並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

同期の検索結果1 - 40 件 / 125件

  • エラーや非同期処理をより安全に扱うための TypeScript ライブラリ Effect-TS

    TypeScript の型システムを活用して、本番のアプリケーションにおける実用的な問題を解決することを目指しています。Effect-TS は、以下のような特徴を備えています。 並行性(concurrency):Fiber ベースの並行モデルにより、高いスケーラビリティと低レイテンシを実現 コンポーザビリティ(composability):小さく再利用可能なパーツを組み合わせることで、メンテナンス性、可読性、柔軟性の高いソフトウェアを構築する リソースの安全な管理(resource-safety):処理が失敗したとしても、安全にリソースを開放する 型安全性(type-safety):TypeScript の型システムを活用した型推論と型安全性に焦点を当てている エラー処理(error handling):構造化された信頼性の高い方法でエラーを処理する 非同期性(asynchronicity

      エラーや非同期処理をより安全に扱うための TypeScript ライブラリ Effect-TS
    • オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ

      オンラインゲームを作ろう!と思ったことがある方は、 こちらの講演記事を1度は見たことがあるのではないでしょうか。 www.4gamer.net こちらの講演は、具体例を交えながら非常に分かりやすくオンラインゲームの主な同期方式が説明してあり、 2024年現在でもオンラインゲームの基礎を学ぶ資料として真っ先に名前を上げる最高の資料です。 しかしながら講演は2010年のものであり、オンラインゲームはこの10年余りで進化しています。 この辺りの進化の話を簡単にまとめつつ、オンラインゲームの同期方式の選び方を紹介します。 (上記講演記事の知識/用語を前提としているため、先に上記記事をお読みください。) オンラインゲームの民主化について 技術の話をする前に。 近年、「マルチプレイヤーゲーム」と聞いてオフラインの画面分割ゲームを想像する人はいないと言って良いほど オンラインゲームは民主化されてきました

        オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ
      • Androidの「ニアバイシェア」とGalaxyの「クイック共有」が統合へ

        米Googleは1月9日(現地時間)、Android、ChromeOS、Windowsでコンテンツを共有する機能「Nearby Share(日本では「ニアバイシェア」)」と、韓国SamsungがGalaxy端末で提供しているコンテンツ共有機能「Quick Share(日本では「クイック共有」)を統合し、「Quick Share」という名称にすると発表した(日本で「クイック共有」になるかどうかはまだ不明)。Androidユーザーには2月からロールアウトしていく計画だ。 ニアバイシェアは、Googleが2020年に提供を開始したコンテンツ共有機能。米AppleのAirDropのように、物理的に近くにある対応端末とファイルやアプリを共有できる機能だ。クイック共有も同様の機能だが、Galaxyのみが対象だ。いずれも「Bluetooth Low Energy」と「Wi-Fi Direct」を採用して

          Androidの「ニアバイシェア」とGalaxyの「クイック共有」が統合へ
        • Remotely Saveを使ったObsidian同期スタイル|penchi

          Remotely Saveを使ったObsidianの同期スタイルが落ち着いたのでまとめてみました。 Obsidianのデータ同期はRemotely Saveで落ち着いたあれこれと模索していたObsidianのデータ同期ですが、今年の6月にRemotely Saveというプラグインを使った同期方法を知り、Remotely Saveを使ったデータ同期を試していました。 Remotely Saveを使ったデータ同期の現状2023年12月のRemotely Saveを使ったデータ同期の現状は下記の通りです。 2024年1月まで 2024年2月よりObsidianを利用しているデバイスではすべてRemotely Saveを使って同期するようにしていますが、デバイス内でのデータの置き場はOSによって違います。 MacとiPhone、iPadMacとiOSデバイスはiCloudドライブにデータを置いてい

            Remotely Saveを使ったObsidian同期スタイル|penchi
          • 「Google ドライブ」のファイル消失問題に対策 隠し復元コマンドを追加したv85が公開/クラウドにバックアップが存在すれば、このコマンドでファイルの救出が可能

