並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 841件

新着順 人気順

工作の検索結果281 - 320 件 / 841件

  • テロ後の世論を「マインドコントロール」 英政府の極秘作戦

    ロンドンのロンドン橋での襲撃事件の発生から4日後に現場で行われたイスラム教指導者らによる集会で、プラカードを掲げる人々(2017年6月7日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【6月20日 MEE】英国政府が、テロ発生に備えた対策として、事件後に国民から自然に生まれた反応のように見せかけることを目的としたソーシャルメディア活動を事前に準備していることが、ミドル・イースト・アイ(MEE)の調べにより分かった。 有事対策当局が「統制された自発行動」と呼ぶこの作戦では、来たる襲撃事件に備え、ハッシュタグが慎重にテストされ、インスタグラム(Instagram)用の画像が選定され、「即席」を装った街頭ポスターが印刷されるほか、政治家の声明、犠牲者追悼集会、異宗教間イベントの調整も事前になされている。 この作戦は、2017年のロンドン橋(London Bridge)襲撃事件やモスク(イス

      テロ後の世論を「マインドコントロール」 英政府の極秘作戦
    • 玄関の施錠チェッカー - あっきぃ日誌

      冬に一度、深夜誰かにうちの玄関の扉を開けようとされて、当然鍵がかかってるのでゴンッ!と引っかかる音がなって終わったんですけど、めちゃくちゃこえーッ!!となり、それからしばらくは夜布団に入ってから「あれ、鍵かけたっけ……?」と気になるようになってしまいました。そうじゃなくても、外出してから「あれ、鍵かけたっけ……?」となりがちなので、そう言う感じの不安を解消するための装置を作ってみました。 構想 サムターン自体に何かをつけるのは、普段手で持つ時に邪魔になるので避けたかったので、デッドボルト(鍵かけたらニュッと出てくるやつ。今ググって知りました)にテグスを貼り付け、チューブを通してなんか機構に通すところまでをまず考えてみました。これでテグスが2cm前後動くのは確認できました。 実際の実装。セロテープで雑に貼ったので、劣化すればテグスが取れたりなんだりすると思いますが、賃貸なのでこれ以上のアレは

        玄関の施錠チェッカー - あっきぃ日誌
      • プラモデルを走らせたい

        1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:受肉せよ! サラミスティックロボ > 個人サイト Twitter 罪プラを崩せ! ここのところ物欲が旺盛になってしまっていろいろな買い物をしている。そうした中、プラモデルもいくつか続けて買ってしまった。 ……そして買っただけで組み立てていない。自分自身に「コラッ!」である。 買うだけ買って組み立てていないプラモデルたち 上から「アメリカザリガニ」、「プレイステーション」、「セガサターン」、「ドラえもん」、「カップヌードル」である。気ままに買った感がでている。 これはどうしたものか。部屋の片隅に積まれて、どうも罪の意識にさいなまれてしまう。どうにかしないといけない

          プラモデルを走らせたい
        • 芋づる式クリスマス

          1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 > 個人サイト 妄想工作所 子供の心を取り戻すために そもそも「芋づる式」の意味とは、「芋が繋がって土中から次々に掘り起こされるがごとく、事実が連関して次々に明るみになる」というようなものだろう。だからもともとそんなにいい意味で使われなさそうな雰囲気なんだが、小学校の頃などに芋掘り体験をした方も多いと思うし、ここはお子さんにも安心して提供できるコンテンツに利用するのがいいと思うのだ。 つまりこんな感じの「芋ケース」を作って、中にプレゼント入れて掘ってもらおうと思うわけです。わかりやすい。 楽しいクリスマスになるぞ。 そ

            芋づる式クリスマス
          • 時間をお金で買う行為を立体化した作品にワクワクが止まらない「安すぎるw」「これは夢の機械だっ!」

            BBコリーは4/27-28超会議出展 @BitBlt_Korry 紙細工や発明品を手がける立体クラフター。北九州高専卒。2022年度より異能vationプログラム異能βに認定。わくわく技術集団ねくある所属。TikTok、YouTube、ニコニコにも公開中。依頼はDMにて。サブ垢→@SubSound_Korry nicovideo.jp/user/29220301

