並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 579件

新着順 人気順

人喰いの大鷲トリコの検索結果201 - 240 件 / 579件

  • NHK、「ゲームゲノム」をレギュラー化--第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」

    NHKは9月12日、テレビゲームを文化としてとらえ、名作の魅力を深堀りするNHK初の教養番組「ゲームゲノム」のレギュラー化を発表。10月5日からNHK総合で放送開始する。 ゲームゲノムは、ゲームをひとつの文化として、プレイ体験を通して受け取ってきた大切な価値観を“ゲームゲノム(遺伝子)”と呼び、その奥深さに迫る番組。珠玉の作品を徹底分析し、ゲーム愛あふれる出演者たちが語り尽くす内容となっている。2021年10月には、「デス・ストランディング」をテーマにパイロット版を放送。この反響を受け、レギュラー放送として10本を放送するという。 第1回放送では「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」を特集。番組MCの本田翼さんと、ゲストの山田孝之さんと上田文人さんの3名が、2作品のVTRをもとに作品の魅力を深堀りする内容としている。 「ゲームゲノム」の放送は毎週水曜日23時から23時29分までを予定(※

      NHK、「ゲームゲノム」をレギュラー化--第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」
    • ゲーマガblog: 「人喰いの大鷲トリコ」上田氏インタビュー

      「人喰いの大鷲トリコ」上田氏インタビュー 今年のE3のSCEプレスカンファレンスで発表され話題となった「人喰いの大鷲トリコ」。オフィシャルサイトも公開され、東京ゲームショウ2009で、国内では初めてとなる映像が公開となった。海外メディアなどからも引っ張りだこの、ディレクター・上田文人氏だが、ゲーマガでもTGS会場でお話を伺うことができたので、最新画像も交えてお伝えしよう。 ■最新作へかける想い ――3作目となる今回のコンセプトを教えてください。 上田文人氏(以下、上田)■「ICO」では、AIを使ったNPCとのコミュニケーション。そして、「ワンダと巨像」では、変形コリジョンによって動く巨大な物によじ登ることが可能になりました。これらの集大成的なものを作ろうというところからスタートしています。「ICO」のAIキャラクターが人間の女の子であるため、ゲームデザイン的にやってみたいけれど、倫理的

      • 「人喰いの大鷲トリコ」の「文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門」大賞受賞を記念した座談会記事が,genDESIGN特設サイトで公開

        「人喰いの大鷲トリコ」の「文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門」大賞受賞を記念した座談会記事が,genDESIGN特設サイトで公開 編集部:touge PlayStation 4用ソフト「人喰いの大鷲トリコ」の「第21回 文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門」大賞受賞を記念した,スタッフによる特別座談会がgenDESIGNの特設サイトにて公開されている。 クリエイティブ・ディレクターの上田文人氏,リードアニメーターの田中政伸氏,ナラティブデザイナーの丹治まさみ氏の3名によるこの座談会記事は,今後数回に分けて掲載される予定とのことだ。 ちなみに公開されている第1回では,現在,国立新美術館に展示中の「プロジェクション・トリコ」の制作秘話を読むことができる。第2回以降は「人喰いの大鷲トリコ」本編についても語られるそうなので,同作のファンは必見だ。 「人喰いの大鷲トリコ スタッ

          「人喰いの大鷲トリコ」の「文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門」大賞受賞を記念した座談会記事が,genDESIGN特設サイトで公開
        • 発売間近、「人喰いの大鷲トリコ」紹介映像公開 プレイの基本操作や「少年」と大鷲トリコの様子を紹介

            発売間近、「人喰いの大鷲トリコ」紹介映像公開 プレイの基本操作や「少年」と大鷲トリコの様子を紹介
          • 『人喰いの大鷲トリコ』の発売を知った会社員の意外な一言とは…カウントダウンwebCMをお披露目 | インサイド

            ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4ソフト『人喰いの大鷲トリコ』の発売カウントダウンwebCMの第一弾となる「ある会社員の場合篇」を公開しました。 『ICO』に『ワンダと巨像』と、独創的な雰囲気を持つゲームを生み出し高評価を博したゲームデザイナー・上田文人氏による待望の最新作となる『人喰いの大鷲トリコ』。発表から7年の歳月をかけて登場する本作を、多くのゲームファンが待ちわびています。 そんなファンに寄り添うカウントダウンwebCMが、12月1日よりスタート。第一弾となる「ある会社員の場合篇」では、本作の発売を知った会社員が一言をぽろり。ちょっと意外な内容ながらも、共感できる方も少なくなさそうな言葉を口にします。よければ、直接閲覧してみてください。 YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=LcPkwziOCp8

              『人喰いの大鷲トリコ』の発売を知った会社員の意外な一言とは…カウントダウンwebCMをお披露目 | インサイド
            • 【TGS2016】『人喰いの大鷲トリコ』プレス試遊レポ──どこまでも澄んだ世界で語られる1人と1匹の物語 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

