並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 420件

新着順 人気順

手芸の検索結果121 - 160 件 / 420件

  • 襟付きスタイの作り方 | サイノメ

    今日の手作り作品は、『襟付きのスタイ』です。 材料 本体用の布は、こちら。これを2枚分、用意します。(縫い代込み) 襟用はこちら。片側2枚、計4枚分用意します。(縫い代込み) 本体&襟の型紙はこちら。 マジックテープ(面ファスナー)は、直径22mmのものが1組です。 襟を作る 1. 襟用の布を中表に縫い合わせます。 2. 縫い代に切り込みを入れ、縫い代を割ります。 3. 表に返し、アイロンで形をととのえます。 4. 縁にステッチを入れます。 スタイに仕立てる 1. 本体布の一方に襟を仮止めします。 2. マジックテープを縫い付けます。 3. 本体布2枚を中表に縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。) 4. 縫い代に切り込みを入れ、縫い代を割ります。 5. 返し口から表に返し、アイロンで形をととのえます。 6. 周囲にステッチを入れて完成です。 この作品の動画版はこちら。 襟付きス

      襟付きスタイの作り方 | サイノメ
    • 赤ちゃん用スタイの作り方 | サイノメ

      今日の手作り作品は、『赤ちゃん用のスタイ』です。 材料 使う布は、こちら。これを2枚分、用意します。(縫い代込み) 型紙はこちら。(だいたいA4サイズくらいの大きさです。)

        赤ちゃん用スタイの作り方 | サイノメ
      • 後付け裏地シェードカーテン

        ホリスティックな家づくり カーテンクレール名古屋 カーテン相談が迅速で親切丁寧と名古屋で口コミ評判が高いお店クレールです。ホリスティックというコンセプトで家族が安心して暮らせる、カーテン選びをサポートさせていただきますのでぜひお声がけください。

          後付け裏地シェードカーテン
        • from UTOPIA - 刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA-トリップユートピア-がお届けする インド刺繍リボンの使い方・レシピブログ

          この度刺繍リボンのお店TRIP UTOPIAは、阪急うめだ本店10階『うめだスーク』南街区「セッセクリエーターズアトリエ」にて3月20日(水)~26日(火)に開催されるイベント「レースに魅せられて」に出展します! 前回に…

            from UTOPIA - 刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA-トリップユートピア-がお届けする インド刺繍リボンの使い方・レシピブログ
          • 【手作り】縁起の良い「水引」で、オリジナルのゴルフマーカー (撥水) を作ろう! (説明会) (FOGE-Dgnk) 2024年5月13日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

            【手作り】縁起の良い「水引」で、オリジナルのゴルフマーカー (撥水) を作ろう! (説明会) (FOGE-Dgnk)

              【手作り】縁起の良い「水引」で、オリジナルのゴルフマーカー (撥水) を作ろう! (説明会) (FOGE-Dgnk) 2024年5月13日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
            • 工作好きの子におススメ!初めての子供用グルーガン、買ってみました。

              学校の休校措置で、引き続き子供と一緒に引きこもっています。 家でのQOL(クオリティ オブ ライフ)を向上させる為に、 子供の時間を有効に使う為に…まだまだ試行錯誤中ですが、 新たに買い足したグルーガン☆をご紹介します。 グルーガンとは、工芸や手芸で使う接着する為の道具です。 樹脂製のスティックを熱で溶かして、使います。 小学生の長女は、休校中にほぼ毎日工作や実験等を行っているので、 工作の幅が広がるかな…?と思い、新たなグッズを投入してみました!

              • 裁縫下手がセリアのはじめてのフェイクレザーキット~ブーツに挑戦~ - 月白の日常

                昨日、急遽病院に行かなくてはいけない事態になりその帰り道にSeriaに寄り道。 マイコレのカードリフィルとジッパーケース買い足しました。 今回はドールに使えそうな物も少し買ってきました↓ ぬいコス ミニチュアニット帽 3色あったけど、黒と黄色買いました。 ちなみにこれはリンキーココ用に買ってみました。 かぶせてみたけど、いい感じ! 110円(税込)で手に入るなんてちょっと感動。 そして店内をウロウロしていたら見つけたはじめてのフェイクレザーキット↓ はじめてのフェイクレザーキット ブーツ 片足のしか入ってないので2つ購入。 で、今日作ってみた。 私わりと器用な方なんですよ。 でも、裁縫だけは出来ない。 なみ縫いとボタン付けくらいしか・・・(´・ω・`) 片足しか作ってないんですが、片足作るのに3時間くらいかかった(汗) 作り方レシピとかちゃんとあるんです。 パッケージ裏 中にちゃんと作り方

