並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

労働問題の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。

    たとえば、日本で問題となっている技能実習生に対する搾取。 彼らを搾取していた企業が先進的な広告を発表し称賛され始めたら、あなたはどう考えるだろうか? その広告のために莫大な費用が使われている一方で技能実習生の労働環境は劣悪で。 広告の成果でその会社が莫大な利益を得たにも関わらず、技能実習生が搾取され続けていたとしたら? NIKEの搾取の歴史自社工場を持たないNIKEは、各国の工場に発注して商品の生産を行っている。 1990 年代、ナイキの関連工場において、労働者が虐待を受け搾取されていると訴えがあった。 ナイキはこの訴えを否定。ナイキには不正を許さない行動規範があり、下請け工場にも徹底していると発言。 しかしナイキが発注したベトナムの下請け工場の実情はこんなものだった。 ベトナム工場のケース工場で働く90%が女性。15~28歳。 時給20セント、日給はおおよそ1.6ドル。労働時間は10~1

      NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。
    • 日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス

      記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日本を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。 一体、彼らはどういう気持ちで日本を飛び出したのか。実際に彼らの声を聞いてみると、その理由はお金だけではありませんでした。年功序列や、性別による格差、長時間労働など、日本の労働環境そのものに対するあきらめや不満も見えてきました。 (クローズアップ現代「安いニッポンから海外出稼ぎへ」取材チーム) 海外出稼ぎ日本人が増加 その多くは若者たち 記録的な円安を背景に注目される「海外出稼ぎ」。海外へ向かう若者の背中をさらに後押ししているのが日本の賃金の問題です。世界各国が経済成長にともなって賃金が上がっていく中、日本は過去30年間で実質賃金の伸び率が0.1%とほとんど増えていません。OECD加盟国の中でも下から5番目とかなり低い水準です。 G7各国の実質賃金の推移 こうした中、主に

        日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス
      • 仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題 | 共同通信

        【パリ共同】フランスの非政府組織(NGO)などは9日、中国新疆ウイグル自治区での人権問題を巡り、強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑いで、衣料品店「ユニクロ」のフランス法人を含む衣料・スポーツ靴大手の4社をフランスの当局に告発したと発表した。同国メディアが伝えた。受理されるかどうかは不明。 人権擁護団体など3組織と自治区内のウイグル族収容施設の元収容者が告発した。報道によるとユニクロ以外は、「ZARA」などのブランドを擁するスペインのインディテックス、米スケッチャーズ、フランスのSMCP。

          仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題 | 共同通信
        • 原田 実 on Twitter: "政府の認識では教育問題通は下村博文氏で、労働問題通は渡邉美樹氏で、経済で助言を求めるべきは竹中平蔵氏なんだから、webに関してひろゆき氏に助言を求めるのは方針が一貫している。"

          政府の認識では教育問題通は下村博文氏で、労働問題通は渡邉美樹氏で、経済で助言を求めるべきは竹中平蔵氏なんだから、webに関してひろゆき氏に助言を求めるのは方針が一貫している。

            原田 実 on Twitter: "政府の認識では教育問題通は下村博文氏で、労働問題通は渡邉美樹氏で、経済で助言を求めるべきは竹中平蔵氏なんだから、webに関してひろゆき氏に助言を求めるのは方針が一貫している。"
          • 北守 on Twitter: "しかしコメント欄。アニメーターの労働問題をずっとやってきたのは共産党なのに、議員が安倍政権の今後禍根を残すであろう人気取り人治主義を批判したら、「共産党はアニメを弾圧するのか」って救いようがないな。 https://t.co/BB62MDzzUQ"

            しかしコメント欄。アニメーターの労働問題をずっとやってきたのは共産党なのに、議員が安倍政権の今後禍根を残すであろう人気取り人治主義を批判したら、「共産党はアニメを弾圧するのか」って救いようがないな。 https://t.co/BB62MDzzUQ

              北守 on Twitter: "しかしコメント欄。アニメーターの労働問題をずっとやってきたのは共産党なのに、議員が安倍政権の今後禍根を残すであろう人気取り人治主義を批判したら、「共産党はアニメを弾圧するのか」って救いようがないな。 https://t.co/BB62MDzzUQ"
            • 白ふくろう on Twitter: "「労働者の待遇の改善を訴える」「賃上げ要求」という行為は基本的に左翼的なものと認識される。というか、(本来の)左派の原点がそういうものだし当たり前ではあるんだが、左派が嫌われる傾向のある昨今では当然ながら労働問題もセットとして忌避される、ということだろうな。"

