並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 452件

新着順 人気順

情報処理の検索結果321 - 360 件 / 452件

  • データの共通理解推進ガイド | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    データの共通理解推進ガイド このガイドでは、データ連携における相互運用性確保のため、データの共通理解を目的とした意味づけを持つ用語の必要性や利用方法、関係者間でデータを共通理解するための方法やデータの整備方法を紹介します。 「データの共通理解推進ガイド」のダウンロード 主な内容 データの共通理解推進ガイド はじめに 第1章 データが持つ意味 データが持つ意味の観点 データが持つ意味を表現する要素 データセット内のデータ構成 データセット全体を外から見たときの説明 データが持つ意味を共通理解するための考え方 第2章 データが持つ意味を共通理解することで得られる効果 標準化された語彙の活用による効果 新規語彙体系の確立による効果 第3章 語彙と用語辞書 本ガイドにおける考え方 語彙について 用語辞書について 語彙の作成と利用 語彙体系の例 おわりに ダウンロードファイルのお取り扱いについて 本

      データの共通理解推進ガイド | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    • IT資格(情報処理技術者試験)のメリット・勉強法を徹底解説【いらないって本当?】

      情報処理技術者試験や情報処理安全確保支援士試験ってとる意味あるのかな? いらないって言ってる人もいるけど本当かな? こういった疑問にお答えします。 役に立つかどうかはケースバイケースです。 というわけでこの記事ではどういった場合に役立つのかを紹介していきます。

        IT資格(情報処理技術者試験)のメリット・勉強法を徹底解説【いらないって本当?】
      • 遠隔操作ソフト(アプリ)を悪用される手口に気をつけて! | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

        遠隔操作ソフト(アプリ)を悪用される手口に気をつけて! ー パソコンもスマートフォンも遠隔操作を受ける際には悪用される手口に注意を ー IPAでは、安心相談窓口だよりにおいて、偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけることで遠隔操作ソフトのインストールに誘導され遠隔操作ソフトが悪用される手口について注意喚起(注釈1)を行ってきました。 2022年7月以降スマートフォンにおいて、「簡単に稼げる」などとうたった広告やSNSで届くDMから副業のあっせん業者に連絡すると、副業の説明に必要なアプリなどと称して遠隔操作アプリのインストールに誘導され、高額な契約を交わされて遠隔操作を受けながら複数の消費者金融に借り入れをさせられて被害に遭ったという相談が寄せられています(図1)。 このように、悪意のある第三者にパソコンやスマートフォンを遠隔操作されると様々な被害が発生する可能性があります。 その

          遠隔操作ソフト(アプリ)を悪用される手口に気をつけて! | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
        • 【全体像をつかむ入門書】『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』の紹介

          【全体像をつかむ入門書】『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』の紹介

            【全体像をつかむ入門書】『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』の紹介
          • 情報処理安全確保支援士試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

            略号 SC 英語名称 Registered Information Security Specialist Examination 実施方式・実施時期 筆記により春期(4月)、秋期(10月)の年2回実施予定 サイバーセキュリティリスクを分析・評価し、組織の事業、サービス及び情報システムの安全を確保するセキュリティエンジニアや、技術・管理の両面から有効な対策を助言・提案して経営層を支援するセキュリティコンサルタントを目指す方に最適です。 情報処理安全確保支援士試験合格者は、情報セキュリティに関する知識・技能を有するものとして、経済産業大臣から合格証書が交付されます。 情報処理安全確保支援士試験合格者は、所定の登録手続きを行うことで、国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)」の資格保持者となることができます。 1.対象者像 サイバーセキュリティに関する専門的な知識・技能を活用して企業や

              情報処理安全確保支援士試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
            • デジタルスキル標準(DSS)策定の背景・目的 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

              公開日:2022年12月21日 最終更新日:2023年9月13日 独立行政法人情報処理推進機構 デジタル人材センター人材プラットフォーム部 【2023年8月の改訂】 急速に普及する生成AIは、各企業におけるDXの進展を加速させると考えられ、企業の競争力を向上させる可能性があります。あわせて、ビジネスパーソンに求められるスキル・リテラシーも変化し、より重要になる部分もあると想定されます。その状況に対応するため、まずはDXリテラシー標準に対する必要な変更を行いました。 DXリテラシー標準(DSS-L)概要 2023年8月の改訂 デジタルスキル標準策定の背景・目的 企業がDXを実現するには、企業全体として変革への受容性を高める必要があり、企業に所属する一人ひとりがDXの素養を持っている状態、すなわちDXに理解・関心を持ち自分事としてとらえている状態を実現することが不可欠です。さらに、実際に企業が

