並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 92件

新着順 人気順

個人ブログの検索結果41 - 80 件 / 92件

  • さよなら、個人ブログ - orangeitems’s diary

    oraingeitems's diary、3898記事目で更新終了です。 この後の執筆は、noteにて続けていきます。 ものごとには始まりがあり、終わりがあります。 その終わりがこの記事です。 始まりは2017年11月19日。そこから6年と少し。よく続きました。 考えたら、コロナ禍がすっぽり入っていて、特別な期間だったと思います。 世界の光と陰、両方のダイナミクスが強く感じられる期間でした。歴史的にも特別な期間なのは間違いないでしょう。家に閉じ込められたり。外は何もやっていなかったり。色んなことが中止になった割には社会は進んだり曲がったりと動きは激しかった。リモートが前提にもなりましたね。社会はこれからどうなるのかと思いましたが、結構適当に、元とはまた違う感じの世界に変化しています。たかだか6年間とは言いますが、これは本当に大きな時代でした。 その変化のプロセスの中にスッポリ入ったこのブロ

      さよなら、個人ブログ - orangeitems’s diary
    • おもしろい個人ブログ29選。個人ならではの専門性、または日常の生活日記 - simplelog.me

      最近、わたしが読んでいるおもしろいブログを紹介します! 数多あるブログの中でも「個人ブログ」をチョイス。 書き手がひとり(と思われる)ブログを選びました。 大きな組織よりも個人のほうが自由に書けることもある。 個人ブログには自由な批評や感性が溢れていると思います。 ぜひ読んでみてください! 専門性の高い個人ブログ クレジットカード、電子マネー「クレジットカードの読みもの」 100円ショップ「SPOON HOME」 パソコン「こまめブログ」 旅行、登山「山と温泉のきろく」 SEO対策「海外SEO情報ブログ」 kindleセール情報「きんどう」 クイズや診断もある「Start Point」 メンズファッション「NV outfit」 メンズファッション「僕らのゆるい暮らし」 メンズファッション「トラッドマンに憧れて」 書評「極東ブログ」 ガジェット「Jetstream BLOG」 調布の地域ブロ

        おもしろい個人ブログ29選。個人ならではの専門性、または日常の生活日記 - simplelog.me
      • 【節約や貯蓄雑誌は参考にならない】個人ブログがおすすめ! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

        どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 みんな大好き「お金の話」 雑誌で「年収300万でも貯金1000万達成!」とかの記事をついつい見てしまいます。 実際に参考になることもありますが、なかには??となる内容も。 今回ネットニュースで同様の記事があったので貧乏サラリーマンの感想を交えてみていきます! あくまで私個人の意見となりますのでご了承ください。 月15万貯蓄に成功した家族の収入 貧乏サラリーマンが突っ込んでみた 雑誌やネットの貯金や節約情報は参考にならない 月15万貯蓄に成功した家族の収入 記事内にあった、この家族の収入を見ていただきましょう。 この家族はご夫婦と子2人の4人家族。 毎月15万、年間240万の貯金に成功したらしい。 4人家族の収入 貧乏サラリーマンが突っ込んでみた 私なりに思うところがあったので突っ込んでみたいと思う。 手取り年収で書かれているので額面ベースで調べてみた

          【節約や貯蓄雑誌は参考にならない】個人ブログがおすすめ! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
        • 個人ブログがGoogle砲を本気で狙った結果と方法【SEO対策】 - かとのぼのマイコード・マイライフ

          個人のプログラミング系ブログがGoogle砲を獲得するために取った戦略とその結果についての記事です。個人的な観点からどうすればGoogle砲が狙えるかの戦略も書いています。 Google砲とは? Google砲を狙う方法 Google砲を狙う手順と経過 アイキャッチ画像を設定 Google Search Consoleに登録(インデックス)する 記事をTwitterで拡散 経過:はてなブックマークのテクノロジー新着に載る Google砲にエントリーされる 実際どのくらいのアクセスで載るのかの推測 Google砲とは? Google砲とは、Google Chromeのアプリのオススメ記事の通称です。ブロガーが言っています。スマホで表示されるニュース記事一覧のようなものです。 Google砲で載ると普段の何倍ものアクセスを獲得できるので、アクセス数を獲得したい人には喉から手が出るほど欲しいもの

            個人ブログがGoogle砲を本気で狙った結果と方法【SEO対策】 - かとのぼのマイコード・マイライフ
          • Google9月アップデートと個人ブログの身の振り方 - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

            9月24日、Googleの検索アルゴリズムのアップデートが行われました💦 今回、直前に別のアップデート(オリジナルニュース優遇等)が行われており、嵐が去った感があったあと、これからが本番だったと分かり、ツイッターは、騒然としました。3月ほどではありませんが、個人ブログに大きな被害も出ているようです。 (注)記事最後に宣伝がありますが、記事との切れ目を明確にします。 Google 3月→個人軒並み低下 =以降、不当下げのレスキュー開始= 8月→テーマを絞った個人ブログ軒並み再浮上 個人なら、テーマ絞った中規模が被弾なし。 しかし、テーマ絞った小規模が直近で急浮上。 Googleがスケールをそれなりに重視しつつも、餅は餅屋的動きを直近、かなり強めています💦 https://t.co/oVSCFhBZ1w — ブログ運営部@🚃とらべるじゃーな! (@travel_jarna_b) Sept