              「Google ドライブ」のファイル消失問題に対策 隠し復元コマンドを追加したv85が公開/クラウドにバックアップが存在すれば、このコマンドでファイルの救出が可能
            • デスクトップ版「Google ドライブ」アプリの同期に問題発生中、ファイルの消失も/一部の限られたユーザーのみ、落ち着いて対応を

                デスクトップ版「Google ドライブ」アプリの同期に問題発生中、ファイルの消失も/一部の限られたユーザーのみ、落ち着いて対応を
              • デスクトップ版Googleドライブで同期不具合、半年分のファイルが消失したユーザーも

                  デスクトップ版Googleドライブで同期不具合、半年分のファイルが消失したユーザーも
                • EvernoteからObsidianに移行しました - あるSEのつぶやき・改

                  はじめに 今年の2月に情報を Evernote に集約し始めて早8ヶ月が経ちました。 その際に書いた記事が以下になります。 Evernoteが古くて新しい。情報蓄積と分析では非常に優秀だった。 ですが、最近の Evernote の動きが少し気になります。 2022年11月: EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」 - ITmedia NEWS 2023年04月: Evernote の価格プラン改定と今後の機能強化に関するお知らせ 2023年07月: Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で - ITmedia NEWS 昨年の買収はともかく、値上げ後にアメリカとチリの従業員をほぼ全員解雇というのは、企業が存続するのか不安が大きくなりました。 Evernote は元々パフォーマンスに問題がありますが機能的には十分であるので有料プランを使っていま

                    EvernoteからObsidianに移行しました - あるSEのつぶやき・改
                  • ブラウザ上のJavaScriptでの非同期処理を、今までどのように実現してきたか 「コールバック地獄」なども乗り越えてきた歴史

                    Go、Python、Kotlin、Rust、TypeScript の5つの言語について「並列処理、並行処理の手法」というテーマに絞り解説する「並列処理をGo/Rust/Kotlin/Python/JSで解説!思想の違いを体感しよう」。JavaScript編では橘氏が登壇。JavaScriptが疑似的な非同期処理をどう実現しているのかと、JavaScriptの非同期処理の歴史について紹介します。 橘氏の自己紹介 橘ゆう氏(以下、橘):よろしくお願いします。風邪でめちゃくちゃ顔が死んでいるので、カメラオフでいきます。橘です。今日は「JSの非同期処理パターン Promise、async/awaitを理解する」というテーマについて話していきたいと思います。 簡単な自己紹介ですが、もともとDeNAにいて事業統合でそのままGOに移り、今は森下さん(森下篤氏)と同じチームで、主にサーバーサイドやMLOp

                      ブラウザ上のJavaScriptでの非同期処理を、今までどのように実現してきたか 「コールバック地獄」なども乗り越えてきた歴史
                    • なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々

                      あの人は今。 事の起こりは Memosが重宝してます。 デイリーノートを振り返るのにこんな便利なものはない。 サイドパネルでサッと確認できます。 ただ開発が1年前で止まってるんですよね。 まだまだ発展しそうなネタなのにどうしたのかな、と思っていたら。 Memos Moe Memos 1.5.6 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (宇霆 郭) こんなアプリを見つけました。 説明を読むとMemosそのもの。 どうやら自前でサーバーを立ててそこにアクセスするみたいです。 そのサーバー用のクライアント・アプリがこれらしい。 ウィジェットに表示もできる。 Memosサーバー サーバーの立て方をまとめているサイトを発見。 https://demo.usememos.com/ デモ版もありました。 ただアカウントを作ろうとすると「disable」と出るので、新規ユーザを受け付けてないよう

                        なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々
                      • 【入門】『スーパーマリオ』で学ぶ、JavaScriptの非同期処理

                        はじめに 今回の記事では、JavaScriptの学習における最大の鬼門の一つ「非同期処理」を、任天堂のゲーム『スーパーマリオ』を具体例に、初心者でもわかりやすく解説する。 対象とする読者 プログラミング初心者 非同期処理が全くわからない初心者 タイトルで気になったひと 同期処理と非同期処理 まずは、「同期」と「非同期」のそれぞれの定義や違いについて解説する。同期処理とは、コードを上から下まで順番に処理することを意味する。一方で、非同期処理はある処理が終わるのを待たずに、別の処理を実行することを意味する。 参考までに、「分かりそう」で「分からない」でも「わかった」気になれるIT用語辞典では、以下のように説明されている。 非同期(読:ヒドウキ 英:asynchronous)とは相手との足並みを揃えないこと。あるいは、相手の反応を待たないで、ひょいひょい行動すること。 同期は何かと何かを「同じに

