並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

岡田有花の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ナナロク世代は終わってない mixiユーザー同窓会を終えて|岡田有花(ゆかたん)

    かつて存在した「平和でたのしいインターネット」。 ここ10年ぐらいはインターネットがどんどん残念な場所になってきていて、私もすっかり諦めモードだったんですが、 この一ヶ月で「Web2.0は、まだやれる!」と確信しました。 2つのイベントがきっかけです。 ひとつは、デイリーポータルZの林さん、ロケットニュース24の羽鳥さんと一緒にやらせてもらったイベント「おれたちがインターネットだ」。 2月20日(火)デイリーポータルZ 林雄司 ✖️ロケットニュース24 GO羽鳥 ✖️IT戦士ゆかたん ~ おれたちがインターネットだ インターネットでずっと現役で書き続けている3人が、インターネットは楽しい、まだまだできる、将来は分からないけどそんなことは pundit.jp もうひとつは、昨日あった「mixiユーザー同窓会」 それぞれ、いわゆるナナロク世代、現在の45歳前後が参加者の中心でした。 2000年

      ナナロク世代は終わってない mixiユーザー同窓会を終えて|岡田有花(ゆかたん)
    • 「11月1日にLINE使えなくなる」デマはなぜ拡散した?(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      「10月中にLINEの新プライバシーポリシーに同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」 10月末、こんなうわさが駆け巡りました。でも実際は、同意していない人も11月1日以降、現時点(11月2日昼)まで問題なくLINEを使えています。Xには「LINEまだ同意してないけど使えてる」といった投稿が多数あり、「同意しなていなかったら、使えなくなった」という人は見当たりません。 つまり、「同意しないと“11月1日”にLINEが使えなくなる」はデマだったということです。(今後の継続利用については後述します) なぜ、こんなデマが出回ってしまったのでしょうか。理由は2つあります。 まず、LINEのユーザー向け説明文が、誤解を極めて招きやすい書き方だったこと。それを見た多くのメディアが、誤解を煽るような番組や記事を出したことです。 誤解を招いた2つの理由 まず、一つ目の点。LINEが新プライバシ

        「11月1日にLINE使えなくなる」デマはなぜ拡散した?(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 新iPhoneの宣伝「ケーブルだらけの毎日とお別れ」に「誰のせいで」と総ツッコミ USB-C化で(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        「これで、ケーブルだらけの毎日とはお別れです」 これは、Appleが9月13日に発表した新型のiPhone 15の公式サイトに書かれた宣伝文句の一つです。 これまでのiPhoneシリーズのコネクタは、LightningというApple独自の規格を採用。一方で、Android端末やデジタルカメラなどの多くのIoT機器やiPadは、企業をまたいだ統一規格「USB-C」を採用しています。 このため、iPhoneユーザーは「iPhoneだけがLightningだが、他の端末はUSB-Cなので、LightningとUSB-Cのケーブルが混在してごちゃつく」という生活を強いられてきました。 EUでの法改正などを受けてAppleは今回、iPhoneにもUSB-Cを採用。他の端末と共通の規格を受け入れることになりました。 Appleのアピールに、「誰のせいでケーブルだらけになったと思ってるんだ」と総ツッコ

          新iPhoneの宣伝「ケーブルだらけの毎日とお別れ」に「誰のせいで」と総ツッコミ USB-C化で(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • ひろゆき氏「『はい論破』言ったことない」「それってあなたの感想ですよねは1回きり」なぜ誤解広がる?(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」。ネットミームとして始まり、現実社会にもすっかり定着したこの言葉。特に小学生など子ども達の間で流行し、親を困らせているとして議論になることもある。 「はい論破」は、「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏が言ったと思われがちだが、実は彼、「一度も言ったことがない」と公言している。 「それってあなたの感想ですよね」も、ひろゆき氏の名言というイメージが広まっているが、本人は「“一度しか”言っていない」という。 いったいどこから誤解が生まれたのか。 「はい論破」はテレビがきっかけ? 「8年前」の流行語候補 この言葉が「流行語大賞」にノミネートされたのはなんと、8年も前の2015年。いまの小学生が生まれる前か、幼児のころだ。その時点でネットミームとしては過去のものに近かったようで、「なぜ今更?」とも言われていた。 この年にブームになったきっかけは、

