並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 485件

新着順 人気順

充電池の検索結果81 - 120 件 / 485件

  • ArduinoとRaspberryPiで電池の容量を測る - プログラミング素人のはてなブログ

    電池の容量を測りたい 我が家ではリモコンであったり、時計であったりに大量?のニッケル水素電池が稼働しています。 たまに、電池の寿命(容量)がやけに短い?と思うことがあります。 ニッケル水素といえど、充電池は劣化することで寿命が短くなることが知られています。 では、実際のところどれぐらい短くなっているのか測定してみることにしました。 我が家で使われている充電池は主に、Panasonicのこちらのもので容量は2000mAhです。 電池の容量は、電流値を時間で積分すれば測定できます。 2000mAhとは2000mAで放電したとき1時間で無くなる、という意味です。 このような定義を知らなくても、書かれている容量の単位がmAhであることが分かれば容易に推定できます。 ニッケル水素電池は標準で1.2Vとされています。 充電直後は1.4Vぐらいある場合もありますが、ここでは1.2V以上を出力できるまでを

      ArduinoとRaspberryPiで電池の容量を測る - プログラミング素人のはてなブログ
    • これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!

      これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!2019.08.04 20:0015,767 中川真知子 見て、すごくない⁉︎ ガジェット好きが必ず直面するのが充電と収納の問題。特にビローンと伸びた充電ワイヤーは、だらしなく見えて嫌ですよね。 そこで見て欲しいのが、この「ドア・マウント型収納」。綺麗だし、いっぺんに充電できて優れものなんですよ〜。 a closer look pic.twitter.com/PNN1kge7iQ — ani acopian (@aniacopian) July 30, 2019The Vergeが紹介したこのセットアップは、フィルムメーカーのAni Acopianさんが作ったもの。たんなる見せる収納ではなく、ヘッドホンもカメラバッテリーも、ドローンもコントローラーも、AirPodsもぜーんぶ一気に充電できています。だらしないケーブルが

        これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!
      • 「PlayStation 5」は,2020年11月12日に4万9980円で発売。ディスクドライブ非搭載のモデルは3万9980円で,予約受付は18日10時スタート

        「PlayStation 5」は,2020年11月12日に4万9980円で発売。ディスクドライブ非搭載のモデルは3万9980円で,予約受付は18日10時スタート 編集部:YamaChan ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2020年9月17日),同社の次世代ゲーム機「PlayStation 5」を,2020年11月12日に発売すると発表した。ディスクドライブを搭載しないDigital Editionも同日に発売される予定で,価格は標準モデルが4万9980円(税抜き),Digital Editionが3万9980円(税抜き)となる。周辺機器を含む予約受付は,各販売店にて明日(18日)10時より順次スタートする。 また,PlayStation 5に対応する周辺機器の価格もアナウンスされた。加えて,PlayStation 5のスペックについても詳細が明らかになっている。詳しくは以

          「PlayStation 5」は,2020年11月12日に4万9980円で発売。ディスクドライブ非搭載のモデルは3万9980円で,予約受付は18日10時スタート
        • 猫動画 ~「うごけこのやろう」2020.03.28~ - 猫と雀と熱帯魚

          猫動画 ~「うごけこのやろう」2020.03.28~ 前回の動画 「うごけこのやろう」2020.03.28 とうとう習得する スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「うごけこのやろう」2020.03.28~ この動画は2020年3月28日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は子猫様てんがふみふみする様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「うごけこのやろう」2020.03.28 今回は「キャッチミーイフユーキャン2」のスイッチを入れようと頑張る子猫様てんの様子をご覧頂こうと思います。 現在販売されている「キャッチミーイフユーキャン2」のスイッチは、2秒以上長押ししないと入らないようになっています。 改良以前の「キャッチミーイフユーキャン2」のスイッチは、軽く押しただけで動かす事が出来ました。 飼い主のスイッチを押すしぐさを見ていて子猫様てんは学習したよう

            猫動画 ~「うごけこのやろう」2020.03.28~ - 猫と雀と熱帯魚
          • Ankerのファンイベント『Anker Gadget Night』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

            みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!Ankerのファンイベント『Anker Gadget Night』に参戦するために渋谷ストリームにやって来たんだ! 刮目してみてね♡ Anker Gadget Nightとは 4F:Free Attractions soundcore Paty Shooting eufy Touch&Try NEBULA Touch&Try Anker Power Challenge 5F:Special Game Corner Ankerアルカリ乾電池つかみ取り クレーンゲーム ガチャ 6F:Hall &Brand Booth eufy soundcore STAR WARS ANKER(充電器&モバイルバッテリー) NEBULA Stage Event ノベルティ Anker Gadget Nightとは Anker Gadget Nighは、世界初のファンイベン

              Ankerのファンイベント『Anker Gadget Night』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
            • Makuake|思うがままに、好きなだけこの1冊に。デジタルノート「 Freno(フリーノ)」|Makuake(マクアケ)

              ”紙のノート”の不満を解決するために生まれた、キングジムから提案する新たな“デジタルノート” 支援者のご意見をいただきながら新製品のブラッシュアップを目的としたモノ作りプロジェクト ”紙のノート”約15kg相当の情報量をこれ1冊で管理、Dropboxとのデータ連携も可能 プロジェクト実施中に皆様からのご要望などで仕様変更させていただいた内容をまとめました。詳しくは活動レポートよりご確認ください。 ①USB Type-Cコネクタへの変更 …USBコネクタの形状を[microB]から[Type-C]に変更 https://www.makuake.com/project/freno/communication/detail/278516/ ②本体メモリ容量アップ …本体メモリの容量を[8GB]→[32GB]に変更(約87,000ページ分のノートを保存が可能) https://www.makuak

