並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5290件

新着順 人気順

不動産の検索結果321 - 360 件 / 5290件

  • 不動産売却マニュアル - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    不動産売却マニュアル 1不動産売却のダンドリ・流れを知ろう 不動産売却はどんなふうに進めたらいいのか。売却を始める前に、基本の流れと、売却価格の考え方を知ろう。 2売却依頼をする会社の選び方 売却を進めるうえで欠かせない、仲介会社の存在。どうやって依頼する会社を選び、どんな契約を結ぶのか。チェックしておこう。 3売却活動のコツを知ろう いざ自分の物件が売りにでて、その期間はどうすれば良いのか。スムーズな売却活動のために知りたい基本とコツ。 4売買契約の流れと注意点 自分の物件を売るときに、必要な契約とその注意点はなにか。契約にかかわる注意ポイントを知ろう。 5不動産売却にかかる税金 不動産売却に関わる税金。いったいどれだけ税金が増えるのか。控除の特例や補助はないのか。基本を知ろう。 6買いかえのポイント 売却とセットで買いかえを考えている方に。買いかえのタイミング、引き渡し時期、特例など注

      不動産売却マニュアル - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
    • 不動産投資: 1棟目の高水準の稼働率が継続!2棟目の引渡も無事に完了! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

      みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日なので、今月の運用状況を報告させていただきます。 2022年4月の1棟目の稼働状況は? 2022年4月の2棟目の稼働状況は? 4月は例外的な支出もなし! 次の展開を検討中! 2022年4月の1棟目の稼働状況は? 4月の1棟目の稼働率は98%となりました。 昨年7月に夜逃げによる退去が発生し稼働率が低下しましたが、昨年9月に新しい入居者の方が引っ越しされたので、稼働率が回復しました。 残りの2%は駐車場ですので、なかなか埋めるのは難しいですね。 運用開始からの平均稼働率は94.8%となっています。 昨年10月に94.1%まで下がりましたが、ゆるやかに回復しています。 もともと購入した際の空室率は5

        不動産投資: 1棟目の高水準の稼働率が継続!2棟目の引渡も無事に完了! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
      • 不動産投資: 6月は入退去はありましたが、例外的な出費がなく手残りは高水準を維持できました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

        みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日なので、今月の運用状況を報告させていただきます。 2022年6月の1棟目の稼働状況は? 2022年6月の2棟目の稼働状況は? 6月は例外的な支出もなし! 次の展開を検討中! 2022年6月の1棟目の稼働状況は? 6月の1棟目の稼働率は98%となりました。 残りの2%は駐車場ですので、なかなか埋めるのは難しいですね。 運用開始からの平均稼働率は95.0%となっています。 昨年10月に94.1%まで下がりましたが、ゆるやかに回復しています。 もともと購入した際の空室率は5%程度と想定していたので、おおむね想定ラインとなっています。 もうしばらく安定稼働が続いてくれるといいですね。 2022年6月の2

          不動産投資: 6月は入退去はありましたが、例外的な出費がなく手残りは高水準を維持できました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
        • [特別読切8]ファラオ不動産 - 城戸みつる | 少年ジャンプ+

          カワイスギクライシス 城戸みつる <毎月第2・4火曜更新!最新2話無料>宇宙帝国の調査員、リザ・ルーナが降り立った星は地球。文明レベルの低さから、最初はさっさと滅亡させてしまおうとするリザだったが、地球で初めて遭遇した未知の可愛すぎる生物“ねこ”に衝撃を受けて――…。 [JC9巻発売中]

            [特別読切8]ファラオ不動産 - 城戸みつる | 少年ジャンプ+
          • ゴルフを継続するための不動産投資: 空室が埋まりました!しばらくは安定運用が期待できそう! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

            みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフばかりするために、以前不動産投資を行っていることをご紹介させていただきました。 私の運用する1棟アパートの1部屋が解約となり、空室となっていましたが、管理会社から、新しい入居者が決まったと連絡がありました。 私は広告料を決めたぐらいでほとんど何もしてませんが、管理会社さん、ありがとうございました。 low-handicapper.com 稼働率の見通しは? 2件目の投資の進捗は? 稼働率の見通しは? 昨年の11月19日付で退去が発生し、1月9日に新しい入居者さんが引っ越していただきました。 1月は日割り計算なので稼働率は試算しませんが、フル稼働となる2月から97%稼働に戻る予定です。 退去前の稼働率は98%だったのですが、新しい入居者さんは駐車場の契約がありませんので、少し稼働率が下がった

              ゴルフを継続するための不動産投資: 空室が埋まりました!しばらくは安定運用が期待できそう! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
            • 不動産投資: 稼働率はまずまずですが、1棟目で臨時出費が発生予定・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

              みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日なので、今月の運用状況を報告させていただきます。 2022年10月の1棟目の稼働状況は? 2022年10月の2棟目の稼働状況は? 10月は管理会社から悪い連絡が・・・ 3棟目の取得までもう少し! 2022年10月の1棟目の稼働状況は? 10月の1棟目の稼働率は98%となりました。 残りの2%は駐車場ですので、なかなか埋めるのは難しいですね。 運用開始からの平均稼働率は95.4%となっています。 昨年10月に94.1%まで下がりましたが、ゆるやかに回復しています。 もともと購入した際の空室率は5%程度と想定していたので、おおむね想定ラインとなっています。 ファミリータイプなので安定稼働が続いていま

                不動産投資: 稼働率はまずまずですが、1棟目で臨時出費が発生予定・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
              • 韓国、最低賃金5.1%引き上げて9160ウォンに 日本より高い賃金、不動産、実感物価も | JBpress (ジェイビープレス)

                2021年7月13日、韓国の金富謙(キム・ブギョン=1958年生)首相は、最低賃金審議委員会が2022年の最低賃金(全国一律)を5.1%引き上げることを決議したことを受けて、労使双方に受け入れを求めた。 2022年1月から最低賃金が9160ウォンとなる見通しだ。 7月12日に開かれた最低賃金委員会は最初から難航必至だった。雇用労働部に所属して最低賃金を審議する同委員会の構成は、雇用者側、労働者側、中立の公益代表が9人ずつ。 労使双方が反発して退場 労使の要求額はあまりにもかけ離れていた。 労働側は、3次修正案でも14.6%引き上げた1万ウォンを提案(1円=10.4ウォン)、1.5%引き上げた8850ウォンを提案した雇用者側と大きな開きがあった。 激論の末、中立委員が、9030~9300ウォンを提示するや、雇用者側委員9人全員と、労働者側のうちより強硬なナショナルセンターである全国民主労働組

                  韓国、最低賃金5.1%引き上げて9160ウォンに 日本より高い賃金、不動産、実感物価も | JBpress (ジェイビープレス)
                • あしやまひろこ on Twitter: "このTogetterにまとめられている人上から 1.自称不動産営職・株式投資に興味あり、マッチングアプリ利用者 2.学生・体重にコンプレックスあり・化粧に強いこだわりあり 3.昼職とともにラウンジ・スナック掛け持ち・美容コスメに強… https://t.co/6BoTLnwxAN"

                  このTogetterにまとめられている人上から 1.自称不動産営職・株式投資に興味あり、マッチングアプリ利用者 2.学生・体重にコンプレックスあり・化粧に強いこだわりあり 3.昼職とともにラウンジ・スナック掛け持ち・美容コスメに強… https://t.co/6BoTLnwxAN

                    あしやまひろこ on Twitter: "このTogetterにまとめられている人上から 1.自称不動産営職・株式投資に興味あり、マッチングアプリ利用者 2.学生・体重にコンプレックスあり・化粧に強いこだわりあり 3.昼職とともにラウンジ・スナック掛け持ち・美容コスメに強… https://t.co/6BoTLnwxAN"
                  • 三井不動産が“社内ChatGPT”利用開始 従業員2500人に展開

                    三井不動産は10月10日、生成AIを活用した社内チャットツール「&Chat」を8月から利用していると発表した。全従業員約2500人で利用しているという。当面は社内の業務効率化を目的に運用するが、顧客からの問い合わせ対応での活用も今後目指す。 &Chatは、ChatGPTと同様に文章の要約や翻訳、アイデア出しなどに活用できる社内チャットサービス。入力した情報が二次利用されない仕組みを整備した他、文章の要約や翻訳といった用途で、より精度の高い回答を得るための「プロンプト集」も社内に展開した。 社内データとの連携も進める。まずは社内システムのマニュアルと連携させ、これらに基づいた回答ができるようにした。今後、連携するデータはさらに増やす。開発には、大規模言語モデル「GPT-4」などのAPIを米Microsoftのクラウド「Microsoft Azure」経由で使えるサービス「Azure Open

                      三井不動産が“社内ChatGPT”利用開始 従業員2500人に展開
                    • マイホーム買う派?借りる派?納得できる答えが出ました - メンズジャニオタのオタブログ♪/ジャニーズ・アイドル・芸能界分析/たまに不動産・リノベレポート

