並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

中国語学習の検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 中国AI企業が開発した中国語学習サイトが凄い|ばやし@イマチュウ

    大家好!イマチュウのばやし(@muraba1)です 今日は中国語学習に強力な力を発揮するサイトの紹介です これなら中国語を独学で学習できる 今までいろんな中国語学習サイトやアプリがありましたが、個人的にはダントツでこれがおすすめです 中国政府の教育局との協業サイトとのことでちょっと使えばその力の入れようが分かります 全球中文学習平台 このサイトは普通語を学習者向けのサイトで、地方出身者や外国人が普通語をマスターするためのあらゆるコースがあります。 とにかく完成度が高く、楽しく学習できるように工夫されていますので一度見てみてください。 なかでも日本人が中国語学習に使えるのは主に以下の3つです 1.段階式中国語講座(全43コース) クイズ形式ですすむ中国語レッスン 難易度は初級~中級程度ですが、発音やリスニングもあります。 2.中国語ケーススタディー 1000シーン 生活、学習、旅行に分けてケ

      中国AI企業が開発した中国語学習サイトが凄い|ばやし@イマチュウ
    • 【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

      はじめに 今回は中国語の話し方を紹介します。私がどうやって中国語を身につけたのか、第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップを解説していきます。ぜひ注目されている中国語をマスターしてキャリアを広げていきましょう。 ↓↓こちらもぜひチャンネル登録お願いします www.youtube.com 第二言語習得研究で中国語を完全習得 第二言語習得研究とは 言語習得の仕組み 言語習得の4つのプロセス 言語知識の自動化 中国語の言語的特徴 形態論と語順 簡体字と繁体字 四声 拼音 難易度 発音 発音の落とし穴 四声&拼音 おすすめ発音テキスト 単語学習 セルフ音読はNG おすすめ単語学習テキスト キクタン中国語シリーズ 起きてから寝るまで中国語単語帳 HSK基本語彙 中国語文法 フレーズと単語を結合する中国語文法 細かい文法よりも伝わり方 仕上げとしてのパターンプラクティス おすすめ文法テキスト

        【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
      • カルディで入荷するたびに台湾の友人がこぞって買い込む『維力炸醬麵』が絶品「業務スーパーにもある」

        唐酱@急がない中国語学習 @Parlejaponais カルディで入荷する度に、友達の台湾人がこぞって買い込むこれがめちゃくちゃ美味い。維力炸醬麵。台湾ではチキンラーメンぐらいの地名度と懐かしみのある味みたい。汁なしの麺に、もやしと付属の調味料を入れるだけでもう絶品。 入荷が不安定な気がするけど、店舗を見つけたらぜひ探してみてね! pic.twitter.com/v0iOksxYDa 2023-11-01 23:39:49

          カルディで入荷するたびに台湾の友人がこぞって買い込む『維力炸醬麵』が絶品「業務スーパーにもある」
        • Wechatで中国人とやり取りする時、絵文字の意味に気を付けないと思わぬトラブルになるかも「間違って使ってた…」

          唐酱@急がない中国語学習 @Parlejaponais 中華好きお兄さん(日本小哥哥)。主食はタピオカ🧋|楽しく学べる中国語学習ネタ|真面目な勉強の合間にどうぞ|東京外大卒|日本語教材中国にて出版中(3冊目執筆中)|先生と学習者を繋げたい一般人|我們, Fire, and Dangerous Things|お食事オフ会、原則参加できないヨ #hsk出ない順 youtube.com/channel/UC8Mym… 唐酱@急がない中国語学習 @Parlejaponais Wechatの絵文字の解説✨ 日本人が間違えやすい、気をつけるべき絵文字をまとめてみました👀 中国語を学習していても、絵文字の意味って分かりにくいよね…… 簡単に整理したから参考まで。 ※間違いあったら告诉我(^^) pic.twitter.com/N4aCWLMQLr 2022-04-08 00:05:03

            Wechatで中国人とやり取りする時、絵文字の意味に気を付けないと思わぬトラブルになるかも「間違って使ってた…」
          • 「中国語習得に大活躍した漫画ドラえもん(哆啦A梦)」(大吉 中国語習得編 番外編) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

            どもどもー! 大吉でーす🐾 前々回、前回と2回にわたり、中国留学に至った経緯と留学中の生活をお届けしてきました。 【大吉 中国語習得編 前編】 www.best-luck.work 【大吉 中国語習得編 中編】 www.best-luck.work 1年間の中国語漬けの留学から帰国し、 その後どのように語学力を維持・向上させて行ったのかを【後編】で語る予定ですが、間に一つ息抜きで番外編を挟みます。 要らないって? まーまー、そう言わずに読んでやってくださいまし。。。 中国の小学生が6年間で習う漢字は4,718字 中国と言えば漢字ですね。 日本のように平仮名や片仮名はありませんが、恐ろしい量の漢字を駆使して言語を成立させています。 覚えなければならない漢字がどれくらい多いかというと、中国の小学生は6年間で実に4,718字を学習します( ゚Д゚) 一年生700字、二年生1,254字、三年生1

              「中国語習得に大活躍した漫画ドラえもん(哆啦A梦)」(大吉 中国語習得編 番外編) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
            • ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ - 週刊はてなブログ

