並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 339件

新着順 人気順

入稿の検索結果1 - 40 件 / 339件

  • ネット印刷で名刺印刷を失敗しない!完全データ入稿するための6つのルール | 知らないと損をするネット印刷の話

    ・・・というわけで、みなさん、はじめまして。 印刷通販会社の西の王国「キングプリンターズ」に勤める赤松と申します。 私は自他共に認める「印刷の達人」であります。 私は以前からどうしても「名刺を美しく印刷するための方法」に関する記事を書きたいと思い続けていました。 名刺の印刷にこだわるということは、例えるなら、靴を磨くのと同じようなこと。 できるビジネスマンはみんな靴を大事にします。 たとえ安物の靴でも、毎日外出する前に磨いておけば、足元を見る相手への印象はよいものへと変わります。 名刺の印刷にこだわることはそれと同じです。 今、ネット印刷通販会社が増え続けています。 しかし、便利な世の中になっている一方で、名刺の印刷に失敗する人が増えていることをご存じでしょうか? それは、名刺の印刷が成功するかどうかは印刷データを作る側の知識に委ねられており、正しい印刷の知識をもった方がすごく少ないからな

      ネット印刷で名刺印刷を失敗しない!完全データ入稿するための6つのルール | 知らないと損をするネット印刷の話
    • 難しい筈はない。不可能な事でもない。もとよりこの身は、ただそれだけに特化したよゆう入稿―――!

      冬コミの申し込み〆切は今週水曜(8/20)です。 とりあえず取り急ぎご報告。 参戦のみんな、 お疲れ様! おおむねみんな無事に終わって本当によかったです。 運営&スタッフの皆さんもお疲れ様でした。 いつもありがとうございます…!

      • 名刺21|meishi21|名刺印刷、高品質オフセット名刺、激安価格、税込み、全国送料無料、最短当日発送、イラストレーターデータ入稿

        名刺21特集 ●よくあるデータ不備・修正方法まとめ NEW よくあるデータ不備ランキング5選をご紹介します。 ●ナンバリング加工についてのまとめ 番号を連番で印刷するナンバリング加工についてご紹介します。 ●エンボス加工についてのまとめ 圧をかけて紙を盛り上げるエンボス加工についてご紹介します。 ●プラスチックカード(PETカード)印刷についてのまとめ 一般的なテレフォンカードに利用されるPETカード作成と印刷についてご紹介します。 ●プラスチックカード(PVCカード)印刷についてのまとめ 一般的なクレジットカードに利用されるPVCカード作成と印刷についてご紹介します。 ●シール・ステッカー・ラベル印刷についてのまとめ オリジナルシール・ステッカー製作・各ラベル作成を始めとして、店舗やオリジナルグッズ、ノベルティなどにも活用できる名刺21のシール・ステッカー・ラベル印刷です。 ●ホワイト印

          名刺21|meishi21|名刺印刷、高品質オフセット名刺、激安価格、税込み、全国送料無料、最短当日発送、イラストレーターデータ入稿
        • 余裕をもって入稿できる絵描きはここが違う!原稿を速く仕上げるコツと小技 | お絵かき速報!萌え絵上達法

          1:スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 01:59:33 結構前に落ちたスレですが勉強になったので立てました。 時間が無い、でも適当に描いて後悔するのは嫌だ…! そんなイザという時の為に、皆で知恵を分け合いましょう。 3:スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 02:55:02 良スレだな。 自分は下書きをコピー用紙とかに描いてトレース台使って原稿用紙にペン入れしてる。 消しゴム掛けなくて楽。 ネームに肉付けして、っていうアイディアもあるけど、 自分、ネームは原稿用紙より小さい紙を半分にして見開きで描くからできん。 4:スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 11:53:22 自分商業の場合だと、ある程度描き込んだA4見開きで作ったネームを拡大して そのまま下書きに使ってる 下書き作業とっぱらえて楽 5:スペースNo.な-74:2009/06/26(

