並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 118件

新着順 人気順

公衆電話の検索結果1 - 40 件 / 118件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

公衆電話に関するエントリは118件あります。 通信生活社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『趣味が『インターネット』な人がWindows11で公衆電話からダイヤルアップ接続してTwitter出来るかの検証中の様子がなんかおかしい』などがあります。
  • 趣味が『インターネット』な人がWindows11で公衆電話からダイヤルアップ接続してTwitter出来るかの検証中の様子がなんかおかしい

    通信の猫@ID=AO.VTuber.cat @ID_JAPAN_AO 生物系大学から闇落ちした底辺社畜通信インフラ系VTuberのサイエンスオタク。 ニュースや科学ネタやVtuberとか呟く。 たまに猫(社会性フィルター)になります。 #通信にゃーん 【ファンアート】 #あおさんの通信セミナー 【通信技術系】 #進捗報告ですにゃーん 【何かの告知】 youtube.com/channel/UCxsb4…

      趣味が『インターネット』な人がWindows11で公衆電話からダイヤルアップ接続してTwitter出来るかの検証中の様子がなんかおかしい
    • 阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話

      リンク Wikipedia W-ZERO3 W-ZERO3(ダブリュー・ゼロスリー)はシャープ・ウィルコム(現:ワイモバイル)・マイクロソフトの3社が共同開発し、ウィルコム向けに供給された携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、PHS。また、そのシリーズ機やシリーズ全般を指す場合もある。 本稿では主に、大型の液晶を搭載した狭義でのW-ZERO3(WS003SH,WS004SH)について解説する。 シリーズ機として他に、ダイヤルキーを搭載し小型化したW-ZERO3 [es](WS007SH)、及びその後継機Advanced/W-ZERO3 [es]( 11 users 47

        阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話
      • 公衆電話 国の設置基準緩和で台数約4分の1に減る見込み | NHKニュース

        公衆電話の台数が今後、大幅に減る見通しになりました。国が設置基準を緩和し、今のおよそ4分の1に減る見込みですが、災害時の通話手段の確保のため、避難所などに事前に配備する災害時用公衆電話の普及を進める方針です。 公衆電話は、市街地ではおおむね500メートル四方に1台、それ以外の地域はおおむね1キロメートル四方に1台を設置することが国のルールで義務づけられ、現在は全国で10万台余りが設置されています。 しかし、携帯電話の普及で利用が減っていることから、総務省が有識者会議でルールの見直しを検討してきました。 26日の会議で示された報告書案では、市街地ではおおむね1キロメートル四方に1台、それ以外の地域はおおむね2キロメートル四方に1台へとルールを緩和し、今のおよそ4分の1の2万7000台程度に減らすとしています。 一方、災害時の通話手段の確保のため、自治体の避難所やコンビニに事前に配備される災害

          公衆電話 国の設置基準緩和で台数約4分の1に減る見込み | NHKニュース
        • 公衆電話のガチャガチャが300円とは思えないほどの高クオリティで驚く人々「尋常じゃない拘り方」「マクロレンズで撮影してもミニチュアに見えない」

          ホットケノービ @hotkenobi 公衆電話のガチャガチャ回してきました。精密に作られていてマクロレンズで撮影してもミニチュアに見えない。ボタンは押せるし釣り銭返却口のカバーまで動く。底面まで塗装あり。なんなのこの尋常じゃない拘り方は。しかもこれで300円って……ガチャガチャ界のオーパーツと呼ぶことにします。 pic.twitter.com/HB3ln0Lmsy 2019-11-29 15:33:55

            公衆電話のガチャガチャが300円とは思えないほどの高クオリティで驚く人々「尋常じゃない拘り方」「マクロレンズで撮影してもミニチュアに見えない」
          • 話題の「公衆電話ガチャ」ついに発売、開発者にこだわりを聞く

              話題の「公衆電話ガチャ」ついに発売、開発者にこだわりを聞く
            • NTT東日本監修、手のひらサイズの公衆電話フィギュア

                NTT東日本監修、手のひらサイズの公衆電話フィギュア
              • 阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題

