並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

山の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 50年近く生きてきて今朝衝撃だったこと

    ⭕オメガトライブ ❌オメガドライブ マジで、いままで一度も、最初になんとなく触れてからずっと間違って生きてきたよ。 そもそも話題にすること自体めったに、というかまずありえないだろうけど 「杉山清貴がなんか昔やってたバンド」というふわっとした感覚で認知していたバンド名が間違って覚えてたとは。 ほぼ四半世紀、下手したら30年近くずっと間違って覚えてたことになる。 音楽に造詣のある知り合いとか友達とか居なくてよかったわ。クソ恥をかくところだった。 いや、昔そういう造詣のある知り合いが居なかったからこそ、話題にすることもなく過ごせてきたのだから杞憂か? どちらにせよ眠気が覚めたね。 ※追記※ 休憩に入ってまた目が覚めた。 トラバ何言ってんのってしばらく気づかなかった。 週末、老眼鏡買いに行きます。

      50年近く生きてきて今朝衝撃だったこと
    • 『伊吹山登頂』

      我が家のGWは相変わらず歴史づくしでした その中でもメインは伊吹山 関ヶ原の戦いで、石田三成が敗走した山ですね(知識の偏り) 昨年から行きたいと計画していたのですがなかなか天気にめぐまれず 今回念願かなっての登頂です。 もちろん車で行ってきました 伊吹山は9合目まで有料道路が通っているので、初心者でも登頂できるようになっています。 頂上まではいくつかコースがあるのですが、上りも下りも階段コースで行きました。階段とはいえ地面がゴツゴツしていたり足場が悪く結構大変あと標高高すぎてちょっと怖い 山頂もお店があったりして整備されてます。 山頂のお店で300円以上購入すると登頂証明書がもらえるというので、ソフトクリーム購入 ↑こちらのものです。娘はとっても喜んでまして。日付が入ってるので記念にもなりますね。 駐車場のお土産屋さんでも十手とさるぼぼを買わされ…信長チップスというお菓子も買わされ…。古銭

        『伊吹山登頂』
      • 【奥秩父】奥秩父主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版)

        標高2,000メートル級の中級山岳が連なる奥秩父。都心からのアクセスも比較的よく、中央本線の主要駅から登山口へのバスが運行されています。この記事では、奥秩父山域の主要登山口への公共交通機関(電車・バス)でのアクセスをまとめました。登山計画作成の際に、ぜひご利用ください。 奥秩父 主要登山口へのアクセス 奥秩父は主に山梨、埼玉、長野の3県にまたがる山域です。標高2,000メートル級の山が連なり、甲武信ヶ岳、金峰山、瑞牆山の3つの百名山を擁します。山頂直下まで樹林帯が続きますが、針葉樹の苔生した森の登山を楽しむことができます。 奥秩父エリアの主要な登山口へは、中央本線の塩山駅、山梨市駅、韮崎駅などから路線バスやツアーバスが運行されています。いずれも特急停車駅ですので、都心からのアクセスも良好です。 この記事で紹介する主要登山口への鉄道駅からのアクセスは以下の表のとおりです。 登山口 主な山 最

          【奥秩父】奥秩父主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版)
        • 海を見渡す猫脚バスタブに、温泉を注ぎ込んで。(静岡県熱海市39㎡のマンスリー) - 物件ファン

          異国の旅先で目覚めれば 空、海、山。 タイルのキッチンで コーヒーを淹れる。 見渡す限り広がる 大自然を眺めながら、 朝の一杯。 さて、朝シャンは 猫脚のバスタブで。 温泉が引かれているから尚更、 日頃の疲れも流れていく。 そんな非日常的な時間が流れる こちらの物件は、 JR熱海駅からバスで8分の ヴィンテージマンションです。 マンスリー物件なので まさに小旅行気分で滞在できるお部屋。 熱海へお試し移住や、 お引越しの間の仮住まい、 はたまた友達同士で シェア別荘としての利用もOK なんですって! 週末、熱海集合ね!が日常になるなんて。 そんなの楽しいに 決まってるじゃあないですか……! 先ほどお見せしたキッチンは、 3くちコンロでシンクも広々。 複数人でのお料理も しやすそうです。 角丸のやわらかい印象のシンクと 色ムラが味わい深い作業台、 床の質感なんかも合わさって 総じてほっこりかわ

          • 野鳥・植物 | YAMAP MAGAZINE

            使う Sponsored 自分らしく、自由に、山はもっと楽しめる|野草愛好家・KUSACOさんに聞...

              野鳥・植物 | YAMAP MAGAZINE
            1