並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 95 件 / 95件

新着順 人気順

宅配ボックスの検索結果81 - 95 件 / 95件

  • ロボット用センサー、宅配ボックス、手ぶら決済、3Dスキャン——HAX Tokyoが第1期4社の成果を発表|fabcross

    住友商事、SCSK、SOSVが共同運営するアクセラレータープログラム「HAX Tokyo」に採択されたスタートアップ4社のピッチ撮影会が2020年2月13日に都内で行われた。 当初、デモデイとしてイベント形式で成果発表する予定だったが、コロナウィルス対策の一環として映像配信による成果発表に変更。その収録の様子がメディアに公開された。 HAX TokyoはSOSVが深センとサンフランシスコで実施するアクセラレータープログラム「HAX」に接続するプログラムで、ハードウェアスタートアップに特化している。今回の4社は、2019年11月から2020年2月にかけて技術コンセプトやビジネスモデルの確立を中心にメンタリングを受けてきた。 4社は今後、HAXの選考に進む。採択されれば、4~8カ月かけて深センでプロトタイプの製造、デザイン、量産化体制の構築に取り組む。その後、2~3カ月の間サンフランシスコで、

      ロボット用センサー、宅配ボックス、手ぶら決済、3Dスキャン——HAX Tokyoが第1期4社の成果を発表|fabcross
    • 在宅でのリモートワークの作業も中断されない。技あり「宅配ボックス」3選

      在宅でのリモートワークの作業も中断されない。技あり「宅配ボックス」3選2020.03.29 11:4511,450 lifehackerBuy 今井麻裕美 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 昨今、リモートワークの促進により、在宅で仕事をする人も増えています。 わざわざ外出するのはおっくうだし、通販の利用が増えた方も多いのでは。ただ、配達された際に作業や集中が中断されるのは困ります。 そこで、直接対応しなくて済むように「宅配ボックス」を設置してはいかがでしょうか。便利そうなものを3つご紹介します。 なお、それぞれの商品の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。 OKIPPA 宅配ボックスImage: Amazon.co.jpOKIPPAの「宅配ボックス」は、折りたたみの状態は手のひらサイ

        在宅でのリモートワークの作業も中断されない。技あり「宅配ボックス」3選
      • メルカリ、マンションの宅配ボックスから発送に対応

          メルカリ、マンションの宅配ボックスから発送に対応
        • サンワサプライ、最大容量75Lの宅配ボックス。折り畳み収納可能

            サンワサプライ、最大容量75Lの宅配ボックス。折り畳み収納可能
          • 【戸建て用宅配ボックス】コンボCTNR4020|不在時の宅配便悩み解決

            戸建て住宅用宅配ボックスのコンボの魅力は、留守中でも家にいるときでも商品を受け取れるのがメリットです。 受領のサインに関しては、宅配業者さんが横長の差し込み口に伝票を入れると中にセットしたシャチハタで自動でサインしてくれる仕組みとなってます。 電気工事不要で別売りの専用金具とブロックだけで自分で取り付けることが出来る後付けの宅配ボックスだから。。。追加設置したい時、下記のような方でも取り付け出来ます。 新築住宅の購入時にオプションでつけなかった方。中古住宅で後から宅配ボックスを追加設置したい方。転勤が多い方で賃貸の戸建てに住む方。軒先に置くだけ。不在時にも宅配業者さんに迷惑かけることはなくなる上、荷物の受領のサインは宅配業者さんが行ってくれるので戸建てに住んでいる1人暮らしの女性、旦那さんが転勤で平日いないなど荷物の受け入れをほぼ女性が対応する状況の方に。 荷物受け取り側の操作方法 カギの

              【戸建て用宅配ボックス】コンボCTNR4020|不在時の宅配便悩み解決
            • 新たな「置き配」の実証実験 住宅地の電柱に宅配ボックス 京都 | NHKニュース

              宅配の再配達を減らすことに加え、最近は新型コロナウイルス対策としても注目が集まる「置き配」サービスについて、関西電力は電柱に宅配ボックスを取り付けた新たな「置き配」の利便性を確かめる実証実験を始めました。 この実証実験は、電柱を管理している関西電力が京都府精華町などと連携して19日から始めました。 対象は町内のおよそ900世帯で、電柱3か所に設けられた宅配ボックスは、高さ168センチ、幅41センチ、奥行きが60センチで、荷物を出し入れしやすい高さに設置されています。 宅配便の不在票を受け取った利用者が、コールセンターを通して近くの電柱を指定して、配達業者がボックスに荷物を預け入れる仕組みで24時間いつでも受け取ることができます。 関西電力によりますと、電柱を宅配ボックスに活用する大規模な実証実験が行われるのは、全国でも初めてだということです。 電柱を活用すれば、宅配ボックスに電力を供給でき

