並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

増田2019の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 無敵の人になりかけた

    無敵の人は男、という風潮がありそうなので先に書いておく。女の体は持ったが、乳も子宮もいらないと思っている人間だ。必要な方にあげたいと常に思う。 そして社会の底辺に位置している。体はまあまあ動くが、寝たきりの日も多い。 まず、数々の「無敵の人」呼ばわりされている加害者が犯した罪を擁護するつもりはないのをはっきりさせておきたい。 特に今回の件は、絶対に反撃出来ないであろう小学校女子生徒を狙ったものである。同情の余地もない。 誰であれ他者を加害するのは卑劣で許し難いという考えである、だが……という前提で読んでいただけるとありがたい。 犯人が死んでしまい、これから捜査や目的、細かな事情が出てくるかと思うが、様々な意見を読んで、皆「自分に都合のいいストーリー」を作って読み解いていることに愕然とした。 子供やベビーカーに対するヘイトクライムと繋がっている。女をあてがわれなかったインセル。そういう見方も

      無敵の人になりかけた
    • 📞🐘エレファントモシモシ

      モシモシ

        📞🐘エレファントモシモシ
      • 中古嫌いがリサイクルショップで働いた話

        私は中古が大嫌いなのにリサイクルショップで働いてる。 でも最近は思うところがあって、長くて恥ずかしいからここに吐き出す。 誰かが使い古した物を、家にいれるなんて信じられない。 私は物には思い出や気持ちがつまるもんだと、本気で信じている気持ち悪い人間なので、誰かの思い出がつまった中古が気持ち悪い。 中古の品をみると、元の持ち主の顔を想像してしまう。どんな人生を送っていたのか考えてしまう。 そんな私がリサイクルショップで働いてしまった。家から近くて通うのが楽だから、とかいうダラけた理由で。 買うのも気持ち悪いが、売るのも気持ち悪いと思っていた。 自分の思い出や人生がつまったものを、いらないからと売りに来るのだ。そして誰かが私の過去がつまったものをまた使用する。それが私にはゾッとするのだった。 売りに来るもので一番理解できないのがぬいぐるみ。 ぬいぐるみなんて、一番思い出のつまるものだろう。 売

          中古嫌いがリサイクルショップで働いた話
        • 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

          買っておいてよかったもの植物用LED パネルタイプ(Panasonic)1m四方はあるかなりでかいパネルタイプのもの。水耕栽培の野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。 部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。 嗜好品紅茶、コーヒー、紙の本。 紙の本、というか漫画。荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。 植物の種本当は苗にしたかったのだが、荷物の関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜は問題なく育っている。 逆にいらなかったもの空気清浄機(中国製謎メーカー)立地の問題なのかもしれないが、自分が根城にしてるあたりは汚染が進んで

            地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる
          • デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい

            風俗嬢に説教するおじさんというのがいるらしいけど、客に説教する風俗嬢というのも確かにいる。 仕事論から人生論へと話は続き、プレイ時間のほとんどが説教で占められる。 60分を90分にしたところでチンコをいじられる時間は変わらず、説教が延びるだけ。 昔から私は口下手で、聞き役にまわることが多かった。 学生時代やってたパート先でも先輩パートタイマーから仕事論や人生論を延々と語られた。 仕事終わりに先輩の奢りで飲み屋で聞かされるなら喜んで聞いただろう。 けれど仕事中にされていたからかなり迷惑だった。 話の内容は先輩がこれまで酷い目に逢ってきたこと、そしてこの先君も酷い目に遭うだろう、君は俺みたくなるなよという内容で、聞いていて辛かった。 先輩が“40代”で、“男性”ってところと私が“年下”だからこの関係になってしまったのだと思っていた。 しかしこれが40代女性に変わっても同じことが起こる。 雑談で

              デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい
            • 「彼女ができない苦しみを整理したい」に対するコメント返し

              https://anond.hatelabo.jp/20191210171417 この増田を書いたものだが、予想外なほど伸びていて驚いた。それと同時に多くの人が様々なコメントを書いてくれたおかげで、問題をより深く整理し、自分自身について理解が深まった。本当にありがとうございます。 こちらの増田では、コメントに対する感想を書いた。まずコメントをカテゴリ別に分類し、似ているコメントは一つにまとめて意訳した。「」でくくったコメントは直接引用している。 全てのコメントを読んで整理したので膨大な量になってしまったし、あくまで俺自身の整理のためなのでちゃんとした感想ではないかもしれない。 共感、共感できない・俺も今同じ気持ちだ。かつての俺がいる。 正直、ここまで多くの人が共感してくれたことに驚いた。モテない人間が俺一人だと思っていたわけじゃないが、この苦しみを感じているのは俺だけなんじゃないかと心のど