          • 誰でもモバゲーに広告が出せる--位置連動型広告「AdLocal」、入稿機能を一般公開

            位置情報連動広告「AdLocal」(アドローカル)を運営するシリウステクノロジーズは6月15日、AdLocalの広告入稿機能を一般公開した。広告主は代理店を経由することなく、モバイルサイトに出稿できる。個人飲食店などでも簡単に利用できるようにし、広告主の拡大を目指す。 AdLocalはユーザーの携帯電話端末から配信されるGPS情報、もしくはユーザーが調べている場所などをもとに、その場所に関連する広告をモバイルサイトに配信するサービス。これまでは代理店経由のみで広告の出稿を受け付けていたが、新たウェブ上でも受け付けることにした。 広告主は広告配信地域、期間、時間帯、上限クリック単価などを指定できる。ただし、掲載媒体を指定することはできない。AdLocalを採用しているサイトは約20サイトあり、ディー・エヌ・エーのソーシャルネットワーキングサービス「モバゲータウン」で地図上に家が作れるタウン機

              誰でもモバゲーに広告が出せる--位置連動型広告「AdLocal」、入稿機能を一般公開
            • 印刷ならスプリント WEB入稿・当日発送対応の印刷会社

              Q.商品の「お届け日時」を指定できますか? 「お届け先入力」画面にて、「お届け日」「時間帯お届け」をご指定ください。出荷予定日の翌日から7日間以内でご指定いただけます。 詳しくはこちら ≫ Q.注文完了後に「部数の変更」や「データの差し替え」はできますか? 「データチェック完了」のメールが届く前までであれば、変更・差し替えができます。注文番号をお手元にご準備いただき、チャットもしくはお電話にてご連絡ください。 詳しくはこちら ≫ Q.商品の到着日を確認できますか? 商品のご注文が完了し、データをご入稿いただくと、「データチェック完了のご連絡」というメールが届きます。「出荷日」はそちらからご確認ください。「宅配便」の場合、配送先によって到着日が異なります(お届け日の目安)。1都3県限定の「スプリント便」の場合、出荷後4時間程度でお届けします。 詳しくはこちら ≫ Q.「領収書」・「注文明細書

              • Illustrator デザイナーがたぶん知らない入稿チェック方法 | DESIGN TREKKER

                はじめに 印刷の事業でデザインだけではなく、DTP(印刷)のオペレーション業務も兼務しておるデザイナーです。両方やってるのでわかるのですが、「デザイナー側」と「DTP(印刷)のオペレーション側」の入稿作業って少し違う部分があって。 それでも、デザイナーにこれだけは知っておいて欲しいというものがあります。 もちろん色々な印刷会社で入稿方法はそれぞれ異なることもあるので、基本的なことと考えてください。前半は中級者向け、後半は初心者向けの記事になっています。 いつものIllustrator入稿データチェックに加えて欲しいこと デザイナーでこれをチェックしない人が多いのですが、なんといっても分版プレビューです。知ってる人は当たり前ですが、デザイナーはなぜか皆んなチェックしないんですよね。 分版プレビューとは デザインデータに使用しているCMYKに加えて特色などのすべての色を版ごとにチェックできる機

                  Illustrator デザイナーがたぶん知らない入稿チェック方法 | DESIGN TREKKER
                • これさえあればド素人でも同人誌が作れる「入稿データのつくりかた」本が最高→サイズ縮小再録本の作り方や、各有名ソフトのできる、できないこともまとまっててプロにも有益

                  井上のきあ@カミホリ@池袋ロフト12/13〜色の大事典イラレデザインベーシック @yue9 【新刊案内】大手印刷所から印刷通販、同人誌印刷所まで、さまざまな入稿方法を収集してその意味や具体的な対応方法をまとめました 本質を抽出しているので応用ききます 『入稿データのつくりかた CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類』井上 のきあ amazon.co.jp/dp/4844367803/… pic.twitter.com/ZgAFwVY6wv 2018-07-20 18:34:51

                    これさえあればド素人でも同人誌が作れる「入稿データのつくりかた」本が最高→サイズ縮小再録本の作り方や、各有名ソフトのできる、できないこともまとまっててプロにも有益
                  • 同人誌印刷/大陽出版/初心者からベテランまで納得の高品質印刷&低価格な同人誌!オンライン入稿もOK

                    2024/3/1更新 ▼本文用紙〈コロナペイルブルー〉は弊社在庫限りで終了いたします。 代替として〈色上質水〉をご利用いただけます。 ▼GW特割を発表しました。 ▼2024/5/12合わせまでのスケジュールを発表しました。 ※MYページの登録受付中です。 ▼ 2024/3/10(日)秋葉原営業所はイベント対応のため、臨時休業いたします。