                古めかしい国産スマホを使って、公衆電話からインターネットに接続できるのかを検証した人が、Twitterで大きな注目を集めています。 注目を集めているのは、2000年前後に登場したスマホやガラケーを収集し、ダイヤルアップ接続するのが趣味というガジェット愛好家・じょえ(@joeokubo)さんの投稿です。 手にしているのは2007年ごろにシャープが開発、ウィルコム向けに販売された国産スマートフォン「Advanced W-ZERO3 [es] 」という端末。Windows Mobile 6 ClassicというOSを搭載し、スライド式キーボードを備えているのが特徴です。 公衆電話につないでダイヤルアップ接続 iOSやAndroidが主流の現代においては化石といえるレベルの古い端末ですが、入念な準備を整えてダイヤルアップ接続が可能な公衆電話につないでみると、なんとインターネットに接続することに成功

                  阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題
                • 新幹線車内の公衆電話が6月末でサービス終了

                    新幹線車内の公衆電話が6月末でサービス終了
                  • タミヤが静岡市プラモデル化計画の一環として公衆電話をモチーフにした「プラモニュメント」を静岡駅北口に設置した「これは見に行きた!」

                    タミヤ @tamiyainc 静岡市プラモデル化計画の一環として市内各所に設置される「プラモニュメント」。本日、静岡駅北口に新しいモニュメントが登場しました!こちらのモチーフは公衆電話☎️ 静岡にお越しの際は是非お立ち寄りください! #模型の世界首都 pic.twitter.com/8i0qB60Bkp 2022-03-13 12:12:29

                      タミヤが静岡市プラモデル化計画の一環として公衆電話をモチーフにした「プラモニュメント」を静岡駅北口に設置した「これは見に行きた!」
                    • 大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                      兵庫県尼崎市の特別養護老人ホームに1台の公衆電話がある。施設は電話会社から幾度も廃止を要請されながらも抵抗し、近隣の人々もテレホンカードをかき集めて存続を支える。一人一人の脳裏には、27年前の阪神・淡路大震災が焼き付いている。将来起こりうる巨大地震を見据え、施設運営者は力を込めた。「公衆電話は災害時に優先的にかかる。そのありがたみを伝えていきたい」(竹本拓也) 【写真】使用済みテレホンカードを再利用した小物入れ この地域に公衆電話は何台あるでしょう-。 昨年11月下旬。市内であった防災訓練の終わりに、施設運営者の男性は参加者たちにこう尋ねた。 施設は、尼崎市小中島1の特別養護老人ホーム「園田苑」。人口約3700人もいる「小中島地区」にあるその数とは-。 答えは5台。そのうち1台は園田苑にあるものだ。 施設を運営する「阪神共同福祉会」理事長の中村大蔵さん(76)が強調する。 「施設には24時

                        大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                      • 「公衆電話」ますます見つけにくく 数年後には現在の3分の1に - ITmedia NEWS

                        9月11日は「公衆電話の日」。語呂合わせなどではなく、1900年(明治33年)に新橋駅と上野駅の構内に日本初の「自動公衆電話」が設置されたことに由来する。当時は交換手を呼び出し、お金を投入してつないでもらう仕組みだったようだ。 ピークの1984年には日本全国に93万4903台もあった公衆電話だが、携帯電話の普及によって利用者は減少。現在は災害発生時などの緊急連絡手段として、およそ10万9000台を維持している状況だ。しかも2031年度末までに約3万台まで減ることになっている。 公衆電話はNTTの東西地域会社に設置が義務づけられているもので、維持費はユニバーサルサービス交付金などで賄われる。しかし22年の電気通信事業法施行規則の一部改正で公衆電話の設置基準が緩和され、従来の3分の1程度の数で良いことになった。 22年6月にNTT東西がまとめた資料によると、設置基準は2万7000台程度で満たせ

                          「公衆電話」ますます見つけにくく 数年後には現在の3分の1に - ITmedia NEWS
                        • 【悲報】会社の先輩のスマホに「公衆電話からメールを送信」してみたら衝撃の結果に