                Makuake|思うがままに、好きなだけこの1冊に。デジタルノート「 Freno(フリーノ)」|Makuake(マクアケ)
              • 52男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                4月も終わりですね! ●メンズ弁当● ★今週のお弁当って感じ 今回もご訪問ありがとうございます。 今回はお弁当紹介ですが、今週のお弁当って感じで紹介しようと思います。そして、久しぶりに「お弁当の絵」を描こうと思います! プクプク金魚ちゃん ●揚げ物弁当 出ました!茶色いお弁当です。 そして、煮卵切らしてましたぁー。 このお弁当を作りたくなったのは、あるブログを観たからなんです。 atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichanさんがコープの「ささみフライ(チーズ入り)」を美味しそうに揚げていたので、僕もお弁当に入れてみたくなりました! もう、揚げ物だからってソーセージも揚げちゃいましたぁ〜。 ●卵焼き一本! 結局は卵焼きなのに豚肉の卵とじ(なんでかなぁ~?)とソーセージ(笑) ご飯を下に敷いて置くとおかずが乗せやすいですねぇー。 ●煮卵イン!! 煮卵はや

                  52男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 割り切りが素晴らしい3COINSの3300円スマートウォッチを衝動買い (1/4)

                  左上が今回紹介する3COINSで衝動買いした「デバイスバンド」、右はGoogle Pixel Watch(初代) 時々、ステーショナリーを買っている上野エキナカのお店に寄った帰りに近くにある300円ショップ、3COINS(通称、スリコ)にも寄り道した。ここでは過去何度か3コインではないが、なかなか楽しいモノが見つかることが多い。今回は、ハンギングスタイルでいっぱい売られていた「Device Band」(以降、デバイスバンド)という、税込3300円のエントリークラスのスマートウォッチを衝動買いしてしまった。 筆者のスマートウォッチ歴は、1984年のシャープのプログラミングできる「腕コン」から始まり、1990年代のマイクロソフトとタイメックスのコラボでチューブディスプレー(CRT)の明滅を利用しパソコンと腕時計が通信する「Data Link」(データリンク)。その後のページャー(ポケベル)回線

                    割り切りが素晴らしい3COINSの3300円スマートウォッチを衝動買い (1/4)
                  • 猫の道具 ~2代目キャッチミー・イフ・ユー・キャン2~ - 猫と雀と熱帯魚

                    猫の道具 ~2代目キャッチミー・イフ・ユー・キャン2~ 「キャッチミー2」の歴史 電源を勝手に入れる子猫様てん 二代目「キャッチミー2」 食いちぎり前科1犯むく 紐の魅力に憑りつかれる 暴走し始める 手が出せない 食いちぎり前科2犯決定 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫の道具 ~2代目キャッチミー・イフ・ユー・キャン2~ この記事は2020年4月18日の出来事です。 「キャッチミー2」の歴史 わが家にキャッチミー2が来てから・・・。 早いものでもうすぐ3年が経とうとしています。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 電源を勝手に入れる子猫様てん その後てんは、自分で電源を入れて好きな時間に遊ぶようになりました。 このように噛んで電源を入れます。 見ると遊んでいないので電源を切るのですが・・・。 切っても

                      猫の道具 ~2代目キャッチミー・イフ・ユー・キャン2~ - 猫と雀と熱帯魚
                    • Tangolfの遊び方 - はてラボ 開発者ブログ

                      🏌️トランプ + 占い = タロット⛳️ 🏌️パエリア - スペイン + 中華 = チャーハン⛳️ 🏌️人生 - 労働 = 青春⛳️ ❓ Tangolfとは Tangolfは、「単語で遊ぶゴルフゲーム」です。 遊び方は簡単。単語を足したり引いたりして、お題の単語を作り出すだけです。ゲージが100%になればクリア! プレイ結果は簡単にツイートできます。あなたのプレイをシェアしましょう⛳️ 📖 くわしい遊び方 4文字以内の単語を入力してください。読みが4文字以内であれば、表記はなんでもOKです。 単語を送信するたびに、単語の「足し算(または引き算)」が行われます。計算した結果にもっとも近い10単語が表示され、ゲージにはお題への距離が表示されます。ゲージが100%になればカップインとなり、クリアです! 実際にプレイしている様子を例に、遊び方を解説していきます!この日のお題は「充電」でした

                        Tangolfの遊び方 - はてラボ 開発者ブログ
                      • SF感がすごい。ドローンを迎撃するマシンガン型ジャマー

                        SF感がすごい。ドローンを迎撃するマシンガン型ジャマー2022.09.24 17:0045,944 岡本玄介 未来のバトルっぽいドローン vs. 電磁波銃。 人が行けない場所や上空からの撮影に重宝されるドローンですが、使い方によっては盗撮や兵器として悪用されかねません。それに対抗するのは迎撃や投網といった手段がありますが、最近は小さくて高性能なドローンも増えたことですし、手っ取り早い対抗手段はやはり、電波障害を起こさせるジャミングではないでしょうか。 電磁波を出してドローンを撃退デラウェア州で警備・防衛機器を扱っているNQ DEFENSEでは、そうした危機に対処するべくマシンガン型の対ドローン・ジャマーを作っています。 「ND-BD003」にはドローンを検知するための外部機器や充電池、ディスプレイ、制御といった装置がオール・イン・ワンになっているのが特徴で、目視による見逃しや見間違いといっ