              時間をお金で買う行為を立体化した作品にワクワクが止まらない「安すぎるw」「これは夢の機械だっ!」
            • つまみ細工ー紅白のかんざし - 綾なす

              以前にも作ったことがあるかんざしなのですが今回ちょっと作りを変えてみました。 いつもはこんな感じ 今回は この方が自然で奥行きと幅が出ます。 何故今まで気が付かなかったのかな? これからはこの方針で行こう。 使った 花芯はこちら 光が当たるとキラキラするんです。 ついでに・・・ キラキラ目のとらたぬ 今年一年お世話になりました。 皆さん良いお年をお迎えください。 次回更新は元旦。 とらたぬの間違い探しです。

                つまみ細工ー紅白のかんざし - 綾なす
              • 「昇進したくない若者」が話題だが、技術系サラリーマンには「管理職になったら技術者じゃなくなるから」という理由で昇進に乗り気じゃない層もいる

                ドクター・べじぱみゅ @dr_vegepamyu 「昇進したくない若者」に関して、世間の大半を占めるであろう文系サラリーマンとはまた別の価値観なのかもしれないけど、技術系サラリーマンワイがあんまり昇進に乗り気じゃないのは管理職が、給与が負担にみあってないもそうだけど第一に「管理職になったら技術者じゃなくなるから」なんだよな。 2021-11-13 21:19:45 ドクター・べじぱみゅ @dr_vegepamyu 大阪のハイパーパワポエンジニア。東工大学士修士博士(途中一瞬ドイツ)お情け完走後、配属ガチャを盛大に外し落武者となり電気屋→化学屋→数学屋?と仕事を転々。2度の転職でようやく興味ある仕事にありつくも、ワガママ盛りの娘と「AIはもう古い今後はDXだ」とかほざくオジサンに翻弄されてスネてます。東工大非公式工作員。

                  「昇進したくない若者」が話題だが、技術系サラリーマンには「管理職になったら技術者じゃなくなるから」という理由で昇進に乗り気じゃない層もいる
                • Bumask/en

                  Foldable cardboard mask with replaceable filter and defense against excessive viral load. Reduces the risk of coronavirus respiratory invasion and spreading through through close contact. Can be easily made at home or printed in a neareby shop. Doesn't require technical skills, extremely fast to produce anywhere in the world. Filter replacements can be made of available materials. Standart recycli

                    Bumask/en
                  • うっかり植えられたひょうたんで徳利を作ってみる

                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 せっかくなので、ひょうたんを育てる さっそく畑へと様子を見に行くと、キュッと腰のくびれたトランジスタグラマーな瓜の赤ちゃんが実っていた。 これは確かにひょうたんだ。園芸店の店員も言い訳できないフォルムである。 病院で赤ちゃんを取り間違えるドラマやマンガはよくあるけれど、まさか実際に起こるなんて。ひょうたんでよかった。 醤油の入れ物にしたい。 無事に返金はしてもらったそうだが、もう今から苗を植え直すのは間に合わないので、そのままひょうたんを育てさせてもらうことにした。 それにしてもひょうたんか。人生で一度くらいはお酒を入れる徳利を作ってみたかったのだが、そのため

                      うっかり植えられたひょうたんで徳利を作ってみる
                    • PCBサービスで自分だけのArduinoを作るの良すぎ。本当に良すぎ。 - nomolkのブログ

                      この記事は基板作成サービスPCBGOGOの提供でお届けするいわゆる案件記事なのですが、それを抜きにしても初めての自作基板という体験が完全に「良」(よ)だったので皆さんにご報告する次第です。 PCBGOGOは深圳の基板作成/実装サービスです。詳しくは後述しますが、オリジナル基板を作ってくれます。 www.pcbgogo.jp そしてこれが今回PCBGOGOで作った基板。 可愛いすぎる… 手に付いたスイッチでLEDをピコピコさせたり 逆の手にはツマミ、足にはサーボモーターのコネクタがついていて、ぎゅいんぎゅいんさせることもできます。 後述しますがこれはマイコンボード(Arduino)なので、自分でプログラムを書いて動作を書き換えることができます。プログラムの書き込み中には目がピコピコして強制的に人格が書き変えられていく様子がよくわかります。ディストピア可愛い…! 単体で愛でるだけでなく、もちろ