              先日、2016年12月6日への発売延期が発表された、PS4向けアクションアドベンチャーゲーム『人喰いの大鷲トリコ』。9月15日から幕張メッセにて開催されている「東京ゲームショウ 2016」ではプレス向けの試遊会が行われたので、プレイレポートをお届けします。 『人喰いの大鷲トリコ』は、『ICO』や『ワンダと巨像』で美しくも切ない世界観を生み出し人気を博しているゲームデザイナー上田文人氏の最新作です。少年と巨獣が紡ぐ、新たなる神話と題された本作。忘れ去られた巨大遺跡を舞台に、少年と大鷲トリコの絆を描くアクションアドベンチャーゲームです。 試遊では、ゲーム中盤辺りのエリアを探索できました。プレイヤーは主人公の少年を操作し、遺跡のなかにある仕掛けをトリコとともに解いていきます。ヒントはほとんど表示されません。しかし、移動できるエリアは限られているため、よく観察し、スイッチを押す、壺を運ぶなどのアク

                【TGS2016】『人喰いの大鷲トリコ』プレス試遊レポ──どこまでも澄んだ世界で語られる1人と1匹の物語 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
              • 特製スタチューも披露する『人喰いの大鷲トリコ』海外向け限定版の開封ムービーが到着! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                PlayStation海外向け公式YouTubeチャンネルより、『人喰いの大鷲トリコ(The Last Guardian)』のコレクターズエディション収録アイテムを紹介する“開封の儀”ムービーが公開されました。 海外のみを対象に発売予定の『The Last Guardian Collectors Edition』では、ゲーム本編に加えてプレミアムスティールブックケースと10曲入りオリジナルサウンドトラック、ステッカーシート、72ページにわたって上田文人氏の作品を堪能できるアートブック、そして特製スタチューを収録。映像では海外PlayStationソーシャルメディアマネージャーSid Shuman氏と共に、PlayStationワールドワイドスタジオ代表吉田修平氏が登場し、多くの海外ゲーマーから期待される『人喰いの大鷲トリコ』限定版の内容を紹介しています。 『人喰いの大鷲トリコ』は、2016

                  特製スタチューも披露する『人喰いの大鷲トリコ』海外向け限定版の開封ムービーが到着! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                • 『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』を語る夜―10月5日放送予定の「ゲームゲノム」予告動画公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                  NHK広報局はゲームを「文化」として紐解く教養番組「ゲームゲノム」の配信に先立ち、予告動画を公式サイト内で公開しました。 予告動画では、上田氏がゲームについて語る様子や3人がゲームについて生き生きと語り合う様子を見ることができ、本田翼さんの「ぜひご覧ください」で締めくくられています。また、10月2日の0時55分から、本田翼×星野源×小島秀夫出演の『デス・ストランディング』55分の拡大版をアンコール放送することを告知。ナレーターの神谷浩史氏が本番組のウラ話を語る動画も公開されています。 「ゲームゲノム」“本田翼×山田孝之×上田文人! ワンダと巨像/人喰いの大鷲トリコ”は10月5日23時からNHK総合1で放送予定です。

                    『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』を語る夜―10月5日放送予定の「ゲームゲノム」予告動画公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                  • 【鈴村健一 植田佳奈 他】人喰いの大鷲トリコ ゲーム実況

                    2018年9月20日(木)~9月23日(日)に千葉・幕張メッセで開催される、 「東京ゲームショウ2018」の公式動画チャンネルです。 「日本ゲーム大賞2017」年間作品部門 優秀賞受賞作品 『人喰いの大鷲トリコ』(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント) をゲーム好き声優陣がリレー方式で実況プレイをしながら 「日本ゲーム大賞2018」における「年間作品部門」の一般投票締切カウントダウンをします! 出演者による投票タイムもあるので、まだ投票していない人は一緒に投票しましょう! ▼投票はこちらから▼

                      【鈴村健一 植田佳奈 他】人喰いの大鷲トリコ ゲーム実況
                    • 続報:“巨像”型HDDケースを作ったFoxFoxWaltzさんが今度は「人喰いの大鷲トリコ」のスピーカーを製作 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

                      先日、RedditユーザーのFoxFoxWaltzさんが作製した“ワンダと巨像”の“巨像”型外付けハードディスクケースをご紹介しましたが、昨晩FoxFoxWaltzさんが再び素晴らしいクオリティの新作ファンメイドアイテムを公開、今にも動き出しそうな「人喰いの大鷲トリコ」型のスピーカーが姿を現しました。 ダンボールや画用紙、空き缶、古いCDなどを利用したラフな造型から、各種モデリングクレイによる肉付けや様々なディテールを加えていくことで魔法のように形が出来上がっていく驚きの製作中の様子と、素敵な完成イメージは以下からご確認下さい。