              「労働者の待遇の改善を訴える」「賃上げ要求」という行為は基本的に左翼的なものと認識される。というか、(本来の)左派の原点がそういうものだし当たり前ではあるんだが、左派が嫌われる傾向のある昨今では当然ながら労働問題もセットとして忌避される、ということだろうな。

                白ふくろう on Twitter: "「労働者の待遇の改善を訴える」「賃上げ要求」という行為は基本的に左翼的なものと認識される。というか、(本来の)左派の原点がそういうものだし当たり前ではあるんだが、左派が嫌われる傾向のある昨今では当然ながら労働問題もセットとして忌避される、ということだろうな。"
              • 「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由

                中に入ると、テニスコート2面ほどの店内には、サラリーマンや学生たち、親と一緒に絵本を選んでいる小さなこどもたちもいた。昔から地元の人たちに愛されているはずの書店だ。 書店消滅の裏にある2つの問題 ここは、赤坂駅徒歩0分にある文教堂赤坂店。 目の前にはTBSがあり、多くのオフィスビルも立ち並ぶ。国会議事堂からも徒歩圏内で、まさに東京のど真ん中という立地だ。 都会の書店がただ閉店するという話だけにとどまらない。このお店の閉店によって、赤坂駅周辺から書店が消えてしまう。 コロナ禍にみまわれた2年ほどの間に赤坂駅周辺の書店が相次いで閉店しており、ここが最後に残っていた書店だったのだ。 “コロナ憎し”という話をしたいわけではない。コロナ禍以前から書店の数は全国的に減っている。 文教堂赤坂店の書店員が訴えるように、「書店という業態を必要とする人がいなくなっている」かというと、そうではなさそうだ。書店は

                  「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由
                • 元増田の追記。 白饅頭氏が、かつての関心は労働問題が中心だったという..

                  元増田の追記。 白饅頭氏が、かつての関心は労働問題が中心だったという指摘があって、興味深い。日本のジェンダー規範の中で、安定した職も家族もない男性の居場所のなさや生きづらさという問題を追求しているうちに、フェミニストがそうした問題に冷淡で関心がない(ように見えること)へのルサンチマンが昂進していったのだろうと理解できる。 事実、フェミニストが男性弱者の問題に関心がない、むしろ冷淡で冷徹な傾向があることは、10数年前から赤木智弘氏が指摘していたが、今でもそんなに変わっているようには見えない。ジェンダー差別の問題は労働問題と一緒に論じないとかえって差別を悪化させる、というのが過去のフェミニズムの失敗から得られた教訓のはずだが、相変わらず意識や言葉の問題ばかりに焦点が当たっている。フェミニストの基本的な問題意識は、「心ない言葉で傷付けられた私たち女性の怒りや悲しみにまずは共感して欲しい」というの

                    元増田の追記。 白饅頭氏が、かつての関心は労働問題が中心だったという..
                  • 弁護士がおすすめする‘もしもの‘労働問題の相談先11個まとめ!知っておいてほしい厳選Q&A30個付き|リーガレット

                    もしも労働問題に直面した場合にどこに相談すればいいか知っていますか? 実は、労働問題の相談先はたくさんあります。例えば、以下のとおりです。 相談先1:労働条件相談ほっとライン 相談先2:労働基準監督署 相談先3:労働局|総合労働相談コーナー 相談先4:弁護士 相談先5:(特定)社会保険労務士 相談先6:認定司法書士 相談先7:労働組合 相談先8:ハローワーク 相談先9:みんなの人権110番(法務省) 相談先10:社内通報窓口 相談先11:労働者健康安全機構 あなたが直面した労働問題を上手に解決するためには、各相談先の特徴を理解した上で、相談先を選ぶ必要があります。 ただし、労働問題にも種類がありますので、この記事では、その種類ごとの適切な相談先の選び方を解説していきます。 また、労働問題の相談の中には、是非、皆さんに知っておいてほしい相談が数多くあります。ブラック企業は、労働者の知識がない

                      弁護士がおすすめする‘もしもの‘労働問題の相談先11個まとめ!知っておいてほしい厳選Q&A30個付き|リーガレット
                    • 現代日本にも引き継がれた戦時下の労働問題《航空機増産を妨げた労働者の欠勤問題》|蒼崎青太郎

