるのです。 ですから、事件の依頼がはいるイントロダクションシーンが終わると、後はどのパラグラフを見るのかプレイヤーに任されています。 例えば。 事件関係者の名前から「ロンドン住所録」で住所を調べて尋ねる 現場付近の家

                                  googlemapsでゲームブック - 不動産屋のラノベ読み
                                • 不動産屋たちのココだけのハナシ 男女差別

                                  先日、弊社にお部屋を探しに来た男性。 今は地方の一戸建てにお住まいのため、荷物も多く、 「少なくとも2K以上の部屋が良いのですけど・・・」 と仰るのですね。 こうした事は珍しいことでは有りません。 荷物が多めの方や、在宅で仕事をする方などは、単身者でも2K以上の物件を探す方は時々見られますから。 ただ、地方と東京の相場の違いもあり、限られた予算内でご紹介出来る物件が少ないのも事実でして。 そんな中、丁度手頃な物件が見つかり、彼にも 「これは良さそうですね」 と、好感触を頂きました。 では、ご案内を・・と管理会社に確認したところ 「その物件は、男性の単身者不可なんですよ!」 と言われてしまい、あえなくご案内は「中止」に・・。 しかし何故「男性単身者不可」なのでしょうか。 女性ならばOKで男性だと認められない・・・。 これって公然と「男女差別」ではないのか? 実はこうした「但し書き」はこれまで

                                  • 不動産屋のハウスドゥ「フランチャイズ加盟店の契約社員が顧客から現金を脅し取ろうとして逮捕されました」 : 市況かぶ全力2階建

                                    のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                      不動産屋のハウスドゥ「フランチャイズ加盟店の契約社員が顧客から現金を脅し取ろうとして逮捕されました」 : 市況かぶ全力2階建
                                    • 不動産屋で賃貸物件仲介手数料1ヶ月分を安易に承諾してはいけない - おまきざるの自由研究

                                      賃貸住宅・アパート・マンション等を借りるとき、仲介手数料1ヶ月分+消費税がかかると言われたら安易に承諾しないようご注意ください。承諾しなければ借主が支払うのは半月分+消費税で済むのですから。 平成29年12月8日国土交通省告示第1155号とメモ 仲介手数料「1ヶ月の賃貸料×0.54」とは? 業者に言いにくいときは不動産適正取引推進機構に電話を 平成29年12月8日国土交通省告示第1155号とメモ このブログエントリーを読みました。 mrtry.hatenablog.jp 見出しの一つに「仲介手数料は「1ヶ月の賃貸料×0.54が基本」」とありました。 その「エビデンス」としてあげていたのが昭和45年建設省告示第1552号。 ただし、昭和45年建設省告示第1552号は現在改正されていて、平成29年12月8日国土交通省告示第1155号になっています(平成30年1月1日施行)。 不動産屋に行くとき

                                        不動産屋で賃貸物件仲介手数料1ヶ月分を安易に承諾してはいけない - おまきざるの自由研究
                                      • 女性が騙されてはいけない「不動産屋の色営業」の実態4つ - ライブドアニュース

                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 騙されてはいけない不動産屋の「色営業」の実態を指摘している ドアノブなどでわざと手を触れてくる、駅までをデート気分で一緒に歩く 契約したら遊びに行っていいかと聞く、契約を断ったら態度が急変する 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                          女性が騙されてはいけない「不動産屋の色営業」の実態4つ - ライブドアニュース
                                        • フジテレビはメディアから不動産屋になろうとしているだけ - 銀行員のための教科書

