並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2809件

新着順 人気順

天才の検索結果321 - 360 件 / 2809件

  • [64話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

    バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC7巻6/4発売/JC8巻7/4発売予定]

      [64話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
    • 学問9刀流!天才女子高校生 中国の皇帝に憧れ…あえて通信制高校で勉学に没頭「学べば世界の見え方が変わる」(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

        学問9刀流!天才女子高校生 中国の皇帝に憧れ…あえて通信制高校で勉学に没頭「学べば世界の見え方が変わる」(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
      • AI絵の話、AI絵師とかいう描いてないのに表現してます風の呼び名もどんなもんだよと思ってたけど「絵柄割れ厨」という単語が爆誕してて天才すぎた。ワイもこれから絵柄割れ厨って呼びます。

        🪦天外の奇子🦇 @PhenomenalZombe 松 110贔屓箱推し46/兄6/6右 女体化女装愛好。ソシャゲ他 創作用/@ikesuka9⚠️転載AI加工無断利用他全禁止⚠️ご依頼/ご相談はDMへ 🌟Reproducing all or any part of the contents is prohibited.🌟スケブは現在の依頼が終わり次第再開 skeb.jp/@PhenomenalZom… 🪦天外の奇子🦇 @PhenomenalZombe AI絵の話、AI絵師とかいう描いてないのに表現してます風の呼び名もどんなもんだよと思ってたけど「絵柄割れ厨」という単語が爆誕してて天才すぎた。ワイもこれから絵柄割れ厨って呼びます。 2023-11-22 14:42:08

          AI絵の話、AI絵師とかいう描いてないのに表現してます風の呼び名もどんなもんだよと思ってたけど「絵柄割れ厨」という単語が爆誕してて天才すぎた。ワイもこれから絵柄割れ厨って呼びます。
        • 天才プログラマだと言われる人が書くコードは、どんな観点が天才的なんでしょうか? | mond

          天才プログラマと言われて頭に思い描く人物が複数いて、共通点が実はそんなに無いので共通点を洗い出すのはやめて「自分だったらできないだろうなぁ」という事例を思い出した順に列挙してみます。 しょぼそうな高速化がめちゃくちゃ刺さる凡人に理解できないような天才的なアルゴリズムを用いてめちゃくちゃ計算量を減らしている、なんてことは実はほぼ見かけなくて実際によくあるのがこのパターンです。賢いアルゴリズムというだけなら素養のある秀才ならなんだかんだ思いつくので個人的には天才とまでは感じません。 天才は「Aを受け取って計算してBを返す」みたいな一見平凡な処理に対し「Aの配列を受け取って結果をBの配列にして返す」みたいな誰でも思いつくようなしょぼそうな効率化を行って途方もない効率化を果たします。もちろん凡人が任意の場所でそういう細かい最適化を入れて同様の効率化が再現されるわけではないのですが、天才はただのバッ

            天才プログラマだと言われる人が書くコードは、どんな観点が天才的なんでしょうか? | mond
          • [54話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

            バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC6巻4/4発売]

              [54話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
            • 金銭感覚の不思議を端的に表した天才が作りし名文「700円は安い中で一番高い」

              みっちゃん(ネタバレ注意) @gyakutengreat @yellowishrice 確かに、高いかって言われるといやそういうわけでは…ってなるけど、何の躊躇いもなくお金出すかと言われるとそれはちょっと…ってなる 2023-09-04 18:17:36

                金銭感覚の不思議を端的に表した天才が作りし名文「700円は安い中で一番高い」
              • 【天才】中国で人気の「エアコン用ホース」が真夏の車内を快適にしてくれた! AliExpressで約1700円の注目商品