                「彼女ができない苦しみを整理したい」に対するコメント返し
              • 統合失調患者は救済対象じゃないよ

                京アニの事件、こうなる前に犯人を社会が救済できなかった事が悔やまれる。「犯人をかばう余地がない」と大声で叫ばれてしまう世の中がまだまだ辛いものだと痛感する。ワシはアニメが好きで、動画を見て感動して、アニメーションも作るしそういう漫画を描いていると同時に、精神疾患等の社会的— 大童 澄瞳 SumitoOwara (@dennou319) July 20, 2019 いいこと言ってるようだけど、今回の事件に当てはめるなら全然ずれてる。 だってあれは貧窮して追い詰められての犯行とかじゃないんだもん。 統合失調になると社会生活上手くいかなくなるから貧窮者になることが多いけど、彼等の問題は貧窮じゃないから。 すごい資産もった一族の令息で統合失調とか、親の年金と遺産で生活全然困ってない統合失調とか、普通にいるからね。経済的に満ち足りてても統合失調は治らない。 今回の放火犯にしても生活保護は受給できてた

                  統合失調患者は救済対象じゃないよ
                • 遺書

                  その状況に興奮することを初めて認識したのは、木嶋佳苗の事件をニュースで見たときだ。 死んだ何人もの男たち。彼らは騙されているとわかっていたのか、それとも何も知らずに死んだのか。 殺されるときどんな気持ちだったんだろう。自分が彼らの立場だったらーーと想像し、勃起していることに気づいた。 それで、当時つきあっていたセフレに冗談半分でお願いしてみた。僕に遺書を書くよう命じてくれないかと。 彼女は面白がって、僕のその無茶苦茶な提案につきあってくれた。 彼女の言うとおりに、僕は遺書を書く。 『人生が辛いです。生きていく希望もありません。死にます。口座にあるお金は全て○○さん(彼女の名前)に遺贈します』 書きながらギンギンに勃起していた。 自分の意思で書いているわけだが、文面は彼女の言うとおり書いているというその「書かされている」感が興奮を倍増させる。 最後に自分の名前を書いて拇印をおした。 その遺書

                    遺書
                  • ついにこの日がやって来たか

                    オリエンタルランドなら、現行ルックでハーバーリハとか、スペシャルフォトの撮影までやって、新しいハーバーショーで「新しいコスチューム(ニュールック)ですよ!」って出すのかと思ってた。 ニュールックが初めて世に出たのは、上海開園前の関係者向けグリだった。インスタグラムが初出。2016年4月のこと。 当時から「ミッキーとミニーの顔が変わった!」と話題になってたよ。ただ、あくまでもコアなファンの間だけで、一般層まで情報は広がらなかった。 2016年6月に上海ディズニーランドが開園して、ニュールックが正式なものに。この段階から、いわゆるアンチニュールックの人たちはいた。 「上海はディズニー社の悲願。ローカライズしただけでは?」っていう見方もあった。だけど、アナハイム、香港、パリ、そしてフロリダに続々とニュールックが導入されていく。 アウラニやクルーズラインでも、どんどん切り替わっていった。フロリダは

                      ついにこの日がやって来たか
                    • 電車ってもっとこう…ゆったりであるべきなんじゃないか

                      隣りに座った初老のおっちゃんが俺のスマホを覗き込んだ。 (おいおい、なんだよ、やめてくれ) と思ったいるとおっちゃんが 「ここ、ちゃうで。」 と俺のスマホを指さした。 は?という顔をしていると 「ここに9が入ると、右上のマスに9が入る所ないやろ」 そう指摘されて照らし合わせると確かにそうだった。 「あ、そうっすね…」というと、 「あんた若いのにナンプレとかおもろいな」 と言われて、カバンをゴソゴソし始めた。 一冊のナンプレ本を取り出して、 「これやるわ。最近電車でやろうとしても取り出すのが億劫でやれてへんねん。」 といってこちらに差し出す。 「いえ、べつに…」と断ると 「ええから。」と強引に押し付けてくるので仕方なく受け取る。 「で、俺のスマホにそのアプリいれてくれへんか?」 といってスマホを取り出す。 アプリ名を教えて、app storeでそのアプリを取り、起動すると 「これやったら楽や

