並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

商魂の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ぬい文化・それに類するものへの恐怖とごめんねの気持ち

    ゲ……の映画を随分前に見た。 私よりだいぶ先に「入村」していてドハマリしていた友人のすすめで。 万が一検索に引っかかったら困るのでフルネームは避ける。 知っている人はあれか~みたいに、知らない人もそんなに困らないのでそのまま読んでください。 水…先生の作品はちゃんと見たことがなかったけど、映画はとても興味深く見ることができた。 内容的には「めちゃくちゃ面白い」とか「みんな見るべき」とかは口が裂けても言えないし、 ましてや「キャラがエロい」とかは全く思わなかったけど。 話が激重だし救われるポイントが少なすぎて、映画館出た後の空が青くなかったら多分病んでた。 ハッピーエンドだけ啜っていたい側の人間なので… そして表題の件。 内容は激重因習村ホラーなのに、ちゃんと「ぬい」が発売されるあたりは商魂たくましい。 「出せば売れる」の世界なのかやっぱり。 ぬい、、、自体はまあ、、、、可愛いだろうけども、

      ぬい文化・それに類するものへの恐怖とごめんねの気持ち
    • FIERの、世間でよくあるQ&Aに九条が答えてみる - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

      ABEMAのFIREテーマの番組(見てない)があったせいか、またFIREについてのもろもろがXなどで話題になっていました。久しぶりに、FIREについての疑問質問に対して、九条ならではの返答をしてみたいと思います。 Q:いくらあったらFIREできますか? Q:FIREするにはどんな投資をしたらいいですか? Q:家もクルマも結婚もお金の無駄なので節約しています Q:FIREしているのに働いているのはおかしくないですか? Q:FIREしても暇すぎて毎日が退屈そうです Q:いくらあったらFIREできますか? 「いくらあったら」と聞く時点で、FIREに対して真剣に考えていないのではないでしょうか。本当に「自分がFIREするならいくら必要か?」と考えたら、どうするでしょうか。 必要な年間生活費を老後まで足し合わせて、それが資産額(運用後の)より小さければFIREできます。答えはこれが全てです。老後まで

        FIERの、世間でよくあるQ&Aに九条が答えてみる - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
      • かざっぱりの旗 (連載中)

        島 政大 幕府陸軍、撒兵隊(さっぺいたい)。木更津剣客集団、義勇隊。幕府の劣勢を挽回すべく房総半島に割拠した徳川義軍府。彼等は何を思い、いかに戦ったのか。時勢の風が吹きつける江戸湾岸に、戦いの旗がひるがえる。市川・船橋戦争、五井・姉ヶ崎戦争、横田戦争へと突き進んだ名もなき群像の青春録。 忘れ去られた幕末史を描く歴史巨編、絶賛連載中! 第一章  きみさらず 六月のそよ風が、川べりの青葉を揺らしている。花嫁を乗せた平底舟を一目見ようと、矢那川のほとりに人がひしめいていた。木更津界隈の老若男女が一堂に会したかのようなにぎわいである。 うららかな西日に包まれて、嫁入り舟がゆっくり流れてくると、人々は歓声を上げ、川の両岸から盛大な拍手が沸き起こった。 朱墨で「寿」と書かれた台提灯が舳先に掲げられ、船底に敷かれた真紅の毛氈が鮮やかである。船梁に腰を掛け、白い練帽子を深くかぶった十六歳の少女が、紅をさし

          かざっぱりの旗 (連載中)
        • 長谷川順一さんのガイドで、靖国神社・遊就館を初体験

          靖国問題についてさまざまな著作を読んでも、じっさいに靖国神社・遊就館を見に行く気には、なかなかなれません。戦前の国家神道・皇国史観がそのまま冷凍保存されているような異様な空間には、近づきたくない。ところが、今年2月18日に「調布憲法ひろば」で、「ウクライナ戦争時代に考える『靖国神社』『市ヶ谷記念館』」と題して講演された長谷川順一さんは、共産党系の新宿区議会議員として7期28年を勤めた闘士であり、かつ、靖国神社平和ガイドを約400回しておられるという。靖国・遊就館をおぞましいものとして忌避するのではなく、批判的な視点で直視する必要がある。そうしてこそ、靖国がふたたび戦争を煽る場になることを阻止できるという強い信念に敬服しました。長谷川さんは、東京の戦争遺跡を歩く会を主宰、防衛省「市ヶ谷記念館を考える会」の共同代表でもある。 その長谷川さんのガイドで、10月22日(日)13:00~17:30の