                      • 『人喰いの大鷲トリコ』の発売日が12月6日に延期 - ファミ通.com

                        「引き続き全力で開発に取り組んでまいります」とのこと ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、2016年10月25日に発売を予定していたプレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』の発売日を、2016年12月6日に変更することを発表した。 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア※1(SIEJA)は、PlayStation4 (PS4)用ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』の日本国内に向けた発売日を、制作上の都合により当初ご案内しておりました2016年10月25日(火)から2016年12月6日(火)に延期することを決定いたしましたのでご案内申し上げます。 「2016年10月25日(火)に発売を予定していた『人喰いの大鷲トリコ』ですが、開発チームの思い描く体験をお届けするにはもう少し時間が必要だと判断し、発売日を2016年12月6日(火)に延期すること

                          『人喰いの大鷲トリコ』の発売日が12月6日に延期 - ファミ通.com
                        • 『人喰いの大鷲トリコ』が12月6日に発売延期

                          SIEは、PS4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』の発売日を、10月25日から12月6日に延期することを決定しました。 ●SIE ワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平さんのコメント 10月25日に発売を予定していた『人喰いの大鷲トリコ』ですが、開発チームの思い描く体験をお届けするにはもう少し時間が必要だと判断し、発売日を12月6日に延期することにいたしました。 ゲームデザイナー上田文人氏、gen DESIGN、そして SIE ワールドワイド・スタジオ JAPAN Studioが『人喰いの大鷲トリコ』に込めたビジョンは、壮大かつ大変素晴らしいものです。 しかしながら、開発の最終段階で予想以上のバグが発生しており、これらに対処し、『人喰いの大鷲トリコ』の開発チームの思い描く体験をお届けするには、時間が足りないとの決断に至りました。 長きに渡り支えてくださっている多くのファンの皆様にはも

                            『人喰いの大鷲トリコ』が12月6日に発売延期
                          • TGSクロージング映像 『人喰いの大鷲トリコ』(東京ゲームショウ2016)

                            2009年の発表以来、長年にわたり全世界のゲームファンが待ち望んでいた作品、『人喰い大鷲のトリコ』。 発売日を目前に控え、東京ゲームショウ限定のメモリアルムービーにご注目ください。

                            • Shuhei Yoshida on Twitter: "7年間お待たせしました。『人喰いの大鷲トリコ』が完成しました。12月6日にぜひお楽しみください。"

                              7年間お待たせしました。『人喰いの大鷲トリコ』が完成しました。12月6日にぜひお楽しみください。

                                Shuhei Yoshida on Twitter: "7年間お待たせしました。『人喰いの大鷲トリコ』が完成しました。12月6日にぜひお楽しみください。"
                              • 人喰いの大鷲トリコ スタッフ特別座談会 第三回:genDESIGN

                                タイトル 人喰いの大鷲トリコ Best Hits 発売日 2017年12月14日(好評発売中) ジャンル アクションアドベンチャー 対応フォーマット PlayStation®4 PS4®Pro ENHANCED 4Kテレビ接続時は4K解像度に適した高精細な画質でプレイできます 価格 パッケージ版 3,900円+税 ダウンロード版 3,900円+税 CERO B(12才以上対象)

                                • 海外レビューハイスコア『人喰いの大鷲トリコ』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                  ●PlayStation LifeStyle: 100/100 ●Guardian: 100/100 上田文人氏のPS4向けタイトルは制作におよそ10年もの歳月が費やされた。美しく精巧なアニメーションが映える感情を揺さぶるような叡智は、待つに値するものだった。 ●Time: 100/100 ●Playstation Universe: 90/100 ●VideoGamer: 90/100 ●GamesRadar+: 90/100 非日常的な友達をフィーチャーした感動的なアドベンチャー。フレームレート問題も見られたものの、この素晴らしいゲームを途中で辞めてしまう理由にはならない。 ●GameSpot: 90/100 良い点 素晴らしいアニメーションプレイヤーの洞察力を鋭くするようなちょっとしたパズル要素息を呑むようなレベルデザイン緊張感と情感的な瞬間がぎゅっと詰め込まれている記憶に残るような

                                    海外レビューハイスコア『人喰いの大鷲トリコ』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                  • 【電撃PS】『人喰いの大鷲トリコ』のスタチューを入手するチャンス。試遊もできるイベントの参加応募受付中!