                  裁縫下手がセリアのはじめてのフェイクレザーキット~ブーツに挑戦~ - 月白の日常
                • パンダ柄のファスナーポーチ:作り方(裏地付き) | サイノメ

                  今日の手作り作品は、『パンダ柄のファスナーポーチ(裏地あり)』です。「フラットポーチ」とか「ペタンコポーチ」とも言われているタイプで、ファスナーポーチの中では一番簡単で作りやすい部類に入ります。マチなしポーチなので、バッグに入れてもかさばりません。 ファスナーの付け方に少し手間取るかもしれませんが、手順を追って丁寧に作れば、ちゃんと完成させることができます。 出来上がりの大きさは、約10cm×14cm。メイク道具や衛生用品を入れたり、小物の整理など、用途はいろいろ。普段使うのにちょうどいいサイズのファスナーポーチだと思います。 材料 表地用の布は、12cm×17cmを2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。 裏地用も、12cm×17cmを2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、14cmのものが1本です。 ファスナーは、両端の

                    パンダ柄のファスナーポーチ:作り方(裏地付き) | サイノメ
                  • コップ入れの作り方 | サイノメ

                    今日の手作り作品は、『コップ入れ(コップ袋)』です。 材料 メインの布2枚は、17cm×14cm。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) 底の当て布2枚は、11cm×14cm。(縫い代込み。) 当て布の縁にも、ほつれ止めのため、ジグザグミシンをかけておきます。 紐は、40cmのものが1本です。 メインの布を仕立てる 1. メインの布と当て布を中表で縫い合わせます。 2. 縫い代を当て布側に倒し、キワにステッチを入れます。 3. 残った布も、同様に仕立てます。 コップ袋に仕立てる 1. 上端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、巾着もきれいに仕上がります。 2. 折り目の2.5cm幅の部分を開きます。 3. 布を中表に重ねて底を縫い、縫い代を割ります

                      コップ入れの作り方 | サイノメ
                    • 台形型ファスナーポーチの作り方 | サイノメ

                      今日の手作り作品は、『台形型のファスナーポーチ』です。 材料 外袋用の布を2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。 底の当て布を2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 内袋用を2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、14cmのものが1本です。 ファスナーは、両端のテープ部分を折り、縫い止めておきます。 ファスナーの端は、ポーチの縫い代にかからないように折ります。端が縫い代の上に重なってしまうと、厚みが増して縫いにくいですし、仕上がった時の見た目にも影響します。

                        台形型ファスナーポーチの作り方 | サイノメ
                      • 千鳥柄のポーチ(カーブへのファスナー付け) | サイノメ

                        今日の手作り作品は、『千鳥柄のファスナーポーチ』です。 材料 外袋用の布は、約13cm×13cmを2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。 内袋用も、約13cm×13cmを2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、20cmのものが1本です。 ファスナーは、両端のテープ部分を折り、縫い止めておきます。 ファスナーの端は、ポーチの縫い代にかからないように折ります。端が縫い代の上に重なってしまうと、厚みが増して縫いにくいですし、仕上がった時の見た目にも影響します。 ファスナーをつける 1. アイロン接着両面テープを、ファスナー表のテープ部分に乗せます。 2. アイロン(ドライ中温:140~160℃)で2~3秒押さえます。 3. 熱が冷めたら、布のカーブに沿わせる部分に切り込みをいれます。 4. 両面テープの「はくり紙」をはがします。

                          千鳥柄のポーチ(カーブへのファスナー付け) | サイノメ
                        • マリン柄のトートバッグ:作り方(裏地付き&マチあり) | サイノメ

                          今日の手作り作品は、『マリン柄のトートバッグ(裏地あり&マチあり)』です。表地と持ち手は紺系の色味、裏地と当て布はオフホワイトにして、全体を落ち着いた雰囲気に仕上げました。 定規を使って布に直接線を引き、裁断するので、型紙は不要。ミシンも、直線縫いしか使わないので、比較的簡単に作れます。このトートバッグの出来上がりの大きさは、約25cm×33cm。マチの長さは、約9cmです。 材料 表地用の布2枚は、32cm×45cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。 裏地用の布2枚は、31.5cm×44.5cm。(縫い代込み。) 底の当て布は、20cm×45cm。(縫い代込み。) 持ち手は、2.5cm×48cmのものを2本です。持ち手は、好きな布を使って作ることもできますが、手芸屋さんで入手できるアクリルテープを使うのが