                      昔から言われてる「マイホーム買うのが得か、借りるほうが得か問題」。 私の中で納得できる答えが出たので書きます。 買う買わないは金利で判断する 買う場合 賃貸の場合 比較してみて 買う買わないの基準となる金利は何パーセント? まとめ 買う買わないは金利で判断する 買う場合 ズバリ、買う買わないは金利で判断するのはいかがでしょうか。 東京で新築マンションを買う場合、5000万〜の物件が多いですが、この5000万円をベースに考えます。 とある銀行では変動金利0.527%で住宅ローンが組めます。(2019年6月現在) それを35年元利均払い(ボーナス払いなし)、頭金諸経費なしで計算します。 そうすると、総返済額は54,484,461円になります。 つまり、4,484,461円がローンの利息返済額となります。 毎月の返済は137,587円です。 管理費・修繕積立金は30,000円とします。 それに固

                        マイホーム買う派?借りる派?納得できる答えが出ました - メンズジャニオタのオタブログ♪/ジャニーズ・アイドル・芸能界分析/たまに不動産・リノベレポート
                      • 【少額不動産投資】COZUCHIで年利6%稼ぐ!実績も徹底解説!

                        他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら 【少額不動産投資】 COZUCHIで年利6%稼ぐ! メリットとリスクは大丈夫? 実績と案件を徹底解説1万円から少額投資できる不動産クラウドファンディングのCOZUCHI 他のプラットフォームと違い、配当に上限がなくフェアなトレードができることで投資家から人気を集めています。 今回はCOZUCHIと他ファンドの違いを徹底解説していきます! この記事でわかること ・COZUCHIとは ・COZUCHIのメリット5選 ・COZUCHIのリスク2選 ・COZUCHIがおすすめな人 ・COZUCHIを始める3ステップ COZUCHIのキャンペーン情報 ①新規登録キャンペーン 期間:2024/4/30まで 条件:当ブログキャンペーンリンクから登録 *必ず『

                          【少額不動産投資】COZUCHIで年利6%稼ぐ!実績も徹底解説!
                        • 中国がトランプ氏の不動産に550万ドル支払い、大統領在任中に 記録開示

                          首都ワシントンの旧郵便局の建物を利用するトランプ・インターナショナル・ホテル(当時)の玄関外観=2016年10月26日/Gabriella Demczuk/Getty Images (CNN) 中国政府や国営企業がトランプ前米大統領の在任中に、トランプ氏の所有する不動産に550万ドル(現在の為替レートで約8億円)あまりを支払っていたことが、米下院民主党が4日に公開した報告書からわかった。他にも支払っている国々はあるが、一国の支払額としては最大。 この金額には在米中国大使館、中国の国営銀行、国営空輸企業からの数百万ドルの支払いが含まれる。下院監視委員会の民主党議員は、トランプ氏が以前雇っていた会計事務所メイザーズUSAから会計記録を入手した。 報告書によると、中国を含む20カ国がトランプ氏の在任中に同氏の企業や不動産に総額で少なくとも780万ドルを支払っていた。そこには首都ワシントンやニュー

                            中国がトランプ氏の不動産に550万ドル支払い、大統領在任中に 記録開示
                          • 全国2位のマンションデベが「社長逮捕」で全ぶっ飛び危機の件【不動産業界インサイダー地下座談会(2)】

                            ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された団体。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催。ツイッターのトレンド入りを果たすほどに注目されている。 https://sites.google.com/site/zentakutwi/home note、公式ツイッター メンバー一覧 不動産業界インサイダー地下座談会 蛇の道は蛇、建前だけでは本質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物ツイッタラー協会)。毎年恒例、彼らの本音座談会をお届けします。 バックナンバー一覧 蛇の道は蛇、建前だけでは本質は決して分からないのが不動産。そんな業界に首まで漬かった業界人がネット上に集う全宅ツイ(全国宅地建物取引ツイッタラー協会)。週刊ダイヤモンド12月28日・1月4日

                              全国2位のマンションデベが「社長逮捕」で全ぶっ飛び危機の件【不動産業界インサイダー地下座談会(2)】
                            • 不動産の指値交渉(価格交渉)についてみなさまへご報告いたします - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                              こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 以前のブログで【新年(令和4年)のあらたな目標】についてご紹介しました。 こちらの記事です。 yoshikisan.hatenablog.com 投資活動に関しては、昨年計画した2棟の新築プロジェクトを完成させ、あたらに新規の賃貸マンションのプロジェクトをスタートさせることを目標にしています。 筆者が行っている新築賃貸マンションのプロジェクトは、重量鉄骨の賃貸マンションを新築することで、土地と建物の合計金額と年間家賃の合計金額に対する表面利回りが、融資銀行の目線になる物件を開発することです。 首都圏では土地価格の上昇と物価上昇による建築費の増加で、なかなか銀行融資目線となる土地がみつかりません。 そのため土地の価格交渉、いわゆる指値交渉をしてみましたのでみな