                          SF感がすごい。ドローンを迎撃するマシンガン型ジャマー
                        • 【11月13日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Larks’ Tongues In Aspic: Complete Recording Sessions – Dolby Atmos 2023 Mixes – 2CD+2BR Boxset 6332円 (2023年11月13日 21時24分時点の価格) 24時間の価格下落率:20% ランキング第2位 Canon プリンター A4インクジェット複合機キヤノン インクジ

                            【11月13日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                          • 超お手軽。自転車に「後付け」する電動アシスト「Skarper」が良さそう

                            超お手軽。自転車に「後付け」する電動アシスト「Skarper」が良さそう2022.06.19 15:00108,329 岡本玄介 ※日本の道路交通法では電動アシスト自転車として走行できない可能性があります 後付けとは思えないような一体感。 どんな自転車でもポン付けで電動アシスト車に早変わりするアタッチメント「Skarper」が誕生しました。後輪にディスクブレーキのような円盤を装着し、それを回すことでタイヤに動力を伝えるのがユニーク。パカっと外して持ち運べば、盗難の心配もありません。 Video: Skarper/YouTube3.3kgの追加重量で電動アシスト化最初だけ、「DiskDrive」と呼ばれるディスクを装着するのが手間かもしれませんが、あとの操作は全てカンタンそう。「Skarper」は250Wモーターと、202Whのリチウム充電池が内蔵された一体型で、重量は3.3kgです。走行距

                              超お手軽。自転車に「後付け」する電動アシスト「Skarper」が良さそう
                            • Amazon GW SALE開催中! おすすめ製品を紹介します! - 格安ガジェットブログ

                              Amazonの新生活セールFINALが始まりました。ただ、相変わらずひどい品質の中華製品で溢れかえっていて、良いものを探すのは大変な状況です。 この記事ではそんなAmazonの製品の中から、本当に良いものを紹介していきたいと思います。 CHUWI Hipad Max Android タブレット 中華タブレットというと、あまりMediaTek製かそれ以外のさらに無名なSoCを搭載したタブレットが多いのですが、本製品は多くのAndroidスマホが搭載している、Snapdragon680を搭載しています。このSoCはミドルクラスのスマートフォンが搭載しているものになりますので、処理能力も決して低すぎるということもなく、ネットサーフィンや動画鑑賞ではまず困らないし、軽いゲームくらいなら問題なく遊ぶことが可能になっています。 さらに、本製品は中華タブレットでは珍しく、Google Widevine

                                Amazon GW SALE開催中! おすすめ製品を紹介します! - 格安ガジェットブログ
                              • Logitech Gから15ボタン仕様のワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless」が発表

                                Logitech Gから15ボタン仕様のワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless」が発表 編集部:小西利明 北米時間2019年9月16日,Logitech International(日本ではロジクール,以下 Logitech)のゲーマー向け製品ブランドであるLogitech G(日本ではLogicool G)は,ワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse」(以下,G604)を2019年秋に99.99ドル(税別,約1万820円)で世界市場に向けて発売すると発表した。 左側面に6個,左メインボタン脇にも2個のサイドボタンを備える多ボタン仕様と,Logitech独自のワイヤレス通信技術「LIGHTSPEED」およびBluetoothの2種類に対応するのが特徴だ。 G604 G604の前世代に当たるG602 同じG600

                                  Logitech Gから15ボタン仕様のワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless」が発表
                                • 胆振東部地震からもうすぐ2年!活躍したアウトドアグッズ! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                  9月6日胆振東部地震がありました。もうすぐ2年です。あの日は、早く起きて魚釣りに行く予定でした。激しい目覚ましだなぁと、思っていたら地震でした。となりで寝ている妻もびっくりして起きていました。さすがに、小さい子供の頃のあの恐ろしい津波の地震を思い出しました。北海道南西沖地震、奥尻の地震です。明るくなってからいつもの海は津波の引いたあとでした、、、 すいません、いつもの話の脱線です。さて、胆振東部地震に戻ります、少し早く起きすぎた私とびっくりして起きた妻は、外へ出ました、まもなく停電、、、その後、自宅の電気は北海道でも最後の方に付きました。普段の生活が途切れた瞬間でした。そんな中、私の個人的には特別困った事もなく乗り切りました。息子くんもですね。 他の子供達と妻は、きっと大変だったと思います。 地震のあと私は、休日の為、そのまま魚釣りへ行きました。なにも変わらず釣れる魚達でした。 川に行きニ

                                    胆振東部地震からもうすぐ2年!活躍したアウトドアグッズ! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                  • 現状では不可能な2035年EV化とチャンスかもしれない業種 - 詐欺師自由人(仮)