                          10円玉や100円玉を入れて電話をかけられる公衆電話。昔はそこら中にあったような気がするが、今ではめっきり少なくなった。絶滅危惧種と言っても過言ではないだろう。 そんな公衆電話からスマホにメールが送れることをご存知だろうか。現在、ネットで話題になっているこの機能。普通に使ってた当時もそんなことができるなんて知らんかった……。というわけで、公衆電話から会社の先輩のスマホにメールを送ってみよう! ・リスペクトしすぎて声がかけられない先輩 メールを送信する相手は先輩記者の佐藤英典だ。私(中澤)は常日頃から佐藤をリスペクトしているわけだが、リスペクトしすぎて朝の挨拶すらできない。直接声をかけるなんて恐れ多すぎるので、公衆電話からメールを送るところから始めようというわけである。 さっそく、佐藤から携帯の番号を聞き出し公衆電話にやって来た。はたして、私は無事、佐藤に挨拶することができるのだろうか? メ

                            【悲報】会社の先輩のスマホに「公衆電話からメールを送信」してみたら衝撃の結果に
                          • 路上から観察できるすべてを「おもしろがる」。ピクトグラム・公衆電話・犬糞看板を「路上観察」する - 週刊はてなブログ

                            ここに目をつけるのか! という驚き 看板、ブロック塀、公衆電話、マンホール、張り紙……。路上から見ることのできるすべてのものを観察対象とする「路上観察」。はてなブログにも数多くの「路上観察」エントリーが投稿されています。 一見すると誰でもできそうな営みですが、「こんなところに目をつけるのか!」と、観察者にしかない視点を見つけることに、「路上観察」エントリーのおもしろさがあるような気がします。 観察者のユニークな視点を読み取ることができる「路上観察」の記録を、ピックアップして紹介します。 「自転車のピクトグラム」をおもしろがる 「公衆電話」の銀色のボタンをみるとテンションが上がる 「犬糞看板」で旅に来たことを実感する 「ご自由にお持ちください」から人生を想像する まだまだ読みたい「路上観察」 路上観察に関するグループ 今回紹介したブログ この記事の関連商品 「自転車のピクトグラム」をおもしろ

                              路上から観察できるすべてを「おもしろがる」。ピクトグラム・公衆電話・犬糞看板を「路上観察」する - 週刊はてなブログ
                            • 『今日は公衆電話の日』

                              ようこそ、純ちゃんねるへ  いらっしゃ~い!! ❶ ブログスタンプ&洋楽セレクション(ブログの最後に絶賛掲載中です!!) ❷ 記事はUP後も、編集したり、洋楽はセレクションを増やしたりもしています あっ、そこの君、見逃しちゃダメだぞぉぉ~~ テレホンカード持ってる? ▼本日限定!ブログスタンプ 1900年(明治33年)のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されました 当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったそうです 1925年(大正14年)、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました 公衆電話とは、不特定多数が利用できる公共の電話機で、公共性が高いサービスとして存在しています 一般的に、鉄道駅構内・市街地大通りの電話ボックス・市役所・空港・大規模ホテ

                                『今日は公衆電話の日』
                              • 大阪・京橋駅前にあった異世界みたいな公衆電話置き場

                                1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:丸い窓で風景を切り取ると、絶景に見えるか? > 個人サイト NEKOPLA Tumblr オーラがあり過ぎる公衆電話置き場 大阪にあるJRの京橋駅。北口改札を抜けてすぐのところに、それはあった。 そこだけまるで異世界から転送されてきたかのような、異質な空間 すぐ横には商店街のアーケードが伸びていて、全体的にゴチャッとした場所ではある。ただその中にあっても、この公衆電話置き場は異彩を放ちまくっていた。 「ボロい」という一言では言い表せない。この場所が歩んできた歴史の重みが伝わってくるような気がして、前を通るたびに何らかの力で吸い寄せられるような感覚を覚えた。 公衆電話が3台並んでる

                                  大阪・京橋駅前にあった異世界みたいな公衆電話置き場
                                • 公衆電話「僕もメール送れるがwww」→メールの送り方に懐かしさを感じる人続出

