並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

可愛いの検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 【北きつね牧場】日陰で涼むキタキツネたち|北海道北見市留辺蘂町の春 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、滝上町の「芝ざくら滝上公園」へ行った帰り、北見市の「北きつね牧場」に寄ってきました。 キタキツネというとエキノコックス症の心配があるので、通常は怖くて近寄れないのですが、ここの牧場のキタキツネはエキノコックスに感染していないそうで、人間が近寄っても大丈夫なように、きちんと管理されているそうです。 北きつね牧場 たぬき 最後に 場所 北きつね牧場 北きつね牧場 1984年にオープンした北見市留辺蘂町の北きつね牧場。 ドラマ「北の国から」のロケ地にもなっており、黒板五郎一家がここの牧場を訪れるシーンがあります。 牧場の建物内 昭和の雰囲気が漂う建物内には、可愛いキタキツネのポスターがたくさん貼られていました。 思わず見入ってしまいました。 料金を支払い、いざ牧場へ行きますよ! 北きつね牧場入口 この突き当りが牧場への入り口です。 注意書き キタキツ

      【北きつね牧場】日陰で涼むキタキツネたち|北海道北見市留辺蘂町の春 - 搾りたて生アキロッソ
    • 猫雑記 ~2024年4月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

      猫雑記 ~2024年4月の猫様体重測定~ 4匹の猫様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向猫様 お座り猫様 横から猫様 上から猫様 寝転がり猫様 猫様の日常 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~2024年4月の猫様体重測定~ この記事は2024年4月10日の出来事です。 4匹の猫様達の体重測定 さて毎月恒例の猫様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 むくと並ぶときなこが子猫様みたいです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.4kg(6歳6ヶ月)前月比  ▲0g むく  5.5kg(5歳11ヶ月)前月比  +100g てん  5.3kg(4歳5ヶ月)前月比  +100g きなこ 3.8kg(2歳7ヶ月)前月比  +100g 最近少しすずめの食欲がありません

        猫雑記 ~2024年4月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
      • 猫雑記 ~ツバメの来訪を待つ猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

        猫雑記 ~ツバメの来訪を待つ猫様達~ とんだハプニング なんてこった! 距離を縮めつつある 心から謝罪致します どこへ行ったのだろう? 残念無念・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ツバメの来訪を待つ猫様達~ この記事は2024年4月1日の出来事です。 とんだハプニング 飼い主の失態により、ツバメに怖い思いをさせてしまった我が家です。 www.suzumeneko1.com なんてこった! 一夜明け・・・。 勝手口からツバメのさえずりが聞こえなくなりました。 猫様達は窓から外を眺めています。 どうやら飛び交ってはいるようです。 距離を縮めつつある きなこはまるで包丁を研ぐように、爪のお手入れをしています。 てんは仲良く近くに居ますが、気に入らないようです。 心から謝罪致します ツバメを恐怖に陥れてしまった飼い主の事も怒っているのでしょうか・・・。 わざとじゃありません。 注

          猫雑記 ~ツバメの来訪を待つ猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
        • お誕生日プレゼントと保護猫カフェ - 雨上がり ~después de la lluvia~

          お誕生日プレゼント じゃじゃーん! 3兄弟がお祝いして下さってる! なんと!にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんがお誕生日プレゼントに描いて下さいました!すごーい! インスタのDMで突然送っていただいて、もう感激!可愛いですよね!本当にありがとうございます!良いお誕生日になりました。 プレゼントと言えば、先日ご紹介したハンモック、、 やはりというか何というか、、 やっぱりこうなりました 耐荷重10kg、、 うーん、ギリギリかな。気づくとどちらかが座っております。嬉しいなぁ。 保護猫カフェ 先日、知り合いの所有されるビルのテナントさんが、保護猫カフェをやっているので一度見に行ってみて!と紹介を受けたので、行って参りました。 nekoai.jp ちっちゃなスペースなので、猫さんは5匹でした。 ここに新入りのシルクちゃんが入って5にゃんです。平日昼間に行ったので、お客さんは私一人の貸

            お誕生日プレゼントと保護猫カフェ - 雨上がり ~después de la lluvia~
          • 猫用品、一番欲しいものは何かと聞かれたら - 北のねこ暮らし

            猫と暮らしているみなさまは、「猫用品で一番欲しいもの」と聞かれたとき、一番に何と答えますか? わが家の場合は、「爪とぎ」が筆頭に思い浮かびました。 だって、消耗が一番激しいものですから…^^; ほかにも、過去に猫たちにいただいたもので、猫が喜んだもの、飼い主が喜んだもの、何があったかなー?とピックアップしてみました。 もらってうれしい猫用品①「爪とぎ」 もらってうれしい猫用品②キャットトンネル もらってうれしい猫用品③マキビシ(的なもの) おわりに・雑談 もらってうれしい猫用品①「爪とぎ」 うちのキャットタワー下は、爪とぎだらけw でも、「何が欲しい?」と聞かれれば、爪とぎと答えます。 使い込んだ爪とぎは、とぎクズがすごくなるし、見た目にもちょっとアレです。 妹から誕生日にプレゼントされた爪とぎ。新品はうれしいねえ(*´ω`*) ちなみに、使い込みすぎて爪を研ぐ部分がなくなってしまった切り

