並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 384件

新着順 人気順

扇風機の検索結果241 - 280 件 / 384件

  • 扇風機!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    始めて買った・・・扇風機!!! こんにちは、かんちゃんです。 とうとう諦めて・・・扇風機買っちゃいましたね(;^_^A リンク 実はですね。 拙者も奥様もエアコンの風が、あまり好きじゃないんですよ。 なので今住んでるこの家を建てる時もハウスメーカーの方から。 ハウスメーカー 「エアコンはどのくらいの大きさで、どの部屋に設置しましょう?」 と、当たり前のように聞いてくるので。 拙者 「エアコンは付けませんよ、嫌いだから」 ハウスメーカー 「エッ!!!」 拙者 「だからエアコンは要らないっス(^^)」 と満点の笑顔でお答えしたら。 ハウスメーカー 「冗談ですよね(;^_^A 新築の場合は皆さん付けますよエアコン」 「エアコンの穴だけでも壁に空けときませんか?」 拙者 「エアコンも要らないし、穴も要らないっス」 というような、やり取りが(;^_^A ここは田舎で、周りに建物が無いし風も抜けるので

      扇風機!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    • コンパクトで大風量を実現した携帯扇風機は、カラビナ付きで持ち運びに便利そうだ | ROOMIE(ルーミー)

      もうすぐ迎える夏。外出時やキャンプなどのアウトドアシーンでは、暑さ対策が必要不可欠ですよね。 そんなときに活躍してくれるのが、気軽に持ち運びができる携帯扇風機。 ここ数年ですっかり夏の定番アイテムとなりましたが、せっかくなら機能性が高くて持ち運びしやすい製品を選びたいところです。今回は、コンパクトサイズながら大風量を実現した携帯扇風機をご紹介します。 小さくても圧倒的な風量! Image: Amazon.co.jp RHYTHM(リズム) の「シルキーウィンドモバイル2」はUSB充電式の携帯扇風機で、高さ17.7×幅8.5×奥行き3.5cmとコンパクトサイズ。重さは120gと軽量です。 Image: Amazon.co.jp 後ろの羽で空気を集めて前の羽で真っ直ぐ飛ばす、独自の2重反転ファンで圧倒的な風量を実現。 単調な風だけでなく強弱のついた優しいリズム風も選べるので、風を浴び続けること

        コンパクトで大風量を実現した携帯扇風機は、カラビナ付きで持ち運びに便利そうだ | ROOMIE(ルーミー)
      • 「扇風機+保冷剤=涼しい」ツイートが話題 より効果的に冷やす置き場所は? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

        扇風機にあるものを取り付けることでより涼しくなるという方法がTwitterで話題になっている。 投稿者の下剋くんさんは28日、「扇風機に保冷剤を付けるだけで……涼しさが確実に強化されます……保冷剤と100均のカゴさえあれば....誰でもできます…むしろ…なぜ初めから付いてないのか…」と、扇風機に保冷剤が入ったカゴを取り付けた写真を投稿。すると、リツイートは9万件超、いいねも約23万件と大きな反響を呼んでいる。

          「扇風機+保冷剤=涼しい」ツイートが話題 より効果的に冷やす置き場所は? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
        • 「エアコンが買えず、夏は扇風機だけ」「ランドセルが高すぎて…」中3で妊娠した母親(21)が語る、“ひとり親”育児のリアル | 文春オンライン

          今が一番壁に突き当たってる ――お子さんは今年で6歳。1年前と比べて子育てに変化はありましたか。 横井 1年前とは全然違いますね。今が一番壁に突き当たってる気がします。息子は前まではあまり手がかからない子だったんです。「子育て大変そうだね」って周りから言われても、自分の中ではあまりピンとこなくて。 でも今は自分の心に余裕がないのもあり、こういう時どうしたらいいんだろうと悩むことが増えました。 ――例えばどういう時でしょうか。 横井 息子が言葉を話せるようになってから自分の言葉で思いを伝えてくれるようになったんですが、まだ言葉が拙いから私もわかってあげられなくて。そうすると息子は伝えられないイライラを私にぶつけてくる。私も受け止めようとするんですけど、余裕がない時は、そんなに穏やかにしていられなくて。 そういう時に父親がいてくれたら、きっとお互いに時間を置いてリフレッシュする時間があったのか

            「エアコンが買えず、夏は扇風機だけ」「ランドセルが高すぎて…」中3で妊娠した母親(21)が語る、“ひとり親”育児のリアル | 文春オンライン
          • クラスに扇風機すらない現実 - やりたいことをやるだけさ

            まだまだ暑い 学校のプールは中止になる 温泉みたいに暑くなったプールに入りたくない 教室には扇風機がないって子供が言ってた エアコンがないのはまあ仕方ないとして 扇風機がないってのは異常なんじゃないか 大した額じゃないんだから 買えばいいのになぜ買わないのか うちの学区の学校は教室に扇風機がないらしい ひどくないか?学校ってひどいわ。