              Google9月アップデートと個人ブログの身の振り方 - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
            • Googleから見放された医療関係者以外の医療系個人ブログ開設2ヶ月のPV数および、収益を公開 - 鎧コルセットマン!椎間板ヘルニア・腰痛撃退ブログ

              はい、皆さんこんにちわ。 「鎧コルセット卒業まであと8日」 鎧コルセットマンです。 医療系個人ブログ開設2ヶ月のPV数、および収益 書こうかどうかものすごく悩みましたがあえてこの無理難題なジャンルのブログに挑戦している身として少しでも皆さんの参考になればと思い、この記事を書く事にしました。 医療系個人ブログ開設2ヶ月のPV数、および収益 アマゾンの奥地レベル Googleの医療系アルゴリズム変更 「記事の信憑性」 なぜそれでも書くのか 開設2ヶ月のアクセス数 ブログ開始2ヶ月の収益 GoogleAdsense もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイト まとめ 最後にお願いがあります アマゾンの奥地レベル 普通の人なら絶対に踏み入れないであろうAmazonの、いやアマゾンの奥地・・・ それが現在の医療関係者以外の医療系個人ブログなのです。 振り返れば2017年のGoogleのアルゴリズ

                Googleから見放された医療関係者以外の医療系個人ブログ開設2ヶ月のPV数および、収益を公開 - 鎧コルセットマン!椎間板ヘルニア・腰痛撃退ブログ
              • 「断捨離」は商標登録|個人ブログでの使用はOKだけどYouTubeはNG? - ていないブログ

                「断捨離」は商標登録されていることをご存知でしたか? 「断捨離」という言葉は商標登録されており、ミニマリストユーチューバーのTakeruさんが権利者から弁護士経由で動画削除を求められたことが話題になっています。 <2019年6月9日追記> 一部の個人ブロガーさんにも弁護士より同様の連絡があったことが判明しました。 どこまでがOKでどこからがNGなのかわからないニャ〜 この記事では「断捨離」という言葉の取り扱いについて考えていくよ。 最初に結論:やましたひでこさんの主張は商標権の持つ権利をはるかに逸脱しています。断捨離はブログ記事タイトル使用OK、文章内使用OK、YouTubeの動画タイトル使用OK、発言OKです。広告収入を得ていてもOK。アドセンス収益があろうがYouTube収益があろうが問題なしです。やましたひでこさんが訴えると言っているだけで、実際訴えた訳でもありません。 「断捨離」は

                  「断捨離」は商標登録|個人ブログでの使用はOKだけどYouTubeはNG? - ていないブログ
                • 有野晋哉個人チャンネル。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                  活動の一つにYouTubeがあります よゐこチャンネル www.youtube.com と言う昆布でやってるモノ これは、みんなでこれ面白いっすね とかで始める生配信。 これが毎週木曜日21時からやってます。 一人しかいないディレクター、ちゃぶD(意味などは自分で検索)と ヲタクの遊びに フォギュアショップに行ったり、1番くじ引いたり、声優に会いに行って無理言うたり 諸々。 あと、メンバーシップでは といめん って、対面してラジオみたいにオープンの場では話しにくい事とか話したりしています。 テレビの世界も動画を上げたりするので、 HBCでやってる、 ブラキタのコーナーが上がってたりする www.youtube.com 1人でロケに行ってる、有野食道という北海道グルメを紹介するコーナー これがね、北海道に2泊3日で行ったら昼に着いて 昼飯、夜飯、朝はホテルバイキング、昼飯、夜飯、朝はホテルバ

                    有野晋哉個人チャンネル。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                  • 個人ブログの「余生」について - いつか電池がきれるまで

                    mabatakiwosurukarada.hatenablog.com 古賀及子さんの「まばたきをする体」のことは、『はてなブログ』のこの記事で知って、それ以来、ほぼ毎日欠かさずに読んでいたのです。 blog.hatenablog.com 「日記らしい日記」って、案外ありそうでないというか、最近はあまり見かけなくなりました。 無くなってしまったのが、僕の視界に入らなくなってしまったのかはわからないけれど。 僕自身、けっこう長い間、『さるさる日記』から、文字通りの「日記」を書いていたんですよね。けっこう長い間、毎日更新していました。書くことがないときは、カープの試合にだいぶ助けられてもいたのです。 しかしながら、2019年くらいから、書く日が減ってきたのです。 2018年は279日更新していたのですが、翌2019年は115日、去年は85日。 自分のなかで、「毎日更新しなくてもいいかな」と決め

                      個人ブログの「余生」について - いつか電池がきれるまで
                    • インスタの「おしゃれ写真」で旅行欲高め、個人ブログの「汚い写真」で精査する。20代女子に聞く写真時代の「タイ旅行の決め方」とGoogleマップでホテル周辺を下見する話|アプリマーケティング研究所