                            マリン柄のトートバッグ:作り方(裏地付き&マチあり) | サイノメ
                          • スーパーポンポンメーカーの使い方 | サイノメ

                            1. アームを持ち上げ、毛糸を巻きつけます。(均一にムラ無く巻くのがコツです。) 2. 端まで行ったら、来たところを戻りながらさらに巻きます。 3. 巻き数の目安は、「アームのくぼみ」を少し残すくらいが適当です。(あまり巻き過ぎると、失敗したり、器具が壊れることも…。) 4. 反対側のアームも同様に。 5. 巻き終わったら、よく切れるハサミで毛糸を切ります。 6. 丈夫な紐で中央部分を固く縛ります。(2回結びで) 7. アームをそっと持ち上げ、ポンポンを取り外します。 8. ハサミで毛糸の長さを切り揃え、形をととのえれば完成です。 ※注意:ポンポンは、毛糸を束ねたものを縛ってあるだけなので、毛糸を強く引っ張ると、毛が抜けてしまいます。 動画版はこちら。 スーパーポンポンメーカーの使い方 – YouTube

                              スーパーポンポンメーカーの使い方 | サイノメ
                            • 千鳥柄の巾着袋(作り方) | サイノメ

                              今日のハンドメイド作品は、『千鳥柄の巾着袋』です。 材料 用意する布は、外袋用が19cm×47cm。(縫い代込み) 内袋用も、19cm×47cm。(縫い代込み) あとは紐。50cmのものを2本です。 外袋を作る 1. 外布を中表で半分に折り、脇を縫います。(紐通し口2.5cmは、縫わない。) 2. 縫い代を割り、紐通し口周辺を「コの字」に縫います。 内袋を作る 1. 内袋も、作り方は外袋と同じです。 巾着に仕立てる 1. 外袋と内袋を中表に重ねた後、脇と紐通し口を揃え、まち針を打ちます。 2. 入れ口から1cmのところをグルっと一周縫います。(返し口部分5cmは縫わない。) 3. 縫い代を割った後、返し口から表に返し、アイロンをあてます。 4. 入れ口にステッチを入れます。 5. 紐通し口をまち針で固定し、口の両側を縫います。 6. 紐を通して完成です。 この作品の動画版はこちら。 千鳥柄

                                千鳥柄の巾着袋(作り方) | サイノメ
                              • マチ付きポーチ(宇宙)の作り方 | サイノメ

                                今日の手作り作品は、『マチ付きポーチ(宇宙)』です。 材料 外袋用の布を2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。 接着芯の貼り方 底の当て布を2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 内袋用を2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、14cmのものが1本です。 ファスナーは、両端のテープ部分を折り、縫い止めておきます。 ファスナーの端は、ポーチの縫い代にかからないように折ります。端が縫い代の上に重なってしまうと、厚みが増して縫いにくいですし、仕上がった時の見た目にも影響します。 ファスナーの端の処理(始末) 型紙はこちら。 マチ付きポーチ(宇宙)の型紙ダウンロード 外布を仕立てる 1. 外袋用の布と当て布を中表で縫い合わせます。 2. 縫い代を当て布側に倒し、縁にステッチを入れます。 3. 残ったもう一方の布も、同様に仕立てて

                                  マチ付きポーチ(宇宙)の作り方 | サイノメ
                                • あずま袋(小)の作り方 | サイノメ

                                  今日の手作り作品は、『あずま袋』です。 材料 布の大きさは、22cm×62cm。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため)

                                    あずま袋(小)の作り方 | サイノメ
                                  • チューリップハットの作り方(子供用) | サイノメ

                                    今日の手作り作品は、『子供用のチューリップハット』です。今回は、男の子用に作りましたが、生地を変えて、女の子用のチューリップハットを作っても可愛いと思います。 チューリップハットは、ブリム(帽子のツバ)を縫い合わせる必要がないので、比較的作りやすい帽子です。子供の好きな生地で作れば、愛着も増すと思うので、是非作ってみて下さい。 材料 表地になる生地は、6枚用意します。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、帽子が型崩れしにくくなります。

