並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 199件

新着順 人気順

寺島惇太の検索結果1 - 40 件 / 199件

  • 2020年冬開始の新作アニメ一覧

    2020年最初の番組改編期が近づいてきました。昨年同期の2019年冬が約40本、前期・2019年秋が50本強で、今回も50本弱なので、大きな増減はないといえます。放送・配信形態では、放送よりも配信の方が早い作品もじわじわ増えてきていて、「配信は一切ない」という作品は減ってきていますが、まだゼロにはなっていません。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。作品名冒頭に「◆」をつけているので、ページ内で「◆」を検索すると素早く次の作品に移動可能です。 なお、「独占配信」表記はその他のサービスでの配信がないケース、「最速配信」「先行配信」は他の配信サービスよりも早いタイミングで配信するケースを指しています。先行以降のタイミングでの全配信スケジュールまでは網羅はしていないため、掲載していない動画配信サービスで

      2020年冬開始の新作アニメ一覧
    • 2018年秋開始の新作アニメ一覧

      3カ月に1度のテレビ番組改編期がまもなくやってきます。ここ数年、3カ月ごとに新たに始まる作品の数は50本を切らないことが多く、2018年秋もその例に漏れず、50本以上の新作が始まることになります。ぜひ、レコーダーの空き容量は今のうちにたっぷりと空けておき、見たかった作品を見逃すことのないようにしてください。 今期のオリジナルアニメは「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」「あかねさす少女」「RErideD-刻越えのデリダ-」「ゾンビランドサガ」「色づく世界の明日から」「RELEASE THE SPYCE」「ひもてはうす」です。 以下、放送時期が早いものから順に並べています。なお、配信情報は膨大な量になるため、独占配信や特記すべき最速配信等以外は省略しています。 仮面ライダージオウ ・放送情報 ABC・テレビ朝日系列:9/2(日) 9:00~ ・作品情報 2068年、世界には魔王「オー

        2018年秋開始の新作アニメ一覧
      • 2017年秋季開始の新作アニメ一覧

        2017年9月~10月の番組改編期に新たに始まるアニメの本数は50本強。オリジナルアニメ、漫画原作、小説原作、人気作品の第2期・第3期、スタッフ・キャストを一新してのリブート作品など、今季も幅広い作品が揃っています。 その中でも、ここ最近は「アイドル」や「バンド」を題材とした作品が目立っていて、「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASON」「ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)」「TSUKIPRO THE ANIMATION」「DYNAMIC CHORD」「ドリフェス!R」「Wake Up, Girls! 新章」の7作品があります。対照的にメカやロボットの活躍する作品は少なく、特に「ガンダム」やその流れを汲むようなロボットで戦闘を繰り広げるような作品の新作は今季はないようです。 アイドルマスター SideM ・放送情報 ・放送記念SP「

          2017年秋季開始の新作アニメ一覧
        • 2020年秋開始の新作アニメ一覧

          年4回ある番組改編期がやってきました。ネット配信を中心とする作品は改編期に縛られることなく自由な時期に配信を始めることができますが、まだまだ多数の作品がテレビ放送を軸としているため、改編期に番組の開始・終了が集中しています。さらに、新型コロナウイルス感染拡大によって多数の作品が制作スケジュールに大きな影響を受けて、秋開始予定だった作品から2021年冬以降へ延期になったものが複数ある一方、2020年春・夏開始予定だった作品がいよいよ放送・配信されるというケースもあり、2020年秋(9月末~10月)に始まる作品の数は50超となりました。 以下、リストは放送・配信時期が訪れたもの・訪れが近いものから順に並んでいます。なお、一時中断からの再開作品である「アイドリッシュセブン Second BEAT!」「ギャルと恐竜」はリストから省いています。 ◆仮面ライダーセイバー ・放送情報 テレビ朝日系:9/

            2020年秋開始の新作アニメ一覧
          • 2019年春開始の新作アニメ一覧

            1月・4月・7月・10月はテレビの番組改編期にあたり、数多くの番組が終わり、新たな番組が始まります。近ごろは改編期に縛られないネット配信を中心とした番組も増えてきましたが、それでもこの2019年4月の改編期からスタートする番組が50本弱存在しています。 オリジナルだと幾原邦彦監督の「さらざんまい」や高松信司監督の「RobiHachi」、P.A.WORKSの「Fairy gone フェアリーゴーン」。原作アリのものだと、約20年越しのフルリメイクとなる高屋奈月の漫画を原作とした「フルーツバスケット」や、田村由美の漫画を原作とした「7SEEDS」、「ウルトラマン」の数十年後を描いた清水栄一×下口智裕原作の「ULTRAMAN」、野球漫画が原作の「MIX」と「ダイヤのA actII」などがあります。また、OVA化から劇場上映された「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をテレビアニメに再編集した