                                    現状ではEV化は不可能! 予告と違うんですが思い付きで書いています(笑) まぁ詐欺師なんで予告と違う、ブログを書かないなってことは通常業務でございます。 欧州などでもEV化って言っていますし、日本でも2035年以降の新車はEV限定と言っていますがあと14年・・・ 今でも基本的に自動車のバッテリーは鉛電池、リチウムイオン電池はハイブリッドやEVのみとなっています。 超最先端の潜水艦も昨年くらいに日本がリチウムイオン電池搭載のものを開発しましたが開発まで何十年と掛かっています。 つまりあとたった14年でEV化できるのかって話です。 リチウムイオン電池じゃダメ? 自動車では採用されていますが実はリチウムイオン電池は衝撃に弱い! 発火などの恐れがあります。 だから飛行機では預かり荷物にリチウムイオン電池を入れてはダメなんです。 逆に言うと預かった荷物は投げるぞたり衝撃を与える可能性があるぞ言ってい

                                      現状では不可能な2035年EV化とチャンスかもしれない業種 - 詐欺師自由人(仮)
                                    • 中国リチウム大手、約2000億円の融資焦げ付き

                                      中国のリチウム大手の天斉鋰業が深刻な債務危機に直面している。同社は11月29日に期限を迎えた18億8400万ドル(約1962億円)のシンジケートローンの返済に行き詰まり、銀行団と協議を重ねていた。期限翌日の11月30日、天斉鋰業は「期限の1カ月延長に合意した」と発表。同社と銀行団は今後も債務のリスケジュールについて交渉を続ける。 リチウムは電気自動車(EV)などの充電池の製造に欠かせない原材料であり、天斉鋰業はその採掘から加工まで一貫して手がけている。中国国内に鉱山と加工工場を持つほか、オーストラリアや南米チリの鉱山権益を保有している。 債務危機のきっかけは、同社が2018年12月に行った海外での大型買収だ。総額40億6600万ドル(約4234億円)の巨費を投じてチリのリチウム生産大手SQMの発行済み株式の23.77%を取得。それ以前の取得分と合わせて、SQMの株式の25.86%を保有する

                                        中国リチウム大手、約2000億円の融資焦げ付き
                                      • カフェ風インテリア<ダイソー Standard Products> ソーラーライト - 100均ブログ miyuremama’s life

                                        ダイソー Standard Products ソーラーライト 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 本日はダイソー Standard Productsの ソーラーライトをご紹介します 300円商品です 充電池内蔵のソーラーライトで吊り下げて使えます。 8時間の充電で最長6時間点灯しますが、 とても暗いです デザインがかっこよくて とても軽量なので セリアのランタンスタンドと組み合わせて オシャレな“おうちカフェ”インテリアとして 室内に飾っています 窓際の日光が当る場所に置けば、 夜部屋の灯りを消すと ちょろっとだけランタンが灯ります ハロウィンの飾り付けにも大活躍しそうです ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング

                                          カフェ風インテリア<ダイソー Standard Products> ソーラーライト - 100均ブログ miyuremama’s life
                                        • 人気の「天然石」の採掘で搾取や環境破壊も、加担しない買い方は

                                          アメシスト、水晶、シトリンなどの「天然石(クリスタル)」はヒーリング効果のあるパワーストーンといった売り文句で販売されているが、これらを産出する鉱山は環境を破壊し、非人道的な労働環境で操業している可能性がある。(PHOTOGRAPH BY IRINA MARWAN, GETTY IMAGES) マルティナ・グッドフレンド氏は「天然石(クリスタル)」の採掘で生計を立てるのが難しいことを知っていた。それでも、鉱物が豊富なナミビアのエロンゴ州を訪れ、スモーキークオーツ、フローライト(蛍石)、ハイアライトオパールなどの天然石約115キロを1万ドル強(約150万円)で購入したとき、鉱山の経営者と従業員の賃金2年分に相当すると知って衝撃を受けた。 カナダのアルバータ州を拠点に、Etsy(手芸品や古物などの販売・出品サイト)の「スピリットネクタージェムズ」という店で天然石を販売しているグッドフレンド氏は

                                            人気の「天然石」の採掘で搾取や環境破壊も、加担しない買い方は
                                          • Amazonタイムセールの闇 無名中華がやけに売れているように見える謎の真相 - 格安ガジェットブログ

                                            Amazonは毎日タイムセールを行っていますが、そのうち結構な数が胡散臭い中華製品だったりします。 中でも明らかに無名なメーカー品にもかかわらず、異常な売れ行きを見せているように見える場合もあって、本当に売れているようにも錯覚させられます。 しかし、これらは実際には間違いです。本当はまるで売れていないのです。今回はAmazonタイムセールに潜む闇について解説していきます。 Amazon数量限定タイムセールの闇 数字の上では売れているように見えるが実際は嘘 カラーバリエーションを高くしてお買い得に見せる姑息な戦法も 二重価格表示も当然のように混ぜ込む まとめ Amazon数量限定タイムセールの闇 数字の上では売れているように見えるが実際は嘘 Amazonのタイムセールには数量限定のものも存在します。限定200個とか5000個とかの購入枠があり、これらが現在何%購入されているかをメーターで表示