            ひろゆき氏「『はい論破』言ったことない」「それってあなたの感想ですよねは1回きり」なぜ誤解広がる?(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • ゆかたん/岡田有花 on X: "5%ぐらい?をChatGPT(生成AI)で書いたという芥川賞受賞作、読み終わって圧倒されました…なんだこれは!! AIに執筆させてみたというレベルの話ではなくて、スマホでググるみたいにAIに質問するのが当たり前になると世界がどう変わり得るかを文学的に表現しています。時代を刻む作品だわ。 https://t.co/QlQQVRdqYQ"

            • 「ジャニーズのスター集結」週刊朝日の表紙画像、写真すべて“黒塗り” 「もはや現代アート」と話題(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「週刊朝日」7月26日号。7月9日に亡くなったジャニー喜多川さんの功績を振り返る特集を掲載しているが、Webで公開されたニュースリリースに掲載された表紙画像が「ジャニーズならではだ」「もはや現代アートだ」と話題になっている。 表紙は、「ジャニーズのスターたちが集結」と銘打ち、ジャニーズタレントたちが過去に彩った同誌の表紙画像を、モザイク状に多数並べたもの。ニュースリリースによると『マッチや田原俊彦などベテラン勢から、キムタク、タッキー、堂本光一、嵐の大野智など国民的アイドル、King&Princeといった若手の筆頭グループまで、数々の表紙の『名作』を集めて、コラージュして今回の表紙にした」という。 だが、肝心の表紙画像はすべてグレーで塗りつぶされており、グレーの長方形がモザイク状に多数並んでいるだけ。まるで現代アート作品のようにも見える。 ジャニーズ事務所はかつて、ネット活用に消極的だった

                「ジャニーズのスター集結」週刊朝日の表紙画像、写真すべて“黒塗り” 「もはや現代アート」と話題(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「本日、私の国葬が行われます」 安倍晋三氏 “本人”の声の動画公開 AIでの再現に賛否(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                「皆さまおはようございます。内閣総理大臣の安倍晋三です。本日、私の国葬が厳粛に執り行われます」 9月27日、故・安倍晋三氏の国葬当日。安倍氏“本人”が語るこんな動画が、YouTubeに公開されました。 安倍氏は亡くなっていますから、肉声ではありません。安倍氏の声を、AIによる合成音声で再現したものです。 ですが、音声の再現度は高く、“自らの”国葬について語る内容もリアル。「多くの皆様が今も私を弔うために、長い列を作って参列いただいています 誠にありがとうございます」など、まるで今、実際に見ているかのように話しているのです。 さらに、「天国からそっと支えています」「もうお別れの時間です」など、故人が語っているかのような内容も。赤の他人が作文した文章のはずなのに、筆者は不思議と、安倍氏が実際に天国から語りかけているような錯覚を覚えてしまいました。 歓迎と批判 賛否両論 この動画を公開したのは、

                  「本日、私の国葬が行われます」 安倍晋三氏 “本人”の声の動画公開 AIでの再現に賛否(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 完売の「なんば線シリーズ」記念切符 「乗車券使用済み」でメルカリ売れまくり なぜ?(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  10月25日朝追記:阪神電鉄はなんば線シリーズ記念乗車券&入場券セットの再販とネット販売を発表しました。欲しい人も、転売品を買う必要はなさそうです。 ーーーーーーーー追記ここまでーーーーーーーーーーー 関西を拠点にする2球団・阪神タイガースとオリックス・バファローズが日本シリーズ進出を決めた。タイガースのホーム・阪神甲子園球場と、オリックスのホーム・京セラドーム大阪は、阪神電鉄なんば線でつながっており、両チームが対戦する日本シリーズは、SNSなどで「なんば線シリーズ」と呼ばれるようになった。 この呼称に公式も乗っかった。阪神電鉄が10月22日、「なんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット」(1800円)を発売。両チームのロゴやなんば線の路線図などをあしらったカバーに、甲子園球場最寄りの甲子園駅、京セラドーム最寄りのドーム前駅をつなぐ片道乗車券セット、両駅の入場券をセットを封入した。 このセッ