              ニーハオ・シェシェ 以外も知ってる? 先月のはてなブログでは、中国語を学んでいる方のエントリーが話題になりました。ボリュームのある記事ですが、文章がおもしろく、やっていることもすごいです。 temaki.hatenablog.jp 私もちょっとだけ中国語を勉強したことがあります。台湾に留学している友人から「漢字がわかるってすごいアドバンテージなんだよ!」と力説されたのがきっかけでした。説得力がありましたね。 なんやかんやあって中国語からは遠ざかり、最近はモンゴル語と韓国語を勉強しているんですが、話題になったブログを読んでいるうちに、やっぱり中国語も楽しそうに思えてきました。 近い国ですし、ちょっとでも言葉が理解できるとなにかの役にも立ちそうです! そこで探してみたところ、中国語の学習にまつわるエントリーをいくつか発見しました。 今回はそんな記事の中から、編集部が気になった記事をピックアップ

                ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ - 週刊はてなブログ
              • 高速なデスクトップ英語辞書ツールを作った物語(英語コピ郎君) - Qiita

                クリップボードにコピーした英単語の意味がわかる、 高速な英語辞書ツールです。 下記から無料で入手できます。 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se519844.html Windows版/Mac版両方を上記ファイルに同梱しています。 (※Mac版はオマケ試作的な位置づけです) 英語を見たら片っ端から日本語にしてやりたいゼ! お手軽に辞書をひきたいゼ!的な人にオススメです。 デモ(GIF) GIFだけだと分かりにくいのですが、 範囲指定後に「ctrl + C」を押下しており、 それに対応して辞書検索されます。 特徴 ①「超汎用」に使える。高速&ネット不要 ・ローカルに辞書データを持ち、高速&ネット不要 ・インプットがテキストデータならばなんでもよく、 ブラウザ、エディタ、メール、IDE、PowerPointなど全部利用可能 ・検索結果の再利用、再

                  高速なデスクトップ英語辞書ツールを作った物語(英語コピ郎君) - Qiita
                • 「合成母音? 声調? 名詞の性?」 歴史言語学で紐解く「2外」の謎 - 東大新聞オンライン

                  東大の前期教養課程の1年生の多くは、初修外国語(いわゆる「第二外国語」「二外」)として(表1)にある言語のいずれかを1年間学ぶ。学習を進めると、不条理・不規則に思えるような現象に出会うこともあるはずだ。しかし、その「不条理・不規則」は、その言語以外の言語でも見られる「規則的」な変化と関わっていることがある。一体どのような説明ができるのだろうか。歴史言語学などが専門の小林正人教授(東大大学院人文社会系研究科)への取材などから、初修外国語の「なぜ」を解き明かす。(構成・金井貴広、小原優輝) 図表はいずれも東京大学新聞社が作成 ① 複合母音(フランス語)、合成母音(韓国朝鮮語) ② 声調(中国語) ③ 男性名詞・女性名詞(イタリア語・スペイン語・フランス語)、中性名詞(ロシア語・ドイツ語) ④ 「have」+過去分詞と「be」+過去分詞の二つの現在完了形(過去形)(ドイツ語・イタリア語・フランス

                    「合成母音? 声調? 名詞の性?」 歴史言語学で紐解く「2外」の謎 - 東大新聞オンライン
                  • オンラインでも学べる時代。オンライン学習・習いごとにどう取り組んでる? - 週刊はてなブログ

                    オンライン授業世代が書きました 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「オンライン学習・習いごと」をテーマに記事を紹介します。 技術の進歩などにより、オンラインで学ぶことがより身近になっています。自分に合った学習法であれば、さらに効率的な学習ができるはず! はてなブログにもオンライン学習のメソッドやオンラインレッスンを受講した感想を語るエントリーが寄せられています。定番ともいえる語学学習はもちろん、料理教室や茶道、子ども向けのレッスンなど、内容は多岐にわたります。 今回はそんな「オンラインでの学び」に関する記事を紹介します。はてなブロガーはオンラインでの学習・習いごとについてどのように取り組んでいるのでしょうか? オンラインでよかったところ、よくなかったところ オンライン韓国語会話レッスンは絶対アリ 育児

                      オンラインでも学べる時代。オンライン学習・習いごとにどう取り組んでる? - 週刊はてなブログ
                    • 中国一流大学の英語試験中止で外国人が中国語学習する番? - 黄大仙の blog

                      中国北西部にある一流大学が、卒業の必須条件であった英語の試験を取りやめました。これを称賛する人々は、他の大学もこれに倣うよう要求しています。中国のネットユーザーは、「英語は重要だと主張する人もいるが、中国の発展とともに、もはやそれほど重要ではなくなった。 外国人が中国語を学ぶ番なのだ。」と主張しています。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 中国の学校教育では英語の地位は低下 陝西省の省都西安にある西安交通大学は、学生が学士号を取得するために、全国的に標準化された英語の試験、あるいはその他の英語の試験に合格する必要がなくなったと発表しました。 このニュースはSNSの微博で波紋を呼び、多くの人々がこの決定を賞賛し、より多くの大学が同じことをするよう呼びかけました。2日間で、関連するハッシュタグは3億5000万ビューを超えました。 1987年に初めて実施された全国統一試験である大学の英

