並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

化粧の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)

    ーーーー(追記です以前の内容を読みたい人は❤️の多いところまでスクロールしてね!)ーーーー えっ何めっちゃブコメついてるこわ…もうすぐ1000じゃん???? お察しの通り元ホビー女子だよ!!みんなもバトろうぜ!! というわけでデュエリストの作法としてデッキを公開するよ。なおレギュレーションは基礎化粧品とします今回はメイクアップの方の化粧はナシね(でも男も顔にラメとか塗ろうぜ?キラカードとか好きだろ?) なんだけど当方コスパ至上主義者なので大した成分使ってないんだが(ホントすいません)…てかコスパ度外視だったら美容医療一択でターンエンドなんだわ(もちろん何も塗らなければ0円だけどそれは肌断食っていうちょっと過激な流派で、昔精神的に参ってて自動的に肌断食状態だったときの古傷=ニキビ痕がまだ残ってるからもうやらないって決めてるんだぜ!) 前置きが長くなったな!俺のターン! 洗顔:セタフィルのジェ

      頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)
    • 化粧をして会社に行くのがマナーだというのなら化粧品手当を支給して欲しい→「男にもスーツ手当と髭剃り手当を!」「すっぴんでええやん」

      きさらぎ @February202402 @hinako3li 本当にそれを言って欲しい。 あとパンプス履けとかスーツ!というなら、その分もお手当てくだせぇ😂(お手当て乞食) 2024-05-18 18:08:21

        化粧をして会社に行くのがマナーだというのなら化粧品手当を支給して欲しい→「男にもスーツ手当と髭剃り手当を!」「すっぴんでええやん」
      • 化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる

        くも。脱ニキビ赤み修行 @Pinksalmon0715 30歳インナードライ肌。ニキビ+酒さの赤み爆発肌の戦い。25歳から自分の肌を変えると決意、美容医療0でニキビほぼゼロを達成。ニキビ跡と酒さの赤みを軽減するskin care。紫外線対策に膨大なお金をかけてきた💸 美容医療勉強中。本職は臨床検査技師。何かご質問などありましたらDMへ✉️☁️🐼 使用スキンケアはこちら↓ room.rakuten.co.jp/room_kumo_niki…

          化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる
        • 化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる (3ページ目)

          かずのすけ @kazunosuke13 結論としては 「塗り直さない」 が1番だと個人的には感じています。 そもそも日焼け止めを2〜3時間で塗り直さなければならないのは日焼け止めに含まれる『紫外線吸収剤』の特性で日光により徐々に効果が落ちていくから。2〜3時間で効果が半減する例もある。 一方で酸化チタンや酸化亜鉛などの『紫外線散乱剤』は日光による効果減退が起こりません。つまり拭ったり汗で落ちたりしない限りは一日中効果が持続するということ。 なので、紫外線吸収剤フリーの日焼け止めや化粧下地、さらにファンデーションでメイクをすれば、汗等で落ちない限りは日焼け止めの塗り直しは事実上不要なのです☝🏻 さすがに炎天下で何時間も過ごす際には汗等で落ちてしまうので厳しいですが、日常生活では塗り直す必要はほぼないし、それこそ多少の崩れ程度ならUVパウダー等での塗り直しで十分です😉 2024-05-12

            化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる (3ページ目)
          • 【炎上】化粧品会社 「日本の女性は美しい」 → フェミニスト大発狂 【動画あり】 : 痛いニュース(ノ∀`)

            【炎上】化粧品会社 「日本の女性は美しい」 → フェミニスト大発狂 【動画あり】 1 :あ:2024/05/13(月) 23:02:45.77 ID:RUlTuCcP0.net あの頃の私たち幸せだったよね pic.twitter.com/00qJv9c4JK— 🪷はっすん🪷 (@pervasivetruth) May 11, 2024 3: h(東京都) [ニダ] 2024/05/13(月) 23:03:25.95 ID:RUlTuCcP0 BE:593349633-PLT(15000) フェミさんw 4: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/13(月) 23:04:25.40 ID:P7JYQKUj0 フェミって何かの障害だよな 5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/13(月) 23:04:36.47 ID:1FUJgUYQ0