              クラスに扇風機すらない現実 - やりたいことをやるだけさ
            • エアコンと扇風機でどのくらい電気代が変わる? - 48歳からのセミリタイア日記

              こんにちは 暑いですね 今年は猛暑ということで お外に出る気が失せます 日がな一日家に居る訳ですが 何らかの涼を取る手段を用いないと 熱中症になってしまいます 私の選択肢としては エアコンか扇風機なんですよ 本当は24時間エアコンを使うのが一番よろしい でも電気代が気になるところ そこでエアコンと扇風機で どのくらい電気代が変わるのか試してみました 一昨日はほぼ一日エアコンを付けて 昨日は昼間は扇風機で凌いでみました 条件としては 一昨日:朝5時からずっとエアコン使用 昨日:朝7時から夕方7時まで扇風機、その後エアコン その他の電気使用状況はほぼ一緒 で、結果ですが 九電のウェブ明細によると 一昨日:8.2kwh 173円 昨日 :5.3kwh 115円 約60円の差でした この差なら涼しさを求めた方がいいなあ ウェブ明細で時間ごとの使用量を見ると 興味深い数値を読み取れました 朝から一日

                エアコンと扇風機でどのくらい電気代が変わる? - 48歳からのセミリタイア日記
              • 卓上扇風機の『どこでもFAN』アウトドアでもインドアでも!汎用性が高く非常に便利。

                温暖化による酷暑で小型扇風機の需要は急上昇。 私も買いました。卓上タイプの小型扇風機。購入のきっかけは趣味で育てている多肉植物のビニールハウス内を換気する為。 3坪タイプの小さなビニールハウスで大きな扇風機じゃなくてもいい事、ハウスには電源がないのでコンセント以外で電源を供給出来る事。この2点にぴったりなのを発見。 コンセントが不要な為、汎用性が非常に高く持っていても損しないというのが決め手でした。 トップブランド『どこでもFAN』購入したのはトップブランドの『どこでもFAN』という商品。 使ってみた感想は、これが非常に便利。一年通して使い道がありとても汎用性が高いんです。 電源の供給方法が3通り コンセントから直に供給USB電源からの供給乾電池(単1型4本)乾電池以外は全て付属してきます。 乾電池を装着していない時の重量は400gと超軽量。 本体の大きさは縦25cm横18cm奥行7.5c

                  卓上扇風機の『どこでもFAN』アウトドアでもインドアでも!汎用性が高く非常に便利。
                • 【空調だけじゃない!】アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 - POPO's kitchen

                  お題「#新生活が捗る逸品」 先日、私お気に入りのsirocaコーヒーメーカーのレビューをしましたが、 2020年買ってよかったランキング1位はコレ!!! 「アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機」 ぱちぱち~ (sirocaじゃない) ちなみに2位はサーモスの水筒 (sirocaじゃない)。 sirocaは3位くらいかな。同率3位でAnkerのサウンドバーかな。 popondetta.hatenablog.com 所々文章中にリンクを挿入していますが、簡単リンクは記事が見にくくなるので最期にまとめて貼ります。 はじめに 商品紹介 スペック 使い方まとめ 商品リンク はじめに コロナ禍の影響もあり、部屋で過ごす時間が延びることに伴い、部屋の快適さを求める人が激増しました。 そんな中で誰もが一度はサーキュレーターの存在に注目したのではないでしょうか。 エアコンの効きを少しでも良くするために。

                    【空調だけじゃない!】アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 - POPO's kitchen
                  • ガスファンヒーターを解禁!扇風機の掃除とクリスマス飾り - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                    今日は予定が全部崩れてしまい・・・なにやってんだか(>_<) 昨日はやーっと扇風機を掃除して納戸へ 画像を撮るほどのことではないですが・・・💦 ひと夏の汚れを落とすのに、頭部を分解して掃除機で埃を取ります 全部の拭き掃除が終わればもとに戻します ファンの留め具は逆回りで締めて 2台目も同様にして、完了~ 扇風機はビニールのカバーをしてガスファンヒーターと交代です ずっと「寒い~寒い~」と言われてて ん~ 掃除がぁ~ 部屋掃除の時に邪魔なのようね~これが・・・ガスコードもあるし 既にこたつもだしてますがぁ、めっちゃ面倒~~~ でも流石にここ数日の寒さに、とうとうガスファンヒーター解禁です そのついでにと12月だし、忘れてたクリスマスのお飾りを・・・ 玄関、靴入れ横のDIY棚には毎年同じ手作りツリー?とともに ampinpin.hatenablog.jp 今年はちょいとプラスアルファ~ 去年