                                    【電撃PS】『人喰いの大鷲トリコ』のスタチューを入手するチャンス。試遊もできるイベントの参加応募受付中! 11月27日(日)に開催される“電撃PlayStationプレミアムイベント2016秋”。本イベントでは『人喰いの大鷲トリコ』の世界最速となる試遊とトークショーのほか、注目企画を多数予定しています。 世界最速の試遊に、吉田修平氏が登壇するステージなど非常にプレミアムな体験ができる今回のイベント。先日開催された配信番組“電撃PSプレミアムイベント2016秋開催決定SP”でもお伝えしたとおり、ほかにも企画をご用意しています。 ■動画:電撃PSプレミアムイベント2016秋開催決定&魔女と百騎兵2特報SP なかでも、国内では入手機会が非常に少ない超貴重な豪華スタチューのプレゼント企画はとくに見逃せません! ゲットできるのは当日の来場者のなかから選ばれた20名。どのようにしてこのチャンスをつかめ

                                      【電撃PS】『人喰いの大鷲トリコ』のスタチューを入手するチャンス。試遊もできるイベントの参加応募受付中!
                                    • Amazon.co.jp: 人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入&【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルPC壁紙配信 - PS4: ビデオゲーム

                                      『ICO』『ワンダと巨像』のゲームデザイナーである上田文人氏が手掛けるアクションアドベンチャー プレイヤーは少年となり、人喰いと恐れられる大鷲 トリコ と共に、忘れ去られた巨大遺跡を冒険します。 初回限定版には スペシャルボックスと、『人喰いの大鷲トリコ』PS4テーマ ダウンロードコード、ミニサウンドトラック、そして雑誌「BRUTUS」(株式会社マガジンハウス)編集によるスペシャルブックレットが付属 日本ゲーム大賞2016 フューチャー部門 受賞

                                        Amazon.co.jp: 人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入&【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルPC壁紙配信 - PS4: ビデオゲーム
                                      • 『人喰いの大鷲トリコ』カウントダウンwebCMを5日連続で公開…ファンと7年の時間が交差 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                        ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4ソフト『人喰いの大鷲トリコ』の発売カウントダウンwebCMを、2016年12月1日から5日間連続で公開すると発表しました。 『ICO』に『ワンダと巨像』と、独創的な雰囲気を持つゲームを生み出し高評価を博したゲームデザイナー・上田文人氏による待望の最新作となる『人喰いの大鷲トリコ』。2009年に制作が発表され、一時期は制作中止も噂された本作が、いよいよ12月6日に発売を迎えます。 発売のカウントダウンを行う今回のwebCMは、本作のリリースを待ち望んでいる様々な人たちの想いを描きながら、発売日までの5日間、毎日公開されます。サラリーマン、夫婦、外国人やコンビニ店員といった様々な人たちが登場。それぞれにとっての7年という期間と本作の発売が交差する映像になっており、待ち続けた人ほど感慨深さを感じられるかもしれません。発売日を楽しみ

                                          『人喰いの大鷲トリコ』カウントダウンwebCMを5日連続で公開…ファンと7年の時間が交差 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                        • 細部がより細かく?『人喰いの大鷲トリコ』PS4 ProとPS4の動作比較映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          12月6日に遂に発売となったPS4向けアクション・アドベンチャー『人喰いの大鷲トリコ』。本作はPlayStation 4 Proに対応しており、「より美麗なグラフィックスで楽しめる」とソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオの吉田修平氏が伝えていましたが、海外YouTubeチャンネルArekkz GamingがPS4 ProとPS4での動作比較映像を公開しています(映像はゲームの序盤でストーリーのネタバレはないとのこと)。 魅力的な世界観はどちらも同じですが、PS4 Proの方が細部まで細かく描写されている印象を受けます。ただ、アップロードされた動画では実際の見え方とは異なる可能性もあるので、参考程度とどめておいた方が良いかもしれません。 《RIKUSYO》

                                            細部がより細かく?『人喰いの大鷲トリコ』PS4 ProとPS4の動作比較映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                          • 『人喰いの大鷲トリコ』がエンターテインメント部門大賞受賞。文化庁メディア芸術祭・上田文人インタビュー

                                            「第21回文化庁メディア芸術祭」エンターテインメント部門の大賞を受賞! 現在開催中の受賞作品展の模様をレポート 文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバル。第21回を迎えた今年度は、世界98の国と地域から4,192作品の応募があり、大きな反響を呼んだ。 以前の記事でお伝えしたとおり、エンターテインメント部門ではPlayStation®4用ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』が大賞を獲得! 「日本でしかつくることのできない、新たなゲームのかたち」と非常に高い評価を受けての受賞となった。 6月13日(水)から6月24日(日)まで、東京・六本木の国立新美術館にて第21回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展が開催中。それに先駆けて行なわれた内覧会と贈呈式の模様をレポ

                                              『人喰いの大鷲トリコ』がエンターテインメント部門大賞受賞。文化庁メディア芸術祭・上田文人インタビュー
                                            • 「人喰いの大鷲トリコ」がいよいよ本日発売。北欧を代表する陶芸家リサ・ラーソン氏とのコラボ作品が大阪,東京で特別展示。TVCMも放映開始に