                                      チューリップハットの作り方(子供用) | サイノメ
                                    • リバーシブルスタイの作り方 | サイノメ

                                      1. 布にマジックテープを縫い付けます。 2. 布2枚を中表に縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。) 3. 縫い代に切り込みを入れ、縫い代を割ります。 4. 返し口から表に返し、アイロンで形をととのえます。 5. 周囲にステッチを入れて完成です。 この作品の動画版はこちら。 リバーシブルスタイの作り方 – YouTube

                                        リバーシブルスタイの作り方 | サイノメ
                                      • バナナ柄のスタイ:作り方 | サイノメ

                                        1. 別布を中表で半分に折り、端を縫い合わせます。 2. 縫い代を割って、表に返します。 3. ゴムを縫い付けます。 4. 本体布の一方に、別布を仮止めします。 5. 本体布2枚を中表に縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。) 6. 縫い代に切り込みを入れ、縫い代を割ります。 7. 返し口から表に返し、アイロンで形をととのえます。 8. 周囲にステッチを入れて完成です。 この作品の動画版はこちら。 バナナ柄のスタイ:作り方 – YouTube

                                          バナナ柄のスタイ:作り方 | サイノメ
                                        • 水引の魅力を知ろう! ~気軽に始められる水引手づくりキットも販売中~ 2024年2月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                          初めまして、水引のハンドメイド作家の がねこといいます。 「ご祝儀袋についている飾り」 水引のイメージは そんな感じではないでしょうか? お祝い事を飾る以外にも 水引はいろんなところで活躍できる すごい 『ECO』 なアイテムなんです! 推し活にも、学校の宿題にも、 介護にも、会話のきっかけにも!? 水引の歴史や 結び方のコツなど アレコレお話します! 手軽に始められる水引手づくりキットも販売中 お気軽にブースにお越しください~

                                            水引の魅力を知ろう! ~気軽に始められる水引手づくりキットも販売中~ 2024年2月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                          • コテツの生地辞典

                                            素材や織りの特徴を知れば、手づくりはもっと楽しくなります! ここでは、コテツで取り扱っている生地に多い素材や織り方をご紹介します。 ● 綿(コットン) 綿花からとれる代表的な天然繊維です。 保温性・吸湿性・吸水性に富み、やわらかく着心地がいいです。繊維が熱などに強いため、洗濯がしやすく、普段着にぴったりです。 しわになりやすいですが、その特徴を活かしてワッシャー加工(しわ加工)を施すことで、リラックス感のある風合いになり、涼しく着ることができます。 色や柄、厚みなどの種類が豊富で用途もさまざま。 シャツやスカート、ズボン、ワンピースなどの衣服や、寝具カバー、クッションカバーなどのインテリア用品のほか、 ポーチ、バッグ、入園入学用品やパッチワークなど、広く用いられています。 綿100%一覧 ● 麻(リネン・ラミー) 亜麻(リネン)と苧麻(ラミー)の茎の靭皮部からとれる強くて丈夫な天然繊維です

                                            • 人気の型紙・パターン一覧 - 生地・布通販 - デザイナーズ生地からおしゃれなオリジナル生地まで|cocca(コッカ)

                                              coccaの壁紙人気型紙・パターン一覧ページでは、様々なデザインの壁紙をお楽しみいただけます。モダンな花柄やシンプルなストライプ、さまざまな色や質感の壁紙が揃っています。お部屋の雰囲気やテイストに合わせて、お好みのデザインをお選びください。耐水性や防汚性に優れた商品も多数ご用意しておりますので、お手入れも簡単です。coccaの壁紙で、お部屋を素敵に彩りましょう。

                                                人気の型紙・パターン一覧 - 生地・布通販 - デザイナーズ生地からおしゃれなオリジナル生地まで|cocca(コッカ)
                                              • 指定糸以外で編みたい時の糸の探し方|chicot 編み物にまつわるあれこれ