            長谷川順一さんのガイドで、靖国神社・遊就館を初体験
          • あなたも、3年でプロのシナリオライターになれる!!|モーツァルト・タッチ(Mozart touch)

            モーツァルト・タッチ                  Mozart touch 連続テレビドラマ、映画は、大勢の人、モノ、カネが動く一大プロジェクトであり、ビッグビジネスです。その起点となるのがシナリオです。そのシナリオを書くのが、シナリオライターと呼ばれるプロフェッショナルな人たちです。 目次(一)コンクール (二)売り込み (三)依頼・紹介 (一)コンクール 最初にお断りしておきますが、この記事は、プロのシナリオライターとしてデビューするには、どうすればいいかに特化したものです。それゆえ、シナリオの入門書、指南書ではないので、シナリオの書き方に関しては省きます。シナリオの書き方に関する本は、何冊も市販されているので、そちらを参考にして下さい。 10人シナリオライターがいれば、10通りのデビューの方法があります。この方法論は、その言葉通り受け売りではなく、私の実体験を基に書きましたので

              あなたも、3年でプロのシナリオライターになれる!!|モーツァルト・タッチ(Mozart touch)
            • 「最も成功した東大出身起業家」、リクルート江副浩正が時代の寵児になるまで | Japan Innovation Review powered by JBpress

              昭和の経営者で「最も成功した東大出身起業家」の名をほしいままにしていたのが、リクルート(現リクルートホールディングス)創業者の江副浩正氏。広告もコンテンツとなりうることに目をつけた江副氏は、広告主体のメディアをいくつも立ち上げ、時代の寵児となっていった。 シリーズ「イノベーターたちの日本企業史」ラインアップ ■盛田昭夫はいかにして無名だったソニーを「世界のSONY」に成長させたのか ■盛田昭夫が夢見たソニー流「エレキとエンタの両輪経営」はこうして実現した ■ヤマト運輸元社長・小倉昌男が採算の合わない「宅急便事業」に挑戦したワケ ■「宅急便」の生みの親、小倉昌男はケンカも辞さない江戸っ子経営者だった ■松下幸之助をはねつけてまで貫いたダイエー創業者・中内功の「安売りの哲学」 ■中内功が築き上げた日本有数の巨大企業グループ、ダイエーはなぜ転落したのか ■ハンバーガーを国民食にした日本マクドナル

                「最も成功した東大出身起業家」、リクルート江副浩正が時代の寵児になるまで | Japan Innovation Review powered by JBpress
              • 市原隼人が今も心に刻む父の言葉 「お前は寝るな。人が寝ている間に10倍努力しろ」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                劇場用映画第3弾『おいしい給食 Road to イカメシ』(綾部真弥監督、5月24日公開)に主演する俳優の市原隼人(37)。映画では、80年代の中学校を舞台に、給食フリークの中学教師、甘利田幸男を演じているが、市原自身が大好きなものとは?(取材・文=平辻哲也) 【写真】「ピッカピカ」「腕がたくましい」 愛車バイクを磨く市原隼人の姿 『おいしい給食』は2019年にドラマシリーズから始まった人気シリーズ。『―Road to イカメシ』は昨年10月に放送がスタートしたドラマシーズン3の続編。1989年、函館に赴任することになった甘利田が、自由奔放な発想で独自の給食道を歩む生徒、粒来(つぶらい)ケン(田澤泰粋)と食のバトルを繰り広げる。 市原は、「好きなものを好きと胸を張って、人生を謳歌する勇気を持っているのが甘利田」だと語る。 「僕が好きなのは、きっと芝居なんでしょうね。腐れ縁のような感じで、好

                  市原隼人が今も心に刻む父の言葉 「お前は寝るな。人が寝ている間に10倍努力しろ」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                • ハンバーガーを国民食にした日本マクドナルド創業者・藤田田の商魂たくましさ | Japan Innovation Review powered by JBpress