                                              「人喰いの大鷲トリコ」がいよいよ本日発売。北欧を代表する陶芸家リサ・ラーソン氏とのコラボ作品が大阪,東京で特別展示。TVCMも放映開始に 編集部:S.K.Y ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは,本日(2016年12月6日)発売を迎えた「人喰いの大鷲トリコ」と,北欧を代表する陶芸家であるリサ・ラーソン氏とのコラボレーションを発表した。 コラボレーションでは,リサ・ラーソン氏が「人喰いの大鷲トリコ」の少年と大鷲トリコとの間に芽生えた不思議な絆を陶器で表現したとのこと。作品は12月7日〜12日に阪急うめだ,12月15日〜29日に松屋銀座で開催されるリサ・ラーソン氏のクリスマスフェアで特別展示される予定だ。 また本日より「人喰いの大鷲トリコ」のTVCMが放映される。ゲーム中のワンカットを使用した15秒の短い映像で,少年とトリコの関係性を描いているという。気になる人はチェック

                                                「人喰いの大鷲トリコ」がいよいよ本日発売。北欧を代表する陶芸家リサ・ラーソン氏とのコラボ作品が大阪,東京で特別展示。TVCMも放映開始に
                                              • 【朗報】『人喰いの大鷲トリコ』の開発中止の噂を否定!米ソニー幹部「吉田修平と私は夕食の時に、この噂で笑っちゃったよ」 : オレ的ゲーム速報@刃

                                                ■過去記事 【超絶悲報】 『人喰いの大鷲トリコ』が正式に開発中止か!? ↓ ■この噂に対して、米ソニーワールドワイドのソフトウェアプロダクト開発ヘッドScott Rohde氏のツイッターより @notaxation @yosp and I laughed at this rumor over dinner. The Last Guardian has NOT been cancelled. — Scott Rohde (@RohdeScott) 2014, 6月 8 @yosp(SCE吉田修平氏)と私は夕食の時、この噂を笑った。The Last Guardianは、キャンセルされていない。 上田・・・上田お前!僕がトリコを遊べるのを何年待ったと思ってるんだ! これで開発中止とか舐めてんのか!?何年タダ飯食ってんだお前!開発費と僕達の期待を返せ! やっぱりな!僕達の上田文人が裏切るわけがなか

                                                  【朗報】『人喰いの大鷲トリコ』の開発中止の噂を否定!米ソニー幹部「吉田修平と私は夕食の時に、この噂で笑っちゃったよ」 : オレ的ゲーム速報@刃
                                                • 【E3 2015】人喰いの大鷲トリコ/The Last Guardian PS4プレイ動画

                                                  E3 2015人喰いの大鷲トリコ/The Last GuardianのE3 PS4でのゲームプレイです。発売は2016年らしいけど、ちゃんと作っていた事が嬉しいよ!![E3 2015 リスト] →mylist/50551740【転載元ようつべ】https://www.youtube.com/watch?v=zXLZvsSmBIs

                                                    【E3 2015】人喰いの大鷲トリコ/The Last Guardian PS4プレイ動画
                                                  • 『人喰いの大鷲トリコ』楽曲メイキング映像―BGMはロンドン交響楽団が演奏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                    YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=SRUhqvTw-K0&feature=youtu.be ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation 4用ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ(The Last Guardian)』の楽曲メイキングトレーラーを公開しました。 この映像には、作曲家の古川毅氏が『人喰いの大鷲トリコ』の音楽に対する想いを語っている様子が収められており、ロンドンにあるエアー・スタジオで90人のロンドン交響楽団と共に、本作の音楽を演奏するのは感極まると話しています。音楽だけを切り取っても、本作に多くの人々が関わっている事がわかりますね。 『人喰いの大鷲トリコ』は、12月6日(火)発売予定。価格は6,900円+税です。 《真ゲマ》 吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・

                                                      『人喰いの大鷲トリコ』楽曲メイキング映像―BGMはロンドン交響楽団が演奏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                    • 「ICO」 「ワンダと巨像」 「人喰いの大鷲トリコ」などを手がけたソニーのクリエイター、上田文人氏がソニーを退職したとの噂 : オレ的ゲーム速報@刃

                                                      521 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/01(木) 02:06:43.64 ID:Zz1+MbuO0 The Last Guardian creator Fumito Ueda leaves Sony - rumour http://www.eurogamer.net/articles/2011-11-30-the-last-guardian-creator-fumito-ueda-leaves-sony-rumour Ico, Shadow of the Colossus and The Last Guardian creator Fumito Ueda has left Sony, Eurogamer understands. 「ICO」 「ワンダと巨像」 「人喰いの大鷲トリコ」などを手がけた ソニーのゲームクリエイター上田文人氏がソニーを退職しました---E

                                                        「ICO」 「ワンダと巨像」 「人喰いの大鷲トリコ」などを手がけたソニーのクリエイター、上田文人氏がソニーを退職したとの噂 : オレ的ゲーム速報@刃
                                                      • 『人喰いの大鷲トリコ』を60%オフで購入できるセールがPS Storeで開催中