                                              Amazonタイムセールの闇 無名中華がやけに売れているように見える謎の真相 - 格安ガジェットブログ
                                            • 防災グッズ バッテリー編 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                              今回ご紹介するのはこれ! なんてテレビショッピング的な始まり方ですいません。 なんで謝ってんの?ww 今回の商品は防災、普段使いにも勝手の良い商品なんです。 実際使っていますし、私が仕事でやり取りする小売業者さんに「これよりコスパのいい商品あったら買うので見積もり送ってください!」とメールしたら 「ありません、さすがに今回はそちらで見つけた商品は取り扱っていませんし、取り扱っても今より安くするとうちは赤字です。」 との事でした。 何か悪いことしちゃったかな… EBL 充電池 単3 充電器セット 8スロット充電器+単三電池(2800mAh*8)セット 最初に買うものはなるべくよく調べて EBL電池種類 EBL 単1電池 単2電池充電器セット LCD付き急速充電器+単二充電池(5000mAh*2)+単一充電池(10000mAh*2)セット EBL 単4電池 充電式電池 1100mAhニッケル水

                                                防災グッズ バッテリー編 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                              • コスパと雰囲気の良い灯り!<ダイソー > ソーラーライト200円 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                ダイソー ソーラーライト(ランタン型) 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ 原産国:中国 商品サイズ:10.5cm ×10.5cm ×16.5cm 内容量:1個入 材質:ポリプロピレン おはようございます miyuremamaです 昨日もソーラーライトをご紹介しましたが 本日も続けてソーラーライトです miyuremama.hatenablog.jp おしゃれなデザインですが 明るさがない Standard Productsの300円商品 ソーラーライトですが こちらダイソー200円商品の ソーラーライト(ランタン型)は 明るさが充分です 置くと吊るタイプ ガーデン飾り用です。 本品はIPX3(JIS防雨形)ですが、 完全防水ではありません。 屋外用ガーデンソーラーライトです。 ライトはニッケル水素充電池を使用しています。 日中、

                                                  コスパと雰囲気の良い灯り!<ダイソー > ソーラーライト200円 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                • Amazonタイムセール祭り開催中! おすすめ製品を紹介します! - 格安ガジェットブログ

                                                  Amazonの新生活セールが始まりました。ただ、相変わらずひどい品質の中華製品で溢れかえっていて、良いものを探すのは大変な状況です。 この記事ではそんなAmazonの製品の中から、本当に良いものを紹介していきたいと思います。 CHUWI Hipad Max Android タブレット 中華タブレットというと、あまりMediaTek製かそれ以外のさらに無名なSoCを搭載したタブレットが多いのですが、本製品は多くのAndroidスマホが搭載している、Snapdragon680を搭載しています。このSoCはミドルクラスのスマートフォンが搭載しているものになりますので、処理能力も決して低すぎるということもなく、ネットサーフィンや動画鑑賞ではまず困らないし、軽いゲームくらいなら問題なく遊ぶことが可能になっています。 さらに、本製品は中華タブレットでは珍しく、Google Widevine L1に対応

                                                    Amazonタイムセール祭り開催中! おすすめ製品を紹介します! - 格安ガジェットブログ
                                                  • Amazon新生活セールFINAL開催中! おすすめ製品を紹介します! - 格安ガジェットブログ

                                                    Amazonの新生活セールFINALが始まりました。ただ、相変わらずひどい品質の中華製品で溢れかえっていて、良いものを探すのは大変な状況です。 この記事ではそんなAmazonの製品の中から、本当に良いものを紹介していきたいと思います。 CHUWI Hipad Max Android タブレット 中華タブレットというと、あまりMediaTek製かそれ以外のさらに無名なSoCを搭載したタブレットが多いのですが、本製品は多くのAndroidスマホが搭載している、Snapdragon680を搭載しています。このSoCはミドルクラスのスマートフォンが搭載しているものになりますので、処理能力も決して低すぎるということもなく、ネットサーフィンや動画鑑賞ではまず困らないし、軽いゲームくらいなら問題なく遊ぶことが可能になっています。 さらに、本製品は中華タブレットでは珍しく、Google Widevine

                                                      Amazon新生活セールFINAL開催中! おすすめ製品を紹介します! - 格安ガジェットブログ
                                                    • 『マンガン電池とアルカリ電池、ミニ四駆のスピードはどれだけ変わる?』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット124日目】 - HamUsa’s diary

                                                      『マンガン電池とアルカリ電池、ミニ四駆のスピードはどれだけ変わる?』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット124日目】 こんにちはアズキングです! すぐにダイエット経過記録を読みたい方はコチラ☟ 今日のダイエット経過記録 ダイエット関連ブログを見たい方はコチラ☟ www.small-animals.work Twitterでも活動しているのでフォローよろしくお願いします。 mobile.twitter.com YouTubeもかなり不定期ですが、ウサギ、ハムスターや動物関連をアップロードしてます。 良かったら覗いてみて下さい! m.youtube.com 前回までのミニ四駆ブログを読みたい方はコチラから☟ www.small-animals.work 前回、マンガン電池とアルカリ電池を用意した所まで紹介しました。 今回は実際にスピードチェッカーに乗せて電池によってどれだけの速度差が出るか

                                                        『マンガン電池とアルカリ電池、ミニ四駆のスピードはどれだけ変わる?』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット124日目】 - HamUsa’s diary
                                                      • #04「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!充電池を今まで無駄に捨ててた事件! - ねこのおしごと