                      今から79年前、日本は、ケタ違いの国力を有する、アメリカ合衆国を始めとした連合国を相手に、アジア・太平洋地域で戦争を始めた。始めた要因についてはもちろん様々な事情があるわけだけが、それについてはここでは言及しない。しかし、国が滅びかける程の大敗北を喫したが、思えばあれだけの大国を相手に、3年8ヶ月にも及ぶ大戦争をよくやってのけたものだとも思う。 何かと悲惨な作戦や、本土での空襲ばかりが語られる戦争であるが、ここでは銃後の国民生活、特にその労働問題について触れていく。これから言及していく労働問題は現代の日本社会にも深刻な問題として今なお根付いている。 太平洋での戦争は空の戦いだった 第二次世界大戦における太平洋戦線での戦い(大東亜戦争・太平洋戦争)は、空の戦いだった。戦闘を有利に導くためには、制空権を確保しなければならず、そのためには何よりも強力な航空兵力が必要だった。しかし、日本軍は昭和1

                        現代日本にも引き継がれた戦時下の労働問題《航空機増産を妨げた労働者の欠勤問題》|蒼崎青太郎
                      • 人権団体、仏でユニクロなど提訴 ウイグル強制労働問題

                        仏パリにある「ユニクロ」店舗の看板(2013年2月21日撮影、資料写真)。(c)Thomas SAMSON / AFP 【5月17日 AFP】フランスの人権団体などは17日、服飾大手ユニクロ(Uniqlo)やインディテックス(Inditex)が、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での強制労働で作られた製品を販売し利益を得ているとして、仏裁判所に提訴したと発表した。 16日に提出された訴状によると、原告側は、これらの企業には人道に対する罪やジェノサイド(集団殺害)などの疑いがあると指摘。特に綿製品などで「ウイグル人の強制労働によって商品を製造し、利益を得ている多国籍服飾企業の責任の有無」について究明すべきだと訴えている。 原告側は以前にも、日本のファーストリテイリング(Fast Retailing)傘下のユニクロ・フランス(Uniq

                          人権団体、仏でユニクロなど提訴 ウイグル強制労働問題
                        • 女性の「自死」急増の背景にある労働問題(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          様々なメディアが報じているように、コロナ禍において女性の「自死」が急増している。警察庁の発表によれば、今年7月から10月までの女性の自殺者数は2,831人(暫定値、11月16日集計)であり、前年の同じ時期と比較して4割以上増加している。 自死が増加している背景には、新型コロナの感染拡大に伴う経済的な影響、生活環境の変化、育児負担やドメスティック・バイオレンスなど家庭内の問題など、様々な要因があると考えられるが、見落としてはならないのが職場における「労働問題」だ。 私たちNPO法人POSSEがNHKと共同して実施した聞き取り調査では、コロナ禍の「労働問題」が女性の生活やメンタルヘルスに与えている影響について、一定の手がかりを得ることができた。いくつかの事例を紹介し、自死の拡大を防ぐために私たちに何ができるかを考えたい。 非正規女性を直撃したコロナ禍 事例を紹介する前に、統計データを確認しよう

                            女性の「自死」急増の背景にある労働問題(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 「面倒くさい客」トラウデン直美さん発言への批判、労働問題の専門家はどう見た?

                            モデルのトラウデン直美さんが、気候変動に関するフォーラムで「店員に『環境に配慮した商品ですか』と尋ねることで店側の意識も変わっていく」と発言したことがNHKで報じられ、ネット上で「店員に聞かれても困る」「面倒くさい客」などと批判が上がった。

                              「面倒くさい客」トラウデン直美さん発言への批判、労働問題の専門家はどう見た?
                            • 京都のミニシアター運営会社が「労働問題」で謝罪「極めて低い人件費、押し付けた」 - 弁護士ドットコムニュース

                                京都のミニシアター運営会社が「労働問題」で謝罪「極めて低い人件費、押し付けた」 - 弁護士ドットコムニュース
                              • 英、中国の「野蛮さ」非難 ウイグル強制労働問題で

                                英議会で話すドミニク・ラーブ外相。同議会提供の動画より(2021年1月12日撮影)。(c)AFP PHOTO / PRU 【1月12日 AFP】英国は12日、中国による少数民族ウイグル人に対する人権侵害を非難し、強制労働への関与が疑われる商品の輸入を禁止する新規則を発表した。 ドミニク・ラーブ(Dominic Raab)外相は議会で、この人権侵害は「産業規模」で行われており、英国には「対応する道徳上の義務」があると述べた。 ラーブ氏は「過去の一時代に葬り去ったものと願っていたが、実際は今こうやって話している今日にも国際社会の主導的な一国にある真におぞましい野蛮さ」だと指摘した。(c)AFP

