並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 351件

新着順 人気順

勉強会の検索結果281 - 320 件 / 351件

  • 「Node.jsのEOLと格闘した2年間の記録」RAKUS Meetup Osaka #3 で発表しました! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    こんにちは。シカタ(id:d_shr)です。 先月のことですが、弊社で開催した RAKUS Meetup Osaka #3で発表しました。 今回は発表内容について書きたいと思います。 発表資料 発表レポート 機能開発を担当している「Mail Dealer」でNode.jsのEOLと格闘した2年間について 以下のようなお話をしました。 Node.jsのバージョンアップができなくなったこと 迫りくるEOL、問題とどのように向き合い・解決しようとしたか Node.jsのバージョンアップを実施したこと ミドルウェアの原因追及が正攻法ですが、アプリケーションの改修による解決したことをお話ししました。 同様の問題に向き合われる方へ参考になれば幸いです。 まだまだ課題は残っており現在調査中ですが、根本的な解決に向けて引き続きチャレンジしていければと思っています。 さいごに、個人的な話です。 弊社主催では

      「Node.jsのEOLと格闘した2年間の記録」RAKUS Meetup Osaka #3 で発表しました! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
    • 【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) (FOKF0408-b) 2024年6月1日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

      【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) (FOKF0408-b)

        【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) (FOKF0408-b) 2024年6月1日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
      • 健康食品の広告に携わる方は必見でした! - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局

        こんにちは、薬機法コピーライターの田中由那子です。 健康食品の広告を書くライターなら、薬機法を知らないとまずいですよね・・・ そんなライター様より勉強会の感想をいただきました ↓↓↓ 892copy.jp

          健康食品の広告に携わる方は必見でした! - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局
        • ITエンジニア向け勉強会の会場提供 | Cybozu Tech

          Wifi電源電源タップの貸出も可能です。プロジェクター解像度は 1920x1200 です。接続端子はVGA、HDMI、Mini DisplayPort、USB Type-Cです。それぞれコネクタをご用意しています。マイクハンドマイクとピンマイクをご用意しています。音声出力イヤホン端子接続での音声出力が可能です。HDMI接続での音声出力はできません。※ 拠点によって異なる場合があります

            ITエンジニア向け勉強会の会場提供 | Cybozu Tech
          • ふわふわ会計 ②ルールの存在|松岡 洋史|マツオカ会計事務所

            たった5分でリスキングリスキングの必要性、リスキングが大切と言われていても、 すでにある毎日の生活、限られて時間の中で、リスニングを継続していくことは 相当意思が強くないとできないのではないでしょうか。 それならば、隙間時間に、5分程度であっても、効果が見込めるリスキングをしていければと思っています。 例えば、リスキングのために、ある分野の本を、新たに100冊読むよりも、既に100冊読んだ人から、大切なところの話を聞く方が、時間も短縮することができそうです。その上で、必要な本を読んでいけば、効果が高まりそうです。 ふわふわ会計では、私が100冊以上の本を読み、1万時間以上、学んできた中から会計の大切なところをお伝えしていければと考えています。 会計の知識を自分のスキルに読んで下さった方が、会計の本質的なところを簡単な言葉を使って自分で伝えることができるようになれば、職場や取引先との間で一目

              ふわふわ会計 ②ルールの存在|松岡 洋史|マツオカ会計事務所
            • Redash Meetup v8.0.0 - 資料一覧 - connpass

              「Redash Meetup v8.0.0」の資料一覧です。

                Redash Meetup v8.0.0 - 資料一覧 - connpass
              • 化粧品・健康食品の広告を書くのに薬機法で参考になる書籍はありますか? - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局

