並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

仮想通貨の検索結果41 - 54 件 / 54件

  • 仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】暗号資産(仮想通貨)交換業大手のFTXトレーディングは11日、同社のほか、信用不安の引き金となった投資会社アラメダ・リサーチや米国法人など約130のグループ会社が日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したと発表した。FTXは160億ドル(約2兆2000億円)の顧客の預かり資産を持っていたとみられる。FTXトレーディングのサム・バンク

      仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 - 日本経済新聞
    • 仮想通貨、ステーブルじゃなかった 価値ほぼゼロに 試される個人マネー(3) - 日本経済新聞

      「ステーブル(安定している)と信じてしまった」都内に住む40代の女性は力なく話す。価値が米ドルと連動し安定すると言われた暗号資産(仮想通貨)「テラ」。400万円相当を購入していたが、米国の金融引き締めで仮想通貨の市場からマネーが逃げるとテラの価格も急落し、数日でほぼ価値がゼロになった。仮想通貨は新型コロナウイルス下の緩和マネーの受け皿の一つだった。交流サイト(SNS)には仮想通貨で資産を増や

        仮想通貨、ステーブルじゃなかった 価値ほぼゼロに 試される個人マネー(3) - 日本経済新聞
      • 仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました

        はじめに 去年の話となってしまうが、2019年11月30日を持って仮想通貨取引所Cを退職した。 2018年の3月入社なので1年と8ヶ月の在籍だった。 なぜ入社したのか 元々会社自体に興味はなく、2017年10月のビットコインバブル期にCMで流れてきて名前を知ったのと、翌年1月のNEM盗難事件で「へー、大変そうだな」という対岸の火事くらいの認識だった。 当時転職活動中で仮想通貨業界はまったく眼中になかったが、前職で関わりのあった方が事件後の立て直しで仮想通貨取引所Cに出入りしており、そこから声をかけられたのがキッカケだった。社内IT担当と面談し話を聞き、これはもうやることしかないと思った。 入社の決め手の話をすると大抵の人に不思議な顔をされますが… 面談の中で、社内IT管理部門が発足して間もないこと、人数も自分を含め3人ということ、事件後全てを一から立て直しを行わなければならないこと、等から

          仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました
        • 【最大55%】仮想通貨(暗号資産)の税金がやばい仕組みとは?高すぎる理由と節税対策を紹介

          2024年4月の半減期への期待感からか、ビットコインは同年3月には1,000万円を越える価格帯で推移する場面が多く見られました。話題に事欠かなかったこの時期、ビットコインはニュースサイトなどで取り上げ...

            【最大55%】仮想通貨(暗号資産)の税金がやばい仕組みとは?高すぎる理由と節税対策を紹介
          • 仮想通貨への投資「全損の覚悟を」 英金融当局が警告 - 日本経済新聞

            【ロンドン=篠崎健太】英国の金融行為監督機構(FCA)は11日、暗号資産(仮想通貨)への投資リスクに注意を促す声明を出した。「投資する場合は資金を全て失うことを覚悟しなければならない」と強調した。代表的な仮想通貨のビットコインが史上最高値まで急騰後に乱高下するなか、投機性の高さを十分に理解するよう警告した。FCAは「一部の事業者が高いリターン(運用収益)をうたって仮想通貨や関連の融資、投資商品

              仮想通貨への投資「全損の覚悟を」 英金融当局が警告 - 日本経済新聞
            • 仮想通貨投信を禁止 金融庁、年内にも指針に盛る - 日本経済新聞

              金融庁は暗号資産(仮想通貨)の規制を強化する。2019年中にも仮想通貨を投資対象とする投資信託の組成と販売を禁止するルールをつくる方向だ。長期で安定して資産を形成する手段という投信の位置づけを明確にする。日本ではまだ仮想通貨を投資対象とする投信は売られていないが、値動きが荒い仮想通貨に過度な資金が流入しないよう規制する。金融庁は金融商品の組成や販売を手掛ける業者を監督する指針を担っている。この