                      ガスファンヒーターを解禁!扇風機の掃除とクリスマス飾り - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                    • ペルチェ素子付きハンディ扇風機、サンコーが発売 「缶ジュースと同等の冷たさ」

                      サンコーは5月24日、ペルチェ式冷却装置を搭載したハンディ扇風機「ピタファン」シリーズを発売した。価格は各3980円(税込)。 ファンカバーの中心にペルチェ素子を搭載。外気温から-17℃の冷えたプレートを額や首などに当てると直接冷たさを感じられる。「冷えた缶ジュースと同等の冷たさ。火照った顔に最高に気持ちいい」としている。 ファンの風量は3段階で調節できる。バッテリーはUSB充電式。約4時間の充電(5V、1A)で約1時間30分駆動する。 重量は約209gで、底面にはストラップ穴を設けた。ハンドル部を折り曲げると卓上ファンになるタイプも用意した。

                        ペルチェ素子付きハンディ扇風機、サンコーが発売 「缶ジュースと同等の冷たさ」
                      • コイズミの昭和レトロな扇風機が思った以上に昭和で懐かしさを感じる皆様「これはいいデザイン」「羽根は進化している」

                        でんきや @bokunonekoko なんとなく家電が学べるツイートをお送りします。 【注意】※食べれません ※フォローすると元気が出るかもしれませんが「ガチャでSSRが出た」などはないと思います #でんきや家電歴史集 #でんきや迷言集

                          コイズミの昭和レトロな扇風機が思った以上に昭和で懐かしさを感じる皆様「これはいいデザイン」「羽根は進化している」
                        • 【 必須です 】暑さ対策にこれはスゴイかも⁉︎ 首掛け扇風機はバカにできませんよ!(W Fan : SPICE OF LIFE) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                          こんにちは、だちくさくん です。 今回は今夏の必須アイテムを先取りしたのでご紹介しますね。 もしかしたら『もう知ってるよ』『もう使っているよ』といった先取りのスペシャリストの方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは目をつぶってもらいましょう😆 その商品とはいったい・・・ そう、それは、扇 風 機 です! せ、せ、せんぷうき・・・⁉︎ 笑笑 とはいえ、ただの扇風機ではないのですよ! 首から掛けられる扇風機なのです🤗 メーカー公式サイト https://w-fan.jp 首掛け扇風機とは こんな方におすすめ メリット デメリット まとめ ここ最近の日本の夏は『猛烈』な暑さですね 🥵 そんな暑い夏を乗り切るための画期的なアイテム、熱中症対策にぜひ! Amazonで見つけた送料込み値引きあり販売ページはコチラから ↓↓↓↓↓ SPICE OF LIFE(スパイス) 携帯扇風機 WFan ダブ

                            【 必須です 】暑さ対策にこれはスゴイかも⁉︎ 首掛け扇風機はバカにできませんよ!(W Fan : SPICE OF LIFE) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                          • 「SPICE OF LIFE」を持ち歩いていたら、ミニ扇風機のストレスから解放された | ROOMIE(ルーミー)

                            「これなんだかわかる?」って話のネタにしてもいいかも。 ギズ屋台で、「SPICE OF LIFE」を購入して3日目。かなり満足しています。何より、パッと見でアロマポッドかモバイルスピーカーなんかと間違えてしまいそうなスマートなデザインに大満足。 もちろん、匂いも音も出ないので、カフェでのリモートワークに大活躍です。 構造的には排気窓の斜め方向に風がでる感じなので、これぐらいの角度でノートPCの横に置いておけば心地良いそよ風に包まれます。自宅でもあまりエアコンの温度を上げたくけど、もう少し快適にしたいなという時は迷いなく出動させています。 動作音も比較的静かで、もちろん無音というわけにはいきませんが、慣れてくれば心地良い範疇。

                              「SPICE OF LIFE」を持ち歩いていたら、ミニ扇風機のストレスから解放された | ROOMIE(ルーミー)
                            • バッテリー内蔵折りたたみ扇風機 Amazonで激安名品を見つけました! - photo & hobby

                              購入した扇風機が名品だったので紹介します! 撮影機材:Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 たった5000円程度です。何が名品だといいますと ①バッテリー内蔵で長時間駆動 取説によると『5~24時間』動くとのことです。弱~中運転で15時間ほど動かしてバッテリーが減ったので充電しました。残量は4段階インジケーターで確認できます。 USB充電で他の機器に給電もできます。 今どきの扇風機は意味が分かりませんね(笑) 気にするほどではありませんがAmazonでは『内臓10000mAhバッテリー』となってますが取説は7200mAhとなってます。 ②折りたたみが出来る Φ20.5cm✕厚さ12cm・・超コンパクトです。 弱点はリモコン収納ができません。Amazonのページにはリモコン収納と書いてありますが多分収納して折りたたみできません。 ③案外風が強くで