                    • 「同人誌をアナログ原稿で入稿したら仕上がりが酷かった件」と反応

                      今はすっかりデジタル入稿が主流の同人誌印刷。 印刷所によって得意不得意があるようです。 お値段や納期でも差が出るようです。 アナログ入稿の先輩方のご意見も勉強になりますね! 続きを読む

                        「同人誌をアナログ原稿で入稿したら仕上がりが酷かった件」と反応
                      • 職業病?アパホテルにあった壁紙の『モアレ柄』が漫画家さんや印刷屋さんのトラウマをえぐる「モアレているので再入稿して頂けますか?」

                        あきのそら @akinosora0726 電撃大王「桜井さんは気づいてほしい」全4巻 Comic X-EROS、Comic ExE等で漫画描いてます 。 pixiv:pixiv.net/users/26848 FANBOX:akinosora.fanbox.cc skeb:skeb.jp/@akinosora0726 akinosora0726.myportfolio.com

                          職業病?アパホテルにあった壁紙の『モアレ柄』が漫画家さんや印刷屋さんのトラウマをえぐる「モアレているので再入稿して頂けますか?」
                        • こうだと嬉しい入稿形態|モリオ

                          ・イラレ:『アートボード』を仕上り寸法に設定、pdf互換ファイルを作成チェック付きの.ai形式 ・インデザ:『ページサイズ』を仕上り寸法に設定 ・PDF:『仕上りサイズ(TrimBox)』が仕上り寸法・トンボ付き ・出力見本:トンボ付き ※弊社は出版系メインの印刷会社です ※イラレ大きめアートボードならページの天地左右センターをアートボードの天地左右センターに配置 ※同一アートボード上に複数のページ・パーツを配置するのは避けたい ※PDFからトンボ付き出力見本をプリントしてもらうため、トンボ付きが望ましい ※出力見本にトンボがないと検版精度が落ちる要素に 11/9 追記 以下、PDFの書き出し設定。 汎用性の高さを重視したものなので、業務・ワークフロー・各社のハウスルールによっては内容がそぐわない場合もあるので注意。 イラレ 「『アートボード』を仕上り寸法に」から「『仕上りサイズ(Trim

                            こうだと嬉しい入稿形態|モリオ
                          • 橋本麻里@「世界を変えた書物」展10/21〜11/5 on Twitter: "悪夢のような入稿ミス。 https://t.co/seyUzdm5F3"

                            悪夢のような入稿ミス。 https://t.co/seyUzdm5F3

                              橋本麻里@「世界を変えた書物」展10/21〜11/5 on Twitter: "悪夢のような入稿ミス。 https://t.co/seyUzdm5F3"
                            • DTP用語と共に学ぶIllustrator入稿前チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                              Illustrator9〜CS6までを使って早14年、仕事で検定対策などもやっているライター村上です。皆さんこんにちは。 ここ数年、サーティファイ主催のIllustratorの試験内容が実務向けになり、合格にはDTPの専門知識なども必要になりました。独学で今まで学習してきた皆さんは、ぜひサンプル問題などで力試しをしていただければと思います。 そこで今回は、データ入稿時に気をつけたい項目を、商業印刷やDTPに必要となる専門用語と合わせてチェックリストにしましたので、お勉強がてらご覧ください。 Illustrator入稿前チェック10項目 □ トンボはレジストレーションカラーになっていますか? まず、トンボとレジストレーションカラーについて説明しておきます。 トンボとは 印刷物を作成する際に、仕上がりサイズに断裁するための位置や多色刷りの見当合わせのため、版下の天地・左右の中央と四隅などに付け

                                DTP用語と共に学ぶIllustrator入稿前チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                              • 「第2回電王戦のすべて」入稿完了!! | 将棋編集部

                                「棋士がコンピュータに負ける―。 そういう日が遠からず来ることがあるとしても、そこに自分が対局者としているなんて、一体いつから想像できただろう」(佐藤慎一) ニコニコ生放送で累計200万人以上が視聴した、プロ棋士VSコンピュータ将棋による世紀の団体戦「第2回電王戦」。 みなさんも、もちろん観ましたよね? 毎週土曜日、ニコニコ生放送に釘付けになった日々。 あの戦いの真実を、舞台裏を出場者本人が語った一冊がついに完成しました! その名も「第2回電王戦のすべて」。 発売日:7月24日(水) 定価:1,554円(税込) ISBN:978-4-8399-4787-3 特に、プロ棋士による書き下ろし自戦記はいずれも渾身の内容。一局一局にテーマがあり、ドラマがあり、棋士の人生があります。 第1局 やるべきことをやった 阿部光瑠 第2局 一局入魂       佐藤慎一 第3局 鏡を通して見えたもの 船江恒

