並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 243件

新着順 人気順

就職氷河期世代の検索結果121 - 160 件 / 243件

  • 『就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

      『就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    • 就職氷河期世代の資産状況と今後の対策について - 貧しくても豊かになりたい

      就職氷河期世代について調べてみました 我が家は30代にして資産3000万円を突破してまして、今もキープしています。 金融資産保有額としては、かなり多い方のようですが、決して恵まれているわけではありません。 夫は大学卒業まで教育費をしっかりと出して貰える環境でしたが、私は高校次第から生活費を稼いで時々勉強するような生活で、奨学金を借りて専門学校を卒業しました。 夫婦ともに就職氷河期で、真面目に頑張っていた学生でさえも正社員になれない人も普通に多くいる今では考えられないような時代。 大手企業に入れるコネもなく、雇う側がやりたい放題で、少ないお給料で奴隷のように働かされていました。 奴隷のようにスキルも身に付かない単純作業をひたすら激安のお給料せさせられ放題だったので、キャリアも順調に積める状況でもないまま今も必死で働いています。 今は大手企業に勤めていますが、私ですらすべり止めで受けないような

        就職氷河期世代の資産状況と今後の対策について - 貧しくても豊かになりたい
      • 就職氷河期世代 - アラフィフ主婦、社労士を目指す

        いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 就職氷河期世代ってご存知ですか? 就職氷河期に新卒で就職活動をしていた人たちのことです。 労働者の募集・採用の際、年齢制限は原則禁止されています。 けれども、就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)に限り、募集や採用することが可能になっています。 不安定な就労をされているかたや仕事をしていない人が対象です。 今日も一問を丁寧に解いていきます。 今日の問題 答え 今日のひとこと 今日の問題 高年齢雇用継続給付に関する問題です。 60歳到達日とは? 今年の12月12日に60歳の誕生日を迎えます。60歳到達日とは、60歳の誕生日のことでしょうか? 答え 雇用保険法における年齢の計算はすべて「年齢計算に関する法律」の原則に従い、誕生日の応答する日の前日の午前零時に、満年齢に達するものとして取り扱い

          就職氷河期世代 - アラフィフ主婦、社労士を目指す
        • ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」【令和ヒット記事】(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

          ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」【令和ヒット記事】 令和の幕開けとなった2019年、Business Insider Japanから多くのヒット記事が生まれました。そんな注目の1本を紹介。 【全画像をみる】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」【令和ヒット記事】 ※本記事は2019年4月9日に公開した記事の再掲です 中高年のひきこもりは、若者より多い ──。 内閣府が3月29日に発表したひきこもりの高齢化に関する実態調査で、40~64歳までのひきこもり当事者の推計人数が約61万人と、40歳未満の約54万人を上回った。不登校と同様、若年層のイメージが強い「ひきこもり」だが、むしろ中高年の問題だという事実が浮き彫りになった。 なかでも中高年当事者の4分の1を占める一大勢力が、40~

            ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」【令和ヒット記事】(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
          • 話題の「マリトッツォ」で試験勉強のコーヒーブレイクはいかが?(公務員試験ブレイクタイム) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

            試験勉強中の方、お疲れ様です。 勉強で集中し続けると、頭が疲れますよね。 頭を使って仕事をしている方たちといえば、真っ先にプロ棋士が思い浮かびます。時には2日にわたって朝から晩まで盤面とにらめっこし続けるこの方たちはどうしているかというと・・・ 対局中に”おやつ”を食べます ということで、試験勉強を続けるためにスイーツは不可欠とも言えますが(笑)、今じわじわとブームとなっているスイーツ「マリトッツォ」などいかがでしょうか。 マリトッツォは、イタリアのローマを発祥とする伝統的なお菓子で、ふんわりした食感の生地にたっぷりの生クリームを挟んでいてとても美味しいです。ティラミス並みにブームになるのでは、なんて話もありますので、「ティラミス世代」も、そうでない方も一度は食べたいところですね。 (楽天) リンク リンク (amazon) マリトッツォ カルディ 2個セット【個数限定】TVで紹介されまし

              話題の「マリトッツォ」で試験勉強のコーヒーブレイクはいかが?(公務員試験ブレイクタイム) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
            • 「就職氷河期」世代支援でハローワークに専用窓口 | NHKニュース

              いわゆる「就職氷河期」世代の就労支援を強化するため、東京労働局は来月、都内の2つのハローワークに独自の専用窓口を設置することを決めました。 東京労働局は、この取り組みを前倒しして行うため、来月中旬に池袋と立川のハローワークに独自に専用の窓口を設置することを決めました。 2つのハローワークは求職者の数が都内でも比較的多く、氷河期世代のニーズが高いとみられるということです。 窓口は「ミドル世代チャレンジコーナー」という名称で、35歳から54歳を対象に複数の担当者がチームを組み、職業訓練のあっせんや就職できる可能性の高い求人の紹介、それに生活設計の相談などにあたります。 就職氷河期世代で正社員を希望しながら非正規雇用で働く人は推計で50万人に上り、政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす方針を示しています。