                                                コチラの記事で、できれば最初は指定糸で編みましょう、とお話ししました。 でも、糸が廃番だったり、指定糸が高価だったりして、指定糸以外で編みたい時もあると思います。 そんな方のために、代替え糸(指定糸の代わりになる、同じくらいの太さの糸)の探し方をいくつかご紹介します。 instagram、Twitterなどでハッシュタグ検索するハッシュタグ(#〇〇)で検索して、先に編んでいる人を参考にする方法です。有名な作家さんの作品ほど、参考になる投稿が見つかりやすいです。 「#作品名」「#作家名」「#糸の名前」でハッシュタグ検索して、編みたい作品の写真を探します。 探してみると、指定糸以外で編んでいる人も見つかると思います。そういう方の投稿を参考にします。 ほぼ同じサイズになったとか、少し小さくなったとか、参考になるコメントが書かれている場合もあります。 先に編んでいる方の投稿はとても参考になる上に、

                                                  指定糸以外で編みたい時の糸の探し方|chicot 編み物にまつわるあれこれ
                                                • 商品一覧 / 南青山 和裁アトリエ

                                                  (2024年1月13日)在庫の状況により、背(テープ)の色が変更になることがございます。その旨ご理解くださりますよう、お願い申し上げます。

                                                  • サンタさんのプレゼントより「手芸店」に通いたい 6歳児の願いが「教室」に 世代問わず手作りの喜びを 神戸

                                                    「クリスマス手しごと市」で自身が作った作品を眺める坂井洋子さん(右から2人目)と見守る平岡千里さん(右端)=神戸市灘区曽和町2 「サンタさんのプレゼントは、なしでいい」。昨年のクリスマス前、6歳の女の子が母に言った。その代わりにねだったのが、近所にある小さな手芸店に通うこと。思いを伝え聞いた店主は即決する。既に始めていたお年寄りの手芸デイサービスに加えて、子ども向けの教室も開こう-。たいていの物がインターネットで手に入る時代。薄れつつある手作りの喜びが、神戸の街の片隅で、世代を超えて紡がれていく。 ある平日の昼下がり、阪急六甲駅近くの住宅街。幹線道路沿いにある集合住宅の1階部分に、ランドセルを背負った子どもたちが入っていく。 木枠の開き戸の横には「メゾンミル」のプレート。店主の平岡千里さん(51)が、「家」と自分の名前の「千」をフランス語に読み替えて付けたという手芸店だ。 部屋に入った子ど

                                                      サンタさんのプレゼントより「手芸店」に通いたい 6歳児の願いが「教室」に 世代問わず手作りの喜びを 神戸
                                                    • ボーダー風巾着の作り方 | サイノメ

                                                      今日のハンドメイド作品は、『ボーダー風巾着』です。 材料 使うのは、13.5cm×20cmの布4枚(緑)と、 20cm×7.5cmの布4枚(白)、 あと、45cmの紐が2本です。 本体布を作る 緑と白の布を中表に重ね、縁から2cmのところを縫います。(折り伏せ縫いにするので、白布は縁から1cmずらしておく。) 縫ったら、緑の布の縫い代で、白い方の縫い代をくるみ、 縁にステッチをかけます。(ステッチは裏からかける。) 同じ要領で、残りの生地も全て、折り伏せ縫いにします こうして出来上がった4枚の生地から、2枚を組み合わせて、また折り伏せ縫いをします。 すると、最終的にボーダー風模様の生地が2枚できます。これが巾着の本体になります。 巾着を仕立てる まず、本体布2枚を中表に重ね、布の上下左右をチェック。(重ねる時は、白と緑の境目を合わせるようにする。) 布端を見て、ずれている部分があれば、切り

                                                        ボーダー風巾着の作り方 | サイノメ
                                                      • 花柄のファスナー付きトートバッグ:作り方(裏地あり&マチあり) | サイノメ

                                                        今日の手作り作品は、『花柄のファスナー付きトートバッグ(裏地付き&マチあり)』です。このトートバッグの出来上がりサイズは、約16cm×32cm。マチの長さは、約8cmです。持ち手には、黒色のアクリルテープを使用しています。 裏地と持ち手を黒にして、全体を落ち着いた雰囲気に仕上げました。手作りで、なおかつ、ちょっとオシャレに見えるトートバッグを意識しました。 お弁当や飲み物などを入れて持ち歩く「ランチ用のトートバッグ」にちょうどいいと思います。作り方自体はそんなに難しくないので、是非作ってみて下さい。 材料 表地用の布2枚は、22cm×35cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。 裏地用の布2枚は、22cm×35cm。(縫い代込み。) 当て布2枚は、4cm×35cm。(縫い代込み。) 持ち手は、2.5cm×34