                » 【天才】中国で人気の「エアコン用ホース」が真夏の車内を快適にしてくれた! AliExpressで約1700円の注目商品 特集 海外通販サイト・AliExpress(アリエクスプレス)で真夏の車内を快適にする画期的なアイテムを発見した。カー用品店では見かけたことのない商品で「エアコン用ユニバーサルエクステンションホース」という。必殺技みたいな名前である。 商品ページ曰く「取り付けるのに工具や専門的なスキルは必要なく、夏に非常に人気があり、多くの人にクールさをもたらします」とのこと。価格は送料無料で1745円。どうしてもクールさが欲しかったので購入してみた。 ・AliExpressの注目商品 夏の車内は暑すぎる。どんな対策をしてもほとんど無意味。これまでに「車載シートファン」や「ソーラータイプの車載換気扇」なども設置したが効果はイマイチだった。正直に言うと、どれも “控えめ” なのだ。そん

                  【天才】中国で人気の「エアコン用ホース」が真夏の車内を快適にしてくれた! AliExpressで約1700円の注目商品
                • 元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」

                  半導体の設計エンジニアは今後、AI(人工知能)に完全代替されるだろう─。そんな大胆な予想を立てるのは、AIプロセッサーを手掛けるカナダTenstorrent(テンストレント)社長 兼 CTO(最高技術責任者)のジム・ケラー氏だ(図1)。 TenstorrentはAIプロセッサーを開発するスタートアップ企業。「生成AIではCPUよりも画像に特化したGPUが使われる。だが、まだ効率化には十分でない。われわれは独自のハードウエア設計により、米NVIDIA(エヌビディア)の10分の1の消費電力の実現を目指している」とケラー氏は話す。「RISC-V Day Tokyo 2023 Summer カンファレンス」(2023年6月20日、東京大学で開催)に合わせて来日した(写真:日経クロステック)

                    元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」
                  • 2023年の映画ベスト100 ネット投票を集計しました - 破壊屋ブログ

                    X(Twitter)上のハッシュタグ『#2023年映画ベスト10』を集計しました!有効投票4457名が選んだ2023年最高の映画は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』でした! 1位:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 ジェームズ・ガン監督がベスト1を獲得するのは2021年の『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』以来、アベンジャーズなどを描くMCUの映画がベスト1を獲得するのは2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』以来です。そして本作はGOTGシリーズ3作目で、MCUシリーズ32作目でもあります。ここまで作品数が多いとついていけない人が多そうですが、本作は動物キャラを主役にして、心動かされる悲しいストーリーを主軸にしたのが勝因です。 またジェームズ・ガン監督の「悪趣味で不健全だけど道徳は守る」という絶妙なバランス感覚も、映画ファンにはピッ

                      2023年の映画ベスト100 ネット投票を集計しました - 破壊屋ブログ
                    • 20年前なら日本のIT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇 日本の産業に起こった悲劇を繰り返すな

                      20年前なら日本のIT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇 日本の産業に起こった悲劇を繰り返すな Winny開発者を収監した「著作権法違反幇助」という罪 かつて日本経済は世界で燦然と輝いていた。平成元年(1989年)には世界の企業時価総額ランキングの上位10社に日本企業が7社も入っていた。しかし、それから34年がたった今年の2月時点で、日本企業は上位10社どころか上位50社にさえ1社も入っていない。そうなった要因はさまざまあるが、あれさえなければ、日本は今ごろ世界中からお金が集まっていた可能性もある出来事がある。それが「Winny事件」である。 今年3月、映画『Winny』が全国で公開された。この作品は、今から19年前の2004年、P2P技術を利用したファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任教授(当時)の金子勇氏が、著作権法違反幇

                        20年前なら日本のIT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇 日本の産業に起こった悲劇を繰り返すな
                      • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                        放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                          2024年春開始の新作アニメ一覧
                        • おもちゃ箱のようなアプリBaaaaのUI/UXが凄すぎた件|Yusui Hoshino