              2019年春開始の新作アニメ一覧
            • 2019年秋開始の新作アニメ一覧

              2019年秋の番組改編期が近づいてきました。前年同期の2018年秋が60本、前期・2019年夏が40本強ときて、今回も50本強と、なかなかの本数です。地上波放送と同時の配信や、放送に先駆けて配信される作品も出てきてはいますが、一方で1つのサービスでの独占配信作品や、そもそもネット配信が予定されていないという作品もあり、時間的制約とともに、環境的制約で見られない作品も少なからず出てきます。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。なお、配信に関しては多いケースだと数十サイトで配信されるケースがあるため、すべて列挙しているわけではありません。 仮面ライダーゼロワン ・放送情報 ABC・テレビ朝日系全国ネット:9/1(日) 9:00~ ・作品情報 飛電インテリジェンスが開発したAIロボ「ヒューマギア」がやが

                2019年秋開始の新作アニメ一覧
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
                • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                  放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                    2023年秋開始の新作アニメ一覧
                  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                    • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                      放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                        2024年春開始の新作アニメ一覧
                      • スクエニが贈るファンタジー×アイドル育成ゲーム『IDOL FANTASY』発表。ユニット&キャスト一挙公開

                        スクウェア・エニックスより、完全新規プロジェクトであるスマートフォン向け“トキメキの魔法をかけるファンタジー×アイドル育成ゲーム”『IDOL FANTASY』(アイドルファンタジー)が発表されました。2018年夏配信予定で、発表と同時に事前登録の受付も開始されています。 あらすじ ――やっと、キミに逢えた そう言った彼はさっきステージで歌ってたアイドル!? しかも、剣を出したり、空を飛んだり……これって魔法!? トップアイドルを目指す彼らの秘密……。 なんと彼らは、ファンタジー世界の『勇者様』だった! そして、ひょんなことからあなたは彼らのマネージャーをすることに! 交差する現実世界とファンタジー世界を舞台に 彼らと共にトップアイドルを目指す 幻想と現実。 魔法と冒険の物語。 各界の人気作家×豪華キャストを起用 『IDOL FANTASY』は、キャラクターデザインをアニメ・ゲーム・マンガな

                          スクエニが贈るファンタジー×アイドル育成ゲーム『IDOL FANTASY』発表。ユニット&キャスト一挙公開
                        • キンプリ応援上映CM・30秒/MC:アレクサンダー(cv武内駿輔さん)

                          声援OK!アフレコOK!サイリウムOK!コスプレもOK! まるでアトラクションを楽しむかのような、前代未聞の参加型上映☆”応援上映”。 来場者ひとりひとりが主役となる「愛をいっぱい届けよう!プリズムスタァ応援上映」のCMが到着! ナビゲーターは、大和アレクサンダー(cv.武内駿輔さん)です! ■「応援上映って?」  →楽しいシーンでは声を出して笑えて、泣きたいときに泣けます!作品を全力で体感して盛り上がれる上映です! ■「ライブシーン以外は楽しくないんじゃ・・・」  →ライブシーン以外でもみんなが笑顔になれます! ■「一人だとちょっと・・・」  →だいじょうぶ!みんなの歓声が優しく迎えてくれます! ぜひみなさんも、キンプリを200%楽しめる参加型上映をせひ体験してください♪ ------------------------------- 劇場版「KING OF PRISM b

                            キンプリ応援上映CM・30秒/MC:アレクサンダー(cv武内駿輔さん)
                          • アイドルマスター声優発表日一覧(2020年8月21日現在214名 ボイス未実装101名)

                            TOP > DB目次 > ガールズ TOP > DB目次 > ボーイズ TOP > DB目次 > 総合並び替え TOP > DB目次 > 声優発表日一覧 2003,4,5年:9名(+9名) 2006年:11名(+2名) 2008年:13名(+2名) 2009年:16名(+3名) 2010,11年:19名(-1名+4名) 2012年:34名(+15名) 2013年:81名(+47名) 2014年:93名(+12名) 2015年:138名(+45名) 2016年:164名(+26名) 2017年:175名(+11名) 2018年:195名(+20名) 2019年:208名(+13名) 2020年:216名(-1名+9名) 2021年:227名(+11名) 2022年:228名(-1名+2名) 2023年:233名(+5名) 声優発表からゲーム実装までの日数 ボイス未実装:92名 ・765PRO

                              アイドルマスター声優発表日一覧(2020年8月21日現在214名 ボイス未実装101名)
                            • アニラジの歴史を振り返ってみた(アナログ編:1979-2017 290番組)