                                不動産の指値交渉(価格交渉)についてみなさまへご報告いたします - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                              • 不動産投資: 8月は臨時費用の支出はありませんでしたが、2棟目で解約通知が届きました・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日なので、今月の運用状況を報告させていただきます。 2022年8月の1棟目の稼働状況は? 2022年8月の2棟目の稼働状況は? 8月は例外的な支出もなし! 次の展開を検討中! 2022年8月の1棟目の稼働状況は? 8月の1棟目の稼働率は98%となりました。 残りの2%は駐車場ですので、なかなか埋めるのは難しいですね。 運用開始からの平均稼働率は95.2%となっています。 昨年10月に94.1%まで下がりましたが、ゆるやかに回復しています。 もともと購入した際の空室率は5%程度と想定していたので、おおむね想定ラインとなっています。 ファミリータイプなので安定稼働が続いています。 2022年8月の2棟

                                  不動産投資: 8月は臨時費用の支出はありませんでしたが、2棟目で解約通知が届きました・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                • 地震を考えたときに、買って良い中古戸建てと買ってはいけない中古戸建ての見分け方 - メンズジャニオタのオタブログ♪/ジャニーズ・アイドル・芸能界分析/たまに不動産・リノベレポート

                                  今回の新潟県の大地震ですが、不幸中の幸いでケガ人だけで済みました。 日本の木造住宅のレベルの高さと、皆さんの地震に対する意識が変わったことで、大幅に改善されてきているのではないかと感じます。 木造住宅耐震改修技術者である私から、地震を考えたときに、買って良い中古戸建てと買ってはいけない中古戸建てのポイントを書かせて頂きます。 地盤の良い土地を選びましょう 関東で良い地盤の代表格 武蔵野台地 中古戸建ては築38年以内を目安に購入しましょう 38年以上前の物件 19年〜38年前までの物件 2000年〜新築の物件 中古戸建ての見た目でわかる悪い物件の特徴 外壁にひび割れがある物件 屋根が古い瓦の物件 ヒビのあるタイル貼のお風呂がある物件 不整形な間取りの物件 上下階で窓の配置がバラバラな物件 南側がほとんど窓の物件 まとめ 地盤の良い土地を選びましょう 住宅の中で1番大事なポイントは地盤です。

                                    地震を考えたときに、買って良い中古戸建てと買ってはいけない中古戸建ての見分け方 - メンズジャニオタのオタブログ♪/ジャニーズ・アイドル・芸能界分析/たまに不動産・リノベレポート
                                  • 不動産投資やブログの収入がある方は法人を活用しましょう!法人の【種類】をわかりやすく解説します - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                    こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 8月2日(日)記事で【法人活用のメリット・デメリット】についてみなさまへご報告いたしました。 8月2日(日)記事 yoshikisan.hatenablog.com 不動産投資やブログの収益化で収入のある方は、個人より法人を活用すると税金がお安くなることや、奥様や子供に所得を分散したすいといったメリットがあります。 「法人なんて大きな仕事の人がつくるものでは」、「法人をつくっても、社長になったら同じじゃないの」、「法人を活用するにしてもどんな法人があるの」、「法人と会社はどう違うの」など疑問に思うことがあると思います。 筆者は2棟賃貸マンションを所有していますので、それぞれを株式会社と合同会社に所有させて法人を活用しています。 このブログでは法人の種類につい

                                      不動産投資やブログの収入がある方は法人を活用しましょう!法人の【種類】をわかりやすく解説します - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                    • 【不動産投資】買わなきゃよかった築古戸建て - わたしの年収は53万です

                                      今日は社長と食事会なので、ブログ書く時間あるだろうか。 外出中の隙間時間に書いております。 それにしても世の中コロナコロナと騒いでいるから、なんだかコロナ慣れしてしまって、危機感なくなってきたわ。 感染しても大丈夫なんじゃないかとすら思えてきたよ。 さて、今日は築古戸建ての買付編です。 物件はアットホームで見つけた 俺はご自慢のレクサスで物件に向かっていた。SUUMOだったか、HOME'Sだったか忘れたのだけど、まぁ、一応見ておくかー、みたいな物件を見に行く車の中だった。 信号待ちの時ですら、物件の検索をするほどに俺は築古戸建てに飢えていた。 もはや病気だった。 信号が赤にかわり、車を停止する。 ブレーキを踏むだけでパーキングブレーキがかかって、アクセルを踏めばレバーを動かすことなくドライブに切り替わるから、信号待ちの間にスマホを見ても迷惑をかけることもない。 その物件はアットホームに掲載