                          【はじめに】この記事はBaaaaと何の関係もないただの学生(25卒)が執筆しています。 【Baaaaとは】カメラで現実世界を写すことで絵文字が生成され、それをコレクションしたり、レコードに載せて音楽を奏でられるアプリ。他の人のレコードを回したりスクラッチしたりとSNS的な側面も持つ。 日本企業のwedが制作しており、同社はONEというレシート買取サービスも開発している。 【感動した5ポイント】1.UIのサイズが激しく変化する下部にあるフッターナビゲーションの大きくサイズが変化するボタンを見て欲しい。選択されている場所を色、サイズ、テキストで強調できており、分かりやすい。また、指からはみ出すアニメーションはダイナミックでワクワクする。 フッターナビゲーションそして、一体感がすごい。フッターナビゲーションを左右にスワイプすることによって、指、ボタン、中央画面が全て同じ方向に動く。まるで指で引っ

                            おもちゃ箱のようなアプリBaaaaのUI/UXが凄すぎた件|Yusui Hoshino
                          • 「にんげんっていいな」だと思ったら「HOT LIMIT」だった……!? 2曲を混ぜたパロディー動画に「元気出る」「やれ爽快っ!」

                            テレビアニメ「まんが日本昔ばなし」のエンディングテーマと、T.M.Revolutionの曲が混ざり、パロディー動画「『にんげんっていいな』だと思ったら『HOT LIMIT』だった」になってしまいました。あの野山を駆ける子どもや動物たちに、西川貴教さんが交じってる!? おなじみの子どもらに、なんかガムテープ巻いたみたいな子がいますね…… KYS(@KYSdane/YouTube)さんが歌唱も作画も自分で手掛けるパロディーアニメ、「だと思ったら」シリーズの新作(関連記事1/2)。今回も絵面こそ「まんが日本昔ばなし」ですが、子どもの1人に黒い帯が巻かれているわ、歌い出しが「Yo! Say 夏が~」だわ、だいぶT.M.Revolutionに侵食されています。 のどかな絵面に、生足魅惑のマーメイドが現れる 場面が海に変わっていよいよ本格的に「HOT LIMIT」のMVが始まるかと思えば、歌詞は突然「

                              「にんげんっていいな」だと思ったら「HOT LIMIT」だった……!? 2曲を混ぜたパロディー動画に「元気出る」「やれ爽快っ!」
                            • シンギュラリティ、もう来てない? | やねうら王 公式サイト

                              2045年頃にシンギュラリティが起きると言われている。技術の進歩が予想以上に速いことから、これが早まる可能性があると考える研究者も多い。 私はシンギュラリティはもう来てるんじゃないかと思っている。今回はその根拠について少し書く。 岡谷貴之さんの『深層学習』(第二版)には「student gradient descent」という言葉が出てくる。ちなみに、この本は第一版から大量にページが追加されて、第一版とは全く別の内容となっているので、第一版を買った人も是非第二版を手にとって欲しい。 さて、このように大学院生がランダムな思いつきを端から試すことで得られた深層学習のアイデアやテクニックやらがたくさんあるのが現在のこの界隈の状況である。 彼らは決してIQ 500のような超知能を持つわけではないが、彼らが試行錯誤することにより技術的な前進が得られているわけである。 つまり、シンギュラリティに必要な

                              • Zodスキーマでプロンプト生成を行い構造化データを自由自在に扱えて、LLMプロダクト開発が圧倒的に効率化した話 - Algomatic Tech Blog

                                最近はAIエンジニアを名乗ってるerukitiです。フロントエンドもバックエンドも、LLMを触るあれこれもやってるので、「AIエンジニア」くらいを名乗るとちょうどよさそうだなと思ってます。いずれLLM自体の開発なんかもやってるかもしれません。 LLMプロダクトを開発していると、構造化データを作りたいのに、Anthropic ClaudeのAPIにはJSONモードが無いことや、なんならJSONモードやfunction callingを使っても、データが正しい形式に従ってることは保証しがたい、みたいな自体に遭遇することがあります。 JSONが出力できたとしても、構造化データをうまく吐き出させるのは難しいものです。文字列を出力させたいけど、複数あるときは、配列なのか、それともカンマ区切りなのか?項目がオプショナルの場合はどうするか?項目が存在しない、空文字や 0 や undefined や nu

