並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 690件

新着順 人気順

写ルンですの検索結果161 - 200 件 / 690件

  • 写ルンですのレンズを二枚使った「Wtulens」をマイクロフォーサーズで使ってみました。換算34mmでスナップ撮影が楽しい!

    GIZMON Wtulensをマイクロフォーサーズで使う 「写ルンです」のレンズを2枚使う事で約0.5倍の広角化が実現し…先ほど書いたようにフルサイズやAPS-Cで使うと広角撮影が楽しめるレンズです。 しかし…マイクロフォーサーズで使うと34mmになってしまうんですよ。ですから広々とした画角は楽しめませんし、このレンズの特徴でもある周辺光量落ちと周辺画像の流れもほとんど確認出来ないので魅力は半減してしまうんですが… 薄くて軽いレンズになるのでスナップ撮影には最適ですし、34mmという画角は予想以上に使いやすかったので簡単に作例写真を載せていきますね。 GIZMON Wtulens 作例写真(マイクロフォーサーズ) 今回はLUMIX DMC-G8の「ラフモノクローム」というフィルターを使って撮影したんですが、これがまた楽しかった! ザラザラとした粒子感のあるモノクロ写真がこのレンズの雰囲気に

      写ルンですのレンズを二枚使った「Wtulens」をマイクロフォーサーズで使ってみました。換算34mmでスナップ撮影が楽しい!
    • デーモン閣下 写ルンですCM総集編【改】‐ニコニコ動画(9)

      2010年09月18日 18:10 投稿 デーモン閣下 写ルンですCM総集編【改】 指摘のあった運動会編などを入れてうpです。おまけのは閣下じゃなくてすいません。

      • 【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに!

        ホーム コラボ, ミュージック, 乃木坂46, 予約販売, 販売開始情報, 在庫復活 【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに! 21Jun2017 【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに! コラボ, ミュージック, 乃木坂46, 予約販売, 販売開始情報, 在庫復活 乃木坂46, AKB48, nogizaka46, 写るんです 0 完売中だった「乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C」が在庫復活中です! まだ、手に入れていない乃木坂46ファンはお早めに!1種類5個まで購入可能!保存用にも購入できます。 「乃木坂46 写るんです」はこちら 乃木坂46『4th YEAR BIRTHDAY LIVE 2016.8.28-30 JINGU STAD

          【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに!
        • 写ルンですが30周年!アニバーサリーキットも発売する!写ルンですのすごいところをまとめるよ

          その写ルンです、30周年アニバーサリーキットを04月08日(金)から発売するらしいですよ。 キットの内容はシンプルエースに、初代写ルンですそっくりな着せ替えカバー、ストラップと小冊子がついて。 昔の写ルンですって、四角い紙の箱だったと思うのですが、いつの間にかプラスチックの丸い外形になっていて。 この着せ替えカバーをつければ、今の写ルンですでも懐かしい四角い紙の箱に変身です。 青春時代を写ルンですと過ごしたといっても過言ではなくて、懐かしくて懐かしくて、気が付いたらAmazonさんで予約しておりましたよ。 デジタルカメラとスマホカメラが全盛の今なんですけど、実はわたしいまだに写ルンですを使用しております。 そんな写ルンですのすごいところをこれを機にまとめておきますね。 操作は簡単、巻いて押すだけ、子供でも大丈夫 フィルムを巻き上げて、ファインダーを覗いて構図を決めて、シャッターボタンを押す

          • 初めての「写ルンです」超初心者編

            2017.03.24Nandin Yuan みなさんは、「春」と聞いて何を思い浮かべるでしょう。桜、入学、卒業、花見に引越し。と、こんな感じでしょうか。 先日の記事でも紹介されましたが、「4人の異なる個性、ひとつのテーマ、写ルンです」という構成で、東京・大阪・福岡から届ける春探し。早速、僕も関西で春を探してきましたよ。 RECOの皆さん、ご無沙汰しています。Nandinです、はい僕は元気です。笑 4記事連続企画なので皆さんご存知の通り「2月に春を探す」という中々の鬼企画。京都なんて大雪が降ったりしていた頃です。笑 そんな大雪の中ちょっと人とは違う「春」を探してみたいということで、視覚的な春とは少し遠い、自分が想像する「春のキーワード」をもとに、猫の様な身軽さで撮影に出かけてきました。 肝心のキーワードは「雨・暖かな光・芽と花・出会いと別れ・憂鬱」など。そしてそれらのキーワードを含む写真が全