                                • Chrome デベロッパーツール本を書き始めたきっかけから入稿完了までの物語 #技術書典 5

                                  本日(9/21)、雨がザーザー降る中、日光企画さんの浮間本社まで技術書典にだす本を入稿してきました。 本記事は書き始めるきっかけから入稿までの物語です。 まさかこんなことが技術書典へのサークル参加につながるとは思わなかったし、初執筆で500冊も刷ることになるとは思っていなかったし、何故か私の転職にもつながっているという話です。 5/9 Google IO 2018 の動画で Chrome デベロッパーツールに Eager evaluation という新機能を搭載するよ!というセッションを見た。「これはいいぞ!」と思ったのがはじまり。 5/17 Chrome Canary に搭載されたのを発見! しかし言及している人が全然いなくて寂しい。 Eager evaluation について知ってほしくて Qiita に記事を書きはじめる。 5/20 「Chrome デベロッパーツールの Consol

                                    Chrome デベロッパーツール本を書き始めたきっかけから入稿完了までの物語 #技術書典 5
                                  • 入稿でこれ気をつけて総集編2022|同人誌・同人グッズ

                                    まとめ 同人誌デザインまとめのまとめ2023 表紙デザインオーダー・表紙っぽいデザインにするテク・デザイン関連書籍・ロゴ・奥付の書き方・フォント・装丁・ など 112737 pv 261 7 users

                                      入稿でこれ気をつけて総集編2022|同人誌・同人グッズ
                                    • サービス終了のお知らせ|同人誌オンライン入稿 するる

                                      【重要】サービス終了のお知らせ いつも『するる』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症の影響により、今後も安定的にサービスを提供する事が難しく、 ご利用状況を鑑みサービスを終了させていただきます。 これまでご利用ご愛顧いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後弊社が責任を持って消去させていただきます。 ※ご利用セットの金額変更によるポイント返金に関しまして 弊社からお送りした「差額のご返金に関しまして」というメールを添付のうえ、 下記までお問い合わせください。 ■提供終了サービス 同人誌オンライン入稿『するる』 ■サービス終了日 2020年6月26日 ■お問い合わせ先 株式会社ユウメディア E-MAIL: web@youyou.co.jp

                                      • 名刺データ入稿センター|激安!名刺 印刷・作成

                                        後悔しない名刺を作成をするためには、ご自身でデザインをされてはいかがですか?! デザインソフトの代名詞「Adobeイラストレータ」でデザインされたデータ(※ver.5.5からCS5まで対応)を入稿頂き、名刺作成&翌営業日スピード出荷のサービスを提供しております。 個人様から法人様まで、毎日数多くの実績を積ませて頂き、 様々な分野の御客様から、高い評価を授かっております。 内部コストを極力抑えることで、ハイクオリティな名刺やショップカードを100枚980円~と激安価格にて日本全国に出荷! スピード作成の納期とクオリティ、価格のバランスを他社と比較して下さい。 是非「名刺データ入稿センター」にお任せ下さい! 「Adobeイラストレータ」によるデータ入稿で、オリジナルデザインの名刺が作成可能です。さらに、リーズナブルな価格で、経費削減にも大貢献!さらに名刺のスピード出荷!

                                        • TeX入稿についての誤解 | Okumura's Blog

                                          こういう話が出ていると教えていただいた: 日本のフルバッチシステムで著名なTEXについて TEX原稿を印刷業界で持てあましている件 「日本の」というのはさておいて,印刷所にTeXの原稿(TeX言語で書かれたテキストファイル)をそのまま持ち込んで出力してもらいたいなら,国内リンク - TeX Wikiに紹介されているようなTeX対応の印刷屋さんに持ち込めばよい。そうでなければPDFに変換して入稿すればよい。トンボを付けて,dvipdfmxでPDFにする。あるいはdvipsでPostScriptにしてからDistillerでPDF/X-1aにすればさらに安心。

                                          • 同人誌原稿の修羅場からギリギリ入稿、笑い話にしがちだけどその裏には印刷会社スタッフの方の寝ずの仕事がある… - Togetter

                                            うた子 @uta914 なんか、原稿で修羅場した~っていうの面白話にしちゃいがちだけど、いくら割り増し料金とか払ったとしても、その向こう側には人が居て、寝ずに帰らずに仕事してくれてるんだなあと思うと頭があがらないです…😨よいこ入稿できるように…頑張ります!!! pic.twitter.com/W9hCPKrbTC 2018-09-29 13:35:33

