並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

外来語の検索結果1 - 19 件 / 19件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

外来語に関するエントリは19件あります。 言語言葉日本語 などが関連タグです。 人気エントリには 『最後がチャで終わる外来語、フォカッチャしかない』などがあります。
  • 最後がチャで終わる外来語、フォカッチャしかない

    なお、プロビンチャはプロビンチャーレを採用する。 追記 みんな茶をチャって書くの?書かんよね?じゃあ駄目です 一般人がチャーって書きそうなやつも駄目です

      最後がチャで終わる外来語、フォカッチャしかない
    • 省略しちゃいけないところを省略した外来語

      フォントの「ゴシック体」は、元々の英語では「オルタネート・ゴシック(ゴシック体ではない新しい書体)」という名前だったのだが、日本では「~に代わる」にあたる「オルタネート」を省略して「ゴシック」という呼び方にしてしまったので、意味が正反対になってしまった。 よくある「省略しちゃいけないところを省略した外来語」の一例としてメモ。

        省略しちゃいけないところを省略した外来語
      • 外来語だと思ってたけど実は日本語

        「ヘドロ」って日本語なんだな。 「ヘドロ」という語句は日本語だが、語源は定かでない。吐(へど)と泥(どろ)の合成語だとか、灰泥(はいどろ)、維泥(いどろ)が訛ったものだとか、神奈川県津久井郡(現在は相模原市の一部)の方言でぬかるみを意味する言葉が語源であるという説もある。屁泥とも書かれることがあるが、慣習的に片仮名で表記されることがほとんどである。 「チャック」と「コンロ」が日本語だったとき以来の衝撃だわ。

          外来語だと思ってたけど実は日本語
        • 《英語育児》カタカナ語(外来語) と英語はイコールにならない - まったり英語育児雑記帳

          次男の英語の話です。 次男は今、1月の英検に向けて過去問に取り組んでいます。 勉強嫌いの次男とは、宿題や家庭学習での親子バトルが日常茶飯事でして…σ(^_^;) こちらも精神的に疲れない程度に、量を加減しながら何とか付き合っている感じです。 11月末の休日に、初めて過去問にチャレンジしました。 結果は、 リーディング 55% リスニング 75% ライティング 文字数はクリア という正答率でした。 その日のうちに解き直し、といきたかったのですが、普段から15分も勉強すると 「疲れた〜!もうやだ、やらない」 と不機嫌になる次男。 無理矢理やらせるのも疲れますし、過去問の解き直しは1週間かけて、区切りながらゆっくりやることにしました。 それでも親子バトルは絶えませんけれども。。 週に2、3度は私もブチギレながらも、まぁなんとかやっている状態です…(−_−;) 次男は普段から宿題に取り掛かるまでも

            《英語育児》カタカナ語(外来語) と英語はイコールにならない - まったり英語育児雑記帳
          • 中国語は日本語など他言語にどう影響し影響されてきたか | 中国に到来した「外来語」の五つの波とは?

            「外来語」をいっさい使わずに日本語で話す・書くとどうなるだろう? もちろん漢語由来の言葉もなしで。日本語が漢語から絶大な影響を受けていることが実感できるはずだ。だが、最近はその逆の現象も加速しているようだ。 日本語を含む外来語は、中国語にどう採り入れられてきたのか──香港メディア「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」で歴史と現代を切り結ぶ人気コラムニストが言葉巧みに解き明かす。 最近のある晩餐会での話だ──もちろん、コロナ規制で許された人数の集まりだ。そこであるゲストがこんなことを言った。 自国の国語は、違う土地の言語から借りてきた言葉がいっぱい入っているので、「本物の言語ではない」──。 私はそれを聞いてびっくりしてしまった。その人はある少数民族グループの一員だった。家族としゃべる現地語でなく、国語の使用を学校で強いられたために、そういう考え方になったのかもしれない。

              中国語は日本語など他言語にどう影響し影響されてきたか | 中国に到来した「外来語」の五つの波とは?
            • 新型コロナ関連外来語としての「Go To」 - 誰がログ

              下記のニュースで「Go Toイベント」「Go To商店街」と出てきたのを見て,「Go To」も新型コロナ関連外来語と考えた方が良いのかなということを思いました。 www3.nhk.or.jp 新型コロナ関連語彙の基準や範囲をしっかりと考えているわけではないのですが,今ざっくりデータや現象を観察している範囲では,外来語が多いように見えます。ちょっと長いですが,下記の引用にもかなり外来語が含まれています。 手当たり次第に使用頻度が上がった語を拾ってみると,まずはウィルスそのものを指す「コロナウィルス」「新型ウィルス」「新型肺炎」「COVID-19」がある。接触に関しては「濃厚接触」「3密」があり,小池都知事が使って流行した「密です」はゲームまで誕生した。感染に関わる「クラスター感染」「集団感染」「オーバーシュート」「感染爆発」,対策関連の「特措法(特別措置法)」「専門家会議」「緊急事態宣言」「