                      インスタの「おしゃれ写真」で旅行欲高め、個人ブログの「汚い写真」で精査する。20代女子に聞く写真時代の「タイ旅行の決め方」とGoogleマップでホテル周辺を下見する話 インスタやGoogleマップを使いこなして海外旅行に行った、A.Kさん(24歳 女性 東京)にお話を聞きました。 目次: ・インスタの「1枚のおすすめ写真」からタイ旅行にいくことに ・ホテル比較サイトは「検索結果の写真の大きさ」を重視する ・Googleマップで「ホテルの周辺」を下見してから決める ・タイの人気タピオカ店は「過程とインパクト」で動画映え ・タイの住宅街にある「インスタ客向け」の高単価カフェビジネス ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。 ◎1、たった1枚のインスタ写真から「海外旅行へ」 最近「スマホで調べてやったこと

                        インスタの「おしゃれ写真」で旅行欲高め、個人ブログの「汚い写真」で精査する。20代女子に聞く写真時代の「タイ旅行の決め方」とGoogleマップでホテル周辺を下見する話|アプリマーケティング研究所
                      • “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” お花もおおきに。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                        たくさんいただきました。 有り難う御座いました。 どうぞ見てください。 僕はロビーに行くことが出来なかったので、撮ってくれたもので 順番もその通りではないです。 キャイ〜ン いつもの写真付きじゃないねや。 東京で初めてできた友達が天野くんで 幻想水滸伝やってるのを見てるだけ って夜があったり、 チャチャ入れて 「なんでだよ」 「これ大事なんだよ!」 「テレビの前通るなよ!」 って、ずーっと遊ぶ夜があったり、 そんな空間が好きで、そんな空間が番組になったのがGCCXなのかな。 天野くんが怒らずにゲラゲラ笑ってたから、その感じええなぁって思ってたと思う。 おおきに でか美ちゃん 開場したら 段ボールどけますw radiotalk.page.link 最後の居残りトークでは 客席からの見た思い 関係者席の変な人の話とか聞けました。 おおきに 初代課長補佐 中村悠一 ゆーきゃんが課長が初めて絡んだ

                          “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” お花もおおきに。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                        • 個人ブログは家庭菜園と同じ…大手に負けない可能性 - 雑's ニュース なんでも書く

                          会社を辞めて実家の農業を継いだ先輩と再会したことで気づいたブログと農業の共通点。前回は情弱アラフィフの泣き言に終わってしまったが、今回はちょっといい話のつもり。 ▼前回はこちら コスト度外視で有機栽培 大手メディアが運営するニュースサイトの対極として膨大な数の個人ブログが存在するように、ハイパワーの農機具を使った会社形態の大規模農業に対して家庭菜園のように個人が趣味として楽しむ農業がある。 個人ブログと家庭菜園の共通点はスケールメリットを意識した大規模運営に負けない可能性を秘めていることだ。記事の本数や更新頻度、収穫量や品種の数ではかなわなくてもコスト度外視でコツコツやっていけば品質の高いものを作ることができる。 健康な生活に欠かせないものとして有機栽培の作物を求めるセレブ層が増えていると聞くが、有機栽培は簡単にできるものではない。朝からピンセットで害虫を一匹ずつ駆除するところから作業が始

                            個人ブログは家庭菜園と同じ…大手に負けない可能性 - 雑's ニュース なんでも書く
                          • オウンドメディアとは?運用方法と成功事例を紹介【個人ブログで月100万達成したメディア運用者がテクニックを暴露】 | 東京フリーランス

                            オウンドメディアとは?運用方法と成功事例を紹介【個人ブログで月100万達成したメディア運用者がテクニックを暴露】2019.06.21特集 こんにちは、Webコンサルタントのとだこうきです。 本記事では、オウンドメディアの概要と運用方法を紹介していきます。オウンドメディアを運用することによって「売上が向上した」「商材の認知が拡大した」など良い噂はたくさんありますが、正直なところ正しく運用しなければ上手く結果を出すことは出来ません。数百万円かけて全く成果が出ていない事例もあります。 この記事ではオウンドメディアの概要だけではなくて、どう運用すればオウンドメディアとして成功させることが出来るのかについて説明していきます。闇雲にやっても結果は出ずにお金と時間を無駄にしてしまうので、取り掛かる前に一通りの知識をこの記事を通して得て起きましょう。 ちなみに、当メディア「東京フリーランス」もオウンドメデ

                              オウンドメディアとは?運用方法と成功事例を紹介【個人ブログで月100万達成したメディア運用者がテクニックを暴露】 | 東京フリーランス
                            • 【Astro on Cloudflare】個人ブログを支える技術

                              ブログは、時々投稿する以外に何もしなくても、24時間休みなしにあなたのことを宣伝してくれる媒体だと考えることができる。外からチャンスが舞い込むこと以外にも、ブログはあなた自身が成長するための素晴らしいチャンスを与えてくれる 引用元: CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド というわけで、個人ブログをリリースしました。 「Zennやnote、企業でのテックブログなど複数の媒体でブログを執筆しているため、統合的な表示・宣伝の場が欲しかったこと」や「過去の制作物を宣伝する場が欲しかったこと」などが作成の主なモチベーションです。 ブログのデザインは、PinterestやZenn、Instagramといった自分が大好きなデザインのサービスを主に参考にしました。( Figma ) この記事では、本ブログを構成する技術や設計、機能実装に関して、解説を行います。以下、Githu