                デジタルスキル標準(DSS)策定の背景・目的 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
              • 「2020年度情報セキュリティに対する意識調査【倫理編】【脅威編】」報告書 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                「情報セキュリティに対する意識調査」は2005年から脅威調査を、2013年から倫理調査を実施しています。前者は、一般国民のサイバーセキュリティにおける脅威の認識と対策の実施状況を、後者はネットモラルに対する現状把握などのため、実施しているものです。 今年の脅威調査では、“標的型攻撃”といった脅威名の認知度、脅威の遭遇経験および被害経験のほか、パスワードの管理方法など、11項目について調査を実施しました。 また、倫理調査では、昨年のコロナ禍において問題となったSNSを使ったデマの拡散や、未成年者がスマホを介して知り合った人と面会したことで発生した事案を受け、調査設計を再考、質問項目の見直しを行いました。 倫理調査において、新たに実施したことは以下の通りです。 調査対象者を投稿経験者に限定 質問項目の新設 SNSでの拡散経験 SNSでネガティブな投稿後に発生したこと SNSで知り合った人との面

                  「2020年度情報セキュリティに対する意識調査【倫理編】【脅威編】」報告書 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                • 「各国政府のセキュリティ政策に関する実施体制、法制度及び認証制度調査」報告書(2021年度) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                  2014年に、我が国の暗号政策に係る中長期の視野に立った方針を検討するために、暗号アルゴリズムの普及促進やセキュリティ産業の競争力強化に向けた障壁が何かを明らかにすることを目的として、幅広く現況を俯瞰するために暗号利用環境に関する動向、特に欧米・アジア各国における、暗号に関わるセキュリティ政策に関する組織体制・役割、法制度、最新の政策動向等について調査を実施した。 その後、IoTや自動車の自動運転、個人データ流通に伴うリコメンドサービスの進展など、新たな産業構造の急速な変化に伴い、サービスそのものの安全性確保や個人のプライバシー保護などのセキュリティ課題も大きくなってきている。また、ビットコインに代表される国家管理から離れた暗号資産(crypto assets)の急速な普及、サイバーテロによるウクライナでの大規模停電、マルウェアMiraiによる北米を中心とした大規模システム障害など、社会活

                    「各国政府のセキュリティ政策に関する実施体制、法制度及び認証制度調査」報告書(2021年度) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                  • 座談会 「社会からPPAP をなくすには?」Part2 ~PPAP に代わる安全な方式 その1~|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                    小特集「さようなら,意味のない暗号化ZIP添付メール」より 崎村夏彦(NAT コンサルティング) 大泰司章(PPAP 総研) 楠 正憲(国際大学Glocom) 上原哲太郎(立命館大学) 背景はこちらの記事をご参照ください. Part1に続いて. SMTPS の強制 崎村:さて,ではPPAP に代わる安全な方式の議論したいと思います. 上原:相手とのSMTP の経路がSSL 対応になっているのだったら,もうそのまま送ればと思っています.安全という意味では十分安全.いまは通信区間にセキュリティリスクはあまりない.むしろ末端がこわい.マルウェアやフィッシングでID を取られ,メールボックスの中を盗み見られていることのほうが問題.そっちを守ることにエネルギーを使うべき.経路のことはあまり気にしなくていいんじゃないか.崎村:何を守ろうとしているかという部分ですよね.経路の安全性と到達先での安全性と2

                      座談会 「社会からPPAP をなくすには?」Part2 ~PPAP に代わる安全な方式 その1~|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                    • 情報処理技術者試験が「新たな日常」へ取り組み始める - orangeitems’s diary

                      本日、情報処理技術者試験を主管するIPAから、新しい発表がありました。 www.jitec.ipa.go.jp 要点を言います。 ① 2020/10/18に実施予定だった、情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)は、やらない。お金は返す。 2020/10/18に実施予定だった、以下の試験は、実施する。 ・ITパスポート試験(IP)(特別措置試験(*1)) ・応用情報技術者試験(AP) ・プロジェクトマネージャ試験(PM) ・データベーススペシャリスト試験(DB) ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES) ・システム監査技術者試験(AU) ・情報処理安全確保支援士試験(SC) ② 情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)は、「CBT方式」で、準備が整い次第実施する。 ※CBT方式とは、決められた試験センターからパソコンで受験する