                新型コロナ関連外来語としての「Go To」 - 誰がログ
              • 外来語をカタカナで書くのはいつから、どのように始まったのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

                外来語をカタカナで書くのはいつから、どのように始まったのですか。 ※ この記事の初出は『新「ことば」シリーズ』19号(2006、国立国語研究所)です。当時の雰囲気を感じられる「ことばのタイムカプセル」として、若干の修正を加えた上で公開します。 外来語の表記の変遷 外来語が現代のように日々流入して世の中に氾濫(はんらん)し、そこここに意味の分からないカタカナ語があふれかえっている状況は、今までの日本語にはなかったこと、と言ってよいでしょう。 一方、カタカナで書かれた外来語の例を、時代をさかのぼって求めると、江戸時代の学者の中に、外来語が日本語とは別の出自のものだ、という明確な意識を持って、語によって文字種で書分けた例があったそうです。しかしそういう例はむしろ珍しく、現代に比べて日本語の中で当時の外来語は数少なかった上、日本語に馴染んだとたんに、違和感なく平仮名や漢字で書かれていたのです。例え

                  外来語をカタカナで書くのはいつから、どのように始まったのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
                • 外国人「君達の言語にある外来語で本来の意味とは全く違っている単語はなに?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                  Comment by not-much 君達の言語にある外来語で、本来の意味とは全く違う意味で使われている単語ってある? ヨーロッパでは他の言語からの借用語が沢山あるから、その結果本来の意味通りに使われていないことがある 君達の言語で最も使われている外来語で全然違う意味で使われている単語って何が思い浮かぶ? reddit.com/r/AskEurope/comments/v6uxp1/is_there_any_foreign_word_that_is_used_with_a/ (イタリア) イタリア語にはそういうのがかなり沢山ある。特に英単語 「Smoking」は「タキシード」のこと(本来は『スモーキングジャケット』を省略したもの) 「Box」は「ガレージ」って意味。これは理屈は分かるけど、それでも変だと思う 「Footing(基礎/足場)」はイタリア語だと「ジョギング」のこと 個人的に好

                    外国人「君達の言語にある外来語で本来の意味とは全く違っている単語はなに?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                  • 海外「日本ではステープラーを”ホチキス”と呼んでいる」日本の外来語や和製英語に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                    2023年05月23日20:25 海外「日本ではステープラーを”ホチキス”と呼んでいる」日本の外来語や和製英語に対する海外の反応 カテゴリ日本語 sliceofworld Comment(139) Hykw-a4, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons 日本には様々な国から外来語を取り入れ、日本でのみ通用する和製英語も作ってきました。日本語の外来語や和製英語に対する海外の反応です。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主英語由来だと思われてるけど実は違うカタカナ語で好きなものは何?前に”アルバイト”が英語にも同じ言葉があると思ってる人にあったことがある。(片仮名だから)英語ではこの言葉を使ってないと言ったら驚いてた。この件から英語由来だと思われてるけど実は違うカタカナ語について考えるようになった。あるいは英語圏では通用しない和製英語とか

                      海外「日本ではステープラーを”ホチキス”と呼んでいる」日本の外来語や和製英語に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                    • サカナクション「新宝島」の促音(外来語とジェミネイション=子音重複)

                      やおき @yaoki_dokidoki この論文の主旨は、外来語における促音はどのような規則で発生するのかです。「apple」はアップルで、pの子音が促音になる=子音重複が起こるが、「little」はリトルで、tの子音重複が起こらない。すなわち、lの前のp音は子音重複するが、lの前のt,d音は子音重複しない。といった規則を扱っています。 2020-02-12 21:46:04

                        サカナクション「新宝島」の促音(外来語とジェミネイション=子音重複)
                      • ロシア語に入ってきた外来語の「第二の人生」

                        トルコ語では、この単語は、「停車場、停留所」を意味する。たとえば、「バス停」だ。しかしロシア語では、durak (ロシア語表記はдурак)は「ばか」を意味する。おそらく、この単語は、トルコとの貿易を通じてロシア語に入って来たのだろう。これはかなり明らかなことだと思うが、「ばか」は、いわば、知的発達の「停止」に見舞われた人だと言えよう。 divan(ソファ)、トルコ語 ペルシア語では、dīwānは「リスト」や「名簿」などを指す。つまり、ペルシャ、トルコ、アラブの貴族や軍人を含む、官吏および軍人の任務に関する記録が記されたリストを意味していた。 時が経つにつれて、そのようなリストが作成された事務所、より広くは、公務についている人々の集団、グループを指すようになった。 オリエントの伝統では、そうした集団に属する人は、大抵は、柔らかいクッションで覆われた長くて低いソファーに座っていた。歴史的にロ