                        中国一流大学の英語試験中止で外国人が中国語学習する番? - 黄大仙の blog
                      • 中国語の特徴とは? 難易度や需要を丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                        はじめに 今回は中国語の特徴について考えていきます。中国語は英語に続いて需要が高まっている言語です。中国語の難易度や需要を丁寧に解説していきます。中国語の文法的な特徴や語派も紹介していきますので、ぜひ2021年から中国語の勉強を始めてみてください。 中国語の特徴とは 中国語と漢語 中国語の語派 形態論的特徴 特徴 簡体字と繁体字 ピンイン 声調 方言 中国語の難易度 中国語は学びやすい外国語 覚える単語数・常用漢字 中国語の需要 中国語の話者数 インターネット言語ランキング 中国語の学習者数 中国語力を活かす仕事 中国語のドラマを紹介しています↓↓ www.sunafuki.com こちらでは中国語とその他の外国語を比較しています↓↓ www.sunafuki.com 参考文献 「中国語 基礎知識」 「中国語学概論」 「ゼロからスタート中国語」 中国語の特徴とは 中国語と漢語 中国には56

                          中国語の特徴とは? 難易度や需要を丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                        • 外国人「英語を学ぶなら『フレンズ』だけど、君たちの言語を学ぶのに最適なテレビ番組は?」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

                          Comment by toujours9191 君たちが学んでいる言語で「フレンズ」に相当する作品って何? 英語学習に成功した人で「フレンズ」が英語の習得に役立ったと言ってる人はかなり多い。 その理由は他の人が指摘しているように沢山あって、何シーズンも放送されていること、使われている言葉がカジュアルで複雑ではないこと、地方の訛りがあまり使われていないこと、内容が理解しやすいこと、などがある。つまり理解しやすいインプットとしては最適。 この「言語学習板」にいる人たちが学んでいる言語でもこの基準に合致するような作品が存在するのか興味ある。 reddit.com/r/languagelearning/comments/uogfli/whats_the_equivalent_of_friends_in_your_target/ Comment by Boomtown626 249 ポイント ペルシ

                          • トリリンガルとは? 脳内の仕組み・英語の次に選ぶおすすめ言語・芸能人も紹介! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                            はじめに 今回はトリリンガルとは?というテーマでブログを書いていきます。トリリンガルの言葉の定義や脳内の仕組みを紹介していきます。英語の次に学ぶおすすめの言語や芸能人もご紹介していきます。トリリンガルになるに母国語が大切で、認知・学習言語能力を鍛えないとセミリンガルになる恐れもあります。多言語に興味がる方は、ぜひ読んでみてください。 ポリグロットの勉強法も参考にどうぞ↓↓ www.sunafuki.com 多言語話者について考えてみました↓↓ www.sunafuki.com マルチリンガルの勉強法や仕事について↓↓ www.sunafuki.com 参考文献 「ことばの習得」 「外国語学習に潜む 意識と無意識」 「第2言語ユーザのことばと心」 トリリンガルとは? トリリンガルの定義 トリリンガルの脳内・脳の仕組みとは? トリリンガルの次は? トリリンガルになるには? 母国語の学習 認知・

                              トリリンガルとは? 脳内の仕組み・英語の次に選ぶおすすめ言語・芸能人も紹介! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                            • 中国の混乱期を生きた庶民の群集劇 ベストセラー入りした渾身の長編小説:朝日新聞GLOBE+

                              清朝が瓦解し、中華民国が成立したものの、軍閥混戦と、「土匪(武装した土着盗賊)」による襲撃が頻発した100年前の中国。その歴史を、編年式の権力史や革命史ではなく、塗炭の苦しみを味わう庶民の目からどう描くか。これまで林耀華『金翼』(1944年)のような社会学の古典的名作はあった。現代作家の余華は、8年ぶりとなる新作長編小説『文城』において、群集劇風の民間故事の形式でこの難題に挑んだ。 余華といえば、『活着(活きる)』『兄弟』などの長編がロングセラーとなり、多くの国民が主人公に自分の実人生を投影させてきた。本作ではこれまで扱わなかった時代に、新たな登場人物を造形した。農村社会の生活倫理に根差した、起伏に富んだ情欲世界を、複雑で重層的なストーリー展開で活写した。伝統的伝奇文学と魔術的前衛文学を兼ね備えた味わいだ。 黄河北辺の富農の林祥福のもとを、長江以南の「文城」から来たという阿強・小美兄妹(実

                                中国の混乱期を生きた庶民の群集劇 ベストセラー入りした渾身の長編小説:朝日新聞GLOBE+
                              • 【あらゆる中文で学習せよ!】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに | kaeritai.asia

                                【あらゆる中文で学習せよ!】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに 2019.11.19 中国 Google, IT, Tips, 中国, 中国語, 学習 Source: jhsjk.people.cn 中国語の学習にはたくさん読んで書き、たくさん聴いて話すことが重要だ。特に中国語を読み、声に出す音読学習は口を慣らすために非常に有効な手段である。 しかし、音読のためにピンインが併記された教材は、なんだか退屈なコラムが多い。ネット上にも現実世界にも、無限に興味深い中国語の文章は転がっているが、学習中の我々は単語のピンインを全て覚えているわけではない。ほぼすべての単語の発音が頭に入っている上級者か、辞書を引きながらプリントアウトした文章にピンインを書き込み……と、骨の折れる作業を重ねることの出来る勤勉な努力家だけが、好きな文章を声に出して読むことが出来る。