                        情報処理技術者試験が「新たな日常」へ取り組み始める - orangeitems’s diary
                      • Microsoft Windows 製品の Microsoft MSHTML の脆弱性対策について(CVE-2021-40444):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                        2021 年 9 月 8 日(日本時間)に Microsoft Windows 製品における Microsoft MSHTML の脆弱性(CVE-2021-40444)に関する情報が公表されています。 本脆弱性を悪用された場合、攻撃者によって任意のコードを実行される等して、様々な被害が発生するおそれがあります。 本脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、Microsoft 社から提供されている回避策または緩和策の適用を検討して下さい。 ---2021 年 9 月 15 日 更新--- 本脆弱性について、修正プログラムが Microsoft 社の 2021 年 9 月のセキュリティ更新プログラムにおいてリリースされています。至急、修正プログラムを適用してください。

                        • ファジング:FAQ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                          ファジングとは Q1ファジングとは何ですか。 A1ファジングとは、組込み機器やソフトウェア製品のバグや未知の脆弱性を検出する、セキュリティテストです。 Q2ファジングはどのようなテストですか。 A2検査対象に問題が起きそうな様々な細工をしたデータを送り、検査対象に異常な動作が起きないかどうかを検査します。 Q3ファジングで扱う問題が起きそうなデータにはどんなものがありますか。また、どのように作れば良いですか。 A3問題が起きそうなデータの一例として、極端に長い文字列や記号の組み合わせなどがあります。このような問題を起こしそうなデータは、ファジングツール(以降、ツールと表記)を使うと自動的に作成することができます。 ファジングツールについて Q4ファジングツールでは、どんなことができますか。 A4ツールは、問題が起きそうなデータを大量に自動で作成できます。また、作成データの検査対象への自動送

                          • 和歌山大学2021年度教養科目「世界の情報通信を知る」:音響・音声情報処理編

                            和歌山大学2021年度教養科目「世界の情報通信を知る」 和歌山大学-NICT連携協力に基づく非常勤講師としての講義資料 <授業の特色> ・自身の研究テーマについて講義 ・一般論ではなく,できる限り具体的なもの.特色的なもの ・大学生(文系の学部1年生)でも,できる限り理解ができるように,研究の前提知識となる補足説明を追加

                              和歌山大学2021年度教養科目「世界の情報通信を知る」:音響・音声情報処理編
                            • Bitcoinの革新性が導くWeb 3 ―cryptoeconomicsという方法論とトラストレス―, 情報処理, 2020年 2月

                              Bitcoinの革新性が導くWeb 3 ― cryptoeconomicsという方法論とトラストレス ― 首藤 一幸 首藤一幸: "Bitcoinの革新性が導くWeb 3 ―cryptoeconomicsという方法論とトラストレス―", 情報処理, Vol.61, No.2, pp.176-180, (一社)情報処理学会, 2020年 1月 15日 概要 暗号通貨Ethereum創始者の1人Vitalik Buterin氏は、 Bitcoinの発明はcryptoeconomics、 つまり、暗号と経済的動機付けを組み合わせる方法論であった、と述べました。 その通り、暗号通貨の価値やブロックチェーンの機能は、 お金を欲しがる皆の気持ちによって支えられています。 一方で、皮肉なことに、それはまたお金によって破られ得ます。 また、暗号通貨の価値が下がるとブロックチェーンの機能が危険にさらされる

                              • 「ググる」より「タグる」?-Z世代の情報処理に関する試論的考察

                                2020年、世界のデジタルデータの年間生成量は40ZB(ゼダバイト)を越え、2025年には175ZBに到達すると予想されている。我々の馴染み深いGB(ギガバイト)で換算すると1ZB=1兆GBとなり、175ZBは途方もない数字である。年々生成される情報量が増加していく中で、我々に益々情報の取捨選択が強いられる時代が訪れる。我々はインターネットに溢れる情報を全ては受容できない。しかし、情報の波は留まることを知らず、我々は一方的に情報を浴び続けている状態である。昨今ではマッチングアプリでパートナーを探す以外にも、飲食店を検索するアプリや音楽アプリなどでもスワイプで取捨選択するようになったが、若者は世の中にあふれる偶然目に入った情報をスマホでスワイプするかのように「必要」か「不要」かを即座に判断して、処理をしている。本レポートでは情報処理、検索方法に焦点をあて、如何にして若者が情報過多の時代を歩ん