                                              同人誌原稿の修羅場からギリギリ入稿、笑い話にしがちだけどその裏には印刷会社スタッフの方の寝ずの仕事がある… - Togetter
                                            • 同人誌のデータ入稿は難しい

                                              先週のアクセストップは、産経新聞の朝刊をそのままのレイアウトでまるごとiPhoneに、無料で配信する――というニュースだった。新聞がそのままiPhoneで読めるだけでもニュースだが、すべて無料というのだから驚きだ。いったいどんなビジネスモデルを描いているのだろうか。 ところで、先週の「ねとらぼ」コーナーのITちゃんアイコンは冬コミに追われたITちゃんが漫画原稿を描く姿だったが、記者も最近、4人の仲間と「同人誌を作ろう」と盛り上がって冬コミに出ることにした。 記者が高校の漫画研究部に所属していた十数年前は、PCで漫画原稿を描く人はおらず、記者も紙にイラストを描いていた。 今回は、PCで原稿を描き、データ入稿することを選んだのだが、グレースケールで原稿を描く方法から、印刷所指定の原稿用紙の作り方、入稿データのそろえ方まで未知のことだらけ。マニュアルを読んでもググってみてもよく分からず直前まで大

                                                同人誌のデータ入稿は難しい
                                              • 川崎昌平 重版未定 第1話:入稿- DOTPLACE

                                                川崎昌平(かわさき・しょうへい) 1981年生まれ。埼玉県出身。作家であり出版社勤務の編集者でもある。2007年、「ネットカフェ難民」で流行語大賞受賞。主な著書に『知識無用の芸術鑑賞』(幻冬舎)、『ネットカフェ難民』(幻冬舎)、『若者はなぜ正社員になれないのか』(筑摩書房)、『自殺しないための99の方法』(一迅社)、『小幸福論』(オークラ出版)、『はじめての批評』(フィルムアート社)などがある。

                                                  川崎昌平 重版未定 第1話:入稿- DOTPLACE
                                                • 「TeX入稿についての誤解」についての誤解

                                                  「TeX入稿についての誤解」についての誤解 スポンサードリンク Tweet TeX入稿についての誤解 | Okumura's Blog [oku.edu.mie-u.ac.jp] 「日本の」というのはさておいて,印刷所にTeXの原稿(TeX言語で書かれたテキストファイル)をそのまま持ち込んで出力してもらいたいなら,国内リンク - TeX Wikiに紹介されているようなTeX対応の印刷屋さんに持ち込めばよい。そうでなければPDFに変換して入稿すればよい。トンボを付けて,dvipdfmxでPDFにする。あるいはdvipsでPostScriptにしてからDistillerでPDF/X-1aにすればさらに安心。 TEX 対応の印刷屋さんに頼むって言うのは、印刷屋さんがそういうノウハウを維持しているのですからそれは正解です。 問題は、PDF にすれば解決するかのように書かれている部分。たまたま大丈夫

                                                  • 入稿ヨシ、ご安全に! CSS組版による商業書籍制作の理想と現実

                                                    現状のCSS組版を安全に印刷所入稿するための作法。(※主にVivliostyle/VersaTypeのソフトウェア利用前提でのお話)

                                                      入稿ヨシ、ご安全に! CSS組版による商業書籍制作の理想と現実
                                                    • 【超簡単】印刷会社に喜ばれる Affinity Designer 入稿PDFの作成方法 – ネット印刷ここだけの話

                                                      Affinityの半額キャンペーンで新たにユーザーになった皆様も多いと思います。Illustratorにも熟練したアーリーアダプターのご利用時期からより広い層にこの廉価で優秀なソフトウェアが普及し始めたことを強く実感しています。 いざ印刷データを作ろうと着手したとき、まず気になるのが新規ファイルの作成設定です。ワープロソフトしか馴染みがない利用者にはいきなり最初から躓く要素でもあります。 Affinity Designerには「裁ち落とし」「マージン」という概念があります。ここで躓かなければデータ作成にスムーズに着手することができます。弊社としてはズバリ下記の設定を推奨します。 A4(210㎜×297)なら下記の通り指定ねがいます。 A4の正寸は210㎜×297㎜です。しかしここは216㎜×303㎜を指定してください。このサイズがデータを配置する台紙だと考えてください。天地左右3㎜ずつ大き