                「就職氷河期」世代支援でハローワークに専用窓口 | NHKニュース
              • 就職氷河期世代に光明→再びどん底に…企業の9割が採用予定なし、国の支援策が無意味化

                「gettyimages」より “春の到来”が期待されていた就職氷河期世代が、再びどん底に突き落とされそうだ。東京新聞インターネット版は18日、共同通信の配信記事『氷河期採用 9割弱予定なし 「キャリア重ねた人優先」政府要請広がらず』を公開した。同記事によるとアンケートの結果は次の通りだった。 「主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を採用する予定がないとした企業は、回答を寄せた102社の約88%に当たる90社に上ったことが分かった。政府はこの世代の正規雇用を三年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。 採用予定がないとした理由(複数回答可)については、42社が『正社員経験などキャリアを重ねた人の中途採用を優先』を

                  就職氷河期世代に光明→再びどん底に…企業の9割が採用予定なし、国の支援策が無意味化
                • 就職氷河期世代の正社員雇用「3年間で30万人増」 政府が目標を2年延長へ

                  30代半ばから50代前半の就職氷河期世代の正社員への雇用を「3年間で30万人増やす」とする目標について、政府は達成期限を2年間延長する方針を明らかにしました。 就職氷河期世代について政府は、2019年度から3年間で正社員の数を30万人増やす目標を掲げていましたが、昨年度までの2年間で3万人の増加にとどまりました。 3年間でおよそ730億円の予算を組んでハロワークでの専用窓口を設置したり、正社員経験のない人を雇用した企業に助成金を支給したりしてきましたが、新型コロナの影響で雇用環境が厳しくなり、目標の達成が難しくなったとしています。 このため、政府は目標を2年延長することを来月取りまとめる「骨太の方針」に反映する方針です。

                    就職氷河期世代の正社員雇用「3年間で30万人増」 政府が目標を2年延長へ
                  • 就職氷河期世代の就業支援でNTTとKDDIが協力

                      就職氷河期世代の就業支援でNTTとKDDIが協力
                    • 【コラム】「その先は地獄だぞ」就職氷河期世代が「あえて非正規雇用を選ぶ若者」に伝えたい切実な思いとは

                      J-CASTならびにTogetterのnoteに連載中のコラム「3分くらいでわかる週刊X(Twitter)トレンド」をTogetterオリジナルにて掲載します。毎週月曜日、X上で話題になった社会的現象に関するXユーザーならではの反応を解説していきます。 1990年代のバブル崩壊後に経済成長が鈍化し、この頃に就職活動を始めた1970年〜1980年生まれの人たちは大きく影響を受け「就職氷河期世代」と呼ばれています。雇用状況の厳しさから希望する職に就けず、不本意ながら非正規雇用で働く人も多く、その影響は現代まで尾を引いています。 X(Twitter)では就職氷河期世代の人たちが語る実態や、若い世代に訴える切実なメッセージが投稿され、たびたび話題となっています。 Togetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」、今回は「就職氷河期世代」について掘り

                        【コラム】「その先は地獄だぞ」就職氷河期世代が「あえて非正規雇用を選ぶ若者」に伝えたい切実な思いとは
                      • 僕もまさに〝就職氷河期世代〟ですが… - 不動産×行政書書士Blog

                        おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、就職氷河期世代と貧困について書かれたニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年6月23日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「就職氷河期世代」が、貧困に陥らないためには? ◆日本における貧困とは? 1990年代から2000年代にかけて学校を卒業し、厳しい就職活動を経験した、いわゆる就職氷河期世代。リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすく、他の世代以上に、コロナ禍の現在の状況をサバイバルしなければならないことが予想されますし、既に、現実となっています。 〜中略〜 ◆貧困に陥らないためにできること 古き良き時代ともいえる「一億総中流」時代とは異なり、中流世帯が中流にとどまれない、コロナ禍のご時世にあ

                          僕もまさに〝就職氷河期世代〟ですが… - 不動産×行政書書士Blog
                        • 「就職氷河期世代」に必要な本当の支援策

                          自身も氷河期世代出身(1979年生まれ)として「就職が上手く行かなかった人を身近に見てきた」という問題意識から、『就職氷河期世代の行く先』(日経プレミアシリーズ)を上梓した日本総合研究所主任研究員の下田裕介氏。これから氷河期世代(概ね 1993(平成5)年~2004(平成 16)年に学校卒業期を迎えた世代を指す)に求められる支援策について聞いた。 まず、『就職氷河期世代の行く先』の冒頭で触れられている、各種データが衝撃的だ。 総務省「国勢調査」(2015年)によると、41~44歳(氷河期世代のうちの人口ボリューム層である団塊ジュニア)の男性のうち、配偶者がいる人は237万人。一方で、未婚者は104万人。配偶者がいる人の4割強の数に上る。さらに、このうち6割強の66万人が親と同居しており、そのうち14万人が非就業者なのだ。 ここで問題になるのが、親の高齢化だ。団塊ジュニア世代の親世代である、