                                        【不動産投資】買わなきゃよかった築古戸建て - わたしの年収は53万です
                                      • 不動産投資のリカバリーについてとても参考になる書籍【不動産投資リカバリーの実戦的方法】をご紹介いたします - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                        こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 賃貸マンション2棟を新築し、新たに新築賃貸マンション用地を2ケ所購入できました。 そのうち1棟売却することに成功し、財務体質も安定してきました。 新築計画中も含めて新築マンション3棟39室になる予定で、さらに5棟目の新築賃貸マンション20室を企画しています。 とはいっても、一棟目の新築賃貸マンションは竣工から満室になるまで半年以上もかかり、非常に苦戦しました。 そのため2棟目の新築計画は3年後に着工することになり、一棟目の反省をいかすことで、2棟目は順調に満室経営ができました。 投資活動にはリスクがありますので、そのリスクを上手にコントロール・リカバリーできれば、リターンが生まれる可能性が高くなります。 不動産投資のリカバリーについて事前に理解していると不動

                                          不動産投資のリカバリーについてとても参考になる書籍【不動産投資リカバリーの実戦的方法】をご紹介いたします - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                        • 京都の寺院が不動産会社と連携 敷地内に一体型ホテル開業へ | NHKニュース

                                          京都市の寺が不動産会社と連携し、寺の敷地内にホテルをオープンすることになりました。檀家が減少するなか、寺の維持管理と地域開発の両立を目指すねらいがあります。 京都市下京区にある浄土宗の浄教寺は、三井不動産と連携して、今月28日に寺の敷地内にホテルをオープンすることになり、15日、報道関係者に公開されました。 ホテルの建物は地上9階、地下1階建てで、およそ190年前、江戸時代後期につくられた本堂の内部を建物内に取り込みました。 ホテルでは、朝、僧侶とともにお経を唱える宿泊プランを設けるほか、客室には、ちょうず鉢をモチーフにした洗面台や灯籠の形をあしらった照明を配置して、寺との一体感を表現しています。 浄教寺は、減少する檀家に負担を求めずに老朽化した本堂内部を後世に残そうと、不動産会社との連携を決めたということです。寺の維持管理と地域開発の両立を目指すねらいがあります。 浄教寺の光山公毅住職は

                                            京都の寺院が不動産会社と連携 敷地内に一体型ホテル開業へ | NHKニュース
                                          • 本業が不動産屋の朝日新聞、副業の新聞であのイケダハヤトさんを持ち上げるうっかりミス : 市況かぶ全力2階建

                                            ホロライブプロダクション非公式の同人2D格ゲー「Idol Showdown」、リリース初日から「圧倒的に好評」レビューを集め話題に

                                              本業が不動産屋の朝日新聞、副業の新聞であのイケダハヤトさんを持ち上げるうっかりミス : 市況かぶ全力2階建
                                            • 【不動産投資】築50年弱の戸建て物件の修繕要望が来ました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                              修繕費30万円です 入居者から電話がありました。連絡がないのが元気のしるしで、連絡があった場合はまず修繕の要望です。会社のデスクをこっそりはずして屋上で話を聞いてみるとトイレの故障と天井の修繕の要望でした。聞いてみるとクレームではなくまっとうな要求なので知り合いの工務店に電話して修繕することにしました。 戸建て投資 現在、投資用不動産として持っているものに50年弱の木造戸建てがあります。13年ほど前に1000万円強で購入したものです。現金での購入でしたから金利は必要ありませんが、古家付き土地として購入したものを50万円ほどかけて修繕して貸し出しています。トータルで11年ほどなので更新料を入れて約970万円ほどの収入が入った計算になります。1200万円で売り出していて、当時としては900万円が相場だと思っていたのですが、交渉下手が災いしてやや高い買い物になりました。総収入970万円と言っても

                                                【不動産投資】築50年弱の戸建て物件の修繕要望が来ました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                              • #145 ニッポンの不動産は「超お買い得」! コロナ禍に日本の土地や建物を“爆買い”する中国人投資家たち | 中国・日本ニュース拾い読み

                                                日本の不動産が、中国人投資家に「一網打尽」の勢いで買い漁られている。習近平政権が資産の再分配を目的とした「共同富裕(ゴントンフーユゥ)」政策を発表したことを受け、資産に対する規制強化を懸念した富裕層が「お買い得」で当局の規制の及ばない日本の不動産に殺到しているのだ。 中国で強まる富裕層への規制 中国政府による社会のコントロールが急速に強化されている。8月17日に召集された中国共産党中央財経委員会第10回会議で習近平党総書記は、経済分野において「共同富裕(皆が共に豊かになる)」の概念を提唱し、「高収入を合理的に調節し、違法収入を取り締まる」と発言して富裕層や大企業を震え上がらせた。 具体的には富を三段階にわけて分配する「三次分配」の導入だ。 市場経済による一次分配で生まれた格差を、税や社会福祉による再分配(二次分配)で是正し、さらにその先は自発的に可処分所得の一部分または大部分を寄付(三次分