                        PCBサービスで自分だけのArduinoを作るの良すぎ。本当に良すぎ。 - nomolkのブログ
                      • 「キジバト笛」を作ってハト本人と共演したい

                        1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「昔の人が考えた地球」バッグを作った > 個人サイト 妄想工作所 初めての手作り笛はキジバト専用 子供のころの夏休み、田舎のじいちゃんちに泊まっていると朝方、特徴的な音階で鳴いていたのがこのキジバト。田舎の、と書いたが東京にも普通にいて、そして別に夏じゃなくても今普通に鳴いてる「キジバト」だが、皆さんキジバトと言われてもパッと「ああ、彼らね」と、姿とお声がわからないかもしれません。簡単に説明します。 まずは容姿。その名のとおり、キジの雌に似ているからキジバトと呼ばれるそうだ。そのへんの公園などにドバドバいるドバトより地味である。 繰り返すが地味。(Photo by のびいる) で、

                          「キジバト笛」を作ってハト本人と共演したい
                        • myCobotを自作してみた話|小林竜太

                          そんな中、もちろん私も「欲しいな」「買おうかな」と思っていたのだが、「Makerなら6軸アームくらい自分で作ればよいのでは?」という想いが、自身の頭をよぎった。「これは、作るっきゃないな!」と。 なんとなく、1週間くらいで出来そうな気がしたので、勢いで作ってみることにした。今回、部品の新規購入はしない。自宅にあるものだけでやってみる。思い立ったのが2020年12月15日、ラピッドプロトタイピングのスタートである。 仕様外観を見る限り、myCobotの構成はとてもシンプルで、ベースのM5Stackでメインの制御を行い、ヘッドのM5Atomで接触検知等行っていることが容易に想像できる。あとは各関節のモータが6つあるだけ。しかしながら、内機の情報まで公開されてない為、想像と作りやすさで決めていく。 6軸もあるからには、それはきっとPWMなわけがなく、シリアルサーボに違いない。ただし、シリアルサー

                            myCobotを自作してみた話|小林竜太
                          • 「猫がコンクリにつけた足跡」プリンを作る

                            1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:メロンでブランデーグラスを作る(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 たまにハクビシンとかも混じっているのだろうが 「左官仕事を台無しにする猫の足跡」と来れば今や大半の人がああ、あれねと想起できると思うが、念のため画像をあげておこう。 左官は台無しだが、とてつもなくかわいいかわいいかわいい。 もひとつおまけに、ああかわいい。その反面、半乾きのコンクリ面を人間の事情をものともせず渡り切る猫たちの、船長のような鋭い表情まで想像できそうで、大変愉快ではないか。 近年はこれもまた風物詩とばかりに好意的に受け取られ、あえて猫足跡をつけられる道具が売られていたり、果ては工事の際にあ

                              「猫がコンクリにつけた足跡」プリンを作る
                            • 【書評】『中国の大プロパガンダ――恐るべき「大外宣」の実態』(何清漣・著、福島香織・訳)の衝撃 : やまもといちろう 公式ブログ

                              年末年始にこちら界隈でもっとも話題になった一冊が本書で、中国のジャーナリストである何清漣さんによるルポ風味も含む渾身の取材執筆に、日本での中国事情解説の第一人者の福島香織さんの訳による怪著になっていました。 Amazonリンクはこちら『中国の大プロパガンダ――恐るべき「大外宣」の実態』 私のYouTubeチャンネルでも、簡単な概要は述べてみましたが、ちょっと数分で語り切れるものでもないよなあという充実した内容なのが本書です。 山本一郎(やまもといちろう)YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCYngjP_3hOC-yu2A077rKbQ <書評>中国の対外プロパガンダの手法・実態が克明にわかるおすすめ本! 『中国の大プロパガンダー恐るべき「大外宣」の実態』何清漣著・福島香織訳 https://youtu.be/7xbSVvg8428 一