                            「就職氷河期世代」に必要な本当の支援策
                          • 私の考える「弱者が強者に勝つための合格戦略」【社会人・就職氷河期世代対象の公務員試験】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                            「弱者が強者に勝つ方法」が社会人・就職氷河期世代対象の公務員試験にも当てはめられるのではないか、つまり、勉強の出来や経歴で劣ってもこれを覆して合格できる方法・戦略があるのではないか、と前回書きました。 (記事)諦める必要なし!弱者が強者に勝つ方法 ちなみに、改めて「弱者が強者に勝つ」ための要素を書くと、 1.相手の弱点を攻める 2.戦力を集中させる 3.勢い、奇襲を活用する になります。 そこで、今回、社会人・就職氷河期世代対象の公務員試験での、私の考える「弱者が強者に勝つための合格戦略」について、書こうと思います。 「弱者が強者に勝つ方法」の3要素と試験対策 1.相手の弱点を攻める ⇒「志」を高める 2.戦力を集中させる ⇒試験対策全体でメリハリをつける 3.勢い、奇襲を活用する ⇒受験先の豆知識を持っておく 私の考える「弱者が強者に勝つための合格戦略」全体図 「弱者が強者に勝つ方法」の

                              私の考える「弱者が強者に勝つための合格戦略」【社会人・就職氷河期世代対象の公務員試験】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                            • 見捨てられた就職氷河期世代って、そんなの昔からわかってたことだよね - orangeitems’s diary

                              就職氷河期世代が「割を食う」ってのはごくごく当たり前な気がしてね。 togetter.com 将来の日本で「若い世代にお金を使おう!高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったときに一番割を食うのは散々苦労してきた氷河期世代になるのではないか ではないか、じゃなくてそうなんだよね。もうそれでいいよ、って何度も私は言い続けてきた。自分たちの「世代」が助かろうなんて思っちゃいないよ。 だって、上記の記事のグラフを転載するけれど、 ああ、私の世代多いな~って。私は47歳なんだけど、もう45~49歳なんて、一番多いじゃない。おそらく団塊の世代がこれから自然の摂理で減少して、一番人数が多くなるんじゃなかろうか。面白いね。 生き残っている中で、一番競争にさらされたってことは、負けた人の絶対数が多いということだよね。だから、恨み節の声量だって大きいんだと思う。 人数が多すぎて救えないから、自分で何とかして

                                見捨てられた就職氷河期世代って、そんなの昔からわかってたことだよね - orangeitems’s diary
                              • 就職氷河期世代に対する「視野を広く持って」というアドバイスの無意味さ | キャリコネニュース

                                2000年代に20代を過ごしていた就職氷河期世代は「いつまでも自分探しをしている」と批判的な見方をされることがあった。40代を迎えた現在ですら、なお「やりたい仕事が見つからない」という声は大きい。 だが、果たしてこの”やりたいことが見つからない”は本当だろうか。実は、やりたいことがあるけれど”できない”が実情に近いのではなかろうか。今回は、筆者の実体験を踏まえて考察してみたい。(文:ふじいりょう) 転職の繰り返しが”自分探し”とみられた時代 Indeed Japanが19年12月に実施したインターネット調査によると、就職氷河期世代で3年以内に転職を考えている人(215人)が、転職の課題や不満として挙げたのは、「年齢や性別が理由で採用されない(採用されにくい)」が34.9%でトップ。そして、それに続くのが、「やりたい仕事が見つからない/探し方がわからない」(29.3%)と「どんな仕事が自分に

                                  就職氷河期世代に対する「視野を広く持って」というアドバイスの無意味さ | キャリコネニュース
                                • 40代就職氷河期世代サバイバルに勝ち抜く(お金) - 会社の代表 経験学び

                                  リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすい就職氷河期世代 1990年代から2000年代にかけて学校を卒業し、厳しい就職活動を経験した、いわゆる就職氷河期世代にとって、お金を稼ぐために、どのように考え、どのように行動すべきなのかということは、老後に備えることはもちろんのこと、目の前の「今」を生き抜くためにも重要であることはいうまでもありません。 ただでさえ、リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすい就職氷河期世代は、他の世代以上に、コロナ禍の現在の状況をサバイバルしていかなければならない事態に陥っています。 そこで、(1)収入源を複数にする、(2)自力で突破口を開く、(3)就職氷河期世代「応援キャンペーン」を活用するという3つの観点から、実際のサバイバル方法を探っていこうと思います。 (1)収入源を複数にする 安定した仕事に就きにくいなどの課題を抱えているのであれば、リスクを分散する意味でも、W

                                    40代就職氷河期世代サバイバルに勝ち抜く(お金) - 会社の代表 経験学び
                                  • コロナと大臣のコメントとエビデンス(公務員試験 つぶやき) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                    こんにちは。 さきほど、テレビを見ていたら経済再生担当大臣が出演していて、次のようなことを言っていました。 コロナ対策に関する大臣のコメント(5/3 お昼の番組) ・変異株の感染の仕方については、まだわからないことが多い。 (よって、これまでリスクの低いとされていたことも行動規制せざるを得ない) ・マスクをしていても感染するケースが出ている。 (よって、不織布推奨。また鼻、口への隙間を開けないか二重にする。) ・接触感染も1割程度ある。お札や宅配便の箱を触ることもリスクはある。 (よって、あらためて消毒の徹底、キャッシュレスを。) 前回の記事で、エビデンスをつかむこと、と、それを丁寧に説明することを求めると書きました。 もちろん、エビデンスをできるだけ早く得ることに努めてもらいたいと思いますが、このコメントのように「変異株だから”わからない”」というのが現状であるならば、わからないという事