                              TOP > DB目次 > アニラジ歴史(アナログ) TOP > DB目次 > アニラジ歴史(デジタル) 【1979年ー1990年】 【1991年ー1995年】 【1996年ー2000年】 【2001年ー2005年】 【2006年ー2010年】 【2011年ー2015年】 【2016年ー2020年】 【2021年ー2022年】 【アニラジの歴史を振り返ってみた】 アニメ・ゲーム関連の情報を取り扱うラジオ番組や、声優さんが担当されているラジオ番組を総称してアニラジ(アニメラジオの略称)と呼ばれていますが、その歴史を振り返ってみようと思います。今回はアナログ編です。 まずは、これまでどういった番組が放送されてきたのか、放送開始日が古い順から番組タイトルを列挙していこうと考えてみたのですが、さすがにこれまで放送されてきた全番組を掲載しようにも数が多く、1つの記事として収まりませんので、“2年以上続

                                アニラジの歴史を振り返ってみた(アナログ編:1979-2017 290番組)
                              • 劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」劇場予告

                                繋がれた絆が今、動き出す 6月10日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー! http://kinpri.com ■スタッフ 監督:菱田正和、 脚本:青葉 譲、CGディレクター:乙部善弘、キャラクター原案&デザイン:松浦麻衣、プリズムショー演出:京極尚彦、 音楽:石塚玲依、音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、音響監督:長崎行男、音響制作:HALF H・P STUDIO、 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ アニメーション制作:タツノコプロ、配給:エイベックス・ピクチャーズ、製作:キングオブプリズムPH製作委員会 ■キャスト 神浜コウジ:柿原徹也、速水ヒロ:前野智昭、仁科カヅキ:増田俊樹、 一条シン:寺島惇太、太刀花ユキノジョウ:斉藤壮馬、香賀美タイガ:畠中 祐、十王院カケル:八代 拓、 鷹梁ミナト:五十嵐 雅、西園寺レオ:永塚拓馬、涼

                                  劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」劇場予告
                                • 結婚式で使ったアニソンとゲーソン

                                  自分が忘れないようにメモ <入場> Love wing bell/星空凛(飯田里穂)、西木野真姫(Pile)、小泉花陽(久保ユリカ)、絢瀬絵里(南條愛乃)、東條希(楠田亜衣奈)、矢澤にこ(徳井青空) 作中でウェディングドレスの描写があったのでこれ以外思いつかなかった <乾杯> さよならバイスタンダー/YUKI 華やかなストリングスではじまる曲なので乾杯の発声と一緒に流してもらった <ケーキ入刀> プラチナ/坂本真綾 世代的に招待客も知っている人が多そうだった <退場> Allegro Cantabile/SUEMITSU & THE SUEMITH ピアノロックで盛り上がりそうだったので リフレクティア/eufonius 美メロなので <プロフィールムービーBGM> ドラマチックLOVE/一条シン(寺島惇太), 太刀花ユキノジョウ(斉藤壮馬), 香賀美タイガ(畠中 祐), 十王院カケル(八

                                    結婚式で使ったアニソンとゲーソン
                                  • 女性向けカルチャー誌『ガールズFebri』一迅社から発売 “キンプリ”が表紙&巻頭特集に - はてなニュース

                                    一迅社は、女性向けのカルチャー誌『ガールズFebri』を発売しました。表紙と巻頭を飾るのは、ネット上でじわじわと人気を広げていったアニメ映画「KING OF PRISM by PrettyRhythm」。興行収入が6億円を超えるほどの話題作になった裏側を、スタッフやキャストへのインタビューを通して掘り下げていきます。このほか、ゲーム「アイドルマスター SideM」やマンガ家・種村有菜さんの特集も。価格は1,200円(税込)です。 ▽ 一迅社WEB | ガールズFebri 一迅社の隔月刊誌『Febri』から、女性向けコンテンツを軸にした『ガールズFebri』が登場しました。本誌より大きいA4版で、表紙には「KING OF PRISM by PrettyRhythm」の“プリズムの煌めき”を感じさせる“キラキラ加工”を採用。巻頭特集のインタビューには、同作の監督・菱田正和さんやキャラクター原案

                                      女性向けカルチャー誌『ガールズFebri』一迅社から発売 “キンプリ”が表紙&巻頭特集に - はてなニュース
                                    • わがままキング・オブ・プリズムボーイズエゴイスト度ランキング! - 玖足手帖-アニメブログ-

                                      前回までのあらすじ キンプリ応援上映で人類のエゴを叫んだ - 玖足手帖-アニメブログ- KING OF PRISM by PrettyRhythmの応援上映を見た僕は「キンプリに向かって声を張り上げるプリズムエリートは自分が気持ちよくなりたいからアイドルを応援してるんだろ。恋人同士だと絶対ダメな自分が気持ちよくなりたい欲望をアイドルにぶつけてるんでしょ。エゴだよ!それは!」って思った。 最近は「みんなで一緒に!」とか「みんなでかな恵る物語」とか「みんな一つになろう」とか「みんなともだちみんなアイドル」というくだらないなかよしごっこをするアニメが多いので、ともすればエゴイスト=悪い人という価値観がある。 しかし、一流の芸能人やスタァというものは本来エゴイストなのではないか?アイドルは黒崎くんが言いなりにさせるやつじゃないのか? 元ネタの逆襲のシャアでアムロがシャアに「エゴだよ!それは!」と言

                                        わがままキング・オブ・プリズムボーイズエゴイスト度ランキング! - 玖足手帖-アニメブログ-
                                      • イケメンが不思議の国のアリスの世界で大暴れ!「イケメン革命」が面白いと女性の間で大評判!