                                バッテリー内蔵折りたたみ扇風機 Amazonで激安名品を見つけました! - photo & hobby
                              • 【おすすめ】シロカ 扇風機 ≪洗練デザイン・風量切替6段階・省エネ≫ - 金言で読み解く投資

                                暑い日がまだまだ続きますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回は、『シロカ 扇風機』をご紹介します。 我が家の数ある家電の中で、唯一ちゃん付けで呼ばれる、序列No.1家電です。 そうなんです。「シロカちゃん」と家族のように親しまれているんです。なぜこんなにも「シロカちゃん」は愛されているのか? それは、ものすごくかわいいくて、やさしいんです。真っ白で、無駄がなくて、丸くって、やさしいんです。 最近では、買ってよかったという感覚から、いてくれてよかったという不思議な感覚に変わりつつあります。もう家族なので。 シンプルで無駄のないデザイン・色は真っ白 家電・家電しない電源ボタンとその配置 風量の切り替えは、なんと6段階 7枚のハネから生み出されるやさしい風 ハネのガードもきめ細かく、指が入らない安全設計 質感やさわり心地がすごくよい 他の扇風機と比べて、とても静か 省エネ設計で、環境にも

                                  【おすすめ】シロカ 扇風機 ≪洗練デザイン・風量切替6段階・省エネ≫ - 金言で読み解く投資
                                • 襟に取り付けるミニ扇風機「襟エアーファン」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                  台風2号が本州に近付いてきて、東京も蒸し暑くなってきた。そうなると重宝するのが小型のファン。いわゆるミニ扇風機だ。先日覗いた大型書店の雑貨売場でも、本格的な夏に備えてミニファンの販売会が行われていたが、襟元に取り付けるコンパクトなタイプのファンが目にとまった。 襟元から涼しくするミニファン 色々なミニファンが並んでいて、見ているだけでも楽しい。そのなかでふと目がとまったのが、「襟エアーファン」という商品だ。 本体の重さは約55gと超軽量かつコンパクトなタイプで、襟元に装着して風を送り込むことができる。また、付属のストラップで首から下げれば、そのまま手持ちのコンパクトファンとして使うこともできる。 私も真夏になって暑さが厳しくなってくると、通勤途中でコンパクトファンを襟元から入れて涼むことがある。かなりコンパクトなタイプだとはいえ、襟元からファンを突っ込んでいる姿はなかなか滑稽なので、こうい

                                    襟に取り付けるミニ扇風機「襟エアーファン」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                  • 【うさぎ】お気に入りの場所は扇風機前 - 搾りたて生アキロッソ

                                    お気に入りの場所。 扇風機前がお気に入り。なぜかっていうと、エアコンの冷たい風が当たってひんやりして気持ちがいいからみたいなんです。ひょっとして、木の下にいるつもりなのか…。 www.akirosso.com www.akirosso.com www.akirosso.com くつろぎモード全開です。 こんな格好したり…。 あんな格好したり、 おすまししてみたり… まるちゃん、充実した一日でなによりです。

                                      【うさぎ】お気に入りの場所は扇風機前 - 搾りたて生アキロッソ
                                    • 家中連れて回りたい「ちょうどいい」扇風機。だってコイツ、コードレスなんだ! | ROOMIE(ルーミー)

                                      エアコンを使っていても、やっぱりあると便利な扇風機。 デスク、ベッドサイド、洗面所など、送風がほしいなって場面は意外と多いもの。 でも扇風機を置くと邪魔になるし、コンセントはゴチャつくし、なかなか難しい……。 と諦めていましたが、それを叶えてくれる扇風機がありました! レコルト コードレス テーブル ファン まず第一印象からデザイン性抜群のこちらは、レコルトから最近発売された扇風機。 単純に扇風機としても、無駄のないシンプルな形で、とても魅力的なのです。 こちらなんと、「コードレス」なんです! 充電しておけば、どこででも使用可能。 「テーブルファン」なのでコンパクトサイズ。 コードのごちゃごちゃがなく、卓上に置いても煩わしさがなくすっきり。 コンセントが不要なので、ここに欲しかった! を叶えてくれるんです。 繋がれていないので、移動も楽々。 部屋を移動するごとに連れて回ることだってできちゃ