                                【Astro on Cloudflare】個人ブログを支える技術
                              • 個人ブログのSEOはオワコン!?←データで否定 - simplelog.me

                                最近は一時期のブログブームも影を潜めているように見えます。 原因は情報環境の変化です。 人々が情報を取得する場所はSNSがメインとなり、またYouTubeをはじめとした動画サイトも躍進。 その影響で、普通に「ググる」人が減って、SNSのハッシュタグ検索をもちいた「タグる」方へと人々が移っていった。 だから情報発信する我々も、 「ブログでSEO(Google検索最適化)を頑張るのではなく、これからはSNSをガンガンやらねば!」 といった主張が増えてきました。 結果、ブログをやめてSNS単体で情報発信&マネタイズ(小遣い稼ぎ)する方へとブームが移っていきまます。 しかし! そもそもGoogleが使われなくなったって本当でしょうか!? 【データ】Googleの利用者は巨大 個人ブログのSEOが厳しくなったのは事実 表現したいことから、プラットフォームを選ぶ ブログ+SEOのメリット 個人ブログで

                                  個人ブログのSEOはオワコン!?←データで否定 - simplelog.me
                                • 個人ブログ冷遇時代、横文字の大手の類似する記事が多くなった - heartbreaking.

                                  寝る前スマホで気になる検索ワードをぐぐりすぎて新たに知る情報が少なくなった。他の分野でも検索1ページ目に出るのは似たり寄ったりの個性のないライターの記事しかないので「あれ?これ前も見たことね?またおんなじの読まされてる?」なこと多すぎる。真面目にぐぐるほど何度も前も読んだような優等生な記事を読まされて、これ前も読んだよな?と思いつつ……構成を変えただけの、似通う情報を何度も読まされてしまう。 けれど人は順応する、自分はこう変わっていった。己の知る情報にそのあと狂いはないか確認しておきたい、自分の知らないことだらけになっていないか、不安を払拭するだけの目的で、変化を望まない検索をしていることがある。いまのウェブで斬新な発見があるのは動画くらいで、個人ブログの文章で世に小さな一石を投じることは以前より困難になっている。反発心や改革を望む個人の長文を封じ込めることが目的かと疑わざるを得ぬほど今は

                                    個人ブログ冷遇時代、横文字の大手の類似する記事が多くなった - heartbreaking.
                                  • 有野がハマったアニメ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                    動画のリクエストであったので話してみました。 「有野さんがハマったアニメの話聞いてみたいです。」 なので、ドライブ動画にナレーションで入れてみました。 今回苦労した点は ドライブ動画はいくつかストックがあるねんけど、 ラジオ聞いてたから、その場の雨音は使われへん。 なので、エンジンオンもないなー と、思ってたら、ラジオチャカチャカいじってた無音の所があったので その数秒をコピーする あ、ワードとかやったら、コマンドにCでコピー出来るやん それに、コマンドにVでペースト出来るかなぁ あ、出来た! 楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽 楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽 楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽 ここもコピペ⬆︎ iMovie使ってます でも、音のバランス悪いなーと 声を大きくして、雨音40%に下げる 「声大きくて良いですよ、こちらで調整します でも、小さかったら大きくするのも限度があるんで」 な

                                      有野がハマったアニメ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                    • 消費者庁、「スマホ錬金術」をうたう情報商材ビジネスに注意喚起 〜個人ブログを装ったウェブやLINEユーザー宛てのメッセージで儲かると勧誘

                                        消費者庁、「スマホ錬金術」をうたう情報商材ビジネスに注意喚起 〜個人ブログを装ったウェブやLINEユーザー宛てのメッセージで儲かると勧誘
                                      • 個人ブログのSEO – 個人的な経験こそが有用で有益なコンテンツ

                                        個人的な経験こそが個人ブログの強み 私たちが検索するとき、その背後には、解決したい問題や課題、解消したい悩みや困りごとが存在します。そして私たちは、自分のそれと似た問題や課題、悩みや困りごとを持った人の経験からヒントを得ようと検索します。私たちが検索で知りたいことは、例えば次のようなものです。 いま抱えている問題や課題や悩みの解決策にはどんな選択肢があるだろう? それぞれの解決策の適合条件や、金銭的・労力的・時間的コストはどうだろう? 自分に似た人はどんな条件で、どんな理由で、どんな解決策を選んだだろう? その選択の結果はどれくらいうまくいき、どれくらい満足できただろう? 私たちは自分の問題や課題、悩みや困りごとを解決していくにあたって、上記のような情報を収集しながら、自分に合いそうな解決策を模索していきます。このとき参考にするのは主に個人のブログであり、次のようなことがまとめられたブログ

                                          個人ブログのSEO – 個人的な経験こそが有用で有益なコンテンツ
                                        • 有名ブロガー、クロネさんのnote「個人ブログで月100万PVを超える方法は、全部キュレーションサイトが教えてくれた」レビュー - おしょぶ~の~と