                                  Zodスキーマでプロンプト生成を行い構造化データを自由自在に扱えて、LLMプロダクト開発が圧倒的に効率化した話 - Algomatic Tech Blog
                                • [一話]ごぜほたる - 十三野こう | 少年ジャンプ+

                                  ごぜほたる 十三野こう <毎週火曜更新>幼くして親を失いながらも、周りに愛され穏やかな毎日を送っていた少女・ホタルだったが、あるきっかけから、演奏をしながら各地を旅する“ごぜ”の世界に飛び込むこととなる。姿を消した父親を、そして己が生きる道を探すため…ひとりの天才少女の冒険が、幕を開ける――…!

                                    [一話]ごぜほたる - 十三野こう | 少年ジャンプ+
                                  • 『納税額36億9千万円で長者番付1位になった実在のサラリーマンの話』清原達郎氏の生き様をマンガ化→「本の広告にマンガ使うとか天才か?」「本の売り方が変わってきてる」

                                    moja🧚‍♀️ @moja99758134 タワー投資顧問清原部長の漫画。これ読むと清原氏の肩書は部長でサラリーマンぽいけど、オーナー創業者だから所謂実質的経営者ってやつじゃない? x.com/moneygendai/st… 2024-04-25 09:11:49

                                      『納税額36億9千万円で長者番付1位になった実在のサラリーマンの話』清原達郎氏の生き様をマンガ化→「本の広告にマンガ使うとか天才か?」「本の売り方が変わってきてる」
                                    • 作者が好きに描けているか否かが論点です

                                      巨乳苦手増田から始まり 女性オタクの棲む暗い池について|さいたま さいたまさん、嘘つくのやめてもらっていいですか|千と千尋の幻のラストは徳間アニメ絵本だと思う と論争が続いているけど論点ズレまくってますね 論じるべきは商業なのに作者が好き描けているのか?であってイタコ論法なんて怪奇な話じゃないです ギャグ漫画で始まったのにいつのまにやらバトル漫画に…なんてのと同じで 作者が自分の好みをちゃんとキャラに押し付けることができたのか否かです キャラ設定に読者や男性の性癖統計が反映されているのなら「巨乳キャラにされている」という線も十分ありえます ブコメ「男性皆が大きい胸のキャラを好きな訳じゃないのが改めて可視化されたのは良かった」大きいのが好きな男もいれば嫌いな男もいるしどっちでも良い男もいるのは元より自明な話で、可視化できたとか言われても。 自明であるのと数字の大小は話が違います 巨乳キャラが

                                        作者が好きに描けているか否かが論点です
                                      • マネジャーの真価は「ピーキーで使いこなしが難しい人」の活用で問われる。

                                        コンサルティング会社では「マネジャー昇進」がとても大きな節目になります。 実際、「元コンサルタント」は世の中に大勢いますが、「マネジャー以上」と「マネジャー未満」では、経験の種類や能力に大きな差があります。 マネジャー未満は「見習い」であり、マネジャーからが真の意味で「コンサルタント」です。 (ですから、コンサルタントの経験を重視して雇うなら「マネジャー以上」に限定したほうが良いでしょう。) で、話をもとに戻しますが、それであるがゆえに「マネジャーに昇進させるかどうか」は、かなり重要な意思決定でした。 マネジャーになれば、プロジェクトの遂行能力はもちろんのこと、それまであまり問われなかった営業の能力や、マネジメントの能力も問われるようになるのです。 ですから、毎年の「マネジャーに昇進させるかどうか」をディスカッションする場では、様々な視点から、「彼はマネジャーとして活躍できるか?」が吟味さ

                                          マネジャーの真価は「ピーキーで使いこなしが難しい人」の活用で問われる。
                                        • 中学の足臭い息子(ごめん)が、洗面所にあった見慣れないセスキ粉末を見て「何これ?」と説明してあげたら「ママ!!俺天才かも!」と言い出した