                                  英、中国の「野蛮さ」非難 ウイグル強制労働問題で
                                • 「N高」労働問題で川上理事「急速な成長で歪が出たという話ではない」 報道機関向けに説明会 - 弁護士ドットコムニュース

                                    「N高」労働問題で川上理事「急速な成長で歪が出たという話ではない」 報道機関向けに説明会 - 弁護士ドットコムニュース
                                  • NHKで報じられた技能実習生の労働問題、別の今治タオル企業にネットで中傷 NHK「番組で取り上げた会社ではない」

                                    NHKは、技能実習生の劣悪な労働環境を取りあげたドキュメンタリー番組について、番組と無関係な企業がネット上で中傷されているとして、問い合わせなどを控えるよう呼びかけています。 当該の番組は6月24日に放送された「ノーナレ 画面の向こうから」。今治タオルの工場で働くベトナム人技能実習生が低賃金で長時間の労働を強いられている状況を取りあげていました。 ネットでは、実習生が働いている会社としてオルネットという企業の名前が挙がっていますが、NHKは「その企業は、当番組で取り上げた会社ではありません」と否定。オルネットも自社サイトで「当社は関連会社を含め、技能実習生の雇用をしておりません」と否定のコメントを公表しています。 オルネットのコメント NHKバリバラTwitterアカウントは、「取り上げた会社とは無関係な会社がネットに出ています。問い合わせや苦情が殺到し、困っておられます。控えて下さいます

                                      NHKで報じられた技能実習生の労働問題、別の今治タオル企業にネットで中傷 NHK「番組で取り上げた会社ではない」
                                    • 【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE

                                      いま、更年期症状にかかわる労働問題が注目を集めています。3月8日の国際女性デーに向けて、更年期の労働問題に関する議論がより活発化するよう願って、雑誌『POSSE』では、vol.48に掲載された総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎さんの論文「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」を特別公開します。 はじめに コロナ禍で女性非正規労働者の“雇用危機”が広がっている。女性労働者は男性労働者と比べて、女性非正規は女性正社員と比べて、より深刻な影響を受けている。『新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査』によれば、2020年4月以降、雇用に大きな影響(失業・離職・休業・労働時間急減)があった割合は、女性が男性の1.4倍(18.7%対26.3%)、女性非正規が女性正社員の1.8倍(18.4%対33.1%)にも及んでいる。 注目すべきは、こうした非正規女性の”雇用危

                                        【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE
                                      • メタバースは労働問題である - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                        例によってソーシャル・ヨーロッパから、ステファノ氏ら3人による「メタバースは労働問題である」(The Metaverse is a labour issue)を。 https://socialeurope.eu/the-metaverse-is-a-labour-issue The Metaverse has been talked about only in terms of gee-whiz technologies—but it raises very serious labour concerns. メタバースはすっげぇ技術という面でばっかり語られるけれども、とても深刻な労働問題を引き起こすのだ。 ってどういうこと? The Metaverse will have its users but it will also be a ‘workplace’ for many. メタバース

                                          メタバースは労働問題である - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                        • 教職員組合が、なぜ労働問題に口を出すんですか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                          近畿大学教職員組合さんのツイートに、「実際に言われた衝撃的なクレーム」というハッシュタグ付でこんな台詞が https://twitter.com/unionkin/status/1308256840254324736 「教職員組合が、なぜ労働問題に口を出すんですか?」 いやもちろん、まっとうな常識からすれば何をひっくり返った馬鹿なことをいっているんだということになるはずですが、それが必ずしもそうではないのは、戦後日本では日教組という団体が労働者の権利利益のための労働組合であるよりは、何かイデオロギーをかざす政治団体か思想団体であるかのように思われてきた、場合によっては自らもそう思い込みがちであったという、奇妙な歴史があるからです。 最近もちらりと触れましたが、たとえば広田照幸編『歴史としての日教組』(上巻)(下巻)(名古屋大学出版会)でも、日教組という団体はほとんどもっぱら路線対立に明け暮