                                          この記事についてワードプレスでブログを始めた時に、はてなブログで「おしょぶ~のワードプレス挑戦記」と言うブログ運営報告のブログも立ち上げ、それこそ運営報告を書いていましたが、別で書く必然性が感じられなくなって、この「おしょぶ~の~と」のブログ運営カテゴリーにリライト移転した記事です。 2019.01.24 2020.01.09 サイト移転・再編集 どうも、おしょぶ~^^/です。 今回の記事では、有名ブログアフィリエイターのクロネさんが書かれた、note「個人ブログで月100万PVを超える方法は、全部キュレーションサイトが教えてくれた」のレビューをお届けします。 noteについてはみなさん色々ご意見があるようですが、ノウハウ本でもnoteでも「ちゃんと書かれたもの」には値打ちがあると言う事でしょう。 ただ、noteは書く側の参入ハードルが低い為「粗悪品」も多いので注意が必要です。 ※お時間が

                                            有名ブロガー、クロネさんのnote「個人ブログで月100万PVを超える方法は、全部キュレーションサイトが教えてくれた」レビュー - おしょぶ~の~と
                                          • ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 観た。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                            やっぱり面白かった。 www.nintendo.co.jp 「あれは言ってたじゃんね」 「あそこ、細けえわ」 そんなのが、出口行列の中で聞こえてました 「帰ったら、マリオカートやる?」 と、次女ちゃんにも言われました。 さて、内容は言いませんが、 今回はIMAXシアターで観たので 気付いたこの映画のすげー所を書いておきます。 何より、細かいですね 大画面で見たけど クッパのウロコ感もそうやけど、 鼻息で曇るガラスであったり、 まあ、それは最近の映画でもあるんやろうけど、 あ! って思ったんは動き方がゲームの爽快感が入ってる感じ。 そこで、そう動いたら、そこが残るわな とか、 スリップしたら、そうなって欲しいわな と言う動きが、アニメじゃなく、ゲームの気持ちいい動き方。 ゲームのキャラクターが動いてる感じがしっくり来るから 気持ちがグーっとなるのかなぁ どこがそう とは言い難いし、その違いが

                                              ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 観た。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                            • Notion Blogで個人ブログを構築してみた|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

                                              Notionとは Notionは、オールインワンの情報整理ツールです。 筆者は以下の用途で使い始めました。 GTD (Getting Thing Done) の実践 毎日のTODO管理 個人用プロジェクト用のカンバン管理 このように、さまざまな使い方に対応しているため、他サービスで行っていたプラクティスはすべて、Notionに移行してしまいました。 ついでに個人用のブログもNotionで管理してしまえばよいのではないか、と思いつき、方法を探してみたらNotion Blogというツールを見つけました。 今回は、Notion Blogで個人用のブログを構築する手順をご紹介します。 Notion のサインアップとアプリのインストールなどは、以下のページから行えます。 Notion - The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, a

                                              • 読みたい個人ブログを探せるサービス『Blog Map』に登録した。ブログを書いてる人も読んでる人も活用しよう - コバろぐ

                                                先日、こんなツイートを見つけまして。 【ブロガー向け無料サービス「Blog Map」作ったよ】 ワロリンス(@warorince) ひつじ(@hituji_1234 )と一緒に、読みたい個人ブログを探せるサービス 「Blog Map」 を作ったよ! 同時に「個人ブロガーがもっと読まれるためのサービス」でもあるので、是非登録してね!https://t.co/Hxl2EqpBZV — ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) December 4, 2021 おお!カリスマブロガーのヒトデさんがワロリンスさんとひつじさんといっしょになんか始めたらしい。知る人ぞ知る、すげぇメンツ。 「個人ブロガーがもっと読まれるためのサービス」とか、ブログ書いてる人なんてぼくを含めほとんどが承認欲求の塊ですから、これは伸びそうなサービスですな! というわけでとりあえず登録だけはさっさと済ませました。 『

                                                  読みたい個人ブログを探せるサービス『Blog Map』に登録した。ブログを書いてる人も読んでる人も活用しよう - コバろぐ
                                                • ホライゾン ゼロ ドーン  クリア - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                  完全クリアではないけどクリア Horizon Zero Dawn パッケージ版 それより、セールで買ったのバレてるw w 70時間もやってたのか 課長ではクリア無理やな プライベートで良かった 57%しかクリア出来てへんの? トロフィーは取れてないみたい でも、お使い?パシリ?は結構やりましたよ 世界が滅亡して、何年後?すげー年数が経ってて 動物と、機械の動物と、人間がいる世界で 荒廃した建物もいくつかあって、 そのデータを拾って、読んだり、音声再生とか データで、その人の物語が進んで 滅亡までの過ごし方が見えたりするのが面白かった。 あと、海外の俳優が あ!この人、コンチネンタル(ジョン・ウィック)のフロント! とかね やっつけたモノで武器防具を作る感じは 機械をやっつけても、そら装飾するわな って、進化の感じも世界観も好きな感じ。 スキルポイントも集めたくなるけど、 そればっかりやりす