                こんにちは、薬機法コピーライター・コンサルタントの田中由那子です。 最近、ダイエット食品やバストアップ、美容液などの薬機法にからむ法律が厳しくなっていますね・・・ そのせいか、「薬機法を学ぶのにいい本はありませんか?」というご質問をよくいただくようになりました。 そういう方はだいたいご自分でも調べているので、 B&H Promoter'sの代表が執筆した「もう薬機法は怖くない!」はお読みの方がほとんど。 なので、「その続編は?」とお聞きになる方が多いんです。 そんな方には・・・ ↓↓↓ 892copy.jp

                  化粧品・健康食品の広告を書くのに薬機法で参考になる書籍はありますか? - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局
                • 化粧品で「シミに効く」って書いても大丈夫? - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局

                  こんにちは、薬機法専門コピーライターの田中由那子です*ˊᵕˋ* 化粧品でシミに効くものってたくさんありますよね 今回は化粧品のシミへの効果を広告に書いてもいいのか?をテーマに検討していきました! くわしくはこちらで報告しています ↓↓↓ 892copy.jp

                    化粧品で「シミに効く」って書いても大丈夫? - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局
                  • 「たった2時間で売れる薬機法ライティングが分かりました!」

                    【化粧品編】たった2時間で”売れる”薬機法の広告表現がわかる勉強会(2017年5月14日開催)に参加されたコピーライターのM.Y様より感想をいただきました! この講座は「たった2時間で売れる薬機法ライティングが分かる講座」でした 薬機法専門のコピーライターの方が主催されてたので、薬機法でNGな表現が分かるとともに、OKな表現の中でどのように売れるコピーを書くかについても知ることができました。 内容が濃く専門的知識も身に付き、非常に満足の講座でした。 コピーライター M.Y様

                      「たった2時間で売れる薬機法ライティングが分かりました!」
                    • 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会)

                      爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 詳細 こんなイベントです 経営者・フリーランスの方が 集まるビジネスコミュニティ 「セカオピ」内のイベント、 「ビジネスアイデア昇華道場」の 説明をしています。 ビジネスアイデアやお困りごと に対し、他の参加者が真剣に アドバイスやフィードバックを提供。 「新規ビジネス」「開業・起業」 「売上アップ」など、 ビジネスを発展させたい方の 知恵袋みたいな存在でありたいと 思っています! 初めまして、貢献と共創がテーマの ビジネスコミュニティ「セカオピ」を 運営している相川雄輔と言います。 皆さん、ご自身のビジネスプランについて 「第三者」から「良質」なフィードバック をもらえていますか? ----------------------------------------- 良質なフィ

                        爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会)
                      • 少人数~大人数の勉強会には「sli.do」を! - Qiita

                        はじめに 最近いくつかの勉強会で「sli.do」を利用しているのを見かけます。 これは質疑応答に特化したサービスで、質問が匿名でできるんですよね。 日本語の記事があまり多くなかったんで、メリデメと使い方について自分なりの備忘録としてもまとめておきます。 ※無料利用範囲についての記事となります。 https://www.sli.do/ sli.doとは 勉強会や会議の質疑応答に特化したサービス 匿名でもニックネームでも質問ができる 共感できる質問については「like」ボタンで共感の意思表明ができる 簡単な投票機能もあり、結果が回答者にリアルタイムで反映される メリット(期待効果) 匿名で質問できるので大人数の場でも質問しやすい! みんなの質問が集まってLikeボタンで質問が厳選されるので有意義! (常識的に)テキストでの質問なので支離滅裂な質問が飛んでこない! いいねが多くもらえると「良い質

                          少人数~大人数の勉強会には「sli.do」を! - Qiita
                        • 「特別支援教育」セミナー・勉強会・イベント - こくちーずプロ

                          就学前や小学校年齢の場面緘黙のあるお子さんの理解と支援について、講師が執筆した著書2冊、および自著論文や臨床経験に基づいて、実践に役立つ基礎的事項を解説します。

                            「特別支援教育」セミナー・勉強会・イベント - こくちーずプロ
                          • #pyconjp PyCon JP 2019に参加しました & 発表しました - メモ的な思考的な