                                        家中連れて回りたい「ちょうどいい」扇風機。だってコイツ、コードレスなんだ! | ROOMIE(ルーミー)
                                      • 車中泊にいいんじゃない?令和の扇風機、購入しました。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                                        扇風機を買いました。 扇風機売り場、行きました。 改めて見てビックリ仰天。 なんでしょ、令和の扇風機の進化・・・ くるっくるくるっくる回ってましたよ。 その中で迷って迷って選んだのがこれ。 換気扇外したみたいな感じになってっけど・・・ カチャっと起こすと 首が出てきます。 ギュン!と 首のところを閉めると安定します。 何がすげーって、 伸びすぎーーーw バランス悪っ!!w そして、一番時代を感じたことは どこ回んのwwww 首振るんじゃないんだね。 それにしても動きがめっちゃ遅いw タイムラプスで撮りました。 電源は、USBです。 印刷は雑です。 でも充電で動くので持ち運び自由で良い。 ちょっとおしゃれなタッチパネル。 めっちゃ見にくい。 こんなオモチャみたいな扇風機でもタイマーがついてます。 そして、そのタイマーの上の電球マークを押すと 光る理由はなんなのよwwww しかも二段階。 夜、

                                          車中泊にいいんじゃない?令和の扇風機、購入しました。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                                        • 腰に装着して服の中を冷やすウェアラブル扇風機。モバイルバッテリーにもなるよ

                                          腰に装着して服の中を冷やすウェアラブル扇風機。モバイルバッテリーにもなるよ2020.08.22 07:0013,609 Buy PR 岡本玄介 まったくもって扇風機に見えないのがグー! 手持ち型の扇風機を持って外出するのが当たり前になった昨今、最近では身に着けて両手をフリーにできるガジェットが増えつつあります。そのひとつとしてオススメしたいのが、充電式の腰掛け扇風機「どこでもひんやり君」です。 ベルトに掛けて服の内側に送風このガジェットは、手のひらサイズの四角い、扇風機らしさのない形をしており、使い方は本体のフックをベルトに引っ掛けるだけ。そして衣服の内側に向かって送風し、身体を直に冷やすのです。 風向きは引っ掛かる向きを手で動かして調節し、風量は強中弱と3つのモードを備えます。そして4000mAhのリチウム電池を内蔵しているので、最大16時間の連続駆動が可能なだけでなく、モバイルバッテリ

                                            腰に装着して服の中を冷やすウェアラブル扇風機。モバイルバッテリーにもなるよ
                                          • 災害時用にバッテリー充電式の大型USB扇風機を購入! - 意識低い系ドットコム

                                            やたら長い梅雨が終わったと思ったら例年通り暑すぎる夏が来て、さらに伊勢湾台風クラスの台風まで来たりして・・・今年の夏もなかなかヘビーでしたね。 今回の台風は僕の住んでいる地域では幸い大した被害もなく、停電なども発生しませんでしたが、2年前に台風が直撃した時は丸1日近く停電しちゃって大変でした。 災害による停電時は「手持ち型」「据え置き型」「吊り下げ型」等、いろいろなタイプのライトがあると便利 明かりが付かないのももちろん不便なんですが、一番困ったのが暑さ対策です。まだまだ残暑厳しい9月上旬でしたから、夜なんて汗だくで全然寝付けませんでした... 今年は台風シーズンが来る前に「もし停電になっても、せめて暑さだけでもなんとかしたいよね」ということで、充電式の大型USB扇風機を購入して備えていました。 これさえあれば台風だろうが停電だろうがどんと来い!!...とまでは言いませんが、焼け石に水程度

                                              災害時用にバッテリー充電式の大型USB扇風機を購入! - 意識低い系ドットコム
                                            • 【2020年最新】BRUNO ブルーノポータブルファンが今年も登場!充電器にもなる扇風機!?口コミ・注意点をご紹介!!

                                              じぇいぴい ブルーノマニア 芸能関係→販売員→マーケティング&ブロガー BRUNO公式サイトにも載っていない情報を多数ご紹介中 商品の購入に迷ったときにお手伝いできるよう心がけて運営しています♪ ブログで副業を考えている方向けの記事もあります。 ご相談などはTwitterかDMにてお待ちしております!

                                                【2020年最新】BRUNO ブルーノポータブルファンが今年も登場!充電器にもなる扇風機!?口コミ・注意点をご紹介!!
                                              • 【捨て活1000個】夏を前に【扇風機の掃除】 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今年はすでに準備万端なエアコンです\(^o^)/ 清々しいわ~✨ そして、去年は軽くウエーブさんで拭くだけで終わった 我が家の壁掛け扇風機。(かれこれ18年もの) 今朝 「あ、扇風機洗おう」 と思って外し始めました。(始まりはいつも突然)←ズボラあるある まずウエーブ兄!(; ・`д・´) 頼んだ! ホコリすごい画像出ます。 ↓ ↓ なびくホコリw まず手前のホコリをキャッチ カバーを外すと絡まるホコリたち 羽のパーツも、ホコリで濁っているw 丸洗い 洗ったー\(^o^)/ 面倒なので自然乾燥ですw 夕方にもとに戻して終了~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ズボラなのでやり始めるまではウダウダしているのですが (ウダウダしたまま放置もよくある) やり始めたら 「なんでこんな程度のことを放っておいたのだろう」