                          【入門】『スーパーマリオ』で学ぶ、JavaScriptの非同期処理
                        • Obsidianの同期プラグインRemotely Saveの設定ポイント|penchi

                          先日から試用していたObsidianの同期用プラグインRemotely Saveが十分実用になることがわかったので、このたびObsidianがノートアプリとして復活しました。 Remotely Saveの設定ポイントRemotely SaveはObsidianのデータを同期するサーバーを設定し、各Obsidianアプリのデータを同期するためのプラグインです。 サーバーとして使うサービスの設定Remotely Saveの設定の Choose A Remote Service の項目です。 選択肢は下記の4つ。・S3 or Compatible(Amazon S3)・Dropbox・Wevdav・OneDrive for Personal(OneDriveの個人用) ワタシはDropboxかOneDriveは利用できるのですが、OneDriveよりアップロードの速度が速いと言われるDropbo

                            Obsidianの同期プラグインRemotely Saveの設定ポイント|penchi
                          • 「OneDrive」と同期しないファイルを拡張子で指定 ~Windows版同期アプリにようやく導入/一般環境への展開が開始

                              「OneDrive」と同期しないファイルを拡張子で指定 ~Windows版同期アプリにようやく導入/一般環境への展開が開始
                            • GoogleフォトとApple「写真」アプリを同期させてはいけない。安全に解除するには | ライフハッカー・ジャパン

                              iPhoneの写真管理には、いくつかの選択肢があります。 Apple「写真」アプリはビルトインの選択肢として、おおむね優れています。「Googleフォト」はオプションのアプリで、こちらも一般的に優れています。 しかし、両方を同時に使うのは避けたほうが良いでしょう。とはいえ、すでにこの2つをまぜこぜに使っている場合は、安全に接続を解除する方法があります。 Googleフォトはユーザーの役に立ちたい一心で、写真や動画を見るだけでなく、クラウドにバックアップすることもできるワンストップショップになりたいと考えています。 その点では、Apple写真やiCloudフォトライブラリと似ています。 しかし、すでにApple写真を使用していると、Googleフォトの動作は、時に混乱やイラつきを招き、そして間違いなく、ごまかしがあります。

                                GoogleフォトとApple「写真」アプリを同期させてはいけない。安全に解除するには | ライフハッカー・ジャパン
                              • GitHub - remotely-save/remotely-save: Yet another unofficial Obsidian plugin allowing users to synchronize notes between local device and the cloud service. Supports S3, Dropbox, OneDrive, webdav.

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - remotely-save/remotely-save: Yet another unofficial Obsidian plugin allowing users to synchronize notes between local device and the cloud service. Supports S3, Dropbox, OneDrive, webdav.
                                • Omnivore

                                  Omnivore is the free, open source, read-it-later app for serious readers.

                                    Omnivore
                                  • Apple Watch、iPhone/iPad/Macなど複数デバイスと同期可能に? - iPhone Mania

                                    Apple Watch、iPhone/iPad/Macなど複数デバイスと同期可能に? 2023 4/29 現在Apple Watchは、1台のiPhoneとしかペアリング(同期)することができません。 しかし近い将来、1台のApple Watchと複数のAppleデバイスが同期可能になるとの情報を、リーカーがTwitterに投稿しました。 1台のApple Watchが複数のAppleデバイスと同期可能に リーカーの941氏(@analyst941)は次のように述べています。 Apple Watchはついに、複数のAppleデバイスと同期可能になる。ただしいつ実現するかはわからない。繰り返すが私が知っているのは、Apple Watchが複数のiOS/iPadOS/Macデバイスと同期可能になり、1台のiPhoneのみに縛られることはなくなる、ということだ。 Apple Watch can

                                      Apple Watch、iPhone/iPad/Macなど複数デバイスと同期可能に? - iPhone Mania
                                    • 軽量で自分のローカル環境上に構築するメモサイトを探しているなら!「memos」 - ソフトウェア開発者のための OSS、まとめてみました!