                            9/16(月・祝)・17(火)に大田区産業プラザ PiOで開催された「PyCon JP 2019」に参加 & 発表しました。 トップページ - PyCon JP 2019 #pyconjp 着いた pic.twitter.com/JFJTANVtvq— thinkAmi (@thinkAmi) September 16, 2019 去年同様、今年も無事に参加できてよかったです。 #pyconjp PyCon JP 2018に参加しました - メモ的な思考的な 動画もすでに公開されています。ありがとうございます。 PyConJP - YouTube ここでは自分の発表、および全体を通してのメモを残します。誤りがありましたらご指摘ください。 目次 自分の発表「知ろう!使おう!HDF5ファイル!」 参加したセッション 基調講演:Why Python is Eating the World Exc

                              #pyconjp PyCon JP 2019に参加しました & 発表しました - メモ的な思考的な
                            • アジャイルチームを支える会

                              日本国内におけるソフトウェア開発、特にアジャイル開発に関する活動の振興や人材の育成を目的とした団体です。「もっと国内によいアジャイルチームを増やしたい」という想いを持っています。 http://www.agileteam.jp/

                                アジャイルチームを支える会
                              • 若手エンジニア2人にインタビュー!#2:みんなで作り上げる勉強会 | SEEDS COMPANY (パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)

                                SEEDS COMPANYではメンバーひとりひとりが成長できるように、積極的にエンジニアの勉強会を行っています。その企画・運営を担当する星さんと山内さん。 『若手エンジニア2人にインタビュー!#1:エンジニア勉強会のはじめかた』では勉強会を始めたきっかけをお話しして頂いたので、今回はどのように勉強会を作り上げているのかを伺ってみました。 ※この記事は3月に行ったインタビュー内容の記事でございます。現在(2020年4月22日時点)はテレワークでのオンライン勉強会を行っております。 SEEDS COMPANYの若手ふたり。業務では別のチームだが勉強会の企画・運営では息の合ったコンビ。 星 貴公(写真右):x:eee バックエンドエンジニアメンバー 山内 智奈美(写真左):HITO-ManagerのDevOpsメンバー『勉強会はどういう目的でやるのか?』をゼロから考えました。勉強会を行うにあたり

                                  若手エンジニア2人にインタビュー!#2:みんなで作り上げる勉強会 | SEEDS COMPANY (パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)
                                • オンラインのIT勉強会・セミナー・イベント情報 - TECH PLAY[テックプレイ]

                                  注目のタグ Go(16) Kubernetes(14) Android(25) AWS(83) 機械学習(83) デジタルマーケティング(192) Deep Learning(27) Python(117) データ分析(144) 人工知能(120)

                                    オンラインのIT勉強会・セミナー・イベント情報 - TECH PLAY[テックプレイ]
                                  • 【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) (FOKF0408-b) 2024年7月6日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                    【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) (FOKF0408-b)

                                      【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) (FOKF0408-b) 2024年7月6日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                    • 【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2023年12月2日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                      【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会)

                                        【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2023年12月2日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                      • 鹿児島Linux勉強会2021.02に参加 – matoken's meme

                                        ・スマートフォンをLinuxデスクトップのスピーカーに(してビデオ会議中に離席しても話に付いていけるようにする) ・GNU Radioの環境設定 ・How to use Sourcetrail for kernel analysis ・はじめての980円ジャンクガラホ改造,UserLAndとUbuntu,ArchLinux ・摂氏と華氏をグラフにしてみた

                                        • オンライン勉強会のメリット教えます! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                          こんにちは。badaikiです。 新型コロナウィルスの影響でラクスも緊急事態宣言の発令に伴い、感染防止のためリモートワークに移行しておりました。先日のブログでは、ラクス社員がリモートワーク中にどのような工夫をして効率を上げていたのかについてまとめられていました。私も仕事以外の時間には業務用PCを見えない場所に片づけるようにしてメリハリをつけながら、週に3、4回ほど夜中にランニングをするなど体調管理に気を付けていました。 tech-blog.rakus.co.jp はじめに オンライン勉強会のメリット 参加した勉強会の紹介 おわりに はじめに 私は一人暮らしのため業務外の時間になると、世間から遮断されたように誰とも会話することもなく誰の声を聞くこともなく、ただただ暇つぶしにテレビを観たりゲームをしたりといった自粛生活を送っていました。 今回のブログでは、そんな空いた時間を活用しようと参加した