                                                    ホライゾン ゼロ ドーン  クリア - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                  • 2023年は、個人ブログ以外も全部沈没 - いつか電池がきれるまで

                                                    あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 このブログでは、毎年、新年最初のエントリは、「現在のブログ情勢と今年の展望」みたいなことを書いているのです。 fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com それで、今年は何を書こうかな、と思いながら、過去の「今年の展望」の記事を読んでいました。 正直、「2022年の年頭と同じ内容で、2023年も良いのではないか」と思いつつ。 インターネットという技術や、そこでブログやSNS、個人サイトをやっている人たちも、ある種の「踊り場」というか「停滞期」に入ってきた、とも言えそうです。 2022年には、こんなエントリも書いています。 fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com 「今の子どもたちの

                                                      2023年は、個人ブログ以外も全部沈没 - いつか電池がきれるまで
                                                    • 結局ZennかQiitaかnoteか個人ブログをどうやって使い分けると良いのか

                                                      分析 運営面と集客面を主に考えていきます。 厳密に言えば違うこともありますが、私の使用感で評価します。 Zenn 検索はしにくい そこそこに認識はされてきている Qiitaの規約に疲れた人が使っているイメージ 主な集客はGoogle検索か Qiita 検索がしやすい ユーザーが多い (エンジニアリング初心者の)信頼度が高い 悲しいことに、公式サイトやリファレンスで情報収集をする初心者はいません… アドベントカレンダーなど記事投稿のイベントがある 貢献度でユーザーの信頼情報がわかる note ユーザーが圧倒的に多い エンジニアリング以外に強い 個人ブログ 管理(特にメンテナンスなど保守)が大変 広告を自由自在につけられる 複数サイトを作るのが大変 ユーザー動線を誘導できる 番外:StackOverFlowやteratailなど質問サイト ユーザーは多くないが、常連が多い 投稿者に対して非常に

                                                        結局ZennかQiitaかnoteか個人ブログをどうやって使い分けると良いのか
                                                      • Google先生に見捨てられた個人ブログがこの先生きのこるには - 或る阿呆の記

                                                        今どきブログをやっている人もすっかり珍しくなってしまった。まぁそれはそうで、かつてと違って今からブログを始めるのは非常に厳しい。このブログを始めたのは2012年、別のブログは2016年に始めた。今にして思うと、個人がブログをしてそこそこの集客をできる最後の時期だったのかもしれない、と最近思う。 今は違う。個人ブログは、もはや検索で引っかからない。まったく引っかからないわけではないんだが、あらゆる企業やアフィリエイターの作った、しょうもないサイト(失礼!)に押しのけられている。 (もし今からブログを始めようという人がいるなら、技術系ならQiita、それ以外ならnoteに投稿するのが実質的。悪くないプラットフォームだと思う。この記事の趣旨ではないので、これ以上は言及しない) 時代は変わった。ブログ文化は検索エンジンと共に成長したが、今や検索エンジンは個人ブログを必要としてない。であれば、個人ブ

                                                          Google先生に見捨てられた個人ブログがこの先生きのこるには - 或る阿呆の記
                                                        • やろうぜ個人ブログ!毎日文章を書き続けてきた人間の成長と成果を見ろ!

                                                          ぼくは中学生のころから、ネット上でなにかしらの文章を書き続けてきた。 たとえば、ゲームの攻略Wikiに攻略理論を書いて投稿したり。Webサイトを作って自作の評論や小説を置いたり。レンタルブログサービスで日記を書いてみたり。 きっかけは、閉鎖的な田舎で友達がひとりもいなくて、インターネットしか居場所がなかったからだろう。そのうえで、ネット上でも人と関わることが苦手だから掲示板やオンラインゲームやSNSなどのコミュニティになじみきれず、基本的にひとりで完結する「文章を書いて公開する」という行為に没頭してきたのだと思う。 人と関わるのは苦手だが、自分の考えを人に伝わる言葉にしたり、その感想や反応を人からもらったりすることは好きなので、なにかを書いて公開することはとても楽しい。 そしていまは、自分でドメインを買って専用サーバーも借り、『ゲムぼく。』というブログを毎日更新している。 単なる趣味なので

                                                            やろうぜ個人ブログ!毎日文章を書き続けてきた人間の成長と成果を見ろ!
                                                          • WEBサイトを公開しました|個人ブログと企業サイト

                                                            個人ブログと企業サイトのWEBサイトを公開しました。弊社では、独自の審査基準を設けており、一定の基準を満たした個人ブログと企業メディアを紹介しております。審査基準に満たなかった個人ブログと企業サイトは、WEBサイトをリニューアル後に、弊社にお問い合わせ下さい。 弊社が紹介するのは、個人ブログと企業サイトであり、主に日本のWEBサイトを中心に公開しました。 公開するWEBサイトとは? 公開するWEBサイトは、弊社が定める独自の審査基準を満たした個人と企業のWEBサイトです。 審査基準は次のとおりです。 WEBサイトを公開後、1週間以上が経過している WEBサイトを公開したあとに定期的に更新されている WEBサイトを公開済みであり、なおかつSNSアカウント(X)が存在している 公開中のWEBサイトにおいて、公序良俗に反する内容が記載されていない 公開されているWEBサイトに「お問い合わせ」また

