並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

推し武道の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 佐倉綾音が語る! 平尾アウリの楽しみ方! 佐倉&平尾 対談 前編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

    声優・佐倉綾音が、実は、現在放送中のアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の原作者・平尾アウリの大ファンだった! ということで実現した対談をお届け。佐倉さんの平尾先生愛が止まらなくなってしまったので、2回に分けてアップします。その第1回は、平尾作品との出会いからのお話。平尾先生の漫画製作の意外な一面がわかっちゃいます! 私今でもアナログなんです ――平尾先生の作品との出会いは? 佐倉 初めて読んだのが『まんがの作り方』で、中学生くらいだったと思います。もう10年くらい前ですね。 平尾 10年前のことは最近だと思っています(笑)。 佐倉 お若いですよね? 平尾 いやいや(笑) 佐倉 当時の高校生の描写がリアルだったので、私勝手に、先生は高校生だと思っていて、今でもそのイメージが強いんです。昔の自分が重なっているとか、そんな感覚ですか? ▲『まんがの作り方』より 平尾 あまりそういうこともな

      佐倉綾音が語る! 平尾アウリの楽しみ方! 佐倉&平尾 対談 前編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
    • 『推し武道』全話放送を終えて 山本裕介監督インタビュー:前編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

      エモくて、可愛くて、ちょっとおかしなアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』、4月からは物語の舞台となった岡山での放送も始まり、Blu-ray Vol1&2も発売され、観直し臨戦態勢にあるみなさまへ、山本裕介監督のオリジナルロングインタビューを二回に分けてお届けします。前編では、最終話まで放送が終わっての感想を中心に、未見の方はネタバレ注意です。後編では、アニメ公式Twitterで募集した監督への質問の回答をたっぷり掲載します! ――まずはアニメ監督とはどういうことをするのか、その役割について教えてください。 山本 ひと言でいえば「ディレクションをする」という仕事なんですが‥‥‥「ディレクション」という言葉の意味通り、作品の「方向を決める」事がアニメに限らず監督の仕事ではないかと思っています。ただしディレクションをする上で具体的に何をするかの選択は、監督個々に委ねられています。「シナリオに

        『推し武道』全話放送を終えて 山本裕介監督インタビュー:前編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
      • 舞菜とともに成長した立花日菜さんが『推し武道』を振り返る! | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

        『推しが武道館いってくれたら死ぬ』音楽インタビュー第4弾は、メインキャラクター・市井舞菜を演じた、声優の立花日菜と、寺田悠輔プロデューサーの対談。最終話のライブで突然現れたあの曲や、まさかのED『♡桃色片想い♡』デュエットなど、その真相を語っていただきます! ――最終話までご覧になった率直なご感想をお願いします。 立花 感動的なシーンもコメディもたくさんあって、毎話毎話えりぴよさんの熱がすごくて、1話から最終話までずっと面白かったです。毎話更新されていくような感覚で、最終話は突き抜けていったなという感じで観ました。この作品のメインは、えりぴよさんと舞菜のお話なんですが、ChamJamメンバー同士の仲間的な意識だったり、“眞妃ゆめ” の百合っぽい要素もあると思います。くまささんとれおちゃんのお話もあるし、最後のフェスではメイちゃんも出てきて。とにかく、すごい!作品です。もちろんアフレコしてい

          舞菜とともに成長した立花日菜さんが『推し武道』を振り返る! | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
        • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」PV・2020年放送開始

          2020年TBS、BS-TBSにて、TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」放送開始! <INTRODUCTION> 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。 えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。 えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。 えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。 収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。 『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...! <STAFF> 原作:平尾アウリ(徳間書店 リュウコミックス) 監督:山本裕介 シリーズ構成:赤尾でこ キ

            TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」PV・2020年放送開始
          • ED『桃色片想い』カバー秘話! 寺田悠輔&ファイルーズあい対談 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