                                            オンライン勉強会のメリット教えます! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                          • 2~4系のセキュリティについて! EC-CUBE東京ユーザグループ開発者向け勉強会2月 (2020/02/05 19:00〜)

                                            お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 2月 5 2~4系のセキュリティについて! EC-CUBE東京ユーザグループ開発者向け勉強会2月 EC-CUBEの2系〜4系のセキュリティ対策について

                                              2~4系のセキュリティについて! EC-CUBE東京ユーザグループ開発者向け勉強会2月 (2020/02/05 19:00〜)
                                            • 【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2023年9月2日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                              【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会)

                                                【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2023年9月2日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                              • 数理最適化: Optimization Night #2 (2020/01/30 19:00〜)

                                                お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

                                                  数理最適化: Optimization Night #2 (2020/01/30 19:00〜)
                                                • 東京支店での社内スタッフ向け「だし勉強会」のお話 | da-shi.jp

                                                  いつも山長商店のオンラインショップをご利用頂きありがとうございます。山長商店ではオンラインショップに掲載・販売させて頂いている削り節も含め、お客さまであるプロの料理人の方々のご要望に基づき多種多様な節原料を使い、削り方やブレンドのバリエーションを含めると数百の削り節商品がございまして、製造に携わるスタッフは工場内で日々技術の伝承、研鑽の為の勉強会を実施しておりますが、今回は5月に港区芝大門に移転しました東京支店にて販売を担当するスタッフ向けに、お客さまに最適なご提案を行う為、それぞれの節原料の特色や削り方によるだしの特徴などについて「だしの勉強会」を実施いたしました。 社内スタッフ向けだしの勉強会① だし原料である節の種類、質、保存状態、削り方… だしを取る際の量、温度、タイミング… だしの香り、色、透明度… 実際にそれぞれでだしを引き、味を比較し、総料理長より解説を受けながらその違いを感

                                                  • Developers Summit 2020 KANSAI

                                                    2011年に初めて開催されたデブサミ関西は、今年で10周年。昨年まで、関西で少し先の未来を実現している方々の知見をシェアし、関西での新しい取り組みが広がっていくきっかけとなる場を目指しました。 2020年現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、開発者はもちろん、全世界のあらゆる人の生活が一変しました。リモートでの開発や業務フローのオンライン化など、デブサミ関西で追いかけてきた「少し先の未来」が到来したと言えます。今まさに、「変化」はあらゆるデベロッパーにとって身近なものとなりました。 2020年のデブサミ関西では、この未来の到来において、デベロッパーのさまざまなチャレンジをシェアし、関西のデベロッパーの「変化」を後押しすべく、初のオンライン開催でお届けします。

                                                      Developers Summit 2020 KANSAI
                                                    • TechRachoで勉強会等イベントの無料開催告知・報告掲載を募集します|TechRacho by BPS株式会社

                                                      morimorihogeです。 TechRachoはBPS株式会社の技術ブログとして生まれ、ここ数年ではRuby on Rails界隈のWebエンジニアを中心に、おかげさまで多くのソフトウェアエンジニアに読んで頂けるサイトに成長しました。 会社としては自社メディアとしての宣伝媒体を育てるという思惑もありましたが、それと同じかそれ以上に世間の開発者の役に立つものを作って還元したいという思いも強くありました。我々エンジニアはOSS含め様々な善意・ボランタリーベースのコミュニティに支えられているので、そうしたコミュニティに対して何かしらお返しできるものになれば、という気持ちで運営しています。 今回、そうしたコミュニティ支援の一環として勉強会等イベントの無料開催告知・報告掲載を無償で募集・掲載する試みを始めます。 問題意識と目的 エンジニア向けの勉強会が広く一般に開催されるようになって10年以上が