                新たな「置き配」の実証実験 住宅地の電柱に宅配ボックス 京都 | NHKニュース
              • 宅配ボックスと間違われる出来事 - 日常のある出来事

                妻の出来事を記録します。 仕事から帰って来て、ポストを見たら、 ヤマトさんの不在連絡表が入ってました。 待ちに待った、ランドセルのリメイクが 届いたようです。 ウキウキしながら再配達の電話をしようと思い、 不在表をよく見ると、 『宅配ボックスへお届けさせて頂きました。』 はて? うちに宅配ボックスなるものはあったでしょうか?? いいえ。 ありません。 じゃあ、荷物はどこに?? ハッと気がつき、ダダダ〜っと階段を駆け降り、 玄関先のカラス避け用のゴミ箱の中を開けてみると… ちょこん、と中に置かれていました。 え〜!コレ宅配ボックスじゃなく 去年の11月に買ったばかりの ゴミ箱なんですけどぉ〜!! ヤマトさんのお客様センターに連絡する前に、 主人に確認の電話を。 私 「ヤマトさんの荷物、宅配ボックス指定ってした?」 主人「してないよ。」 とのこと。 その後すぐさまお客様センターに連絡し、 宅配

                  宅配ボックスと間違われる出来事 - 日常のある出来事
                • 「宅配ボックスに入る大きさなのに…」 再配達時、ドライバーに理由を聞くと?

                  不在時にも荷物を受け取ることができる『宅配ボックス』。 再配達を依頼する手間がなくなるので、受け取る側はもちろんのこと、宅配する配達員にとっても配達が一度で済み、便利です。 宅配ボックスに入らないくらい大きな荷物については『再配達』になりますが、時に「小さい商品を注文したはずなのに、宅配ボックスに入ってなかった」という場合もあるようです。 宅配ボックスを使わない場合 坂名ねこ(chat_et_poisson_insta)さんは再配達で荷物を受け取った際に、配達員さんに質問をしました。 坂名ねこさんの荷物が、小さなサイズだったのに宅配ボックスが使われていなかった理由を尋ねたところ「配達員によっては、本人確認できないと宅配ボックスに入れない人もいる」といわれたそうです。 「再配達の手間よりも、荷物が無事に本人に届くことを重視する」という心遣いには、頭が下がります。 通販サイトなどから商品を注文

                    「宅配ボックスに入る大きさなのに…」 再配達時、ドライバーに理由を聞くと?
                  • 国内初、冷凍宅配ボックス付きマンションを分譲へ 東急・パナソニック

                    パナソニックと東急不動産は、分譲マンション向けの冷凍・冷蔵宅配ボックスを開発し、東急不動産が大阪市で分譲するマンション2物件(2024年3月引き渡し予定)に設置すると発表した。 分譲マンションに、冷凍機能のついた宅配ボックスを設置するのは国内初という。ヤマト運輸、佐川急便が配送に対応する。 パナソニックが2021年1月に開発した受け取り用冷凍・冷蔵ロッカーをベースに、インターフォンシステムとの連携や非接触キー対応など、分譲マンション用の機能を追加した。 2021年に東急が自社ビルで実証実験を行い、配送物の温度帯や実運用の実証実験を実施。配送された商品の温度帯に問題がないことを確認し、実用化につなげた。 設置するのは、2024年引き渡し予定の「ブランズタワー谷町四丁目」「ブランズタワー大阪本町」。居住者は、不在時でも宅配ボックスで冷凍品を受け取ることができる。 関連記事 宅配ボックスで再配達

                      国内初、冷凍宅配ボックス付きマンションを分譲へ 東急・パナソニック
                    • パナソニックの宅配ボックス、大型+荷物2個対応へ「OKIPPA」連携

                        パナソニックの宅配ボックス、大型+荷物2個対応へ「OKIPPA」連携
                      • 宅配便を家で待つ必要なし! 工事不要で設置できるおすすめの宅配ボックスの安全性は?|『MONOQLO』が試しました

                        宅配便を家で待つ必要なし! 工事不要で設置できるおすすめの宅配ボックスの安全性は?|『MONOQLO』が試しました 「宅配便が届くから」で家事やプライベートの時間を制約されていませんか? そんな悩みを即解消してくれるのが「宅配ボックス」です。ただ、床にボルトを埋め込む高額な工事までしなければいけないモノは尻込みしますよね。今回は、業者の工事が不要でほぼ本体代だけで設置が完了する2種類の「後付けタイプの宅配ボックス」をご紹介します!