                                        今も昔も多くの人を惹きつけて離さない魅力あふれる物語「不思議の国のアリス」。何度読み返してもその不思議な世界観に魅了されます。さて、そんなアリスの世界を舞台にイケメンたちとの恋を楽しめるアプリゲームが人気を集めています。今回はアリスの世界をたっぷり楽しめる乙女ゲーム「イケメン革命」に迫ってみました! イケメンシリーズって?大人気イケメンシリーズのアリス版! 「イケメン革命◆アリスと恋の魔法」は株式会社サイバードが2016年10月にリリースした女性向け恋愛ゲーム、通称乙女ゲームです。タイトルの冒頭に「イケメン革命」とありますが、サイバードでは「イケメンシリーズ」として数々のイケメンとの恋を楽しむことができる乙女ゲームを発表しています。 このシリーズは、戦国武将と恋をする「イケメン戦国◆時をかける恋」や幕末の日本を舞台にした「イケメン幕末◆運命の恋」セレブとのゴージャスな恋愛を描く「スイートル

                                          イケメンが不思議の国のアリスの世界で大暴れ!「イケメン革命」が面白いと女性の間で大評判!
                                        • 2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

                                          Netflixなどの躍進によりテレビ放送より早くネット配信される作品が増えてきたとはいえ、まだまだ年4回の番組改編期が新番組スタートのタイミングであることに変わりはありません。2021年夏の改編でスタートするアニメの本数は50本弱。前年同期は新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるスケジュール問題などがあって12作品が放送予定を延期し30本弱にまで落ち込みましたが、おおよそここ数年の平均的な数字に戻ったという印象です。ちなみに、前期・2021年春は70本超でしたが、あれはあれで特殊な数字だったようです。 今期スタート作品は、ゲッターロボサーガ最終作を映像化した「ゲッターロボ アーク」、修正ありなし合計3バージョンで放送・配信される形態が「異種族レビュアーズ」を思い出す「女神寮の寮母くん。」、物語展開のために時系列シャッフルで放送するという「涼宮ハルヒの憂鬱」のような方式を採る「ピーチボーイ

                                            2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
                                          • 声援OK!コスプレOK!アフレコOK!劇場版「KING OF PRISM」プリズムスタァ応援上映PV

                                            劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」(2016年1月9日(土)全国公開中) 公式HP:http://kinpri.com/ Twitter:https://twitter.com/kinpri_PR コスプレOK!声援OK!アフレコOK! まるでアトラクションを楽しむかのような、前代未聞の参加型上映☆”応援上映”。 来場者ひとりひとりが主役となる「愛をいっぱい届けよう!プリズムスタァ応援上映」のPVが届きました! ■「応援上映って?」  →楽しいシーンでは声を出して笑えて、泣きたいときに泣けます!作品を全力で体感して盛り上がれる上映です! ■「ライブシーン以外は楽しくないんじゃ・・・」  →ライブシーン以外でもみんなが笑顔になれます! ■「一人だとちょっと・・・」  →だいじょうぶ!みんなの歓声が優しく迎えてくれます! ぜひみなさんも、キンプリを2

                                              声援OK!コスプレOK!アフレコOK!劇場版「KING OF PRISM」プリズムスタァ応援上映PV
                                            • 【イケボ!!】アプリ恋愛ゲームおすすめ33選~声優記載&高評価のみ厳選 - 僕の人生、変な人ばっかり!

                                              【2023年10月29日 追記・更新】 付き合って約10年になる彼女が、恋愛ゲーム「天下統一恋の乱」をちゃっかりやっていました……。そこで、彼女やアニメ●トの店員さんの話を聞きつつ、高評価のイケメンアプリを声優さんの名前も含めてまとめてみました。大量のイケメンを貴女に。 新作や話題作、事前登録の紹介 ミリオンダラーボーイズ King's Choice(キングスチョイス) アニメ化した恋愛ゲーム8選 ファンタジー系恋愛ゲーム10選 音楽も素晴らしい恋愛ゲーム4選 一癖も二癖もあるイケメンが登場するゲーム8選 カテゴリーが定められない恋愛ゲーム1選 おまけ:ボイスなしの恋愛ゲームおすすめ8選 一番エロいアプリは、、、 さらに過激な作品のススメ まとめ 自由な言葉でつながる恋愛チャット『PLUSMATE』もおすすめ★ プラスメイト/いますぐ恋を始める ストア内の評価が★4以上のアプリのみ紹介して