                                                        SIEは、日本国内のPS Storeで9月7日~27日の期間限定で、東京ゲームショウ2017開催に合わせた“TOKYO GAME SHOW 2017セール(TGS2017セール)”を実施しています。 TGS2017セールは、過去の東京ゲームショウ出展タイトルや関連作を特集した話題作を期間限定でお求めやすい価格になるPS Storeセールです。 人気作品をはじめ、100タイトル以上のPS4用ソフトが、最大80%オフで購入できます。 オススメタイトル ・『NieR:Automata』(スクウェア・エニックス) 通常価格:8,424円⇒5,475円(35%オフ) ・『討鬼伝2』(コーエーテクモゲームス) 通常価格:8,424 円 ⇒5,053 円(最大 40%オフ) ・『人喰いの大鷲トリコR ダウンロード版』(SIE) 通常価格:7,452 円 ⇒2,980 円(最大 60%OFF) ) ・『タ

                                                          『人喰いの大鷲トリコ』を60%オフで購入できるセールがPS Storeで開催中
                                                        • TGS 10: 『人喰いの大鷲トリコ』の発売時期が決定、『Ico/ワンダ』HDリメイクも正式公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                          今日実施された東京ゲームショウのソニープレスカンファレンスで、Team ICOの上田文人氏がステージに登場、人喰いの大鷲トリコの新たなトレイラーを公開し、国内の発売時期が2011年冬に決定したことを明らかにしました。また、噂のIco/ワンダと巨像のHDリメイクも正式に映像が披露。発売時期やパッケージ内容など詳細は明かさなかったものの、PS3の3D立体視に対応することを発表したそうです。 ※UPDATE: 人喰いの大鷲トリコのトレイラーを追加しました。 【関連記事】 《Rio Tani》

                                                            TGS 10: 『人喰いの大鷲トリコ』の発売時期が決定、『Ico/ワンダ』HDリメイクも正式公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                          • 【漫画家】ゆうきまさみ『人喰いの大鷲トリコ』のためにPS3を買う : オレ的ゲーム速報@刃

                                                            【ゆうきまさみ - wikipedia】 ゆうき まさみ(本名:佐藤 修治〈さとう しゅうじ〉[1]、1957年12月19日[2] - )は、日本の男性漫画家。北海道札幌市生まれ[3]。血液型はB型[2]。 幼少時両親の出身地である虻田郡倶知安町に移り、高校卒業まで過ごす[4]。1980年(昭和55年)『月刊OUT』(みのり書房)に掲載された「ざ・ライバル」でデビュー。当初はプロの漫画家になるつもりはなく[5]、サラリーマン稼業の傍らでみのり書房やラポートの雑誌で活動する。退職後[6]、「きまぐれサイキック」で『週刊少年サンデー』(小学館)での活動を開始し、以降主に同誌で活躍。代表作に『鉄腕バーディー』・『究極超人あ〜る』・『機動警察パトレイバー』・『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』など[2]。『ビッグコミックスピリッツ』誌上において「鉄腕バーディーEVOLUTION」を連載中[注 1]。

                                                              【漫画家】ゆうきまさみ『人喰いの大鷲トリコ』のためにPS3を買う : オレ的ゲーム速報@刃
                                                            • 「人喰いの大鷲トリコ」がVRに対応。PlayStation Experience 2017で「The Last Guardian VR」が公開

                                                              「人喰いの大鷲トリコ」がVRに対応。PlayStation Experience 2017で「The Last Guardian VR」が公開 編集部:松本隆一 現在,カリフォルニア州のアナハイムコンベンションセンターで開催されている「PlayStation Experience 2017」で,「The Last Guardian VR Demo」が公開された。 ご存じのように,「The Last Guardian」は,上田文人氏が監督・ゲームデザインを担当したタイトルで,邦題は「人喰いの大鷲トリコ」。本編を持っていなくても起動できる,無料のデモ版になる模様で,海外での配信開始は,12月12日とのこと。「PlayStation Experience 2017」のショーフロアでも公開される予定なので,詳しい情報は追ってお伝えしたい。 Experience The Last Guardian

                                                                「人喰いの大鷲トリコ」がVRに対応。PlayStation Experience 2017で「The Last Guardian VR」が公開
                                                              • 上田文人氏がSCEを退社、引き続き『人喰いの大鷲トリコ』の開発には従事 / GameBusiness.jp

                                                                今月初めにEurogamerが報じた『ICO』クリエイター上田文人氏のSCE退社の噂ですが、業界紙Gamasutraはソニーが事実であると確認したと報じました。 同サイトがソニーから受け取った声明文によれば、上田氏は噂通り既にソニー・コンピュータエンタテインメントの正社員ではなく、“契約条件”に基づいてPS3の新作『人喰いの大鷲トリコ』を完成させるべく全力でプロジェクトに取り組んでいるとのこと。 そのため、上田氏自身もTwitterで伝えていたように、『人喰いの大鷲トリコ』の開発状況や発売の行方に関して心配は無用のようです。