                                  「ググる」より「タグる」?-Z世代の情報処理に関する試論的考察
                                • 【ITパス合格証書】ITパスポート試験_情報処理技術者試験合格証書【再発行は不可】 - million-dollar’s dream blog

                                  ITパスポート試験_情報処理技術者試験合格証書 ITパスポート試験_情報処理技術者試験合格証書。 記念にブログに付けて置く。

                                    【ITパス合格証書】ITパスポート試験_情報処理技術者試験合格証書【再発行は不可】 - million-dollar’s dream blog
                                  • プレス発表 「情報セキュリティ10大脅威 2022」を決定:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                    個人の順位では、順位の変動はあるものの、脅威の内容は昨年、一昨年と全て同じでした。2019年から2年連続2位にランクインしていた「フィッシングによる個人情報等の詐取」が今回初めて1位になりました。フィッシング詐欺は、実在する公的機関や有名企業を騙ったメールやショートメッセージサービス(SMS)等を送信し、正規のウェブサイトを模倣したフィッシングサイトへ誘導することで、個人情報や認証情報等を入力させる詐欺です。2021年も大手ECサイトや金融機関などを騙った手口が多く確認されました。安易にURLをクリック・タップしない、サービスを利用する際は自身のブックマークや公式アプリからアクセスするなど、利用者は日ごろから注意が必要です。 組織の順位では、10の脅威のうち9個が昨年と同じでした。昨年8位だった「インターネット上のサービスへの不正ログイン」に替わって、「修正プログラムの公開前を狙う攻撃(ゼ

                                    • アジャイルで組織を幸せにしよう:5つの原則の活用 | イベント・セミナー | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                      「アジャイル開発」は、第四次産業革命を実現するために必要なアプローチです。しかし、正しく理解しないまま実践して失敗するケースも多いという問題意識から、IPAでは2017年度より「アジャイルWG」を設置し、アジャイル開発を正しく理解して実践するための指針作りに取り組んできました。今回のウェビナーでは、「アジャイルWG」での成果物を、実際に執筆いただいた委員から紹介します。

                                        アジャイルで組織を幸せにしよう:5つの原則の活用 | イベント・セミナー | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                      • 脳も神経もないのに…不思議な生き物「粘菌」の“情報処理能力”がスゴかった…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                        今、SNSなどでひそかなブームとなりつつある生き物「粘菌(ねんきん)」をご存じですか。名前に“菌”とありますが、カビやキノコの仲間ではありません。人類誕生のはるか昔から地球で暮らしている原始的な「単細胞生物」です。 【写真】レアな粘菌「ロウホコリ」はコチラ…! たった一つの細胞からできた粘菌には脳や神経はありませんが、驚異の情報処理能力を持つことが明らかになってきました。中でも、ある日本の研究者が行った「粘菌に迷路を解かせる」という前代未聞の実験は、世界中の研究者を驚かせました。 さらに、粘菌の情報処理能力を使えば、新型のコンピューターまで開発できると言うほど。実はさまざまな分野での応用が期待されている生き物で、粘菌を知れば、“単細胞”というイメージが180度変わるに違いありません。単細胞生物「粘菌」の摩訶不思議な世界に迫ります。(NHK「サイエンスZERO」取材班) どんなところにでもい

                                          脳も神経もないのに…不思議な生き物「粘菌」の“情報処理能力”がスゴかった…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                        • 座談会 「社会からPPAP をなくすには?」Part1 ~定義と賛成の論拠への反論~|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                          小特集「さようなら,意味のない暗号化ZIP添付メール」より 崎村夏彦(NAT コンサルティング) 大泰司章(PPAP 総研) 楠 正憲(国際大学Glocom) 上原哲太郎(立命館大学) 背景はこちらの記事をご参照ください. PPAP の定義 崎村:さて,本日は「社会からPPAP をなくすには?」というテーマで座談会を行いたいと思います.アジェンダですが,PPAP の定義,PPAP 賛成の論拠への反論,より良い方策を議論します.まずPPAP の定義ですが,オフラインで鍵を共有するのもPPAP だと思っている方もいらっしゃるようなのですけれども,それは違いますよね. 大泰司:1 通目にZIP を暗号化して添付ファイルを送って,2 通目でパスワードを送るというやり方です.2 つの軸があって,パスワードを同じ経路を送るか,違った経路で送るか.もう1 つは,すべての添付ファイルを暗号化するか,自分で