                        電車ってもっとこう…ゆったりであるべきなんじゃないか
                      • LINE、やってないんだよね

                        彼がそう言ったのはちょうど今日みたいな蒸し暑い雨の夜のことだった。 営業部の人との合同の飲み会。暑さとアルコールに当てられ、一息つこうと外に出たところ、彼がいた。 同期だった彼とは、部署異動ですぐに別々になり、話したのは久しぶりの事だった。 背の高い彼、爽やかな彼、笑うとえくぼのできる彼、密かに憧れていながらもなかなか話しかけられなかった彼。何度か話せたのは彼と私の好きな洋楽バンドがたまたま一緒だったから。思えばいつも彼から話しかけてくれていた。自分から話しかけられたことは一度だったなかった。 だって彼はいつも素敵で、彼の周りには沢山の人がいつもいたから。 思い切って話しかけられたのはきっとさっき飲んだカシオレのせいだった。 かき集めた勇気と勢い。けれど彼の気さくな笑顔と「大好きな洋楽の話」という共通項のお陰で、あの時解けなかったぎこちなさは舌の上のかき氷のようにすんなりと溶けた。 「あの

                          LINE、やってないんだよね
                        • 喜多川右府薨去の事

                          天下布武を唱え、腹心であった飯島摂津守及び家臣団五人衆、すなわち中居弾正、木村内匠、稲垣五郎右衛門、香取金吾、草薙武蔵らの離反も、その強大な力により押し潰し、今や鳥を落とす勢いであった喜多川右府が、突如、京にて薨去されたとの噂が、日の本じゅうを駆け巡った。 ある者は流行病によるものと噂し、またある者は家臣による毒殺とも噂しあったが、果たしてその真相は、右府の生死も含めて杳として判らなかった。 マスメディアが十分に発達した現代とは違い、当時は、重大な事件は全て人々の口伝えに頼らざるをえない。戦国武将達は、不確かな状況の中で自らの去就を決めねばならず、その対応如何によって、ある家は栄え、ある家は滅びるといった悲喜劇が、絶えず繰り返されたのであった。 ところで、右府のもとには、二人の有力家臣がいた。木村内匠と滝沢左近である。 木村内匠については、飯島の乱において仲間の謀議を主君へ密告した功により

                            喜多川右府薨去の事
                          • バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた

                            自分語りしたくなった。 両親共働きで、ベビーシッターの人によくお世話されてた。それが普通だった。お世話になるのだから行儀良くしなさいと言われてたし、実際他人だ。冗談も言い合うし頼りもする、無理も言った。でも、それなりの距離感を取って暮らしてた。 他人が家にいるのもそれほど苦じゃなかったんだな。 暫くして弟ができた。俺が小学校にあがってすぐ産まれた。その数年はホントに幸せだった。帰ったら家に親がいて、色んな事を話したりした。 母のお腹がおおきい時は、一緒に名前を考えて、呼び掛けたりした。今の子はヒョンタなんて呼び掛けるのかな。俺の時代はそれが普通だった。 産まれたらオシメも替えた。うんちだったとき俺もビビって泣いたよ。小学生にうんちのショックは大きかったんだ。 成長して、母も仕事に復帰した。シッターさんと俺と弟で夕方まで一緒にいて、遅くに両親がそろう日常に戻った。 俺には日常だったが、弟には

                              バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた
                            • 「男らしさ」を求められた記憶があまり無いんだが(37歳男性)

                              男らしくない生涯を送ってきました。 が、別にその件で咎められた記憶がさしてない。 僕は体こそでっかいが、少女漫画おじさんだし(元は少女漫画少年だった)、甘いもん躊躇なく注文するし、独身だし、彼女いないし、動物全般好きだし、格闘技別に好きじゃない、野球サッカーも見ないし、お酒は宴会の時だけだし、煙草は吸わないし、ペーパーゴールドライバーだし。 ただそのことで人にネガティブな反応をされたことはあんまりないような(主観としては全くないけれども、印象に残ってないだけの可能性を考慮してこういう表現になっている。)。 最近は日常で接する男性は職場の同僚や行く先々の店の人ばっかりだが、「この人は自分より男らしいな」とか「自分ももう少し男らしくならなきゃ」というプレッシャーを感じたこともない。 アメリカのあのジレットCMはそもそも日本とはあまりにも異なる社会・文化で発せられたアクションで、我々がわがことに

                                「男らしさ」を求められた記憶があまり無いんだが(37歳男性)
                              • なんのために うまれて なにをして いきるのか わからないまま おわる ..