                                      概要 皆さまはメモを取りたいときやタスクを管理したい、アイデアを何かにまとめたいといった場合、どのようなものに頼っていますでしょうか? 非デジタルであればノートだったりメモ帳を使用しているかもしれませんし、デジタルであればメモアプリだったりテキストエディタを利用、もしくはクラウド管理されているアプリを利用してるかと思います。 今回はデジタルで利用するメモアプリの話題について取り上げていきたいと考えていますが、もしデジタルでメモを取っている方はどのようなアプリや Web サイトを利用されていますでしょうか? 有名どころで、メモやタスク管理、ドキュメント管理、データベースなど、仕事で使う様々なツールが 1 つにまとまっているアプリ「Notion」を利用されている方が多いのではないかと考えています。 www.notion.so 私自身も普段からこちらの「Notion」を積極的に利用させていただい

                                        軽量で自分のローカル環境上に構築するメモサイトを探しているなら!「memos」 - ソフトウェア開発者のための OSS、まとめてみました!
                                      • malaさんはTwitterを使っています: 「少し真面目な話をつらつら書くけど、Google Authenticatorがクラウド同期対応の公式の記事に https://t.co/WKbeATtICd "making one time codes more durable by storing them safely in users’ Google Account" とあるが何ら性質についての説明もなく safely などと言っていてユーザーを舐め腐っている」 / Twitter

                                        • 「Google認証システム」がアカウント同期に 機種変が気楽に

                                          米Googleは4月24日(現地時間)、2段階認証アプリ「Google Authenticator」(日本では「Google認証システム」)をアップデートし、ワンタイムコードを端末ではなく、Googleアカウントに(つまりクラウドに)保存するようにしたと発表した。これで端末を紛失してもロックアウトされることがなくなり、機種変更時の移行作業も不要になる。 Google認証システムは2010年にリリースされた、サービスやアプリへの2要素認証(2FA)によるログインで利用できるアプリ。AndroidだけでなくiOS版もあり、TwitterやFacebookなど多数のサービスで利用できる。 これまではワンタイムコードを1つの端末にしか保存できなかったため、その端末を紛失したり盗難されたりすると、このアプリを使って2FAを設定したサービスやアプリにログインできなくなっていた。 既にこのアプリを使って

                                            「Google認証システム」がアカウント同期に 機種変が気楽に
                                          • Google Authenticator now supports Google Account synchronization

                                            The latest news and insights from Google on security and safety on the Internet

                                              Google Authenticator now supports Google Account synchronization
                                            • Understanding Rust Thread Safety

                                              Programming interviews can be a great learning experience for interviewers as well as interviewees. In fact, I recently had the opportunity to learn something new about Rust while interviewing an engineering candidate. Background About our Interview ProcessAt OneSignal, we don't believe in handing someone a problem and watching them flounder with zero autocomplete and zero docs. Engineers who appl

                                                Understanding Rust Thread Safety
                                              • 「Vivaldi 6.0」は「ワークスペース」を導入 ~ボタンアイコンもフルカスタマイズ可能に/かゆいところに手が届く、パワーユーザー御用達のWebブラウザーがメジャー更新

                                                  「Vivaldi 6.0」は「ワークスペース」を導入 ~ボタンアイコンもフルカスタマイズ可能に/かゆいところに手が届く、パワーユーザー御用達のWebブラウザーがメジャー更新
                                                • The 6 Best Sticky Note Apps That Sync With Your PC

                                                  Want a sticky-note app that'll let you quickly take notes when a flash of inspiration hits you and then share it across all your devices? How often do you forget an idea if you don't write it down? This isn't a rare phenomenon, especially if you live a busy life like everybody else. A sticky notes app offers a fast and efficient way to capture your thoughts. You can't control when you next get a n

                                                    The 6 Best Sticky Note Apps That Sync With Your PC
                                                  • AndroidとWindowsでファイルをすぐ転送できる、グーグルが「ニアバイシェア」Windows向けβ版