                                            教職員組合が、なぜ労働問題に口を出すんですか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                          • 児童労働問題としてのジャニーズスキャンダル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                            いまやマスメディアはジャニーズスキャンダル一色ですが、この問題、企業と人権デューディリジェンス問題であるとともに、児童労働問題でもあるんじゃないかという指摘が、『労働新聞』で鎌田耕一さんがしていました。 【ぶれい考】複雑化する子役の労働問題/鎌田 耕一 国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会のメンバーが7月24日~8月4日の日程で来日し、日本政府や企業が人権をめぐる義務や責任にどう取り組んでいるかを調査した。最終日に公表されたステートメントは、差別とハラスメント、労働関係の人権侵害、外国人および先住民族の権利などさまざまな分野における懸念を記している。報道では、某芸能事務所創設者による性加害が大きく注目された。被害者が少年であることが衝撃をもって報じられたが、子役・未成年タレント保護の全体像を視野に入れた報道は少なかったように感じる。 児童労働は、発展途上国の問題であって、日本を含む先

                                              児童労働問題としてのジャニーズスキャンダル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                            • 日本企業のウイグル人強制労働問題に対する取組みに関するフォローアップ調査についてのご報告

                                              最新の報告書はこちらです。 【報告書】ウイグル自治区における強制労働と日系企業の関係性及びその責任 *** 2020年3月、オーストラリアのシンクタンク「オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)」が、世界の有名企業少なくとも83 社のサプライチェーンに組み込まれている中国の工場で、収容施設から移送された8万人以上のウイグル人が強制労働させられているとの詳細な調査報告書を発表しました。その中には、日本企業の名前も含まれています。 日本ウイグル協会では、2020年4月にそれらの日本企業へ質問状を送り、報道の事実確認や今後の対策について質問させていただきました。そして、企業からの回答も公開しました。 ASPIの調査発表以降、欧米ではアメリカのアパレルブランド大手パタゴニア、スウェーデン衣料品大手H&M、イギリスの小売り大手M&Sなどの企業が撤退や取引停止などの対策を発表し、アメリカ、イギリス、カ

                                                日本企業のウイグル人強制労働問題に対する取組みに関するフォローアップ調査についてのご報告
                                              • 「みんな頑張って働いているのに幸せそうに見えない」 斎藤幸平がマルクスから見つけた、労働問題の“答え” | 文春オンライン

                                                晩期マルクスの思想の新解釈から、気候変動などの環境危機を脱するヒントを探り、30万部のベストセラーとなった『人新世の「資本論」』(集英社)の著者の斎藤幸平さん。そして、不安定な時代を生き抜くためのブックガイドである『読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊』(日経BP)を上梓した堀内勉さん。「知の水先案内人」であるお二人に、先行きの見えない時代を生き延びるための教養・ビジネス書について語っていただいた。(全2回の1回目。後編を読む) ◆◆◆ 斎藤幸平(以下、斎藤) 堀内さんは、日本興業銀行でMOF担(旧大蔵省担当)をなさり、ゴールドマン・サックス証券に転職、森ビルのCFO(最高財務責任者)も務めたというご経歴ですよね。まさに資本主義の最前線でキャリアを積まれたわけです。一方、私は『人新世の「資本論」』で痛烈に資本主義を批判し、脱成長まで提案している。そんな

                                                  「みんな頑張って働いているのに幸せそうに見えない」 斎藤幸平がマルクスから見つけた、労働問題の“答え” | 文春オンライン
                                                • 教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

                                                  情報通信技術「ICT」を活用した教育が特徴で、2016年の開校からわずか5年で日本一の生徒数2万人以上を獲得した学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」。インターネット環境さえあれば入学可能な通信制高校で、入学を検討する生徒や保護者のほか、入職を希望する人も多い。しかし世間の評価とは裏腹に、労働問題が露呈。 ⇒【画像】ストライキを決行する私学教員ユニオン 事実とは異なる悪質な勤務態度をでっち上げられたり、幻聴に悩まされて死を意識したりした講師たちもいるという。N高との団体交渉を続ける労働組合「私学教員ユニオン」所属の元教員を含む3人に話を聞いた。 「教員はみんな死んだ目」N高の問題点 N高の労働問題とは具体的にどのようなものなのだろうか。私学教員ユニオンのA氏はこう語る。 「N高には2020年の4月に入職しましたが、労働環境が酷く、同期の先生たちもたくさんやめていきました。団体交渉