                                                  【捨て活1000個】夏を前に【扇風機の掃除】 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                                • サンコー、ベルトに着けて服の中が涼しいウェアラブル扇風機 - 家電 Watch

                                                    サンコー、ベルトに着けて服の中が涼しいウェアラブル扇風機 - 家電 Watch
                                                  • ウォーキングにおすすめな首掛けポータブル扇風機 | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                                                    熱中症が心配な今日この頃、ウォーキングするのもたいへんですよね。 そこで、今回は、ウォーキングにおすすめな首掛けポータブル扇風機をご紹介致します! さっそく、いってみましょう! ちなみに散歩でダイエットに成功するコースの作り方の記事はこちらです。 ウォーキングが危険な話 私は毎日1万歩以上という目標を設定してウォーキングをしています。 梅雨の季節、雨の日は地下街をさまよってなんとか凌ぎましたが、夏真っ盛りです。 現在において炎天下を歩くのは危険です。 20年以上前はそうでもなかったですが、これも地球温暖化現象のせいなんでしょうかね。 しかも、マスクをしたままですよ。 これ、命の危険がありますよ。 だがしかし、Covid-19よりも世間のほうが怖くてマスクを外せない。 戦時中かよ。 はい、そういう国です。 しゃーない。「欲しがりません。勝つまでは。」な血を引いてますもんね。 でも、ホンマやば

                                                    • 扇風機に向かって愛犬の名前を呼んでたらどうやら呆れられました | 維桜さんブログ

                                                      こんにちは。飼い主♀です。 いや~、蒸し暑くなりましたね・・・。 梅雨のなにが嫌かと言うと、この湿気! たまりませんね・・・(-ω-;) 「あぢー・・・」 ・・・にしても、ひどいな、おぬしらw 「だって暑いじゃーん」 オヤジはメタボだから仕方ないとして、維桜さんまでグダグダダレダレじゃないの・・・。 「さ、冷房つけましょ!19℃パワフルで!」 設定、寒すぎるわっ! ったく、しょうがないおふたりさんねぇ・・・。 ほらっ! ジャジャジャジャーン! 扇風機、解禁~! ポチっとなw でも、扇風機を出すと、ついついやっちゃいますよね、「アレ」! 「・・・え、あーたが扇風機おばさん?」 扇風機に向かって、はい、せーのっ! 「維桜さ~ん!」 「この人ずばりアラフォーで~す」 維桜さん、その顔はいったい・・・w さ、気を取り直して、今度はオヤジのターンです。 「・・・・・・」 せーの、「こっはる~!」 「

                                                        扇風機に向かって愛犬の名前を呼んでたらどうやら呆れられました | 維桜さんブログ
                                                      • 逆に命の危険も!? 熱中症対策のミニ扇風機に注意 | AERA dot. (アエラドット)

                                                        気温によっては注意が必要なミニ扇風機 (※写真はイメージ Getty Images) 「このミニ扇風機、すっごくいいよお」 「風、ぬるくない?」 「えー、へいき」 【写真】斬新!テレビマンに人気の「かぶる扇風機」とは? 帰宅ラッシュで混雑する駅のホームで、女性ふたりの会話が飛び込んできた。女性の手には、今年の売れ筋商品、持ち歩きタイプのミニ扇風機(ハンディーファン)が握られていた。 猛暑となったこの夏。女性誌は、ミニ扇風機を付録につけて売り上げ増を狙い、街中では、首にかけるハンズフリー型のミニ扇風機もよく見かけた。 だがこの便利そうなアイテム、注意が必要そうだ。 「暑い屋外で、扇風機だけを使っていると、逆に熱中症を招く危険もあります」 そう警告するのは、江東病院(東京都江東区)の三浦邦久副院長だ。ミニ扇風機がはやりだした昨夏から、「扇風機で風をあてていたのに、倒れた」と口にする患者が出始め

                                                          逆に命の危険も!? 熱中症対策のミニ扇風機に注意 | AERA dot. (アエラドット)
                                                        • 【コミケ96】すでに38度超…ファン付きウェアにハンディ扇風機、異彩放つ三度笠、熱気溢れるコミケの暑さ対策とは?