                                                          花柄のファスナー付きトートバッグ:作り方(裏地あり&マチあり) | サイノメ
                                                        • ヨガマットバッグの作り方 | サイノメ

                                                          今日の手作り作品は、『ヨガマットバッグ』です。 材料 外袋用の布2枚は、18cm×66cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、バッグが型崩れしにくくなります。 外袋用のマチ布は、18cm×18cmが2枚と、18cm×66cmが1枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 内袋用の布2枚は、18cm×66cm。(縫い代込み。) 内袋用のマチ布は、18cm×18cmが2枚と、18cm×66cmが1枚。(縫い代込み。) 脇布は、7cm×18cmが4枚。(縫い代込み、柄のある生地に接着芯を貼る。) フタ用の布2枚は、30cm×66cm。(縫い代込み。柄のある生地に接着芯を貼る。) マジックテープ(面ファスナー)は、2.5cm×20cmのものが2組。 角カンは、3cm幅用のものを2つ。 コキカン(リュックカン、送りカン、移動カンとも言う)も、3cm幅用のものを

                                                            ヨガマットバッグの作り方 | サイノメ
                                                          • ファスナー付きトートバッグの作り方 | サイノメ

                                                            今日のハンドメイド作品は、『ファスナー付きのトートバッグ』です。 材料 外袋用の布2枚は、大きさが30cm×35cm。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。 底につける当て布2枚は、14.5cm×35cm。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 持ち手は、2.5cm×50cmが2本。 内袋用の布2枚は、35cm×42.5cm。(縫い代込み。) ファスナーは、31.5cmのフラットニットファスナーが1本です。 外袋布と当て布を縫い合わせる 外袋布と当て布を中表で縫った後、縫い代を割り、ステッチをいれます。 持ち手とファスナーをつける 1. 持ち手2本を、外袋布に縫い付けます。 2. 外袋布とファスナーを中表で縫い合わせます。 3. その後、内袋布を中表で重ね、縫い合わせます。 フラットニットファスナーは、金属製のメタルファスナ

                                                              ファスナー付きトートバッグの作り方 | サイノメ
                                                            • 格子柄のハンカチ(普通サイズ):作り方 | サイノメ

                                                              今日の手作り作品は、『格子柄のハンカチ(普通サイズ)』です。 材料 ダブルガーゼは、40cm×40cmのものを1枚用意します。(縫い代込み。) アイロン接着の名前タグは、2cm×6cmの大きさ。 ハンカチを作る 1. 生地の角を半分に折り、図の位置を縫います。 2. 縫ったラインから1cmの幅で線を引き、そこをカット。 3. 下の繋がった部分に切り込みを入れ、縫い代を割ります。 4. 縫い代のはみだした部分は、カットしておきます。 5. 残り3つの角も、同様の手順で処理しておきます。 縁の部分は、アイロン定規であらかじめ折り目をつけておけば、後の作業がやりやすくなります。 6. 縁の帯になっている部分の半分(1cm)を外側へ折り、角を返します。(ピンセットを使うとやりやすいです。) 7. 縁にステッチを入れ、名前タグを貼ります。 8. その後、周りをステッチで補強しておくと、しっかりつきま

                                                                格子柄のハンカチ(普通サイズ):作り方 | サイノメ
                                                              • 赤ちゃん頭巾の作り方 | サイノメ

                                                                今日の手作り作品は、『赤ちゃん用の頭巾』です。 材料 外布は、約28cm×20cmを2枚。(縫い代込み。) 内布も、約28cm×20cmを2枚。(縫い代込み。) 紐は、22cmのものが2本です。 型紙はこちら。 ミシンの針と糸は、ニット用のものを用意。糸は、上糸をレジロン、下糸をウーリーロックがベスト。 外布を作る 1. 紐を外布に仮止めします。 2. 外布2枚を中表で縫い合わせ、縫い代を割ります。 内布を作る 内布2枚を中表で縫い合わせ、縫い代を割ります。 頭巾に仕立てる 1. 外布と内布を中表に重ね、縫い合わせます。(返し口を6cmほどあけておく。) 2. 返し口から表に返します。 3. 縁にステッチを入れて完成です。 この作品の動画版はこちら。 赤ちゃん頭巾の作り方 – YouTube