                                                  #145 ニッポンの不動産は「超お買い得」! コロナ禍に日本の土地や建物を“爆買い”する中国人投資家たち | 中国・日本ニュース拾い読み
                                                • 香港人、沖縄移住に関心「言論の自由なく未来がない」 不動産の問い合わせも - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

                                                  ©The Ryukyu Shimpo 本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。

                                                    香港人、沖縄移住に関心「言論の自由なく未来がない」 不動産の問い合わせも - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
                                                  • 不動産投資やブログの収入がある方は法人を活用しましょう!会計の基礎【簿記】をわかりやすく解説します - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                                    こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 11月4日(水)記事で【株式会社】についてみなさまへご報告いたしました。 11月4日(水)記事 yoshikisan.hatenablog.com 不動産投資やブログの収益化で収入のある方は、個人より法人を活用すると税金がお安くなることや、奥様や子供に所得を分散したすいといったメリットがあります。 法人活用のメリットの記事 yoshikisan.hatenablog.com 「会社をつくったほうが、税金のメリットがあるのはわかるけど経理は苦手」、「家計簿はアプリで簡単だけど、簿記は難しいよね」、「会計とか簿記とかいろんな言葉があるけど、なにが違うの」など思いますよね! 筆者は管理部門のサラリーマンキャリアをいかして、株式会社と合同会社を活用しています。 この

                                                      不動産投資やブログの収入がある方は法人を活用しましょう!会計の基礎【簿記】をわかりやすく解説します - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                                    • 焦点:韓国不動産ブームが利上げで暗転、借金抱えた消費者に重圧

                                                      7月29日、最近まで沸騰していた韓国の不動産市場が突如として暗転し、世界有数の規模の借金を背負っている消費者に重圧がのしかかっている。写真はソウルのマンション群。2020年10月撮影(2022年 ロイター/Kim Hong-Ji) [ソウル 29日 ロイター] - 最近まで沸騰していた韓国の不動産市場が突如として暗転し、世界有数の規模の借金を背負っている消費者に重圧がのしかかっている。引き金を引いたのは、記録的なペースの利上げだ。

                                                        焦点:韓国不動産ブームが利上げで暗転、借金抱えた消費者に重圧
                                                      • ラテ on Twitter: "変な不動産屋にあたったけど法律相談のおかげで難を逃れたお話 https://t.co/xYgtWZSMeq"

                                                        変な不動産屋にあたったけど法律相談のおかげで難を逃れたお話 https://t.co/xYgtWZSMeq

                                                          ラテ on Twitter: "変な不動産屋にあたったけど法律相談のおかげで難を逃れたお話 https://t.co/xYgtWZSMeq"
                                                        • 「伝説の建築家・中村青司の代表作」「絶海の孤島の7LDK」 今にも密室殺人が起きそうな「ブックドア不動産」の間取り図がすごい

                                                          何やらいわくのありそうな“物件”を紹介する企画「ブックドア不動産」がTwitterで注目されています。不動産情報のように館が間取り図付きで紹介されているのですが、並ぶ文字は「伝説の建築家・中村青司の代表作」「絶海の孤島の7LDK」など怪しげな文面……。ミステリ好きな人にはもうここでピンと来ているかもしれませんが、いかにも連続殺人や密室殺人が起きそうな間取りです。 一見不動産の物件紹介広告ですが よく見ると不穏な気がする ブックドア不動産とは、講談社とトーハンが書店で実施しているブックフェア「ブックドア文庫」の一環。このフェアは、書店の棚にドア付きの紙のボックス「ブックドア」が並んでおり、POPのコメントをたよりにドアを開くと本に出会えるというものです。 ドア付きのボックスの中に本が入っています ブックドア文庫フェアは講談社文庫の40冊を対象に全国の書店で2019年秋にスタート。好評だったた

                                                            「伝説の建築家・中村青司の代表作」「絶海の孤島の7LDK」 今にも密室殺人が起きそうな「ブックドア不動産」の間取り図がすごい
                                                          • 米地銀に不安再燃の兆し NYCB株11%安、不動産に火種 - 日本経済新聞

                                                            【ニューヨーク=竹内弘文、ロンドン=山下晃】米国の地方銀行で再び経営不安の兆しが出ている。商業用不動産向け融資債権に関わる大型損失の計上により、前日に株価が4割弱下げたニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)は1日も11%安となった。ほかの米地銀や米国の不動産融資を増やしていた米国外の銀行にも不安は飛び火している。NYCBは前日比15%まで下げる場面があった。商業用不動産向け融資が比

                                                              米地銀に不安再燃の兆し NYCB株11%安、不動産に火種 - 日本経済新聞
                                                            • 米国エコノミスト:「国家安全法」が香港の不動産暴落を招いた - 黄大仙の blog