                                            座談会 「社会からPPAP をなくすには?」Part1 ~定義と賛成の論拠への反論~|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                          • データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)の公開とご意見募集-情報処理学会

                                            2021年2月15日 報道関係者各位 プレスリリース データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)の 公開とご意見募集 一般社団法人 情報処理学会 一般社団法人情報処理学会(会長:江村 克己)は,データサイエンス分野における大学レベルの専門教育を対象としたカリキュラム標準の策定を進めています.このたび,同カリキュラム標準の案がまとまりましたので,ご意見を募集いたします.頂いたご意見を考慮して,カリキュラム標準の最終版を作成します. 政府が推進しているAI戦略2019や欧州EDISON Data Science Framework等にも見られるように,データサイエンス教育やデータサイエンティストの育成は社会的にも重要性が高いことが認識されています.情報処理学会のデータサイエンス・カリキュラム標準(専門教育レベル)は,関連する様々な取り組みを参照して策定されており,以下に挙げるような

                                              データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)の公開とご意見募集-情報処理学会
                                            • 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                              多くの人が年末年始の長期休暇を取得する時期を迎えるにあたり、IPAが公開している長期休暇における情報セキュリティ対策をご案内します。 長期休暇の時期は、「システム管理者が長期間不在になる」、「友人や家族と旅行に出かける」等、いつもとは違う状況になりやすく、ウイルス感染や不正アクセス等の被害が発生した場合に対処が遅れてしまったり、SNSへの書き込み内容から思わぬ被害が発生したり、場合によっては関係者に対して被害が及ぶ可能性があります。 また、「Emotet」(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙う攻撃メールが、国内の組織へ広く着信しています。長期休暇明けはメールが溜まっていることが想定されますので、誤って不審なメールの添付ファイルを開いたり、本文中のURLにアクセスしたりしないように注意してください。 ■「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて これらのような事態

                                              • プレス発表 「デジタル時代のスキル変革等に関する調査報告書」を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は本日、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査報告書」を公開しました。この調査はIT人材*1の学び直しや流動実態の把握に加え、変革を推進するための組織や人材マネジメントのあり方を考察することを目的としてアンケートを中心とする各種調査を行ったものです。 URL:https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/20210422.html IPAは第4次産業革命への対応に向けて求められるIT人材の役割や能力を明確化し、スキル変革や人材育成を促進することを目的として、2018年度に「DX推進人材の機能と役割のあり方に関する調査」、2019年度に「DX 推進に向けた企業とIT人材の実態調査」を実施しました。これらの調査を通じて、第4次産業革命の実現には、デジタル技術の有効活用のみならず、それを推進する基盤となる人や組織のマ

                                                • 情報処理学会第85回全国大会ホーム

                                                  大会名称:情報処理学会 第85回全国大会 〜ダイバーシティと情報処理〜 大会会期:2023年3月2日(木)~4日(土) 会  場:電気通信大学(東京都調布市調布ヶ丘1丁目5−1) 委 員 会:第85回全国大会委員会 主  催:一般社団法人情報処理学会 共  催:電気通信大学 後  援:全国高等学校情報教育研究会 東京都教育委員会

                                                    情報処理学会第85回全国大会ホーム
                                                  • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                    ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                    • 聴覚情報処理障害(APD)は生きづらい

                                                      これまで生きてきて自分にまさか障害があるなんて知らなかった。 有名企業の就職に成功して数十人の新卒の中でとある部署に配属されて出世コースに乗ったと思いきや、これでつまづくとは思わなかった。 思い返せば耳のことが人生に深く関わっているのだなと思う。 ↓ここからは適当に飛ばして欲しい。 もしかして耳が悪いのかなと思い始めたのは小学生あたりから。でも当時はクラスで一番馬鹿だったので頭が悪いだけかも、とも思ったしそこまで深く考えなかったが、耳のことで病院に行ってみたいと言ったら親に断られた。 目に見えて不便になり始めたのは中学生の頃。部活での応援練習で周りの皆が言っていることが全くわからないから、いつも自分の番で止まる。 それに普段の練習で指示されて何度聞き返しても肝心な部分が聞き取れない。自分は出来ない人間だと卑屈になり始める。あと三年間いじめられた。 部活は辞めなかった、というより辞められなか