                                                【イケボ!!】アプリ恋愛ゲームおすすめ33選~声優記載&高評価のみ厳選 - 僕の人生、変な人ばっかり!
                                              • 9.18事件で辞職したPがKING OF PRISMに救われた話

                                                まぁ表題の通りなんですが、これは一人のオタクの半生記です。 今や押しも押されぬ一大ジャンルのアイマスだが、当初は一部で人気のアーケードゲームに過ぎなかった。 それが箱◯が出て、ニコニコで動画が上がるようになって、人気が出てきて 毎年ライブはやってはいたけど、続編は発表されずに5年が過ぎて 迎えた2010年7月3日 アイドルマスター2発表 それまでの人生であそこまで泣いたことはなかった。 しかも歓喜の涙だ。 友達に抱えられて会場を出た。 会場で流れたPVを家に帰っても何度も何度も眺めた。 続編を出すというまで5年かかった。 でもその時は本当に嬉しかった。 『皆で前に進める』 そう思ったから。 でも そうはならなかった。 https://www.google.co.jp/amp/s/www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/20811.amp 先に言っておくが、僕はジ

                                                  9.18事件で辞職したPがKING OF PRISMに救われた話
                                                • 映画キンプリを見てください。監督の菱田さんのニコ生での大事なメッセージを書き起こしました

                                                  映画キンプリを見てください。監督の菱田さんのニコ生での大事なメッセージを書き起こしました 2016/1/3 キンプリ , プリティーリズム 2016年1月9日(土)全国ロードショーする劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」。 2015年12月22日(火)に寺島惇太さん(一条シン役)、さん内田雄馬(涼野ユウ役)さん、菱田正和 監督が出演するニコニコ生放送が行われました。 その放送にて菱田監督からの大事なメッセージがありましたので書き起こしてみました。 監督からの熱いメッセージと作品に対する愛に思わず泣きそうになりました。 キングオブプリズムを見てください。 みなさんにお願いがあります。 今回、プリティーリズム・レインボーライブのスピンオフ作品として、劇場作品「KING OF PRISM」を作らせていただくことができました。 これもひとえに、応援してくれる皆様の

                                                    映画キンプリを見てください。監督の菱田さんのニコ生での大事なメッセージを書き起こしました
                                                  • アイドルマスター声優オーディション課題曲一覧 - HISTORY OF IM@S WORLD

                                                    TOP > DB目次  > オーディション課題曲一覧 アイドルマスターの声優オーディションで歌われた課題曲の一覧です。過去の資料やラジオ番組等での発言を基に作成中です。 ■ アイドルマスター(14名) 2005年7月~ 役名     名前      曲名 天海春香   中村繪里子   明日、春が来たら 如月千早   今井麻美    Pureness、月光、 渚にまつわるエトセトラ 萩原雪歩   長谷優里奈 高槻やよい  仁後真耶子   プッチモニの曲、 (ちょこっとLOVE?) 渚にまつわるエトセトラ 秋月律子   若林直美    キミノヒトミニコイシテル、 ヘッドライト・テールライト 水瀬伊織   釘宮理恵    ミニモニ。ジャンケンぴょん! 三浦あずさ  たかはし智秋 双海亜美   下田麻美    Yeah!めっちゃホリディ 真美 菊地真    平田宏美    渚にまつわるエトセトラ

                                                      アイドルマスター声優オーディション課題曲一覧 - HISTORY OF IM@S WORLD
                                                    • 劇場版「KING OF PRISM –PRIDE the HERO-」特報

                                                      繋がれた絆が今、動き出す 6月10日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー! http://kinpri.com ■スタッフ 監督:菱田正和、 脚本:青葉 譲、CGディレクター:乙部善弘、キャラクター原案&デザイン:松浦麻衣、プリズムショー演出:京極尚彦、 音楽:石塚玲依、音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、音響監督:長崎行男、音響制作:HALF H・P STUDIO、 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ アニメーション制作:タツノコプロ、配給:エイベックス・ピクチャーズ、製作:キングオブプリズムPH製作委員会 ■キャスト 神浜コウジ:柿原徹也、速水ヒロ:前野智昭、仁科カヅキ:増田俊樹、 一条シン:寺島惇太、太刀花ユキノジョウ:斉藤壮馬、香賀美タイガ:畠中 祐、十王院カケル:八代 拓、 鷹梁ミナト:五十嵐 雅、西園寺レオ:永塚拓馬、涼