                                          ちょこ̤̮ @cyococoyc 中学の足臭い息子(ごめん)が、洗面所にあった見慣れないセスキ粉末を見て「何これ?」と。 アルカリで汚れ落とすらしくて洗濯に使った事を伝えた。 数分後、「ママ!!俺天才かも!足の臭さって酸っぱいやん?てことはアルカリで洗ったら中和されてこれ、嗅いで!」 と洗った中敷きを嗅がされた。 2024-06-11 00:11:25 ちょこ̤̮ @cyococoyc あまりの無臭に脳が一時停止した👀 ありえない。今まで粉洗剤、液体洗剤、オキシ漬けやウタマロも試したけど、若干何かしらの臭いがあったのが、無。台風の目かなってくらい、無。 息子の臭いシーツや諸々、セスキで明日洗ってみよう。 2024-06-11 00:11:26

                                            中学の足臭い息子(ごめん)が、洗面所にあった見慣れないセスキ粉末を見て「何これ?」と説明してあげたら「ママ!!俺天才かも!」と言い出した
                                          • [50話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

                                            バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC6巻4/4発売]

                                              [50話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
                                            • スマホにちゅ~る塗って撮影したらオモロかった「天才カメラアングル」「これは全世界が笑顔になる」

                                              ネコランド @NEKOLAND13 いらっしゃいませ🐱✨こちらは猫の猫による猫の為の楽園、ネコランドです🐱🏝 ノルウェージャンフォレストキャット【レイ♂】ラガマフィン【エマ♀】ミヌエット【ノーマン♂】で笑顔と癒しをお届け致します🐱YouTube【ねこらんどch】は下記から youtube.com/channel/UCl8fn…

                                                スマホにちゅ~る塗って撮影したらオモロかった「天才カメラアングル」「これは全世界が笑顔になる」
                                              • 元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」

                                                TenstorrentはAIプロセッサーを開発するスタートアップ企業。「生成AIではCPUよりも画像に特化したGPUが使われる。だが、まだ効率化には十分でない。CPUでもGPUでもないハードウエア設計により、米NVIDIA(エヌビディア)の10分の1の消費電力の実現を目指している」とケラー氏は話す。「RISC-V Day Tokyo 2023 Summer カンファレンス」(2023年6月20日、東京大学で開催)に合わせて来日した(撮影:日経クロステック) ケラー氏は、「伝説」と称される半導体エンジニアである。米アドバンスト・マイクロ・デバイスズ(AMD)や米Apple(アップル)の主力製品において、設計面で大きく貢献した経歴を持つからだ。 例えば、AMDのCPUコア「Zen」やAppleのSoC(System on a Chip)「Aシリーズ」第1弾である「A4」の設計に携わった注1)。

                                                  元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」
                                                • [65話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

                                                  バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC7巻6/4発売/JC8巻7/4発売予定]

                                                    [65話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
                                                  • 当時小1だった姪っ子の隠れ方が天才すぎてもはや忍者→「変わらないで欲しい」

                                                    やさぐれファブリ子✲*゚夏限定🍉アイコン @faburin23 「オバーン!あたしを探してーっ!!!」 って 遊びに言ったあたしの母校で 呼ばれたら タイヤにカモフラージュしてた 当時小1だった姪っ子笑 (今中1 多分同じことしてくれる笑笑) pic.twitter.com/x4OMwGRId4 2023-07-13 09:55:32

                                                      当時小1だった姪っ子の隠れ方が天才すぎてもはや忍者→「変わらないで欲しい」
                                                    • スピルバーグからの影響やVFX、AIの話題も 山崎貴、ハリウッドで『ゴジラ-1.0』を語る