              猫用品、一番欲しいものは何かと聞かれたら - 北のねこ暮らし
            • よそサバ、サプライズ。 - やれることだけやってみる

              栴檀(せんだん)の花が光に揺れる土曜日のお昼前。 所用があって、田舎の集落をてくてく歩いておりました。 遠くで草を焼く煙が青い空に溶けていきます。 水路の音はさらさらと。 たいそうのどかな村落の風景でございました。 と、となりを歩いていた妹の視線がすっと動き、 °△°)あ、よそサバ。 つられて私がそちらを見ますと ^・_・^ おや、ごきげんよう。 偶然ばったり。 よそサバがよそんちの勝手口でくつろいでいました。 このあたりには農の達人アキヲさんのお家があったはず。 アキヲさんは猫フレンドリーです。 てことは。 ごはん、もらってますね(°_° 飼い猫ではなさそうですが、飢えることはなさそうです。 3日ほど前のこと。 よそサバにカリカリをあげました。 空腹を訴えられている気がしたからです。 kaedeya.hatenablog.com その次の日の朝。 離れに入りますと、私と猫の共用スツールに

                よそサバ、サプライズ。 - やれることだけやってみる
              • こどもの日2024 - 小花家の野望

                今年のこどもの日こそ 小花家の家宝イカ耳兜をかぶる こっちゃんが見られると思った 読者の皆さん…。 やっぱりダメでした(;´д`) 毎年毎年失敗なんですが、 根本的に被り物が駄目なんですね。 過去を遡るとこんな感じ ↓ kohanakotaro.hatenablog.com kohanakotaro.hatenablog.com kohanakotaro.hatenablog.com kohanakotaro.hatenablog.com んでもって今年 ↓ 遠巻きに記念撮影、めっちゃ不機嫌w あ~ぁ、O次郎さんあたりは 楽しく記念撮影してるんだろうなぁ ・ ・ ・ にゃんこぷ (id:kazuhiro0214) やっぱり くーっ、うらやましい 実はO次郎さん、 根っからのエンターテイナー かもしれませんね。 読者をひきつける眼差しに ゆったりとした自然体、 たまりません!

                  こどもの日2024 - 小花家の野望
                • 金魚がいなくなった - やれることだけやってみる

                  満開を少し過ぎた芍薬の花。 ふわりと花びらが落ちるその下に金魚池があります。 ここは私が用水路から拾ってきたノラ金と、妹が購入した和金のすみかです。 今月の半ば、妹から ≧△≦)金魚がいないー という訴えがありました。 いないと思ったら、泥に潜っていたこともあります。 数日観察いたしました。 やはりいません。 何日か前には元気に泳いでいたのに。 ※5月4日のお姿。 春先にはノラ金がいなくなり、今度は和金です。 ご遺体はどこにもありません。 野生動物にやられたのでしょうか。 お隣とお向かいさんの金魚はイタチにやられたそうです。 道路を走っているイタチは確かに私も見ました。 しかしうちには猫がいます。 毎日にゃるそっくに励んでいたはずなのです。 きみたちは何をしていたのだね。 ^・_・^ ^・_・^ ^・_・^ ……。 責任の押し付け合いはいけません。 私も金魚池付近の草を放置して悪かった。

                    金魚がいなくなった - やれることだけやってみる
                  • 第三の猫 - やれることだけやってみる

                    スイカズラの花を見つけました。 場所はイオンの駐車場です。 まさに金銀花。 同じ枝に白と黄の花が咲いていました。 近づくと甘い香りがしましたよ。 本日、実家行きはお休み。 畑も猫とのお付き合いもお休みです。 朝っぱらから洗濯機ぶんぶん。 ベランダから戻りますと、妹から写真が届いていました。 °_°)おしりに模様のある猫がいる。 日陰にいるので少々見づらいですね。 黒いしっぽと湿布のような形の模様が腰にぺったんこ。 初めて見る猫です。 妹は前に木に登っているところを目撃しています。 そのときはおしりの模様しか見えなかったそうな。 こうして改めて全身をじっくりと見てみますと ー_ー)汚いな。 という言葉しか出てこないようです。 うちの猫どもがきちんと飼い猫に見えます。 ……少なくとも薄汚れてはいません。 ^ーωー^ ブラシをかけたまえ。 近辺をナワバリにするノラ猫はこの3匹。 1.よそサバ 推

                      第三の猫 - やれることだけやってみる
                    • 猫を磨きながら - やれることだけやってみる

                      小さな栗の木に花が咲いています。 田舎地方ではあちこちで栗の花が満開。 この花がしおれて散ると梅雨がやってきます。 ☆栗花落(つゆり)=梅雨入り ですね。 本日は全国的に大雨。 明日の朝にかけて警戒が必要なほど降るようです。 足元は水路です。 ネタのために写真を撮ってる場合ではありません。 ざっぱーん。 作業ができませんので、室内で。 ^ーωー^ すっきりやってくれい。 昨日も今日も猫にブラシをかけております。 他にできることもあるはずなんですが。 ^ーωー^ そこそこ、そこですよ。 キジのこの顔。 これを見ると、延々とブラッシングしてしまいます。 ブラシのかけ方がお気に召さないとかまれますけどね。 ぞぶり。 ^・ω・^ よいしょ。 ブラシをかけること数分。 しばらくすると自分でくるんと向きを変えます。 ^・ω・^ つぎはこっち。 左面は満足したので次は右面だそうです。 なぜだか焼き魚を思