                                  【あらゆる中文で学習せよ!】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに | kaeritai.asia
                                • 日台ハーフの華語学習(HSK5級の試験結果) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                  2月ももうすぐ終わりですね~。 この時期は、受験生をお持ちのご家族の方はハラハラドキドキしますよね。 くまは、日本の高校・大学は受けてないのであまりピンとこないですが、本人だけでなくご家族も色々と手続きなど大変なのにはビックリしました😲 2020年1月12日に中国語検定HSKを受けた結果が、2020年2月26日にウェブで結果が見られるようになりました。間に旧正月を挟んでいたこともあり、他の月より結果が出るの遅かったみたいですね。 今日は、1月に受けたHSK5級の試験結果が出たので、試験結果と次のステップについて綴らせて下さい。 中国語検定HSKを受けた理由 試験結果の発表 HSK5級を受けてわかったこと 今後の予定 台湾中国語検定(TOCFL)とは 気になる書籍・辞書 2020年12月までの目標 中国語検定HSKを受けた理由 くまは一応日台ハーフなので、中国語といえば、ある程度、聞き取り

                                    日台ハーフの華語学習(HSK5級の試験結果) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                  • 【台湾華語】食に使える単語&表現(基本編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                    語学の勉強をされている方は、どのように表現力を高めていますか? くまは、中国語で食レポできるようになりたいのですが、表現力が乏しいですし、フレーズもワンパターンになりがち😅 食に使える表現、簡単に言えば美味しい、美味しくないで済むことは可能ですが、それだといつまで経っても語彙力も表現力もアップできないですよね。なので、今回は実際に台湾で使われている食に使える表現を、いくつかピックアップしてまとめてみました。 中国語でお料理の感想を述べたい、使える表現が知りたい方は、是非参考にしてみてください。 中国語で"どう美味しい"か表現するには 味覚表現一覧 ①食べ物の見た目を表現する言葉 ②食べ物の香りを表現する言葉 ③食べ物の味わいを表現する言葉 ④食べ物の食感を表現する言葉(擬音語) 食レポで使えそうな単語・表現 グルメ関連に使える中国語(基本編) 中国語で"どう美味しい"か表現するには 食に

                                      【台湾華語】食に使える単語&表現(基本編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                    • 大澤昇平特任准教授の差別発言 情報学環が異例の声明 - 東大新聞オンライン

                                      大澤昇平特任准教授(情報学環)は11月20日、自身のツイッター上で「(大澤特任准教授の経営する)弊社Daisyでは中国人は採用しません」「中国人のパフォーマンス低いので営利企業じゃ使えないっすね」などと発言した。 これを受け、情報学環・学際情報学府(以下、学環・学府)は24日、学環・学府長名義で「学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解」と題した文書を発表。大澤特任准教授のツイートを「不適切」とした上「学環・学府構成員から、こうした書き込みがなされたことをたいへん遺憾に思い、またそれにより不快に感じられた皆様に深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 学環・学府は26日にメーリングリストで所属する学生へのメッセージとして、学環・学府長自身が断固として差別と闘うことを表明。28日付で対応措置を検討するための事実認定を行う調査委員会を設置したことも発表した。 学府所属の中国人留学生Aさん

                                        大澤昇平特任准教授の差別発言 情報学環が異例の声明 - 東大新聞オンライン
                                      • 日台ハーフの華語学習(中国語の試験について) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                        今年の2月下旬から中国語学校のプライベートレッスンに通いはじめ、トータルで8ヶ月間通いました。 本来は8ヶ月の間に30回レッスン通う予定でした。 週に1回通っていれば問題なく8ヶ月内に全部消費できていたはずなのですが、色々と予定が入ったりして結局行けたのは28回。まぁ、2回は消化できなかったので無駄になりましたが、しょうがないですよね。 プライベートレッスンを受けることにより、客観的に自己分析ができました。今後受ける"中国語の試験"について決意表明をさせてください。笑 先生からの提案 日本国内で中国語の試験を受けるなら HSK:漢語水平考試 BCT:ビジネス中国語検定試験 TOCFL:華語文能力測験 中検:中国語検定試験 受ける検定が決まったら次は何級? HSK6級 HSK5級 新たな目標設定 試験合格に向けて 先生からの提案 くまは、2019年の2月末からトータルで8か月間、中国語学校で

                                          日台ハーフの華語学習(中国語の試験について) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                        • 米駐中国大使、中国の「ゼロコロナ」政策が外資に影響すると発言、外交部が反論 - 黄大仙の blog

                                          米国のバーンズ駐中国大使が、中国の「ゼロコロナ」政策は外資にとって悪いニュースであり、マイナスの効果があると発言しました。これに対して中国外交部は、今年に入って、外国の対中国投資は増加しており、外国人投資家は、中国の経済・社会の発展に対して全面的に信頼していると反論しました。 中国国内のニュースサイト百度新聞に掲載された記事より。 米国のバーンズ駐中国大使 米国のバーンズ駐中国大使は16日、新型コロナウイルス感染を徹底的に抑え込む中国の「ゼロコロナ」政策は来年に入っても続く公算が大きく、大都市のロックダウン(都市封鎖)や移動制限を伴う同政策によって、米欧の対中投資が大きく妨げられていると述べました。 中国外交部の汪文斌報道官は、17日の定例記者会見で、「まず、中国政府がゼロコロナ政策を策定し、実行する原点は、14億人の生命の安全と健康を第一に考えることであり、それは、中国共産党と中国政府の

                                            米駐中国大使、中国の「ゼロコロナ」政策が外資に影響すると発言、外交部が反論 - 黄大仙の blog
                                          • 中国・新疆ウイグル自治区のカザフ人――不法入国とカザフスタン政府のジレンマ(岡 奈津子) - アジア経済研究所