                                【書評】『中国の大プロパガンダ――恐るべき「大外宣」の実態』(何清漣・著、福島香織・訳)の衝撃 : やまもといちろう 公式ブログ
                              • 「家庭的なのでテスラコイルで料理をしています」→ ソーセージが紫の光を放つ謎の光景が広がる

                                「家庭的なのでテスラコイルで料理をしています」と投稿された、紫の光を放つソーセージの動画がシュール過ぎました。家庭的ってなんだっけ……? !? 自作のテスラコイルの上に刺さるように設置されたソーセージ。そしてコイルにつながれた装置の先にはなぜかキーボードが。すると突然、料理番組「きょうの料理」風のメロディーが放電によって奏でられ、それに合わせてソーセージから火花が出るという、恐らく人類が初めて目にする光景が動画中で展開されます。どういうことなの……!? この時点で頭にハテナしか浮かばない 何もかもがシュールすぎる 「きょうの料理」はズルい 放電によって、周りに置かれた蛍光灯等が光るのがシュールさを加速させており、例のテーマ曲で雰囲気を料理に寄せているのが笑いを誘います。自作によるテスラコイルや、放電を使った演奏など、ワクワクするようなすごいポイントがあるにもかかわらず、もはやソーセージにし

                                  「家庭的なのでテスラコイルで料理をしています」→ ソーセージが紫の光を放つ謎の光景が広がる
                                • 作って、聴いて、カッコいい。超小型DIYオーディオ「JOYCRAFT」が楽しい[Sponsored]

                                    作って、聴いて、カッコいい。超小型DIYオーディオ「JOYCRAFT」が楽しい[Sponsored]
                                  • 【工作】ダクトから出てくる匂いでご飯を食べたいから自分専用ダクトを作りました | オモコロ

                                    こんなセリフを聞いたことありませんか? 街を歩いているとラーメン屋、焼肉屋、カレー屋など様々な飲食店のダクトからいい匂いが漂ってきますよね。 そんな美味しそうな匂いを嗅いだ時、ついつい言ってしまう「匂いだけでご飯3杯食えるわ」というセリフ。 あくまで例えとしての言葉ですが、白飯が大好きな僕は「本当にこのダクトの下で匂いを嗅ぎながら思う存分ご飯を食べたい」と思ってしまいました。 しかし実際に店舗のダクト下でご飯を食べるのは色々と危険です。 焼肉屋のダクトだからってそれが本当に焼肉の匂いだという保証はどこにもないですし、店員が急にふざけてションベンを鍋で煮詰め始めたら大変です。(あと衛生面的に) あぁ…自分だけのダクトがあれば…… というわけで、匂いでご飯を食べるための個人用ダクトを作りました。だって無いなら自分で作ればいいから。 ちなみに実際にダクトに使用されているフードを購入して取り付けて

                                      【工作】ダクトから出てくる匂いでご飯を食べたいから自分専用ダクトを作りました | オモコロ
                                    • 「カモが着水し続けるおもちゃ」を作る

                                      1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:芋づる式クリスマス > 個人サイト 妄想工作所 あのかっこよさを永遠に カモの着水、と聞いてピンと来なかった方に、まずはこの動画をご覧いただきたい。残念ながら着水を背後からしか撮れなかったが… たぶん自分でも鼻高々なんだろう。アレをやるカモはどこか誇らしげである。鳩胸、じゃなくカモ胸を強調して。 前面からの様子を絵にすると、こうである。 絶対本人も「あ…これ楽しいかも…♪」って思ってるはず。 ああ、良きかな。水辺の彼らが輝く一瞬を、永遠に目に焼き付けたい。それならば、こういう姿勢のカモの人形を作って、水中モーターくっつけて進ませればいいのではないか。いきなり人間の悪いところが出てし

                                        「カモが着水し続けるおもちゃ」を作る
                                      • 前に歩くカニを作ろう

                                        1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:好きなブルボン総選挙 選挙結果 やはりルマンドは強し