              【炎上】化粧品会社 「日本の女性は美しい」 → フェミニスト大発狂 【動画あり】 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • ミスト状化粧水『ホワイトトリュフファーストスプレーセラム』を使ってみた感想😍 #スキンケア - michikoのメモ帳

              【最終更新日】2024/5/2 ※本記事はプロモーションを含んでいます こんにちは、michikoです。 ダルバ様から商品提供をいただき、ミスト状化粧水『ホワイトトリュフファーストスプレーセラム』を体験することができました。 私なりの感想をお伝えしたいと思います! お洒落で気分が上がる見た目 ミストが細かく使いやすい 通常の化粧水より、しっとりする 好き嫌いが分かれそう⁉香りは強め 様々なタイミングで使用可能 ホワイトトリュフファーストスプレーセラム まとめ お洒落で気分が上がる見た目 容器がお洒落で、隠さず置いておきたい感じです。イエローが少し入っているところも個人的に好きです。 ファーストスプレーセラムは、アボカドオイル・ヒマワリ種子オイルを含む3つの植物性オイルを含むイエローセラム層と、ホワイトトリュフと21種類植物性エキスが配合されているエッセンス層の2層構造です。 使用する際には

                ミスト状化粧水『ホワイトトリュフファーストスプレーセラム』を使ってみた感想😍 #スキンケア - michikoのメモ帳
              • 化粧品開発者「シートマスク毎日使いの否定は"的外れな批判"」そこから起こる有名人への過度な中傷についても

                ぽんかん🍊スキンケア処方開発 @cosmeresearch 最近の美容垢に対して思うことがあり、鍵外しました。 MEGUMIさんの「パックの毎日使い」についてです。 連日、 「毎日パックはNG」 「MEGUMIさんの美容法は間違いだらけ」 という意見が多くみられ、中にはそこから発展して個人を過度に中傷する内容もあり、心が痛みます。 そもそも化粧品というものは 2024-05-15 07:41:22 ぽんかん🍊スキンケア処方開発 @cosmeresearch 消費者が自由に選び、自由に使える商品です。 常識的な使い方の範囲中で(ここ重要)、その人が自由に使ってそれで肌の調子がいいのであれば、その使い方を他者がとやかく言うものでは本来ないと私は思います。 もちろん人それぞれの考え方や立場がありますので、内容に関する指摘や反対意見を言うこと 2024-05-15 07:41:23 ぽんかん

                  化粧品開発者「シートマスク毎日使いの否定は"的外れな批判"」そこから起こる有名人への過度な中傷についても
                • 『頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)』へのコメント

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    『頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)』へのコメント
                  • 化粧品メーカーの方による「パックの役割と毎日やるとむしろ肌荒れする人がいる理由」スキンケアを見直す人多数

                    なつなつ@化粧品メーカー研究職 @natsunatsu_7722 いまだに間違った情報が多すぎるので、パックの美容効果のメカニズムとパックに関するよくある誤解を解説していきます。 ◼︎パックはなぜ美容効果を発揮する? パックは肌のバリア機能を"あえて"破壊して美容成分の浸透量を増やすことで、美容効果を発揮している。 だから一般的に化粧水よりも美容効果が高い。 人間の皮膚は長時間水に接触すると角層細胞が水を抱えて膨らみ、肌のバリア機能が破壊される。皮膚が薄い顔では特にこの傾向が顕著。 バリアが破壊されるということは、皮膚の内部に物質が通過しやすくなるということでもあり、この原理を利用して美容成分を肌の内部により多く浸透させているのがパック。 これがパックが高い美容効果を発揮する根本的なメカニズム。 ◼︎パックは毎日するべきではない! このようにパックの美容効果は『肌のバリア機能の破壊』の前提

                      化粧品メーカーの方による「パックの役割と毎日やるとむしろ肌荒れする人がいる理由」スキンケアを見直す人多数
                    1