                                                        TechRachoで勉強会等イベントの無料開催告知・報告掲載を募集します|TechRacho by BPS株式会社
                                                      • 「売れる薬事表現のアプローチに目からウロコでした」

                                                        【化粧品編】たった2時間で”売れる”薬機法の広告表現がわかる勉強会(2017/5/24)に参加された薬事コンサルタントのK.O様より感想をいただきました。 この講座は「即役にたつ講座」でした。 基本にそって実例を交えて説明くださったので、自分のなかでごちゃごちゃになっている部分が整理できました。また別方面からのアプローチについてもご教授いただき、目からウロコでした。いろいろこの分野のセミナーにでてきましたが、これだけ内容の濃いものはあまりないと思います。またほかのカテゴリのセミナーがあったら是非参加したいと思います。ありがとうございました。 薬事コンサルタント K.O様

                                                          「売れる薬事表現のアプローチに目からウロコでした」
                                                        • 『介護施設の勉強会を意味あるモノに変える、たった一つのコツ』をわかりやすく説明します。 | 介護職の勉強部屋

                                                          介護施設では国が定める、やらなければならない勉強会が決まっています。 そして委員会の中で当番制・役回りで講師役をやらされるケースが多いので 「今度は私ですか!?うわぁ、勉強会って何すれば良いんだろう?何かネタは無いかなぁ?」 「私に教えられることなんてないですよ~!」 と慌ててインターネットに助けを求め、ここに辿り着きましたよね? そんな講師役に慣れていない貴方でもすぐに始められる 『介護施設での勉強会を意味あるものに変えるたった一つのコツ』 をわかりやすく説明します。 この記事を読み、実践することで ◎、「うわぁ~勉強会あるのかぁ。せっかく帰れると思ったのに」と言われにくくなります ◎、参加者にも、講師役の貴方にも有意義な時間を作りやすくなります それでは、介護施設での勉強会を意味あるものに変えるコツを一緒に見ていきましょう! 意味ある勉強会に変えるコツ 介護施設での勉強会を意味あるモノ

                                                          • ①本質を伝えたい 1から学べる社会福祉法人会計勉強会の資料ができるまで | マツオカ会計事務所

                                                            1から学べる社会福祉法人勉強会の資料や書籍は、本質を伝えることを目的にしています。私がこのように考えるようになったきっかけをお伝えしていきます。 公認会計士試験に受かるまで 会計士試験との出会い 私は大学を卒業し、地方自治体に在籍していました。いわゆる公務員試験を受けて、地方公務員になりました。平成2年のことです。 最初に在籍した部門は、地方公営企業の財務課でした。財務課には7年間所属したのですが、その時に出会った憧れの先輩がいました。 その方は6歳年上の先輩で、在職しながら税理士試験(5科目)に合格するとともに、不動産鑑定士の試験にも合格されていました。 『なんとすごい! かっこいい!!』と思い、先輩に「私も勉強して挑戦したい」と伝えたところ、先輩から「松岡くんは、公認会計士の方がいいよ」との言葉をいただきました。 当時は、「税理士」と「公認会計士」の違いもよく分かってませんでしたが、「

                                                              ①本質を伝えたい 1から学べる社会福祉法人会計勉強会の資料ができるまで | マツオカ会計事務所
                                                            • 【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2024年2月3日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                                              経営者・フリーランスの方が 集まるビジネスコミュニティ 「セカオピ」内のイベント、 「ビジネスアイデア昇華道場」の 説明をしています。 ビジネスアイデアやお困りごと に対し、他の参加者が真剣に アドバイスやフィードバックを提供。 「新規ビジネス」「開業・起業」 「売上アップ」など、 ビジネスを発展させたい方の 知恵袋みたいな存在でありたいと 思っています!

