並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

応募の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ホンダ、中国で希望退職1700人応募。日系のリストラが「衝撃」とも言えない2つの理由

    ホンダは2030年までに中国で投入する新車を全てEVに切り替える計画だが、過渡期の今は苦戦が続いている。 Reuter 中国国有大手の広州汽車集団(広汽集団)とホンダとの合弁会社「広汽ホンダ」が、希望退職の募集を始め、従業員の14%にあたる約1700人が既に応募したと報じられた。中国の自動車市場はEV化が加速し、ガソリン車主体の日系メーカーはシェア低下に歯止めがかからない。ただ、ホンダの希望退職は中国ではそれほど話題になっていない。「昨日の勝者が今日の敗者」になる変化の激しい中国市場では、つい最近まで絶好調だったメーカーもリストラに動いており、ホンダの人員削減は相対的にはマイルドだからだ。 日系のシェア、3年でほぼ半減 日本の自動車メーカーの2024年3月期連結決算は総じて好調だった。大手7社の売上高はいずれも過去最高で、トヨタ自動車は営業利益が日本企業として初めて5兆円台に乗った。ホンダ

      ホンダ、中国で希望退職1700人応募。日系のリストラが「衝撃」とも言えない2つの理由
    • 生身の人間がなぜドールに? 「人間ラブドール製造所」が人気のワケ「応募者の5割近くは性自認が男性からの依頼」「夫婦やカップルも」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

      生身の人間がなぜドールに? 「人間ラブドール製造所」が人気のワケ「応募者の5割近くは性自認が男性からの依頼」「夫婦やカップルも」 「ラブドール」といえば、等身大の女性を模したアダルトグッズというイメージが強いが、2000年以降は鑑賞用や撮影用などニーズが拡大している。2017年末には、関西を拠点に「人間ラブドール製造所」と称したサービスが誕生した。生身の人間にメイクや衣装を施して、ラブドールに近づける“変身体験”とは、いったいどんなサービスなのか。

        生身の人間がなぜドールに? 「人間ラブドール製造所」が人気のワケ「応募者の5割近くは性自認が男性からの依頼」「夫婦やカップルも」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
      1