                仮想通貨投信を禁止 金融庁、年内にも指針に盛る - 日本経済新聞
              • SBI証券、国内初の一般向け「暗号資産ファンド」 7種類の仮想通貨に投資

                リスクが高いことから、投資経験があり保有金融資産3000万円以上など、基準を満たす顧客のみを対象とし、SBIマネープラザの販売員が対面で説明した上で販売する。投資単位は500万円以上、100万円単位で、1年間、中途解約ができない。 また税制的にはクラウドファンディングや仮想通貨現物などと同様、総合課税となる雑所得として扱われる。 関連記事 SBI証券、税率20%でレバレッジなしのビットコインデリバティブ 満期は3年 SBI証券は5月24日から、仮想通貨に投資できる新商品「ビットコイン先物インデックストラッカー」「イーサリアム先物インデックストラッカー」の提供を始める。レバレッジなしで、ビットコインやイーサリアムに投資でき、満期までの3年間にわたり中長期投資が可能。金商法上の有価証券にあたり、仮想通貨現物とは違い20.315%の分離課税となっている。 SBI証券、国内初の一般投資家向けSTO

                  SBI証券、国内初の一般向け「暗号資産ファンド」 7種類の仮想通貨に投資
                • 「秘密鍵暗号化していた」 ビットポイント、“二重のセキュリティ対策”でも起きた仮想通貨不正流出

                  約30億円相当の仮想通貨不正流出を起こした仮想通貨交換業者のビットポイントジャパン(BPJ)は、16日に行った緊急記者会見の中で「ホットウォレットの秘密鍵の暗号化」など、複数のセキュリティ対策を実施していたことを明らかにした。 流出が起きたのは、BPJが管理する仮想通貨であるビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップルの5銘柄。オンライン環境で迅速な出金ができる「ホットウォレット」に入金していた資産の大半が流出したという。流出したのは全てホットウォレットからで、送金を承認する秘密鍵をオンライン上で管理しない「コールドウォレット」からの流出は確認されなかった。 “二重のセキュリティ対策”にもかかわらず…… 流出した各仮想通貨のホットウォレットは「マルチシグ」に対応していた上、秘密鍵自身も暗号化していた。マルチシグは、送金の承認に複数の秘密鍵を必要とする技術。つまり、マルチシグ

                    「秘密鍵暗号化していた」 ビットポイント、“二重のセキュリティ対策”でも起きた仮想通貨不正流出
                  • 仮想通貨は1度このゾーンに入るかな?? - ローソク足研究所

                    うーん… また日本国内の仮想通貨取引所が消え去りましたね…(T ^ T) 仮想通貨のバッドニュースが鳴り止まない世の中ですな(°_°) さぁさぁ! それでも元気に今日もポジリましょ(๑˃̵ᴗ˂̵) 仮想通貨現在相場はまだ下落トレンドを継続中ですね。 しかも!? 前回底値を割っちゃうパターン(*'ω'*) はてはて? これはサポレジ転換ロールリバーサル突入かにゃ?? 今後の値動きで気になるのはこのあとローソク足がどんな形になるか?ですね!? 赤い線のように今までのような角度でカーブを描きながらまた下落して安値更新しちゃうのか? 緑線のようにカーブを描いて“ぎゅーーん”っつって上に挑戦出来るのか!? 個人的には緑色の線のように“ぎゅーーん”っつって上に行って欲しいね(๑˃̵ᴗ˂̵) ぎゅーーん!!ってね(言いたいだけw) この予想だとどちらにしても 緑エリアには入っていきそうなので、そっとショ

                      仮想通貨は1度このゾーンに入るかな?? - ローソク足研究所
                    • 仮想通貨は価格が下がった方が儲けやすい!?仮想通貨市場全体下落中(๑˃̵ᴗ˂̵) - ローソク足研究所