                                                    教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 『Dead by Daylight』開発スタジオの残業時間はわずか0.25%。『Cyberpunk 2077』開発元は「より人道的な働き方」を目指すなど、労働問題への自発的言及続く - AUTOMATON

                                                    ホーム 全記事 ニュース 『Dead by Daylight』開発スタジオの残業時間はわずか0.25%。『Cyberpunk 2077』開発元は「より人道的な働き方」を目指すなど、労働問題への自発的言及続く 全記事ニュース

                                                      『Dead by Daylight』開発スタジオの残業時間はわずか0.25%。『Cyberpunk 2077』開発元は「より人道的な働き方」を目指すなど、労働問題への自発的言及続く - AUTOMATON
                                                    • NHKで報じられた技能実習生の労働問題、別の今治タオル企業にネットで中傷 NHK「番組で取り上げた会社ではない」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                      NHKで報じられた技能実習生の労働問題、別の今治タオル企業にネットで中傷 NHK「番組で取り上げた会社ではない」 NHKは、技能実習生の劣悪な労働環境を取りあげたドキュメンタリー番組について、番組と無関係な企業がネット上で中傷されているとして、問い合わせなどを控えるよう呼びかけています。 当該の番組は6月24日に放送された「ノーナレ 画面の向こうから」。今治タオルの工場で働くベトナム人技能実習生が低賃金で長時間の労働を強いられている状況を取りあげていました。 ネットでは、実習生が働いている会社としてオルネットという企業の名前が挙がっていますが、NHKは「その企業は、当番組で取り上げた会社ではありません」と否定。オルネットも自社サイトで「当社は関連会社を含め、技能実習生の雇用をしておりません」と否定のコメントを公表しています。 NHKバリバラTwitterアカウントは、「取り上げた会社とは無

                                                        NHKで報じられた技能実習生の労働問題、別の今治タオル企業にネットで中傷 NHK「番組で取り上げた会社ではない」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                      • 『隠れ残業の温床』『ITリテラシーのない上司』など…新たな過労死・労働問題に繋がりかねないテレワークの現状

                                                        はむはむ @hmhm__chan コロナが怖いのでホテルに引きこもってテレワークでした。 人いないしあったかいしご飯美味しいし、働くには最高な環境。 pic.twitter.com/rEpMvWSHBC 2020-03-27 20:57:33

                                                          『隠れ残業の温床』『ITリテラシーのない上司』など…新たな過労死・労働問題に繋がりかねないテレワークの現状
                                                        • 篠房六郎 BOOTH、とらのあなにて「ポーズの定理」発売中 on Twitter: "AIイラストの普及で起こる深刻な事態は、労働問題ではなく、環境問題であると思う 生産速度がAI>手描きである以上、ごく近いうちにネット上の絵や写真の総数を超えてAI画像の方が氾濫し、画像検索も使えなくなる。 繁殖力の強い外来種… https://t.co/YtSplKMEqf"

                                                          AIイラストの普及で起こる深刻な事態は、労働問題ではなく、環境問題であると思う 生産速度がAI>手描きである以上、ごく近いうちにネット上の絵や写真の総数を超えてAI画像の方が氾濫し、画像検索も使えなくなる。 繁殖力の強い外来種… https://t.co/YtSplKMEqf

                                                            篠房六郎 BOOTH、とらのあなにて「ポーズの定理」発売中 on Twitter: "AIイラストの普及で起こる深刻な事態は、労働問題ではなく、環境問題であると思う 生産速度がAI>手描きである以上、ごく近いうちにネット上の絵や写真の総数を超えてAI画像の方が氾濫し、画像検索も使えなくなる。 繁殖力の強い外来種… https://t.co/YtSplKMEqf"
                                                          • ナイキに中国が猛反発 ウイグル族めぐる強制労働問題で

                                                            アメリカのスポーツブランド・ナイキは、自社のサプライチェーンでウイグル族や少数民族出身者に対する強制労働は行われておらず、新疆ウイグル自治区産の原材料も使用していないとする声明を発表した。発表した時期は不明。

                                                              ナイキに中国が猛反発 ウイグル族めぐる強制労働問題で
                                                            • 仏当局、ユニクロなどを捜査 ウイグル人強制労働問題で