                                      コロナと大臣のコメントとエビデンス(公務員試験 つぶやき) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                    • 社会人経験者試験を実施する都道府県の総合計画【論作文・面接対策】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                      社会人経験者試験を実施する都道府県の総合計画 社会人経験者試験(都道府県庁)の論文・面接対策として、各都道府県の総合計画のページへのリンク集を整理しました。 ※就職氷河期対象試験の実施都道府県については、こちらに別に整理しています。(重複もあります。) koumuin-ouen.hatenablog.com 総合計画の論作文・面接対策への活用 総合計画は、都道府県の計画の中で最上位の計画で、今後の中長期的なビジョンを示したものです。 その中には、各都道府県の現状と課題が整理されていますので、論文試験対策や、何より面接対策に活用できます。 質問への備えはもちろんのこと、その都道府県の現状と課題、将来ビジョンを知ることで、自分の入庁後のやってみたい仕事などをイメージすることができます。 最も重要な「使命感」にもつながる大事な要素の一つです。 教養試験の対策でそれどころではない、という意見もある

                                        社会人経験者試験を実施する都道府県の総合計画【論作文・面接対策】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                      • 就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                        政府は23日、バブル経済崩壊後に就職難だった30代半ばから40代半ばの就職氷河期世代の支援策として、国家公務員の中途採用枠で重点的に採用するため、統一試験を実施することを決めた。今後3年間でこの世代に特化した対策に650億円超の予算を確保し、非正規雇用労働者の正規雇用への転換や引きこもりの人の社会参加などを集中的に支援する方針。 政府がこの日取りまとめた氷河期世代支援の総合的な行動計画に盛り込んだ。採用試験は来夏に向け規模や各省庁での方針を詰める。 新たに交付金制度も創設し、都道府県や市町村ごとに計画を策定する。

                                          就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                        • 就職氷河期世代が求めた「三方良し」の働き方 - 岩崎賢一|論座アーカイブ

                                          就職氷河期世代が求めた「三方良し」の働き方 三菱地所で稀有なキャリアを歩む井上さん。人生を変えたのは1冊の本とルーツだった。 岩崎賢一 朝日新聞社 メディアデザインセンター エディター兼プランナー 自分は何者なのか。こう悩み考えた末に出会った1冊の本が、その後の人生を切りひらいた。自身のルーツを振り返ることで、自分の中では点でしかなかった意識や思いがつながり、ビジョンが生まれた。三菱地所が丸の内の街づくりの一環として取り組む「食育丸の内」をプロデュースしてきた井上友美さん(40)が、その人だ。世間からは「古い」「堅物」とイメージされがちな三菱地所株式会社の中で、稀有なキャリアデザインを切りひらいている。 シリーズ「ライフシフト・ジェネレーション」 私を変えた一冊の本 「学生時代は、ただ漠然と就職することに疑問を感じていたものの、やりたいことが見いだし切れていなかった時期がありました」 井上

                                            就職氷河期世代が求めた「三方良し」の働き方 - 岩崎賢一|論座アーカイブ
                                          • 40歳代「就職氷河期世代」の貯蓄額はいくら?ロスジェネ世代の特徴とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                            近年、政府は公務員の中途採用枠を設けるなど、就職氷河期世代の就労支援に積極的に力を注いでいます。 2022年12月23日にも、国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の合格発表が行われたところです。 就職氷河期世代は別名「ロスジェネ世代」ともいわれ話題となっていますが、どのような世代の人々のことを指すのか、知らない人も多いでしょう。

                                              40歳代「就職氷河期世代」の貯蓄額はいくら?ロスジェネ世代の特徴とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                            • 30・40代就職氷河期世代に贈る株式投資の始め方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                              就職氷河期世代とは、1970年から1984年までに生まれ、1990年代から2000年前後に大学を卒業した30代後半から40代後半の世代を指し、新卒者の就職先が決まらないという状況から、派遣労働やフリーターといった非正規雇用者が増えた世代です。 現在、働き盛りの世代である30代40代といえば、老後を考えお金に対する意識も高まってくる世代です。 この記事では、就職氷河期世代の30代40代の方が老後に備えてどのような資産運用が向いているのか、元証券マンの目線で解説します。 30~40代の貯蓄額はどのぐらい? 2019年は「老後資金2000万円問題」が話題になりました。 これはモデルとなる高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)における、実収入と実支出の差額が毎月約5万円となり、老後を30年と考えると、公的年金などの実収入だけでは約2000万円の資金が不足するという内容で

                                                30・40代就職氷河期世代に贈る株式投資の始め方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                              • 【就職氷河期世代限定】兵庫県宝塚市職員採用3人枠に1816人応募!( ゚Д゚) - おしょぶ~の~と