                                                        【超簡単】印刷会社に喜ばれる Affinity Designer 入稿PDFの作成方法 – ネット印刷ここだけの話
                                                      • Illustrator入稿・印刷データ作成方法/注意点|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE

                                                        ご入稿のためのデータ作成に際し、以下の項目は必ずご確認ください。 ※データ不備がある場合は、印刷工程へ進むことができません。 データの再入稿もしくはご指示のご連絡が必要となり、受付日が延びる場合がございます。 データ作成の際は十分にご注意ください。

                                                          Illustrator入稿・印刷データ作成方法/注意点|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE
                                                        • 全国的な紙不足により大手印刷会社が注文を制限、同人誌に打撃か「いつも滑り込み入稿の人は注意」

                                                          未識魚 /中川譲@シャドウBANされてる @mishiki 紙不足だとは聞いていたが、ここまで冊子印刷できる同人誌印刷会社が死んでいると、4月~5月の同人イベントでそれなりの部数刷りつつも毎度ギリギリ外道入稿で切り抜けてるサークル諸氏、全面的に死んでしまうのではないか? 安い・カラー・1日納期みたいな通販系は、現在全滅しております。 pic.twitter.com/5Dtw8O2rO3 2019-03-19 01:10:05

                                                            全国的な紙不足により大手印刷会社が注文を制限、同人誌に打撃か「いつも滑り込み入稿の人は注意」
                                                          • 入稿ガイド(テクニカルガイド) - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】

                                                            【 RGB印刷のスタッフチェック有料化のお知らせ〈11月13日より〉】11月13日(月)より、RGB印刷はスタッフチェックが有料化の対象となります。(6色RGB印刷、スーパーリアル、ビビッドカラープリント、RGBデータ入稿) Web入稿(スタッフによるデータチェック)有料化のお知らせ納期タイプによる入稿方法の制限について

                                                              入稿ガイド(テクニカルガイド) - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
                                                            • 技術書典に向けて日光企画でpdfの技術同人誌とフルカラーのイラスト本を入稿した時の学びと反省の共有 - みんからきりまで

                                                              関連エントリ kirimin.hatenablog.com 4/14に開催される技術書典6に向けて日光企画で原稿を入稿してきました。 早々に原稿を完成させ余裕の早割で入稿準備に入ったはいいものの、同人誌の入稿というのが全然知らない世界で想像していたよりも難しかったので、知見を共有したいと思います。 特にpsdでの入稿に関する知見はあまり見当たらなかったので詳しめに書いていきます。 実際に本が出来上がったらまた反省点などが色々あるかもしれませんが、これから技術書典6の入稿を行う人もいるだろうかと思われるので、一旦いま時点で書きたいと思います。 日光企画では技術書典向けに特別の割引や搬入対応などのサービスを行っているので、ぼくも日光企画を印刷所に選択しました。 株式会社 日光企画 入稿した本 今回入稿した本は二種類で、1冊は一般的な(?)技術同人誌です。 Re:VIEWを使用して執筆しました。

                                                                技術書典に向けて日光企画でpdfの技術同人誌とフルカラーのイラスト本を入稿した時の学びと反省の共有 - みんからきりまで
                                                              • pixivで同人誌印刷サービスがスタート 入稿から発注までが最短5分で可能

                                                                イラストの投稿や閲覧ができるSNS「pixiv(ピクシブ)」で、同人誌を印刷できるサービス「pixivFACTORY BOOKS」がスタートしました。オリジナルグッズの制作ができる「pixivFACTORY」内のサービスです。 pixivFACTORY BOOKS 入稿から発注まで最短5分で行える同サービス。サイトに原稿データをアップロードして、実際の仕上がりをプレビュー機能で確認しながら入稿ができます。原稿データはいつでも差し替えやページの並べ替えができ、まとめてアップロードすることも、できたページからアップロードすることもできます。 印刷所は現時点で8社から選択可能。印刷・製本プランは各イベントの締切日や、部数・ページ数別の価格順で検索できます。発注からお届けまでは最短2日。イベント会場への直送だけではなく、自宅に発送することもできます。 8社の印刷所から選択可能(pixivFACTO

                                                                  pixivで同人誌印刷サービスがスタート 入稿から発注までが最短5分で可能
                                                                • アナログ入稿回顧TL