                                                              米国エコノミストのミルトン・エズラティは英字紙エポック・タイムズで、香港の不動産価値が急速に下落したのは、中国政府の国家安全法が英国に残したビジネス・フレンドリーな法制度を破壊したためであり、中国共産党はさらに厳しい基本法第23条を推し進め、香港の苦境をさらに悪化させるだろうと書きました。 米国に拠点を置く中国語放送の希望之声の記事より。 香港は中国の一地方都市となりました 以下はエズラティの記事 香港は長い間、世界で最も豊かな不動産市場であった。 住宅や商業用不動産の価格は非常に高く、香港当局は住宅所有を抑制し、需要を減らし、より手頃な環境を作ることを目的とした税金や手数料の措置を実施せざるを得なくなっていた。 過去には、高いコストにもかかわらず、香港の生活やビジネスの場としての魅力を示すこともあった。こうした魅力は、1997年に中国政府が英国から香港を引き継いだ後も変わらず、外国の多国

                                                              • 不動産投資における入居者トラブルリスクを体験しましたのでご報告致します! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                                                こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 以前のブログで【アパート・マンションの入居者募集は確認が大事】なことをご紹介致しました。 こちらのブログ記事になります。 yoshikisan.hatenablog.com 退去時のお部屋の状態は、洗面化粧台、脱衣室、ユニットバスは髪の毛だらけ。 入居期間は1年半位だが、ほとんど掃除をしていないと思われます。 自分の所有している物件ですが、この部屋の状態では住みたいとは考えられない。 また、入居希望者を案内してくれた仲介会社に申し訳なく、【管理されてない物件】とレッテルを貼られてしまいます。 筆者がお部屋を清掃することですぐに入居申し込みがありました。 前入居者の生活感をなくして、清潔感をたもつことが大事ですね。 さて先日管理会社から退去立ち合いがあり、お部

                                                                  不動産投資における入居者トラブルリスクを体験しましたのでご報告致します! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                                                • 不動産投資: 稼働率はまずまずですが、2棟目で退去通知がまた届きました・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                  みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日なので、今月の運用状況を報告させていただきます。 2022年12月の1棟目の稼働状況は? 2022年12月の2棟目の稼働状況は? 12月は臨時出費は予定されたものだけでした 3棟目を無事に取得! 2022年12月の1棟目の稼働状況は? 11月の1棟目の稼働率は98%となりました。 残りの2%は駐車場ですので、なかなか埋めるのは難しいですね。 運用開始からの平均稼働率は95.5%となっています。 昨年10月に94.1%まで下がりましたが、ゆるやかに回復しています。 もともと購入した際の空室率は5%程度と想定していたので、おおむね想定ラインとなっています。 ファミリータイプなので安定稼働が続いていま

                                                                    不動産投資: 稼働率はまずまずですが、2棟目で退去通知がまた届きました・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                  • 國本依伸 on Twitter: "実は団塊世代の相談者に「不動産は売れる今のうちに処分しましょう。子どもに引き継いだら気の毒です」と説得すること多いです。しかしなかなか耳を貸してくれない。これだけ資産価値がダダ下がりしてもなお、不動産に価値がないことを受け入れられ… https://t.co/bB1n4HPbnn"

                                                                    実は団塊世代の相談者に「不動産は売れる今のうちに処分しましょう。子どもに引き継いだら気の毒です」と説得すること多いです。しかしなかなか耳を貸してくれない。これだけ資産価値がダダ下がりしてもなお、不動産に価値がないことを受け入れられ… https://t.co/bB1n4HPbnn

                                                                      國本依伸 on Twitter: "実は団塊世代の相談者に「不動産は売れる今のうちに処分しましょう。子どもに引き継いだら気の毒です」と説得すること多いです。しかしなかなか耳を貸してくれない。これだけ資産価値がダダ下がりしてもなお、不動産に価値がないことを受け入れられ… https://t.co/bB1n4HPbnn"
                                                                    • とある地方のシネマコンプレックス経営してる会社が毎期3000万円の赤字を不動産賃貸で穴埋めしてるという話…「イオンぐらいしか商売しないはずだ」「ネット定額のほうが安上がりだし」など

                                                                      陣内 @JINNAI_ 制作中タイトル→Kalmia8『グラン・オダリスク』。SFとタヌキと推理小説とミリタリと温泉とリゾートとTeam8と寄付などが好き。oneworld Emerald。バトルシッパー。 https://t.co/TA1UKtVzak 陣内 @JINNAI_ 地方でシネコン経営してる会社の事業報告書に目を通してるんだけど、つらい。毎期3,000万円前後の赤字を、所有不動産の賃貸で得た利益で穴埋めしてる……つらい。 映画館で映画を観る文化を地方都市で維持するのには、これくらい費用かかるんだな……。 2019-10-27 15:14:19