                                                          まず目を引いたのが、最近話題の“着る扇風機”こと『ファン付きウェア』。上着に電動の送風ファンが仕込まれており、服と体の間に風を通すことで涼を得ることができる。プレスとして来場していた男性は、コミケのために購入したわけではないそうだが、「涼しくて良き」と満足気。「屋外だと熱風になるからあんまりだけど、屋内に入ると冷風が回ってだいぶ違う。充電も8時間持つから、コミケの時間中は涼しくいられると思う」と、その効果を語った。 もう一つ、手にした人が散見されるのが『ハンディ扇風機』だ。「アニメイベント(ライブ)に行くために、今年購入した」というのは、一般ブースで売り子をする20代女性。「最初は侮っていたけど、使ってみたら手放せなくなって。今はこれナシじゃ外を歩けないし、今日も絶対必要だと思った。準備の時も助かった」とのこと。 一方、待機列に並んでいた20代男性は、服の中に入れて使用。「とにかく熱い。風

                                                            【コミケ96】すでに38度超…ファン付きウェアにハンディ扇風機、異彩放つ三度笠、熱気溢れるコミケの暑さ対策とは?
                                                          • 【多肉】ビニールハウスの夏仕様。換気と遮光と扇風機

                                                            2021年春先から使っている「多肉専用大型ビニールハウス」。 春の間に整備が終わり本格的に多肉の育成で運用しています。 夏を前に、6月なのにギラギラ太陽で30℃を超える日がありました。温暖化はどこまで行くのでしょうか。でも冬はミッチリ寒いという青森です。 さて、ビニールハウスは日差しがある時に風が無いとぐんぐん温度が上昇します。そんな中で蒸れによりダメになってしまう苗が出てしまいました。 水はけの悪い「野菜・花用の土」で育成していたセダムが傷んでいます。 土による違いもあり、水はけのよい配合をしているセダムでは全然平気だったりもします。 置き場所は同じハウス内なので土による違いです。 育てて見てダメになってしまう株がある場合、なにがいけないのかしっかり見極めれるとベストな対策を立てれる様になります。

                                                              【多肉】ビニールハウスの夏仕様。換気と遮光と扇風機
                                                            • 【TaoTronics扇風機「TT-TF009」レビュー】38dBという静かさ&10段階の風量調整機能&真上の首振りもできるおすすめ扇風機 - redoブログ

                                                              今回はワイヤレスイヤホンなどの多数のオーディオ製品をだすコスパの良いメーカーとしても有名な「TaoTronics」から扇風機『TT-TF009』が新たに発売されたのでレビューします。 暑い季節にはエアコンとセットで空気の循環をはかるために扇風機やサーキュレーターは欠かせません。 でも、扇風機によっては「音がうるさくて夜付けると寝れない」という悩みを抱えている方や「風量の調整が弱・中・強の三段階でその中間がホントは良いのに・・」って方も多いのではないでしょうか。 Taotronicsの扇風機『TT-TF009』はそんな悩みを解決してくれます!特に「静音性」は素晴らしく、扇風機を付けていることを忘れるぐらい超静音です。実際にAmazonでの口コミでも「とにかく静か!」というコメントを多数見かけるほどです。 今回は新たに手に入れた静音性やインテリア面でもおすすめなTaotronicsの扇風機『T

                                                                【TaoTronics扇風機「TT-TF009」レビュー】38dBという静かさ&10段階の風量調整機能&真上の首振りもできるおすすめ扇風機 - redoブログ
                                                              • ニトリ、使わない時は折りたたんで平らになるコードレス扇風機 - 家電 Watch

                                                                  ニトリ、使わない時は折りたたんで平らになるコードレス扇風機 - 家電 Watch
                                                                • サンコー、扇風機を内蔵した日傘「折りたたみファンブレラ」 - 家電 Watch

                                                                    サンコー、扇風機を内蔵した日傘「折りたたみファンブレラ」 - 家電 Watch
                                                                  • み~つけた~!角が短くてもカブトムシ・心はコロナ夏・扇風機でひまわり気分!(笑)~!落ち葉は捨てない! - いげのやま美化クラブ

                                                                    自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                                                                      み~つけた~!角が短くてもカブトムシ・心はコロナ夏・扇風機でひまわり気分!(笑)~!落ち葉は捨てない! - いげのやま美化クラブ
                                                                    • エアコンも扇風機もない室内、女性2人が死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン

                                                                      東京都新宿区中井の民家で19日夕、高齢女性2人が死亡しているのを近所の住民からの通報で駆けつけた警察官が発見した。2人は、この家に住む80歳代と90歳代の姉妹とみられ、警視庁戸塚署は熱中症で死亡した可能性があるとみて、死因を調べている。 戸塚署幹部によると、2人は、寝室と台所でそれぞれあおむけに倒れていた。家の郵便受けには12日以降の新聞がたまっており、遺体の状況などから死後約1週間が経過しているとみられる。 都心は11日が35度を超える猛暑日で、12日も30度を超えていたが、室内にエアコンや扇風機は設置されていなかったという。 東京都監察医務院によると、東京23区では今年7月16日~今月18日、計103人が熱中症で死亡している。

                                                                        エアコンも扇風機もない室内、女性2人が死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン
                                                                      • なぜ扇風機に「アー」と言うと変な声に聞こえるのか?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/08/14】 | 何ゴト?