                                なんのために うまれて なにをして いきるのか わからないまま おわる おわる なんのために わからない なんのため いきる わからない うまれて いきるのか おわる おわる おわる なにをして おわる わからないまま おわる おわる おわる おわる おわる おわる おわる おわる おわる わからないまま いきるのか なにをして おわる なんのために わからない わからない うまれて おわる わからないまま なんのために おわる

                                  なんのために うまれて なにをして いきるのか わからないまま おわる ..
                                • キング・クリムゾン・キャバクラ

                                  必ず「マニア」の姫と「初心者(NHKの語学番組に出るお姉さんの語学スキル程度にプログレ好き)」の姫が両脇に座ってくれるシステム。 入店すると「エピタフ」のイントロがジャラーンと鳴る。 客「(どや顔で)おっ、エピタフか」 マニア姫「お客様、『宮殿』、お好きですか?」 客「(超嬉しそうに)そりゃもちろん。『21世紀の精神異・・・』あ、今は『21世紀のスキッツォイドマン』って言うんだっけ?とにかく、この曲が入っているからね~」 マニア姫「あの曲はクリムゾンのシンボルですよね。あ、ところでお客様は「クリムゾン」派でらっしゃいますか?それとも「クリムズン」派?それとも「キンクリ」派ですか?」 客「「クリムゾン」派だからそのままでいいよ」 マニア姫「承知致しました。『スキッツォイドマン』と言えば、あの中間部のブレイクが何度聞いてもシビれますよね」 客「(超嬉しそうに)そうそう!口コピすらなかなか出来な

                                    キング・クリムゾン・キャバクラ
                                  • はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく

                                    オタク文化の大衆化にすごくがっかりした anond:20221228200137 という増田、250ブコメを越えてようやく過去の増田の再投稿だと指摘される nonameotaku 2019年1月11日に全く同じ増田が投稿されている https://anond.hatelabo.jp/20190111203922 オタク 増田 2022/12/29 2019年1月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化に少しだけがっかりした話 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190111203922 2022年12月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化にすごくがっかりした https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221228200137 この2つのブクマを並べてみる

                                      はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく
                                    • 男子中学生がご飯を食べている映像を提供して欲しい

                                      物を食べている男の子に興奮する24歳女。小学生の頃から中世的な顔立ちをした男の子が好きで、アニメや漫画の世界でも所謂ショタの部類に入る、所謂受けっぽい子が愛おしくてたまらなかった。二次元、ジャニーズ、地下アイドル、洋ショタ等様々経て今はYouTuberにハマっている。垢抜けない芋っぽい男の子が大食い企画、料理、商品紹介で物を食べている映像をとにかく漁っては繰り返し見ている。最近ゴリゴリにキたのは中世的な20代の男の子がホールケーキを1ホール食べる動画。ケーキのフィルムを剥がす仕草も、フィルムに着いたクリームを舐め取る一連のモーションも、フォークで一口大に切り口に運ぶ瞬間、はあ、堪らない、リスやハムスターのごとく口いっぱいに詰め込み咀嚼咀嚼咀嚼…飲み込まないうちからまた一口、咀嚼咀嚼咀嚼咀嚼咀嚼嚥下興奮興奮興奮興奮興奮リピート。 男の子なら誰でも言い訳ではない。どちらかというと、食べ方はきれ

                                        男子中学生がご飯を食べている映像を提供して欲しい
                                      • お前らは毎日平和でいいな俺なんてアサシンの家計に生まれたから幼い頃から修行ばっかで

                                        という脳内設定で一日仕事してました

                                          お前らは毎日平和でいいな俺なんてアサシンの家計に生まれたから幼い頃から修行ばっかで
                                        • 俺には狙撃の才能があるかもしれない

                                          撃ったことはない。だから、ないかもしれない。 でも、あるかもしれない。 同じ「撃たない」にしても、警察の特殊部隊で、あらゆる事件現場の最後の要として配置されるも大事には至らず、「私の出番がなくて何よりです」と笑顔で立ち去る。 そんな人生だったかもしれないんだ。

                                            俺には狙撃の才能があるかもしれない
                                          • ”キラリーマン・サン太郎”