                                                              中国・北京で、H&M、アディダス、ユニクロの店舗が並ぶ通り(2021年3月25日撮影)。(c)GREG BAKER / AFP 【7月2日 AFP】フランスの司法当局は、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)でのウイグル人強制労働問題をめぐり、人道に対する罪の隠匿の疑いで、ユニクロ(Uniqlo)など衣料・靴大手4社の捜査を開始した。司法筋が1日、明らかにした。 司法筋は、検察の対テロ部門が捜査に当たっていると述べ、仏ニュースサイト「メディアパルト(Mediapart)」の報道内容を認めた。 経済犯罪の被害者保護団体「シェルパ(Sherpa)」、衣料産業従事者の労働環境改善を訴えるNGO「クリーン・クローズ・キャンペーン(Clean Clothes Campaign)」仏支部、欧州ウイグル研究所(Uyghur Institute of

                                                                仏当局、ユニクロなどを捜査 ウイグル人強制労働問題で
                                                              • ローソンも始めたウーバーイーツが「コンビニ労働問題」の二の舞になっているワケ

                                                                Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ローソンがウーバーイーツに対応した実証実験をスタートした。好意的な反響も多く、今後拡大されれば消費者への恩恵は大きい。ただ、ウーバーイーツの配達員はウーバーと雇用契約を結ばない事業者という立場であるため、雇用保険や最低賃金が適用されない。コンビニエンスストア加盟店オーナーを事業者と労働者のどちらとみなすかという議論がある中で、ウーバーの配達員の間でも同様の問題を訴える声が上がっている。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) ローソンがウーバーイーツと実証実験 宅配サービスの「カネや時間を短縮」 ペットボトル入りの飲料約30本を、黒い大きなリュックサックに入れて、男性が運んでいく――。自分で運ぶにはためらってしま

                                                                  ローソンも始めたウーバーイーツが「コンビニ労働問題」の二の舞になっているワケ
                                                                • 『NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。』へのコメント

                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                    『NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。』へのコメント
                                                                  • 😷imran😷yash😷 on Twitter: "「ガイアツ」をフレームアップしてオタクを煽っていればアニメ業界の労働問題から目を逸らすこともできるし自民党的には都合がよろしいでしょうね。 https://t.co/a3CEXwpM4B"

                                                                    「ガイアツ」をフレームアップしてオタクを煽っていればアニメ業界の労働問題から目を逸らすこともできるし自民党的には都合がよろしいでしょうね。 https://t.co/a3CEXwpM4B

                                                                      😷imran😷yash😷 on Twitter: "「ガイアツ」をフレームアップしてオタクを煽っていればアニメ業界の労働問題から目を逸らすこともできるし自民党的には都合がよろしいでしょうね。 https://t.co/a3CEXwpM4B"
                                                                    • 寺嶋由芙【アイドルの労働問題】不幸な悲劇や炎上を防ぐため、必要な「窓口」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                      低賃金、不当契約、搾取構造。アイドルにまつわる問題点は、これまで何度も話題になり、議論の対象となっている。 ソロアイドルとして活躍する寺嶋由芙も、当事者として「改善のために何が必要か」を考えてきた。自身の経験も踏まえながら、アイドルという“仕事”にまつわる問題点を提起し、「窓口」の必要性を訴える。 文末には、アイドルが法律関係で困った際の相談先も掲載しているので、当事者はぜひ参考にしてほしい。 ※この記事は寺嶋由芙の『note』に掲載された「Abema Prime出演後に感じたことまとめ」のテキストを再編集し転載したものです。 コロナ禍で可視化されたアイドル業界の問題 先日、『ABEMA Prime』に生出演させていただきました。 コロナ禍でオンライン化されたアイドル業界で可視化されつつある問題について、が大きなテーマでした。 アイドル、特に「地下アイドル」と呼ばれる規模で活動しているアイ

                                                                        寺嶋由芙【アイドルの労働問題】不幸な悲劇や炎上を防ぐため、必要な「窓口」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                      • 新型コロナウイルスに関する労働問題Q&A集

                                                                        新型コロナウイルスの感染拡大による従業員のテレワークなどの企業対応を受けて、弁護士ドットコムには労働者の方からさまざまな法律相談が寄せられています。テレワーク導入にかかる費用負担や休業を命じられた場合の補償など、よくある悩みをQ&Aの形にまとめました(政府が新しい支援制度などを発表した場合など、情報は随時アップデートしていく予定です)。 ※確定申告期間の延長など、新型コロナウイルスの影響による税務の悩みについては以下の記事を参考にしてください。 【税理士Q&Aも】確定申告期間の延長や助成金の特例措置はどうなる?新型コロナウイルスの影響まとめ