                                                        劇場版「KING OF PRISM –PRIDE the HERO-」特報
                                                      • 鋭い人はネタバレ注意!菱田監督&西プロデューサー太鼓判「キンプリ」新作を楽しむために観ておきたい「プリリズ」10エピソード(前編) | WebNewtype

                                                        WebNewtype > レポート > 鋭い人はネタバレ注意!菱田監督&西プロデューサー太鼓判「キンプリ」新作を楽しむために観ておきたい「プリリズ」10エピソード(前編) 6月10日(土)、劇場アニメ「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」の上映がスタートします。 本作は2016年1月9日に上映が始まり、応援上映という特殊な上映スタイルとともに話題を集めた「KING OF PRISM by PrettyRhythm」の新作。これら2作では、2013年から2014年にかけて放送された「プリティーリズム・レインボーライブ」のその後の世界で、プリズムスタァ、およびその候補生となる人々の物語が描かれています。 この「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」には、すでに発表された場面写真からもわかるように「プリティーリズム・レインボーライブ」はもちろん、

                                                          鋭い人はネタバレ注意!菱田監督&西プロデューサー太鼓判「キンプリ」新作を楽しむために観ておきたい「プリリズ」10エピソード(前編) | WebNewtype
                                                        • 90秒でわかる!劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」

                                                          6月10日に公開する「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」の前に、前作「KING OF PRISM by PrettyRhythm」をおさらいしよう! ■新作情報 劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」 6月10日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー! http://kinpri.com ■スタッフ 監督:菱田正和、 脚本:青葉 譲、CGディレクター:乙部善弘、キャラクター原案&デザイン:松浦麻衣、プリズムショー演出:京極尚彦、 音楽:石塚玲依、音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、音響監督:長崎行男、音響制作:HALF H・P STUDIO、 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ アニメーション制作:タツノコプロ、配給:エイベックス・ピクチャーズ、製作:キングオブプリズムPH製

                                                            90秒でわかる!劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」
                                                          • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                            404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

                                                              404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                            • 声優ソロアーティストデビュー年表(1979~2024年) - 輝きが向こう側へ!

                                                              TOP > DB目次 > 声優ソロ年表 TOP > DB目次 > 声優ユニット年表 1979年(4名) 1980年(10名) 1981年(4名) 1982年(2名) 1983年(1名) 1984年(3名) 1986年(3名) 1988年(1名) 1989年(3名) 1990年(9名) 1991年(3名) 1992年(10名) 1993年(14名) 1994年(12名) 1995年(17名) 1996年(10名) 1997年(10名) 1998年(13名) 1999年(12名) 2000年(2名) 2001年(8名) 2002年(5名) 2003年(11名) 2004年(5名) 2005年(14名) 2006年(10名) 2007年(8名) 2008年(11名) 2009年(11名) 2010年(7名) 2011年(15名) 2012年(19名) 2013年(11名) 2014年(24名)

                                                                声優ソロアーティストデビュー年表(1979~2024年) - 輝きが向こう側へ!
                                                              • ムーミンの登場人物 - Wikipedia

                                                                ムーミンの登場人物(ムーミンのとうじょうじんぶつ)では、小説『ムーミン』およびその派生作品に登場するキャラクターを解説する。 設定[編集] 作者であるトーベ・ヤンソンは小説、絵本、新聞連載漫画、戯曲など様々なメディアで「ムーミン」シリーズの作品を発表したが、共通する登場キャラクターであってもその性格付けやキャラ関係などが作品ごとに異なることがよく見られ、一度あるメディアで発表した作品を別のメディア向けに書き直す場合、ストーリーラインさえ大幅に変更していた。さらにアニメーションなどの二次著作においては、第三者の意図によりさらなる改変が加えられている。したがって登場人物について解説を加える際、どの作品に準拠しているのかを明確にしないとしばしば咬み合わない。本項目は現在、小説版、コミックス版、アニメ版、その他の設定が必ずしも準拠する作品を明示することなく入り混じった表記になっているため注意が必要

                                                                • 「KING OF PRISM」興収2.5億円突破!監督「『キンプリはいいぞ』のおかげ」

                                                                  1月9日に封切られ、公開1カ月を迎える頃より口コミを中心に話題となった本作。2月14日には公開37日目にして1日あたりの動員数の最高記録を更新した。またサイリウムを持ち込み、声援やコスプレが許される「愛をいっぱい届けよう!プリズムスタァ応援上映会」も反響を呼び、この日行われた応援上映会でも、多くのファンが声を出して思い思いの時間を過ごした。本編前、スクリーンに企業ロゴが映し出されると、観客はそれぞれ「エイベックス・ピクチャーズ! ありがとう!」「タツノコプロ! ありがとう!」と感謝の気持ちを述べていく。またボーイズユニット“Over The Rainbow”の3人が女の子とともに「純愛ときめきサイクリング」を行うシーンではアフレコを楽しみ、主人公の一条シンが「プリズムショーは好きかい?」と問いかけられるシーンでは「大好きー!」とシンの代わりに答えるなど、キャラクターとの会話を楽しむ場面も。