                                            キラリーマン・サン太郎”との一致はありません。 ”キラリーマン三太郎” 約 54 件 (0.32 秒)

                                              ”キラリーマン・サン太郎”
                                            • 透明の犬からサロンパスの匂いがする

                                              先週から部屋の中にいる透明の犬からサロンパスの匂いがする。ネットで調べたところ、サロンパスの匂いの正体はサリチル酸メチルらしい。仮にこの犬が1995年の6月と2019年の12月に同時に存在するとすれば、この匂いは1995年の6月から来たものかもしれない。

                                                透明の犬からサロンパスの匂いがする
                                              • 俺のショートネタ増田2019

                                                2019年も俺の増田はどれもバズらなかった 2020年の俺の増田もバズることはないだろう 感想・気づき謎解きはディナーの後でなどというが ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190627132416 魔女の宅急便のパッケージイラストみて気づいたけど ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190327120226 日本ではFF映画の大赤字ばかりたびたび蒸し返されるけど ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190302040247 増田の内容がマニアックすぎてついていけない ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190110020636 問一対一

                                                  俺のショートネタ増田2019
                                                • スーパーデスベアーを描いたのでどうぞ

                                                  どうも、ネーミング増田(タヌキック増田?)と呼ばれていた増田だよ。 今回は、スーパーデスベアーを描いたのでどうぞ。 それと俺自身のネーミングは、寿司が好きなのと ここで寿司ギャル増田と言われてきたので 寿司之男命(すしのおのみこと)と名付けてみた。 スーパーデスベアーの画像:https://imgur.com/ViASsQn

                                                    スーパーデスベアーを描いたのでどうぞ
                                                  • 未知との遭遇

                                                    その当日 僕は悩んでいた。 パートナーSiRを完成させ、納車に行く。 納車が完了次第代車を引き上げ、僕は代車で店に戻る。 僕のボスは福島まで車の引き上げに向かう。 そのような段取りだった。 前々日から「黒ギャル 風俗」のような雑なワードが頭に過っていた。 出発の当日、僕は店の名前を覚えてしまっていた。 仕事を終え、素直に高速道路に乗り、いつものように家路を辿れば それはそれで幸せだったのだ。 ただ一つ人生においてただ一つだけ達成したいことがあったのだ。 黒ギャルとセックスしたい。 そう、黒ギャル。 絶滅危惧種に指定されこの令和の時代には絶滅してしまったと思われる希少種。 あなたが東京に住んでいれば極稀に街中でふと目につくこともあるかもしれない。 ただ私が住んでいるのは岐阜のはずれだ。 黒ギャルどころかJKの存在すら危ぶまれるような地域だ。 余談だが私はJKのパンチラを目視にてしっかりと確認

                                                      未知との遭遇
                                                    • 「妻が可愛く見えて仕方が無い」の十二年後

                                                      最初 anond:20070414112142 八年後 anond:20150106164328 十年後 anond:20170414234733 結婚十七年目。 最初に書いてから十二年経ったが、引き続き妻が可愛く見えて仕方が無い。 ピチピチ!とはもうさすがにいかないが、目尻のシワもほうれい線もまだないし40代には見えないかなとは思う。 前回やや太り気味だった身体はその後ジムに通ったりダイエットしたりしてだいぶ絞られてきた。腰はくびれたしお尻は小さく脚も細くなった。それを言うと嬉しそうにするが、私はふっくらしている方が好みなので少し残念だ。 ただ身体の中の方はだいぶガタが来ていて、会話の話題も子どもの成長の話から自分たちの健康ネタに移ってきた。 長いこと言い続けてきた「可愛いね」はだいぶ頻度が減って月に二度ほどになった。 前回書いた通り、そう言ったところで喜ぶでもなく出てくるのは愚痴ともつ

                                                        「妻が可愛く見えて仕方が無い」の十二年後
                                                      • 「いとうせいこうとイジリー岡田は同一人物だよ」って教えてくれた増田先..