                                            判決後、喜びに思わず両手で顔を覆うポニーテールの中年女性。狭い法廷に拍手と歓喜の声が響き渡る。ガラス張りの被告人席から出るように促された彼女は、集まった家族や支援者らと抱擁を交わした。さらに外に出て裁判所の前に立つと、ナザルバエフ大統領と同胞たちへの感謝の言葉を述べ、「カザフスタン万歳!」と叫びながら力強くこぶしを突き上げた1。 この女性の名はサイラグル・サウトバイ。中国・新疆ウイグル自治区出身のカザフ人で、2018年4月、偽造パスポートを使ってカザフスタンに不法入国した罪に問われていた。対中国境に近い南東部の町ジャルケントの裁判所は同年8月、彼女に執行猶予付き懲役6カ月の刑を言い渡した。焦点となった中国への強制送還については、入国目的が家族との再会であったこと、また夫と子ども二人がカザフスタン国籍を有することを考慮し、行わないとされた。 サウトバイの裁判は、カザフスタン国内のみならず国際

                                              中国・新疆ウイグル自治区のカザフ人――不法入国とカザフスタン政府のジレンマ(岡 奈津子) - アジア経済研究所
                                            • 日台ハーフの台湾華語(ビジネスメール編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                              言語を問わずに全部に当てはまると思うのですが、話し言葉(口語)と書き言葉(文語)、違いますよね。 中国語の書き言葉(文語)の中でもビジネスメールで使える文体について、くまが教わったこと自分の兼備録用に書いたのを折角なのでシェアしたいと思います。 皆さんの中には、中国や台湾のネットショップで買い物したい人もいるかと思います。その際に使える中国語のビジネスメールをいくつかご紹介させて下さい。 中国語でビジネスレターを書くなら 前文 - 宛名 前文 - 冒頭の挨拶 主文 - 要件 主文 - 要望 例文その1(見積依頼) 例文その2(発注依頼) 例文その3(書類送付) 末文 - 結びの言葉 中国語でビジネスメールを書く場合 私事ですが、このブログを書き始めて5か月目で今回の記事が100記事目となります。ノロノロペースですが、とりあえず100記事達成できたのは嬉しいです♬ 中国語でビジネスレターを書

                                                日台ハーフの台湾華語(ビジネスメール編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                              • 【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records

                                                2020年3月23日(月)から4月18日(土)の約3週間、読者様投稿企画「ミュージックマガジンに載らなかった台湾音楽の100枚」として、おすすめアルバムと推薦文の投稿を募集致しました。 新しい切り口の企画でもあり、果たして興味を持っていただけるか…とかなり不安な想いでスタートを切りましたが、おかげさまで、最終的に123作品分もの投稿をお寄せいただきました...がその中には台湾からのいたずら投稿?もあり(笑)、うち、93投稿分をここに発表いたします! そして、この企画を走り出すきっかけをくださいました、ミュージック・マガジン編集部様ならびにTAIWAN BEATSの友人たちにもお礼を申し上げます! 少しばかり尖った企画名ではありますが、ミューマガさんをリスペクトする気持ちはきっと伝わっていると信じています。 皆さまからの音楽愛に溢れた選盤ならびに投稿文を、ぜひご堪能くださいませ! Spoti

                                                  【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records
                                                • 月収は2倍 姉妹ユーチューバー、ニッチで稼ぐ YouTubeの引力・番外編 - 日本経済新聞

                                                  無料動画サイト「ユーチューブ」に、自ら撮影した映像を投稿して収入を得る「ユーチューバー」。HIKAKIN(ヒカキン)や、はじめしゃちょーのように、数百万人を超える登録者を抱え、億円単位で稼ぐスターがいる一方で、ニッチ(隙間)なニーズを掘り起こして成功する人も増えている。中国語学習者に目をつけた「李姉妹」も、そんなユーチューバーだ。開設1年で登録者数は10万人を超え、会社員時代の2倍の収入を得てい

                                                    月収は2倍 姉妹ユーチューバー、ニッチで稼ぐ YouTubeの引力・番外編 - 日本経済新聞
                                                  • 私は今70キロになったの - ひつじ泥棒2

                                                    この2、3年、なんとかしたいと常々思いながらなんともできずにいるわたしの中国語学習。「2020年の抱負」にも「旅行会話程度の中国語会話を」と書いたまま今に至っております。 至っておりましたが、実は、一足早く10月末あたりに今年の振り返りをしたときに、このままでは今年もまたニーハオで終わってしまうことに焦りを覚え、これではいけないと再びやる気を振り絞っているところです。 目標としては中国に戻るまでに、入門から初級(HSKという中国語検定レベルで1級〜3級)の単語と例文を聞いてわかる、文字を見て読めるようになればOK。音でだいたい理解できるようになることが当面のゴールです。 中国語を習い始めると、初めにうんざりするくらいわんわん言われるイントネーションや発音、ピンインは雰囲気でよしとします。簡体字も書けなくてOKとしました。 HSK用の単語アプリと、YouTubeの単語と例文をメインに使ってい

                                                      私は今70キロになったの - ひつじ泥棒2
                                                    • 私と香山リカさん - 黒色中国BLOG

                                                      【閲覧推奨】『もう中国語を学ばないわけにはいかない、私の理由|おとなの手習い|香山リカ』 - 幻冬舎plus https://t.co/yrkksujT7E 幻冬舎のサイトに掲載されている香山リカさんのエッセイ。そこになぜか「黒色中国」が登場しております(^^) — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年2月29日 すでに1週間経ちましたが、記念としてブログにも残しておきます。 詳細は、香山リカさんのエッセイを読んでいただければわかりますが、ようするに、医療通訳を介さず、自分で直接中国人の患者と話してみようとした…ということですね。 エッセイで引用されている私のツイートは下記の2つになります。 中国語を勉強する…というのは、部屋にこもって辞書引いて、変な漢字の固い文章を読み書きする地味で暗い学問という印象が私自身にあったが、初めて新疆を旅した時、荒野でも天山山脈でも、少数民族にも通じるの