                          ロシア語に入ってきた外来語の「第二の人生」
                        • 【日本語教育#004】モダリティ? 日本語学習なのに聞き慣れない外来語が出てきたゾ - 歌をメインに外国語をまなブログ

                          前回の報告までに、「動詞」「形容詞」「名詞」「指示詞」(こ・そ・あ・ど)「副詞」「接続詞」「助動詞」そして「助詞」と、各品詞の特徴を一通り理解したつもりです。 hikkimorry.com さあここからはあまり細部にこだわらずに一気にテキストを読み進めるぞ、と思いきや、「モダリティ」という聞き慣れない単語が目に止まりました、、 日本語の文は、事柄などの客観的な部分を表す「命題」と話者の気持ちや心理的態度を表す「モダリティ」に分かれる、そうです。 (例)もしかしたら雨が降るかもしれない。 ・命題:雨が降る ・モダリティ:もしかしたら、かもしれない また、モダリティは以下の通り、対事的モダリティと対人的モダリティに分かれるそうです。 1.対事的モダリティの例(命題に対する話し手の捉え方を伝える。) ・〜らしい(推量):鈴木さんは来月大阪に行くらしい。 ・〜はずだ(確信):家に明かりがついている

                            【日本語教育#004】モダリティ? 日本語学習なのに聞き慣れない外来語が出てきたゾ - 歌をメインに外国語をまなブログ
                          • 外来語の対義語(ネプリーグ) - 好きなことを知っている人は、しあわせ

                            ネプリーグ ハイパーボンバーより 2022年1月17日放送 外来語の対義語を答える問題。 正確な意味を理解していないと難しい問題です。 (蛇足ですが、英語以外の外来語が一つあります) 問題 それぞれの言葉の対義語を答えろ ホット ラッキー クイック メリット ダウンロード プロフェッショナル インテリア アクティブ フォルティッシモ プライベート 答 ホットhot コールドcold ラッキーlucky アンラッキーunlucky クイックquick スローslow メリットmerit デメリットdemerit ダウンロードdownload アップロードupload プロフェッショナルprofessional アマチュアamateur(ラテン語由来の英語) インテリア(内装)interior エクステリア(外装)exterior いわゆるエクステは、ヘアーエクステンションhair exten

                              外来語の対義語(ネプリーグ) - 好きなことを知っている人は、しあわせ
                            • <北朝鮮内部調査>平壌文化語保護法による「言葉狩り」始まる(1)「韓国語、方言、外来語を撲滅せよ」 最高刑は死刑と明記

                              <北朝鮮内部調査>平壌文化語保護法による「言葉狩り」始まる(1)「韓国語、方言、外来語を撲滅せよ」 最高刑は死刑と明記 ◆4月から大々的取締りキャンペーン開始 北朝鮮の金正恩政権が今年1月に制定した「平壌文化語保護法」の条文と運用方針が明らかになっている。韓国のことを「傀儡」と表記し、韓国式の言葉遣いを徹底的に排撃することを組織や住民に求め、使ったり流布させたりした場合の最高刑は死刑だと明記した。4月に入ってからは、各地で韓国語の他、外来語、日本由来の言葉の使用を取り締まるキャンペーンが始まっている。実態を3回に分けて連載する。(石丸次郎/カン・ジウォン) ◆韓国語の使用と流布は厳罰 最高刑は死刑と明記 えげつない法律である。国会に当たる最高人民会議が今年1月18日に採択したが、具体的な条文は非公開で不明のままだった。韓国の北朝鮮専門メディアの「デイリーNK」が全文を入手して公開した。 第

                                <北朝鮮内部調査>平壌文化語保護法による「言葉狩り」始まる(1)「韓国語、方言、外来語を撲滅せよ」 最高刑は死刑と明記
                              • 英語と発音の異なる外来語25選【カタカナ語では通じない⁉】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                こんにちは。 さまざまな外来語を取り込んできた日本語。特にビジネスの場でその数は年々増え、日本語のはずなのに、なんだか意味が良く分からないなんてこともありますよね。 そんな外来語ですが、全てが英語由来とは限りません。また、どの言語にも当てはまらない和製英語もたくさんあります。そのため、英語で話す時にそのまま使えるかと思いきや、さっぱり意味が通じない単語がたくさんありますよね。 バイキング(buffet)、アルバイト(part-time job)なんかは良い例ですよね。 しかし、単語そのものが全く異なる外来語や和製英語は、独学で英語を勉強していても気が付きやすいのですが、密かに厄介なのは、英語と似ているけれど発音の異なる外来語です。意味が同じなため、スペルを見ただけでは、発音の違いにあまり気が付きません。そして、人前で読み上げた時に指摘されたり、ちょっとした発音の違いで通じなかったりすること

                                  英語と発音の異なる外来語25選【カタカナ語では通じない⁉】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                • グラデーションって言葉、日本語に訳せないですよね。定着した外来語。 - お役に立ちたい!ズレてる私の感性はいかが?