                        猫を磨きながら - やれることだけやってみる
                      • 猫動画 ~「たまらないにおいなのだ!」2023.08.23~ - 猫と雀と熱帯魚

                        猫動画 ~「たまらないにおいなのだ!」2023.08.23~ 前回の動画 「たまらないにおいなのだ!」2023.08.23 長毛猫様達だけの楽しみ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「たまらないにおいなのだ!」2023.08.23~ この動画は2023年8月23日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、勇猛果敢にチュアブルボールに挑む、ビビりすずめの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「たまらないにおいなのだ!」2023.08.23 今回は、洗いたてのトイレにスリスリゴロゴロしてしまう猫様達の様子をご覧頂こうと思います。 我が家では以前ジアルジアが流行ってしまった事もあり、猫様のトイレは毎回洗剤で洗浄した後に次亜塩素酸ナトリウムで消毒し、その後熱湯消毒をしています。 洗いたてのトイレはなんの匂いもしないのですが・・・。 長毛猫様達には、まだ次亜塩

                          猫動画 ~「たまらないにおいなのだ!」2023.08.23~ - 猫と雀と熱帯魚
                        • 猫動画 ~「すずめしつこい」2023.09.12~ - 猫と雀と熱帯魚

                          猫動画 ~「すずめしつこい」2023.09.12~ 前回の動画 「すずめしつこい」2023.09.12 諸説ありあり スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「すずめしつこい」2023.09.12~ この動画は、2023年9月12日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、気持ちよさそうに眠っているてんの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「すずめしつこい」2023.09.12 今回は、お母さんすずめと反抗期息子てんの様子をご覧頂こうと思います。 一生懸命てんを毛づくろいしているすずめです。 最初は気持ちよさそうにしていたてんですが・・・。 1分半の短い動画です。 youtu.be 諸説ありあり いかがでしたでしょうか。 すずめが他の猫様を毛づくろいし始める時は、だいたい場所を譲って欲しい時です。 この時もきっとこの場所でお昼寝したかったのだと思われます

                            猫動画 ~「すずめしつこい」2023.09.12~ - 猫と雀と熱帯魚
                          • 猫動画 ~「僕のプレゼントなんですけどね・・・」2023.09.29~ - 猫と雀と熱帯魚

                            猫雑記 ~「僕のプレゼントなんですけどね・・・」2023.09.29~ 前回の動画 「僕のプレゼントなんですけどね・・・」2023.09.29 楽しそうで何よりだけど スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~「僕のプレゼントなんですけどね・・・」2023.09.29~ この動画は2023年9月29日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、てんの毛づくろいを念入りにするお母さんすずめの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「僕のプレゼントなんですけどね・・・」2023.09.29 今回は、すずめのお誕生日プレゼントで遊ぶ猫様達の様子をご覧頂こうと思います。 9月30日はすずめのお誕生日です。 2023年もすずめが気に入ってくれそうなプレゼントを用意して挑みましたが・・・。 ちょっとすずめが可愛そうな状況になってしまいました。 2分弱の動画です。 youtu

                              猫動画 ~「僕のプレゼントなんですけどね・・・」2023.09.29~ - 猫と雀と熱帯魚
                            • にゃんこと過ごす連休最終日のおさらい!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                              フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) さてさて。 あっという間に 連休も最終日になっちゃいました! あれもやりたい! これもやらなきゃ! と、 思ってたことも ほぼ完了!! 最後のタスクは 「カリカリ仕分け」 (袋に「2」と書いてるのはリニューアル前の「phコントロール2」の名残ですねw) 4kgサイズのを購入し 小分けにして 真空容器と 真空パックで 保存しています!! んもーオーディエンス騒ぎすぎー ところで 昨日のブログ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com Googleさんの 聞き間違いより わたくしのメモの方が興味を引いたようで^^;;; ↓ ↓ ↓ 猫のお気に入り「ダイソー爪とぎ(ワイド)」は人(にゃん)数分 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿 三人と

                                にゃんこと過ごす連休最終日のおさらい!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                              • 【ねこ森町】五月五日のどんぶら川は - やれることだけやってみる

                                こんにちは。キジです。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか。 て、去年もこんなことを言ってた気がしますね。 この時期、猫たちの世界『ねこ森町』はイベントてんこ盛り。 中でも一番盛り上がるのが明日、端午の節句です。 メインイベントはなんと言っても、お魚レース。 どんぶら川の上流に滝がありまして。 その滝を登り切ったお魚は、なんと龍になれるのです。 *参照:お魚レースのこと kaedeya.hatenablog.com このレースは、誰でも参加できます。 まあ、泳げることが必要条件ですけれど。 フナちゃん、エイさん、サメ太郎くん。 猫のお友だちも多数参加します。 赤とピンクのシマエビさんなどはどっさりいますよ。 ですから、誰がどこの子か分かるようにゼッケンは必須です。 勝魚投票権も発売されますのでね。 不正、ダメ、絶対。 ところで、キジには水の中のお友だちがいません。 家主さんの金魚を連