              初めての「写ルンです」超初心者編
            • 写ルンですの使い方 - 写ルンです日記

              2018年 3月25日 追記 写ルンです39枚撮、Hi-Speedの終了 このブログでは写ルンですで撮って行くので失敗しないような撮り方を書いておく。とりあえず、写ルンですは露出は固定、絞りを絞ってピントが深くなっている。0.8cmもしくは1m~無限までピントが合う。 写ルンですはISO400のフィルムが入った「シンプルエース」とISO1600のフィルムが入った「Hi-Speed」がある。(正式発表がまだないがHi-Speedが2018年に生産が終わるようだ) 2018年 3月25日 追記 正式発表があった uturundesu.hatenablog.com Hi Speedと共にシンプルエースの39枚撮りも販売終了。 FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 39枚撮り LF S-ACE NP FL 39SH 1 posted with

                写ルンですの使い方 - 写ルンです日記
              • 参加型写真展:「写ルンです写真展」Feel the moment 〜目指せ!100人の写ルンです〜

                  参加型写真展:「写ルンです写真展」Feel the moment 〜目指せ!100人の写ルンです〜 
                • 【トレンド日本】発売30周年「写ルンです」が10〜20代から熱視線…「手間かかるのが新鮮」「どう写ってるか分からない楽しい!」

                  レンズ付きフィルムの先駆けとして、30年前に発売された「写ルンです」に再び注目が集まっている。デジタルカメラやカメラ機能付き携帯電話の普及に伴い、一時は出荷本数が激減していたが、ここ最近は10~20代の若者を中心に人気が再燃。この世代は「写ルンです」を使ったことがなかった人がほとんどだが、「手間がかかることが新鮮」との声が多く、現像した写真をデジタルデータ化してSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で共有することが新たな流行になっている。(中井なつみ) 「深みのある色が出せ、ざらっとした質感になる。色の境界も少しぼける感じで、独特な写真になるところが気に入っています」。若手写真家として活躍する山本春花さん(29)は、レンズ付きフィルムの先駆けである「写ルンです」の魅力にはまっている1人だ。「シャッターを押すだけですぐ撮影できるので、撮りたい瞬間を逃さない。現像に出してから出来上が

                    【トレンド日本】発売30周年「写ルンです」が10〜20代から熱視線…「手間かかるのが新鮮」「どう写ってるか分からない楽しい!」
                  • 写ルンですの思い出 - niko life...

                    本棚にある写真アルバムを見ていると、入れ方がめちゃくちゃで気になってしまい、思いきって全部出して、日付別に並べています。出したのはいいけれど、しまうのが面倒…ってなりそうな予感がかなりしていますが、これからやりましょう! もうちょっと冷静に選んでプリントできなかったのかよ!と思うような写真がいっぱいで、戸惑っています。 そんな中から、5年くらい前の写ルンですの写真が出てきまして。 敦賀駅ですねぇ、敦賀へ行ったときに撮ったものでした。敦賀駅だけでも位置を変えて3枚くらいありました。もしかして、この頃から駅が好きだったのか!?と、少し思ってしまいそうに… 当時、携帯電話は持っていてもデジカメは持っていない。だから写ルンですを持っていったんだと思うんですが、味があるー!おいしい。間違えた。 FUJIFILM レンズ付フイルム フジカラー 写ルンです シンプルエース 27枚撮り LF S-ACE-

                      写ルンですの思い出 - niko life...
                    • 富士フイルムの『写ルンです』がデジタル化に負けないワケ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

                      連載「おしえて企業さん」第2回は、今年で30周年を迎える富士フイルムの『写ルンです』について。デジタル化が進む中でも、多くの人に愛されているレンズ付きフィルム。どのようにして人々の心を掴み離さないのでしょうか?富士フイルムイメージングシステムズの築地紀和さんに伺いました。 フィルムカメラをもっと身近に――『写ルンです』の誕生ストーリーを教えてください。「1984年当時、カラーフィルムの普及が進み、街中のいたるところでフィルムが入手できるようになり、お店で簡単に写真をプリントできるインフラも整いつつありました。しかし、消費者にとってカメラは依然高級品であり、またカメラにフィルムを装填してダイヤルを操作するなど、撮影するには機械的な知識が必要であったため、写真を撮っていたのは男性が中心でした。このような中、当社はカラーネガフィルムの需要をさらに拡大しようと、手ごろな値段でいつでも、どこでも、誰

                        富士フイルムの『写ルンです』がデジタル化に負けないワケ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
                      • なぜ「写ルンです」はエモいのか? 女子大生に広がるブーム、専門家が語る「魔法」とは

                        Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                          なぜ「写ルンです」はエモいのか? 女子大生に広がるブーム、専門家が語る「魔法」とは
                        • 旅のお供に写ルンですプレミアムキットを購入しました | Photograpark

                          どうもこんばんは 中欧旅が間近に迫っている中でX100Fの代わりとして新しいカメラを持っていくことにしました 最近流行りの「写ルンです」を購入しました!しかもプレミアムキット! ついに私もフルサイズに手を出してしまったか… 正直今さら感が否めませんが、まぁご紹介ということで… 経緯最近写ルンですが流行ってますが、正直な話「普通のカメラでいいじゃん。なんか気取ってない?」 って思ってました。正直今も なのになんで買ったかというと ・コンパクト ・久々にフィルム使ってみたい ・中欧ヨーロッパの街並みはどのように写るんだろう といった理由があって購入することにしました 一番下の理由が動機としては大きいです 数少ないフィルムの中で、自分が最高に良いと感じた風景を収めた写真はどんな写りなのか それがたまらなく気になって仕方なくなってしまいました 27枚という数しか撮れないのが逆に楽しみです 開封 多