                                                                        とある地方のシネマコンプレックス経営してる会社が毎期3000万円の赤字を不動産賃貸で穴埋めしてるという話…「イオンぐらいしか商売しないはずだ」「ネット定額のほうが安上がりだし」など
                                                                      • ゴルフを継続するための不動産投資: 11月は空室発生で稼働率が低下! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                        みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフばかりするために、以前不動産投資を行っていることをご紹介させていただきました。 low-handicapper.com 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日ですので、運用状況を報告させていただきます。 2020年11月の稼働状況は? 11月はいい話も、悪い話もない! 2件目の投資の進捗は? 2020年11月の稼働状況は? これまで98%稼働を維持していましたが、11月19日付で退去が出ましたので、稼働率は93%に低下しました。 19日までの家賃が計上されて93%ですので、来月は84%まで低下する見込みです。 これから部屋をクリーニングして、募集に移っていきます。 無事に入居者さんが早期に見つかることを期待しています。 今年は11月と12月に契約更新の入居者さんがいらっしゃいますが、1

                                                                          ゴルフを継続するための不動産投資: 11月は空室発生で稼働率が低下! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                        • 三井不動産、保有するオリエンタルランド株を東京ドーム半個分ほど売却 : 市況かぶ全力2階建

                                                                          のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                                            三井不動産、保有するオリエンタルランド株を東京ドーム半個分ほど売却 : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • 不動産繁忙期に向けて入居者募集で成功するコツをご紹介いたします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                                                            こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 1月13日(水)のブログで【入居希望者と仲介会社のおもてなし】についてみなさまへ報告しました。 【入居希望者と仲介会社のおもてなしに関するブログ記事】 yoshikisan.hatenablog.com 2棟16室の賃貸マンションを所有していますが、H物件では11月末に1件退去、12月末に1件退去が発生し、M物件では3月末に退去予定となりましたので、不動産繁忙期である4月末までに満室にしたいと思います。 このブログでは入居者募集についてみなさまへご報告いたします。 1 募集条件の検討 1-1  H物件募集条件の検討 1-2  M物件募集条件の検討 2 入居募集結果 2-1 H物件の入居募集結果 2-2 M物件の入居募集結果 3 まとめ 1 募集条件の検討 ラ

                                                                              不動産繁忙期に向けて入居者募集で成功するコツをご紹介いたします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                                                            • 不動産投資のデメリットを理解して失敗するリスクを軽減しよう!

                                                                              不動産投資に関わらず、投資にはさまざまなデメリットやリスクがあります。 残念ながら、そう簡単に上手くいくものではありません。 不動産投資は「不労所得」と言い換えられることもあり「さまざまなリスクがあるから手を出さない方が良いよ」と言う意見が多いことも確かです。ですが、そのほとんどが投資経験の無い人のイメージや思い込みによる意見のような気もします。 この記事は、書籍「はじめての不動産投資成功の法則」で紹介されているポイントをベースに、僕の考えや体験談をまとめた内容です。 ですが、それでも「一般的に考えられる賃貸経営のデメリットやリスクが全て網羅されている」と考えています。この記事の内容を理解した上で、それでも「不動産投資をやりたい!」と思えるのであれば、是非とも前向きに挑戦していけば良いと思います。

                                                                                不動産投資のデメリットを理解して失敗するリスクを軽減しよう!
                                                                              • コロナショック、上場不動産会社周辺にも不穏な空気 : 市況かぶ全力2階建

                                                                                スワロー便のエスライングループ、創業家のMBOで上場廃止へ(なお、株価は公表前から不自然すぎる値動き)

                                                                                  コロナショック、上場不動産会社周辺にも不穏な空気 : 市況かぶ全力2階建
                                                                                • 不動産投資: 8月は夜逃げによる空室で稼働率が低下・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                                  みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日ですので、運用状況を報告させていただきます。 2021年8月の稼働状況は? 8月も臨時出費なし! 来年には新規の不動産投資を再開します! 2021年8月の稼働状況は? 8月の稼働率は81%となりました。 7月に夜逃げによる退去が発生したので、8月分の家賃の振込時に7月分の家賃の調整が行われ、7月分の稼働率は89%に修正しています。 ちなみに、この物件の運用開始からの平均稼働率は94.9%となってます。 シュミレーションの空室率前提が5%なのでおおむね想定内の数字となってます。 稼働率の推移 空室は現在募集中とのことなので、 早く決まってくれるといいですね。 low-handicapper.com

                                                                                    不動産投資: 8月は夜逃げによる空室で稼働率が低下・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?