                                  Kaorin K. @kaorilavender @kandiripS @maripoyo21 ピッチ(PHS)でキャラメールを打ってたわ。昔はできましたよ、ポケベル打ち。一個抜けると全部ずれる^^; 2019-10-30 00:04:09

                                    公衆電話「僕もメール送れるがwww」→メールの送り方に懐かしさを感じる人続出
                                  • 災害時に「公衆電話」を探す方法と使い方 無料で利用できる場合も

                                    1月1日に発生した令和6年能登半島地震の影響で、1月5日現在も石川県の能登地方を中心に携帯電話が不通となっているエリアが存在します。また、自宅などが被災した影響で、自宅の固定電話が利用できないというケースもあるかと思います。そんな時に、便利な連絡手段がNTT東日本(東日本電信電話)やNTT西日本(西日本電信電話)が設置する公衆電話です。 この記事では公衆電話の探し方と、簡単な使い方を解説します。災害時はもちろんですが、何らかの通信障害が発生した際に役立つと幸いです。 なお、公衆電話についてもっと知りたい人は過去の記事も参照してください(一部の情報が古くなっている場合があります)。 →「公衆電話」はどこにある? どうやって使う? 緊急時の備えに知っておくべきこと

                                      災害時に「公衆電話」を探す方法と使い方 無料で利用できる場合も
                                    • 静岡には、プラモ風公衆電話や郵便ポストがあって可愛い!「パキッとしたくなる」でもなぜ?それは静岡だから

                                      pastis5151 @Shaygogo 新プラモ?NTT公衆電話が静岡駅コンコース、地下街降り口横に登場! 右端、左端の2台は実際に公衆電話として機能・テレホンカードも使えるようです。 今後の新作にも期待したいですね。 #模型の世界首都静岡 pic.twitter.com/qEeBb3EzlU 2022-03-13 15:49:39

                                        静岡には、プラモ風公衆電話や郵便ポストがあって可愛い!「パキッとしたくなる」でもなぜ?それは静岡だから
                                      • 通信障害で公衆電話を使おうとした人が使い方が分からずキレてるところに遭遇した

                                        黒猫チョビ@日曜民話研究家 (Youtube ゆっくり民話の中の人) @Hyutyan1041 auの人も、そうじゃない人も 「携帯使えないとかふざけんな!!」ってなってないで、これを教訓に、公衆電話の使い方勉強しよう さっきから公衆電話に行って、受話器上げないでお金入れて、お金返ってきて「んだよ!!」って言ってる系の人多すぎ まず、受話器を取れ!!金はそれからだ(4人教えた 2022-07-02 14:57:54 リンク www.ntt-east.co.jp 公衆電話の種類と利用方法 | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本 NTT東日本の公衆電話の種類と利用方法について紹介しています。緑色とグレーの公衆電話、緊急通報ボタンである赤ボタン付の公衆電話について紹介しています。

                                          通信障害で公衆電話を使おうとした人が使い方が分からずキレてるところに遭遇した
                                        • au通信障害で「公衆電話」に注目集まる 初めて使う人増えTwitterには“使い方指南”も

                                          7月2日から発生していたauの通信障害だが、4日16時ごろにKDDIが「ほぼ復旧」とアナウンスを出した。障害発生から62時間経過という、KDDI史上最大規模の通信障害に発展したが、そんな中、注目を集めたのが公衆電話だ。 Twitter上では、通信障害で音声回線が使えなくなったユーザーが代替手段として公衆電話を使い始めたことで、7月2日から「久しぶりに公衆電話を使った」との投稿が相次いだ。警視庁によると、先週末時点で110番への通報が1割減少した代わりに、公衆電話からの通報が増加したと朝日新聞が報じており、公衆電話が通信障害の代替インフラとして機能した証ともいえる。 30~40代以上にとって公衆電話はなじみの深い存在だが、10~20代のZ世代はそうでもない。ITツールの比較サイト「STRATE」を運営するSheepdogが全国15~24歳の男女300人を対象に実施した調査によると、全体の29