                                  【ねこ森町】五月五日のどんぶら川は - やれることだけやってみる
                                • サバ猫とかぼちゃの種まき - やれることだけやってみる

                                  じゃがいも畑は花盛り。 色が濃いめなのはアンデスレッドでしょうか。 去年の今頃は葉っぱが枯れていましたが、今年は元気。 ナナホシテントウもがんばっていますよ。 収穫は今月末の予定です。 そろそろかぼちゃの種を蒔かねばなりません。 畝を作らずに蒔こうとしたらサバに怒られました。 ^・△・^ ふかふか度も足りない。 というわけで、サラダくんに出動してもらいました。 昨日は雨が降りましたから、土が重いかもしれませんが。 ☆快調に土を耕すサラダくん それほどでもありませんでした。 水はけのよい土です。めめぞ軍団のおかげでしょう。 ああ、いっぴき耕してしまった。ごめんなさい。 でも心配はいりません。 ミミズは真っ二つになっても前半身が再生するのです。 太さの割に妙に短いめめぞがいるのはそのせいです。 ☆太い畝を作る サバ師匠も満足のふかふか加減です。 畝は二本あればいいでしょう。どっこいせー。 おや

                                    サバ猫とかぼちゃの種まき - やれることだけやってみる
                                  • 猫雑記 ~いろんな音が気になるお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                    猫雑記 ~いろんな音が気になるお転婆娘きなこ~ ひとりきなこ 音の出処は・・・ 何故居ないのに居るのか 切り替えの早い猫様 肉球で研究中 寝落ちが得意 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~いろんな音が気になるお転婆娘きなこ~ この記事は4月24日の出来事です。 ひとりきなこ きなこがひとりで退屈そうにしています。 テレビから聞こえる声に耳を傾けているようです。 音の出処は・・・ 桑子さんの声が気になるようです。 スピーカーをじっくりと研究しています。 何故居ないのに居るのか どうやらテレビの裏に行きたいようですが・・・。 我が家のテレビには隙間がありません。 デマを吹き込んではいけません。 切り替えの早い猫様 調べても分からないと諦めたのでしょうか。 もう興味がなくなったようです。 肉球で研究中 今度はクラフト紙に興味が移ったようです。 じっくりと考えて研究しています。 寝落ちが

                                      猫雑記 ~いろんな音が気になるお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                    • 【北海道・自然の旅】第4部:霧多布湿原センターと釧路市丹頂鶴自然公園の丹頂鶴 - 搾りたて生アキロッソ

                                      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 これまで【北海道・自然の旅】第1部~第3部までお伝えしてきました。 今回は、第4部:霧多布湿原センターと釧路市丹頂鶴自然公園です。 これまでの記事はこちら↓↓↓↓↓ www.akirosso.com www.akirosso.com www.akirosso.com 霧多布湿原センター 場所 釧路市丹頂鶴自然公園 場所 釧路から自宅へ 霧多布湿原センター 霧多布岬で野生のラッコを見た後、次の目的地へ向かう途中にあったので立ち寄ってみました。 霧多布湿原センター 霧多布湿原を見下ろす小高い丘にあり、周辺一帯が湿原で散策できるように整備されていました。 霧多布湿原 夏だと緑豊かで景色がもっと良さそう。 霧多布湿原センター 2階展望ホールからは湿原が一望できます。 お茶を飲みながらゆっくりできそうです。 2階展望ホール 我が家はゆっくりしている時間がなかっ

                                        【北海道・自然の旅】第4部:霧多布湿原センターと釧路市丹頂鶴自然公園の丹頂鶴 - 搾りたて生アキロッソ
                                      • 猫雑記 ~ぴちぴち鮭と大型猫様達とお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                        猫雑記 ~ぴちぴち鮭と大型猫様達とお転婆娘きなこ~ おもちゃはギャンブル 「ぴちぴち鮭ちゃん」 怪しいバタバタ音 今日は様子見 これ私の~! 恐れを知らない 何かに似てる・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ぴちぴち鮭と大型猫様達とお転婆娘きなこ~ この記事は2024年4月12日の出来事です。 おもちゃはギャンブル 猫様ブログ界隈で度々登場する、ぴちぴちと電動で跳ねるお魚ですが・・・。 我が家ではきっと怖がるだろうなと購入を躊躇していました。 が、この度誘惑に負けてとうとう購入致しました。 「ぴちぴち鮭ちゃん」 「ぴちぴち鮭ちゃん」です。 一番乗りはてんでした。 怪しいバタバタ音 ぴちぴち跳ねる音を聞きつけて、むくもやって来ました。 むくの警戒警報が発令したようですが・・・。 今日は様子見 ぴちぴちが止まりました。 むくは辺りを見回しています。 一定の距離を保ちながら警戒し

                                          猫雑記 ~ぴちぴち鮭と大型猫様達とお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                        • 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚

                                          猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ おかえりなさい 常夏日向ぼっこルーム 苦肉の策 平和だなあ まだデリケートな期間 飼い主の大失態 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ この記事は2024年3月30日の出来事です。 おかえりなさい まだ3月なのにツバメの気配がする我が家です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 常夏日向ぼっこルーム たしかに急に暖かくなりました。 猫様達も過ごしやすそうです。 なんだかちょっと黒いマヌルネコという感じです。 冬の昼間は寝ている事が多かったむくも、起きている時間が増えてきました。 苦肉の策 先日ツバメの気配がしたので、着々と勝手口の養生を頑張りました。 今年は両側に巣があるので、ダンボールでフン受けを