                                                                          なぜ扇風機に「アー」と言うと変な声に聞こえるのか?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/08/14】 | 何ゴト?
                                                                        • 夏が快適に!首かけ式のハンズフリー扇風機が進化しすぎている件! - 生活百花

                                                                          おはようございます!皆さんは首に掛けるタイプの小さな扇風機、ハンズフリー扇風機をご存知でしょうか。 中には「そこまで涼しくなさそう」「昔使ったけどあまり涼しくなかった!」という方もいるかも知れません。実際、昔はあまり涼しくなく、実用性に欠ける部分もありました。 しかしここ最近のハンズフリー扇風機はめちゃくちゃ進化しています!すごく涼しいです! 夏の暑さがこれでかなり和らぐレベルだと思います。今回はそんなハンズフリー扇風機のおすすめをいくつか紹介します。 目次 1.Xingmeng BY-F1 2.Joyhouse 3.PONSINC 4.EBEAUTYDAY ・まとめ 1.Xingmeng BY-F1 とても風力があって涼しく、実用的なハンズフリー扇風機。羽が7枚も付いているのも快適な風を生み出していると思います。 3段階の風量調節が可能で、そこまで暑くない時は「弱」にして調整する事ができ

                                                                            夏が快適に!首かけ式のハンズフリー扇風機が進化しすぎている件! - 生活百花
                                                                          • VRゴーグルを涼しくする(物理)VR扇風機つくってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

                                                                            VRゴーグルの中が暑すぎて我慢できなかったので作りました。 <投稿者:すぱっしゅ@元こうせんぐらし(null) @hajime__725> 電子工作が趣味。この他USBアイソレータやフルデジタルアンプのキットも販売中。通販はTwitterのDMでのやり取りになります。 VRChat:すぱっしゅ twitter.com 制作動機 VRゴーグルの中が暑すぎて我慢できず、下側から市販のUSB扇風機で風を送るとマイクに風音が入り、VRChatでは迷惑となったうえ、あまり涼しくないし手が塞がるし重い。次にUSB扇風機を頭に載せたが重いし安定しないし痛い。 そこで、マイクに風音が入らず、軽くてじゃまにならないVRゴーグル専用の扇風機を作ることにしました。 vr扇風機 pic.twitter.com/8CCpJRH5bk — すぱっしゅ@元こうせんぐらし(null) (@hajime__725) Jul

                                                                              VRゴーグルを涼しくする(物理)VR扇風機つくってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア
                                                                            • 猛暑のデスクワークを乗り切る!小型扇風機おすすめ9選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                                                                猛暑のデスクワークを乗り切る!小型扇風機おすすめ9選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 新しい相棒がやってきた Vol.18 <シャープ 扇風機・パワートーチ・自動給餌器・給水機・他> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                                アマゾンのプライムデーをやるってTVで~ あまり期待していなかったのですが、おもわずポチっと・・・ シャープの扇風機 普通のよりちょびっと小さいんです。 去年から欲しかったんですが、お値段ちょっと張っていたので・・・ 箱はそこそこ大きいですが、組み立ては無しで電源いれればもう動きます。 リモコンホルダー付けたら終了~ その2 自動給餌機、給水機 もう5年近く使っているワンちゃんの自動給餌器がかわいそうなので、新調してみた。 前のは新古品みたいのを買ったのですが、日本語の説明が無かったので、時間の設定が(何時間後の設定)難しいのと、使い勝手も悪かったのですが、今回は6回まで時間セットができます。 お水も毎日変えてますが(当たり前ですね) 今回、併せて自動給水器も購入、出張の時が出番です(笑) こんなの初めてなので、飲んでくれるかが心配です 早速セッティング、餌はすぐ食べましたが、水の方はまだ

                                                                                  新しい相棒がやってきた Vol.18 <シャープ 扇風機・パワートーチ・自動給餌器・給水機・他> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                                • エアコンと携帯用扇風機が大活躍!でも事故で冷や汗はご勘弁~夏に知っておくべき危険~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構

                                                                                  発表日: 令和3年6月24日(木) 発表資料: エアコンと携帯用扇風機が大活躍!でも事故で冷や汗はご勘弁~夏に知っておくべき危険~ 映像資料: 携帯用扇風機「1.損傷したバッテリーが破裂」 携帯用扇風機「2.ごみとして捨てて発火」 資料の概要: 気温が一気に上がり、エアコン※1を使う機会も急上昇です。毎年7月はエアコンの火災事故が多く発生する傾向があります。特にコロナ禍でおうち時間が増えたことで、家庭用エアコンの需要が高まっています。NITE(ナイト)に通知された製品事故情報※2において、2020年度のエアコンの火災事故は2019年度に比べて17%増※3となっており、今後もエアコンの使用機会の増加とともに事故の増加が予想されることから、注意喚起します。2016年度から2020年度の5年間にNITE(ナイト)に通知された製品事故情報において、エアコンの事故は268件(火災事故※4247件)あ