                                                      AndroidとWindowsでファイルをすぐ転送できる、グーグルが「ニアバイシェア」Windows向けβ版
                                                    • 同期118人、給料上位54人は男性 確率1京分の1以下でも公平?:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                        同期118人、給料上位54人は男性 確率1京分の1以下でも公平?:朝日新聞デジタル
                                                      • Obsidian mobileをDropbox経由で同期する方法 - Jazzと読書の日々

                                                        Obsidianの同期問題はこれで解決。 iPhoneもAndroidも全部で同期。 Remotely Save Obsidian - Connected Notes 1.4.3 分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他 価格: 無料 (Dynalist Inc.) コミュニティプラグインのRemotely Saveを使います。 DropboxやWebDAVにフォルダを作って同期してくれる。 あらかじめバックアップを取ってからお試しください。 Obsidian plugin: Remotely Save 設定 プラグインをインストールすると「覚悟はいいか?」と警告が出ます。 とりあえず「Agree(俺はできている)」。 すると「Remotely Save」の設定画面が現れます。 設定画面で「Remote Service」を「Dropbox」にします。 Revoke Authの「Auth」をタ

                                                        • Obsidian使い始めました - 駄文日記 2nd side

                                                          はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。 昨年、増田で メモアプリの知見を貸してほしい というのを見て、いろんなメモアプリをとっかえひっかえしてたのを思い出したりしてなんですが、そこでObsidianというのが最近良いらしいと言うのを見つけたので使い始めてみました。*1 メモアプリ遍歴(印象が古いので飛ばしてもOK) いいところ モバイルやLinuxも含めたクロスプラットフォーム モバイルアプリの使い勝手がよい 悪いところ まとめ 本日の一冊のコーナー! メモアプリ遍歴(印象が古いので飛ばしてもOK) だいたいちゃんとデータが蓄積できていたのはこのあたりのソリューションです。 それぞれいいところ悪いところあったんですが、どれも長続きしませんでした。 OneNote Pros 完成形って言えるぐらいに完成度が高い

                                                            Obsidian使い始めました - 駄文日記 2nd side
                                                          • デスクトップ付箋とも同期 ~「OneNote」フィードが「Microsoft Edge」サイドバーに/現在プレビュー版の「Edge」でテスト中。幅広いプラットフォーム対応が魅力【やじうまの杜】

                                                              デスクトップ付箋とも同期 ~「OneNote」フィードが「Microsoft Edge」サイドバーに/現在プレビュー版の「Edge」でテスト中。幅広いプラットフォーム対応が魅力【やじうまの杜】
                                                            • 情報流出につながるOneDriveの「予期せぬ同期」、無効化するとファイルが消える?

                                                              OneDriveはバックアップ機能によって、複数のパソコン間で利用者が予期しないファイルの同期が起こる。 初期状態ではサインインと同時にOneDriveのバックアップ機能がオンになっているため、クラウドを介して複数のパソコン間で同じファイルが同期される。仮に、自宅のパソコンが職場のパソコンと同期されたとすると、職場の機密性の高い文書ファイルなどが自宅のパソコンに表示されてしまうのだ(図1)。 図1 デスクトップ画面や「ドキュメント」「ピクチャ」フォルダーに別のパソコンで作成したファイルが表示されることがある。これはOneDriveのバックアップ機能がオンになり、同期が実行されたことが原因だ。OneDriveは初期設定でバックアップ機能がオンになっている。別のパソコンのファイルを表示させたくないなら、バックアップ機能をオフにして同期を無効化する 会社パソコンのファイルが表示? クラウドの同期

                                                                情報流出につながるOneDriveの「予期せぬ同期」、無効化するとファイルが消える?
                                                              • Pythonで非同期投げっぱなしファイル書き出し - Qiita

                                                                Pythonで2面バッファにロギングしつつ、非同期でファイルに書き出す処理を書いてみた。 Fire-and-forgetとちゅうらしい。いわゆるヤリ逃げされるタスク。 動作仕様 ①main()は100msec周期で「日付+ダミーデータ」のCSVデータをバッファに書き込む。 ②dataNumMax(100)個データがたまったらファイル書き出し関数(writeDataToFile)を非同期投げっぱなしで呼び出す。 writeDataToFile()は指定されたバッファをファイルに書き出す。 ③main()はバッファの書き出し面を切り替える。 ※ctrl-Cで抜けてください ※Python3.11です import datetime import asyncio from time import sleep # グローバルな2面のデータバッファ DataBuffer1 = [] DataBuff