                                            猫雑記 ~いよいよ巣作りか?やらかしてしまった飼い主~ - 猫と雀と熱帯魚
                                          • 猫雑記 ~毎年恒例!2024年分・すずめとてんの健康診断とワクチン接種~ - 猫と雀と熱帯魚

                                            猫雑記 ~毎年恒例!2024年分・すずめとてんの健康診断とワクチン接種~ 動物病院へ 復興の状況 健康診断とワクチン接種 無事我が家へ到着 笑っちゃいけない 可愛すぎるすずめ 病院後のお約束 それぞれの休息時間 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~毎年恒例!2024年分・すずめとてんの健康診断とワクチン接種~ この記事は、2024年4月12日の出来事です。 動物病院へ すずめとてんの健康診断とワクチン接種へと、重い腰を上げました。 てんは楽なのですが、病院大嫌いなすずめの捕獲が大変です。 まずは準備をして何事も無かったかのように過ごします。 チラチラとすずめの潜伏位置を確認して、気にしていないようなそぶりでサッと抱き上げます。 てんはおもちゃをゴソゴソすると、音でやって来るので簡単に捕獲出来ます。 ではいよいよ出発です。 復興の状況 4月に入っても未だに動物病院への最短経路は地震

                                              猫雑記 ~毎年恒例!2024年分・すずめとてんの健康診断とワクチン接種~ - 猫と雀と熱帯魚
                                            • 太陽光発電、野立てパネルのこと。 - やれることだけやってみる

                                              六月。お隣のお庭はとてもきれいです。 手入れが行き届き、雑草が見当たりません。 見通しがよいためか、ときおりノラ猫の決闘会場になっています。 ^・_・^ にゃるそっく強化。 すぐに逃げ込めるよう、猫玄関のそばで見張るキジ。 へっぽこぴー。 それはさておき。 太陽光パネルの業者さんからちょくちょく連絡が来ます。 狙われているのは草ぼうぼうの耕作放棄地です。 グーグルアースで見ても際立つ荒れっぷり(ー_ー; ひとつお断りしても、すぐまた別の業者さんが現われます。 妹曰く、太陽光ホイホイの地。 国立公園にもがんがんパネルが立てられている昨今。 設置場所が不足しているのでしょう。 どんどこ平地に進出。 空き家をなんとかしたいご家庭も狙い所になるようです。 田舎家の敷地面積は広いですからね。 相場はだいたい、一反=100万円くらい。 農地をもてあましている人にはありがたい側面もあります。 しかしです

                                                太陽光発電、野立てパネルのこと。 - やれることだけやってみる
                                              • 庭の千草 ~貧乏草とノラ猫と~ - やれることだけやってみる

                                                出猩々(デショウジョウ)。 赤かった葉っぱが少しずつ緑に変わりつつあります。 この微妙な色合いに季節の移ろいを感じます。 ぐるっと頭を巡らせますと、 ☆我が物顔に咲く植えていない花。 これは一体何者でしょう。 ぽきっ☆ 茎の中はすっからかん。 ストローに使えるかもしれません。 ということは。 中村光 著「聖☆おにいさん」21巻より。 茎の中が空洞なのはハルジオン。 大正時代に観賞用として海外からやってきた可愛らしい花。 花言葉は『追想の愛』。 しかしあまり群生してほしくはありません。 別名的に(ー_ー; ハルジオン。またの名を貧乏草。 手入れの行き届かない家に生えると言われています。 否定はできまません。 さらぬだに茂れるドクダミ。 こちらも白い蕾がついていますよ。 猫たちも歩きにくそうなので、草を刈ることにしました。 ^ーωー^ まあがんばって。 草刈りには興味ナッシングな猫たち。 サバ

                                                  庭の千草 ~貧乏草とノラ猫と~ - やれることだけやってみる
                                                • 猫の本屋さん - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                  こんにちは、福です。 先日、 立川にある猫の本だけを 専門に扱う本屋さん 『necoya books』 に行って来ました。 お店は小さいのですが、 一階は猫の絵本から 写真集、専門書などなど 色んな猫本がいっぱい! そして 猫デザインのグッズもいっぱい! 2階は ギャラリーになっていて、 その日は 坂本千明さんの原画展でした。 そして ご本人が在廊していて、 なにやら作業中。 私、この絵本作家さんのこと 存じ上げなかったのですが、 紙版画で絵本を描いてるんですって。 で、 その日はその場で 紙版画を刷って見せてくれました! 紙版画の仕組みが よくわからなかったのですが💦 細かく引っ掻いて絵を描いて、 インクを乗せて、 圧縮機にかけて 印刷するそうです。。。多分 1枚目は インクの乗りが悪いから 出来が良くないんです! と仰ってましたが、 めちゃくちゃ細かくて美しい✨ 絵本のラフや 実際に

                                                    猫の本屋さん - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                                  • 畑猫からのお知らせ - やれることだけやってみる