                                          前に歩くカニを作ろう
                                        • 果物気分にひたれるネックウォーマー

                                          メロン、マンゴー、モモ、リンゴ。それぞれの産地から出荷された果物たちは、遠路はるばるやってきたはずなのに傷つくことなくきれいな顔してお店に並んでいる。 果物の周りについている緩衝材、あいつのクッション効果って結構すごいんじゃないだろうか。 私だってあれかぶって守られたい!そう思って人間サイズで作ってみました。 世間はいい果物にやさしい いい果物屋さんでは、いい果物たちが1つずつ緩衝材にくるまれて化粧箱に鎮座している。 一見過保護にみえる包装は、繊細な甘い宝石たちにとっては確かに必要なのだ。 ふわふわな見た目とは裏腹に、確固たる意志であらゆる衝撃から果物を守らんとする緩衝材のなんと頼もしいことか。 いいなぁ…。果物、うらやましいなぁ…。 先日、ランニング中に派手に転んでひざを怪我した。転んだことにびっくりして、「うわぁ、いたい!!」とあほみたいな大声をあげてしまったのにも関わらず、周りの人は

                                            果物気分にひたれるネックウォーマー
                                          • 自分独自の地図が作れる「マイマップ」を使って「マイグルメマップ」を作ってみた | たつブロ

                                            どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 このブログも当初の雑記ブログから次第にグルメブログが主体になってきていて、グルメの記事も結構たまってきました。 そこで、よくグルメブロガーさんなどがやっている、Googleが提供の「マイマップ」を使って自分オリジナルの「マイグルメマップ」を作ってみることにしました。 今回は、その「マイマップ」の使い方も一緒に紹介していこうと思います。 マイマップとは そもそも「マイマップ」とは、「Googleマップ」から自分が行った場所や行きたい場所の記録が残せる自分独自の地図が作れる機能で、Googleのアカウントがあれば誰でも作ることができます。 自分が食べたお店や旅行で行った場所、気になるスポットなどを記録として残しておくのもいいかもしれませんね。 スポンサーリンク マイマップの利用手順 マイマップのページへ移動 まず、「マイマップ」をネットで検索

                                              自分独自の地図が作れる「マイマップ」を使って「マイグルメマップ」を作ってみた | たつブロ
                                            • 海外の巨大ステンレス球の製作工程が話題に→液圧でみるみる丸くなっていく金属の塊、ドクターストーンで見たとの声も

                                              勝木杏吏 Anri Katsuki @anrisan2020 ステンレスの巨大球の製作工程🌏 推定11トンの球が転がる恐ろしいところが動画後半に……… 海外の人、なんでこんな無茶するん…? instagram.com/dirtcustoms?ig… pic.twitter.com/QNG0Ryea2M 2023-12-19 22:40:28

                                                海外の巨大ステンレス球の製作工程が話題に→液圧でみるみる丸くなっていく金属の塊、ドクターストーンで見たとの声も
                                              • Bento3D

                                                Bento3D is 3d printable toolbox generator

                                                • ロボットが作れる! 電子工作の入門動画 全11本を公開します

                                                  2月ですね。もう1カ月もすれば春がやってきます。春といえば、なにか新しい趣味のひとつでもはじめてみたくなりますよね。 ……っていうベタな書き出しで始めてみましたが、この記事は皆さんが新しい趣味を始めたいかどうかにかかわらず、問答無用で電子工作を押し売りする記事です。 みなさんがつべこべ言わずに黙って電子工作を始められるよう、デイリーポータルZ制作の「電子工作ができるようになる動画」全11本を公開しました!!! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:田んぼの外で独自に進化するかかしたち(デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk

                                                    ロボットが作れる! 電子工作の入門動画 全11本を公開します
                                                  • 平均年収723万円から886万円に なぜ賃上げを実現できたのか | NHK | ビジネス特集