                  いまや子どもから年配者まで誰もが食べる「国民食」となったハンバーガー。これを日本に持ち込み、全国津々浦々にまで広めたのが、日本マクドナルドの創業者・藤田田(ふじた・でん)氏だ。1号店がオープンしたのは1971年。それから半世紀が過ぎ、日本の食文化は大きく変わった。 シリーズ「イノベーターたちの日本企業史」ラインアップ ■盛田昭夫はいかにして無名だったソニーを「世界のSONY」に成長させたのか ■盛田昭夫が夢見たソニー流「エレキとエンタの両輪経営」はこうして実現した ■ヤマト運輸元社長・小倉昌男が採算の合わない「宅急便事業」に挑戦したワケ ■「宅急便」の生みの親、小倉昌男はケンカも辞さない江戸っ子経営者だった ■松下幸之助をはねつけてまで貫いたダイエー創業者・中内功の「安売りの哲学」 ■中内功が築き上げた日本有数の巨大企業グループ、ダイエーはなぜ転落したのか ■ハンバーガーを国民食にした日本

                    ハンバーガーを国民食にした日本マクドナルド創業者・藤田田の商魂たくましさ | Japan Innovation Review powered by JBpress
                  • 慶應義塾豆百科:[慶應義塾]

                    世に「福澤心訓」なるものがある。全部で七か条からなり、「一、世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事をもつことである」云々で始まるもので、福澤先生の数多い箴言のなかでも、今日では世人に最も良く知られた言葉となった。ここで述べられているのは、きわめて平易な表現で、しかも現代人にもそう抵抗なく受け容れられる教訓であることから、意外に多くの人々によって語り継がれ、結婚式でのスピーチなどにも、しばしば引用されるようになっているようだ。 けれども残念ながらこの心訓は福澤先生の言葉ではない。どこかの智恵者が勝手に、それもどうやら戦後になってしばらくしてから作り上げ、それをさも先生の発言であるかのように「福澤心訓」などと勿体らしく銘打ったにすぎない真赤な偽作である。 そう思って読むと、この心訓にはなかなか味な表現がある。末尾の一項「一、世の中で一番悲しいことは嘘をつくことである」と。この心訓の作者

                    • 今月の光熱費は? - 独身オバチャンの猫とのまったり節約生活

                      台風一過? 温帯低気圧になったんだっけ? そこまで雨も降らず風も吹かず。 でも、ちょっと寒いよね? さて、タイトルです。 すっかり忘れてた、光熱費発表。←いらん? なんだかんだで今月も終わり。 早いよね~、明日から6月。 6月か・・思えば昔は6月に結婚するの、憧れたな~。 てかさ、昔はなんも考えてなかったけども、どっかの商魂逞しい結婚式場の戦略よね! アレよ、恵方巻と同じよ!←一緒にするな!って? ・・ま、夢も希望もないと現実が見えてくるのよ(笑) あ、脱線しまくりました。 そんな今月の 電気代 4276円 ガス代 1876円 光熱費の引き落としで、安いのって来月までよね、きっと。 暑くなるし、何より 6月から電気代値上げでしょ(▼皿▼) 確か黒字じゃなかった? 補助金なくなるから? 燃料価格の高騰? そうよね・・ 私の勤務先の取引先も値上げ多いのよねぇ。 特に人件費。 ・・私は現状維持だ

                        今月の光熱費は? - 独身オバチャンの猫とのまったり節約生活
                      • 100日後に死ぬワニ炎上騒動

                        炎上騒動『100日後に死ぬワニ』は2019年にきくちゆうき氏のTwitter(現X)で掲載が開始されたWEB4コマ漫画で、一時は良い意味で話題となり社会現象と言えるレベルの反響を巻き起こしたが、100日目に最終回を迎えた瞬間から一転して巨大な炎上騒動となり、ネットユーザーを中心に非難の嵐が巻き起こった。 経緯炎上直前の状況後述するように、100日目が近くなった頃からメディアへの露出が露骨に増えたことや、完結前の書籍化発表など、最終回以前から炎上の予兆といえる不吉な空気がなかったわけではなかった。 それでも、この頃は多くの一般人は本作を好意的に受け止めていた。 マスメディアでも取り上げられ、多くの著名人が本作への高評価を語るなど、100日目に向けて大きく盛り上がっていた。 ワニくんの死と商業展開、疑惑そして2020年3月20日、ついに100日目を迎え、最終回に限っては4コマではなく13コマに

                          100日後に死ぬワニ炎上騒動
                        • 【炎上】朝日新聞・藤田直央、有料記事のコメントプラスで相談者を見下して小馬鹿に→批判殺到で謝罪するも有料記事に書いてツッコミ殺到wwwww : モナニュース