                                                    畑大好き、畑猫のサバ(♀・五歳)。 人間と草との戦いを眺めつつ、畑の巡回をします。 作物の育ち具合はどうかな。食べられるものはあるかな。 ぶいーん、てくてく。 ブラックベリーの実はまだまだ緑。 あと一週間くらいかかりそうです。 おいしくなあれのおまじないをかけましょう。 ブラックベリーのとなりはじゃがいも畑。 そろそろ収穫時ですが、葉っぱわしゃわしゃ。 去年は枯れ枯れだったのに、今年はがんばってますね。 地面の中のおいもは大きくなったかな。 豊作を祈ってころりんちょ。 きたかむいとアンデスレッド。 収穫したらさつまいもと交代です。 さつまいも苗が売り切れていないといいのですが。 てくてくてく。 びっくりグミが色づいていますよ。 美味しそうな実は上の方。あれは鳥の分け前になります。 人間は手が届くところが赤くなるまでお預けです。 風の強い日が多かったので傷だらけ。 お味の方はどうでしょうか。

                                                      畑猫からのお知らせ - やれることだけやってみる
                                                    • こたつ撤去ならず「夏仕様こたつ要塞」にモデルチェンジ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                      フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) ちょっと ちょっとー 台風 ですってよー tenki.jp 「台風1号(イーウィニャ)」 んもー せっかくの 連休だっていうのに 何してくれますのんー(おこ) ・・・・・ まあ ・・・・・ 「ニャ」 ついてて なんか かわいいから ・・・・・ 今回だけ 許すわ・・・ とはいっても 毎年 このお休み(GW代休)で こたつを片づけたり にゃんずの寝所の衣替えするのが 恒例なんですけどねー まあ とりあえず はじめましょうかねー・・・ !!! ぼ・・・ ぼくらのこたつを 一体どうするつもりにゃー まさか 片付ける気にゃ!? ひどいのにゃー ひどいのにゃー まあ だいたい 予想は してましたが 「こたつ撤去抵抗勢力」の方々の ひどい反対運動にあいまして こた

                                                        こたつ撤去ならず「夏仕様こたつ要塞」にモデルチェンジ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                      • GW何してましたか? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                        こんにちは、福です。 連休明けてから しばらく経ちましたが、 今更ながら 私のGWのお話です。 バタバタのGW。 全てはBBQから始まった… GW中に 庭でBBQをしたのですが、 裏の竹林所有のおじ様が、 「タケノコ良かったら…」 と言って、 その場で掘った物を 2本くださいました♪ でもね、 タケノコって 鮮度が命じゃないですか。 さすがに その日は無理でしたが、 翌日は朝から タケノコ煮まくり💦 そして、 BBQだ! と浮かれてオットが買った 生ココナッツ。 「飲み終わったら 中の実も使えるんだって!」 と、 息子が頑張って 硬い殻をトンカチで割ってくれました。。。 …こちらも 鮮度が命ですよねぇ💦 とゆーわけで、 タケノコを煮る傍ら、 ココナッツの実をほじる私(-。-; お母さんね、 展示会のことで 色々テンパってるのよ。 こんなことしてる 余裕ないのよ、ホント… でもまぁ、せっ

                                                          GW何してましたか? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                                        • よそサバ日記 - やれることだけやってみる

                                                          お日さまは出ているけれど、ぼんやりお空がかすむ朝。 お庭の方でにゃーにゃーにぎやかな声がします。 ここんちに住む猫はみんなお外に出たようですね。 チャンスです。 おこぼれごはんをいただきましょう。 おや。 どのお皿にもカリカリが入っていません。 あっ、よそサバ(°△° 人間に見つかってしまいました。 けれども今日は、お腹がすいているのです。 出て行きなさい(°_° むー、しかたない。 いったん退却、と見せかけて。 こっそり隣のお部屋に隠れましょう。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^ はぐはぐ。 カリカリと香ばしい音が聞こえてきます。 いいなあ、おいしそうだなあ。 わわ、また見つかった。 いつもならすんなりお家から出て行くところです。 でも今日は、今日だけは。 ダメもとで訴えてみましょう。 ごはんをください。 ほらよ(°_° えっ。 本当にくれるんですか? 自分で頼んでおいて何ですけれど。 本

                                                            よそサバ日記 - やれることだけやってみる
                                                          • 足して二で割りたい話 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                            フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) みにゃさん、こんにちは 大河です! 「足して二で割る」とはにゃんですか? はい。 足して二で割るとは 複数のものの中間的な性質を考えること 引用元:Weblio辞書「足して二で割る」 用例として 思いつくのは 「もーお兄ちゃんは活発すぎるくらいなのに 次男の方はおとなしくってねー ホント足して二で割ってくれればいいのにー」 とか 「国語はいつも100点なのに数学がからっきしでねー ホント足して二で割ってくれればいいのにー」 とか。 どちらにしろ THE「昭和のおかん」的な会話で 多様性重視の現代では 軽く炎上しちゃいそうですねー 笑 まあそれは にゃんこ然り・・・ 小器用で「ゴミ箱」でも「戸棚」でも すぐ開けちゃう次にゃん葉月と なんか不器用すぎて