                                            au通信障害で「公衆電話」に注目集まる 初めて使う人増えTwitterには“使い方指南”も
                                          • 覚えておきたい!普段使いから災害・緊急時に役立つ公衆電話の使い方を紹介

                                            公衆電話は普段から携帯電話を利用しているので一度も使った事がないし今の世の中では別に無くてもいいのでは? 携帯電話が普及する前は少し歩くだけであちらこちらに公衆電話が設置されていました 2021年今現在では駅前・大型店舗・公園・病院など人通りが多い場所には数台設置されていますが 携帯電話を持ち歩く人が多くなり公衆電話を利用する人が減少した為メンテナンス面のコストもあって設置している場所は減少しています。 私はみかかの回線工事をしているのですが公衆電話の撤去と新しい機種への交換が殆どで新たに設置する工事も滅多になく利用する人が少なくなった事を実感しています。 最近ではスマートフォンの使い方は分かるけど公衆電話を一度も使った事が無い方も多くいるそうですが 携帯電話を家に忘れた・バッテリーが無くなった時の普段使から災害時等の緊急時には最も有効な連絡手段になるので。 公衆電話とは?公衆電話とは不特

                                            • 公衆電話『かつて、この地には多くの仲間がいて、肩を並べていた。』――しかし、今では私が最後の1人となった。

                                              大塚昭彦🍶🚬💨 @bYc6OgDYMvOtR1e @Count_Down_000 確かに昔なら沢山の公衆電話並んで居たでしょうね それがたった1台だけに...なんとなく物悲しいですね 昔の情景を覚えているけど...これは寂しいよ💧⤵️ 2020-12-22 17:01:01

                                                公衆電話『かつて、この地には多くの仲間がいて、肩を並べていた。』――しかし、今では私が最後の1人となった。
                                              • 絶滅危惧種? 「ご当地公衆電話」を巡る

                                                1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 消えゆく公衆電話 携帯電話がなかった頃、外出先から電話をかけるには公衆電話を使うしかなかった。あの独特な折り戸を開けて電話ボックスに収まり、積み上げた10円玉を投入しながら電話をかける。次に並んでいる人からのプレッシャーもあった。 しかしそんな日常も、90年代後半ごろから急速に姿を消していった。 公衆電話の設置数は、この通り右肩下がり(平成11年版 通信白書、平成15年版 情報通信白書、令和元年版 情報通信白書を元に作成) 設置数のピークは1990年で、当時は全国に約83.3万台あったと

                                                  絶滅危惧種? 「ご当地公衆電話」を巡る
                                                • 雑記<廬山昇龍覇>【コーンスープ/聖闘士星矢コスプレ/公衆電話/おじさんが絵文字使ったらイカンのか?…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワ、キラキラ、ドクウツギでお届け致します。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です!新しいキャラクターを交えてお届けします! ・Twitter雑記 ・おはよう戦隊 ・コーンスープ ・たらこくちびる女 ・聖闘士星矢コスプレ ・紙の本 ・公衆電話 ・龍角散 ・おじさんが絵文字使ったらイカンのか? ・秋のアイス ・今回のわんこ ・結び ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です!新しいキャラクターを交えてお届けします! ・Twitter雑記 キラキラくん&ドクウツギちゃんに見覚えのない方は昨日の記事をよろしく! 20年秋の新キャラクター候補登場&紹介記事 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ さて、昨日の今日やけど、さっそく普通の雑記にも参加してまずは読者様に覚えて

                                                    雑記<廬山昇龍覇>【コーンスープ/聖闘士星矢コスプレ/公衆電話/おじさんが絵文字使ったらイカンのか?…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 公衆電話を知らない子どもたちの話 - ほうれい線上のアリア