                                          フジテレビを中心としたメディア企業であるフジ・メディア・ホールディングス(以下、フジ・メディア)が2021年3月期3Qの決算発表を行いました。 フジ・メディアをはじめとしてマスメディアは、広告獲得に苦戦し、厳しい環境にあります。これは新型コロナウィルス感染症拡大前からの傾向です。 そのため、フジ・メディアやその他マスコミも、不動産投資に注力し、業績を安定させようとしてきました。 しかし、コロナ禍は不動産事業にも影響を及ぼしています。 今回は、フジ・メディアの2021年3月期3Q決算を確認すると共に、フジ・メディアの今後の動向について確認していきたいと思います。 3Q決算概要 セグメント事業毎のポイント フジテレビ単体の業績 今後の動向 3Q決算概要 フジ・メディアの2020年度第3四半期決算は、減収減益でした。 (出所 フジ・メディア・ホールディングス「2021年3月期第3四半期決算説明資

                                            フジテレビはメディアから不動産屋になろうとしているだけ - 銀行員のための教科書
                                          • プレイヤーがバカだとゲームは成り立たない - 不動産屋のラノベ読み

                                            長文エントリですので、先にまとめ。 更新料はやめるインセンティブがないかも。 選択できるオプションを増やすと、消費者はかえって「損した」と感じる事がある。 消費者は金銭感覚を錯覚しやすい。 Aさんは10万円のマンションを借りることにしました。気に入らない条件があったので大家のBさんに条件を外してくれるように交渉したところ、Bさんは「賃料xxxx円上げてもいいですか」と交換条件を出してきました。 さて、あなたがAさんとBさんに公平な条件だと思うものは? Aさんは10万円のマンションを借りることにしました。気に入ら… - 人力検索はてな という「更新料1ヵ月」「礼金1ヵ月」「東京ルールの修繕特約」が賃料にするとどれぐらいに当たるか、アンケートをしてみました。 目的 「更新料なし賃料上げ」で募集をかけた方が訴訟リスクのある「更新料1ヵ月」募集よりも結果的にオトクである事を示そうという目的のアンケ

                                            • 不動産屋のフェイスネットワーク、上場初日に初値からストップ安へ38分間のバケツリレー : 市況かぶ全力2階建

                                              のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                不動産屋のフェイスネットワーク、上場初日に初値からストップ安へ38分間のバケツリレー : 市況かぶ全力2階建
                                              • 今住んでる土地の売買契約したよ。猫に夢中な不動産屋さん!手付金10万円! - ねこのおしごと

                                                今回の“おしごと”は 土地の売買契約だよ! 雑談:は?それおかしくね?お前じゃね? 司法書士さんと不動産屋さんが来た! 手続き始まる!不動産屋さんノルに夢中 不動産売買契約書の手続き 手付金として10万円も貰っちゃった! お詫び 前回のコメントのお返事 スターとかコメントほしいです 雑談:は?それおかしくね?お前じゃね? なんかさー、司法書士さんと宅建さんと さっき土地の売買契約してたの。 そしたらさー、ごめんくださーい。って だれか来たの。 でー、ママが玄関に行ったんだけどさー 誰だったと思う? ねぇー? 宅急便さんとかじゃないの。 あの境界ギリギリにカーポートを 建てたお隣さんなの。 でさー、ママが戻ってきて 何だって?って聞いたの。 そりゃ、聞くでしょ? そしたらね 猫月さんちのお風呂場の窓ガラスが 雪降ろしすると割れちゃうかもだから なんか板でも立て掛けてくれって 言われたっつーの

                                                  今住んでる土地の売買契約したよ。猫に夢中な不動産屋さん!手付金10万円! - ねこのおしごと
                                                • 「終わったな……」ビートたけしも呆れる”不動産屋”TBSの瀕死ぶり|日刊サイゾー

                                                  長らく「報道のTBS」「ドラマのTBS」と呼ばれ、視聴率競争でも常に先頭集団を走っていたTBSだが、昨今の窮状に同局『情報7daysニュースキャスター』のキャスターを務めるビートたけしも呆れているという。 「ある週のTBSの全番組のなかで、『ニュースキャスター』内でたけしが担当する『たけしの三面記事新聞』のコーナーが最も視聴率が高かったそうなんです。それを聞いたたけしは『TBSも終わったな……』と笑うしかなかったようですよ」(芸能関係者) 最近のTBSは、一日に放送されるすべての番組で視聴率一桁を記録する日が続くなど、かつての「三冠王」の見る影もない状態。年間視聴率でもテレビ朝日に抜かれ、業界でささやかれる「振り返ればテレビ東京」という揶揄も、あながち冗談ではなくなってきている。 「報道番組は他局も含めて不調ですが、『ニュースキャスター』は常に12%前後(関東地区・ビデオリサーチ調べ、以下