                                                                【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2024年2月3日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                                              • NTT Tech Conference 2022 (2022/03/23 13:15〜)

                                                                本イベントページは NTT Tech Conference 2022 の午後の部(本編)の申込みとなります 午前の Hands-on / Workshop への参加申込は こちら になります。 NTT Tech Conference 2022 イベント案内文 イベント概要 NTT Tech Conference は、NTT グループのエンジニア有志が開催するカンファレンスです。 NTT グループ各社が開催するイベントとは異なり、NTT グループのエンジニアたちがやりたいこと・話したいことを通じて、エンジニア同士が技術交流するためのイベントです。 NTT グループには各種 OSS のコミッタ、メンテナ、コントリビュータをはじめとしたエンジニアや、各社の様々な案件でシステム開発をするエンジニアがいます。 本イベントではそれらのエンジニアがもつノウハウや悩みを参加者と共有・議論することで、参加者

                                                                  NTT Tech Conference 2022 (2022/03/23 13:15〜)
                                                                • 創造工学を想像してみよう - 明日書く

                                                                  Zoomに嫌われています、かげろんです。 ゆるい勉強会@Webで発表しようとしたら家の回線かPCか何かしらに阻まれてマイクが言うことを聞いてくれませんでした。 ということで今回発表しようとしたことを展開してブログに残しておきます。 What is 創造工学? 画像の通りです。 読むの面倒なのでまとめると、 1.チーム作って 2.ロボット作って 3.陣取りゲームして 4.結果をプレゼンする これを半期(授業15回×4時限)で行います。 律儀にシラバス読んだ方はお疲れ様です。 チーム分け まずチーム分けです。 これは担任の一存でチーム分け方法が決定し、勝手に割り振られます。 そりゃロボット作るんですからロボコンのメンバーとか組込み最強マンとか欲しいですよね。 僕たちのチームは元ロボコン1人が加わり「なんとかなるだろ!」という気持ちでチームが決定しました。 ロボット製作しなければならないんですけ

                                                                    創造工学を想像してみよう - 明日書く
                                                                  • 主催セミナーのご案内:いきいきと働くためのコーチング・セミナー | アルファリレーション

                                                                    2月29日(土)の午後、コーチング・セミナーを開催します。 2020年を充実した1年にしたい方、ぜひご参加ください! 2020 笑顔で楽しい毎日がいちばん! ◆◆◆ いきいきと働くためのコーチング・セミナー ◆◆◆ 2020年が始まりました! いきいきとした笑顔をひとつでも多く増やしていきたい♪ ポジティブ・バッテリー充電100%です! 今年は2ヶ月に1回、毎回テーマを変えて主催セミナーを開催します。 今回のテーマは『人が育つ安心・安全な環境づくり』です。 安心して何でも話せる環境のなかで、人はよく育ちます。成長します。 のびのびいきいき主体的に動きます。 そんな人のまわりには笑顔と活気が広がり良い循環が生まれます。 このセミナーでは参加者全員での対話を通して 実際に“安心して話せる安全な場”を体験していただきます。 この体験とあなたの今までの経験が結びついて得られる気づきが、 あなたやま

                                                                    • インストールしてみよう! EC-CUBE東京ユーザグループ初心者向け勉強会1月 (2020/01/08 19:00〜)

                                                                      お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 1月 8 インストールしてみよう! EC-CUBE東京ユーザグループ初心者向け勉強会1月 初心者向け!ハンズオンでEC-CUBE4をインストールしてみましょう

                                                                        インストールしてみよう! EC-CUBE東京ユーザグループ初心者向け勉強会1月 (2020/01/08 19:00〜)
                                                                      • Alibaba Cloud 画像検索ハンズオン (2019/12/07 14:00〜)