                                                      2023年12月1日に北米で劇場公開された『ゴジラ-1.0』は世界興収1億ドルを突破。さらに、北米での爆発的な人気によって日本を含む世界興収よりも北米興収が上回り、非英語映画としては『グリーン・デスティニー』(2000年)、『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997年)に次ぐ歴代3番目の興行成績を収めている。1月22日にノミネーションが発表された第96回アカデミー賞の視聴効果賞に日本作品として、そしてゴジラの70年の歴史で初めて候補入りし、受賞の機運も高まっている。山崎貴監督が監督・脚本・VFXスーパーバイザーを務め、監督と視聴効果を兼任し同部門にノミネートされたのは、『2001年宇宙の旅』(1969年)のスタンリー・キューブリック以来だという。 昨年末に視聴効果部門ショートリストの10作品に入り、1月にはベイクオフ・イベント(プレゼン)を行った山崎監督および白組のVFXチームは、2月に入

                                                        スピルバーグからの影響やVFX、AIの話題も 山崎貴、ハリウッドで『ゴジラ-1.0』を語る
                                                      • Jestのuiテストがつらすぎるので愚痴らせてください。そしてブラウザテストで本質的なuiテストをしよう

                                                        ここから下で話す際、主に使う言語・フレームワーク・ツールとしては - Typescript - React (Next.js) - Jest - React Testing Library - ブラウザテストツールとしてPlaywright を前提としています。ただ話す内容の本質的な部分はVueでもSvelteでも、Vitestだろうがあまり変わらないだろうなと思ってます。そう思って見ていただけると助かります。 現代ではReactでUIの単体テスト・インテグレーションテストを書く場合、Jest x React Testing Library を使うのが一般的かと思います。皆さんはJestでUIテストを書いていますか?Jestでコンポーネントの単体テストを書いていると辛いことがたくさんありませんか?例えば 大量のライブラリのモックによる(これってテストやる意味あるの・・・?)と感じる虚無感

                                                          Jestのuiテストがつらすぎるので愚痴らせてください。そしてブラウザテストで本質的なuiテストをしよう
                                                        • 44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」

                                                          44歳で米マイクロソフトに転職し、4年前からアメリカでAzure Functionsというクラウドサービスのエンジニアとして働いている牛尾剛さん。「世界一流のエンジニア」と仕事をする中で気が付いたのは、彼らも全員が天才というわけではなく、「思考法(マインドセット)」が高い生産性を形作っているということだった。 実は30代でADHDだと診断された牛尾さんは、不器用さやぐったり疲れる感覚に悩んでいた。だからこそ不得意な仕事でも生産性を上げることを研究してきたという。できるプログラマとできないプログラマの差は25倍あると言われるソフトウェアの世界の中で、牛尾さんが見出したマインドセットを綴った『世界一流エンジニアの思考法』より、一部を抜粋して紹介する。 生産性を上げたければ定時上がり 皆さんも、長時間労働はかえって効率が悪いという話は聞いたことがあるだろう。長年、私もそのぐらいの認識はあって、昔

                                                            44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
                                                          • 翻訳の過程で起きたドラマのような出来事――『フェルマーの最終定理』日本語版誕生秘話 | サイエンス翻訳の名手、青木薫特集 | 青木 薫 | 特集 | 特別読物 | yom yom

                                                            世界的な人気を誇るサイエンス・ライター、サイモン・シンの邦訳著作は、なんと累計120万部を超える。数学の天才たちの人間ドラマを追う過程で数学の真髄を伝えるノンフィクションの名作『フェルマーの最終定理』(新潮文庫)は、いまも、ロングセラーの記録を伸ばしている。サイエンス翻訳の名手として知られ、サイモン・シンの全著作を手掛ける翻訳家、青木薫さんが、『フェルマーの最終定理』訳出の舞台裏を振り返る。翻訳の過程で起きたドラマのような出来事、その時、あの著名な数学者はなんと言ったのか――。(本文・青木薫) 「数学を伝える」ために、翻訳者として日頃努力していることを書いてほしいというお申し入れがあった。しかし、あらためて考えてみると、数学を伝えるために翻訳者にできることは、ごくごく限られているように思う。訳語を工夫するといっても限度があるし、妙に砕けた言いまわしは、かえって内容を伝えにくくする面もあると