                                                    自動車やロボット向けなどに工作機械を手がける大手メーカーの「DMG森精機」は去年の夏、新入社員の初任給の大幅な引き上げと、すでに働いている社員の大胆な待遇改善に踏み切りました。 国内で働く社員の年収を平均で20%余り引き上げる給与改定を決めたのです。社員の平均年収は2021年の時点で723万円でしたが、この引き上げによって、2023年には886万円になる見込みです。 工作機械の分野でも自動化やデジタル化が進む中で、顧客ニーズの変化に対応できる優秀な人材の確保が急務となっていることが決断を後押ししましたが、その賃上げを実現できた大きなきっかけがある“気づき”でした。

                                                      平均年収723万円から886万円に なぜ賃上げを実現できたのか | NHK | ビジネス特集
                                                    • 電気で光る塗料「LumiLor」を使えば、クルマを映画『トロン』みたいにできちゃう

                                                      電気で光る塗料「LumiLor」を使えば、クルマを映画『トロン』みたいにできちゃう2019.08.21 16:0029,238 岡本玄介 夜になると本領発揮! 「暗い場所で光らせる塗料」と聞くと、蓄光塗料が真っ先に思い浮かびますが……実は通電すると光る塗料、というものが存在します。これは普段は透明に見えるのに、暗い場所で通電すると、その車両は瞬時にエレクトリカル・パレードのようになってしまうのです。 その塗料の名前は「LumiLor」。通電する電力や場所をコントロールすれば、光が動いているように見える凄まじいペイントなのです。 Video: Cars Insider/YouTubeこれはスマート塗料だスマホで電力を調節し、塗料の光量を加減していましたね。塗装した場所を別々に通電すれば、光に動きが生まれて更に目立ちます。 現在は8色が取り揃えられており、パターンや絵柄次第ではハデ過ぎて痛々し

                                                        電気で光る塗料「LumiLor」を使えば、クルマを映画『トロン』みたいにできちゃう
                                                      • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 自分だけのオリジナルUSBコントローラが作れる「REVIVE USB Micro」で変なの作ってみた

                                                          【藤山哲人と愛すべき工具たち】 自分だけのオリジナルUSBコントローラが作れる「REVIVE USB Micro」で変なの作ってみた
                                                        • 「自分の手で作るのが大事」。タミヤ代表取締役会長 田宮俊作氏インタビュー【#静岡ホビーショー】 今年のイチオシは「ラジコンカー」と「楽しい工作シリーズ」

                                                            「自分の手で作るのが大事」。タミヤ代表取締役会長 田宮俊作氏インタビュー【#静岡ホビーショー】 今年のイチオシは「ラジコンカー」と「楽しい工作シリーズ」
                                                          • 『モアナと伝説の海』の「テフィティの心」を100均材料で作ってみた - まったり英語育児雑記帳

                                                            うちの次男は『モアナと伝説の海』が大好きです。 www.disney.co.jp 我が家は「ディズニープラス」に加入しているので、次男はしょっちゅう見ています。 週に一度の頻度ぐらいで観ていると思います。 そして、この映画には「テフィティの心 (Heart of Te Fiti)」という、緑色の石のアイテムが出てきます。 それがこちら。 この石は物語の中で重要な役割を果たすのです。 次男はモアナを観るたびに、 テフィティの心が欲しい!作って〜! と言っていました。 作ってって、(−_−;) そんな簡単に言ってくれてもな〜、と思っていたのですが、 観るたびにしつこく言うし、 こういう形の緑の石ならいいから!光らなくてもいいから! とまで言い出したので、いい加減作ってあげることにしました。 テフィティの心を作ってみた 出来るだけ材料費をかけず、それっぽくなることを目指しました。 作ってみたら満

                                                              『モアナと伝説の海』の「テフィティの心」を100均材料で作ってみた - まったり英語育児雑記帳
                                                            • トーチャンが居ない間に子供がコントローラーにジュースこぼして泣きながら謝ってくれたんだけどトーチャンは簡単に直しちゃうから大丈夫だよ「トーチャンかっこよすぎる」

                                                              mic @microom トーチャンが居ない間に、子供がコントローラーにジュースこぼしたみたいで、泣きながら謝ってくれたんだけど、トーチャンは簡単に直しちゃうから大丈夫だよ👌 pic.twitter.com/NnBoSadWMv 2021-11-29 10:09:41