                                                                          新型コロナウイルスに関する労働問題Q&A集
                                                                        • 教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは | bizSPA!フレッシュ

                                                                          事実とは異なる悪質な勤務態度をでっち上げられたり、幻聴に悩まされて死を意識したりした講師たちもいるという。N高との団体交渉を続ける労働組合「私学教員ユニオン」所属の元教員を含む3人に話を聞いた。 「教員はみんな死んだ目」N高の問題点 N高の労働問題とは具体的にどのようなものなのだろうか。私学教員ユニオンのA氏はこう語る。 「N高には2020年の4月に入職しましたが、労働環境が酷く、同期の先生たちもたくさんやめていきました。団体交渉でも問題になっているのは、1人で生徒150名の担任をしなければならないことや休憩時間の取得が現実的に難しい状況などです。休みの少ない月が続き、教員はみんな死んだ目をして業務にあたっていました。 卒業の必須条件である対面授業の“スクーリング”は生徒にとって年5日ですが、教員は少ない人数で2万人以上もの生徒に対応しなければなりません。そのため、教員1人あたり約150名

                                                                            教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは | bizSPA!フレッシュ
                                                                          • 労働問題・同性愛禁止…批判されても W杯開催カタールの思惑と誤算:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              労働問題・同性愛禁止…批判されても W杯開催カタールの思惑と誤算:朝日新聞デジタル
                                                                            • 仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                              【パリ共同】フランスの非政府組織(NGO)などは9日、中国新疆ウイグル自治区での人権問題を巡り、強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑いで、衣料品店「ユニクロ」のフランス法人を含む衣料・スポーツ靴大手の4社をフランスの当局に告発したと発表した。同国メディアが伝えた。受理されるかどうかは不明。 人権擁護団体など3組織と自治区内のウイグル族収容施設の元収容者が告発した。報道によるとユニクロ以外は、「ZARA」などのブランドを擁するスペインのインディテックス、米スケッチャーズ、フランスのSMCP。

                                                                                仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 4コマ「K市の学校給食の箸で日本の労働問題について思いをはせた」 - どさんこ九州に住む

                                                                                以前も紹介しましたが、K市は学校給食の箸を持参しています。 うちの子たちの学校では、忘れた場合「割りばし」を貸してくれます。 ぱんちゃんのクラスは、先生の自腹でなくてもやっているようですが(どこからか箸が支給されているらしい)、 トラわんのクラスは「最初は学校が準備してくれるけど、その後足りなくなった場合は先生の自腹」らしいです。 (最初「支給」その後、小学校は返却率が高いから自腹切らなくていい。中学校は返却率低いから自腹切るということなのかもしれない) まあ、箸ぐらい…の値段ではあるのですが、 高価安価の問題ではないと思うんですよ。 自分なんかも、仕事でかなり自腹切ってました。 なんか、 「それが当たり前~」 「自腹切った方が仕事上手くいくし~」 って、思ってきちゃうんですよね…。 「自腹どんと来い!」みたいな。 きっと、世の中、自腹切りまくりの方、いっぱいいると思うんです。 ……と、い

                                                                                  4コマ「K市の学校給食の箸で日本の労働問題について思いをはせた」 - どさんこ九州に住む
                                                                                • 斎藤幸平 著『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』より。環境問題も労働問題も教育問題も、システムの問題。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                                  うちに閉じこもらずに、他者に出会うことが、「想像力欠乏症」を治すための方法である。だから、現場に行かなければならない。現場で他者と出会い、自らの問題に向き合って「学び捨てる」ことが、新しい人々とのつながりを生み、新しい価値観を作り出すことにつながる。その小さな変化が誰もがもう少し生きやすい社会を作ることにつながっていく。それって素晴らしいし、実際やってみると楽しいこともたくさんある。だとしたら、やるしかない。 (斎藤幸平『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』KADOKAWA、2022) こんにちは。学校に閉じこもらずに、他者に出会うことが、「想像力欠乏症」を治すための方法であると、私もそう思っているし、おそらくは授業力向上にもつながるので、先週、東京は品川区の中延にある隣町珈琲まで足を運んで、内田樹さんと斎藤幸平さんの対談「移行期を生き延びる思想」を聞いてきました。ちなみ

                                                                                    斎藤幸平 著『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』より。環境問題も労働問題も教育問題も、システムの問題。 - 田舎教師ときどき都会教師