                                                2019.09.02 どうも、おしょぶ~^^/です。 おしょぶ~のコラム45でお送りします。 兵庫県宝塚市の話なので、知らない読者様が多いかも知れませんが… ただ、政府がいま「就職氷河期世代」の方々に、何とか政策面からバックアップしようとしているのはご存知でしょう。 ※まだ知らないと言う方で、興味にある方はこちらをお読み下さい。「厚生労働省就職氷河期世代活躍支援プラン」↓ https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000513529.pdf ざっくり言うと、生きて行く事は基本自己責任ですが、バブル経済崩壊後の「就職氷河期」に学校を卒業した方が、まともに就職出来なかったのは、余りにも環境として気の毒だったので、何とかしようって事ですね。 で、政府が3年計画でいろいろやろうとしていますが、それとは別に兵庫県宝塚市が独自で「就職氷河期世代限定」で職員を募集す

                                                  【就職氷河期世代限定】兵庫県宝塚市職員採用3人枠に1816人応募!( ゚Д゚) - おしょぶ~の~と
                                                • 就職氷河期世代40代の苦難続く、年収や資産はいくらで借金をどのくらい抱えているか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                  4年前の2017年12月にNHKのクローズアップ現代で「アラフォー・クライシス」というタイトルで番組が放送され、40代に注目が集まりました。 景気が良かった当時、どの世代も月収が増加すする中、アラフォー世代の給与だけが下がったというのです。 その後、2019年年末から2020年初めにかけて新型コロナウイルス感染症が発生し、現役世代の仕事環境は大きく変わりました。

                                                    就職氷河期世代40代の苦難続く、年収や資産はいくらで借金をどのくらい抱えているか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                  • 今の仕事を見直したい-就職氷河期世代の方々への支援のご案内|厚生労働省

                                                    雇用環境が厳しい時代に就職活動を行い、今も不安定な仕事に就いている方々に向けて、ハローワークでは正社員就職などを目指した様々な支援を無料で行なっています。今のキャリアを見直したい方、一度お近くのハローワークを訪れてみませんか? あなただけの相談・サポート 就職氷河期世代専門窓口 希望する仕事のためのスキルや知識を習得 ハロートレーニング 業務経験不問 就職氷河期世代限定・歓迎求人 あなたの状況に合わせた効果的なセミナー 就職氷河期世代向けセミナー きめ細かい就職支援 応募書類の作成支援や面接指導 就職後もサポート 定着支援

                                                      今の仕事を見直したい-就職氷河期世代の方々への支援のご案内|厚生労働省
                                                    • 公務員試験と並行して学びたい!おすすめのAIスクール・情報系スキルアップ - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                                      社会人・氷河期世代対象の公務員試験を受験する人には、安定を求めている人も少なくないと思います。 しかし、人工知能(AI)が人類に代わって主役になる「シンギュラリティ」は2045年とも言われています。 DXも着実に進んでいるため、合格して公務員になっても「定年まで安泰」とは、なりそうもありません。 そこで今回は、公務員を取り巻く環境の変化に備えるために、また面接対策としてもオススメするAIスクールについて、書いていきます。 AIが社会を仕事を変えていく AIスキルをもった公務員=将来を支える公務員 AIが学べるおすすめのスクール4選 ■TEC ACADEMY(テックアカデミー) ■AIジョブカレ ■Aidemy(アイデミー) ■キカガク まずは基本的知識を固めたいという方には基本情報技術者試験 まとめ AIが社会を仕事を変えていく 近年、ディープラーニング(深層学習)という技術的ブレークスル

                                                        公務員試験と並行して学びたい!おすすめのAIスクール・情報系スキルアップ - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                                      • 「就職氷河期世代」支援で採用の市職員に辞令交付 秋田 仙北 | NHKニュース

                                                        30代半ばから40代半ばのいわゆる「就職氷河期世代」を支援しようと、秋田県仙北市は、正規の職員として新たに男女10人を採用し、2日、辞令を交付しました。 辞令が交付されたのは、秋田県仙北市の正規職員として採用された36歳から48歳までの男女10人で、2日は仙北市役所の田沢湖庁舎で交付式が行われました。 式では門脇光浩市長が辞令を渡した後「これまでの知識や経験を市民のために注ぎ込んでほしい」と激励しました。 30代半ばから40代半ばの人たちは、バブル経済が崩壊して求人が少ない時期に就職活動をしたことなどから「就職氷河期世代」といわれ、今も多くの人が非正規雇用で働くなどしています。 この「就職氷河期世代」の支援と人材の確保を目的に、仙北市ではことし5月から6月にかけて、この世代を対象に職員を募集し、応募した112人の中から10人を採用しました。 10人の中には社会福祉士や学芸員といった資格を持