                                                                  Pythonで非同期投げっぱなしファイル書き出し - Qiita
                                                                • 「CDC File Transfer」Googleが突然公開したファイル転送ツールの中身 - orangeitems’s diary

                                                                  「CDC File Transfer」というツールのニュース。 ほとんどの人が下記のニュースを見てわかったつもりになっただけなんじゃないか、と。 gigazine.net Googleが提供していたクラウドゲームサービス「Stadia」は、スペックの低いPCやスマートフォンなどでもインターネットを介して高画質なゲームを楽しめるサービスとして注目を集めていましたが、2022年にサービス終了が発表されました。そんなStadiaの開発過程で生み出されたファイル転送ツール「CDC File Transfer」が、オープンソースで公開されています。 でもこれ、読んでもピンと来ないと思います。 仕事に使えるかもしれないので、どこかに詳しい話ないかなと探してみたら、結局のところgithubの公式公開ページを機械翻訳で日本語にしたほうがよっぽどわかりやすかった、というオチでした。 github.com こ

                                                                    「CDC File Transfer」Googleが突然公開したファイル転送ツールの中身 - orangeitems’s diary
                                                                  • Googleが開発した高速ファイル転送ツール「CDC File Transfer」が無料公開中

                                                                    Googleが提供していたクラウドゲームサービス「Stadia」は、スペックの低いPCやスマートフォンなどでもインターネットを介して高画質なゲームを楽しめるサービスとして注目を集めていましたが、2022年にサービス終了が発表されました。そんなStadiaの開発過程で生み出されたファイル転送ツール「CDC File Transfer」が、オープンソースで公開されています。 GitHub - google/cdc-file-transfer: Tools for synching and streaming files from Windows to Linux https://github.com/google/cdc-file-transfer CDC File Transferの開発チームによると、Stadiaの開発にはLinuxマシンが用いられていたとのこと。しかし、市場に流通している

                                                                      Googleが開発した高速ファイル転送ツール「CDC File Transfer」が無料公開中
                                                                    • [javascript] なぜ「forEachでasync/awaitは使えない」と言われるのか - Qiita

                                                                      はじめに とあるメンバーから、表題のようなことを言われました。 どうやら以下のようなコードで、「forEachでawaitを使っているのに処理順がおかしくなる」とのことから、この結論に至ったそうです。 async function testAsync(v) { await new Promise(resolve => { setTimeout(resolve, 100); }); return v + 1; } const data = []; const params = [0, 1, 2]; params.forEach(async v => { const res = await testAsync(v); console.log(res); data.push(res); }); console.log(data); // [] 1 2 3 彼としてはawaitによって非同期処理の

                                                                        [javascript] なぜ「forEachでasync/awaitは使えない」と言われるのか - Qiita
                                                                      • バッファローのNAS、特定条件下でOneDriveのデータが削除される不具合。回避方法を案内中【やじうまWatch】

                                                                          バッファローのNAS、特定条件下でOneDriveのデータが削除される不具合。回避方法を案内中【やじうまWatch】
                                                                        • 標準機能でも便利な「Obsidian」をプラグインで使いやすくする | gihyo.jp

                                                                          前回のObsidianの紹介を見て、「⁠Obsidianを使ってみたい」と感じた方はダウンロードしてインストールしてみましょう。今回は、Obsidianの初期設定に加え、プラグインの導入について紹介します。 Obsidianを使ってみる インストールするには Obsidianはローカルで動くアプリなので、インストールが必要です。Windowsの場合は、通常のアプリと同じように公式サイトからダウンロードしてインストールします。以下のサイトにアクセスして、「⁠Get Obsidian for Windows」を押すとダウンロードできます。 Obsidian公式サイト ダウンロードした実行ファイルを開くと、次のような画面が表示されます。英語で表示されていますが、画面下にある言語を選択する部分で「日本語」を選択すると、表示が日本語に変わります。文字が中国語のフォントで表示されますが、設定画面にてフ