                                                        乾電池は充電池 猫月さんねぇーエコいじゃん? もうネコいじゃん? そんなんで結構前から普通の 乾電池をやめて充電池を 使う様にしてたんだよね。 充電池だとさー再利用が可能だし 電池そのものってほっといても なに?電力?電池力?何かが 勝手に抜けていくもんじゃん? だから定期的に充電しておけば 災害の時とかも超安心じゃん。 それにさー乾電池って捨てるのが 大変じゃん。 昔は家電量販店の入り口に 乾電池回収ボックスとかあったけど 今ってあるの? ゴミの分別も猫月さんの地域 超複雑でずっと充電池を 使ってたんだよね。 まぁー、充電池を捨てるのは もっと大変なんですけどね! お気に入りはコレ! 猫月さんのお気に入りの充電池は コレ! もともとエコロングって言う エネループの類似品みたいなので 販売されてたのがネコリパブリックさんとの コラボで出来たカッコイイ充電池! しかもこれ 1本買うごとに5円

                                                          #04「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!充電池を今まで無駄に捨ててた事件! - ねこのおしごと
                                                        • スマホゲームをダウンロードしたら少年時代のミニ四駆への熱い想いがこみ上げてきた【超速GP】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                          皆様こんにちは 小話で書こうと思っていたのですが、あまりに尺が長くなってしまったため、1本の記事として書き直した次第です。 本日はおじさんホイホイの内容でお送りしたいと思います。よって株取引の報告は後です(おい!)。 実は少年時代の思い出が蘇りそうな、そんなアプリを見つけました。 ミニ四駆 超速グランプリ 【超速GP】 mini4wd-app.bn-ent.net というやつです。 アプリをダウンロードし、ゲームを始めると強制で動画が流れます。正直リセマラするにはうっとうしくて仕方がないのですが、 小さなレーサーだった全ての大人へ・・・・ なんてちょっと大人が見ると昔の思い出を偲ばせる、センチな感じの雰囲気でゲームは始まりますが、正直言わせてもらうと、何するにも大金使わせる、ミニ四駆の嫌なトラウマが蘇りました。今度は大人に成長した当時の子供達を搾取しようって魂胆ですか! 今回はアプリをプレ

                                                            スマホゲームをダウンロードしたら少年時代のミニ四駆への熱い想いがこみ上げてきた【超速GP】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                          • 冬の定番!100均毛玉取り! : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活

                                                            2021年11月25日 冬の定番!100均毛玉取り! もうすぐ12月、寒くなってきましたね。 セーターの出番も増えてきました。 去年着ていたものをたんすから探すと毛玉がけっこうついてます。(毛玉取ってからしまえばいいのに...) 数年前に100円ショップで購入したしたものがあるはずなのにこれもどこにあるのかわからず、新たに購入しました。(整理が悪い...) ↓ダイソーで買いました。 単3電池2本必要です。 ↓電池は、こちらの100均充電池がお得です。 さっそく使ってみました。電源入れるとけっこう音が大きい。これは、公共の場では使えなさそう(使わないかぁ)。 ↓こちら毛玉だらけのセーターです。 ↓使用後、毛玉がキレイに取れました。 100均でも充分使えるレベルです。 どの電化製品にも言えることかもしれませんが、中の電池が新品だとよく取れますが、弱ってくると取りにくくはなります。 かわいいピン

                                                              冬の定番!100均毛玉取り! : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活
                                                            • パーゴワークスの2気室スタッフバッフ「W-FACE」と無印良品「ダブルファスナーケース」が何かと便利 - I AM A DOG

                                                              小物類の整理に重宝しているパーゴワークス製スタッフバッグ「W-FACEシリーズ」、そして無印良品の「ダブルファスナーケース」を紹介します。 PaaGo WORKS「W-FACE」 無印良品「ダブルファスナーケース」 PaaGo WORKS「W-FACE」 以前からカメラバッグの「FOCUS」や「SWING」、バックパックの「BUDDY 22/33」「CARGO 40」などを愛用している国産アウトドアブランドPaaGo WORKS(パーゴワークス)。このパーゴが作る2気室タイプのスタッフバッグが面白そうだなと、昨年末ごろから使い始めて少しずつ買い足してきました。 Via: https://www.paagoworks.com/paagoproduct/w-face-2/ それが「W-FACE」というシリーズで、現在5サイズのスタッフバッグと3サイズのポーチの8アイテムが発売されています。全て

                                                                パーゴワークスの2気室スタッフバッフ「W-FACE」と無印良品「ダブルファスナーケース」が何かと便利 - I AM A DOG
                                                              • あぁ。キャンプに行きたい・・・ - ネコオフィス

                                                                梁の上が気に入りました。(コテツ) 歩いてるときに滑って落ちそうになって、下で構えてしまいました。 お願いだから落ちないでね。 結局、家に居ます。 1年も空くと物が無くなる・・・ 取ったもん勝ちですよ。 結局、家に居ます。 準備が進まなかった・・・ 来週ではなく、今日の午後からソロキャンプ行くつもりでいたのですが。 御覧の通り、準備の邪魔が入ってしまったのと、父ちゃんがまた寝込んでしまったのでソロキャンは延期することにしました。 父ちゃんが寝込んだのは仕事のせい。 名ばかり管理職たちが終わらない仕事を父ちゃんに頼むので、父ちゃんもパンク状態。 管理職になると残業代も付かないので、仕事を押し付けられやすいのです。 父ちゃんは幹部職なので、残業が付かないので問い合わせの対応などしていて、定時には上がれず、クタクタになってました・・・ 一応病人ですよ。配慮してほしいものです。 寝込んだのは嫁のケ