                                                          「就職氷河期世代」支援で採用の市職員に辞令交付 秋田 仙北 | NHKニュース
                                                        • 広野真嗣/「就職氷河期世代」孤独と悲哀の事件簿――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          猛っていた。1年前の6月24日の夜、福岡の繁華街・天神近くにある建物内で待ち伏せしていた42歳の中年男は、トイレで有名ブロガーに襲いかかり、ナイフで十数か所も刺して殺害した。現場から自転車で逃げたが、約2時間後、ネット掲示板に書き込んだ。 〈おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが(略)俺を「低能先生です」の一言でゲラゲラ笑いながら通報&封殺してきたお前らへの返答だ〉 この中年男、松本英光は投稿の20分後に交番に出頭した。後に詳述するが、松本は九州大学文学部に現役合格した過疎の島の秀才。だが逮捕された時、無職で家賃3万円のアパートに一人で暮らしていた。 私と同学年か――事件のニュースを聞いた当時はそんな軽い感慨を抱いただけで忘れてしまった。だが改めて“同世代の中年たち”が暴発している、という思いが強まったのは、この初夏に連続した2つの事件現場に足を運んでからのことだ。 ――元農林

                                                            広野真嗣/「就職氷河期世代」孤独と悲哀の事件簿――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 就職氷河期世代は「貧乏くじ」 年金が頼み「親が死んだらどうしよう」 非正規ワーカーから共感の声(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                            連載「この働き方 大丈夫?」第1部われら非正規ワーカーに、読者から無料通信アプリLINE(ライン)やメールで反響が寄せられた。非正規として働く人たちからの共感や、正社員との格差への疑問が相次いだ。その一部を紹介する。 ▽「貧乏くじ」言葉ぴったり/重なりすぎて胸が苦しく 連載では、職を転々とし「派遣切り」される就職氷河期世代の実情を紹介した。廿日市市の学校で働く非正規職員女性(47)は「貧乏くじという言葉が、私たちにはぴったりと感じました」とラインで寄せた。「非正規で働くしかなかった同世代の生きづらさを分かってほしい」という。 大学卒業は1995年だが、入学した頃は好景気で先輩たちは苦労せずに内定を手にしていた。「私たちの番になったら就職難。ちょっとの差で天国と地獄です」。四年制大学を出してくれた親に対して、正社員になれなかった申し訳なさを今も感じている。 記事に出ていた男性と同い年という広

                                                              就職氷河期世代は「貧乏くじ」 年金が頼み「親が死んだらどうしよう」 非正規ワーカーから共感の声(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                            • 就職氷河期世代の就労支援に603億円 令和2年度の厚労分野予算

                                                              政府が20日に閣議決定する令和2年度予算案の厚生労働分野の概要が11日、判明した。政府が取り組む全世代型社会保障の構築を最重点項目に掲げ、バブル崩壊後の不況期に就職難だった就職氷河期世代への支援に前年度当初予算比23・3%増の603億円を盛り込んだ。高齢者の就労支援も手厚くし、多様な人材の就労を促して社会保障の担い手を増やし、持続的な経済成長の実現を目指す。 総務省の労働力調査によると、30代半ば~40代半ばの就職氷河期世代の人口は約1689万人(平成30年現在)。このうち、フリーターなどは約52万人、他の派遣社員や契約社員ら非正規で働く人は約317万人に上る。この世代の収入が不安定なまま高齢化すると、生活保護受給世帯の増加など社会保障費の膨張を招く恐れがある。 予算案では、氷河期世代への対策を集中的に進めるため、全国のハローワークに専門の窓口を設置。専門の担当者がチームを組み、就職相談か

                                                                就職氷河期世代の就労支援に603億円 令和2年度の厚労分野予算
                                                              • 【面接想定質問10】5年後の自分はどのような職員になっていると思いますか?(公務員試験 面接対策) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                                                社会人向け公務員試験 面接対策 想定質問(10回目) 面接想定質問10回目です。 (過去の面接想定質問はこちら) koumuin-ouen.hatenablog.com 今回は、将来の自分のイメージに関する質問です。 面接想定質問10 5年後の自分はどのような職員になっていると思いますか? ブログ筆者の回答案 5年後の自分はどのような職員になっていると思いますか? 県庁には様々な仕事があり、担当によっても仕事ががらりと変わるため、5年後はまた新たな仕事をしているかとは思いますが、基本的な仕事の進め方自体は共通であると思います。その基本をしっかりと作り上げ、アドバイスができるような立場になっていなくてはいけないと考えています。 また、取り巻く社会の環境が、特にAIの進化で変化していくと思われますので、そうした動きに対応し、貢献できるような職員になっていたいと考えています。AIスキルを身に着け

                                                                  【面接想定質問10】5年後の自分はどのような職員になっていると思いますか?(公務員試験 面接対策) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                                                • 【社会人経験者試験】社会人から公務員へ!<2021試験日程・試験内容・採用予定数ほか(都道府県庁)>【5/15時点まとめ】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                                                  社会人から公務員をめざしている方に参考としていただきたく、今年度(2021年度)の試験概要を5月15日時点で整理しました。今回の記事は、社会人経験者試験(就職氷河期を除く)のうち都道府県庁の職員採用試験をまとめたものです。今後、採用予定者数などわかってくれば、さらに追加していきたいと思います。 ※青森県、岩手県、秋田県、山形県、愛知県、奈良県、広島県、山口県、高知県、長崎県は、申込締切が直近に迫っていますので、ご注意ください!! (就職氷河期対象試験は次の記事にまとめていますので、こちらへ。) koumuin-ouen.hatenablog.com 社会人経験者試験(都道府県庁)【5/15時点まとめ】 試験日程 受験資格 試験内容 今年度の採用予定者数と昨年度(2020年度試験)試験結果 ※受験を検討されている方は、各団体のHPを必ずご確認ください。 社会人経験者試験(都道府県庁)【5/1