                                                              足して二で割りたい話 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                            • 猫雑記 ~ツバメの羽根のその後・・・~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                              猫雑記 ~ツバメの羽根のその後・・・~ 早くもツバメ到来 きなこも到来 どんな匂い・・・? 思い立ったが吉日 ゴロンゴロン また思い立ったらしい スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ツバメの羽根のその後・・・~ この記事は2024年3月29日の出来事です。 早くもツバメ到来 今年初のツバメの羽根を見つけた我が家です。 www.suzumeneko1.com バリバリと噛み千切りそうだったので、てんとすずめから取り上げた羽根ですが・・・。 きなこも到来 きなこもやって来たので見せてみました。 匂いを嗅いでいます。 シャッシャッと砂掛けしてしまいました。 どんな匂い・・・? また匂いを嗅いでいます。 やっぱりくさいようです。 ツバメの匂いがくさいのでしょうか。 てんのよだれがくさいのでしょうか。 思い立ったが吉日 羽根をほったらかしにして、勝手口へ行きたいようです。 言われるままに一

                                                                猫雑記 ~ツバメの羽根のその後・・・~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                              • 猫動画 ~「だから僕のですってば・・・」2023.09.29~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                猫動画 ~「だから僕のですってば・・・」2023.09.29~ 前回の動画 「だから僕のですってば・・・」2023.09.29 取り残された主役 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「だから僕のですってば・・・」2023.09.29~ この動画は2023年9月29日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、すずめのお誕生日プレゼントを堪能する、すずめ以外の猫様達の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「だから僕のですってば・・・」2023.09.29 今回は、前回の続きをご覧頂こうと思います。 すずめのお誕生日プレゼントに群がるすずめ以外の猫様達です。 とうとうすずめのプレゼントをめぐって喧嘩をし始めてしまいました。 3分弱の動画です。 youtu.be 取り残された主役 いかがでしたでしょうか。 肝心のすずめはドン引きして見ています。 少々不満そうな

                                                                  猫動画 ~「だから僕のですってば・・・」2023.09.29~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                • こどもの日&端午の節句2024 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                  フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) GWも後半戦! みなさま いかが お過ごしでしょうか? こちらは 通常運行ですが 本日、5/5は 「端午の節句」で 「こどもの日」! 「男の子の健やかな成長を願う(端午の節句)」意味においても 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかる(こどもの日)意味」においても にゃにゃにゃ三兄弟たちを 祝わぬわけには なりません!! ということで 本日は わたくしの (自己満)写真のみの ブログ構成と なっておりますー (笑) まずは こちらから!! 毎度の 雑コラですが (笑) にゃにゃにゃ三兄弟 憧れの 屋根の上で こいのぼり見学でーす (*´ω`*)ノ 続きましては 今朝の 撮ってだし!! 逆光と 表情が やや 残念ですが 記念撮影っ📸 そして 前撮

                                                                    こどもの日&端午の節句2024 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                  • 猫雑記 ~ツバメのさえずりと落とし物と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                    猫雑記 ~ツバメのさえずりと落とし物と猫様達~ 桜より早かった 懐かしい香り どんな感情? 美味しくはない やっぱり匂うのか? 静かな強奪戦 季節の移りが早すぎる スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ツバメのさえずりと落とし物と猫様達~ この記事は2024年3月29日の出来事です。 桜より早かった まだ肌寒い3月の終わりですが、外から甲高い鳥の鳴き声が聞こえてきました。 今年も懐かしい鳴き声が戻って来ました。 ツバメです。 駐車場に出てみると・・・。 姿は見えませんでしたが、羽根が一枚落ちていました。 ツバメの羽根でしょうか。 懐かしい香り どうやら羽根から匂いがするようです。 飼い主には全く分かりません。 どうでしょうか。 去年巣立ったツバメの匂いでしょうか。 どんな感情? 羽根にズリズリしています。 ズリズリが止まりません。 美味しくはない てんに羽根をプレゼントしました。

                                                                      猫雑記 ~ツバメのさえずりと落とし物と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                    • 【悲報】さちこに「お前は不良だっ」て言われました - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                      フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) 先日から さちこ(Google Search Console)に 怒られる続けてる にゃにゃにゃ工務店です、 こんにちは(;´Д`) 「CLS に関する問題: 0.25 超(モバイル)」 だそうで。 要約すれば 「なんかが重くてレイアウトくずれてるからどうにかしろよっ」 的な ことですが・・・ 正直 問題 ありすぎで (はてなブログはそもそも画像いっぱい貼るのに適したプラットフォームじゃない) 中には 「画像の圧縮方法が古い」 とか 言われたり するのもあってー・・・ そりゃ 何年も ブログ 書いてたら 過去のは そうなるんじゃないのー?(;´Д`) やれやれ もー 何を どうして いいのやらー(;´Д`) 使用してた デザインテーマも もう何年も

                                                                        【悲報】さちこに「お前は不良だっ」て言われました - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                      • 猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                        猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ 一念発起 潜るの大好きっこ 寝室はむくの縄張り 楽しそうで何より 見た感じ弁慶っぽい 楽しかったね スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ この記事は2024年4月12日の出来事です。 一念発起 そろそろ暑くなってきたので、寝室も模様替えです。 まだ朝晩は寒い日もありますが、思いついた時にやらないと冬までこのままな気がしたので頑張る事にしました。 寝室のキャットタワーで寝ていたむくも起きてきました。 潜るの大好きっこ きなこも騒ぎを聞きつけてやって来ました。 掛け布団のカバーを取り換えていると、お邪魔虫がドスンドスンと走り回ります。 走り回ってちょっと疲れたら、作業の最中でもお構いなしに寛ぎ始めます。 寝室はむくの縄張り 「ちょっとどいてくれんかね?」と声を掛けると・・・。 飼い主が困れば困るほど、