                            旅のお供に写ルンですプレミアムキットを購入しました | Photograpark
                          • コムアイやオカモトレイジらが「写ルンです」で東京を撮影、写真展が外苑前で開催

                            IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

                              コムアイやオカモトレイジらが「写ルンです」で東京を撮影、写真展が外苑前で開催
                            • 写ルンですよりこっち!TRIP35(トリップ35)というフィルムカメラを革でカスタマイズして使う

                                写ルンですよりこっち!TRIP35(トリップ35)というフィルムカメラを革でカスタマイズして使う
                              • 発売から30年!”写真を撮る”を日常化した『写ルンです』開発秘話|@DIME アットダイム

                                化粧品『アスタリフト』のヒットなどで絶好調の富士フイルム。だが、その源を築いた、この商品、お忘れではありませんか――?■フィルムからデジタルへ急変した写真の世界、『写ルンです』はどう変化したか? 86年に発売された『写ルンです』初号機。まだフラッシュは付いておらず、シルエットは角張っている。ちなみに「使い捨てカメラ」ではなく、「レンズ付きフィルム」が正式なジャンル名。なぜなら部品は捨てられず、リサイクルされるから。 上から高感度ISO1600フィルム・高速シャッターを搭載した『写ルンです1600 Hi・Speed』、防水タイプの『水に強い写ルンです New Waterproof』、スタンダード... 全文を読む 【35歳からの靴選び】人気ショップ『SKIT』代表がオススメする最旬スニー… ■連載/35歳から履く大人の靴選び大人に似合うシューズとは一体どんなものなのかを探る連載「35歳から履

                                  発売から30年!”写真を撮る”を日常化した『写ルンです』開発秘話|@DIME アットダイム
                                • 若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった | 日刊SPA!

                                  ここのところ、いわゆる「リバイバルもの」が目立つ。その昔流行ったものが、なぜか急に復権する現象だ。最近だと、例えば幼い頃に親しんだお菓子。オトナ向けを狙った明治の「大人のたけのこの里」「大人のきのこの山」がその火付け役だと言われている。世界的にはアナログレコードもそうだろう。日本レコード協会によると、2015年のレコード生産数は前年比65%増加したという。青春時代を思い出すなつかしいものばかりで思わず遠い目になってしまうけれど、それもそのはず、音楽やファッション業界では、その周期はおよそ「20年」と言われている。 実はこの「周期」に、戦略PRの「6つの法則」のひとつ「そもそも」が関係してくる。どういうことか、最近のリバイバルブームを例に説明しよう。レンズ付きフィルムの「写ルンです」だ。 スマホやデジカメもなかった時代、旅行やデートに「写ルンです」は欠かせなかった。40代以降の世代なら、ドラ

                                    若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった | 日刊SPA!
                                  • 「おそ松さん」仕様の「写ルンです」が登場!6種類の特別パッケージ

                                    「おそ松さん」仕様の「写ルンです」が登場!6種類の特別パッケージ 2016年6月27日 21:17 4315 39 コミックナタリー編集部 × 4315 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2644 1526 145 シェア

                                      「おそ松さん」仕様の「写ルンです」が登場!6種類の特別パッケージ
                                    • 室内でも全てのカメラを写ルンですにしますマン(自由部門) | COMPLEX CAT

                                      「写ルンです」の秘密は、ISO400のフィルムに、レンズ32mmの焦点距離、シャッター速度1/140sec. 、絞りf10、の固定設定で、被写界深度とネガフィルムの広いラチュードに支えられて、直球一本ですべてのシーンに対応させているという部分。これがデジカメでシミュレーションをやってみても、「ああ、結構写るわ」ということが実感できるという楽しい実験結果をお示しすることが出来た。翻って、30mm前後のレンズを嵌めたクラカメにISO400のフィルムを詰めて、他には何もいじらずにこの設定に合わせて撮りまくれば、写ルンですぐらいのヒット率でそれなりに写っているプリントが手に入るということが予測できる。作法やギミックが多く、作動も気を使う古いクラカメにおいても、「写ルンですでも写るんだから!」と割り切ったフィルム、f値、シャッター速度で使ってみれば、なんとか出来るの? うん、出来るよってな話。 クラ

                                        室内でも全てのカメラを写ルンですにしますマン(自由部門) | COMPLEX CAT
                                      • 2017.11の写ルンです。 - No.26