                                                                  赤ちゃん頭巾の作り方 | サイノメ
                                                                • キャップの作り方 | サイノメ

                                                                  今日の手作り作品は、『キャップ(野球帽)』です。 材料 外布を5枚。(縫い代込み。) 内布も5枚。(縫い代込み。) バイザー用を2枚。(縫い代込み。) バイザー用のポリ芯を1枚。(裁ちきり) 2.5cm×61.5cmのサイズテープを1本。 型紙はこちら。 外クラウンを仕立てる 1. 外布(前部分と側面)を中表で縫い合わせ、縫い代を割ります。 2. そこに後面の外布を加え、中表で縫い合わせ、縫い代を割ります。 3. 中表で半分に折って縫い合わせ、縫い代を割ります。 内クラウンを仕立てる 内クラウンも、作り方は外クラウンと同じです。 バイザーを作る 1. バイザー用の布を中表で縫い合わせます。 2. 縫い代に切り込みを入れ、表に返します。 3. ポリ芯を入れ、縁にステッチを入れます。 帽子に仕立てる 1. 外クラウンと内クラウンを外表に重ね、縫い合わせます。 2. クラウンとバイザーを中表で縫

                                                                    キャップの作り方 | サイノメ
                                                                  • マスク入れの作り方 | サイノメ

                                                                    今日の手作り作品は、『マスクケース』です。 材料 表地用の布は、21cm×40cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、マスク入れが型崩れしにくくなります。

                                                                      マスク入れの作り方 | サイノメ
                                                                    • お弁当袋の作り方 | サイノメ

                                                                      今日の手作り作品は、『お弁当袋』です。 材料 外袋用の布2枚は、17cm×32cmの大きさ。(縫い代込み。) 底の当て布2枚は、15cm×32cm。(縫い代込み。) 内袋用の布2枚は、29.5cm×31.5cm。(縫い代込み。) 持ち手2本は、2.5cm×30cm。 紐2本は、70cmです。 外布を仕立てる 1. 外袋用の布と当て布を中表で縫い合わせます。 2. 縫い代を当て布側に倒し、キワにステッチを入れます。 3. 持ち手を仮止めします。 4. 残った布も、同様に仕立てておきます。 外袋を作る 1. 外袋用の布を中表に重ね、脇と底を縫います。(上から4.5cmは、紐通しになるので縫わない。) 2. 縫い代を割り、紐通し口周辺を『コの字型』に縫います。 3. 角の部分をカットして、マチを作ります。 内袋を作る 内袋も、作り方は外袋と同じです。 お弁当袋に仕立てる 1. 外袋と内袋を中表に

                                                                        お弁当袋の作り方 | サイノメ
                                                                      • トーマスコースターの作り方 | サイノメ

                                                                        今日のハンドメイド作品は、トーマス柄の『コースター』です。 材料 材料の布は、本体布(前側)が一枚と、本体布(後側)が一枚ずつ。 切り替え布は、短い方が2枚、長い方が2枚です。 本体布(前側)は、9cm×9cmの大きさ。(縫い代1cm込み) 本体布(後側)は、12cm×12cmの大きさ。(縫い代1cm込み) 切り替えの短い方は、3.5cm×9cmの大きさ。(縫い代1cm込み) 長い方は、3.5cm×12cmの大きさです。(縫い代1cm込み) 本体布(前側)と、切り替え布を縫い合わせる 本体布(前側)と、短い方の切り替え布を中表にして縫い合わせます。 縫ったら、切り替えを外側へ倒します。 次は、長い方との縫い合わせ。 これも縫ったら、切り替えを外側へ倒します。 本体布の前と後ろを縫い合わせ、仕上げる 切り替え付きの前布を、後ろ布と中表に重ね、縫い合わせます。(あとで表に返すので、返し口を6c

                                                                          トーマスコースターの作り方 | サイノメ
                                                                        • 巾着リュックの作り方 | サイノメ