                                                    「終わったな……」ビートたけしも呆れる”不動産屋”TBSの瀕死ぶり|日刊サイゾー
                                                  • 世の不動産屋は根本的に何か間違っている、あるいは市場の社会からの脱埋め込みについて | Brumaire

                                                    Post navigation ← Previous 世の不動産屋は根本的に何か間違っている、あるいは市場の社会からの脱埋め込みについて 最近、生まれて初めて東京で住む場所を探すという行為をしているが、まったくもってひどいものだ。 わたしは基本的に東京には地縁がないから、どこに住むべきかということはさしあたって決定されていない。けれども家を探すということは、「わたしはどこに住むべきであるか」という問いに対して一定の答えを出すということである。だが、それを助けるための用意が不動産屋の側にあるようには思われない。 部屋を借りたいんですが、といって仲介業者を訪ねると、まず聞かれるのは「どのような条件の物件をお探しですか」ということである。いくつか回ったがそれはどこも一緒のようだ。しかし考えてみれば、この問いからしてそもそも間違っている。わたしは最初から一定の条件を持っている訳ではない。気分よく住

                                                    • 世界には穴が空いている - 不動産屋のラノベ読み

                                                      今回は、オカルトな話をちょっと。 ネガコメ書いてidコールで訊かれて答えるかどうかは人それぞれ。 それがネガコメかどうかの判断も人それぞれ。 人それぞれ価値観が違う。 そりゃその通り。 その通り過ぎて、何か言ったことにはなっていない。 そこで「こういう場合はこうしたほうがいいと思う」という意見が出る。 やはり「人それぞれ価値観が違う」という言葉が返ってくる。 まるで魔法の言葉のように機能している。 魔法の言葉 - Ohnoblog 2 この辺の話の何がやっかいかって、「人それぞれ価値観が違う」という答えは正解だってことです。 ただ、これは例えば「A=A」みたいな、正しいけど無意味、に近い答えです。いや、もちろん、全然無意味じゃないどころか大切なことではあるんですけど、互いの文化を尊重する事がここまで浸透してきた成熟社会(笑)では、「言われなくても分かってるよ」的な。 で。 大切なのは「正解

                                                        世界には穴が空いている - 不動産屋のラノベ読み
                                                      • 「スルガの中の人のメンタルが不動産屋、詰め方がすごい」不動産業界インサイダー地下座談会(4)

                                                        ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された団体。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催。ツイッターのトレンド入りを果たすほどに注目されている。 https://sites.google.com/site/zentakutwi/home note、公式ツイッター メンバー一覧 不動産業界インサイダー地下座談会 蛇の道は蛇、建前だけでは本質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物ツイッタラー協会)。毎年恒例、彼らの本音座談会をお届けします。 バックナンバー一覧 蛇の道は蛇、建前だけでは本質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物取引ツイッタラー協会)。週刊ダイヤモンド2

                                                          「スルガの中の人のメンタルが不動産屋、詰め方がすごい」不動産業界インサイダー地下座談会(4)
                                                        • 【移住】⑦不動産屋との出逢いが運命を変えた!?別荘地に定住するという選択。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                          移住先は伊豆高原! 最後は直感で決めた!? 場所を決めるまでの道のり・・・。 心は伊豆高原に決まりつつある。 しかし、大きな決断を迫られると慎重になる。 www.bizucafe.com 他の地域も気になる。 ということでどうしても諦めきれず 名古屋で開かれた移住相談会とやらにも 行ってみた。 岐阜・長野・山梨・静岡…などの役所の担当者が来て 魅力をアピール。 色々資料などももらった。 体験移住や、空き家バンクなど 様々な取り組みをされているところも多い。 私にとってはあまり収穫はなかった。 とりあえず もう一度長野方面へ行ってみる。 が・・・。 車中で仮眠しようと思ったら寒さに撃沈 まだ11月だったのにこの寒さ、 多分冬には持病のある母は外に出られなくなる。 やっぱり無理だな・・・。 ということできっぱりと諦め その足で伊豆高原へ向かう。 毎週のように愛知と伊豆高原を往復。 車で300キ