                                                        「いとうせいこうとイジリー岡田は同一人物だよ」って教えてくれた増田先輩。 感謝しかないです。

                                                          「いとうせいこうとイジリー岡田は同一人物だよ」って教えてくれた増田先..
                                                        • 歴史的町並みの保存・整備・活用『全国伝統的建造物群保存地区協議会(伝建協)』

                                                          2024年2月29日 「重文邸宅の障壁画」~旧尾藤家住宅重要文化財指定記念展~ 京都府与謝郡与謝野町加悦 2023年12月18日 足助の町並みに新たな宿がオープンしました。 愛知県豊田市足助 2023年12月15日 「旧尾藤家住宅」が国指定重要文化財になります。 京都府与謝郡与謝野町加悦 2023年12月8日 津和野重伝建地区選定10周年記念シンポジウム開催 島根県鹿足郡津和野町 2023年11月27日 ふるさと納税で空き町家の再生をご支援ください 福岡県八女市八女福島 2023年9月15日 横手市増田 重伝建地区選定10周年記念 シンポジウムを開催します。 秋田県横手市増田 2023年8月18日 豊田市足助「重伝建の町並み」を活用した郷土学習の取り組みが こども環境活動賞を受賞しました 愛知県豊田市足助 2023年8月18日 国指定重要文化財「旧鈴木家住宅」の主屋部分公開が始まりました

                                                          • 2019年増田を振り返って - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)

                                                            はてな匿名ダイアリー(通称:増田)を読むのを趣味にして何年経ったでしょうか。 いつもは読んでそのまま読みっぱなしな私ですが、昨年はこれぞと思った増田に「増田2019」というタグを付けてストックしていました。 特に基準はなく、読んだ時の感触だけで残しているのですが、昨年は32エントリがタグ付けされていました。(消滅含む) はてなブックマーク - 増田2019に関するkash06のブックマーク その中でも、これはと思ったものを紹介していきたいと思います。 予め言いますと、一覧したいが為にものすごく長い日記になって、ごめんなさい…。 大ヒットの部(500ブクマ以上) anond.hatelabo.jp 怪文書の飛び交う「はてな」じゃなくてもアリな日記だけど、ここまでしっかり文字を書くなら「匿名ダイアリー」が文字の置き場として相応しかったのかな、と思いました。丁寧で良かった日記、応援しています。

                                                              2019年増田を振り返って - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)
                                                            • オールスター感謝祭のぬるぬる競技観て

                                                              いくらヌルヌルしとるって言っても、ここまで転ぶことはないだろ〜?って言う人がいるが、ソープでマットばかり選ぶ自分から言わせてもらうとローションはマジで滑る。 AVの風俗ものでマットプレイで正常位とかガンガンしている男優見ていると、彼らのスゴさを実感できる。

                                                                オールスター感謝祭のぬるぬる競技観て
                                                              • cloq たぶん確実に東京近郊在住のnekoraさんは日常生活でも差別発言してるよ ..

                                                                cloq たぶん確実に東京近郊在住のnekoraさんは日常生活でも差別発言してるよ 増田 permalink 2019/05/24 Twitterでシェア Facebookでシェア わ、わかってねえ~~~~ あんなに差別や自分の発言について意識的で客観的な人はそうそういない あんなにまともな人格で頭いい人ははてなの中で何人もいない でも馬鹿にはそれらのことがこれっぽっちもわからない そういう意味で面白い存在だったよね あの人のことをどう評価してるかでそいつのある程度の知能がわかるから cloq おまえmasudamasterだろ 増田 2019/05/25 マスマスは生前にこんなこと言ってたこと無かったし 何より語彙も興味も方向性も俺とマスマスは全然違うだろ お前は本当に視野狭いし頭鈍いしどうしょもない奴だな マスマスのような個性があるわけでも無い ただ増田のブコメ欄にいついてピント外れな

                                                                  cloq たぶん確実に東京近郊在住のnekoraさんは日常生活でも差別発言してるよ ..
                                                                • 屋根の下に肉のない豚がいると書いて

                                                                    屋根の下に肉のない豚がいると書いて
                                                                  • いつまでも賑やかな正月が続くものだと思っていた

                                                                    正月には、祖父母の家に一族が50人ぐらい集まってとても賑やかだった 小さな頃は、正月にしか会わない人が大好きな祖父母の家にたくさんいて怖かったりもしたけれど 歳をとる度に怖さはなくなり賑やかな正月が楽しみになっていった ところが祖父がなくなり訪れる人が2/3ぐらいに減った、高齢になり長距離の移動が負担になったというのもあるだろう そして、数年前に祖母が亡くなり、正月に顔を見せに来てくれるはいなくなった ぼく自身も帰省しないことが多くなった 今は6畳間で1人、はてなを見てる

                                                                      いつまでも賑やかな正月が続くものだと思っていた
                                                                    1