                                                                トーチャンが居ない間に子供がコントローラーにジュースこぼして泣きながら謝ってくれたんだけどトーチャンは簡単に直しちゃうから大丈夫だよ「トーチャンかっこよすぎる」
                                                              • コブラみたいに威嚇したい その1

                                                                編集部からのあらすじ: ヘビを身体につきぬけさせたり、ヘビに執着するべつやくさん。ついにコブラになりたいと言い始めました。 小出し記事はほぼリアルタイムで過程を伝えるものだから、できずに途中で終わってもOKですと伝えたら「できる見通しあり」との返事でした。コブラになってしまうのか!? 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:毛とモはどっちが楽天か(デジタルリマスター版)

                                                                  コブラみたいに威嚇したい その1
                                                                • 「昔の人が考えた地球」バッグを作った

                                                                  1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「無限リポビタンDのキャップ」を作る > 個人サイト 妄想工作所 雨降って地球固まる 大蛇の上に巨大ガメ、その上に象、そして半分の地球、また象、一番上にイチゴ、じゃなくて須弥山、というあまりにも有名な画像。 古代インド人の地球観として私も長く認識していたのだが、数年前、どうもそれは誤解のようだと、ネットで話題になったらしい。ガーン。ガーンジス。インド人、こんな地球観じゃなかったそうだよ。じゃこの絵はなんなんだよ。 本当になんなんだ。 もう古代インド人関係なくても、誤解でも、まったくの出まかせでもいい、私はこの絵がなんだかんだ好きである。何かっちゅうとこれをモチーフにして物を作りがち

                                                                    「昔の人が考えた地球」バッグを作った
                                                                  • sangmin.eth @ChoimiraiSchool on Twitter: "わっか飛行機の作り方↓。娘とマンションの階段で試したけど予想以上に飛んだ。子供も盛り上がるのでオススメです✨。 https://t.co/JNLJ2g6Wqp"

                                                                    わっか飛行機の作り方↓。娘とマンションの階段で試したけど予想以上に飛んだ。子供も盛り上がるのでオススメです✨。 https://t.co/JNLJ2g6Wqp

                                                                      sangmin.eth @ChoimiraiSchool on Twitter: "わっか飛行機の作り方↓。娘とマンションの階段で試したけど予想以上に飛んだ。子供も盛り上がるのでオススメです✨。 https://t.co/JNLJ2g6Wqp"
                                                                    • 1円玉より小さい!ミニチュアフードはここまで小さくなりました

                                                                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:旅の思い出はほとんど食事の思い出~アンテナショップ頼りの旅~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 1円玉より小さなみかん 安藤:今回もgoo blogにいるこだわりがすごいブロガーさんを紹介してもらえるということで、goo blogの橋本さんよろしくお願いします。 goo blog橋本:よろしくお願いします!まずこれを見てほしいんですが 安藤:みかんですよね。 goo blog橋本:みかんです。でも注目してほしいのは 小さいんです(作品はマルシェルで販売中です)。 安藤:これは安全ピンがでかいというわけではなくて? goo blog橋本:違います。みかんが小さいんです。どのくらい小さいかというと 一円玉と比べてこのくらい。 安藤

                                                                        1円玉より小さい!ミニチュアフードはここまで小さくなりました
                                                                      • Elzo on Twitter: "Ingeniería https://t.co/7s0JyHoRcw"

                                                                        Ingeniería https://t.co/7s0JyHoRcw

                                                                          Elzo on Twitter: "Ingeniería https://t.co/7s0JyHoRcw"
                                                                        • 国立大学55工学系学部HP

                                                                          「国立大学55工学系学部長会議」ってなに? 全国の各地域を代表する国立大学工学系学部(東京大学などの旧帝国大学と東京工業大学及び筑波大学以外の55学部)の学部長で構成しているものです。 地域の文化、産業、人材育成などに重点を置き、相互の連携協力を推進し、大学における工学系の研究教育に係る共通の課題について協議し、工学系の教育・研究活動の改善、向上及び発展に寄与していきます。