                                                              翻訳の過程で起きたドラマのような出来事――『フェルマーの最終定理』日本語版誕生秘話 | サイエンス翻訳の名手、青木薫特集 | 青木 薫 | 特集 | 特別読物 | yom yom
                                                            • [41話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

                                                              バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC6巻発売中/JC7巻6/4発売予定]

                                                                [41話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
                                                              • ジャーナリズムごっこ

                                                                ジャニーズ事務所会見の件があまりに示唆的な要素たっぷりなのでメモ。 ジャーナリストごっこhttps://anond.hatelabo.jp/20231003040510 の続き。 当事者主催の記者会見が真相究明の正念場であるというステレオタイプはなかなか強固なようだ。攻める敏腕記者。はぐらかす当事者。「ではこの件をどう説明するんですか!?」「うぐっそっそれは…」そんなことにはならない。 人民法廷が望みなら国籍を替えた方がいい。 仮にかれらの疑問なりご意見を全て東山なり井ノ原にぶつけ、一切制限なしに吊るし上げたらどうなるか?格好の「禊」を提供するだけになる。三日三晩死ぬ気で踊ってドガチャガにできるんならやるだろう。そういうことのプロなんだから。 報道側にも勘違いしてその気になっている者があるから笑える。いや笑えない。 そして驚くべきことに、会見をアレンジする側すらもがそんなノリであったのだ。

                                                                  ジャーナリズムごっこ
                                                                • 職場でグミを錬成していたら同僚が喜びすぎて死んだ「そんな喜べるの天才すぎる」「めっちゃ元気出る」

                                                                  リンク www.kracie.co.jp みんなの知育ひろば|クラシエ クラシエの知育菓子(R)は“こどもの自信”をはぐくむお菓子です。みんなの知育ひろばではねるねのアニメ・マンガ、つくりかた動画など様々なコンテンツをご紹介したコミュニティサイトです。 41 users

                                                                    職場でグミを錬成していたら同僚が喜びすぎて死んだ「そんな喜べるの天才すぎる」「めっちゃ元気出る」
                                                                  • 前科は「セクシー田中さん」だけにあらず 調査書公開で分かった「日テレがヒットドラマを作れなくなった理由」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                    日テレはテレ朝に「視聴率王」の座を譲ったが、その背景には同局でヒットドラマが作られなくなったことがあるという。【冨士海ネコ/ライター】 【写真を見る】ほとんど知られていない 実は「のだめ」ドラマ化のトラブルがきっかけで生まれた「井上真央」主演の“人気ドラマ” *** 12年守り続けてきた視聴率三冠王の座を、ついに昨年テレビ朝日に奪われた日本テレビ。といっても今やテレビをリアルタイムで見る人も減り、各局とも配信コンテンツの再生回数の方が大事な時代である。有利なのはドラマが強い局だが、日テレは分が悪い。「家なき子」や「ごくせん」で平均視聴率20%超えをたたき出したのも今は昔。土日の10時台枠は、2020年以降は「トップナイフ ―天才脳外科医の条件―」を除いた全ての作品が平均視聴率10%以下と振るわない。「相棒」や「ドクターX」など刑事・医療ものに強いテレビ朝日や、「VIVANT」「アンチヒーロ

                                                                      前科は「セクシー田中さん」だけにあらず 調査書公開で分かった「日テレがヒットドラマを作れなくなった理由」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                    • [66話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

                                                                      バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC7巻6/4発売/JC8巻7/4発売予定]

                                                                        [66話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
                                                                      • 『日清』が湯切りで麺がちょびっと出ることを利用して『おみくじ』を作成し反響を呼ぶ→「これが天才か」「売ってくれ」「日清のこういうところが大好き」なお大吉より大凶が多い模様