                                                        私と香山リカさん - 黒色中国BLOG
                                                      • 【中国語学習#004】まるで生物の進化論みたいな日本語と中国語の漢字の変化 - 歌をメインに外国語をまなブログ

                                                        日本語の旧字体とは、日本における当用漢字制定(1946年)以前に使用された漢字の字体です。 中国で昔から使われていた繁体字と基本一致します。 旧字体は以下のとおり、今でも固有名詞を中心に使われています。(( )は新字体) ・苗字など:邊(辺)、國(国)、廣(広)、櫻(桜)、會(合)、齋(斎)、瀧 (滝)、澤(沢)、濱(浜)、龍(竜)、縣(県)、數(数) ・団体名など:應(応)、藝(芸)、證(証)、鐵(鉄)、讀(読)、賣(売)、罐(缶)、樓(楼) ・数字など 壹(壱) 貮(弐)、萬(万)、圓(円)、兩(両) 一方、中国でも1950年代に、従来の繁体字を簡略化した字体体系(簡体字)が制定されました。 なお、中国語の繁体字は、今でも台湾や香港などで使われています。 さて、日本語と中国語でそれぞれ字体体系を変更した際に、上図のとおり、同じ漢字からそれぞれ別の漢字が誕生しました。 このような例は、以

                                                          【中国語学習#004】まるで生物の進化論みたいな日本語と中国語の漢字の変化 - 歌をメインに外国語をまなブログ
                                                        • 海外外資系で働く日本人たちに「日本人辞めたい」と思った事はないか聞いてみた!

                                                          Xin(しん) @xinzaixinjiapo 日本人がマイノリティな環境で働いてる人に聞きたいんですが… 「日本人辞めたい」と思う事、多々あったりしませんか? 2021-06-22 17:51:20 Xin(しん) @xinzaixinjiapo 男性更年期障害みたいなノリで記事を書いてしまった。 「シンガポールでブラック企業を100%回避する方法。日本の職場が変な理由、セクハラ・パワハラ・レイプなどの諸悪の根源。」 sinlog.asia/entry/how_to_a… 2018-07-31 09:26:16 Xin(しん) @xinzaixinjiapo 底辺無職。サイドFIRE生活中のネオこどおじ。元シンガポール在住。三流私大文系卒のプレッシャー世代。一日二食。紙鬱。中国語学習・ブログ・投資・成年後見人情報を発信。NIO×🇺🇸🇸🇬🇯🇵高配当株。米国株オプション投資。仮想

                                                            海外外資系で働く日本人たちに「日本人辞めたい」と思った事はないか聞いてみた!
                                                          • Netflixが中国語の学習に最高すぎる! 初級も上級も楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん / レベル別おすすめ作品も紹介

                                                            » Netflixが中国語の学習に最高すぎる! 初級も上級も楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん / レベル別おすすめ作品も紹介 特集 Netflixが中国語の学習に最高すぎる! 初級も上級も楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん / レベル別おすすめ作品も紹介 沢井メグ 2019年8月20日 大家好! 中国語・学習歴15年以上、現地に行きたくてウズウズしている沢井メグです。さて、中国語を勉強したことがある人なら、こんなフレーズを聞いたことがある人も多いのではないだろうか。 「多听、多说、多读、多写」 中国語、いや外国語がうまくなる “コツ” があるとすれば、「よく聞き、よく話し、よく読み、よく書く」につきるということ。でも日本にいると、「聞く」「話す」の部分が難しいんだよなぁ……もしあなたがそう思っているなら、今すぐNetflixを見てほしい! なぜなら勉強に役立つコンテンツが盛りだくさん

                                                              Netflixが中国語の学習に最高すぎる! 初級も上級も楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん / レベル別おすすめ作品も紹介
                                                            • 上海にてスーパー銭湯に訪れたら、店員さんの半分が北朝鮮の方だった「語学学習付きで任期四年、16時間労働で月収7200円」など事情が興味深い

                                                              Wally♥♥♥娃哥洋泾浜 @Wally_Shanghai 上海にあるスーパー銭湯「汤连得(お湯ランド)」に行ってきた コンセプトは極楽湯同様、家族で一日楽しめるお風呂&遊び空間なんだけど、なんと店員さんの半分が北朝鮮の人達だった😲 聞いた話を要約すると ・任期は約4年 ・滞在中に中国語学習 ・16時間労働 つづく pic.twitter.com/LK99kRGr0f 2022-02-06 14:41:38

                                                                上海にてスーパー銭湯に訪れたら、店員さんの半分が北朝鮮の方だった「語学学習付きで任期四年、16時間労働で月収7200円」など事情が興味深い
                                                              • 現在、日本国内にある孔子学院の数について - 黒色中国BLOG