                                                                    「KING OF PRISM」興収2.5億円突破!監督「『キンプリはいいぞ』のおかげ」
                                                                  • 「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」劇場編集版 特報

                                                                    「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」2019年春劇場公開&TVアニメ放送開始! 公式サイト http://kinpri.com/ <キャスト> 一条シン:寺島惇太 太刀花ユキノジョウ:斉藤壮馬 香賀美タイガ:畠中 祐 十王院カケル:八代 拓 鷹梁ミナト:五十嵐 雅 西園寺レオ:永塚拓馬 涼野ユウ:内田雄馬 如月ルヰ:蒼井翔太 大和アレクサンダー:武内駿輔 高田馬場ジョージ:杉田智和 神浜コウジ:柿原徹也 速水ヒロ:前野智昭 仁科カヅキ:増田俊樹 氷室 聖:関 俊彦 黒川 冷:森久保祥太郎 山田リョウ:浪川大輔 法月 仁:三木眞一郎 <スタッフ> 監督:菱田正和 シリーズ構成:青葉 譲 CGディレクター:乙部善弘 キャラクター原案:松浦麻衣 キャラクターデザイン:原 将治 プリズムショー演出:京極尚彦 音楽:石塚玲依 音楽制作:エイベックス・

                                                                      「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」劇場編集版 特報
                                                                    • アイマス声優が出演しているアイマス以外のアニメ作品 (2021年) [にゃー.jp]

                                                                      「THE IDOLM@STER データベース」では扱えないのでこちらで。 しょぼいカレンダー(外部サイト)から取得したデータより自動抽出しています ※「アイドルマスターXENOGLOSSIA」のキャスト、そのほかサブキャラクターのキャストは対象外です 年の作品を ↑2022年の作品一覧へ 2021年12月 鬼滅の刃 遊郭編 キャスト … 嘴平伊之助:松岡禎丞 劇場版 呪術廻戦 0 キャスト … 祈本里香:花澤香菜 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン キャスト … エンポリオ・アルニーニョ:種﨑敦美, ウェザー・リポート:梅原裕一郎 フラ・フラダンス キャスト … 夏凪真理:早見沙織 魔法科高校の劣等生 追憶編 キャスト … 司波深雪:早見沙織 2021年10月 暗界神使 キャスト … セイウ:釘宮理恵, アリ:照井春佳, ヒッポウ:内匠靖明 異世界食堂2 キャスト … アレッタ:上坂

                                                                      • 劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」【4DX】6/18(土)より全国順次公開決定! | NEWS | 「KING OF PRISM by PrettyRhythm」公式サイト

                                                                        劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」【4DX】6/18(土)より全国順次公開決定! 劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」のDVD&Blu-rayの発売を記念して、 6月18日(土)より全国の4DX®シアターにて上映されることが決定しました。 劇場一覧ページ 4DXとは?(外部リンク) ■4DX®特殊効果シーン(一例) ・カヅキが自転車に乗っているシーンで実際に雨が降ってくる ・大浴場のシンが転倒するシーンで座席に衝撃 ・カヅキとアレクのウィンドミルリビテーションで突風が吹く ・コウジのハチミツキッスで甘い香りがたちこめる ほか、その他の仕様は劇場でぜひ体感してください。 応援上映も予定しておりますが決まり次第公式サイトでお知らせいたします。 さらに、一条シン役・寺島惇太さんが遂に大阪舞台挨拶に登場します! ■4DX®公開初日舞

                                                                          劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」【4DX】6/18(土)より全国順次公開決定! | NEWS | 「KING OF PRISM by PrettyRhythm」公式サイト
                                                                        • 赤字、打ち切り寸前から大ヒット作品へ! 仕掛け人に聞く『キンプリ』逆転ストーリー - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

                                                                          大勢の人が一堂に会し、サイリウムを振りながら声援を送る――。アイドルのコンサートでしょうか? いいえ、これはアニメーション映画『KING OF PRISM by PrettyRhythm』通称キンプリという劇場作品の、上映中の光景です。 劇中で歌い踊るアニメキャラクターに声援を送ったり、会話をしたりしながら作品を楽しむこの上映スタイルは「応援上映」と呼ばれるもの。劇場で観客が声を出す上映スタイル自体は今まで他の作品でも取り入れられていましたが、キンプリでは「ある仕掛け」が施されており、そのおかげで「キンプリといえば応援上映」というほど話題を集めました。結果、1年半を超えるロングラン上映を達成したキンプリですが、公開当初はわずか3週間で打ち切りの可能性もあったといいます。 そんなキンプリの仕掛け人の一人が、エイベックス・ピクチャーズの西浩子さん。作品をロングヒットへと導いた西さんに、キンプリ