                                                    夕飯を外に食べに行った帰り道。 「食べた分を少しでも消費したい」と 家族を巻き添えに家までお散歩。 少し遠回りして夜風に当たりながら、川辺の道をブラブラ歩いていると、 コケシが言った。 「あれ何?」 そこにあったのは公衆電話。 最近はとんと見かけなくなった電話ボックスタイプの懐かしいやつ。 そうか。今時の子は電話ボックスを知らないのか。 なんとなく衝撃をうける。 そういえば職場であるクリニックにこそ回線を引いているが 我が家には家電話すらない。 用がある人、親しい人はみんな携帯にかけてくるので使う機会がなく 今の家に越してくる際、解約をした。 だからコペルはともかく コケシは生まれたときから電話といえば携帯電話だし(しかもスマホ) 携帯電話以外の電話機にはあまりふれる機会がない。 おばあちゃんちにあるくらいか。 だから、受話器やダイアルという言葉もあまりぴんとこないくらいだ。 しかも名前は

                                                      公衆電話を知らない子どもたちの話 - ほうれい線上のアリア
                                                    • 失われた公衆電話を求めて|もちづき

                                                      登場する人 旅の始まり「そういえば公衆電話でインターネットできるらしいぜ」 自宅で飲んでいる時に友人のK氏がこう言った。 もちづき「公衆電話でインターネット…?」 何だか面白そうな話である。 もちづき「どうやるんだそれ」 K氏「ISDNで接続するんじゃないかな?」 もちづき「ISDN…」 ISDNは聞いたことがある。…が使った事は1度もない。 「早速やってみようぜ!」ということになり自宅からノートPCとLANケーブルを持ちだして近所の公衆電話に向かう。 しかしよく見るとLANケーブルを繋ぐ場所がない!早速Googleで調べてみる。(インターネットをする為にインターネットをするという謎の構図) 一般的な緑色の公衆電話なるほど!公衆電話には2種類があり、電話機能のみの緑色とインターネット接続可能なグレーの公衆電話があるそうだ。 確かになんとなくグレーの公衆電話もあった気がする。 じゃあ探してみ

                                                        失われた公衆電話を求めて|もちづき
                                                      • 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)北海道の歴史資料ギャラリー 樺太庁博物館 開陽丸 砲弾 公衆電話BOX 18 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                          北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)北海道の歴史資料ギャラリー 樺太庁博物館 開陽丸 砲弾 公衆電話BOX 18 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                        • 長引く通信障害、公衆電話はどこに? 「探すのにもスマホが…」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            長引く通信障害、公衆電話はどこに? 「探すのにもスマホが…」:朝日新聞デジタル
                                                          • 通信障害 緊急通報に影響おそれ公衆電話など利用を さいたま市 | NHK

                                                            さいたま市はKDDIなどの通信が不安定になっている影響で、auなどの携帯電話からの119番の緊急通報がつながりにくくなっているおそれがあるとして、緊急の際は、固定電話や公衆電話などを利用するよう呼びかけています。

                                                              通信障害 緊急通報に影響おそれ公衆電話など利用を さいたま市 | NHK
                                                            • ソフトバンクの固定電話で通信障害、緊急通報は携帯電話か公衆電話で【復旧】

                                                                ソフトバンクの固定電話で通信障害、緊急通報は携帯電話か公衆電話で【復旧】
                                                              • 公衆電話 設置ルール見直しへ 「一定面積ごとに設置」を緩和 | NHKニュース

                                                                携帯電話の普及で利用が減っている公衆電話の在り方が見直されることになりました。一定の面積ごとに設置することを定めている国のルールを緩和する方向で調整が進められる見通しです。 公衆電話は、 ▽市街地ではおおむね500メートル四方に1台、 ▽それ以外の地域はおおむね1キロメートル四方に1台を、 設置するルールが定められ、全国で10万台余りが設置されています。 しかし、携帯電話の普及に伴って利用が大幅に減り、NTT東日本と西日本のルールの対象となる公衆電話の事業は赤字が続いています。 こうしたことから、関係者によりますと、総務省は今のルールは社会環境に合わなくなったとして、緩和する方向で調整に入りました。 ルールを緩和すると、通常の公衆電話の数が減ることにつながるため、災害時でも通話できる手段の確保に向けて、自治体の避難所やコンビニに事前に配備している非常時用公衆電話を増やすことも合わせて検討す