                                        今回はささっと撮り終わった。 予定のない日の散歩だったり、とんぼ返りの長野旅行だったり。 しっかり構えず歩きながら撮る。 絞りもシャッタースピードも感度もぜーんぶ固定。潔くて、目の前の瞬間をちゃんと記録できる。 2017.11の写ルンです 散歩の記録 横断歩道から ブルー 出かけるのが遅かった日 秋のあしもと 秋のあしもと_2 空 冬が近い感じする オリンピックも近い 迷信 とんぼ返りした長野出張 新幹線待ち時間、お土産買いがてら。 ローカル感 立派な駅(正面から撮りたかった) 大きな柱 大きな提灯 20年前のオリンピック サボタージュしがいのある日 乗車時間 そしてまた日常 食べるのが好き 寒そうな雨の朝 まれ 透き通った朝 もうすぐ冬がきちゃうのか〜〜 FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 27枚撮り LF S-ACE NP FL

                                          2017.11の写ルンです。 - No.26
                                        • 写ルンですを持って印旛沼周辺を巡ってきた - 写ルンです日記

                                          いつもは手賀沼に行くことが多いが、日の出写真とかで有名な印旛沼がどんな感じなのか行ってみた。午後から向かったので食事を先にした。 印西市にある「糸」へ ここ、いつか行ってみたいと思っていたが、どうもどこにあるのかイメージができていなかった。 食べログとかで見ると「ナビゲーション」ではたどり着けないお客が多いとか。なのでスマホのグーグルマップで来てくださいと。ナビに入れてみたがやっぱりたどり着けず。 スマホのナビでやっと辿り着いた。驚いたのはほぼ満員だったこと。 車止めるのも一台待たないといけないぐらいだった。ランチもなくなったら食べられなさそうだった。事前に電話を入れておいてよかった。 食事もとても美味しいし、何と言ってもコーヒー派の私もここの紅茶は本当に美味しいと思った。 紅茶も奥深そう。色々な紅茶があったので次回行った時は試してみたい。 最初は建物を見て、ここ?と思いながらも、お店は落

                                            写ルンですを持って印旛沼周辺を巡ってきた - 写ルンです日記
                                          • ルーズソックスに写ルンです…「平成レトロ」にZ世代が注目するのはなぜなのか<まちビズ最前線>:東京新聞 TOKYO Web

                                            東京・渋谷の大型量販店「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」の一角には、ルーズソックスの売り場が設けられていた。ルーズソックスは1990年代、女子高生らの間で一大ブームとなった長めの靴下。当時の女子高生らは長いルーズソックスを膝下にたるませ専用ののりで留めてはいた。 2000年代に入ると人気は下火になったが、靴下専門店「靴下屋」を展開するタビオ(大阪市)によると、昨年秋ごろから注目を集め始め、今年になりZ世代に広がった。白色が中心だった平成のブームと異なり、色や長さも多様化。同社担当者は「制服だけでなく普段着にも合わせやすくなった」と話す。

                                              ルーズソックスに写ルンです…「平成レトロ」にZ世代が注目するのはなぜなのか<まちビズ最前線>:東京新聞 TOKYO Web
                                            • 石田真澄が愛するフィルムカメラ“写ルンです、KLASSE…で光を掴んできました” | ARTICLES | IMA ONLINE

                                              IMA Magazineの他、若手写真家の作品や作品集を販売中。会員登録で5%OFFでお買い求めいただけます。 IMA 2023 Autumn/Winter Vol.40 2023年10月29日発売 ホンマタカシの現在地 ホンマタカシの写真は、1990年代からずっと私たちの身近に存在している。スクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京のまち、押し寄せては引き返す海の波、森の中に生えるキノコ、どれも一見いつも変わらないようで、実は常に変化しているものに目を向ける。 彼は一回の撮影で、数回しかシャッターを押さない。彼は、自分の写真がメディアによって変わるのをよしとする。彼は平気で嘘をつく。写真の嘘が真実に見えることを楽しむ。ホンマの写真は常に流れているのだ。「回顧とか総括みたいなの、やなんだよね」。権威的な予定調和を厭う写真家のそんな言葉から始まったこの特集は、ここ数年の作品と日記と他者との対話

                                                石田真澄が愛するフィルムカメラ“写ルンです、KLASSE…で光を掴んできました” | ARTICLES | IMA ONLINE
                                              • 【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに!