                          宅配便を家で待つ必要なし! 工事不要で設置できるおすすめの宅配ボックスの安全性は?|『MONOQLO』が試しました
                        • NASTA 宅配ボックス 貫通配達ユニットの使い勝手 - インターデコで建てるかわいい家

                          北国に住んでいると、家のそとに郵便受けがあると特に冬なんかは寒い屋外に出なければならないし、かといって貫通型の郵便受けにするとそこから寒い外気が入ってくるという、アンビバレンツな悩みを抱えることになります。 そこで見つけたのが、貫通宅配ユニットという商品でした。 www.kawaii-ie.work ポストと宅配便ボックスが壁を貫通していて、さらに屋内側は樹脂サッシ&ペアガラスで仕切られているため、外の空気はもちろん、防犯上も優れているという夢の郵便受けです。 tech.nikkeibp.co.jp 結構高い買い物だったので使い勝手が心配だったんですが、思った通りに便利に使えています。 外観はこのような感じで、上側は普通の郵便受けになっており、大型の郵便もすっぽりと入ります。 アパートの郵便受けだとちょっと厚みのあるメール便なんかがきちんと収まらず、ぎゅうぎゅうに押し込まれたりしていたんで

                            NASTA 宅配ボックス 貫通配達ユニットの使い勝手 - インターデコで建てるかわいい家
                          • ダイヤルとキーの2通りの解錠方法で安心、1万円台の大容量宅配ボックス - BCN+R

                            イー・エム・イーが運営するセレクトオンラインショップ「SunRuck(サンルック)」は、鍵と暗証番号の2通りの解錠方法に対応する大容量73Lの宅配ボックス「宅配ボックスSR-DL3009-DGY ダークグレー」を発売した。楽天市場、Yahoo!ショッピング、公式サイトで販売しており、本体価格は税込み1万6500円。 戸建ての玄関先などに設置する設置工事不要の宅配ボックスで、ダイヤルロック機能で簡単に受け取りでき、付属の鍵でも解錠できるので安心して利用できる。内部に印鑑ホルダーがあり、ダイヤル南京錠のほか、本体の盗難を防止するワイヤー、固定用アンカー、配達員説明用マグネットシートが付属する。 受取可能なサイズは、幅280×奥行260×高さ570mm以下。重さは20kgまで。ただし、保冷・冷凍・生鮮食品や、現金・貴重品、書留、配達証明などの押印が必要なもの、本人確認が必要な書類などは受取不可と

                              ダイヤルとキーの2通りの解錠方法で安心、1万円台の大容量宅配ボックス - BCN+R
                            • 〝 宅配ボックス〟が設置されている賃貸マンションが〝当たり前〟になるかも…⁇ - 不動産×行政書書士Blog

                              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 にほんブログ村 本日は、賃貸一人暮らしのお部屋のお勧め設備などについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせていただきます。 以下ーー内は、2024年3月5日(火)付、 Yahoo!ニュース より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 【一人暮らしの物件探し】オススメ条件・設備ランキング、都市部なら「ここは押さえて」。不動産のプロのアドバイスがなるほどだった 交通の便や治安の良さ、オートロックや浴室乾燥機はあるか…。一人暮らしとなると、あれもこれもと、物件に求める条件が多くなりがちです。 不動産情報サービスのアットホームが、東京23区・大阪市・名古屋市・福岡市に所在する加盟店を対象にアンケート調査を実施。その結果を、『不動産のプロが選ぶ!「都市部の一人暮らしでお

                                〝 宅配ボックス〟が設置されている賃貸マンションが〝当たり前〟になるかも…⁇ - 不動産×行政書書士Blog
                              • ソフトバンク、戸建て向けIoT宅配ボックスの実験 パナソニックらと共同で 20年度内に事業化へ

                                ソフトバンクは8月27日、戸建て住宅を対象としたIoT宅配ボックスの実証実験を行うと発表した。専用のスマートフォンアプリと、パナソニックと認証技術ベンチャーのビットキー(東京都中央区)が共同開発したIoT宅配ボックスを連携。サービスの実用性やユーザーの利便性を検証し、2020年度内の事業化を目指す。 スマホアプリは、配達日時や状況を確認できる機能やBluetoothで宅配ボックスを解錠できる機能を搭載する。 ソフトバンクが事業化に向けた検証や、宅配ボックスとスマホアプリを実験参加者に提供。パナソニックが宅配ボックス本体の製造を手掛け、ビットキーがアプリから宅配ボックスを解錠するためのデジタル認証技術を提供する。 埼玉、千葉、東京、神奈川に在住するソフトバンク社員が対象。期間は9月から11月まで。 再配達の増加や新型コロナウイルス感染症の拡大で増加した非対面での受け取りニーズに対応。置き配の

                                  ソフトバンク、戸建て向けIoT宅配ボックスの実験 パナソニックらと共同で 20年度内に事業化へ