                                                                        更新日:1月25日13時39分

                                                                          『日清』が湯切りで麺がちょびっと出ることを利用して『おみくじ』を作成し反響を呼ぶ→「これが天才か」「売ってくれ」「日清のこういうところが大好き」なお大吉より大凶が多い模様
                                                                        • 書評 「進化が同性愛を用意した」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                          進化が同性愛を用意した: ジェンダーの生物学 作者:坂口 菊恵創元社Amazon 本書は進化心理学者坂口菊恵による同性愛を扱った一冊.坂口は進化心理学的に性淘汰産物としてのヒトの行動性差,個人差について探究し,その後その至近要因にも踏み込んで内分泌行動の研究も行ってきた研究者だ.単著としてはナンパや痴漢のされやすさの個人差に関する「ナンパを科学する」に続く2冊目ということになる. 本書は同性愛を科学的に考察するものだが,まず同性愛行動そのものが複雑で多層的な側面を持つこと,またラディカルなフェミニズムや社会正義運動の吹き荒れる昨今,同性愛はなかなか社会的に微妙なテーマとなっていること,さらに(環境要因として)同性愛の社会史や文化史まで視野に入れていることから,かなり複雑で込み入った構成となっている. Part 1 同性愛でいっぱいの地球 第1章では動物界に同性愛行動がありふれていることが強

                                                                            書評 「進化が同性愛を用意した」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                                          • 「舞姫テレプシコーラ」というなにがやりたいのか意味不明な漫画

                                                                            テレプシコーラは踊りを司る女神の名前で、「舞姫テレプシコーラ」はバレエ漫画である ハンタのネフェルピトーの念能力の名前は、タイミング的には女神からではなく漫画から取ってると思われる この漫画は現代日本のバレエ事情をよく描いていて面白いのだが、「バレエ漫画だよ」といって他人にオススメするには無駄に鬱展開が多い ・児童ポルノされる空美ちゃん 主人公格の篠原姉妹はバレエを習う、小金持ちの家の美少女 一方で篠原妹の同級生・空美(クミ)ちゃんはろくにレオタードもシューズも買えないどころか風呂もなかなか入れない極貧限界家庭のブス そんな空美ちゃんだが、伯母は元有名バレリーナで厳しく指導されてきたためバレエ技能は篠原姉妹を優に超える 伯母はバレエキチガイであり、飯が食えなくてもとにかく踊れという人間 「不遇な環境にあり軽んじられてる者が実はTUEEE」自体はありふれたプロット でもそこで「空美ちゃんは親

                                                                              「舞姫テレプシコーラ」というなにがやりたいのか意味不明な漫画
                                                                            • [28話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

                                                                              バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC6巻発売中/JC7巻6/4発売予定]

                                                                                [28話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+
                                                                              • 社内受託にならないエンジニアチームのつくり方 | Social Change!

                                                                                先日(といいつつ結構前になりましたが)、私が社外取締役を務める株式会社クラシコムのエンジニア向けトークイベントに参加して、出番を頂いて話をしてきました。 クラシコムは、ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営する会社で、商品コンテンツだけでなくドラマや映画、ポッドキャストを通じて世界観を発信しています。そうした様々な活動を支えるためにも、エンジニアチームを抱えてシステムを内製しています。 今回のイベントテーマは「社内受託にならないエンジニアチームのつくり方」で、私も含めクラシコムのテクノロジーグループが取り組んできた経験を話してきたので、本稿では私の話したことに加えて補足をいれながら言語化してみます。 社内受託になりがちな内製エンジニアチーム まず一般的な話ですが、事業会社におけるエンジニアチームの立ち位置は、場合によっては、同じ社内にもかかわらず一括請負の受託開発のように、決めたものを作

                                                                                  社内受託にならないエンジニアチームのつくり方 | Social Change!
                                                                                • [43話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+

                                                                                  バンオウ-盤王- 綿引智也/春夏冬画楽 <毎週金曜更新!最新3話無料>現代の最強棋士たちに挑むのは悠久の時を生きるしがないヴァンパイア!?天才棋士VS悠久の凡才!反逆の棋戦ドラマ活劇新連載!! [JC4巻発売中]

                                                                                    [43話]バンオウ-盤王- - 綿引智也/春夏冬画楽 | 少年ジャンプ+