                                                                【豪の州立13校、孔子学院を閉鎖 中国の政治的影響懸念】 孔子学院のホームページによると、豪州には、国内41大学の3分の1以上にあたる13大学にも同学院がある。国内では研究内容が中国側に検閲され、学問の自由が脅かされかねないとの懸念の声も上がる。 https://t.co/OgsFMngg1e — 黒色中国 (@bci_) August 26, 2019 オーストラリアで13の孔子学院を閉鎖…というニュースのツイートが話題になっています。 ところで、この朝日の記事では、無料部分で読める範囲が限られていて、オーストラリアの孔子学院が全体でいくつあるのか、よくわかりません。 そして、今の日本の孔子学院がどうなっているのかも知りたくなってきましたので、調べてみることにしました。 【目次】 (1)オーストラリアには孔子学院がいくつあるのか? (2)現在、日本には孔子学院がいくつあるのか? 現在の日

                                                                  現在、日本国内にある孔子学院の数について - 黒色中国BLOG
                                                                • 知識ゼロからHSK6級へ:私の中国語学習法(下) - 語学で活きる

                                                                  自分で作成した中国語のテキストたち 作る過程で知識が自分の血となり肉となった (以下の昨日のブログの続きです・・) della-asia.hatenablog.com 中国に到着 レッスンが始まるまでの約1週間の間に、いくつかのタスクをこなした。まず、銀行口座を開設しようとしたが、私の中国語の能力が原因で、2件の銀行に断られてしまった。それでも3件目で口座を開設することができた。身振り手振り、筆談を用いて開設した。また、語学学校の入学手続きを進め、生活に必要なものを購入した。それから、大学構内を散策して、新しい環境に慣れる努力をした。暇な時間は「中国語 初歩の初歩」という参考書をパラパラと読んでいった。暇な時間も多かったし、そんなにページ数の多い参考書でもないので1週間のうちにほぼ読み終えることができた。だいたいの文法事項は頭に入ったが、「中国語って語順がやっかいだな・・」という印象をもっ

                                                                    知識ゼロからHSK6級へ:私の中国語学習法(下) - 語学で活きる
                                                                  • えっ!?思ってたのと違う…。カラ鉄ホーダイを2か月で解約するに至った経緯(2019年8月9日追記)

                                                                    こんばんー、らおばんです。 らおばんって意味しってます?中国語で「老闆」 「社長」って意味です。 そう呼ばれたいだけです、会社員兼個人事業主、小老闆です。 なんかここ最近急にこの記事を見る人が増えた模様。 1年も経てばちょっと状況変わると思うので、更新追記しておきます。 追記履歴 2019年8月9日 「カラ鉄ホーダイに関して、ネットの声」を追記 カラ鉄ホーダイとは? ひと言でいうと「月1500円で「カラオケの鉄人を使い放題」です。 ここに注意しろ! カラオケの鉄人全店でご利用可能です。 「ヒトカラの鉄人」の店舗(下北沢)は除かれます。 本アプリをお持ちのご本人のみに適用いたします。 グループで行くなら、カラ鉄ホーダイ契約者のみ、という意味合いです。 その場でチケットをもぎる(擬似的に)ので、ID使い回しでいけるんじゃね?ってのは無理です。 別日で、ちょっとID貸して!っていうのは利用規約違

                                                                      えっ!?思ってたのと違う…。カラ鉄ホーダイを2か月で解約するに至った経緯(2019年8月9日追記)
                                                                    • 新ブログ始めました - 行雲流水 〜お気に召すまま〜

                                                                      ご無沙汰しています。 いや、久しぶりすぎて逆に何書いたらいいかわからないというレベルか・・・(^^; 本当は更新したいことがいろいろとあったのですが、タイミングを逃してしまったままここまで来てしまいました。 秋月はおかげさまで元気でやっております! 前回のブログをUPしてから今日までの3ヶ月間、なんとか体調も崩すこと無く生きてこれました(笑) ウォーキングも続けています。 仕事もだんだん軌道に乗ってきて、楽しいと思えるようになってきました! その仕事というのが、いろんなライターさんが書いた記事の校閲。 日本語ってこんなに難しいんだなと・・・日本人なのに日本語をあまりにも知らなさすぎる自分が嫌になることもありますが、日々勉強ですね。 ところで、今回のメインの話はそれではなく。 実は、少し前に新しいブログを立ち上げました! ↓↓↓こちらです。 language.haruka-books.com

                                                                        新ブログ始めました - 行雲流水 〜お気に召すまま〜
                                                                      • 中国の標準中国語普及率80・7% 非識字率2・7%に低下

                                                                        広西チワン族自治区融水ミャオ族自治県杆洞郷党鳩村桂黔烏英ミャオ寨で村の女性たちに標準中国語を教える梁孟香(りょう・もうか)さん(中央、2020年4月16日撮影)。(c)Xinhua News 【7月4日 Xinhua News】中国教育部言語文字応用管理司の周為(Zhou Wei)司長は6月28日、教育部が開いた記者会見で、「この10年間、普通話(標準中国語)の普及率は70%から80・7%に上昇し、正しい漢字を使用する人が識字人口に占める割合は95%を超え、非識字率は2・7%に低下した」と紹介した。 同部言語文字情報管理司の田立新(Tian Lixin)司長は、「この10年間、言語文字事業は国家発展の大局に進んで貢献し、経済・社会の発展に重要な支えと保障を提供している」と述べた。 統計によると、2021年末時点で、180余りの国や地域が中国語教育を行い、76カ国は中国語を国民教育体系に組み