                                                                  犬欠乏症重症患者(隔離病棟) @negi_hei 10%以下の粗いトーン貼るときは上からベタ追加するとかよくやってた。あと鉛筆絵にすごい細かいトーン貼るとアミカケしなくても結構印刷に出るという裏技とか 2012-10-16 13:15:01 しまさこハイターEX @simasaco @KICK_M あ、そうなんだ。ギリギリなら文句言う筋合いないな…。感謝はしても。丸ペンの細い線と濃いトーンは同時に再現できないとかアナログでの印刷の癖とか知らないとだめだったよね。昔。私は生原稿アレなので今も昔も金沢大好きっ子です。 2012-10-16 13:15:26 しまさこハイターEX @simasaco @nazuna_7 なんか聞いた所によるとあれぎりぎり入稿で本来文句言えないような原稿だったらしく…。昔から使ってる印刷屋さんなら癖とかもわかってるし、向こうもこっちがどこら辺優先で線出したいかわか

                                                                    アナログ入稿回顧TL
                                                                  • 【保存版】 #技術書典 初出展マニュアル【表紙入稿データサンプル付き】 - #がみぶろ

                                                                    gami(@jumpei_ikegami)と申します。 2018年10月8日に開催された「技術書典5」で、『完全SIer脱出マニュアル』という本を頒布しました。 jumpei-ikegami.hatenablog.com 技術書典とは、技術書オンリー同人誌即売会です。 技術書典 僕が所属するサークル「しがないラジオ」は、 技術書典へのサークル参加はおろか、同人誌を作ること自体が初めてでした。 なんとか無事に入稿も終え、当日を迎えることができました。 しかし、正直に言って、同人誌作りのノウハウはインターネット上にまだまだ足りないと思います。 特に入稿作業にまつわる細かい情報について、 印刷用語や入稿の方法など重要なことはかなり調べないと出てこない印象でした。 そこで、僕たちのような「初の同人誌作りで技術書典への初出展を目指す人」に向けて、 同人誌の入稿や当日運営に必要な「ミニマムの作業」を、

                                                                      【保存版】 #技術書典 初出展マニュアル【表紙入稿データサンプル付き】 - #がみぶろ
                                                                    • データ作成/入稿ガイド|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE

                                                                      便利でスピーディ!「オートデータチェック入稿」2023年4月3日よりスタート PDF形式のデザインデータを、弊社サーバー上で自動でチェックし、印刷イメージに変換するシステムを構築いたしました。 お客様のデータチェックの待ち時間短縮に繋がるだけでなく、印刷前に印刷イメージをご確認いただけます。 対応商品、アプリケーションなどの詳細はオートデータチェック入稿ページをご覧ください。 <対応アプリケーションが豊富> 入稿データの作成はIllustratorやPhotoshop、InDesignといったデザインソフトや、Officeデータにも対応しています。OfficeデータはWord、PowerPoint形式で入稿する他、指定の書き出し方法を用いればPDF化して入稿することも可能です。 <入稿方法のバリエーションが豊富> データの送付・入稿方法はWEBアップロードやE-mail入稿、記録メディアの

                                                                        データ作成/入稿ガイド|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE
                                                                      • 【社内資料公開!】 リスティング運用担当者は必見!最新のYahoo!、アドワーズ入稿規定まとめ | LISKUL

                                                                        広告文作成時にYahoo! プロモーション広告とGoogle アドワーズの入稿規定の違いが気になりませんか。「あれ、この記号はGoogleでは使えたかな?」「文字数は何文字までだったかな」など・・・。普段からよく使っていてもうっかり使用不可の記号を使ってしまって不承認になると、時間ももったいないですよね。 ここでお見せする比較表をお手元においていただければ、広告入稿時にさっと確認するだけで安心して入稿作業ができます。(2014年1月Yahoo!入稿規定の変更対応済み) そしてこのYahoo!プロモーション広告、Googleアドワーズの入稿規定の比較表をいつでも見られるようにPDFで公開いたします。 三ツ星代理店の広告運用者からも「こんなのが欲しかった!」の声をたくさんいただいております。媒体情報が更新されましたら、その都度こちらの資料も最新のものに更新しますので、このページをブックマークし

                                                                          【社内資料公開!】 リスティング運用担当者は必見!最新のYahoo!、アドワーズ入稿規定まとめ | LISKUL
                                                                        • 「同人誌って企画から執筆入稿販売まで全部ひとりでやるのに履歴書に書けないのおかしい」→意外とアピって入社してる人いるよ!