                                                                    【社会人経験者試験】社会人から公務員へ!<2021試験日程・試験内容・採用予定数ほか(都道府県庁)>【5/15時点まとめ】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                                                  • 「就職氷河期世代」限定の求人が解禁されるも実態は「年収200~300万円」「二種免許が必要」ばかり | キャリコネニュース

                                                                    求人票に年齢制限を設けたり、年齢を理由に選考の採否を決めることは、法律で原則禁止されている。事業主が年齢に関わりなく、均等な雇用機会を与えなければならないという考え方からだ。 ところが、2月から就職氷河期世代を含めた35~54歳を募集する場合に限り、年齢制限を設けた募集や採用を行うことが可能になった。これに伴い、既に解禁されていたハローワークや求人サイトで「就職氷河期世代歓迎」などの文字が躍る求人が増えている。 だが、どれも職種や年収などの条件が厳しく、ロスジェネ世代が望むような求人は多くない印象だ。(文:ふじいりょう) ハローワーク、求人の多くが「タクシー運転手」 ハローワークのオンライン版で氷河期世代を積極採用している求人を見ると、圧倒的に多いのがタクシー運転手の仕事だ。だが、タクシーやバスといった旅客の運送目的で運転する場合は第二種運転免許が必要になる。 つまり、ほとんどの人は、試験

                                                                      「就職氷河期世代」限定の求人が解禁されるも実態は「年収200~300万円」「二種免許が必要」ばかり | キャリコネニュース
                                                                    • 社会人向け公務員試験応援ブログ【経験者採用・就職氷河期世代】 - 社会人向け公務員試験 応援ブログ

                                                                      社会人経験者採用・就職氷河期世代の公務員試験対策 応援ブログ このブログの目的 このブログでは、公務員試験の中でも、社会人を対象とした、 ●「社会人経験者試験(経験者採用試験)」 ●「就職氷河期世代対象試験」 について、試験情報収集歴の長いブログ筆者ならではの合格戦略を提案します。 社会人向け公務員試験の対策に悩んでいる人が、このブログを参考にすることで、難関の試験に合格できるようになることがゴールです。 ブログ筆者紹介:おりーぶ ●元行政経験者で、人事・採用関係などに精通。 ●公務員を目指す社会人に有益な情報を提供するべく、2021年3月にブログを開始しました。 社会人経験者採用・就職氷河期世代の公務員試験対策 応援ブログ このブログの目的 【一挙公開】公務員試験対策の流れから合格戦略まで ◆社会人公務員試験の流れ ◆合格戦略5つのポイント ◆試験対策スケジュール 1.試験日程などの試験

                                                                        社会人向け公務員試験応援ブログ【経験者採用・就職氷河期世代】 - 社会人向け公務員試験 応援ブログ
                                                                      • 「働きたいけど働けないひきこもり」の内的真実 ~ 政府の就職氷河期世代支援策に想う - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

                                                                        文・ぼそっと池井多 一部のひきこもり当事者団体が、安倍首相や西村経済産業大臣と会談したあと、先月下旬に政府は「新ひきこもり支援策」ともいうべき政策を打ち出した。 今後3年間で650億円を超える財源を確保し、就職氷河期の人たちを対象とした職業訓練や支援員の配置を行うのだそうである。(*1) *1. NHK WEB NEWS 2019.12.23 www3.nhk.or.jp ここで支援の対象者に「中高年のひきこもり」という語句は用いられず、「就職氷河期」という表現が採用されていることに、私は、 ひきこもりに就労支援をするわけではありません という、一種の留保を感じる。 つまり、 「すべてのひきこもりが就労支援の対象ではなく、働きたいけど働けないひきこもりだけを念頭に置いているものだから、みなさん無駄に騒がないでね」 というメッセージなのではないかと感じるのである。 「働きたいけど働けないひき

                                                                          「働きたいけど働けないひきこもり」の内的真実 ~ 政府の就職氷河期世代支援策に想う - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
                                                                        • パソナ、就職氷河期世代“正規雇用”に「露骨なマッチポンプ」「国の助成金狙い」との批判

                                                                          南部靖之パソナグループ代表(西村尚己/アフロスポーツ) 政府が打ち出している就職氷河期対策が物議を醸している。政府は23日、30~40代の「就職氷河期世代」の支援に向けた行動計画を発表した。民間企業や地方自治体での正規雇用促進を核に、国家公務員でも内閣府や厚生労働省で中途採用の募集を始める。官民で正規雇用者数を計30万人増やすのだという。 これに先駆けて、民間企業の嚆矢として人材派遣大手のパソナグループが12日、氷河期を対象に約300人を雇用する新制度を発表した。だが、当の就職氷河期世代を中心に政府の場当たり的な政策に不信感が噴出している。 今回の政策に対して、政府は2019年度補正予算を含め、22年度までの3年間で約650億円の予算を確保する予定だ。同事業に取り組む自治体向けの交付金制度も創設。地方創生などを掲げる就職説明会や奨学金の返済支援などを促すという。 こうした政府の動きに先んじ