                                                                          中国の標準中国語普及率80・7% 非識字率2・7%に低下
                                                                        • 今週のはてなブログランキング〔2023年10月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。10月8日(日)から10月14日(土)〔2023年10月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AIにニュースの収集を任せている方法(GPT-4からSlack投稿) - toyoshiの日記 by id:toyoshi 2 全国銀行データ通信システムのシステム障害についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 3 漫画家になりたければまず一作描け関連 - 漫画皇国 by id:oskdgkmgkkk 4 パスキーが快適すぎる - yigarashiのブログ by id:yigarashi 5 既存の「わかりやすい」人類史を現代の知識・研究でとらえなおす、『ブルシット・ジョブ』著者の遺作となった大作ノンフィクション──『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』 - 基本読書 by id:

                                                                            今週のはてなブログランキング〔2023年10月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                          • 27言語が学べる「東京外国語大学言語モジュール」の上手な活用方法 | 財経新聞

                                                                            東京外国語大学が提供している「東京外国語大学言語モジュール」は、27種類の言語が無料で学べる語学学習サイトだ。 【こちらも】理想の中国語学習ツール、ニュースサイト「中華網」の漢語学習ページを活用する 英語、フランス語といった世界中で話されている言語以外に、ラオス語、カンボジア語、モンゴル語といったマイナー言語も基礎から学べる。マイナー言語は、よい参考書がなかなか見つからないため、同サイトの利用価値は高い。 元々【モジュール】とは、「単位」や「部品」を意味する英単語である。東京外国語大学言語モジュールは、会話、語彙、発音、文法の4つのモジュールで構成されており、互いに独立しながら、全体として一つのまとまりをもつ。 またウェブ教材の利点を活かし、4つのモジュールがゆるやかにリンクされている。音声や動画素材は各モジュールで共有されており、語学学習には重要な語彙・句・表現・発音の繰り返し学習が自然

                                                                              27言語が学べる「東京外国語大学言語モジュール」の上手な活用方法 | 財経新聞
                                                                            • 米、孔子学院も「外交機関」認定 「中国共産党の宣伝組織」と主張:時事ドットコム

                                                                              米、孔子学院も「外交機関」認定 「中国共産党の宣伝組織」と主張 2020年08月14日06時30分 【ワシントン時事】ポンペオ米国務長官は13日、中国政府が中国語学習や中国文化普及のため米国内に設置した教育機関「孔子学院」について、中国大使館などの在米公館と同様の「外交機関」と認定すると発表した。資産取得のほか、活動内容やカリキュラムの報告が義務付けられる見通し。教育現場での中国政府の影響力排除が狙いとみられ、中国側の反発は必至だ。 米、人民日報なども外交機関認定 中国政権の「宣伝組織」扱い ポンペオ氏は声明で「孔子学院は、中国共産党が全世界に向け、影響力を拡大し宣伝工作を進めるための組織だ」と主張。外交機関認定によって「中国共産党が支援する教育課程の継続を認めるか否か、認めるとしてどんなやり方で進めるか、教育関係者は必要な情報に基づいて選択できる」と説明した。 国際 米新政権 新型コロナ

                                                                                米、孔子学院も「外交機関」認定 「中国共産党の宣伝組織」と主張:時事ドットコム
                                                                              • 中国語検定2級を合格するまでの海外赴任決定からの道のりをしみじみ思い返してみたこと - 失われた世界を探して

                                                                                10年以上前の話だ。大学を卒業して10年以上たったけど、久しぶりに英語の勉強でもするか、なんて気まぐれでTOEICの勉強を始めた。そうそう、英語って好きな勉強科目だったんだよな、と思い出しながら問題集を買ってきてパラパラめくり、あぁ単語とか全然覚えているじゃん、きっと余裕じゃんなんて、「とりあえず」受けてみたら、650点という悲惨な結果だった・・・・ こりゃいかん、得意だった科目なのにすっかりダメになっている、ちょっと本気で勉強しようと思って、新しい参考書をAmazonで買って土日に勉強し始めた。理系出身の兄貴には馬鹿にされるし、くやしかったのだ。 が、始めた矢先に中国へ飛ばされた。しかも僻地だ。辺鄙(へんぴ)すぎて最寄りの空港ではスタッフに英語も通じなかった。要するにに中国語オンリーの世界だ。 で、僕は生きるために中国語を一から勉強し始めた。TOEICなんて言っている場合じゃない。真新し

                                                                                  中国語検定2級を合格するまでの海外赴任決定からの道のりをしみじみ思い返してみたこと - 失われた世界を探して
                                                                                • 【中国語勉強アプリ7選】脱初心者!次のステップにふさわしいアプリを探索中【無料+有料】 - エンジニアの中国ブログ

                                                                                  この記事では中国語の完全初心者を脱した後、次のステップで取り組むのにどんな勉強アプリが良さそうか、比較的人気のあるアプリを色々と検証した結果をレビューします。(本ブログの管理人である私の実体験です) 今回検証したアプリは合計で7つです。(一部有料のものもあります) なお、完全に初心者の場合は下記の記事でも紹介している "HelloChinese"という学習アプリの無料部分が断然おススメです! 【中国語学習】"Hello Chinese" で中国語を0から勉強し、HSK2&3級を受験【アプリで独学】 - エンジニアの中国ブログ 本記事で具体的に想定している中国語レベルを例えると、HelloChinese の無料コースを完了したぐらい、HSK3級は余裕ぐらいのレベルです。 普通の教材を使わないの?と思われるかもしれないですが、私自身はゲーム性のあるアプリがないとなかな言語学習が継続できません.

                                                                                    【中国語勉強アプリ7選】脱初心者!次のステップにふさわしいアプリを探索中【無料+有料】 - エンジニアの中国ブログ