            現在好評放送中の『推しが武道館いってくれたら死ぬ』。いよいよ第3話の放送直前だが、本日1月22日にはOPテーマ『Clover wish』、EDテーマ『○桃色片想い○』(※)が発売された。 岡山県を舞台に活動する7人組の地下アイドルグループChamJamが登場する本作、音楽のこだわりも強いのではないか、ということで、音楽プロデューサーの寺田悠輔さんと、えりぴよ役を演じ、EDテーマ『○桃色片想い○』を歌うファイルーズあいさんにお話を伺った。『推し武道! 音楽インタビュー』第一弾! (※)○はハートマーク ーー本作の音楽は、どのような経緯で制作されたのでしょうか。 寺田 Chamの曲は、第1話でも流れた『ずっと ChamJam』という劇中歌から制作しています。一番最初に平尾(アウリ)先生にお会いしたときにChamの曲のイメージをお聞きして、参考になりそうな曲をいくつかいただきました。それをベース

              ED『桃色片想い』カバー秘話! 寺田悠輔&ファイルーズあい対談 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
            • 佐倉綾音が語る! 平尾アウリの楽しみ方! 佐倉&平尾 対談! 後編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

              声優・佐倉綾音が、実は、現在放送中のアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の原作者・平尾アウリの大ファンだった! ということで実現した対談の後編をお届け。アニメ『推し武道』について、原作ガチファンの佐倉さんが先生に想いをぶつけます! アニメは見ていますが、キャストは見ていません ——『推し武道』のアニメもご覧になられているとお聞きしました。 佐倉 見ていますよ、リアルタイムで。夜中1時過ぎると「そろそろだな」と準備し始めます。『推し武道』は雑誌か何かでたまたまアニメの絵を見て。そうしたら、先生が線を描いてる…?  というくらい、ちゃんと先生のテイストを保ったままアニメの線になっていたのでとてもびっくりしました。先生が最初にアニメの絵を見たときはどう思われましたか? 平尾 似てるって思いました。「あ、似てる。あ、そうだ私の絵だった」、私が元なんだという感覚で、新鮮に見られました。 佐倉 や

                佐倉綾音が語る! 平尾アウリの楽しみ方! 佐倉&平尾 対談! 後編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
              • 『推し武道』全話放送を終えて 山本裕介監督インタビュー:後編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                エモくて、可愛くて、ちょっとおかしなアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』。全話放送が終了したところで、山本裕介監督のオリジナルロングインタビューをお届けしましたが、後編では、アニメ公式Twitterで募集した監督への質問の回答をたっぷり掲載します! ――ではここからはTwitterで募集したみなさんからの質問にお答えいただきたいと思います。まずは、 「エンディングでJR中庄駅らしきものが映るシーンがありますが、作中では特に出てこなかった駅のシーンだと思います。なぜ中庄駅にえりぴよが立っていたのかが気になります。えりぴよが勤務するパン工場の最寄りの駅とかなのでしょうか?」 山本 バイト先のパン工場がどこにあるかは、実ははっきり決めていないんです(笑)。なぜ中庄駅かというと、第2話のガールズフェスをやったイベント会場の最寄り駅だったからですね。エンディングのコンテ演出を頼んだ大脊戸(聡)君

                  『推し武道』全話放送を終えて 山本裕介監督インタビュー:後編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第2弾PV・2020年1月放送開始!

                  2020年1月〜 TBS、BS-TBSにて、TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」放送開始! <INTRODUCTION> 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。 えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。 えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。 えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。 収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。 『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...! <STAFF> 原作:平尾アウリ(徳間書店 リュウコミックス) 監督:山本裕介 シリーズ構成:赤尾

                    TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第2弾PV・2020年1月放送開始!
                  • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ノンクレジットオープニング【Clover wish】

                    TBSにて2020年1月9日(木)深夜1:28〜、BS-TBSにて2020年1月11日(土)深夜2:00~、TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」放送開始! <OPテーマ> 2020年1月22日(水)発売 【タイトル】Clover wish 【品番/価格】PCCG.01853/¥1,250(本体)+税 【作詞・作曲】渡辺翔 【編曲】倉内達矢 【歌】ChamJam <五十嵐れお(CV:本渡 楓)、松山空音(CV:長谷川育美)、伯方眞妃(CV:榎吉麻弥)、水守ゆめ莉(CV:石原夏織)、寺本優佳(CV:和多田美咲)、横田 文(CV:伊藤麻菜美)、市井舞菜(CV:立花日菜)> <INTRODUCTION> 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。 えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。 えりぴよが振り回すのはサ