                                                ホーム コラボ , ミュージック , 乃木坂46 , 予約販売 , 販売開始情報 , 在庫復活 【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに! 22 Jun 2017 【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに! コラボ , ミュージック , 乃木坂46 , 予約販売 , 販売開始情報 , 在庫復活 乃木坂46 , AKB48 , nogizaka46 , 写るんです 0 完売中だった「乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C」ですが、Type-Bが在庫復活中です! まだ、手に入れていない乃木坂46ファンはお早めに!1種類5個まで購入可能!保存用にも購入できます。 「乃木坂46 写るんです」はこちら 乃木坂46『4th YEAR BIRTHDAY LI

                                                  【在庫復活】乃木坂46『写ルンです』Type-A/Type-B/Type-C 予約可能です!お早めに!
                                                • 写ルンですで撮った去年の春夏がまぶしくて恋しかった - Sweet+++ tea time

                                                  いつもはiPhoneとGRで写真を撮ってるけど、写ルンですも好きで、思い出したら持ち歩いている。 持ち歩いてることを忘れてカバンの中で眠ってることも多いけど。 かわいい写ルンです おもちゃみたいに軽いけど、本当に撮れる。何個めになっても、現像するたびビックリしちゃう。いったい何を撮ったのか忘れた頃にプリントしたフィルム写真は、懐かしくてかわいい。 2017年の春と夏が、目の覚めるあざやかさでよみがえってきた。 緑に囲まれた、赤い屋根の喫茶店 深く濃い緑の向こうに、小さな赤いビニールの屋根と板チョコみたいな扉がかわいい。 ワクワクして出かけて行った喫茶店は、閉まっていた。 これっきり、行かずじまいになってしまった。なんでも巡り合わせだなぁ。今度こそ、このレトロキュートな喫茶店でランチを食べてみたい。 曇りの日の桜のこと 二人で楽しみにしていたお花見の日が、曇りだった。悲しいけど、桜の季節は雨

                                                    写ルンですで撮った去年の春夏がまぶしくて恋しかった - Sweet+++ tea time
                                                  • 3万個限定だぞ!急げ!写ルンですプレミアムキットを購入しました! - たけさんぽ

                                                    こんにちは!たけしです! 最早オシャレアイテムになりつつあるFUJIFILMの「写ルンです」に30,000個限定のプレミアムキットが登場しました。 早速購入してきたので中身をチェックするぞ! 写ルンですプレミアムキットとは プレミアムキットの内容は? シリコンケースを装着してみた カラビナでカバンに付けてみた 終わりに 写ルンですプレミアムキットとは fujifilm.jp 昨年30周年を迎えた写ルンですの記念企画の一環として販売されるようです。 去年も春頃にアニバーサリーキットを出してましたよね。 去年はこれを持って東京旅行に行った記憶があります。 その残骸・・・ その続編として(?)販売されたのが今回のプレミアムキットです。 今回のプレミアムキットは2017年6月23日発売で3万個限定です! プレミアムキットの内容は? 梅田のヨドバシカメラで購入しました! 奥に在庫は沢山あるんだと思い

                                                      3万個限定だぞ!急げ!写ルンですプレミアムキットを購入しました! - たけさんぽ
                                                    • 写ルンですを救出した件2。 - 日々撮り散らかし。

                                                      先週終わりに書いた写ルンですの件、自分の中ではすでに古いものになっていて続きをアップするかどうかも悩んだんだけど、多少なり反応あったこともあり、続くって言った手前、本日写ルンです写真の後編。 よく分からず切り取られているこれは、とある田舎町の廃パチンコ屋の看板。 カメラ友達。 季節外れの鯉のぼり。 中目だったような。 団地貯水塔。 多摩川の土手の上。 露出も何もない、お手軽カメラ写ルンです。 カバンの中に一つ忍ばせておくと、謎なものばかりが量産されるという事はわかった。

                                                        写ルンですを救出した件2。 - 日々撮り散らかし。
                                                      • 懐かしの「写ルンです」が技術遺産に登録される! - IRORIO(イロリオ)

                                                        現代では、携帯電話やスマートフォンにカメラが付いているのは「当たり前」のことである。 撮影した画像をSNSにすぐにアップする事も可能で、場合によってはその画像が直様世界に拡散される。 世の中は劇的な変化を遂げた。 かつてカメラに革命をもたらした「写ルンです」 進化を遂げると、それに比例して姿を消す物もある。かつて、観光地などで「ちょっと記念撮影」と言う時に大活躍したレンズ付きフィルム、「写ルンです」もその1つだ。 デジタルカメラもない時代、カメラは高価な上に使い難い物も多かった。また、たまたま旅先で出会った恋人のような人とちょっと1枚!という場合に、写ルンですは重宝された。かつては自動販売機で販売されていたほど、人気が高かった。 写ルンですで知らない女性と一緒に撮影し、その事をすっかり忘れ、嫁に現像を頼んだら、バッチリ浮気がバレた、なんてこともあったとかなかったとか。 デジタルカメラや携帯

                                                          懐かしの「写ルンです」が技術遺産に登録される! - IRORIO(イロリオ)
                                                        • 子供に”写ルンです”を持たせてみました 費用がお高くてびっくり - 家族と植物