                                                        聴覚情報処理障害(APD)は生きづらい
                                                      • 特別インタビュー | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                        特別インタビュー 未踏的な人材とはほかの人が思いつないこと、やらないことをちゃんとやる人 竹内 郁雄さん 未踏統括プロジェクトマネージャー 一般社団法人未踏 代表理事 未踏創設時からプロジェクトマネージャーとして関わり、未踏事業の骨格を作った竹内郁雄さん。ここで育った多くのクリエータたちが国内外で活躍しています。自身、いまもエンジニアとして活動する竹内さんから見た未踏という仕組みの魅力や、応募を考えている方々に望むことをうかがいました。 若い人に高い自由度を与える仕組み ── 天才プログラマーとして生ける伝説とされる竹内さんは未踏のPM(プロジェクトマネージャ)を長く務めてこられました。 竹内郁雄さん(以下敬称略) 未踏にはプログラムを書く若い人たちが集まっています。そういう人の中に入り、いろんな面白い話を生で聞ける。それが楽しくて、最初4、5年のつもりでPMをお引き受けしましたが、気がつ

                                                          特別インタビュー | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                        • Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-22043等) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                          MyJVNバージョンチェッカで最新バージョンのソフトウェアをチェックする 概要 Oracle 社から Java SE に関する脆弱性が公表されています。 同社からは攻撃された場合の影響が大きい脆弱性であることがアナウンスされているため、できるだけ早急に修正プログラムを適用してください。 対象 サポートされている以下の Oracle 製品が対象です。 Oracle Java SE 20.0.1 Oracle Java SE 17.0.7 Oracle Java SE 11.0.19 Oracle Java SE 8 Update 371-perf Oracle Java SE 8 Update 371 対策 脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 - Oracle 社から提供されている最新版に更新してください。 Java のアップデート方法 次のウェブサイトにアクセスし、Java の最新バー

                                                            Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-22043等) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                          • 令和5年春期情報処理技術者試験 申し込み開始 - Cou氏の徒然日記

                                                            早くも春期の情報処理技術者試験の申し込みが始まりました。 気がつけばもうそんな時期なんですね。 早速申し込みページを見てみると・・・ 今回から申込み方法が変わっているようです。 ユーザIDを作成、それでログインして申し込みをするようになっていました。 なので、ようやくマイページのような方法での管理が行われるようになったようですね。 早速IDを作成、登録申請して、マイページへログイン。 これはいいですね。 今まで毎回面倒でしたので、一度基本情報を入力してしまえば、次回以降、一元管理+入力情報の簡略化ができると本当に楽です。(初回は多少面倒ですが) IT系の国家資格という割に、一番遅れていた感はありましたが、これで少し追いついてきたということでしょうね。

                                                              令和5年春期情報処理技術者試験 申し込み開始 - Cou氏の徒然日記
                                                            • IPA、春の情報処理技術者試験などを取りやめ

                                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報処理推進機構(IPA)は、4月19日に実施する予定だった情報処理技術者試験と情報処理安全確保支援士試験を取りやめると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためとしている。 今後の対応については、代替試験の実施可否も含めて検討中といい、受験手数料の返還などは決まり次第IPAのウェブサイトで公表するという。

                                                                IPA、春の情報処理技術者試験などを取りやめ
                                                              • ThunderbirdでExcelに保存した複数の宛先へ個別に一斉送信したい - 京都大学東南アジア地域研究研究所 情報処理室

                                                                CSEASのスタッフの多くはThunderbirdを使用しています。 あるスタッフから「Excelで管理している名簿の宛先へ個別に、同じ内容のメールを一斉送信できないか」という相談を受けました。 少し調べてみたところ、Thunderbirdのアドオン(拡張機能)を使用すれば、一斉送信出来ることが確認出来ました。 アドオンをインストールする 【Mail Merge】というアドオンをインストールします。 まずは、Thunderbirdを起動し、[ツール] – [アドオン]からアドオンマネージャーを開きます。 インストール方法1 Thunderbirdのアドオンページから【Mail Merge】をダウンロードします。 ダウンロードしたファイル[mail_merge-4.11.0-sm+tb.xpi]をアドオンマネージャーにドラッグ&ドロップします。 [今すぐインストール]をクリックします。 イン