                          2024年05月23日23:30 【炎上】朝日新聞・藤田直央、有料記事のコメントプラスで相談者を見下して小馬鹿に→批判殺到で謝罪するも有料記事に書いてツッコミ殺到wwwww カテゴリネットウォッチ新聞・マスコミ Comment( 23 ) 1: モナニュースさん:2024/05/23(木) 22:00:00 ID:mona-news(悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない ●相談者 男性 50代 50代の会社員です。不正義や理不尽な行動を伝える新聞報道を見るたび、怒りに燃えて困っています。 ロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃――。最近では、アメリカ大統領選の報道。うそとデタラメで世界を混乱に陥れた揚げ句、議会襲撃を起こしたトランプ氏が、大統領候補となり… ソース元より一部抜粋。記事全文は下記リンクからお願いします。 https://www.asahi.com/articles/D

                            【炎上】朝日新聞・藤田直央、有料記事のコメントプラスで相談者を見下して小馬鹿に→批判殺到で謝罪するも有料記事に書いてツッコミ殺到wwwww : モナニュース
                          • 18番目の扉 2009.6.27. Kneuklid Romance他 東京キネマ倶楽部

                            2024 . 05 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930» 2024 . 07 楽しかったけど・・・ラスト、泣いた・・・ セットリスト。 未来ある道へと Go to bed want to sleep dreamy heaven 月と君と僕の関係 しあわせにできる権利 ためいき 歩道橋の上の空 砂時計 天使のしっぽ 神風 マグナム -EN1- SHINE クモオンナノキス -EN2- WALL ポイント。 ・歌詞を間違いまくるYUTAKA。「Go to bed」で既に「歌の歌詞が思い出せないー」と歌ってました。 ・「want to sleep」では「(演奏が)速過ぎるー」「俺のせいじゃないー」と歌ってました。 ・「月と君と僕の関係」では出だしでYUTAKAが失敗。やり直し。 ・でもやっぱりYUTAKAの歌は上手かった。さ

                            • 謎の壁(DISK) - 「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ

                              当時ゲームセンターではアルカノイドが人気を博しており、 翌87年を中心に亜流ブロック崩しや黎明期ゲームのリメイクが氾濫するのだが、 ファミコン版アルカノイドより若干早く本作を投入するあたりに 現在に繋がるコナミのフットワークの軽さと商魂逞しさが伺える…かも知れない。

                                謎の壁(DISK) - 「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ
                              • フラッシュバックのその後。眠剤はすごい。 - お読みあそばせ

                                先週、フラッシュバックで鬱になりそう……という日記を書いたら、ほうぼうから連絡がありありがたかった。短く繋がっている人や、長く繋がってる人、一方的に見守られている人から「じつは自分もやったことがある」とか、友だちから「気が向いたときでいいからお茶しようね」とか。本当にありがたくて、ちょっと泣いた。 これがその先週の記事。 eupholab.net 自律神経にきくマッサージを受けた(2回目) 1回目は前のブログを更新したぐらいに受けた。 かつてないほど体がカチカチだった。腕も足も曲がらない。肩も腰も痛くないのに。心は躰にこんなに影響を及ぼすのかと驚いた。 自分では実感がなかったけど、1回目のあと声がちゃんと出るようになったらしい。母に言われた。それまでは「ボソボソしゃべってて、全然聞き取れなかった」らしい。 商魂ゼロの先生なので、普段はめったに次のことを言わないんだけど、食欲が戻ってきたらは

                                  フラッシュバックのその後。眠剤はすごい。 - お読みあそばせ
                                • ストップペイルとは?シモジマのレトロかわいい包装デザイン

                                  シモジマ ヘイコー柄小袋 R-70 ストップペイル#6527313 200枚 そういえば。 昔こんなデザインの包装紙が あったような気がします。 昭和の時代からシモジマが 提供していたんだ爽です。 管理人も子供の頃に見てたんでしょうね~ これが今、レトロかわいいということで サンリオとコラボするんだとか。 ということで。 この記事ではストップペイルとは? シモジマのレトロかわいい包装デザイン について 管理人が調べたことを お伝えしたいと思います。 ストップペイルとサンリオのコラボ ストップペイルとサンリオのコラボなんですけど。 普通にアマゾンや楽天を探しても無い。 どこで売ってるのかと思ったら ヴィレッジバンガードでした。 ヴィレッジバンガードオンラインストア ⇒https://vvstore.jp/feature/detail/20734/ ヴィレッジヴァンガードといえば サブカルのお

                                    ストップペイルとは?シモジマのレトロかわいい包装デザイン
                                  1