                                                                  あぁ。キャンプに行きたい・・・ - ネコオフィス
                                                                • 鳥取県産の香美鶏のいろいろな部位が楽しめる炭焼き鶏盛り #炉端かば #GoToEat #GoToEatオンライン予約継続希望 - 日刊Ruro

                                                                  今日は暖かいですね。半袖Tシャツにハーフパンツでも暑さとの戦いのウオーキングでした。世間では新型コロナの感染者が増えたと大騒ぎですね。GoToキャンペーンがいけないんだと言う人もいますが、一般的なウィルスは高温多湿が苦手。気温が下がり湿度も下がれば活発化するのは自然の摂理。冬にインフルエンザや風邪が流行るのは普通のことです。新型コロナも同じこと。免疫力を落とさない生活、体調が悪くなれば仕事を休んで、体内の各種免疫機構がウィルスとの戦いに専念できるよう水分ミネラルを摂取して横になり体に余計な負担をかけないことが大切!熱が出たから解熱剤を飲んだと言う話を耳にしますが、それはわざわざウィルスに利する行為。 コロナ以前だと、解熱剤飲んででも仕事に行かなきゃならない雰囲気でしたが、幸いなことに今は発熱したら休ませてくださいと言わずとも、来るなと言われるので安心して寝ていられます。 以上あくまでも私見

                                                                    鳥取県産の香美鶏のいろいろな部位が楽しめる炭焼き鶏盛り #炉端かば #GoToEat #GoToEatオンライン予約継続希望 - 日刊Ruro
                                                                  • 価格.com - パナソニック、モバイルバッテリーとしても使える「USB出力付き8本急速充電器」

                                                                    パナソニックは、USB出力付き8本急速充電器「BQ-CCA3」を4月に発売すると発表した。 単3形/単4形をあわせて8本、同時に急速充電できる充電器(単3形または単4形充電式ニッケル水素電池用)。「倍速モード」も搭載し、1~4本の場合はどのスロットに入れても、5~8本の場合の約半分という2.5時間(単3形スタンダートモデル2000mAhクラス)で充電できるという。 また、センサーを用いて1本ずつ電池の状態を判別して制御する「センシング充電機能」も装備。「ダメージを受けた電池」「充電池の電池残量と充電の進行状態」「充電池の買い替え時期」「乾電池などの充電できない電池が誤って入っている状態」などは、LEDの色で知らせる。 さらに、モバイルバッテリーとしても使える、USB出力機能に対応(別途、USBケーブルが必要)。左側から、単3形電池4本以上の装填時のみ出力可能だ。同社では「『BQ-CCA3』

                                                                      価格.com - パナソニック、モバイルバッテリーとしても使える「USB出力付き8本急速充電器」
                                                                    • ダイソー デジタル温湿度計 レビュー コンパクトで意外と悪くない多機能時計 - 格安ガジェットブログ

                                                                      最近は時計も100円ショップで買える時代です。とはいえ、100円ショップではそこまで良くはないのでは、という考えもあるかと思います。 今回はダイソーにて500円で販売している、デジタル温湿度計をレビューしていきたいと思います。 製品特徴 見栄えは値段なりだが質実剛健 小型ながら画面は大きく見やすい デジタル温湿度計の名前は伊達じゃない アラーム機能もついているが…… 単四電池1本で稼働 操作はちょっとわかりにくいので注意 まとめ 製品特徴 見栄えは値段なりだが質実剛健 見た目に関しては言うまでもなく値段なりです。ただ極端に安っぽいとかそういうこともなく、まあ500円ならこんなもんかという感じです。 しかし壁掛け、置き時計両用できるように作られているので、非常に便利で使う場所を選ばない設計となっています。 小型ながら画面は大きく見やすい この製品は中々小型になっています、一般的な置き時計とく

                                                                        ダイソー デジタル温湿度計 レビュー コンパクトで意外と悪くない多機能時計 - 格安ガジェットブログ
                                                                      • ノートPCの「内蔵バッテリー」は交換できる? 各PCメーカーに聞いてみた【2023年版】

                                                                        ノートPCの「内蔵バッテリー」は交換できる? 各PCメーカーに聞いてみた【2023年版】(1/3 ページ) ノートPCは少しでも長く使いたいと考える人は少なくないはずです。他のパーツと比較すると、ノートPCの駆動用バッテリー(充電池)は寿命が短い傾向にあります。一般的に、ノートPCのバッテリーと本体(=バッテリー以外)の保証は“別”に設定されており、「本体は2年保証だがバッテリーは1年保証」ということもよくあります。他のパーツは問題なくとも、バッテリーだけは早々とダメになってしまい、外部からの電源供給が欠かせなくなってしまった――そんな状態になってしまうことも珍しくありません。 このことを違う視点から見ると、バッテリーを交換することで1台のノートPCをより長く使えるということになります。とはいえ、最近は薄型/軽量化と大容量化を両立する観点から、最近はユーザーが自らバッテリーを交換できない設

                                                                          ノートPCの「内蔵バッテリー」は交換できる? 各PCメーカーに聞いてみた【2023年版】
                                                                        • コロナウィルスで学校が休校!?子供の留守番を見守る防犯カメラ付インターホンをレビュー - Life. Half of the rest ?