                                                                            標準機能でも便利な「Obsidian」をプラグインで使いやすくする | gihyo.jp
                                                                          • PCのObsidianで作成したノートをGitHub経由でiPhoneへ同期する - Qiita

                                                                            はじめに この記事で書いていること Obsidian, GitHub, Working Copy1を使って、PCのObsidianで作成したノートをiPhoneのObsidianアプリで閲覧する方法をまとめています。Obsidian Syncは使いません。 あらためて 最近学習のためのメモツールとしてObsidianを使い始めました。 マークダウン形式で書けるし、ファイルはローカル保存されるのでサクサク動いてストレスフリーだし、書いたものがそのままプレビューとして表示されるし、デザインラインナップも豊富だしで、総じて気に入っています。 ただ、利用しているPCは基本自宅に置いてあるので、学習内容を出先で確認したい場合に不便でした。 Obsidian Syncを使えばいいんですけど、そこにお金かけたくないなー・・・ということで、バックアップも兼ねて、以下を参考にObsidian Gitを使って

                                                                              PCのObsidianで作成したノートをGitHub経由でiPhoneへ同期する - Qiita
                                                                            • File Provider での Dropbox for macOS で予想される変更点

                                                                              File Provider での Dropbox for macOS の最新バージョンでは、Apple のアップデートされた File Provider API を利用して、macOS とさらに緊密に統合し、サードパーティ製アプリケーションで「オンラインのみ」のファイルを開くことに関連する問題を修正しています。この新しいエクスペリエンスには、以下に概説する、API に必要ないくつかの変更も含まれています。 File Provider での Dropbox for macOS の最新バージョンの使用に必要なデバイスは macOS 12.5 以降となっていますが、macOS 13 以降の使用を強くお勧めします。 お客様がこのアップデートの対象かどうかを確認するには、こちらをご覧ください。 注:File Provider での Dropbox for macOS の最新バージョンをオプトインして

                                                                              • Obsidianにfly.ioでSelf-hosted LiveSyncを設定する - lisz-works

                                                                                こんにちは、lisです! 最近Obsidianというアプリでメモを管理し始めています。 しかしデフォルトのままだと、他の端末との共有ができない…… ということで今回はObsidianのコミュニティプラグイン「Self-hosted LiveSync」で複数端末同期をしてみたので、手順をご紹介します。 ※Twitterで作者のvorotamoroz aka きみのぶさんに補足を頂きましたので、各所追記をしました。 Obsidianとは? Self-hosted LiveSyncとは? Self-hosted LiveSyncで同期できるようになるまでの大まかな流れ fly.ioをセットアップしていく flyctlをインストール fly.ioにサインアップ アプリ/DBをセットアップ アプリをデプロイ DBの設定 ObsidianにSelf-hosted LiveSyncをインストール Sel

                                                                                  Obsidianにfly.ioでSelf-hosted LiveSyncを設定する - lisz-works
                                                                                • [Obsidian] Self-hosted LiveSyncとデータ同期に迫る! (対談企画02)

                                                                                  私の記憶が確かならば、昭和の初めから「オムライス」の一番美味しいところは決まっていた。 「卵の、裏側」 その理由は、温かいご飯に乗った半熟の卵が、その旨味を十分吸い取るから。 (『料理の鉄人』第02回放送より) そして私の記憶が確かならば、モバイルアプリ登場以降、Obsidianユーザーを最も悩ませてきた問題。それが 「Vaultの、同期」 公式のデータ同期ソリューションである「Obsidian Sync」は有料、GoogleドライブやDropboxなどのクラウドストレージも、快適とは言い難い。 ローカルデータを扱うというObsidianの特徴が、そのユーザーを苦しめるという皮肉。 その問題に立ち向かうべく開発されたのが、データ同期を担うコミュニティプラグインSelf~hosted LiveSyncである。 もう一度言う。 オムライスで一番ウマいのは「卵の裏側」! 今回は「Self-hos

                                                                                    [Obsidian] Self-hosted LiveSyncとデータ同期に迫る! (対談企画02)