                                                          こんにちはツバメです 沖縄で夫、6歳娘、私の三人でくらしている普通の家族です。 コロナ自粛の反動か、お出かけが多くなっている我が家です。 前回のおでかけの記事 www.kazoku-tsubame.com 沖縄の大事な産業のひとつ、観光業が落ち込むの心配しているワタクシ(観光業とは無関係の主婦です)。夫の休暇と定額給付金が背中を押ししてくれたので、リゾート地へお泊りして自粛解除後の観光地はどうなっているのか肌で感じることができました。 リゾートホテルに宿泊した感想 一年前にも同じリゾートホテルに宿泊しました。そのときのうつろな記憶と現在の自粛解除後の様子を比較した印象を書いてみます。 アジア系観光客がいないので寂しい アジア系の方(中国、台湾、香港、韓国など)はみなさん足が長くてショートパンツ履いているから目立つ。そしてエネルギッシュ。 そんな皆様がいないのは賑やかさが足りない。 県外のお

                                                            子供に”写ルンです”を持たせてみました 費用がお高くてびっくり - 家族と植物
                                                          • 「写ルンです シンプルエース」が新デザインになって登場!ただし…39枚撮りは販売終了に。 - HHS

                                                            しばらく前から写ルンですがブームになっていますが3月以降に「フジカラー写ルンです シンプルエース(27枚撮り)」のパッケージデザインが変更されるそうです。 左:新パッケージ 右:旧パッケージ 左が新しい「シンプルエース 27枚撮り」で、右が現在発売中の「シンプルエース 27枚撮り」です。今までの写ルンですは、正面に「SIMPLE ACE」と書かれていましたが、新パッケージでは「写ルンです」のロゴが描かれています。 初代写ルンですに近い雰囲気で個人的にこっちの方が好きかな。しかし…パッケージデザイン変更と同時に「30%程度の値上げを予定」しているそうです。 さらに残念なお知らせがあり「シンプルエース 39枚撮」は販売終了になります。(出荷終了時期は3月)パッケージは可愛くなりますが…お得な39枚撮りがなくなるのは残念ですし27枚撮りが値上げになるのはツラいです。。 これにより写ルンですのライ

                                                              「写ルンです シンプルエース」が新デザインになって登場!ただし…39枚撮りは販売終了に。 - HHS
                                                            • フィルムカメラの写ルンですをデジタル一眼レフで堪能できるUtulensで散歩してみました

                                                              写ルンですのレンズを再利用して作られた単焦点レンズです。各メーカーのミラーレス一眼レフカメラに対応しており、Sonyのミラーレス用・Canonのミラーレス用(EOS R)・Canonのミラーレス用(EOS M)・Nikonのミラーレス用(Nikon Z)・Nikonのミラーレス(ニコン1)用・OlympusのPENやOM-D・PanasonicのLimix(マイクロフォーサーズ)用・FUJIFILM(XFマウント)用が用意されています。Nikon1やPanasonicのLumix、そしてOlympusのPENなどのミラーレスをお使いの方には、画角が広いWtulensがおすすめです。

                                                                フィルムカメラの写ルンですをデジタル一眼レフで堪能できるUtulensで散歩してみました
                                                              • 写ルンです専用のレザーケースがブームになるか!?ミーナ、アクリュなどから登場! - HHS

                                                                しばらく前から写ルンですがブームになっていますが…最近連続で写ルンです専用レザーケースが発売になっているんですよね。 カメラストラップや様々な革製品が有名なアクリュ(Acru)さんから発売された「写ルンですレザーケース」が可愛いと思っていたら…今後はミーナからも発売。という事でパパッと紹介しますね。 アクリュ(Acru)vesca for 写ルンです アクリュの写ルンですレザーケースは「vesca for 写ルンです」という商品名で価格は3,780円(税込)、カラーバリエーションは全部で6種類。「グリーン×ダークブラウン」など二種類の皮と組み合わせたレザーケースもあります。使用可能カメラは「写ルンです シンプルエース」と「写ルンです1600 Hi・speed」の二種類。全て手作りで納期は約三週間。 ▶ 「vesca」 for 写ルンです | 寫眞道具,カメラ小物 | Acru ミーナ 写ル

                                                                  写ルンです専用のレザーケースがブームになるか!?ミーナ、アクリュなどから登場! - HHS
                                                                • HAYA技 » 大人気「写ルンです」の使い方やSNSアップ方法まとめ

                                                                  読了時間:約 3分3秒 レンズ付きフィルムカメラ「写ルンです」のブーム再燃というニュースを最近よく見かけるようになりました。 使ったことがない人はいないのじゃないのかというほど、一時代を築きあげたレンズ付きフィルムカメラ。 今やスマホやデジタルカメラの時代となり、あまり持っている人を見かけることは少なくなりましたがまだまだ健在ですよ。 実は、プリントアウトだけでなくデータ化してもらえるので各種SNS(twitterやInstagram)へのアップも可能なんです。 今回は、写ルンですの使い方はじめデータ化する方法をまとめてみました。 左▶︎FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 27枚撮り 右▶︎FUJIFILM レンズ付フイルム フジカラー 写ルンです 1600 Hi-Speed (高感度・高速シャッター) 27枚撮り 写ルンですは、F