                                                            • 個人ブログを作った - uhyo/blog

                                                              こんにちは。うひょです。誰という方はTwitterとかQiitaをご覧ください。この度、新たに個人ブログを立ち上げました。これはその最初の記事です。最近よく個人ブログという言葉を聞きますが、この言葉の正確な意味って何なんでしょうね。この界隈では「ブログサービスに頼らずに提供されるブログ」の意味で使われているような気がしますが、気のせいかもしれません。 これまではQiitaに技術記事を書いていましたが、今後はこのブログを主軸としつつ使い分けていきます。 Qiitaに比べるといいね (LGTM) 機能が無いのが最大の違いですね。Qiitaの非常にいいところは承認欲求が満たされやすいところだったので、このブログがその代替となってくれるように、Twitterなどでのシェアをこれまで以上に積極的にしていただけるととても幸いです。ただ同時に、Qiitaではなく個人ブログに移行したことでこれまでよりも幅

                                                                個人ブログを作った - uhyo/blog
                                                              • 遠い我が家。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                                ロケで遠くに来ると ホームシックになり、帰る頃にはどれくらい遠いのか確認する。 遠いなぁ と、 早く帰りたいなぁ思いながらも 紀の川SAによって、何か食べよう レストラン入りますか? 良いですねえ なんて話してたけど 同乗の人らは 「いや、別に食べなくても良いです」 そか。 ほな、テイクアウト買ってバス乗るかな と、おやつ買ってもろてバスへ戻りしな サマータイムレンダのカレーや! 食べたい! いや でも、 みんな食べへんって言うてたし、予定あるんかもやし と、機会があればまた食べに来よう と、思いながら新大阪駅へ うーん、我が家は遠い。

                                                                  遠い我が家。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                                • 個人ブログには、大きなチャンスがある!(戦うエリアを間違えなければ)

                                                                  YMYL分野から始まったE-A-Tを重視するGoogleコアアップデートは、またたく間に周辺のジャンルにも拡大していきました。 個人運営のブログでは、ビッグキーワードでの検索上位を狙うことが難しくなってきている、という印象を持っている方は多いと思います。 しかし、戦うエリアを間違えなければ、個人ブログには大きなチャンスがあります。 個人ブログでしか伝えられないこともあると考えています。 個人ブログでの、商品名キーワードでの上位表示は難しくなった Googleのコアアップデートにより、YMYL(ユアライフユアマネー、人々の生活にとって重要な情報)やその周辺の話題に関する記事は、書き手のE-A-T(専門性/権威性/信頼性)を重視するようになりました。 検索上位は大手ショッピングサイトやニュースサイトが占めてしまい、どこの誰だかもわからない個人ブログの記事は、なかなか上位に上がりにくくなってきて

                                                                    個人ブログには、大きなチャンスがある!(戦うエリアを間違えなければ)
                                                                  • WEBライターが個人ブログをやるメリット5選。むしろメリットしかない - simplelog.me

                                                                    絶対にやったほうがいい! そう断言して差し支えないと思います。 WEBライターはぜひ、じぶんの個人ブログを立ち上げておくべきです。 なぜなら、以下で紹介する膨大なメリットがあるから。 それでいてデメリットらしいデメリットはありません。(強いて言えば少額のサーバー代ぐらい) わたしはどちらかと言うとブロガーですが、WEBライターさんに記事を発注することが多々あります。 つまりクライアントが「WEBライターにはブログをやって欲しい」っと言っているのだから、かなり確実性の高い意見だと思います。 ぜひ、ブログをはじめて、ライター業をレベルアップさせてください! メリット① 信頼をアピールできる メリット② WordPressの理解が深まる メリット③ クライアント目線が身につく メリット④ 収入になる メリット⑤ 外部に振り回されない 【参考】ライターが立ち上げたウェブメディア 今すぐWordPr

                                                                      WEBライターが個人ブログをやるメリット5選。むしろメリットしかない - simplelog.me
                                                                    • 個人ブログの在り方についてメンタリストDaiGoさんに学んでみた|おいでよ!ブログはじめてさん

                                                                      昔はテレビ大好きだったんですが、最近は2日に1回、1時間以下しかみなくなりました。 YouTubeとか動画のほうが面白いんですよね。役に立つ情報が多いし、本音を聞くのが楽しいので。 先日、メンタリストDaiGoさんのYouTubeチャンネルで以下の動画が話題になってました。 昨日の生放送、この動画で僕はもうテレビに呼ばれなくなるでしょうが、我慢なりませんでした。この放送後にNHKや毎日新聞以外の一部民放も実名報道をしたようです。 京アニ実名報道【人の死を金としか考えないマスコミ】の正体を解説【NHKも新聞もグル】https://t.co/5bhqEzA1MN — メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) August 28, 2019 2019年7月に発生した京都アニメーションの事件。発生から1か月以上経過し、亡くなった方の実名が報道されました。 事件被害者の実名報道に

