並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

宅急便の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • フィッシングボート: てんてん日記2冊目

    こんばんわ( ̄▽ ̄) 2024年6月7日(金) 夜中に目が覚め 時計を見ると 3:33 たまにありますよね ぞろ目 いつものウォーキングコースで ヤマハのフィッシングボートの展示会の準備をしてました。 参考までにネットで価格を調べてみました。 この金額で展示されていたわけではないので この金額で買えるわけでもありません^^; SR-X 349万円~ F.A.S.T.23 500万円~520万円 F.A.S.T.26 890万円 AX220 598万円 左 YFR330 3,600万円~ 右 DFR-36FB 5,900万円~ ボートってこんなに高いんだね~ どれにしますか~ 僕はやっぱり お部屋が付いてるDFR-36FBがいいな~ こういうボートを持ってたら 毎日海に出るだろうな~ と 夢を見ながら 1万歩終わりました。 お昼から実家へ チェリーセージが咲いていました。 湿布を貼り替えて

      フィッシングボート: てんてん日記2冊目
    • ヤマト運輸の「宅急便」「コンパクト」の置き配に思うこと - ごろごろ

      気づいたらブログ開設から1年以上経過となっていました。 軽貨物宅配に転職してからもけっこう経過しました。 なんか早いな。 さて明日6/10からヤマト運輸の「宅急便」「宅急便コンパクト」で置き配指定が始まりますよね。 今までも置き配してたじゃん! と思った人もいるかと思いますが、それは一部ネット通販やEAZYと呼ばれるものです。 ちなみにクロネコメンバーズに登録しないと指定できません(不便)。 今日はそんな置き配について配達員が思うことを書いてみます。 置き配は盗難されるから云々 置き配OKのお客さん 置き配の認知が爆上がり 表札や番地表示のない家の置き配は誤配される可能性も あとがき 置き配は盗難されるから云々 置き配で盗難とかされた場合の保証ガーとか騒いでいる人もいるけど、そんなに心配なら置き配指定しなければいいじゃん…と思う私です。 全部が全部なわけではなくクロネコメンバーズ限定なわ

        ヤマト運輸の「宅急便」「コンパクト」の置き配に思うこと - ごろごろ
      • ただいま! - 日々のこと

        しばらく留守にしていました。 (留守中家は無人なので、念のためブログには書きませんでした) まずはマクロレンズ倶楽部の5月の出張所便りなのですが、明日以降の予定です。 2019年に相方が行こうとしていたのが南イタリアだったのですが、コロナになってしまい、ようやく行ってきました。 羽田→ミュンヘン→ナポリ・・・カプリ島、アマルフィ海岸、アルベルベッロ、タオルミーナ、チェルファー、パレルモ、ランぺドゥーサ島・・・ローマ→フランクフルト→羽田の10日間のツアー。 英語圏でないヨーロッパに個人で行かれたmiyakoさんのフィンランドやKajirin1さんのスペインの凄さを実感! 若い頃から日程や旅程をアレンジしてくれる専属の添乗員(相方)がいるので、海外に行くと何の心配事もなく非日常に体調が良くなる私。^^; その上、今は相方が旅をブログにしてくれるので、写真もほどほど、能天気に楽しんできました。

          ただいま! - 日々のこと
        • 宅急便に感謝と喜び、豚角煮ちまき(耀盛號)届く。 - 宇奈月ブログ

          子供達から、父に日にはまだ 早いけどと、昨日珍しい食べ物を 送ってきてくれました。 何でも、その豚の角煮を メインでもち米を加えて 食べ物にした 「豚角煮ちまき」が、耀盛號 (ようせいごう)より発売 されています。 豚の角煮だけでも、独特な味と その舌触りと噛めば、蕩けて なくなるような触感を融合で 多くのフアンがいます。 その角煮をもち米が包に、 この感触がかみしめたとき、 口全体にまとわりつく 完がまたいい。 角煮に手を加えて一品にした ところに意外性が有り、多くの 横浜人を中心に全国の愛好家に 支持されているようです。 ハイカラな食品と違い、年配者には 、父の日の送りものには、有難い ものでした。 早速い頂きながら、家内と共に 感謝と郵便が付いた旨と、感謝の 言葉を伝えました。 ありがとうございました。 完。

            宅急便に感謝と喜び、豚角煮ちまき(耀盛號)届く。 - 宇奈月ブログ
          • 料理コンテスト優勝!感動のサプライズ・食事会✨ #レシピ - ふぁそらキッチン

            こんにちはふぁそらです♪ 5/29から6/2まで東京、栃木の旅に出かけていました。 目的は料理コンテスト参加のため。 第二弾!日本酒ペアリングレシピコンテスト と題してABCスタイル様の主催で行われました。 1次審査、2次審査を通り最終審査として東京、丸の内のABCヘルスラボというところで料理してきました。 最終審査は実際に料理を作り審査員に食べてもらうというもので、45分の制限時間の中緊張で手がプルプル。 レシピの中にりんごを薄く切るというのがあり、審査員に見つめられ手を切りそうになりました💦 あの緊張感はやばかったです💦手が震えて材料をサンドするのでさえ上手くいかないという🤦‍♀️ 作った料理は 煙が香る!しめ鯖とりんごのバインミー風 と題したサンドイッチです。 こちらのブログにも紹介しております。 www.fasorakitchen.com ざっと料理の説明をすると、米粉のバゲ

              料理コンテスト優勝!感動のサプライズ・食事会✨ #レシピ - ふぁそらキッチン
            • かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ

              凡例 やや暗い、壁は白くて床は灰色の小部屋の中央にパイプ椅子が1脚あって、その上にパーティーの時にかぶるようなとんがり帽子が置いてある。(※) ※この文章が、その誕生日に対する僕のイメージを言語化したものです(1月1日という誕生日を目にした時、僕の脳内には上記のような情景が浮かんでいます)。イメージの内容が順位に直接影響を与えているわけではないので、ランキング上位の誕生日ほどわかりやすくかっこいいイメージであるとは限りません。 ※誕生日によってはネガティブ寄りなイメージが浮かんでいることもありますが、それは「秋の落葉を見てセンチメンタルな気分になる」などに近い心の動きであり、その誕生日に対してマイナスの感情を抱いているわけではありません。366日の中の上位100位に選んでいるほどですから、以下に挙げた誕生日にはいずれも平均以上の好感は持っています。 ↓以下よりランキング本編が始まります↓

                かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ
              1