                                                                            国立大学55工学系学部HP
                                                                          • 小学生の工作でAmazonの箱が実用品に変身 手作り感あふれる“洋服たたみ器”がかわいいし便利そう

                                                                            小学生の女の子が手作りした、洋服たたみ器がすてきです。見た目は展開した段ボール箱のようですが、上に服を載せて段ボールごと折っていくだけで、洋服がきれいにたためます。 左右に付いた三角形がポイント 洋服を載せたら、袖を斜辺に沿うよう伸ばします 段ボールの折り目で左右にパタン 今度は上下にパタン 最後にギューッと押さえたら…… きれいにたためました! TwitterユーザーのWoody(@woody_wars)さんが、朝から娘さんに「見て見て」と促され、実演されて驚いたという作品。娘さんはこの実用的な品を、Amazonの箱1つを解体し少々手を加えるだけで作り上げています。仕組み自体は市販されている「洋服たたみボード」と同じですが、それを独力で作ったのがすばらしい。 工作の裏側。箱を開いて、1つの面を三角に切り取り、左右に再びくっつけるシンプルな工作 「娘さんの発想力がすごい」「折りたたむたびに

                                                                              小学生の工作でAmazonの箱が実用品に変身 手作り感あふれる“洋服たたみ器”がかわいいし便利そう
                                                                            • おうち時間でダンボールアート。成型合板風イームズエレファントを作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                              お家時間でDIYを楽しむよ よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 外出が減って宅配やネット通販すると 増えるものがあるよね? そう!ダンボール! SNSなど見ていると同じように ダンボールで工作を楽しむ人もいるみたいだね☆ リンク▶︎完成度高すぎ!ダンボールで作ったガンダムのマスク リンク▶︎1歳息子のために作った“段ボール電車”のクオリティがすごい いつもはリサイクルに持って行くけど 今回はこのダンボールで工作を楽しもう♪ イームズさんの名作ゾウさん MS家にはゾウさんのスツールがあるんだ☆ 去年の誕生日に買った22脚目の椅子さんね♪ 椅子マニアのゴロ子が大好きな イームズさんがデザインした椅子だよ☆ オリジナルは合板をプレスして作られ

                                                                                おうち時間でダンボールアート。成型合板風イームズエレファントを作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                              • AIラジコンを育てて走らせて競わせる! KAWAII!新時代のレジャー、ロボレーシング

                                                                                AIラジコンを育てて走らせて競わせる! KAWAII!新時代のレジャー、ロボレーシング 2019.07.17 Updated by Ryo Shimizu on July 17, 2019, 06:55 am JST その日はしとしとと雨が降る日曜日だった。 僕たちは本郷の大学にほど近い、ちょっとした邸宅の屋上で、雨だと言うのにバーベキューに勤しんでいた。 少しくらいの雨ならば、ちょっとした装備があれば凌げてしまうのである。 「DonkeyCar(ドンキーカー)というオープンソースベースのオモチャが面白いんですよ」と、アスキー総研の遠藤諭さんはおもむろにオモチャのラジコンカーを広げてみせた。 市販のラジコンのシャーシに、3Dプリンタで打ち出したフレームがついていて、RaspberryPiと、カメラがくっついている。 「またなんだか面妖なものが出てきたな」 と思ったのだが、「じゃあ走らせてみ

                                                                                  AIラジコンを育てて走らせて競わせる! KAWAII!新時代のレジャー、ロボレーシング
                                                                                • 最近作ったこれ使って寝てるんだけど、マジでここだと深呼吸しても鼻が痒くない「花粉やめますか?それとも人間やめますか?」

                                                                                  みろ 育児休業中 @miro_twit 最近作ったこれ使って寝てるんだけど、マジでここだと深呼吸しても鼻が痒くないのすごい。空気清浄機通すと花粉消えてる。 ちなみに今もこの中w pic.twitter.com/evMLqF3snL 2023-03-11 23:15:58

                                                                                    最近作ったこれ使って寝てるんだけど、マジでここだと深呼吸しても鼻が痒くない「花粉やめますか?それとも人間やめますか?」