                                                            【移住】⑦不動産屋との出逢いが運命を変えた!?別荘地に定住するという選択。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                          • 北風と太陽(大家編) - 不動産屋のラノベ読み

                                                            むかしむかしあるところに、北風と太陽が大家業を営んでおりました。北風も太陽も本業はサラリーマンでしたので、不動産を買って不労所得を得て早く社畜生活から抜け出したい、と一生懸命に自分の物件をバリューアップしておりました。 ある時、北風と太陽は「どちらの不動産経営が優れているか」で言い争いとなりました。さんざんツイッターで煽り合いましたが決着がつかなかったので、力試しをすることになりました。 北風 「よし、じゃあ、あの退去した入居者からクロス交換代を奪ってやろう。それ、入居者よ、敷金は全て原状回復で使い切ったぞ。1銭も返さないぞ。ぴゅーっ」 入居者「うわ、明細のない請求書がFAXされてきたぞ。悪徳大家だな、絶対に取り返してやるぞ」 北風は、ちからいっぱい敷金と原状回復費用が同額である旨を通知しましたが、入居者は敷金診断士に相談するなどして訴訟も辞さない構えです。 さすがの北風もついには根負けし

                                                              北風と太陽(大家編) - 不動産屋のラノベ読み
                                                            • アパマンショップ、コープ野村六本木2にある不動産屋がスプレー缶爆発火災をやらかした結果「1アパマン=120ヘヤシュ(爆発威力の単位)」が蒸し返される : 市況かぶ全力2階建

                                                              ホロライブプロダクション非公式の同人2D格ゲー「Idol Showdown」、リリース初日から「圧倒的に好評」レビューを集め話題に

                                                                アパマンショップ、コープ野村六本木2にある不動産屋がスプレー缶爆発火災をやらかした結果「1アパマン=120ヘヤシュ(爆発威力の単位)」が蒸し返される : 市況かぶ全力2階建
                                                              • お台場に住んだら人生終了!? 不動産屋に聞いた「お台場には住まないほうがいい理由」 : 【2ch】コピペ情報局

                                                                2013年11月22日02:08 一般ニュース コメント( 1 ) お台場に住んだら人生終了!? 不動産屋に聞いた「お台場には住まないほうがいい理由」 Tweet 元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1385050978/ 1:ケツすべりφ ★:2013/11/22(金) 01:22:58.40 ID:0 アクアシティやヴィーナスフォートなど、多くの観光地が間近にある地域といえば、 江東区『お台場』周辺だ。じつは記者(私)も住みたいとちょっと思った時期がある。 だが、記者(私)の馴染みの不動産屋によると、「お台場だけはマジで住むのやめた ほうがいいですよ。下手してマンションなんて買ったら人生終了って思いますから」 と大反対された。 なぜそんなにお台場(台場~有明あたり)はダメなのだろうか!? 詳しく聞いたり周りを 見

                                                                • 家賃の下方硬直性は「広告料」があるから? - 不動産屋のラノベ読み

                                                                  すっかり忘れていましたが、つづきを引っ張っていたエントリがありましたので、つづきを書きたいと思います。 家賃の下方硬直性は「大家さんが頑張ってる」から - 不動産屋のラノベ読み なんか半年経ってしまってすっかり旬を逃してしまったのですけれど、そろそろ異動期も近くなってますので、何かの参考になれば。 前回のエントリでは、 家賃に見る価格の下方硬直性: ニュースの社会科学的な裏側 ↑この記事を受けて「物価が下がってるのに家賃が下がらないのはなぜだろう?」という疑問に「大家さんが自分の物件の価値を上げているから」という仮説を提示してみました。今回は別の視点から原因を示してみようと思いますが、こちらは妄想レベルですのであまり期待しないで下さい。 仲介は価格を調整する まず、広告料とは何でしょうか。 そのお話をする前にたとえ話をします。 りんご農家が3人いたとします。そして、そのりんごを仕入れて消費