                                                                          子どもの見守りに防犯カメラ付インターホン こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 新型コロナウィルスが猛威を振るう中、政府より小学校、中学校、高校の休校要請が出され、すでに数日が経過しました。 我が家もそうなのですが、共働きのご夫婦はお子さんの留守番が心配ではありませんか? また、旅行などで長らく自宅を留守にするときも、空き巣などの心配はありませんか? 今日はそんな悩みを解決するかも?なアイテムをご紹介します。 当ブログにおけるレビュー記事について、 あなたは私の大切な友人であり、かけがえのない存在です。 そんな大切なあなたにこの商品はおすすめできる? を判断基準に、購入した商品を真剣にレビューしています。 買って損するような商品は、本気でNG評価を下しますので、安心して記事をご覧下さい。 防犯カメラ付きインターホンをご紹介 防犯カメラ付きインターホンの購入

                                                                            コロナウィルスで学校が休校!?子供の留守番を見守る防犯カメラ付インターホンをレビュー - Life. Half of the rest ?
                                                                          • Amazonタイムセール祭り開催中! 目ぼしい商品をいくつか紹介 - 格安ガジェットブログ

                                                                            今月もタイムセール祭りが開催されました。多くの製品がいつものラインナップでエセ中華品ばっかではありますが、その中から粒ぞろいの製品をいくつか見かけたので紹介していきます。 タイムセール祭りのおすすめ製品 Fire TV Stick パナソニック エネループプロ 2500mAh 単3形4本セット Anker Soundcore Life P2 Mini Anker PowerPort Atom III Slim WD ポータブルSSD 2TB Elements SE タイムセール祭りのおすすめ製品 Fire TV Stick 繋ぐだけでAmazon Prime VideoやNetflixをテレビで楽しめるアイテムです。広義的にはスティックPCという奴ですが、それがこんな低価格で買えてしまうのはさすがAmazonデバイスというべきでしょうか。 通常は5000円弱ですが、タイムセール祭りに合わせ

                                                                              Amazonタイムセール祭り開催中! 目ぼしい商品をいくつか紹介 - 格安ガジェットブログ
                                                                            • Amazonベーシックってあまり良くないんだなって思った話 - 格安ガジェットブログ

                                                                              Amazonベーシック。これはAmazonが抱えるプライベートブランドで、イオンで言うところのトップバリュのようなものと言えばわかりやすいでしょう。 ものすごく高性能というわけでもないのですが、価格の割にはそこそこの性能をしているし、何よりAmazonのブランドだから信頼度は良くわからない中華製品よりは良いかなと思っていたのですが実際にはそうでもないというのが実情なようで。 今回はそんなAmazonベーシックの製品でがっかりした話をまとめていきたいと思います。 Amazonベーシックがっかり話 ニッケル水素電池 タワー型電源タップ まとめ Amazonベーシックがっかり話 ニッケル水素電池 筆者はXbox純正パッドやマウスを使っている関係で、充電式のニッケル水素単3電池を使っています。それで、できれば大容量のものが良いかなと思って、Amazonベーシック製の2400mAhのものを購入し使っ

                                                                                Amazonベーシックってあまり良くないんだなって思った話 - 格安ガジェットブログ
                                                                              • ペツルのヘッドライトがUSB充電対応になる、専用バッテリー「コア(CORE)」が便利 - I AM A DOG

                                                                                登山の必需品。ナイトハイクはもちろん、テント泊でも山小屋泊でも、暗くなってからの行動に欠かせないのがヘッドライト(ヘッドランプ/ヘッデン)です。 手持ちで星がこれだけ写るぐらい暗い。でもヘッドライトのおかげで写真が撮れる! そんな大事なヘッドライト、我が家はペツル(PETZL)というメーカーの製品を使っています。妻も私も「ティカ(TIKKA)」という照射力200ルーメンのスタンダードなモデルです(公式サイトによると現行モデルは300ルーメンになっているみたい?)。 なぜかうちに3個もあるPETZL TIKKA このティカは単4の乾電電池3本で駆動するヘッドライトで、以前はエネループを入れて使っていました。電池切れ対策として予備の電池も持ち歩いていましたが、あるとき気が付いたら予備の電池が液漏れを起こしていました。下の写真程度なら使えますが、やっぱりちょっと心配になりますよね……。 未使用状

                                                                                  ペツルのヘッドライトがUSB充電対応になる、専用バッテリー「コア(CORE)」が便利 - I AM A DOG
                                                                                • パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に

                                                                                  パナソニックは3月30日、充電池「エネループ」シリーズの新モデルを発表した。ハイエンドの「エネループ プロ」、スタンダードの「エネループ」、エントリーモデルの「エネループ ライト」の3種類において、容量をアップした。 エネループはもともと三洋電機が開発・販売していた充電池ブランドだったが、パナソニックが三洋電機を買収して以降、パナソニック製品として販売している。同社は、「充電式エボルタ」を以前から展開しており、1回の使用時間が長いエボルタ、繰り返し回数の多さと自己放電が少ないエネループと役割を分け、2つのブランドを併売していた。 今回、エネループの特徴をキープしたまま容量アップを実現し、充電池の名称をエネループに統一。「エボルタ」は乾電池として継続し、乾電池はエボルタ/エボルタNEO、充電池はエネループでブランドを分ける形となった。 パナソニックエナジーデバイス事業部の吉成章善氏は「エネル

                                                                                    パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に