並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 49 件 / 49件

新着順 人気順

吉岡茉祐の検索結果41 - 49 件 / 49件

  • ナナシスのライブ・セットリスト【その1】 - Memory in the Blue Sky

    ライブのセットリストをまとめてあります。(一部敬称略)盛大にネタバレを含みます。 (最終更新2022/11/23: 6+7+8thライブの出演者更新) あまりにも項目が増えすぎて管理が難しいので、6+7+8th以降はこちら↓のページに移行します。 t7smemories.hatenadiary.jp 2022年11月23日現在でのライブの一覧です。 目次 t7s 1st Anniversary Live in Zepp Tokyo 15'→34' 〜H-A-J-I-M-A-L-I-V-E-!!〜 Tokyo 7th シスターズ mini Live in マチ★アソビ Vol. 15 t7s 2nd Anniversary Live in PACIFICO Yokohama 16'→30'→34' -INTO THE 2ND GEAR- t7s LIVE -INTO THE 2nd GEAR

      ナナシスのライブ・セットリスト【その1】 - Memory in the Blue Sky
    • そろそろ山下七海さんの話をしていいですか? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする

      こんばんは。 いきなりですが声優の山下七海さんを知っていますか? 「WUGの子だっけ?」 「確かデレマスに出てる子だよね?」 「ハッカドール3号ちゃん!!」 「おへんろ。!!!」 など色々な意見がインターネットで飛び交っているかと思います。 これ僕の完全な主観なのですが今のインターネット上の山下七海さんのイメージってこんな感じじゃないですか? 図1:ネット上の山下七海さんのイメージ まぁ実際にアンケートとったわけじゃないですけど先ほど「山下七海」でTwitter検索したら大半がこんな感じでした。 「なんでや!もっと褒めるところあるやろ!!」という事で今回は山下七海さんの個人的おすすめポイントを紹介していきたいと思います。 【目次】 1.山下七海さん、顔が可愛い 2.山下七海さん、芯が強い 3.山下七海さん、ワードセンスが良い 4.山下七海さん、イラストが上手い 5.山下七海さん、周りからチ

        そろそろ山下七海さんの話をしていいですか? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする
      • ナナシス5thライブに行った

        管理人つむぎすとが興味を持ったことについて何でも話す備忘録のようなもの。 Twitterだと長すぎる物事はここに処分していく... カテゴリがめちゃくちゃ。 どうも、就活を終えようとした時に2社目の内定が出そうで辞退が面倒と嘆いております。 梅雨もいよいよ終わりが近づく...頃なんですがまだ肌寒い。 暑いのも嫌ですけど、湿気が多いのも困りますよね。 さて、かねてから楽しみにしていたTokyo 7th シスターズ(以下ナナシス) のライブに今年も参戦してきました。 ナナシスのライブに参加するのはこれが4、5回目。 2018.7.20開催の武道館ライブからもうそれだけ行ったと思えば、 中堅の域に達してきたと言っても過言ではないかも知れません。 会場は昨年の4thライブと同じくして幕張メッセ。 ただ今回はイベントホールではなく9-11ホールと広くフラットな会場でした。 デレの7thもここで行われ

          ナナシス5thライブに行った
        • 2010年代のアニソンフェスを振り返る(首都圏フェス編 その2) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

          2010年代のアニソンフェスを振り返る連載企画第2弾。 今回は第1回で紹介しきれなかった「首都圏で開催されたアニソンフェス」を一気に取り上げていきます。ゲーム音楽や美少女ゲーム音楽のフェスも混じっていますが、そのあたりは切っても切れぬ関係なのでお気になさらず。それでは一気に見ていきましょう! 第1回:首都圏フェス編 その1 第2回:首都圏フェス編 その2(ここ!) 第3回:地方フェス編 第4回:レコード会社&事務所主催編 番組主催のアニソンフェス アニソン!プレミアム!Fes NHK BSプレミアムのアニソン番組『アニソン!プレミアム!』が主催するフェス。『アニソン!プレミアム!』は2018年の年末特番として放送され、2019年4月からクールごとにレギュラー放送になりました。これまで2018年と2019年に1回ずつ開催されています。ライブの模様は特番として放送されました。 フェスではありま

            2010年代のアニソンフェスを振り返る(首都圏フェス編 その2) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
          • 今年も豪華パーソナリティの共演に沸いた5時間半! 『インターネットラジオステーション<音泉>祭り2020冬』レポート - れポたま!