                                                                          猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                        • 名刺の日 - 小花家の野望

                                                                          あらまぁ、知りませんでした。 今日は5月4日なので May4で名刺の日なんだとか。 日本人はほんと 語呂合わせが好きなんですねw てことで 日頃お世話になっている名刺に 感謝と敬意を示しつつ 僕んちのこっちゃんの名刺をば 作成してみました。 やっつけですwセンスの欠片もありゃしない なんだか強面な名刺になってしまい、 またQRコードによって胡散臭さが…。 名刺のデザインて難しいですね! 株式会社 自宅警備保障より

                                                                            名刺の日 - 小花家の野望
                                                                          • 各駅停車の旅『東京駅④東京駅一番街ちいかわラッピング』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                            各駅停車の旅『東京駅④東京駅一番街ちいかわラッピング』 A trip that stops at each station "Tokyo Station (4) Chiikawa wrapping event held at  Tokyo Station First Avenue" 「東京ばな奈S トーキョーバナナーズ」 東京駅一番街にかまえる東京ばな奈のフラッグシップショップ ちいかわ×東京ばな奈「バナナプリンケーキ」”むちゃうま”なコラボレーション 参考:ちいかわ バナナプリンケーキ | ちいかわ × 東京ばな奈 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。1日1クリックの応援、どうぞよろしくお願いいたします。ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Pleas

                                                                              各駅停車の旅『東京駅④東京駅一番街ちいかわラッピング』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                            • そろそろ梅雨が気になります - やれることだけやってみる

                                                                              雨に打たれるウスベニアオイ。 よそんちのお庭から道路にはみ出している部分を撮影しました。 マロウとも呼ばれ、花は青いハーブティーになります。 風邪やたばこによる咳に効くらしいですよ。 それはさておき。 今週はじゃがいもを掘る予定でした。 もともと月曜日は雨予報でしたが、 台風が近づいていますやん(°▽°; 平年よりやや遅め、日曜日に発生した台風1号。 名前はイーウィニャ(嵐の神/チューク諸島の言葉)。 今週末にかけて、ゆっくり北上してくるようです。 天気図を見ますと、日本海側に低気圧と前線がどーん。 ここに台風から湿った風が吹き込むと、一週間ずっと雨続きだったり。 このまま梅雨に突入しないかという心配が出てきます。 沖縄の梅雨入りが遅い年は本州の梅雨入りが早いというウワサもありますし。 もう、どうなることやら。 ^ー_ー^ 早く掘らないから。 今さら言ってもしかたありません。 週間天気予報

                                                                                そろそろ梅雨が気になります - やれることだけやってみる
                                                                              • 電気ケトルは意外に電力を消費する - やれることだけやってみる

                                                                                朝からもりもり猫家族。 みんな元気に朝ごはん。 ごはんのあとは、水分補給。 ぬるま湯にちゅ~るを落としてお出しします。 ^ーωー^ わくわく。 サバがカリカリをほったらかして待っています。 催促の圧がすごいですね。 ^・ω・^ まだ? クロもやってきました。 少々お待ちなさい。 猫たちが住んでいるのは離れ。 お湯は自宅からマイボトルに入れて持ってきます。 いちいちこっちで沸かすのが面倒だからです。 しかし、ふと気まぐれを起こしまして たまにはこっちで沸かそう(°_° 電気ケトルを使いました。 ☆こういうタイプのケトルです。 そうしましたら、ブレーカーが落ちました。 ブレーカーはどこだ。 お手軽に使える電気ケトル。 こやつは意外に電気を食うらしいです。 ◇家電の消費電力例 *電子レンジ:15A(アンペア) *卓上IHクッキングヒーター:14A *ドライヤー:12A *電気ケトル:11A *電

                                                                                  電気ケトルは意外に電力を消費する - やれることだけやってみる
                                                                                • 長靴ライフ - やれることだけやってみる

                                                                                  畑仕事に、草刈りに、お墓掃除大会に。 私の暮らしに欠かせない長靴。 その靴底に 穴が空きました。 3月頃からおかしいなとは思っていたのです。 草を刈れば靴の中がチクチク。 土を起こせば靴下がまっ黒け。 耕運機を洗ったら底から浸水しました。 冷たかったです(°_°; 替えの靴下を持っていなかったので往生しました。 この長靴はどのくらい活躍してくれたのでしょう。 ブログを振り返りましたらば kaedeya.hatenablog.com 2022年10月の始めに購入していました。 一年半頑張ってくれたのですね。 かかとがしっかり磨り減っております。 感謝しつつ、新たなる長靴を購入しました。 ぴかーん。 鋭い観察眼をお持ちのみなさまはお気づきでしょう。 前回と同じモデルの長靴です。 前回より300円ほどお安くなっていましたよ。 ^・_・^ 違うのにすればいいのに。 作業靴ですからね。同じ形の方が安

                                                                                    長靴ライフ - やれることだけやってみる