                                                                  公衆電話 設置ルール見直しへ 「一定面積ごとに設置」を緩和 | NHKニュース
                                                                • 米NY最後の公衆電話を撤去 「スーパーマン」も使用

                                                                  米ニューヨーク・マンハッタン7番街50丁目付近から撤去される最後の公衆電話(2022年5月23日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【5月26日 AFP】米ニューヨーク市で23日、公衆電話の最後のブースが撤去された。 最後の1台は、マンハッタン(Manhattan)7番街50丁目の角にあった。無料WiFiや携帯電話に通信手段が取って代わった今、一つの時代が終わりを告げた。 ニューヨークの公衆電話は、コミックからハリウッド(Hollywood)映画やテレビ番組まで、ポップカルチャーに広く登場した。 だが、2000年代初頭からの携帯電話の普及、2010年代以降のスマートフォンの爆発的拡大で、公衆電話はニューヨークの街角から姿を消し始め、さらに2015年、無料WiFiスポット「リンクNYC(LinkNYC)」が随所に導入されたことがとどめとなった。 コミックや映画の『スー

                                                                    米NY最後の公衆電話を撤去 「スーパーマン」も使用
                                                                  • 「公衆電話」はどこにある? どうやって使う? 緊急時の備えに知っておくべきこと

                                                                    そもそも「公衆電話」って何? その名の通り、公衆電話は不特定多数の人(公衆)が自由に使える電話である。日本では、大きく分けて以下の公衆電話がある。 第一種公衆電話 「第一種公衆電話」は、電気通信事業法と同法の施行規則に基づいてNTT東日本とNTT西日本が設置しなくてはならない常設の公衆電話である。「社会生活上の安全および戸外での最低限の通信手段を確保する観点」から、設置面で以下の条件を満たす必要がある。 誰でも常時利用することができる場所、または誰でも容易に出入りできる施設の目に付きやすい場所に置く 市街地は1km四方に、その他の場所は2km四方に少なくとも1台置く(※1) 「市街地」は「人口集中地区」に指定された地域 「その他の場所」は市街地以外で、世帯(人家)または事業所(店舗や工場など)が存在する地域 加えて、第一種公衆電話では以下のサービスに対応する義務もある。 無料での緊急通報(

                                                                      「公衆電話」はどこにある? どうやって使う? 緊急時の備えに知っておくべきこと
                                                                    • 総務省、公衆電話の設置ルール見直しへ

                                                                        総務省、公衆電話の設置ルール見直しへ
                                                                      • 公衆電話 見直し 有識者会議で検討開始 災害時用 確保も議論へ | NHKニュース

                                                                        携帯電話の普及で利用が大幅に減っている公衆電話の見直しに向けて、総務省の有識者会議で検討が始まりました。国のルールを緩和すれば、10万台余りある公衆電話の数が減ることが見込まれるため、災害時用公衆電話を確保することも議論する見通しです。 公衆電話は、市街地ではおおむね500メートル四方に1台、それ以外の地域はおおむね1キロメートル四方に1台を設置する国のルールに基づいて、全国で10万台余りが設置されています。 しかし、携帯電話の普及で利用が大幅に減っていることから総務省は今のルールを緩和する方針で、22日から有識者会議で検討が始まりました。 ルールを緩和すれば公衆電話の数が減ることが見込まれることから、会議では、災害時の通信手段を確保するため、自治体の避難所やコンビニに事前に配備している災害時用公衆電話を増やすことや、その財源についても議論することにしています。 出席した委員からは「公衆電

                                                                          公衆電話 見直し 有識者会議で検討開始 災害時用 確保も議論へ | NHKニュース
                                                                        • 【気をつけたいこんな人】公衆電話の長電話、注意したら凄まれた - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                                          30年前の大学生で、スマホはもちろん携帯電話を持つ人は誰もいませんでした。 アパートに住む学生は、固定電話を持っていましたが、下宿に住む学生は、公衆電話を使っていました。 多くの学生は下宿からアパートに移りました。 私は珍しい逆パターンで、アパートから下宿に移りました。 その下宿は、 友人の紹介で入ることになったのですが、かなり変わった大家さんでした。 大家さんの話は驚きの連続で尽きることがないので、機会を見ていつかたくさん書こうと思っています。 さて、今回書く内容は、長電話の公衆電話を注意したら殴りかかられそうになった話です。 自分勝手な人っているものですね。それとも、私が悪かった? 【公衆電話の長電話】大笑いして通話をやめない大学生 相手は友人?彼女?譲る気配はゼロ! 【公衆電話の長電話】もう一人、電話を待つ学生が現れて 昔から「ばあちゃん」という言葉になぜか弱い私 【公衆電話の長電話