                                                                • 【電撃PS】『人喰いの大鷲トリコ』の役立つ知識をまとめた大特集! 上田文人氏へのインタビューも掲載

                                                                  12月6日に発売されたゲームデザイナー・上田文人氏の最新作『人喰いの大鷲トリコ』を、電撃PlayStation Vol.628では表紙&巻頭で大特集! ゲームシステムの解説&巨大遺跡踏破に役立つ情報が満載となっている。 謎に満ちた遺跡の探索には、トリコとの協力が不可欠。記事では、トリコをうまく誘導し、道を切り開く方法をレクチャー。 また、先行プレイから得た序盤の流れや、探索時のヒントの見つけ方を紹介。プレイに行き詰まってしまった際も安心だ。 特集後半では、上田文人氏のスペシャルインタビュー(前編)をお届け。本作への愛にあふれる担当ライターが、トリコとの心の交流を綴った日記“とりことりっぷ”も。 “人喰い”と称されるその大きな姿とは裏腹に、とても可愛いしぐさでプレイヤーを魅了するトリコ。既にプレイしている人も、これからという人も、ぜひ12月8日発売の本誌特集とともに『人喰いの大鷲トリコ』の世

                                                                    【電撃PS】『人喰いの大鷲トリコ』の役立つ知識をまとめた大特集! 上田文人氏へのインタビューも掲載
                                                                  • 電撃PSプレミアムイベント2016秋の参加募集がスタート! 『人喰いの大鷲トリコ』など注目タイトルが出展

                                                                    11月27日(日)に開催される特別イベント“電撃PSプレミアムイベント2016秋”の参加募集がスタート! ここでは、電撃PlayStation編集部が独自の切り口で贈る本イベントの内容と応募方法をお届けします。 本イベントは下記の概要で実施します。3部構成になっており、トークショーや注目タイトルの試遊などにご参加いただけます。応募の際に希望の枠を選んでいただき、抽選で合計300人の方が参加可能です。 とくに『人喰いの大鷲トリコ』は、ユーザーイベントでは世界最速での試遊となりますので、ぜひご注目を! そのほか、3タイトルの出展情報、出演者などの続報は追って電撃オンラインでお届けしていきます! ■電撃PSプレミアムイベント2016秋 【日時】 2016年11月27日(日)12:00~19:00(予定) 【場所】 KADOKAWA富士見ビル 〒102-8552 東京都千代田区富士見2-13-12

                                                                      電撃PSプレミアムイベント2016秋の参加募集がスタート! 『人喰いの大鷲トリコ』など注目タイトルが出展
                                                                    • 『人喰いの大鷲トリコ』のプロデューサーがソニーを退職してフェイスブックのゲーム開発へ行ったらしい : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                      ■過去記事 「ICO」 「ワンダと巨像」 「人喰いの大鷲トリコ」などを手がけたソニーのクリエイター、上田文人氏がソニーを退職したとの噂 192 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/07(水) 21:01:11.19 ID:sPhEgeml0 The Last Guardian executive producer quits Sony http://www.eurogamer.net/articles/2011-12-07-the-last-guardian-executive-producer-quits-sony 「人喰いの大鷲トリコ」のプロデューサーはソニーを退社し、Facebookのゲーム開発へ行った The executive producer of PlayStation 3 exclusive The Last Guardian has left Son

                                                                        『人喰いの大鷲トリコ』のプロデューサーがソニーを退職してフェイスブックのゲーム開発へ行ったらしい : オレ的ゲーム速報@刃
                                                                      • 『人喰いの大鷲トリコVR Demo』が12月14日から無料配信。PS VRで体感するトリコとの冒険

                                                                        SIEは、PS VR用ソフト『人喰いの大鷲トリコVR Demo』を12月14日から無料配信します。 本作は、PS4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ Best Hits』が同じく12月14日に発売となることを記念して、配信が行われるとのことです。このVRデモは、ゲーム本編を所持していなくともプレイできます。 『人喰いの大鷲トリコ』の世界の一部をVRシステムで体感できる約15分ほどのデモ作品になっており、一人称視点で大鷲トリコとともに、忘れ去られた巨大遺跡を冒険します。巨大遺跡の独特の空気感や大鷲トリコのリアリティを、自身がその場にいるかのように体験できるデモになっています。 『人喰いの大鷲トリコ Best Hits』12月14日に発売 『ICO』や『ワンダと巨像』を手掛けたゲームデザイナー・上田文人氏による最新作で、2016年12月に発売されたPS4用アクションアドベンチャーゲーム『人喰いの大鷲

                                                                          『人喰いの大鷲トリコVR Demo』が12月14日から無料配信。PS VRで体感するトリコとの冒険
                                                                        • [TGS 2015]原寸大のトリコとたわむれる夢の体験。SCEブースにある「人喰いの大鷲トリコ」の巨大スクリーンを見逃すな