                                                                          今日のハンドメイド作品は、『巾着リュック』です。 材料 用意するものは、外袋用の布2枚。(大きさ43cm×35cm、縫い代込み) 内袋用の布2枚。(大きさ43cm×35cm、縫い代込み) タブ用のテープか、リボンを2つ。(大きさ2.5cm×5cm) 持ち手を2本。(幅2.5cm、長さ32cm) 紐は160cmのものを2本です。 外袋を作る 1. タブを二つ折りにして、外布に縫い付けます。 2. 入れ口部分に持ち手を縫いつけます。 3. 外布を中表に重ね、脇と底を縫います。(上から4.5cmは、紐通しになるので縫わない。) 4. 縫い代を割り、紐通し口周辺を『コの字型』に縫います。 内袋を作る 内袋も、作り方は外と同じです。 外袋と内袋をまとめ、仕上げる 1. 外袋と内袋を中表に重ね、入れ口を縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。) 2. 縫い代を割った後、返し口から表に返し、アイ

                                                                            巾着リュックの作り方 | サイノメ
                                                                          • ファスナー付きトートバッグの作り方 | サイノメ

                                                                            今日の手作り作品は、『ファスナー付きのトートバッグ』です。 材料 外袋用の布2枚は、22cm×32cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。 内袋用の布2枚は、20cm×32cm。(縫い代込み。) 持ち手は、2.5cm×28cmのものを2本。 マチ布は、5cm×25cmを4枚。(縫い代込み。) 口布は、4.5cm×32cmを2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、35cmのものを1本。 ファスナー用のタブ布は、5.2cm×5.2cmを2枚です。(縫い代込み。) 外袋を作る 1. 外袋用の布を中表に重ね、脇と底を縫います。 2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。 3. 持ち手2本を、外袋布に仮止めします。 4. 脇の縫い代の余分を少しカットしておきます。(入れ口から2.5cm分くらい) ファスナ

                                                                              ファスナー付きトートバッグの作り方 | サイノメ
                                                                            • 無料編み図*

                                                                              無料編み図のご使用にあたり、お願いです。 こちらの編み図の商用利用、少しだけ編み方を変えての作品の模倣はご遠慮くださいませ。 どうぞ、よろしくお願い致します。 「カメさん*あみぐるみ」*編み方 カメさん編み図.pdf Shared with Dropbox カメさん・編み方.pdf Shared with Dropbox 「葉っぱのエコたわし」*編み方 正・葉っぱのエコたわし.pdf Shared with Dropbox 葉っぱのエコたわし・編み方ポイント.pdf Shared with Dropbox 「かぎ針編みのマスク」2 かぎ針編みのマスク・パート2.pdf Shared with Dropbox 「かぎ針編みのマスク」 かぎ針編みのマスク.pdf Shared with Dropbox

                                                                                無料編み図*
                                                                              • たた&たた夫の編み物入門

                                                                                使用糸はデビーブリスのメリノDKです。柔らかい色合いと肌触りで、明るい感じのクッションカバーに仕上がります。編む糸はそれほど選びませんので、余り毛糸1〜3玉あれば色合わせをしてみてください。模様が単純ですから、少々妙な色あわせでもそう下品な感じにはなりません。 使用編針 針のサイズは8号を使っています。4本棒針か、40センチの輪針を使います。ゲージは編み込み模様が22目×29段です。 その他 直径18mmのボタンと裏ボタンを各5個。 編図と編み方 全体を輪編みで編んでいきます。かのこ模様を輪編みでつなぎ目なしに編むため、全体を奇数にしています。そのため、ボーダー部分が8目と9目になっていますので注意してください。気になる場合は、模様編みに入ったところで一目減目をしてください。まっすぐ筒に編んでいくだけですので難しいところはありません。模様編みを終わって、かのこ編みに入るところで間違えやすい

                                                                                • 張り子柄のポケットティッシュケース:作り方 | サイノメ

                                                                                  今日の手作り作品は、『張り子柄のポケットティッシュケース』です。 材料 外袋用の布は、12cm×15cmを2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ティッシュケースが型崩れしにくくなります。 内袋用も、12cm×15cmを2枚。(縫い代込み。) 縫い代をくるむための布は、5cm×13cmが2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、12cmのものが1本です。 ファスナーをつける 1. 外布とファスナーを中表で縫い合わせます。 2. その後、内布を中表で重ね、縫い合わせます。 ティッシュケースの出来映えを左右するファスナー付け。「付け方が分からない」とか、「ファスナーを縫うのが苦手」という方はこちらの記事をどうぞ。手順を具体的に説明してます。 3. 縫った生地を折り返してアイロンをあて、縁にステッチを入れます。 4. ファスナーのもう片側も、同様に仕立てます。 テ

                                                                                    張り子柄のポケットティッシュケース:作り方 | サイノメ