                                                                    家賃の下方硬直性は「広告料」があるから? - 不動産屋のラノベ読み
                                                                  • 西宮駅の不動産会社ランキング|西宮市でおすすめの不動産屋6選

                                                                    西宮市でおすすめの不動産屋は?賃貸・売買のアシスト・阪急西宮北口店 引用元:賃貸・売買のアシスト阪急西宮北口店 西宮北口駅から徒歩1分の「賃貸・売買のアシスト・阪急西宮北口店」は西宮市・尼崎市を中心に幅広い物件で、掲載数・提案力の他にリピート率の高い口コミ高評価のおすすめ不動産会社です。 賃貸マンション・一戸建て・ファミリー向け・ペット可・一人暮らしと、どこにも負けない交渉力で希望するお部屋探しのお手伝いをしてくれます。 ▼探せるお部屋の一例 ポータルサイト非公開物件も多数掲載で、自宅からオンライン内見ができるため忙しい人や転勤や遠方からの引っ越し検討をしている人にも手厚いサポートをしてくれます。 契約時の説明もビデオ通話でできるので来店は最小限かつスマートなお部屋探しが可能です。 ▼利用者の口コミ 2年前に初めてお世話になり、今年再度お願いしました。地元の情報に大変強く、自分ごとのように

                                                                      西宮駅の不動産会社ランキング|西宮市でおすすめの不動産屋6選
                                                                    • 「不動産屋のラノベ読み」さんの「極悪不動産」は「新築そっくりさん」とセットに考えるべし

                                                                      http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20150111/1420978343 通りすがりだが、これ再建築不可物件の取り扱いが「住友不動産販売」という点がミソ。 住友不動産販売の親会社(住友不動産)の事業部門に「新築そっくりさん」という大規模リフォーム事業があって、 「住友不動産販売で再建築不可物件を購入しても、新築そっくりさんで大規模リフォームすれば、 「曲がりなりにも住むことができる」のである。 (再建築不可の法規制は、あくまで新築行為に対する規制であり、改装には適用されない) 実際、新築そっくりさんの案件のうち一部は再建築不可(既存不適格案件)だったりする。 だから、単に再建築不可案件だけ勧めているのなら『極悪』かもしれないが、 「新築そっくりさんのリフォームとのセット提案」であるなら、極悪批判は的外れ。 ただ、「都市の防災性を高めるため、再建築不可案件は

                                                                        「不動産屋のラノベ読み」さんの「極悪不動産」は「新築そっくりさん」とセットに考えるべし
                                                                      • 結婚契約書 - 不動産屋のラノベ読み

                                                                        私、戸籍とか婚姻届とか離婚届とか、そういうのが嫌いなんですね。結婚とかそういうのって自分たちのためにするものであって、「なんで国に管理されなきゃいかんのか」とか、「事実関係とかよりも国に認められたどうかで優遇や保護が決まるなんておかしくね?」とかみたいな考えの持ち主です。 ただ、まあ、それほど気合が入った思想ではないので、この度結婚するにあたっても空気に負けて婚姻届は出すつもりです。あと、税金とか有利ですし。 で、普通に結婚するのもシャクなので、せめてもの抵抗で、結婚契約書を交わすことにしました。 契約書は「ネットでひな形探して、適当にひねろう」と思っていたのですが、残念ながら公開されているものが全く見つからなかったのです。行政書士さんでそういうサービスをやってるところがいくつかあったのですが、お金ももったいないし、せっかくだから自作してみることにしました。 で、どうせだから公開してみます