                                                                          [TGS 2015]原寸大のトリコとたわむれる夢の体験。SCEブースにある「人喰いの大鷲トリコ」の巨大スクリーンを見逃すな 編集長:Kazuhisa トリコかわいいよトリコ。この機材を編集部に貸してください,SCEさん 見出しで“見逃すな”とか書いているが,ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)ブースを通りがかれば誰もが気付くこの巨大スクリーン(というか壁)は見逃しようがない。実はこれ,「人喰いの大鷲トリコ」(トリコ)専用スペースなのだ。 「人喰いの大鷲トリコ」公式サイト 東京ゲームショウ(TGS)やE3などの大きいショウでは,我々メディアはメーカーさんから「プレスキット」と呼ばれる記事作成用の素材集をもらうことが多いのだが,今年のTGSのSCEプレスキットには,トリコの素材はひとつも入っていなかった。 前回のインタビューで「しばらく新情報は出ませんよ」的なことを上田文人氏の口か

                                                                            [TGS 2015]原寸大のトリコとたわむれる夢の体験。SCEブースにある「人喰いの大鷲トリコ」の巨大スクリーンを見逃すな
                                                                          • 『アークザラッド』、『ワイルドアームズ』、『人喰いの大鷲トリコ』などSIEのゲーム楽曲を演奏するオーケストラコンサートが2017年5月3日に開催決定 - ファミ通.com

                                                                            【GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT ~PlayStationを彩るJAPAN Studio音楽祭 2017~開催概要】 日時:2017年5月3日(水・祝) 18:00開演(17:00開場) 予定 会場:ミューザ川崎 シンフォニーホール(JR川崎駅より徒歩3分、京急川崎駅より徒歩8分) プログラム: 第1部 全ての物語はここから始まる 『アークザラッド』『ワイルドアームズ』『ポポロクロイス物語』『俺の屍を越えてゆけ』など 第2部 音楽とキャラクターたちの共演 『どこでもいっしょ』『サルゲッチュ』『LocoRoco』『勇者のくせになまいきだ。』など 第3部 PlayStationと共に広がるJAPAN Studioの世界 『GRAVITY DAZE』『GRAVITY DAZE 2』『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』 (プログラム・楽曲は予定のもので

                                                                              『アークザラッド』、『ワイルドアームズ』、『人喰いの大鷲トリコ』などSIEのゲーム楽曲を演奏するオーケストラコンサートが2017年5月3日に開催決定 - ファミ通.com
                                                                            • 人喰いの大鷲トリコ

                                                                              [月]奥谷海人の欧米最新事情 Weekly 4Gamer 今週のモチベ [火]週刊プロゲーマーファイル 今週の公式配信番組 [水]週刊VTuberファイル [木]男色ディーノのゲイムヒヒョー スマホゲームのセルラン分析 [金]今週のすべり込みセール情報 [土]週刊Steam広場 [日]えーあい!Steam広場 [月-金]ゲーたん! ゲームの英単語帳 [隔週火]RADIO 4Gamer Tap(仮) [隔週木]そうだ アニメ,見よう [隔週土]結のほえほえゲーム演説 [月刊]俺のコラボカフェ 月刊ブロックチェーンゲーム通信 [不定期]4Gamerコラムニスト ビデオゲームの語り部たち ミニシアター4Gamer 買い物Surfer それブロックチェーンを使わなくてもいいのでは? NFTゲームの世界 ありがたき哉 日本語化 身近なところにゲーミフィケーション ゲーム翻訳最前線 クィアゲーマー魂の

                                                                              • 『人喰いの大鷲トリコ』や『ICO』など上田文人氏の特集動画 - PS3 NAVI

                                                                                コメント コメントを書く 注意:テスト投稿、スパムや誹謗・中傷などの不適切なコメントを防止するために、掲載まで少し時間がかかる場合があります。ご了承下さい。 名前: (無記名だと"名無しさん"になります) コメント: コメントお待ちしています

                                                                                • ミュージック フロム ゲームワールド:Track 91 「人喰いの大鷲トリコ」「サガ スカーレット グレイス」

                                                                                  ミュージック フロム ゲームワールド:Track 91 「人喰いの大鷲トリコ」「サガ スカーレット グレイス」 ライター:風のイオナ Illustration by しなぷう 「FINAL FANTASY XV」(PS4/Xbox One)のサントラを聴いていたら,また初代「ファイナルファンタジー」を遊びたくなり,PSP版を始めてしまいました。ファミコン版に比べてグラフィックスは綺麗になっていますが,プレイ感覚はオリジナルそのもの! パーティは戦士,モンク,白魔術士,黒魔術士と普通な感じに。何度遊んでも「FF」は面白いです。 次は「聖剣伝説」と「魔界塔士Sa・Ga」をやるぞ! と心に決めつつ,今週も「ミュージック フロム ゲームワールド」の始まりです! ロンドン交響楽団が奏でるフルオーケストラ 「人喰いの大鷲トリコ オリジナルサウンドトラック」 タイトル 人喰いの大鷲トリコ オリジナルサウ

                                                                                    ミュージック フロム ゲームワールド:Track 91 「人喰いの大鷲トリコ」「サガ スカーレット グレイス」