                                                                    HAYA技 » 大人気「写ルンです」の使い方やSNSアップ方法まとめ
                                                                  • 倉敷、晴天、写ルンです。 - No.26

                                                                    4月下旬に倉敷と尾道を訪れました。 いくつか記事を書いて、写真もたくさん掲載したのですが、写ルンですで撮った写真をまだ載せていませんでした。 今回の記事では、倉敷で撮った写真を。 もうかなり日も経ってますが、ちょっとしたタイムカプセル的な感じで。 倉敷、晴天、写ルンです。 久々の写ルンです記事ですね。今まで現像はカメラのキタムラなどのチェーン店にお願いしていたのですが、今回はとある写真屋さんで。仕上がりが全然違って驚きました。 倉敷の駅から。 美観地区へ向かう道かな? こいのぼり。 美観地区。撮り尽くされた画だと思うけど、いい写真が撮れた。 中央がとれていない、中央。 いい逆光。 電話ボックスが可愛くて撮ったのだと思う。 いい時間の、いい街並み。 写ルンですの定番、逆光リング。 開館時間が終わってて入れなかった、いがらしゆみこ美術館。 以上です! FUJIFILM フジカラーレンズ付フィル

                                                                      倉敷、晴天、写ルンです。 - No.26
                                                                    • 昭和の写真?20年以上前の「写ルンです」で撮った現在の吉祥寺の写真が味わい深い

                                                                      住みたい街ランキングで毎年上位にランクインする人気の街、東京都武蔵野市吉祥寺。この街の風景を「写ルンです」で撮影した写真が話題だ。 20年以上前の「写ルンです」で吉祥寺撮ったら、すごい昭和みあふれる写真になったっす。結局、昭和っぽさってこういうことですよな笑 ちなみに2018年6月30日の吉祥寺 https://t.co/OiLKYPY2Rs — 村田らむ (@rumrumrumrum) 2018年7月4日 この写真をTwitterに投稿した村田らむ(@rumrumrumrum)さんによると、20年以上前の「写ルンです」で撮影したとのこと。フィルムカメラならではの味わいが出ており、昭和の風景と見間違えてしまいそうだ。 画像を見たTwitterユーザーからは「これはこれで味があって良い」「キレイさばかりが写真じゃない」といったフィルムカメラ独特の味わい深さを評価する声が寄せられた。 「写ルン

                                                                        昭和の写真?20年以上前の「写ルンです」で撮った現在の吉祥寺の写真が味わい深い
                                                                      • 写ルンです30周年 アニバーサリーキットを購入!写ルンですはフラッシュを上手に使って撮影するのがポイント!

                                                                        FUJIFILM 写ルンです30周年 アニバーサリーキット まずは外箱から。 初代の写ルンですをイメージした外箱になっていました。外箱にもいろいろ書いてあるので見ていきましょう。 写ルンですの事を「使い捨てカメラ」という方がいるんですが、写ルンですはリサイクルして使われているので使い捨てではないんですよね。それが分かってもらえるイラストが描かれていました。 ネットに写ルンですで撮った写真を載せるためにはデジタルデータにするのが簡単でオススメです。写真屋さんに写ルンですを渡す時に「CD書き込みもお願いします」と頼みましょう!多くのお店では一枚500円程度でデータCDを作ってもらえます。 この特別パッケージには「シンプルエース(27枚撮り)」をメインに着せ替えカバー、ストラップ、小冊子が入っています。それでは開けてみましょう。 ストラップは三種類あってランダムで入っているんですが、このパッケー

                                                                          写ルンです30周年 アニバーサリーキットを購入!写ルンですはフラッシュを上手に使って撮影するのがポイント!
                                                                        • 【衝撃画像】TOKIOの記者会見に「写ルンです」で挑んだらこうなった!

                                                                          急きょ行われた人気アイドル「TOKIO」の記者会見。メンバーの1人山口達也さんの起こした問題について、 城島茂さん・国分太一さん・松岡昌宏さん・長瀬智也さんの4人は、自らの口で謝罪すべきと判断し、2018年5月2日に会見を開くに至った。 その会見の取材に臨んだ私(佐藤)は、あろうことかカメラを忘れるという失態をやらかし、「写ルンです」で撮影する事態に。実際に撮影し現像してみたところ、驚きの画をフィルムに収めることとなった。記者会見の様子を写ルンですで撮影すると、こうなるのか! ・写ルンですで撮影しているのは…… 会見が行われたのは都内のホテル。その広い宴会場で、同日14時から行われた。集まった報道陣はざっと数えても100人は下らない。テレビ局大手5社はもちろん、ラジオ・新聞・雑誌・ウェブメディアなどなど。途方もない数のメディアが4人の発言に注目した。 その会場で、写ルンですを使用しているの