                      仮想通貨市場は日々のニュースでトレンド事情は変わってしまいますね(°_°) 価格が上がるのにはものすごいパワーが必要ですが価格が下がるのにはパワーはそれほどいらないのがチャート上の値動きです。 ビットコインは数週間前に110万円代で上値に限界を感じて80万円付近まで下落し半端した過去があります。 その後再び上昇したのに、また下落… そして80万円代を破り下へ下へ下へ下へ((꜆꜄`•ω•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ こ、これは!? 下落トレンド!! 毎年恒例の年末ビットコイン安売りバーゲンセールですかね(*´-`)笑 フィボナッチ数的にも60万円を割る日もそう遠くなさそうですね…=͟͟͞͞( ˙-˙ )サ=͟͟͞͞( ˙-˙ )サ 下落中でも稼げる? 仮想通貨?ビットコイン? 一時期話題になった仮想通貨ですが、まだ知らない人もたくさんいますね。 実は価格が下がっている方が儲けやすいのです(๑˃̵

                        仮想通貨は価格が下がった方が儲けやすい!?仮想通貨市場全体下落中(๑˃̵ᴗ˂̵) - ローソク足研究所
                      • 【仮想通貨ビットコイン】高値圏での出来高で見えた直近価格の『天井と底』とは?? - ローソク足研究所

                        どーも!! トレードする時は靴を投げて裏が出たら売ってますo(・x・)/ 裏が3回出たら買いシグナルの『逆三…… (´-`).。oO っは((((;゚Д゚))))))) どーも!僕です⊂*1⊃ キョウモ、イイテンキデスネ(棒読み) 今日はチャート上の【出来高】について見てみるよ! やっぱり楽しみな現在相場でウキウキの仮想通貨『ビットコイン』を見ていきたいと思います。 お昼やっすみは♪ ウキウキ♬ウォッチん… この記事のポイント 高値圏での出来高に注目 ビットコインは9150ドルから8450ドルに短時間で下落し出来高が最近では1番大きかった 高値圏での出来高は天井になる可能性が高い 天井が硬く上昇に失敗するともう一段価格を下げて8,100ドル辺りに落ちる可能性あり ビットコイン9000ドル(100万円)からの転落 (下落した所に丸を描いて見たの図) 高値9150ドルを付けて高値タッチ後順調に

                          【仮想通貨ビットコイン】高値圏での出来高で見えた直近価格の『天井と底』とは?? - ローソク足研究所
                        • 「1億入れたら朝に2万円」仮想通貨『TITAN』が-100%の大暴落を起こし一晩で4000分の1の価値へ…どうしてこんなことになったのか

                          RedStone @RedStone_76 $TITAN 0.02ドルw 4000分の1になっちまったぞw これ1億入れてた人朝起きたら2万円になってるってこと? pic.twitter.com/BvfNF6Pjj1 2021-06-17 08:26:17

                            「1億入れたら朝に2万円」仮想通貨『TITAN』が-100%の大暴落を起こし一晩で4000分の1の価値へ…どうしてこんなことになったのか
                          • 仮想通貨市場、ガッキーショック(逃げ恥ショック)を一身に受け止めて時価総額が一時1兆ドル吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建

                            日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                              仮想通貨市場、ガッキーショック(逃げ恥ショック)を一身に受け止めて時価総額が一時1兆ドル吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建
                            • 広告を表示することで仮想通貨(ポイント)が稼げる「Braveウェブブラウザ」が消すことが出来ない広告を他のブラウザに表示する嫌がらせをする

                              Braveウェブブラウザの広告がうざい。マルウェアか。 ※日本では資金決済法の関係で仮想通貨ではなくポイントが貯まるそうです(2020年5月18日現在ではポイントの使い道無し)

                                広告を表示することで仮想通貨(ポイント)が稼げる「Braveウェブブラウザ」が消すことが出来ない広告を他のブラウザに表示する嫌がらせをする