                                  おはようございます。 健康診断に向けて朝の散歩を行いました。 夜が明けていく様子を見ながら、爽やかな空気の中の散歩は夜とは違った良さがあります。 東の空のグラデーションはとても美しく、自然はそれだけで人を感動させる事を再確認しました。 それと同時に、日本語であらわせない言葉っていろいろあるな、、、と感じました。 というのも、「グラデーション』を日本語にしようとしても、適当な言葉が見つからなかったからです。 訳として定着しているのは「階調」らしいですが、若干ニュアンスが違います。 ※階調は文字通り段階があり、グラデーションが表すような滑らかさより少し粗い印象です。 他にも適当な訳がなく日本語に定着した言葉というものが沢山あると思います。 (逆に日本語で簡単に表現できるのに外来語に置き換えるのはファッションなのでしょう。「証拠→エビデンス」「同意→コンセンサス」「流行→ファッション」) 朝の散

                                    グラデーションって言葉、日本語に訳せないですよね。定着した外来語。 - お役に立ちたい!ズレてる私の感性はいかが?
                                  • 外来語を使う際にはどのようなことに気を付ければいいですか - ことばの疑問 - ことば研究館

                                    時代の変化に付いていくには外来語を使っていくことが必要だと思いますが、分かりにくい外来語を使うと、円滑な伝え合いの障害になるようにも感じます。どのようなことに気を付ければいいでしょうか。※ この記事の初出は『新「ことば」シリーズ』18号(2005、国立国語研究所)です。当時の雰囲気を感じられる「ことばのタイムカプセル」として、若干の修正を加えた上で公開します。 外来語の大量の流入 西洋文化が、日本社会に広く普及した大正時代ごろから、西洋起源の言葉をカタカナで表記した外来語が、一般社会にも大量に広まるようになり、その後、外来語は次々に流入してきています。現代は、英語圏を中心とした地球規模の経済活動がより活発化し、外来語の流入の激しさを一層強く感じる人が多いようです。 外来語の多くは、現代の日本社会にとって役に立つ新しい事物や概念を表す言葉であり、日本語や日本社会を豊かにしてくれる側面を持って

                                      外来語を使う際にはどのようなことに気を付ければいいですか - ことばの疑問 - ことば研究館
                                    • なぜ日本語には外来語が多いのか|日本語の大疑問|国立国語研究所

                                      ことばの専門家集団が英知を結集して、国民の素朴な疑問に答えた書籍『日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界』(国立国語研究所編、幻冬舎新書)が発売3週間足らずで4刷となり、大反響をよんでいる。 ここでは本書の一部を抜粋して紹介。今回は、日本語に外来語が多い理由を解説する。 *   *   * 疑問:どうして日本語には外来語が多いのですか 回答=宇佐美洋 カタカナでどう書くかさえ決めればよい 以前、日本で女性用履物として「ミュール」というのがはやりました。これは英語またはフランス語の「mule」からの借用なのですが、日本語ではどういう音の形で受け入れるか(つまりカタカナでどう書き表せばいいか)ということさえ決めれば、それだけでこの語が使えてしまいます。 しかしフランス語に日本語の「下駄(げた)」が借用されたときには、そう簡単にはいきませんでした。フランス語をはじめとする多くのヨー

                                        なぜ日本語には外来語が多いのか|日本語の大疑問|国立国語研究所
                                      • 「カッパ」は外来語だという話:グッとラック!【2020/10/28】 | 何ゴト?

                                        「外来語」というのは、その名のとおり、外から来た言葉。 つまり、外国語が日本語として定着した言葉を「外来語」という。 例えば、チョコレート、タクシー、ボール、ラジオは、全て外来語。 一方で、日本語っぽいのに、実は外来語というのも少なからずある。 例えば、雨が降るときに羽織る「かっぱ」。 これは、完全に日本語だと思いがちだが、これも実は外来語。 元々は、ポルトガル語だった。 日本に入ってきたのは16世紀。 当時の日本は長崎を中心に、ポルトガルやスペインと貿易を行っていた。 これが、いわゆる「南蛮貿易」といわれるもの。 その時、ポルトガル人が肩に羽織っていたマント、これが「かっぱ」の語源になった。 この服のことをポルトガル語では、「capa(カパ)」と言った。

                                          「カッパ」は外来語だという話:グッとラック!【2020/10/28】 | 何ゴト?
                                        1

                                        新着記事