                                                                        個人ブログの在り方についてメンタリストDaiGoさんに学んでみた|おいでよ!ブログはじめてさん
                                                                      • 今も個人ブログで月100万円稼ぐことは可能なのか? - 要件を言おうか

                                                                        無理に決まってんだRO。 と、選挙カーにでも乗ってメガホン使って叫び散らしたいところですが、あっさり一刀両断するのはあまりにも芸がない。 ということで今回は、無駄に長いブログ歴を活かし、至って真面目にブログの可能性について論じてみたいと思います。 目次 稼いでいるブロガーはほぼ全員消えている件 ブログ飯は修羅の道 なぜブロガーは稼げなくなったのか 脱SEOは可能なのか 結論 狂気の金儲け術「マーチンゲール法」 おわりに 稼いでいるブロガーはほぼ全員消えている件 筆者自身がブロガーだったので、多くのブロガーと交流がありましたが、昔ブログで稼いでいて、今もまだ稼いでいる人はほとんどいません。 ほとんどの人がブログから撤退しているか、他のビジネスに軸足を移しています。 「プロブロガー」の概念を提唱したブロガー界の星「イケダハヤト」(通称イケハヤ)さんですらYouTube、仮想通貨、音声メディアな

                                                                          今も個人ブログで月100万円稼ぐことは可能なのか? - 要件を言おうか
                                                                        • Googleアップデートで多くの雑記ブログが死亡|個人ブログを取り巻く環境変化について|魂を揺さぶるヨ!

                                                                          こんにちはユレオです。 本日の記事はサラリーマンなどの本業をお持ちで趣味でブログ運営を行っている方に向けた内容となっています。 本記事を読まれる方の多くは、これからブログ運営を始めようと興味を持っている方か、既にブログ運営を行っている方ではないでしょうか。 私は2017年6月からブログ運営を始め、現在2年6ヶ月ほどブログを運営しており、ブログ運営についてそれなりに勉強してきたつもりです。 本日は私が経験してきたブログ界隈の変化と、個人の雑記ブログ運営を取り巻く環境の変化についてお話ししたいと思います。

                                                                          • 各メニュー  - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                                            これはしょっちゅう書き足すと思います 引っ越しに際して、もう使わないなとか、新しくとか 増えたり、減ったり、書き方変わったりとなりました。 ●初めに 有野より これは増えません はてなブログに引っ越すにあたっての 今までのブログの話 ●お題箱 これは、読者からのリクエストをもらう箱となります なんか無いかなって時に覗きます これについて教えて欲しい こんなことがあったんやけど、どうしたら良かったかな とか、ふとした疑問をコメント欄へどうぞ 全然来てないけど、、、 ●お仕事丼 収録終わった仕事の話、日々の偏った仕事の話などを書きます 裏話ほどでも無いかも ●趣味丼 趣味は多い方なのでカテゴリー作っておきます 今の所、ゲーム、漫画、アニメ、グラビアアイドル、 小説、映画、おかし、フィギュア、 とかかな。そんな話を書きます。 ●じ論丼 僕が思う、持論について。なので自論やけどそんな言葉ないからこ

                                                                              各メニュー  - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                                            • アフィリエイトで失敗しない7つのやり方|個人ブログの正しい始め方とは? | アフィリエイトの始め方を初心者向けに完全公開|役立つブログ

                                                                              「アフィリエイト」で検索してみると「アフィリエイト オワコン」や「アフィリエイト 稼げない」などのキーワードが検索数上位にランクされています。 恐らく、この記事へ辿り着いた方々も、アフィリエイトの失敗や怪しさを強調したネ […] The post アフィリエイトで失敗しない7つのやり方|個人ブログの正しい始め方とは? first appeared on アフィリエイトの始め方を初心者向けに完全公開|役立つブログ.

                                                                                アフィリエイトで失敗しない7つのやり方|個人ブログの正しい始め方とは? | アフィリエイトの始め方を初心者向けに完全公開|役立つブログ
                                                                              • お題をどうぞ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                                                リクエストというか これどう思う? とか 聞いてみたい事 とか コレとアレどっちが良いすか? とか なんでも良いのでコメント欄に入れてください。 ふと 開けて 読んで 考えて 書いてみます。

                                                                                  お題をどうぞ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                                                • notion-blogで無料の個人ブログをつくってみました

                                                                                  Next.jsで個人ブログをつくった記事が結構あって、自分もやってみようと思って調べていると、notion-blogと出会いました。 これは、Vercel社のJJ Kasperさんのつくった、Next.jsを使って個人ブログをつくって、Notionと連携させるサンプルです。 公式の使用例が↓こんな感じです。 デザインも洗練されていますし、何よりNotionをエディタとしてブログ執筆に使えたらすごく嬉しいので、READMEに従って、自分用に個人ブログを構築しました。 大した作業はしてないのですが、Zennに記事がなかったので、せっかくなので書いてみます。 まずVercelにデプロイする Vercelを使います。 Githubや公式サンプルの至るところにDeployボタンがあるので、それを押すとVercelに連携します。 (それかgit cloneでもできるっぽいです) Vercelの環境変数

                                                                                    notion-blogで無料の個人ブログをつくってみました