                                                                            【気をつけたいこんな人】公衆電話の長電話、注意したら凄まれた - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                                          • 公衆電話ボックス上から演説ジャマして「ドンマイ」…騒動に揺れた衆院東京15区補選 取材チームが振り返る<前編>:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            28日投開票された衆院東京15区補選は、元職・新人9人が乱立した。選挙期間中は、一部の諸派が他陣営の演説中に大音量で遮るなど、異常な行動も目立った。政治とカネの問題が注目されたが投票率は過去最低。担当記者らが選挙戦を振り返る。(この記事は前編です)

                                                                              公衆電話ボックス上から演説ジャマして「ドンマイ」…騒動に揺れた衆院東京15区補選 取材チームが振り返る<前編>:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • 公衆電話からスマホにメールが送れる!? ドコモの担当者「利用者はゼロではありません」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              「公衆電話からメール(SMS)が送れると初めて知って衝撃を受けた…」 今、こんなTwitterの投稿が注目を集めている。 SMSはShort Message Serviceの略で、メールアドレスではなく携帯電話の電話番号に充ててメッセージを送ることができる。 この特性からログインパスワードとは別に認証を行う二段階認証や本人確認などに活用されているので多くの人が使ったことがあるだろう。 【画像】公衆電話で「ポケベル打ち」…やり方はこちら! 普通ならSMSはスマホ同士でやり取りするものだが、話題になっている投稿では公衆電話や家庭の電話を含めた一般電話から送信することができるというのだ。でも一体どうやるのだろうか? 「SMS」が送信できると言っても一般電話にそんな機能はない。 そこで登場するのが、電話番号090-310-1655のドコモの「SMSセンター」だ。(有料) スマホとは違って一般電話で

                                                                                公衆電話からスマホにメールが送れる!? ドコモの担当者「利用者はゼロではありません」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 携帯ない高齢男性、ワクチン予約で呆然 役所内の公衆電話で3時間超かけ続け「あかんわ」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                                65歳以上に新型コロナウイルスワクチンを公共施設などで接種する「集団接種」の予約が20日、京都市で始まった。しかし、コールセンターには電話がつながりにくく、インターネット予約も早々に枠が埋まった。予約できなかった高齢者からは、怒りが噴出。区役所に来て説明を求める人が相次いだほか、“早い者勝ち”の予約方法にも疑問の矛先が向けられた。市内の高齢者には、「いつになったら接種できるのか」との不安が広がった。 山科区の男性(81)は午前8時過ぎ、区役所を訪れた。だが、予約はコールセンターへの電話やインターネットなどに限られ、区役所では受け付けていない。携帯電話を持っていないため、職員に案内されて区役所内の公衆電話へ向かった。10円玉を積み上げ、3時間半にわたってかけ続けたが、「全然つながらん。あかんわ」と受話器を置いた。「結局、早い者勝ち。学区ごとに会場や時間を決めるなどの方法はなかったのか」と疑問

                                                                                  携帯ない高齢男性、ワクチン予約で呆然 役所内の公衆電話で3時間超かけ続け「あかんわ」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                                • 公衆電話の思い出

                                                                                  出かけた時に親に連絡したいとき間違って100円でかけたら怒られた。 大雨の日に車で学校に迎えに来て欲しいときはスリーカウントしてそのまま切った。かけるための10円玉は名札の裏に保管してた。 正直そんなにたくさんの回数使ったことは無かったけど、ライフラインとして大事な物っていう意識は強かった。

                                                                                    公衆電話の思い出

                                                                                  新着記事