                                                                            【衝撃画像】TOKIOの記者会見に「写ルンです」で挑んだらこうなった!
                                                                          • 話題沸騰中の「写ルンです」を活用する企業インスタグラムアカウント10選

                                                                            こんにちは、ライターのナッツこと、永田優介です。 これまでferretが提供するインスタグラム分析ツール『ナビスタ』を使って、"インスタグラムの動向を調査する"というテーマのもと、11本記事を寄稿してきました。 今回は、最近巷でブームになっている*「写ルンです」*にフォーカスしてお送りします。 実は今、インスタグラムユーザーを中心に「写ルンです」での撮影が大ブーム!昨年は「写ルンです」販売開始30周年を迎え、売上台数も急増中しているとのこと。そんな中、企業のインスタグラムアカウントも早速ブームに乗っかり、インスタグラムに「写ルンです」で撮影した写真を投稿するアカウントが散見されます。 そこで今回は『ナビスタ』を使い、「写ルンです」で撮影した画像を投稿している企業アカウント(一部、企業に属する個人アカウント)をピックアップ! "写ルンですがブームらしいけど、どういう写真を投稿すればいいかわか

                                                                              話題沸騰中の「写ルンです」を活用する企業インスタグラムアカウント10選
                                                                            • 常温下で長期放置されていたネガフィルムと写ルンですを使い切ったり現像したり - I AM A DOG

                                                                              先月、写ルンですを使って撮った蔵王。これは昭和の写真ではない……。 期限切れ+常温で放置されていたネガフィルムがあった 2016年から6年半越しで使い切った写ルンです OLYMPUS OM-1 + G.ZUIKO AUTO-S 55mm F1.2(2015年) OLYMPUS OM-1 + G.ZUIKO AUTO-S 55mm F1.2(2023年) 50年前のカメラが未メンテのまま今でも使えてしまう 「カメラのみなみや」で現像&データ化 期限切れ+常温で放置されていたネガフィルムがあった 先日、こちらのブログ記事を読みました。そういえばうちにもかなり以前に買ったまま放置してたネガフィルムや写ルンですがあった気がする……。 しかも冷蔵庫等で保管することなく、普段使わない引き出しの奥で忘れられていました。当時はすぐに使うつもりだったはずが、すっかり失念していました。これ以上放置してもどうに

                                                                                常温下で長期放置されていたネガフィルムと写ルンですを使い切ったり現像したり - I AM A DOG
                                                                              • 2017年6月の話題〜ネイティブ広告の是非、合理的配慮、写ルンです講座 - ぐるりみち。

                                                                                おっすおっす。2017年上半期最終日だよー。みんなー、げんきー? 6月も今日で終わり。なんか今月はあまり梅雨っぽくなかった気がするけれど、お天気お兄さん&お姉さん的にはどうなんじゃろか……。まあ梅雨が明ければ夏も間近ということで、クソ暑くなる前に運動の習慣も付けておきたいところ。筋肉がすべてを救うのだ。 さて、そんなわけで、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。末尾に2014〜2016年の「6月」のまとめ記事へのリンクも貼っているので、よかったら一緒にどうぞ。 社会・時事 “2020年には女性の過半数が50歳以上になる”の衝撃 “大事なのは、勉強した後に地元に帰る場所があるかどうかじゃないでしょうか。やりがいのあるものが地元になければ、単に東京から大学を締め出しても、若者は地元に定着しません” 「自分」を曖昧にしたまま働き、日々を過ごすのはちょっと怖い “他人の目を気

                                                                                  2017年6月の話題〜ネイティブ広告の是非、合理的配慮、写ルンです講座 - ぐるりみち。
                                                                                • スマホを持ってから使わなくなったツール紹介。さよなら写ルンです、ウォークマン - 筋トレは力なり

                                                                                  どうも、スキニーです。 面白い記事を見つけました。 【スマホを持って使わなくなったツールTOP10】 www.news-postseven.com あー、たしかにたしかに。 そう言われれば使わなくなったなあ、と思うものが記事に載ってる。 スマホって多機能すぎますよね。 スマホのせいで売り上げが下がり縮小した産業もいっぱいあるんだろうなあ。 記事を元にぼくがスマホを持ってから使わなくなったツールを書いてきます。 スマホを持ってから使わなくなったツール 目覚まし時計 これは完全にスマホになってしまった。 スマホのアラームはスヌーズ機能もついてるし、音楽も好きなの選べるからいいよね~。 間違ってマナーモードになっててもアラーム音なるように設定できるし。 ちなみに前まで使ってた目覚まし時計はUSJで買った映画『バックトゥーザフューチャー』の目覚まし時計。 どこに消えたぼくの目覚まし時計よ。 音楽プ

                                                                                    スマホを持ってから使わなくなったツール紹介。さよなら写ルンです、ウォークマン - 筋トレは力なり