                                                                  ThunderbirdでExcelに保存した複数の宛先へ個別に一斉送信したい - 京都大学東南アジア地域研究研究所 情報処理室
                                                                • サイバー情報共有イニシアティブ J-CSIP(ジェイシップ)について | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                  IPAは、サイバー攻撃による被害拡大防止のため、2011年10月25日、経済産業省の協力のもと、重工、重電等、重要インフラで利用される機器の製造業者を中心に、情報共有と早期対応の場として、サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP:Initiative for Cyber Security Information sharing Partnership of Japan )を発足させました。その後、全体で13のSIG(Special Interest Group、類似の産業分野同士が集まったグループ)、279の参加組織による情報共有体制と、IPAが特定業界内の情報共有活動を支援する2つの「情報連携体制」をそれぞれ確立し、現在、サイバー攻撃に関する情報共有の実運用を行っています。 概要と目的 J-CSIP(ジェイシップ)は、公的機関であるIPAを情報ハブ(集約点)の役割として、参加組織間で

                                                                    サイバー情報共有イニシアティブ J-CSIP(ジェイシップ)について | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                  • 高等学校情報科教員のためのMOOC教材について(作成:一般社団法人情報処理学会、後援:未来の学びコンソーシアム)

                                                                    高等学校情報科教員のためのMOOC教材について(作成:一般社団法人情報処理学会、後援:未来の学びコンソーシアム) 令和4年度から実施される新高等学校学習指導要領において、共通必履修科目「情報Ⅰ」が新設され、全ての生徒がプログラミング等について学習することとなることを踏まえ、一般社団法人情報処理学会(会長:江村 克己)が、教員研修や授業等で活用することができる教材を制作し、無料公開を開始しました。 未来の学びコンソーシアムでは、高等学校における情報科の円滑な実施を支援するためこれを後援し、本ページにて情報を提供します。 IPSJMOOC プロジェクトの内容IPSJMOOC プロジェクトサイト 教材は、プログラミング実習と解説動画を一体的に利用するものとなります。 解説動画・・・・・・・・YouTube IPSJチャンネルへのリンクプログラミング実習・・・Google Colaboratory

                                                                      高等学校情報科教員のためのMOOC教材について(作成:一般社団法人情報処理学会、後援:未来の学びコンソーシアム)
                                                                    • プレス発表 ウェブサイトの脆弱性対策に向け、8年ぶりにガイドを改訂:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                      IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、ウェブサイトの脆弱性対策を促進するため、小規模ウェブサイト運営者を対象としたアンケート調査結果を踏まえて「企業ウェブサイトのための脆弱性対応ガイド」 を8年ぶりに改訂しました。 URL:https://www.ipa.go.jp/security/fy2020/reports/vuln_handling/index.html IPAは2004年7月から、ソフトウエア製品やウェブアプリケーション等における脆弱性関連情報の届出受付業務(*1)を担い、これまでに累計16,225件の届出を受けてきました。その内訳はウェブサイトに関するものが11,526件、ソフトウエア製品に関するものが4,699件で、ウェブサイトに関する届出が全体の約7割を占めています。IPAは受け取った情報に関してウェブサイト運営者に通知して修正を促していますが、小規模

                                                                      • 情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験における出題範囲・シラバスの一部改訂について(近年の技術動向・環境変化などを踏まえた改訂) | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                        トップページ 試験情報 試験要綱・シラバス 出題範囲・シラバス等の改訂関連情報 2023年度掲載情報 情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験における出題範囲・シラバスの一部改訂について(近年の技術動向・環境変化などを踏まえた改訂) 企業を取り巻く経済社会環境が大きく変化する中、市場において企業が必要とされ続けるためには、業務改革やビジネス改革による本格的なデジタルトランスフォーメーション(DX)をより一層加速させ、価値創造を継続していくことが重要です。一方で、DXに取り組むタイミングが見極められなかったり、取組をためらったりする組織は未だに多く、その一要因としてDXを推進するための素養や専門的なスキルをもった人材が不足していることが挙げられます。 このような状況を踏まえ、各企業におけるDXの推進を担う人材育成・確保に、情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験が効果的に活用さ

                                                                          情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験における出題範囲・シラバスの一部改訂について(近年の技術動向・環境変化などを踏まえた改訂) | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                        • 聴覚情報処理障害(APD) | 仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニック

                                                                          聴覚情報処理障害:APD(auditory processing disorder) 言葉は聞き取れるけど、その言葉の意味がわからない。 意味をはきちがえてしまう。 言葉自体がうまく聞き取れなくて、相手の言っていることがよくわからない。 上記のようなことに、身に覚えがありませんか? 発達障害者は、聴覚短期記憶がとても苦手なので、相手の話す言葉を保持することがうまくできない傾向があります。そういった方は、視覚短期記憶が良好な場合があり、文章などを読んだりする視覚言語理解の能力で聴覚言語理解を補うことが多いのです。 APD(聴覚情報処理障害)とは? 聴覚情報処理障害とは、半世紀にわたって研究されているにもかかわらず、まだ明確に定義することが難しい障害で、末梢聴力には明白な難聴を呈さないが、中枢性聴覚情報処理の困難さによって難聴に似た症状を呈する状態とされています。つまり、聞こえるのは聞こえるけ

                                                                          • Z世代の情報処理と消費行動(5)-若者の「ヲタ活」の実態

                                                                            ■要旨 筆者は、ここまでのZ世代に関するレポートを通して、「クラスタ」という言葉を多用してきた。若者文化の文脈では「クラスタ」とは“仲間や〇〇が好きな人たち”という意味で「オタク」と同義で使われている。 併せて、若者はオタクという言葉自体を“趣味”という意味合いで使用するため、オタクを趣味から転じてアイデンティティと同義で使っている。実際にSNSを見ると「#〇〇ヲタさんと繋がりたい」「#隠しきれないオタク」など、オタクという言葉を媒介にして、同じ趣味を持つ人たちと繋がろうとしている。 廣瀨(2019b)で論じたが、オタクという言葉が「マニア」や「コレクター」という意味を含むことから、Z世代においては、それ以前の世代がオタクという言葉に対して持つようなネガティブなイメージを抱いてはいない。むしろ何かしらの対象や趣味に熱中している人というポジティブな印象が持たれているらしく、自身がオタクである

                                                                              Z世代の情報処理と消費行動(5)-若者の「ヲタ活」の実態
                                                                            • 基本情報処理資格者試験のおべんきょう~暗号化方式 - がずー。のあたまの中

                                                                              基本情報処理資格者試験 令和4年上期を受験する予定で勉強していくので、その記録になります。 ※各種テキストや過去問等を参考に記載しておりますが、入力ミスや解釈違い、年月経過による変化等を含め、記載内容の正確性・正当性は保証できかねます。あくまで参考程度にご覧いただけますと幸いです。 ↓続き・目次はこちらから↓ ネットワーク上の脅威 データの暗号化と暗号方式~盗聴対策 暗号化 復号 共通鍵暗号方式 DES 公開鍵暗号方式 RSA 楕円曲線暗号 ディジタル署名~改ざん・なりすまし対策 ディジタル署名 ハッシュ化 SHA-256(Secure Hash Algorithm) 認証局(CA:Certification Authority) SSL(Secure Sockets Layer) HTTPS(HTTP over SSL/TLS) TLS(Transport Layer Security)

                                                                                基本情報処理資格者試験のおべんきょう~暗号化方式 - がずー。のあたまの中
                                                                              • 学びのススメ vol.7:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                                学び続けている実践者の方からお話を伺いました。 ご自身の組織や個人としての学びのご参考になれば幸いです。 <経歴> 1984年慶応義塾大学大学院理工学研究科修了。外資系ハードウェアベンダ(DEC)コンパイラ、データベース管理システムの開発。米国OracleでOracle8エンジン開発、2000年にミラクル・リナックスの創業に参加、取締役CTO。2009年、楽天株式会社、技術理事。社内にHacker Centric Cultureを根付かせることがミッション、開発コミュニティの推進、開発広報。2018年9月定年退職(満60歳)。東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程に入学、データベース工学(特に不揮発性メモリ)の研究が専門、カーネル読書会、1000 speakers conference in English主宰。ビジネス・ブレークスルー大学経営学部ITソリューション学科 教授。 <著書>

                                                                                • Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-34169等) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                                  MyJVNバージョンチェッカによる最新バージョンのチェックが行えます。こちらからご利用ください。 概要 Oracle 社から Java SE に関する脆弱性が公表されています。 同社からは攻撃された場合の影響が大きい脆弱性であることがアナウンスされているため、できるだけ早急に修正プログラムを適用してください。 対象 サポートされている以下の Oracle 製品が対象です。 Oracle Java SE 18.0.1.1 Oracle Java SE 17.0.3.1 Oracle Java SE 11.0.15.1 Oracle Java SE 8 Update 333 Oracle Java SE 7 Update 343 対策 脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 - Oracle 社から提供されている最新版に更新してください。 Java のアップデート方法 次の URL にアクセス

                                                                                    Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-34169等) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構