                                                                            赤字、打ち切り寸前から大ヒット作品へ! 仕掛け人に聞く『キンプリ』逆転ストーリー - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
                                                                          • スクエニ、女性向けのファンタジー×アイドル育成ゲーム『IDOL FANTASY』を発表 野村哲也氏など豪華キャラクターデザイナー陣も | gamebiz

                                                                            スクウェア・エニックスは、完全新規プロジェクトであるスマートフォン向け「トキメキの魔法をかけるファンタジー×アイドル育成ゲーム」『IDOL FANTASY』(アイドルファンタジー)を発表し、事前登録の受付を開始した。本作は2018年夏の配信を予定しており、本日より公式サイトと公式ツイッターアカウントにて順次情報を発信していく。 そう言った彼はさっきステージで歌ってたアイドル!? しかも、剣を出したり、空を飛んだり…… これって魔法!? トップアイドルを目指す彼らの秘密……。 なんと彼らは、ファンタジー世界の『勇者様』だった! そして 、ひょんなことからあなたは彼らの マネージャーをすることに! 交差する現実世界とファンタジー世界を舞台に彼らと共にトップアイドルを目指す幻想と現実。 魔法と冒険の物語。 ■各界の人気作家×豪華キャスト! 本作「IDOL FANTASY」はキャラクターデザインを

                                                                              スクエニ、女性向けのファンタジー×アイドル育成ゲーム『IDOL FANTASY』を発表 野村哲也氏など豪華キャラクターデザイナー陣も | gamebiz
                                                                            • 高橋一生 - Wikipedia

                                                                              第29回(2021年)読売演劇大賞 最優秀男優賞 『フェイクスピア』 第67回文化庁芸術祭 演劇部門 新人賞 『4 four』 第45回菊田一夫演劇賞 『天保十二年のシェイクスピア』第31回日刊スポーツ映画大賞 助演男優賞 『空飛ぶタイヤ』『嘘を愛する女』『億男』 ギャラクシー賞 テレビ部門個人賞 2017年『おんな城主 直虎』『民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜』『わろてんか』 受賞歴参照 高橋 一生(たかはし いっせい、1980年12月9日[1] - )は、日本の俳優。 東京都港区赤坂[2]出身。舞プロモーション(事務所)、ユニバーサルシグマ(レコードレーベル)所属。弟はnever young beachの安部勇磨[5]。 来歴 幼少期にふさぎがちだったのを見ていた祖母が様々な習い事をさせてくれたが、どれも長くは続かなかった。しかし、習い事のひとつであった児童劇団の発表会で祖母

                                                                                高橋一生 - Wikipedia
                                                                              • アイマスシリーズ名言・迷言辞典

                                                                                TOP > データベース目次 > 名言・迷言辞典 TOP > データベース目次 > トリビア あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や   ゆ   よ ら り る れ ろ わ ん アイマスシリーズに関する名言・迷言(ゲーム・アニメに限らず、ライブイベント・ラジオ・映像配信・SNS等なんでも)を掲載しています。(登録ワード数:282件)名言・迷言の横のアイコンをクリックすると、その言葉の内容をツイートすることができます。 アイマスシリーズに関する名言・迷言を久しぶりに募集。何でもかんでもは追加しませんが、これは、というものは追加します。投票されたい方はこちらをご覧ください。 ■ 765AS,876,961:85 ■ シンデレラガールズ:67 ■ ミリオンライブ:52 ■ SideM:46 ■

                                                                                  アイマスシリーズ名言・迷言辞典
                                                                                • 「KING OF PRISM」のすすめ(初心者向け) #キンプリへようこそ - 無駄話

                                                                                  1/9から公開となった映画「KING OF PRISM by PrettyRhythm」。通称キンプリ。 HPのURL→http://kinpri.com 現在、月曜夕方にやっている「プリパラ」。そして、その前のシリーズ作品である「プリリズ」。キンプリは、その「プリリズ」側からのスピンオフなアニメ映画となっています。当然のことながら、プリリズ(プリパラも)が好きだった人間からすれば、待ちに待った作品となってます。 最近だと「ガルパンはいいぞ。」と呟くだけのいわゆる“ガルパンおじさん(おばさん)”が話題となってますが、そもそもとしてプリリズには“プリリズヤクザ”と呼ばれる人間が存在します。 プリリズヤクザというと恐ろしい存在に聞こえるかもしれませんが、基本的に「プリリズをやたらと薦めてくる」「プリリズ見よう」と言ってくるだけの存在です。「いいぞ」だけではなく「見よう」と言ってくるのが、そこら

                                                                                    「KING OF PRISM」のすすめ(初心者向け) #キンプリへようこそ - 無駄話