並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

伝統行事の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 上巳の節句【素敵!テーブルコーディネートのコツ大公開】 - 満喫!わたしの自分時間

    今週のお題「雛祭り」 【桃の節句】も【雛祭り】もみーんな一緒 おひとりさま女子のランチ 3月3日は女の子の健やかな成長を祈る年中行事ですね! 今日は【五節句】のひとつである【上巳の節句】のテーブルコーディネートのコツをお伝えしていきたいと思います。 その前に、五節句に関してのお話はこちらも参考になさってくださいね☟ では、まずはお皿の上の主役である【行事食】のお話から! 行事食とは 農林水産省のHPで子どもの食育  というカテゴリーがあります。その中で次のよ うに説明されています。 季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別の料理を「行事食」といいます 改めて行事食という言葉を使わなくても、皆さまも1年の中で何回かは必ず食べている はずです。 今日、3月3日の行事食は、おそらく行事食の中でもいちばん身近なものではないでしょうか。 【ちらし寿司】と【潮汁(うしおじる)】がそうです。 簡単で豪華に

      上巳の節句【素敵!テーブルコーディネートのコツ大公開】 - 満喫!わたしの自分時間
    • 五色の短冊に願いを込めて - 満喫!わたしの自分時間

      一品で五色を達成【五色素麺】 今日は七夕ですね。 子どもが小さい頃には短冊に願い事を書いて飾ったりしたものですが、今は季節感を 味わうといったらもっぱら【食】! そこで、七夕の行事食である素麺を、もっとおしゃれに健康に食べるためのヒントを お伝えしようと思います。 五味・五色・五法 毎日の食事の中で五味(甘味・辛味・酸味・塩味・苦味【あまからさんえんく】) 、 五色(白・黒・赤・黄・緑or青)、五法(生・煮る・蒸す・焼く・揚げる)を実践 すれば、食が進んで健康になれるという【五行思想】があります。 これは中国から入ってきた自然哲学といってよいのですが、日本の料理の根幹を作って くれています。毎日の食生活の中で、これだけを気をつけるだけでも食材が偏ることな く、栄養素もまんべんなく摂ることができるでしょう。 *この話を始めるとながーくなるので、今日は簡単な説明のみとさせていただきます。 五色

        五色の短冊に願いを込めて - 満喫!わたしの自分時間
      • 【花火】江迎千灯籠まつり|カメラとおでかけ

        千灯篭祭り花火大会 長崎県江迎で行われた「千灯篭祭り花火大会」です。 毎年8月23日と24日に行われるお祭りで、約500年続く伝統行事らしいです。 昼間は、無病息災を願い、お地蔵様に水をかける「水かけ地蔵まつり」が行われ、 夜は町中で約7000個の灯籠が一斉に灯ります。 メインは、25mにおよぶ3500個の灯籠タワーです。 あまり大きな花火は打ちあがらないですが、 約2000発の仕掛け花火などが、輝く灯籠タワーと迫力ある花火が晩夏を演出します。 3500個の灯篭タワー

          【花火】江迎千灯籠まつり|カメラとおでかけ
        • 【イベント】長崎くんち|カメラとおでかけ

          380年の伝統を持つ長崎市民の氏神・鎮西大社諏訪神社の祭礼行事です。 長崎を代表するイベントの一つで、毎年10月7日から10月9日までの3日間、 県内、県外からたくさんの観光客が見物に訪れます。

            【イベント】長崎くんち|カメラとおでかけ
          • 【祭】日田祇園祭|カメラとおでかけ

            大分県日田で行われた「日田祇園祭」です。 約300年の伝統を誇る日田の夏の伝統行事で、 疫病や風水害を払い安泰を祈念する祭りだそうです。 山鉾と言われる山車が、 隈・竹田地区、豆田地区の町並みを巡行します。 夜は提灯を飾り付けた晩山の巡行します。 この晩山がまた綺麗ですよ。 開催期間は2019年7月27日〜2019年7月28日でした ※イベントは終了しております 提灯に光が灯った晩山

              【祭】日田祇園祭|カメラとおでかけ
            • 124年ぶり - 満喫!わたしの自分時間

              1897年以来 例年より1日早い節分 今日が節分だなんて、びっくりですよね! 私の人生において、節分といえば2月3日でした。私はまだ50ウン歳 ですからね。 2月3日以外が節分となったのは、なんと124年ぶりだそうだから、当然といえば当然ですが・・・(^-^; ここ数年は、節分といえばの【恵方巻】が何かと話題です。 夕方郵便局に行く用事があったので、ついでに海鮮の恵方巻を買おうと思い、近所のお 寿司屋さんに行こうとしたら。。。 なんとすごい行列が出来ているではないですか! 皆さん、お行儀よく並んでいるのはいいのですが、なんだかなぁ。考えることはみんな 一緒ということか!確かに邪気を払いたいよね、今は・・・と思い、私はお寿司屋さん は諦めて他の食料品と一緒にスーパーで購入しました。昔は太巻きを作っていました が、ひとりのために作る気は全く起きず。ひとり分は材料費だけ考えても、買ったほう が安

                124年ぶり - 満喫!わたしの自分時間
              • 澎湖元宵節|一生に一度は見たい!美しい夜景と神秘の乞亀祭り

                元宵節は農暦のお正月の15日後に初めて迎える満月の日のお祝いで、澎湖の廟や寺では毎年大規模なイベントが行われます。 台湾各地の元宵節行事にはそれぞれ特色がありますが、中でも澎湖では乞龜・平安橋・聖筊・武轎など、特徴的な発展を遂げた習俗があります。 乞龜(食べ物や黄金などで作った亀を供える) 平安橋(神様が祀られた橋をくぐることで一年の無病息災を祈る) 聖筊(ポエというお神籤で神様に選ばれると賞品がもらえる) 武轎(LED電飾や火炎放射器、大音量スピーカーなどを搭載したお神輿) 澎湖の元宵節には、廟で行われる伝統行事ならではの荘厳な雰囲気と、現代的で派手なお祭りムードが混ざり合った不思議な魅力があります。

                  澎湖元宵節|一生に一度は見たい!美しい夜景と神秘の乞亀祭り
                • 月見の会・萩まつり 2019 向島百花園

                  月見の会  2019年9月12日(木)~14日(土) 萩まつり  2019年9月14日(土)~10月6日(日) 向島百花園 向島百花園では、伝統行事『月見の会』と、秋の七草の一つでもある「萩」の見頃に合わせた『萩まつり』が開催されます。

                    月見の会・萩まつり 2019 向島百花園
                  1