                    完売の「なんば線シリーズ」記念切符 「乗車券使用済み」でメルカリ売れまくり なぜ?(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • noteは現代のmixiなのかもしれない|岡田有花(ゆかたん)

                    先日からmixiを再開してその後noteもやり始めたんです。 mixiって 「タイトル付きの長い文章(日記)で緩くつながる」 「タイムラインが動き続けない」 のがXとかと違うな、と思って、その忙しくない感じ、いいなって思ってたんだけど noteってまんま、mixi日記ですね。 現代的なUIのmixiだなと思いました。 もう少しこう「外に広げることを『意識しない』」まったりとした日常がメインになれば よりmixiなんだけどな。

                      noteは現代のmixiなのかもしれない|岡田有花(ゆかたん)
                    • 万バズした小2との会話|岡田有花(ゆかたん)

                      1は我が家でよくあるシーンの一つなんですが、こんなに拡散されるとはほんとに驚きました。 2は万バズというには微妙かもですが、新規アカウントの初回投稿が1万再生はびっくりしました。 本人も、とっても喜んでいました。 「万バズくん」との会話私も20年前は自分自身がバズっていたような気がするのですが、 最近バズるのは息子ばかりです。これが世代交代か。 ということで、息子を尊敬する意味で「万バズくんって呼んでいい?」って本人に聞いたら当然「いや」と言われたわけです。 でも、理由を聞いてみたら 「プレッシャーだから」 でした。 「ちゃんと名前で呼んで欲しいから」とかじゃないのか! と驚きました。 彼はこれからも万バズしそうだなと思いました。 ↓5歳だった子が小2になりました

                        万バズした小2との会話|岡田有花(ゆかたん)
                      • AI時代、人間の文章力は飛躍的に上がる?|岡田有花(ゆかたん)

                        AI時代の人間の文章力ってたぶんめっちゃ上がるきがした。 AIに下書きをやってもらうと、自分の語彙や表現にない新たな表現が出てくる。それをなぞることで自分でも覚えらて、表現や語彙に加わっていく。 新人記者時代に「新聞記事をなぞれ」っていわれたけど、それに似た感じのもっと個別にカスタマイズされた学び方ができるなと。 将棋がAIで進化し、AIに人間はかてないけど、人間同士の将棋がすたれないみたいに、文章のレベルも上がっていき、AIにある意味「越されて」も、人間の文章への希求は残るのではないかと思った。人が見たいのは結局人間だ、という話を聞いたことがあるから。 「AIが想定しない文章」みたいなののの追求もすすむのかもしんない。 (トップ画像は無関係な、今朝のコーヒーですw)

                          AI時代、人間の文章力は飛躍的に上がる?|岡田有花(ゆかたん)
                        • 5歳のマイクラプログラミング 「実際に本が取れる本棚」の作り方!|岡田有花(ゆかたん)

                          5歳の息子は相変わらずマインクラフトが大好きで、毎日何かしらつくっています。 この間は、新郎新婦 を作っていました!なぜか2人とも、おじさんですが。 先日はとつぜん、 「実際に本が取れる本棚を作ったよ」 と見せてくれました。 それがなかなかシンプル、かつ、よくできていたので、動画にしてみました! 簡単なので、よかったら、作ってみてください! ちなみに端末はKindle Fireです。7000円ぐらいなので、子供に持たせても惜しくない

                            5歳のマイクラプログラミング 「実際に本が取れる本棚」の作り方!|岡田有花(ゆかたん)
                          1