                                                                          結婚契約書 - 不動産屋のラノベ読み
                                                                        • 狭小住宅 専門の不動産屋さん

                                                                          日本伝統工芸の1つといえるかもしれません。 限られた土地を最大効率で活用するための狭小住宅。広くつかえ、生活しやすい空間作りを目指して建築デザイナーと大工さんが腕をふるいまくった作品といえます。 そんな狭小住宅を専門に扱う不動産屋を見つけたのでご紹介しましょう。さあ、創和住宅さんの出番です! マドラーの皆様は以下で現在取扱中物件の間取りを、是非ご覧ください! 階段にムリがあるように感じるのは気のせいでしょうか。 システマチックにまとまった間取りではありますが。 細そう! だけどかっこよさそう! 三角形というのも夢がありそうでいいですね。

                                                                          • マックから見える不動産屋がどう見てもエヴァ厨

                                                                            マックから見える不動産屋がどう見てもエヴァ厨

                                                                              マックから見える不動産屋がどう見てもエヴァ厨
                                                                            • カオスちゃんねる : ホリエモン「不動産屋は、なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取る最低の連中。暴利の極み」

                                                                              2016年02月05日 18:00 ホリエモン「不動産屋は、なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取る最低の連中。暴利の極み」 1: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 15:53:10.22 ID:ul3Swajm0 sssp://img.2ch.sc/ico/3-2.gif ん?資格信仰笑。 RT @naoken123: @takapon_jp @InsideCHIKIRIN @hyper777w 不動産の仕事するのに宅建持ってないのなんて終わってますよ。お客様も良く見てますから。 https://twitter.com/takapon_jp/status/695116326071742464 だからやってるんだってば笑。資格信仰はこれだから困る RT @naoken123: いえいえ。重要事項説明した人だって色々責任取らされますよ。それこそ会

                                                                                カオスちゃんねる : ホリエモン「不動産屋は、なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取る最低の連中。暴利の極み」
                                                                              • 不動産屋で希望した物件以外も見せられたが、内装があまりにも独房だったので「あまりにも独房じゃないですか?」と言ったら…

                                                                                お風呂と明るいノイローゼ @ikatarofu ハイカブリ(@haicabre_band)というバンドで柄シャツとギターを担当しています。酒酔酒解(しゅすいしゅかい)というユニットでは常識とギターを担当しています。 お風呂と明るいノイローゼ @ikatarofu 昔不動産屋に行った時に希望した物件以外にもう一つ朝霞のデザイナーズマンションの内見に連れられて、内装があまりにも独房だった為「これあまりにも独房じゃないですか?」と思わず言ったら「あまりにも独房なので見せたくて」と言われたことがあるんだけど、仕事ってマジでこのくらいでやって良いよ 2023-06-12 17:18:49

                                                                                  不動産屋で希望した物件以外も見せられたが、内装があまりにも独房だったので「あまりにも独房じゃないですか?」と言ったら…
                                                                                • 宝くじは貧困者への罠か - 不動産屋のラノベ読み

                                                                                  ↓「貧困の意識が非論理的な行動を促進する」という考えのようですが。 米国の研究チームが、「自分が貧しいと感じている人ほど宝くじを買う傾向が強い」との調査結果を発表した、というニュース。 (略) 研究チームの言葉を信じるなら「主観的に貧しいと感じているかどうか」がカギのようです。 (略) 要は実情を考えずに「自分にはチャンスがない」「運に掛けるしかない」と思い込んでしまうと、非論理的な行動を取ってしまうリスクが高まる、ということをこの実験は示しているのではないかなと思います。 POLAR BEAR BLOG: 「自分にはチャンスがない」と思うことの怖さ 文脈からすると、宝くじ購入を「非論理的な行動」と考えてらっしゃるようですが、私はそうは思いません。 たぶん、期待値がマイナスだからそう思うのだと思うのですが、日本人の多くが行っている期待値マイナスの契約行為として「保険」が上げられます。宝くじ

                                                                                    宝くじは貧困者への罠か - 不動産屋のラノベ読み