                      TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ノンクレジットオープニング【Clover wish】
                    • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ノンクレジットエンディング【♡桃色片想い♡】

                      TBSにて2020年1月9日(木)深夜1:28〜、BS-TBSにて2020年1月11日(土)深夜2:00~、TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」放送開始! <EDテーマ> 2020年1月22日(水)発売 【タイトル】♡桃色片想い♡ 【品番/価格】PCCG.01854/¥1,250(本体)+税 【作詞・作曲】つんく 【編曲】佐高陵平 【歌】えりぴよ(CV:ファイルーズあい) © 2002 by UP FRONT MUSIC INC. / TV TOKYO Music, Inc. <INTRODUCTION> 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。 えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。 えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。 えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。 収入の全てを推しに貢ぎ、24時間

                        TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ノンクレジットエンディング【♡桃色片想い♡】
                      • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」

                        ~きみのために生きてる~ TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」2020年TBS、BS-TBSにて放送開始!

                          TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」
                        • 【ChamJam】『ずっと ChamJam』Special Music Video【推しが武道館いってくれたら死ぬ】

                          2020年1月から放送のTVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」から、ChamJamが歌う劇中歌「ずっと ChamJam」のSpecial Music Videoを公開! 配信はこちらから https://lnk.to/zutto_chamjamYP <ミュージックビデオ> ディレクター    飴木かえ(kae Amegi) アートディレクター 神﨑淳一(Junichi Kanzaki) 映像制作      株式会社デジタル・メディア・ラボ <キャラクターソング> TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」キャラクターソングミニアルバム「ずっと ChamJam」 【発売日】2020年2月12日 【品番/価格】PCCG-01864/1,750円+税 歌:ChamJam <五十嵐れお(CV:本渡 楓)、松山空音(CV:長谷川育美)、伯方眞妃(CV:榎吉麻弥)、水守ゆめ莉(CV:石原

                            【ChamJam】『ずっと ChamJam』Special Music Video【推しが武道館いってくれたら死ぬ】
                          • TVアニメ『推し武道』原作・平尾アウリが現役アイドル根本凪と語る「アイドルが武道館を目指すワケ」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                            岡山を軸に活動する地方地下アイドル「ChamJam」のメンバー市井舞菜と、彼女のために人生の全てを賭ける、ぶっ飛んだアイドルオタクのえりぴよを軸に、オタクとアイドルの関係を時にコミカルに、時に感動的に描く、漫画家・平尾アウリによるコメディ漫画『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(通称:『推し武道』)。2015年より『月刊COMICリュウ』(徳間書店)で連載を開始すると、「このマンガがすごい!2017」のオトコ編第12位に選ばれるなど、じわじわと注目を浴びてきた。そして2020年1月よりテレビアニメ化。今冬の覇権アニメの一角と言われるなど、さらなる注目を浴びている。 今回はアニメ化記念と題して、原作者の平尾先生と、現在まさに日本武道館への道をひた走るアイドルグループ・虹のコンキスタドール、でんぱ組.incの二次元&美少女大好きメンバー、根本凪によるスペシャル対談が開かれた。原作・アニメ共に推す

                              TVアニメ『推し武道』原作・平尾アウリが現役アイドル根本凪と語る「アイドルが武道館を目指すワケ」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                            • ドラマL『推しが武道館いってくれたら死ぬ』|朝日放送テレビ

                              岩手朝日テレビ 10月13日(木)スタート 毎週木曜深夜0時50分 山形テレビ 10月23日(日)スタート 毎週日曜深夜0時25分 北陸朝日放送 2023年1月22日(日)スタート 毎週日曜深夜0時25分 名古屋テレビ放送 10月22日(土)スタート 毎週土曜深夜2時30分 広島ホームテレビ 2023年3月1日(水)スタート 毎週水曜深夜1時40分 (※1日2話ずつ放送) 瀬戸内海放送 10月9日(日)スタート 毎週日曜午前10時00分 愛媛朝日テレビ 12月8日(木)スタート 毎週木曜深夜1時20分 九州朝日放送 12月10日(土)スタート 毎週土曜深夜1時02分 鹿児島放送 10月26日(水)スタート 毎週水曜深夜1時20分