                                                                          おがぽよ @oyopago 同人誌って企画出しから執筆入稿販売まで全部一人でやるのに就職の履歴書に書けないのおかしいよなって話を家族でした(家族でするな) 2022-02-16 16:09:05

                                                                            「同人誌って企画から執筆入稿販売まで全部ひとりでやるのに履歴書に書けないのおかしい」→意外とアピって入社してる人いるよ!
                                                                          • デジタル入稿(CMYK,商業出版)を理解する

                                                                            ■RGB→CMYK変換 RGB→CMYK変換の話は、一般の方にはほとんど縁の無い話だと思います。 いわゆる印刷所で大量に印刷される出版物を作る際、入稿用の画像の形式 として一般的に使われている画像ファイルの色空間がCMYKです。 以降、ある程度のCMYKの知識がある事を前提に、書かせていただきますので、 「CMYKっていったい何?」という方は読み飛ばしてください。 読み飛ばしても、一般用途での使用範囲では、困ることはありません。 さて、本題です。 綺麗な水中写真の色はかなり彩度の高い色が多く、特に、気持ち良い ブルーの海の色は、CMYKの色空間では表現が非常に難しいとされています。 写真集や雑誌のグラビアに色鮮やかに印刷されたブルーの海の色を見て 「表現が非常に難しい色」といわれてもピンと来ないかもしれませんが、 もしオリジナルのポジフィルムと並べて比較できたとしたら、その 違いに驚くので

                                                                            • 「銀魂』 担当編集「入稿の遅さは歴代1位」 空知「来週こそは早くあげます」|やらおん!

                                                                              ,.イニニニニニニニニニニニニニ丶         ____ ./ 「                |.!     /      \ああ原稿遅いから最近銀魂掲載後ろのほうなのか? _/  i.|             |.!   /         \ わからんけどさ・・・ .|   i.|             .|.!  /            ヽ .|   i.|             |.!  ヽ               | _  〉  i.L________」.!   >   _____ < _「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´  /´二二二二二二二〉 |         \二二二(´      ,/ ,/          / |           |      `ーィ二 ̄/ ,/          / |           |   γ"´   ゙7 ,/

                                                                              • 入稿データ(画像)サイズ計算 |印刷屋さんドットコム

                                                                                「入稿時のデータをどれくらいの大きさで作れば良いのかわからない・・」というお客様の声より、印刷屋さんドットコムでは、印刷したいサイズと入稿データの大きさを簡単に計算する画像計算機をご用意いたしました。 入稿データ作成時の目安にご利用くださいませ。 【 ご使用方法 】 作成したいサイズを入力し、解像度を選択します。 ※数字は半角で入力してください。用紙規格サイズはこちら ※印刷に適した解像度は、リーフレットの場合、300〜350dpi以上、ポスターの場合は150〜200dpi以上になります。 「計算する」ボタンをクリックします。 ※再度入力してしたい場合は、リセットボタンを押してください。 下段に必要な「pixelサイズ」又は「mmサイズ」とファイルの容量が表示されます。 印刷したいサイズ(mm)から、 実際のデータサイズ(pixel)を計算する 実際に作成したい「mmサイズ」と「解

                                                                                • 漫画素材工房 on Twitter: "最近、新人漫画家さんから「〆切内に原稿があがらない」と相談されたので、私のスケジュール法を図解します。 大事なのは流動的なやる気ではなく、統計と実績に基づいて「自分の能力を正確に知る」習慣です。 習慣を身につけると、前倒し入稿と早… https://t.co/QiJRyQkuXr"

                                                                                  最近、新人漫画家さんから「〆切内に原稿があがらない」と相談されたので、私のスケジュール法を図解します。 大事なのは流動的なやる気ではなく、統計と実績に基づいて「自分の能力を正確に知る」習慣です。 習慣を身につけると、前倒し入稿と早… https://t.co/QiJRyQkuXr

                                                                                    漫画素材工房 on Twitter: "最近、新人漫画家さんから「〆切内に原稿があがらない」と相談されたので、私のスケジュール法を図解します。 大事なのは流動的なやる気ではなく、統計と実績に基づいて「自分の能力を正確に知る」習慣です。 習慣を身につけると、前倒し入稿と早… https://t.co/QiJRyQkuXr"