                                                                            パソナ、就職氷河期世代“正規雇用”に「露骨なマッチポンプ」「国の助成金狙い」との批判
                                                                          • 就職氷河期対象試験を実施する都道府県の総合計画【論作文・面接対策】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                                                            就職氷河期対象試験を実施する都道府県の総合計画 総合計画の論作文・面接対策への活用 総合計画は、都道府県の計画の中で最上位の計画で、今後の中長期的なビジョンを示したものです。 その中には、各都道府県の現状と課題が整理されていますので、論文試験対策や、何より面接対策に活用できます。 質問への備えはもちろんのこと、その都道府県の現状と課題、将来ビジョンを知ることで、自分の入庁後のやってみたい仕事などをイメージすることができます。ここが私が考える最も重要な「使命感」にもつながる大事な要素の一つです。 教養試験の対策でそれどころではない、という意見もあるでしょうが、1次試験を合格してから取り掛かって間に合うようなものでもありませんので、志望先がはっきりしていれば、少しずつ眺めておくことをオススメします。 就職氷河期世代対象試験を実施する都道府県と総合計画(2021年現在) 都道府県 名称 都道府県

                                                                              就職氷河期対象試験を実施する都道府県の総合計画【論作文・面接対策】 - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                                                            • 就職氷河期世代のことについて、当事者として語りたい - 40代の「100」!

                                                                              本来この件についてはどうしても重い話題になるので、自分ルールでもう一つやってるブログ 氷河期の暮らしかた で扱う決まりにしています。 しかし色々あって、現状このブログが18年前のガラケーサイトみたいになってしまいました。 なので、こちらで少しだけ書きたいと思います。 就職氷河期世代のことについて、当事者として語りたい 目次 就職氷河期世代って? 私がTwitterを始めた理由 実は人手が不足している世代 ついに氷河期世代が報われる? さいごに 就職氷河期世代って? wikipediaでは 一般的には、1990年代半ばから00年代前半に社会に出たり、2000年前後に大学を卒業した、2019年(令和元年)現在40歳前後の世代のことだとされる。 就職氷河期 - Wikipedia とあります。私が2000年卒業なので、就職氷河期世代のど真ん中です。 最近の就職活動は適当にやっててもすぐ内定が出る

                                                                                就職氷河期世代のことについて、当事者として語りたい - 40代の「100」!
                                                                              • 氷河期世代も「社会人経験者試験」を検討すべき理由(社会人向け公務員試験) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】

                                                                                昨年度から各自治体で「就職氷河期対象試験」が始まりましたが、軒並み高倍率でした。以前ボーダーラインの記事でも書きましたが、倍率の高さがボーダーラインを引き上げますので、「就職氷河期対象試験」は1次試験を突破するのがなかなか難しい状況になっています。 (参考記事) koumuin-ouen.hatenablog.com 「就職氷河期対象試験」が始まる前はどうだったか 氷河期世代も「社会人経験者試験」を検討すべき理由 まとめ 「就職氷河期対象試験」が始まる前はどうだったか しかしよく考えてみると、「就職氷河期対象試験」が始まる前から「社会人経験者試験」はあり、職務経験要件はあるものの、それを満たす人は、氷河期世代でも受験していた人は多かったのではないでしょうか。 私の知人からも、氷河期世代の年齢で、県庁の非常勤職員として勤務していた人が、「社会人経験者試験」で合格して正規職員になった人が何人も

                                                                                  氷河期世代も「社会人経験者試験」を検討すべき理由(社会人向け公務員試験) - 社会人・就職氷河期世代のための公務員試験情報ブログ【全力応援!】
                                                                                • 就職氷河期世代支援で自治体を後押し 内閣府に新部署設置 | NHKニュース

                                                                                  いわゆる就職氷河期世代の支援をめぐり、政府は、自治体の取り組みを後押しする交付金制度の創設に向けて、審査や交付にあたる新たな部署を内閣府に設置し、西村経済再生担当大臣は、きめ細かな支援を実現させるよう職員らに訓示しました。 就職氷河期世代の支援をめぐり、政府は、先に決定した行動計画で、自治体の先進的な取り組みを後押しするための交付金制度を創設することを盛り込んでいて、今年度の補正予算案におよそ30億円を計上しています。 これを受けて政府は、自治体からの申請の審査や交付の決定を行うため、厚生労働省や総務省の職員ら18人からなる新たな部署を、25日付けで内閣府に設置しました。 西村経済再生担当大臣は、職員らに対し「就職氷河期世代の課題は、本人や家族だけの問題ではなく社会全体で受け止めるべき非常に重要なものだ。一人ひとりの事情は異なるので、きめ細かな支援が行えるよう、『上から目線』ではなく、現場

                                                                                    就職氷河期世代支援で自治体を後押し 内閣府に新部署設置 | NHKニュース