                                ドラマL『推しが武道館いってくれたら死ぬ』|朝日放送テレビ
                              • TV放送時「独占配信」で話題になり損ねた…良作アニメ3選 「面白さに視聴数が見合ってない」嘆き | マグミクス

                                特定の配信サイトに課金していないと、その作品を見られない「独占配信」。見たい作品が独占配信だと知り、がっかりしたことがある方もいるのではないでしょうか。しかし、放送終了から期間が空き、他の配信サイトでも視聴可能となった「隠れた良作」も。この記事では、放送当時に独占配信で話題にならなかったアニメを、3作品ご紹介します。 やっと思う存分見られる! 一社独占解放でSNSに喜びの声 ネット上での配信を一社が独占してしまう「独占配信」。見たい作品があっても、「1作品のためだけに課金するのはちょっと……」と、悔しい思いをした方もいるのでは。しかし、放送から期間が空くと、他の配信サイトでも視聴可能になっていることもあります。この記事では、放送当時に独占配信でそこまで大きな話題にならなかったものの、現在は複数サイトで視聴可能なアニメを3作品ご紹介します。SNSでも「独占配信でなければ覇権アニメだった」「面

                                  TV放送時「独占配信」で話題になり損ねた…良作アニメ3選 「面白さに視聴数が見合ってない」嘆き | マグミクス
                                • 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』ファイルーズあいインタビュー | アニメイトタイムズ

                                  実録!? アイドルファンアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』|地下アイドルファンを演じるファイルーズあいさんにインタビュー! 地下アイドル、ChamJamで一番人気がない舞菜と、彼女を健気に推し続けるファンのえりぴよ、彼女たちを取り巻く人たちを描いたアイドルコメディアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(原作:平尾アウリ 徳間書店『リュウコミックス』原作)が2020年1月から放送開始! 主人公のえりぴよを演じるファイルーズあいさんに、本作の魅力と見どころを語っていただきました! 美しい絵とシュールなギャグのギャップに驚き。アイドルオタク用語の勉強も ――原作を読んだり、演じて感じた作品の印象をお聞かせください。 えりぴよ役・ファイルーズあいさん(以下、ファイルーズ):原作を読ませていただいた時、絵がすごくきれいだったので美しい物語なんだろうなって思ってました。少女マンガ的な(笑)。い

                                    『推しが武道館いってくれたら死ぬ』ファイルーズあいインタビュー | アニメイトタイムズ
                                  • 推し武道の1巻を読んで

                                    電車で偶然えりぴよと舞菜が出会うシーンがあるんだけど えりぴよの方から車両変えるっつってコミュニケ拒否するし 舞菜もそれが当たり前であるかのように、はいっつって 受け入れるんだが、あれはどういう心境なんだ。 どっちも好き同士なんだし、ここぞとばかりに 話したりすればいいのにって思ったんだが。 これだと関係性が進まないし、話進まなくないか?

                                      推し武道の1巻を読んで
                                    • 【推しが武道館いってくれたら死ぬ】ChamJam Special Medley【ChamJam】

                                      TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ChamJam Special Medley 映像を公開! ぜひChamJamの楽曲と一緒に作品を振り返ってみてください♪ ▼CD情報はコチラ https://oshibudo.com/product/ <Blu-ray Vol.1> 【発売日】好評発売中 【価格/品番】価格:16,000円(本体)+税 / 品番:PCXP.50741 【仕様】 ・キャラクターデザイン下谷智之描き下ろし 特製ボックス ・原作平尾アウリ描き下ろし 特製デジパック 【初回限定特典】 ・「推しが武道館いってくれたら死ぬ」コミックス 第0巻(64P) 【封入特典】 ・ChamJamメンバーイメージアイテムステッカー(全7種+シークレット/ランダム1枚封入) ※DVDシリーズの封入特典と同じものです。 ・メインキャスト出演イベント<夜の部>チケット優先販売申込券

                                        【推しが武道館いってくれたら死ぬ】ChamJam Special Medley【ChamJam】
                                      • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第3弾PV・2020年1月9日(木)放送開始!