                                                                        はじめに(重要事項) 当日、ウェブ用に撮影担当が入る場合がございます。極力参加者の方のお顔が入らないようにする等配慮させていただきますが、写真掲載NGの方は受付にお伝え下さい。 参加にあたってはページ最下部の同意事項に同意されたとみなします。 AliEaters Code支部 第3回! 今回のテーマは、Alibaba Cloud画像検索サービスのImage Searchです。 中国の会社がImage Searchを多く利用しているのはもちろんですが、日本でも事例が増えています。 例えば、ニトリさんが導入したり、メルカリさんが検証していたりするようです。 ニトリ O2O戦略の実践!「画像検索」でお客様の買い物体験を変える。 Alibaba Cloud Image Searchサービスの検証とAlibaba CloudカンファレンスでのTakeaways 今回はImage Searchを使った

                                                                          Alibaba Cloud 画像検索ハンズオン (2019/12/07 14:00〜)
                                                                        • 【ありがとうございました】クリエイターの著作権&契約の勉強会で話しました - TOMOKO OOSUKI

                                                                          最後に記念撮影をしました 著作権の勉強会をしました いただいた感想 機会があれば、また勉強会をしたいです 著作権の勉強会をしました 先日、Webデザインを勉強中の方やフリーランスさんが繋がるコミュニティ「はとゆカフェ」さんからお誘いを受け、著作権の勉強会をしました。 アーカイブ申し込みを含めて、27名の方にご参加いただきました。 petitmatch.hatenablog.com 構成をザックリいうと、最初の3割くらいが基礎用語についてで、残り7割が実務の話をしました。 実務の話としては、私がイラストレーターとして、 ・他の人の著作権を侵害しないように気をつけていること ・自分の著作権を守るために気をつけていること ・事前質問への回答 を話しました。 基礎用語については、過去にもブログで書いています。 petitmatch.hatenablog.com petitmatch.hatenab

                                                                            【ありがとうございました】クリエイターの著作権&契約の勉強会で話しました - TOMOKO OOSUKI
                                                                          • 【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2023年8月5日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                                                            【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会)

                                                                              【ミニセミナー】 爆上げ!ビジネスアイデア昇華道場 ~ビジネス仲間にフィードバック・客観的意見をもらえるコミュニティ~ (説明会) 2023年8月5日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                                                            • コスメライター養成講座に登壇!2019年11月 - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局

                                                                              こんにちは*ˊᵕˋ* 薬機法コピーライターの田中由那子です*ˊᵕˋ* 今月行われた「コスメライター養成講座」に代表の江良さんが登壇しました*ˊᵕˋ* この講座は日本化粧品検定協会が主催されているもので、春の開催に引き続き2回目の登壇となりました! 「大好きな化粧品の知識を使ってライターになりたいけど、どうしていいのかわからない!」という方がとてもたくさんいらっしゃって、皆ホントにかじりつくように熱心に先生方のお話を聞いていらっしゃいました*ˊᵕˋ*!!!! こちらの講座では ・美容・コスメの知識 ・薬機法の知識 ・ライティングスキル などを1日かけてみっちりと学びます。 この講座から専門的なコスメ記事を書けるライターさんがどんどん生まれて行くんだろうなぁと思ってます*ˊᵕˋ*✨ 当日の詳細はこちらでご確認いただけます*ˊᵕˋ* ▼ ▼ ▼ 892copy.jp

                                                                                コスメライター養成講座に登壇!2019年11月 - 【美容健康系広告専門】薬機法情報局
                                                                              • RISC-V勉強会@Online 2021/9/17 (2021/09/17 19:00〜)

                                                                                お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

                                                                                  RISC-V勉強会@Online 2021/9/17 (2021/09/17 19:00〜)
                                                                                • 2022-03-25 意図的な学習につながる仕掛けのつくり方

                                                                                  意図的な学習につながる仕掛けのつくり方 おーひら(@mohirara) 2022.03.25. Fri @第一回プログラミング教育について話し合う会

                                                                                    2022-03-25 意図的な学習につながる仕掛けのつくり方