            今年も豪華パーソナリティの共演に沸いた5時間半! 『インターネットラジオステーション<音泉>祭り2020冬』レポート すっかり恒例となった、インターネットラジオステーション<音泉>が誇る人気パーソナリティが集結した大型イベントが2月2日、東京・なかのZERO 大ホールで開催された。 鷲崎健さんと「<音泉>キング」の下野紘さんがコーナーごとに交互に司会を務めるなか、イベントは進行していく。ちなみに約5時間半という長丁場の公演ということで、楽屋では「たこやきパーティー」が行なわれ、その様子がイベント中や<音泉>公式ツイッターでも画像つきで紹介されていた。 まずは「音泉ゲーム大会」。高野麻里佳さんと楠木ともりさんの「マリカクラブ&ともらじ」チーム、花守ゆみりさんと鈴木愛奈さんの「モグコミ」チーム、洲崎綾さんと南早紀さんの「ためらじ」チーム、そして卯野春香さん、湊元りょうさん、坂下拓郎さんの「ジュ

              今年も豪華パーソナリティの共演に沸いた5時間半! 『インターネットラジオステーション<音泉>祭り2020冬』レポート - れポたま!
            • 2021年の総括|青山吉能『みずいろPlace』#38 | アニメイトタイムズ

              皆さんこんにちは、元気ですか? わたしは元気です。 青山吉能です。 2021年も残すところあと少し。 「みずいろPlace」が本になればいいなあ〜というなんとなくの思いつき言葉がみなさんのお力を借りて形になって、いよいよお手元に届いているころじゃないでしょうか? 春から動き出していた、『青山吉能「みずいろPlace」をみんなで書籍化しようプロジェクト』。いよいよフィナーレが近づいてきています。 先日わたしも完成品やら見本やらをいただきまして、はじめて実物を拝見しました。 そしてサイン用のみずプレの山に感嘆しつつ、こちらの方にはサイン(たまにどこかに一言)を加えまして皆様のもとに送らせていただきました。 これはカメラを向けられた時におもむろにピースするしかできない25歳の姿です。 わたしちゃんがこの本を一目見た時の感想は、 「お、思っていたよりもでけ〜〜〜〜!!!!!!てか表紙がば〜〜かかわ

                2021年の総括|青山吉能『みずいろPlace』#38 | アニメイトタイムズ
              • 【OSIRASE-#推しらせ-】吉岡茉祐 漫画原作デビュー作品『ライドル‼~異声界<イセカイ>でアイドルデビューしちゃいました~』連載開始

                【OSIRASE-#推しらせ-】吉岡茉祐 漫画原作デビュー作品『ライドル‼~異声界<イセカイ>でアイドルデビューしちゃいました~』連載開始 動画企画【OSIRASE-#推しらせ-】 81プロデュース所属俳優の多岐に渡る活動のインフォメーション企画です。 出演するアニメやラジオなどの番組や イベントやライブの告知 はたまた声優が個人的に伝えたいことなど ジャンルを問わず幅広く告知していきます。 今回の推しらせ!は4月13日より配信開始した 吉岡茉祐の漫画原作デビュー作品 『ライドル‼~異声界<イセカイ>でアイドルデビューしちゃいました~』 をお知らせ! 『ライドル‼~異声界<イセカイ>でアイドルデビューしちゃいました~』 原作:吉岡茉祐 作画:ルタミ 脚色:shinoA <あらすじ> 若者を中心に人気を集めるフルダイブ型仮想世界「異声界<イセカイ>」。 そこで提供されるアバターの姿

                  【OSIRASE-#推しらせ-】吉岡茉祐 漫画原作デビュー作品『ライドル‼~異声界<イセカイ>でアイドルデビューしちゃいました~』連載開始
                • 「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が配信された現実が嬉しくて仕方ない | アニメイトタイムズ

                  「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が配信された現実が嬉しくて仕方ない 2020年1月15日(水)、「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が各種音楽配信サービスでダウンロード販売を開始した。 リリース後、各サービスのランキングで上位をマーク。iTunesのアルバムランキングではアニメ部門で1位(2020年1月16日18時11分時点)するなど、声優アーティスト「Wake Up, Girls!(以下、WUG)」から2020年に贈られたプレゼントに“ワグナー”が熱で答えた形となった。 「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」はファンクラブ会員限定のイベント「ソロでイベント、やらせてください!2017」、「わぐらぶ限定 TUNAGO東北ろっけんソロイベントツアー

                    「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が配信された現実が嬉しくて仕方ない | アニメイトタイムズ
                  • 「Wake Up, Girls!」という物語を語り継ぐために - →NOT ODAYAKA!

                    開場アナウンスが終わり一曲目のイントロが流れてくる。はじまりのコールが世界一カッコいいあの曲だ。 「Wake Up, Girls!!!」 コールと呼ぶにはあまりにも激しい、怒声とも悲鳴ともいえる叫びと共に火花が上がり、さいたまスーパーアリーナに7人のアイドルが現れた。 Wake Up! この祈りよ届け 今夢に向かうよ両手伸ばして Stand Up! 迷いなく走り出そう この世界で生きるために 君と共に my only one. これから語るのは僕とWake Up, Girls!という7人のアイドルの物語であり、未だ見ぬ誰かへと向けた祈りだ。 永野愛理は語った。今は届かなくても絵画や音楽のように残り続け、この先の誰かに届いて欲しいと。 皆さんがその心の火を灯し続ける限り、 WUGは生き続けていくと思います。 今気付かれなくてもいい。 絵画や音楽のように。 5年でも10年でも20年先になっても

                      「Wake Up, Girls!」という物語を語り継ぐために - →NOT ODAYAKA!