                                        TBSにて2020年1月9日(木)深夜1:28〜、BS-TBSにて2020年1月11日(土)深夜2:00~、TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」放送開始! <INTRODUCTION> 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。 えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。 えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。 えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。 収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。 『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...! <STAFF> 原作:平尾アウリ(

                                          TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第3弾PV・2020年1月9日(木)放送開始!
                                        • TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第4弾PV・2020年1月9日(木)放送開始!

                                          TBSにて2020年1月9日(木)深夜1:28〜、BS-TBSにて2020年1月11日(土)深夜2:00~、TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」放送開始! <INTRODUCTION> 岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。 えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。 えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。 えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。 収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。 『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...! <STAFF> 原作:平尾アウリ(

                                            TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第4弾PV・2020年1月9日(木)放送開始!
                                          • 平尾アウリ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」TVドラマ化!えりぴよ役は松村沙友理(コメントあり)

                                            平尾アウリ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」TVドラマ化!えりぴよ役は松村沙友理 2022年7月1日 5:00 8481 281 コミックナタリー編集部 × 8481 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4551 3890 40 シェア 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」は、岡山県で活動するマイナー地下アイドル・ChamJamと、そのメンバー・市井舞菜を応援する熱狂的なファンの女性・えりぴよの関係を軸に描く青春コメディ。2015年より月刊COMICリュウ(徳間書店)にて連載中で、単行本は8巻まで刊行されており、累計発行部数は100万部を突破している。また2020年1月にはTVアニメ化も果たした。 監督は大谷健太郎、北川瞳、高石明彦、脚本は本山久美子が担当。TVドラマ化について、平尾は「実写にして頂くことは漫画家をやっていく上での

                                              平尾アウリ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」TVドラマ化!えりぴよ役は松村沙友理(コメントあり)
                                            • 推しが武道館に行けなかったら死ぬ。っていう作品があったら - VIPSブログ

                                              推しが武道館にいってくれたら死ぬっていう漫画あるじゃないですか。 つい最近まで、推しが武道館に行けなかったら死ぬっていうデスゲーム系漫画だと思ってたんですよね。 ちょっと内容教えるので誰か漫画にしてください。 時は令和元年の春。地下アイドルのマイニングVIPSを応援しているあるヲタクのお話。 ーいつもの地下の小さなライブ会場:バーボンハウスー マイニングVIPSのライブはいつも人が少ない。100人入る会場に30人程度。この日は入っているほうだった。30人が前のめりで応援するからヲタたちは満員のように汗だくになっているが壇上から見渡すメンバーは時たま悲しい顔をしていた。 「最後の曲になります。」「「「え~。」」」 いつものやり取りが行われて90分のライブが終わる。その時。暗くなる舞台。初めての演出に驚くヲタク。 長いぞ?機材トラブルか? そう思ったのも束の間、明るくなり正面に書かれた武道館ま

                                                推しが武道館に行けなかったら死ぬ。っていう作品があったら - VIPSブログ
                                              • 『推し武道』を彩る劇伴音楽のこだわり!音楽・日向萌&寺田P 対談! | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                『推し武道!音楽インタビュー』の第3弾は、劇中でバックに流れる曲を作る「音楽」を担当する日向萌さんと、寺田悠輔プロデューサーの対談! 日向さんは、このインタビュー連載でちょくちょく聞くフィルムスコアリングという手法で音楽を作った方。実際にはどのように製作したのか! そして4月1日には日向さんの作った音楽を集めた『推し武道』サウンドトラックが発売される。それまでの予習として、このインタビューをお届けします。 オタ活が役に立った! ――日向さんは「音楽」とクレジットされています。音楽というのはアニメの中でどういった内容を担当されているんでしょうか。 日向 大まかに言うとアンダースコアといって、映像の後ろで流れている劇伴音楽と言われてるものを作っています。映像を見ている方々にとって状況とか心情がよりわかりやすくなるように、場面に寄り添う音楽というのを書かせていただいています。 ――寺田さんが日向

                                                  『推し武道』を彩る劇伴音楽のこだわり!音楽・日向萌&寺田P 対談! | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                1